こういう特撮ヒーローが存在していたら
[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2023/06/01(Thu) 21:16)]
皆さんは、もし、昭和と平成と令和にこういう特撮ヒーローが存在していたら、教えて下さい。
タイトルとストーリーだけではなくキャラや各話の解説もお願いします。
[635:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/03/24(Mon) 05:07)]
第85話「氷河の恐怖!凍結作戦」
ダーク・シンジケートは「凍結作戦」を開始し、マンモス型のサイボーグ怪人と怪獣が都市を氷河のように凍りつかせる攻撃を行う。気温が急降下し、都市はまるで氷の世界に変貌する。パトロールXは冷凍攻撃に苦しみながら、敵の装置を探し出す。
パトロールXは冷気を無効化する「ヒートガードシールド」を装備し、レッドXがメタルマンモスの牙攻撃を防ぎつつ撃破。Xマキナはマンモドスの巨大な冷気攻撃をかわし、必殺「Xフレイムブレイカー」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルマンモス
マンモス型サイボーグ怪人で、冷気を使った凍結攻撃が得意。
冷気放出「フリーズトランク」。凍結波動「アイスブリザード」。
巨大な牙と冷気装置を持つマンモス型のボディ。トランク(鼻)から冷気を放出。
白銀の装甲、目は青く光り、牙が氷のように輝く。
技:フリーズトランク、アイスブリザード、長い鼻、氷の牙。
登場サイボーグ怪獣
マンモドス
巨大マンモス型サイボーグ怪獣で、都市全体を一瞬で氷河に変える冷凍攻撃を行う。
巨大冷気攻撃「ギガフリーズブレス」。冷気の踏みつけ「アイススタンピード」。
巨大な牙と背中に搭載された冷凍装置で周囲を凍らせる。
白と青の装甲、背中には氷柱のような冷却ユニットが並ぶ。
技:ギガフリーズブレス、アイススタンピード、長い鼻、氷の牙。
第86話「雷鳴の猛獣!発電作戦」
ダーク・シンジケートは「発電作戦」を開始し、ライオン型のサイボーグ怪人と怪獣が都市の電力を奪い取り、巨大な雷撃兵器を作動させる。雷鳴が轟く中、パトロールXは電撃の脅威に挑む。
パトロールXは特殊絶縁スーツで電撃攻撃に耐え、ブラックXがメタルライガーの動きを封じる。Xマキナがライオドスの雷撃装置を破壊し、必殺「Xサンダーブレイカー」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルライガー
ライオン型サイボーグ怪人で、強力な電撃攻撃を武器とする。
電撃咆哮「サンダーロアー」。電撃突進「ライトニングクラッシュ」。
筋肉質なライオン型ボディに電撃を発生させる装置を内蔵。
黄金色の装甲に、たてがみ部分が電気を帯びて光る。
技:サンダーロアー、ライトニングクラッシュ、牙、爪。
登場サイボーグ怪獣
ライオドス
巨大ライオン型サイボーグ怪獣で、都市全体を雷撃で破壊する力を持つ。
巨大雷撃「ギガサンダーロアー」。電撃フィールド「ライトニングシールド」。
巨大なたてがみ部分から電気を発生し、広範囲に雷撃を放つ。
黄金と黒の装甲、背中には巨大な発電機が装備されている。 技:ギガサンダーロアー、ライトニングシールド、牙、爪。
[636:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/03/24(Mon) 05:08)]
第87話「切り裂く恐怖!連続両断作戦」
ダーク・シンジケートは「連続両断作戦」を開始し、クワガタ型のサイボーグ怪人と怪獣が鋭いハサミで建物や道路を次々と切断する。街は寸断され、パトロールXは敵の動きを止めるため奮闘する。
グリーンXが素早い動きでメタルクワガタを翻弄し、撃破。Xマキナがクワドスの巨大ハサミ攻撃を封じ、必殺「Xブレードクラッシャー」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルクワガタ
クワガタ型サイボーグ怪人で、鋭いハサミによる斬撃が得意。
斬撃攻撃「ブレードスラッシュ」。両断突進「ダブルブレードチャージ」。
巨大なクワガタのハサミを装備し、素早い動きで斬り裂く。
黒と銀の装甲、ハサミ部分が光り輝く。
技:ブレードスラッシュ、ダブルブレードチャージ、投げ技、斬撃波。
登場サイボーグ怪獣
クワドス
巨大クワガタ型サイボーグ怪獣で、あらゆるものを一刀両断する力を持つ。
巨大ハサミ攻撃「ギガブレードクラッシュ」。地割れ攻撃「ブレードクエイク」。
巨大なハサミが主武器で、建物や地面を破壊する。
黒い装甲に銀色のハサミが特徴的。
ギガブレードクラッシュ、ブレードクエイク、投げ技、斬撃波。
第88話「大砲の恐怖!巨大大砲作戦」
ダーク・シンジケートは「巨大大砲作戦」を開始し、ブラキオサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が都市に巨大な砲撃を浴びせる。パトロールXは敵の攻撃を阻止し、大砲の照準を外すため戦う。
ブルーXが砲撃の軌道を妨害し、メタルブラギオを撃破。Xマキナはブラギドスの砲撃を無効化し、必殺「Xキャノンブレイカー」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルブラギオ
ブラキオサウルス型サイボーグ怪人で、大砲を装備し砲撃を行う。
巨大砲撃「ブラギオキャノン」。精密射撃「パワーショット」。
長い首の部分が砲台になっており、遠距離攻撃を得意とする。
灰色と銀の装甲、首部分に巨大な砲身がある。
技:ブラギオキャノン、パワーショット、ミサイル、尻尾攻撃。
登場サイボーグ怪獣
ブラギドス
巨大ブラキオサウルス型サイボーグ怪獣で、都市を砲撃で壊滅させる。
巨大砲撃「ギガキャノンショット」。地震砲「メガバーストブラスター」。
首の先端に巨大砲を搭載し、広範囲の砲撃が可能。
銀と黒の装甲で、体全体に砲台のディテールがある。
技:ギガキャノンショット、メガバーストブラスター、ミサイル、尻尾攻撃。
[637:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/03/26(Wed) 06:47)]
第89話「鋼の怪力!怪力作戦」
ダーク・シンジケートは「怪力作戦」を発動し、カブトムシ型のサイボーグ怪人と怪獣が都市の構造物を力任せに破壊し始める。敵の強力な防御力と怪力に苦戦するパトロールXは、新たな戦術で突破口を見つけ出す。
パトロールXは敵の防御を突破するため、ブルーXの分析で弱点を見つけ出す。レッドXがパワー勝負を挑み、Xマキナが「Xハイパーブレイカー」でカブドスを撃破し、怪力作戦を止める。
登場サイボーグ怪人
メタルカブーン
カブトムシ型のサイボーグ怪人で、驚異的なパワーと防御力を誇る。
怪力攻撃「ハイパークラッシュ」。防御形態「メタルシールド」。
分厚い装甲で守られ、怪力を活かして敵を吹き飛ばす。
黒と金の装甲、背中には硬質なシールドが備えられている。
技:ハイパークラッシュ、メタルシールド、角、ロケットパンチ。
登場サイボーグ怪獣
カブドス
巨大カブトムシ型サイボーグ怪獣で、破壊力抜群の突進攻撃を行う。
巨大怪力攻撃「ギガクラッシュホーン」。防御姿勢「メガシールドモード」。
巨大な角を使ってあらゆるものを粉砕する。
金属質な角が目立つ黒い装甲で、全体が重厚なシルエット。
技:ギガクラッシュホーン、メガシールドモード、角、ロケットパンチ。
第90話「深海の罠!水中襲撃作戦」
ダーク・シンジケートは「水中襲撃作戦」を開始し、サメ型のサイボーグ怪人と怪獣が海底から都市の港を次々と襲う。水中戦が得意な敵に苦しむパトロールXは、水中装備を駆使して立ち向かう。
パトロールXは特殊潜水装備で出撃し、ブルーXがメタルシャーンを撃破。Xマキナが水中でシャークドスの動きを封じ、必殺「Xアクアブレイカー」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルシャーク
サメ型サイボーグ怪人で、水中戦に特化した能力を持つ。
水中突進「アクアスラッシュ」。超音波攻撃「ソニックウェイブ」。
鋭いヒレと口を武器に水中で高速移動する。
青と銀の装甲、目が赤く光り、口には鋭い金属の牙。
技:アクアスラッシュ、ソニックウェイブ、水流カッター、牙。
登場サイボーグ怪獣
シャークドス
巨大サメ型サイボーグ怪獣で、港を襲撃して水中から破壊を進める。
巨大突進攻撃「ギガアクアチャージ」。水流砲撃「メガハイドロブラスター」。
巨大なサメの姿で、尾の一振りで水流を操る。
黒と青の装甲で、尾には推進力を増す装置が備えられている。
技:ギガアクアチャージ、メガハイドロブラスター、水流カッター、牙。
[638:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/03/26(Wed) 06:47)]
第91話「暗殺者の罠!連続暗殺作戦」
ダーク・シンジケートは「連続暗殺作戦」を発動し、ムカデ型のサイボーグ怪人と怪獣が暗闇から次々とパトロールXを狙う。隠密行動に苦しむパトロールXは、敵の動きを予測して迎え撃つ。
ブラックXが敵の暗闇作戦を見抜き、メタルムドーンの素早い動きに対応。Xマキナがムドドスの暗闇霧を浄化し、必殺「Xシャドウブレイカー」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルムカデ
ムカデ型のサイボーグ怪人で、暗殺と素早い動きが得意。
暗闇移動「シャドウスラッシュ」。毒針攻撃「ヴェノムスパイク」。
複数の金属の足を持ち、暗闇で俊敏に動く。
黒と紫の装甲、無数の足が動くギミックが特徴的。
技:シャドウスラッシュ、ヴェノムスパイク、カギ爪、毒液。
登場サイボーグ怪獣
ムカデドス
巨大ムカデ型サイボーグ怪獣で、都市を暗闇に包んで暗殺攻撃を仕掛ける。
巨大毒針攻撃「ギガヴェノムスパイク」。暗闇霧「シャドウフォグ」。
巨大な胴体と無数の足で都市を覆い尽くす。
黒と赤の装甲、体中から毒の霧が発生する。
技:ギガヴェノムスパイク、シャドウフォグ、カギ爪、毒液。
第92話「最強決戦!打倒パトロールX作戦」
ダーク・シンジケートは「打倒パトロールX作戦」を開始し、ティラノサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が最強の兵器として投入される。パトロールXはチームの力を結集し、最後の大決戦に挑む。
パトロールXは総力戦を展開し、ブラックXがメタルレックスと激闘。Xマキナがレクドスの弱点を突き、全員の必殺技「Xファイナルブレイカー」で最強の敵を打ち破る。
登場サイボーグ怪人
メタルレックス
ティラノサウルス型のサイボーグ怪人で、圧倒的な力と攻撃力を持つ最強の敵。
咆哮衝撃波「ギガロア」。強力噛みつき「メタルバイト」。
巨大な顎と金属の尻尾を武器に戦う。
黒と赤の装甲で、全身がまるで要塞のような重厚な姿。
技:ギガロア、メタルバイト、ミサイル、尻尾。
登場サイボーグ怪獣
レクスドス
巨大ティラノサウルス型サイボーグ怪獣で、最強の破壊力を持つ。
巨大咆哮攻撃「ギガディノクラッシュ」。尻尾振り攻撃「メガテイルブレイカー」。
巨大なボディと驚異的なパワーで全てを破壊する。
黒と金の装甲、目が赤く光り、背中にはエネルギー供給装置がある。
技:ギガディノクラッシュ、メガテイルブレイカー、ミサイル、牙。
[639:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/03/28(Fri) 07:52)]
第93話「迫る恐怖!地球侵略作戦」
ついにダーク・シンジケートが本格的な地球侵略を開始。サイバー・レイが乗る巨大サイボーグ怪獣が都市を襲い、人々を恐怖に陥れる。パトロールXは最後の決戦に向け、全力で立ち向かう。
パトロールXは都市を守るため、サイバー・レイの操るマンティドスに挑む。空中からの奇襲攻撃に苦戦するも、ブルーXが弱点を分析。Xマキナがマンティドスの毒尾を破壊し、最後は全員の必殺技「Xメガストーム」で撃破する。
登場サイボーグ怪獣
マンティドス
神話の「マンティコア」をモチーフにしたサイボーグ怪獣。獅子の体、サソリの尾、コウモリの翼を持つ巨大怪獣。サイバー・レイが搭乗し操縦する。
尾の毒針「デスニードルショット」。空中突進「ギガフライングクラッシュ」。火炎放射「ヘルブレス」。
獅子型のボディに黒と赤の装甲。鋼鉄の翼が広がり、尾は鋭い金属のサソリ針。目は暗赤色に輝く。
技:デスニードルショット、ギガフライングクラッシュ、ヘルブレス。
第94話「要塞突破!ヘビモスの逆襲」
サイバー・レイを倒したパトロールXは、ダーク・シンジケートの本拠地へ向かう。しかし、彼らの前にドクター・マグナスが巨大なサイボーグ怪獣ヘビモスに乗って立ちはだかる。
パトロールXは要塞の防衛網を突破しようとするも、ヘビモドスの強力な力に苦戦する。グリーンXがヘビモドスの地割れ攻撃を回避しつつ弱点を攻撃。Xマキナの「Xストームハンマー」でついに撃破する。
登場サイボーグ怪獣
ヘビモドス
ヘビとカバを融合させたサイボーグ怪獣。強力なパワーと耐久力を持ち、ドクター・マグナスが乗り込み操縦する。
巨大噛みつき攻撃「デストラクションバイト」。地割れ攻撃「ギガクエイク」。毒ガス噴射「ベノムブレス」。
巨大なカバ型の体にヘビの頭部を持ち、背中には毒ガス発生装置が備わっている。灰色と緑の装甲が特徴。
技:デストラクションバイト、ギガクエイク、ベノムブレス。
[640:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/03/28(Fri) 07:52)]
第95話「四天王集結!ドラゴンの咆哮」
ドクター・マグナスを倒し、本拠地へ進むパトロールXの前に四天王が待ち構える。彼らは4体のドラゴンサイボーグ怪獣を操り、パトロールXに最後の試練を与える。
パトロールXは四天王が操る4体のドラゴンに挑む。炎、氷、雷、闇の攻撃に苦戦するも、チーム全員の連携プレイで順番にドラゴンドスを撃破。Xマキナが最終的に4体をまとめて「Xドラゴンブレイカー」で倒す。
登場サイボーグ怪獣
ドラゴンドスシリーズ
ファイアドラゴンドス:炎を操る赤いドラゴン型怪獣。
技:火炎放射「インフェルノブレス」。
アイスドラゴンドス:氷を操る青いドラゴン型怪獣。
冷気攻撃:「フリーズブレス」。
サンダードラゴンドス:雷を操る黄色いドラゴン型怪獣。
雷撃:「サンダーロア」。
ダークドラゴンドス:闇を操る黒いドラゴン型怪獣。
闇の波動:「ダークバースト」。
第96話「最終決戦!ウロボロスの野望」
ついにダーク・シンジケートの首領ダークマスターが姿を現す。彼は最強のサイボーグ怪獣「ウロボロス」に搭乗し、地球を滅ぼそうとする。パトロールXは最後の力を振り絞り、地球の未来を賭けた最終決戦に挑む。
パトロールXはウロボロドスの再生能力に苦戦し、攻撃が通じない。
しかし、レッドXがウロボロドスの中枢エネルギー源を発見。全員が力を合わせ、Xマキナの最終必殺技「Xファイナルブレイカー」でウロボロドスを撃破。ダークマスターの野望を打ち砕き、地球に平和が戻る。
登場サイボーグ怪獣
ウロボロドス
神話のウロボロス(自身の尾を飲み込む蛇)をモチーフにしたドラゴン型のサイボーグ怪獣。ダークマスターが搭乗し、地球全体を支配するために作られた最終兵器。
無限再生「オロボリジェネシス」。エネルギー波動「ギガデスブラスター」。巨大破壊光線「メガアルティメットキャノン」。
黒と金の装甲に、体が螺旋状に絡まる巨大なドラゴンの姿。目は赤く輝き、全身からエネルギーが放出される。
技:オロボリジェネシス、ギガデスブラスター、メガアルティメットキャノン
[641:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/03/29(Sat) 08:26)]
僕はこういう1970年内頃に石ノ森章太郎作の集団の特撮ヒーローをやって欲しかったです。
タイトル「兄弟剣バトルソード」
制作会社:東映
ストーリー
遠い昔、地底に封印された邪悪な妖魔族「ヤミマ」は、人々の記憶から忘れ去られた。しかし、現代に入り、封印が解かれたことでヤミマは地上侵略を開始し、人類を闇に包もうとする。彼らの目的は、地上を完全に支配し、暗黒の世界を創り上げることだった。
そんな中、偶然にもヤミマの襲撃を目撃した若き兄弟たちは、伝説の「三つの聖剣」に導かれる。聖剣は、かつて地上を守るために選ばれた勇者たちに託されたものであり、強大な力を秘めていた。それぞれの剣は、勇気、正義、友情の力を象徴している。
兄弟たちはその聖剣の力を受け継ぎ、「バトルソード」としてヤミマとの戦いに身を投じる。長男の剣士は冷静沈着なリーダーであり、次男は熱血で力強い戦士、三男は俊敏かつ戦略家である。
彼らはそれぞれの個性を生かしながら、兄弟の絆を深め、ヤミマに立ち向かう。
しかし、ヤミマの力は想像以上に強大であり、兄弟たちは試練の連続に直面する。敵の罠や、人々の不安、時には自らの弱さと向き合わなければならない。しかし、彼らは決して諦めず、互いを信じ合い、成長していく。
最終的に、兄弟たちはヤミマの真の目的を知り、地球の未来を賭けた最後の決戦に挑む。彼らの信念と絆が試される中、聖剣の真の力が解放される瞬間が訪れる…。
キャッチコピー
「絆が剣に宿るとき、闇を切り裂く!」
兄弟剣バトルソードのキャラクター詳細
長男:バトルソード・レオン
高身長で筋肉質な体形。赤を基調とした鎧で、胸元にライオンを象徴する紋章が描かれている。ヘルメットにはライオンのたてがみをイメージしたデザインが施され、力強い印象を与える。
圧倒的なパワーと防御力。仲間を守る盾のような存在。戦略的な判断力にも優れ、リーダーシップを発揮する。
技
レオンブレード:巨大な剣を振り下ろして敵を一刀両断する。
ライオンクラッシュ:地面を踏みつけて衝撃波を発生させ、周囲の敵を吹き飛ばす。
必殺技
獅子王烈破斬:剣に炎を宿し、巨大な火のライオンを召喚して敵を焼き尽くす一撃。
次男:バトルソード・ドラコ
中背で筋肉が引き締まった体形。青を基調とした鎧を身にまとい、胸元にはドラゴンを象徴する紋章が輝く。ヘルメットにはドラゴンの翼をイメージした角がついており、鋭い目つきをしている。
高い機動力と攻撃力。火や電気を操る能力に長けており、敵の動きを封じることが得意。
技
ドラゴンフレイム:口から強力な火炎を放ち、敵を焼き尽くす。
サンダーストーム:雷を呼び寄せ、広範囲の敵にダメージを与える。
必殺技
龍神雷炎撃:ドラゴンの姿をした雷と炎のエネルギーを纏い、敵に突進して一気に殲滅する。
三男:バトルソード・フェニックス
スリムで俊敏な体形。緑を基調とした鎧を着用し、胸元にはフェニックスを象徴する紋章が刻まれている。ヘルメットは鳥の羽を模したデザインで、全体的に軽快な印象。
高速移動と回復能力に特化。瞬間移動のようなスピードで敵を翻弄し、仲間を癒す力も持つ。
技
フェニックスウィング:翼を広げて高速で敵を切り裂く。
ヒーリングフェザー:仲間に癒しの羽を振りまき、回復させる。
必殺技
不死鳥烈焔舞:フェニックスの形をした炎の旋風を纏い、敵に突撃して一気に焼き払う
[642:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/03/30(Sun) 08:01)]
「兄弟剣バトルソード」の登場人物
城戸大翔
バトルソード・レオンの変身者の男性。23歳。幼い頃から正義感が強く、困っている人を見ると放っておけない性格。
父親が警察官で、その影響で正義を貫くことの大切さを学んできた。リーダーシップがあり、仲間を守るために自ら危険に飛び込む勇気を持つ。
熱血で誠実。少し頑固なところもあるが、仲間思いで面倒見が良い。
城戸翔太
バトルソード・ドラコの変身者の男性。21歳。大翔の弟で、冷静沈着な性格。大学で工学を学んでおり、メカや技術に詳しい。兄とは対照的にクールで分析的だが、心の底では兄を尊敬している。
冷静で頭脳明晰。感情を表に出すのが苦手だが、状況判断が的確で、戦術を考えるのが得意。
城戸颯太
バトルソード・フェニックスの変身者の男性。19歳。城戸兄弟の末っ子。明るく、誰とでもすぐに仲良くなる性格。高校では陸上部に所属しており、その俊敏さがバトルでも生かされる。周囲のムードメーカーで、場を和ませる存在。
天真爛漫で素直。好奇心旺盛で、少し天然なところもあるが、いざという時はしっかり者。
白鳥結衣
ヒロイン。22歳。修道院で育ち、ヤミマ復活を予言する古文書を守ってきた。兄弟たちをサポートしながら、聖剣の秘密を解き明かそうとする。自らも戦う意思を持ち、戦闘では回復や支援魔法を使用する。
優しく献身的。強い意志を持ち、仲間を守るためなら自分を犠牲にすることも厭わない。
マリア・クロフォード
修道院長。50歳。修道院を束ねる厳格で威厳のある女性。かつて自らも聖剣に選ばれたことがあり、その経験を活かして若者たちを導く。妖魔族ヤミマの動向を鋭く見抜き、戦術的な助言を行う。
厳しいが温かい。冷静沈着で、時折厳しい言葉で若者たちを叱咤するが、心の底では深い愛情を持っている。
賢者アルト
バトルソードを導きさせた賢者。70歳。古代の聖剣の守護者であり、かつてヤミマを封印する戦いに関わった。現在は隠居し、修道院に身を寄せている。彼の知識は深く、兄弟たちに必要なアドバイスや助言を与える。
気楽で陽気。冗談を交えながら若者たちを導くが、その言葉には深い知恵が込められている。時折、過去の戦いの記憶に沈むこともある。
[643:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/04/01(Tue) 05:18)]
城戸一郎(きど いちろう)
45歳。警察官として地域の治安を守っている。厳格だが愛情深い父親であり、家族を守るためには何でもする覚悟を持っている。かつては特捜隊にも所属し、数々の難事件を解決してきた。
真面目で責任感が強い。家庭では少し厳しいが、心の底では家族を深く愛している。職務に忠実で正義感に溢れる。
城戸美咲(きど みさき)
42歳。婦警として地域の人々に親しまれている。明るく優しい性格で、困っている人を見過ごせない。三兄弟の相談相手でもあり、家族を支える存在。
優しく温厚だが、芯が強い。家族に対しても温かく接し、時には厳しい母親の一面も見せる。仕事では冷静な判断力を持つ。
風間颯太郎(かざま そうたろう)
30歳。古代から続く魔物ハンターの一族に生まれ、その腕前は一流。独自の武器や技を駆使して妖魔族と戦う。城戸兄弟にとっては頼れる兄貴分的存在。
無口でクールだが、内には熱い闘志を秘めている。仲間を見捨てない信念を持ち、どんな危険にも立ち向かう勇気がある。
小山直人(こやま なおと)
23歳。大学でオカルト研究をしているマニア。古代の伝説や未確認生物などに詳しく、兄弟たちの戦いに知識面でサポートする。時には突飛な発想が役立つことも。
好奇心旺盛で少しお調子者。オカルトの話になると止まらないが、真面目な時は頼りになる。
佐藤花(さとう はな)
20歳。動物病院で働く優しい女性。動物と心を通わせる不思議な才能を持ち、ヤミマによる被害に遭った動物たちを癒す役割を担う。大翔とは幼なじみで、彼の心の支えとなっている。
優しく思いやりがある。動物だけでなく、人々にも癒しを与える存在で、困っている人には親身に接する。
山田誠(やまだ まこと)
50歳。警察署でベテラン刑事として活躍している。数々の事件を解決してきた経験豊富な捜査官で、ヤミマによる異常現象にもいち早く気づく。城戸一郎とは旧知の仲で、時には兄弟たちの戦いを影で支える。
冷静沈着で洞察力が鋭い。厳格な一方で情に厚く、後輩や市民からの信頼も厚い。必要な時には厳しい言葉で叱るが、それも部下や仲間を思ってのこと。
[644:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/04/01(Tue) 05:18)]
ヤミマ
暗黒皇帝ゼノス
ヤミマを統べる絶対的な支配者。太古の封印から復活し、地上を闇で覆おうとする。自身の力を誇示し、部下に対しても容赦ない。
冷酷で野心的。全てを支配することに執着し、部下を駒のように扱うが、戦略的な頭脳も持ち合わせる。
ギガルス将軍
圧倒的な力を誇るヤミマの戦闘将軍。恐竜の力を宿しており、破壊力のある攻撃を得意とする。戦場では前線に立ち、敵を圧倒する。
豪快で暴力的。戦闘を好み、力こそが全てと信じている。戦略よりも力押しで勝利を収めようとする。
メガドン将軍
海を支配するヤミマの将軍。巨大なサメの力を持ち、水中戦において無類の強さを発揮する。水を操る能力で地上も攻撃する。
冷静沈着で狡猾。相手の弱点を見抜き、策略を駆使して戦う。自らの力に絶対の自信を持つ。
コモドラ将軍
ヤミマの隠密部隊を率いる将軍。コモドオオトカゲの力を持ち、毒やカモフラージュを駆使して敵を暗殺する。
狡猾で陰険。影に隠れて敵を攻撃することを好み、常に冷酷な戦略を練る。自らの手を汚すことを厭わない。
カブトラ将軍
強靭な甲殻を持つヤミマの防御担当将軍。巨大な角での突進攻撃や圧倒的な防御力で、敵の攻撃を無効化する。
忠実で頑固。自分の任務を完璧に遂行することに誇りを持っている。防御に徹するが、怒らせると非常に手強い。
マジナス
ヤミマの魔術を司る魔法使い。さまざまな呪文や幻術を駆使して敵を惑わせる。知識が豊富で、戦場では後方から支援する。
狡猾で策略家。常に冷静に状況を見極め、最も効果的な魔法を使う。自身の知識を誇りに思っているが、時折自惚れが見える。
タイガラ
ヤミマに従うも、独自の信念を持つ戦士。トラの力を持ち、バトルソードたちに対抗するライバル的存在。時には敵対しつつも、その実力は認め合う関係にある。
高潔で戦士らしい性格。誇り高く、正々堂々とした戦いを好む。ヤミマの支配に疑問を持ちつつも、目的のために従っている。
アリバイト兵
ヤミマの兵隊で、数を活かして群れで攻撃する。下級だが、結束力が強く、敵を包囲して攻撃することに長けている。
無個性で命令に忠実。上官の命令を絶対とし、自己犠牲を厭わない。数で押し切る戦術が特徴。
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)