掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

おとなしい人、その特徴と怖さ

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/01/23(Tue) 22:27)]
おとなしいと言われる人の特徴

話をよく聞いてくれる
おとなし性格の人は自分から発言することはあまりしません。無口でともかく人の話をよく聞いてくれます。発言はしなくても怒っていたり無視しているわけではなく、にこにことみんなの中にいます。会話のやりとりでも聞かれたことに一言二言返すだけで、声のトーンも小さいことが特徴です。

感情表現が少ない
おとなしい人は喜怒哀楽をあまり表現しません。嬉しいことがあっても、悲しいことが起こっても感情を表に出さない面をもっているところが特徴のひとつにあげられます。たとえばお祝いのパーティーで乾杯の場面でも、「乾杯ー!」とまわりがグラスを高々とあげて笑顔満載でいる時でも、不機嫌なわけではないけれど、そっと微笑んでまわりに参加しているタイプです。自分の感情を表に出さないため、自己主張をすることもほとんどなく、どんな人とでもスマートに関係を保つことができる特徴があります。

自発的に行動しない
自分から進んで新しい行動を起こすことはほとんどしません。グループに中にいても自発的に何か行動を起こすことはありません。そのため時として存在感が薄い人と思われてしまうこともあります。自分を主張せず人に合わせて行動することが多いです。行動はいつも受け身の姿勢であることが特徴的です。

おとなしい人がキレた時
いつもは自分から行動を起こさず受け身である人が、キレると怖いことがあります。
ある意味では、おとなしい人は忍耐強い面を持っていて、我慢の度をこすと、その感情を物にあたる行為にあらわすことがあります。いつもおとなし人がこと怒り出すと、まわりはそれだけで怖い!と感じてしまいます。


[2:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/01/23(Tue) 22:30)]
普段おとなしい人ほどキレると怖いものです。それはあまり感情を表に出さない人が、感情を出したとき、まわりの人がいつもの彼女(彼)の様子との違いにギャップを感じるから、すごく怖い!と感じるのです。おとなしい人にも感情はあり、自分の価値観や考え方を持っているもの。普通の人と同じように怒りもするし、悲しくもなる、そして笑いもするわけです。おとなしい人がキレると怖い!と思ってしまいますが、同じ感情を持つ一人の人間であると相手を認めてお付き合いしていってください。


[3:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/01/23(Tue) 22:37)]
「おとなしい」という言葉の意味について

「おとなしい」という言葉は、日常的にも使う機会が多く、馴染み深い言葉だと思います。
しかし、「おとなしい」の定義や意味を正しく説明できるという方は、案外少ないかもしれませんね。
そこでまずは、「おとなしい」とはどういう個性・性格なのか、言葉の意味について確認していきたいと思います。
「コトバンク」では、「おとなしい」とは、「性質や態度などが穏やかで従順なこと。」「色・柄などが落ち着いた感じがすること。また、大胆さがあまり感じられないこと。」といった意味を持つ言葉として解説されています。
「おとなしい」という言葉へのイメージや感じ方は、人によって異なるものですが、私達が日常的に使っている意味と「おとなしい」という言葉の意味は、大差がないように感じます。
このような背景から、「おとなしい人」とは、あまり騒ぎ立てたりうるさくしたりしない人や、落ち着いた言動を取ることができる人のことを指すと考えられます。
おとなしい人の特徴


出典: h ttps://static.pexels.com
続いて、おとなしい人とはどのような人なのか、特徴や言動についてご紹介していきます。
下記でご紹介する特徴などに当てはまるからと言って、必ずしもその人が「おとなしい人」であるとは断言できませんが、おとなしい人である可能性はあるかもしれませんね。
おとなしい人の特徴【1】:自己主張をあまりしない
おとなしい人の特徴の1つとして、自己主張が少ない点が挙げられます。
性格によっては、「○○がしたい!」「これは嫌だ!」というように、自己主張が激しい人もいます。
一方で、おとなしい人の場合、自分から意見を言うことが少なく、「これは嫌」「あれが良い」と言った主張もあまりすることがないようです。
その為、周囲の人からすれば、おとなしい人は付き合いやすいタイプと言えるでしょう。自分の主張を貫こうとして衝突することも少ないので、おとなしい人は良好な人間関係を築きやすい人でもあると考えられます。
おとなしい人の特徴【2】:消極的


上記でご紹介した大人しい人の特徴に繋がる部分もありますが、おとなしい人は消極的だと見做されることも少なくないようです。
自分の意見を発言することが少ないので、ビジネスシーンや会議などでは、消極的な印象を周囲に与えてしまう可能性があります。
また、大胆な行動よりも保守的な行動を取ることが多いので、そういった一面からも消極的だと思われてしまうようです。
おとなしい人の特徴【3】:聞き上手
上記でもご紹介したように、おとなしい人は自己主張をあまりしないので、会話においても聞き手に回ることが多いようです。

自分の話をたくさんしたい人にとって、聞き上手であるおとなしい人は、とても話しやすい存在。
その為、人間関係においては、積極的に自分から動かなくても、周囲の人が仲良くなろうと接してくるというケースも、珍しくないようです。
おとなしい人の特徴【4】:冷静
おとなしい人は、あまり騒いだりはしゃいだりすることがなく、冷静な言動や落ち着いた判断をすることが多いようです。
人によっては、面白い時は大笑いしたり、何かあった時はパニックになったりする場合もありますが、おとなしい人はそれらのリアクションが良くも悪くも小さいケースが多いようです。
その為、周囲の人はおとなしい人に対して、冷静な人という印象を覚えたり、大人っぽいと感じたりするようです。
おとなしい性格の人に向いている仕事


出典: h ttps://static.pexels.com
上記でご紹介したおとなしい人の特徴を見ていると、「おとなしい」という性格にも、良い点と悪い点があることがわかりますね。
おとなしい人は、消極的だと思われてしまう可能性はありますが、一方であまり自己主張をしないので、周囲と良好な人間関係を築けるという長所があります。
また、感情の起伏がそんなに激しくないので、何か起こっても冷静に判断できる一面もあると考えられます。
このような、「おとなしい」という性格や個性を活かすなら、どのような職業に就けば良いのでしょうか?


[4:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/01/23(Tue) 22:41)]
おとなしい人というと、物静かで温厚なイメージをお持ちの方も、多いと思います。
しかし、「おとなしい人が怒ると怖い」という意見もあり、そのような話を耳にしたことがある方も、少なくはないのではないでしょうか?
実際のところ、普段おとなしい人が怒ると、怖いものなのでしょうか?
「怖い」という感情の感じ方は人それぞれなので、一概に断言することはできませんが、おとなしい人が怒ると本当に怖いものなのかどうか、考察していきたいと思います。
普段とのギャップに驚く


「怖い」というよりは、びっくりしたり驚いたりする方が多いという考え方もできます。
普段は、自分の主張や意見などをあまり言わずに、他人の意見にも快く頷いてくれるような人が、突然反対意見を言ったり否定的な発言をしたりしたら、周囲の人は驚くことでしょう。
また、普段声が小さく、あまり喋らない人が、突然怒鳴ったり大声を出したりしたら、びっくりする人は多いと思います。
このように、普段おとなしい人が怒ると、普段とのギャップに周囲の人は驚きます。「怖い」かどうかは何とも言えませんが、インパクトとしては、かなり大きいものになると言えるでしょう。
おとなしい人=怖い人ではない
おとなしい人は、あまり自己主張をせず、意見なども言わない傾向があるとご紹介しましたが、だからと言って何も感じないわけでありません。
心の中にため込んでいる感情や気持ちがあっても、おとなしい性格故に他人に対してその気持ちを表現できずにいる場合もあります。
その為、おとなしい人が突然怒り出したとしても、不思議なことではありません。吐き出すことができない感情がたまりにたまって、爆発してしまうこともあるでしょう。
このように、おとなしい人が怒るのには、意味があります。
「おとなしい人ほど、怒ると怖い」という噂や考え方は、世間に浸透しつつあるようですが、決して「おとなしい人=怖い人」ではありません。
おとなしい人は、冷静で落ち着いた行動を取ることができる人


出典: h ttps://static.pexels.com
いかがでしょうか?
今回は、「おとなしい人」に注目して、特徴や性格、向いている仕事などをご紹介しました。
おとなしい人は、消極的な一面はありますが、ワガママや反対意見などをあまり言わない為、周囲の人にとっては大変付き合いやすい人物だと思います。
また、出来事に対して、一喜一憂したり騒ぎ立てたりすることが少ないので、冷静で落ち着いた行動を取ることができる人も多いと言われています。
このように、おとなしい性格の人には、良い面がたくさんあります。
長所と呼べる面を最大限に活かして、自分に合った生き方ができると良いですね!


[5:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/01/24(Wed) 11:36)]
聞き上手でおとなしいメリット
成果を出す営業マンや
トップセールスマン、
他にも仕事が出来る人の多くは、
ある特殊な特徴があります。

彼らが優秀なのは、
自分が喋るのではなく、
相手に気持ちよく喋ってもらう事を
優先させていると言う点です。

人には誰にも
「自分の言う事を
もっと聞いてもらいたい」
という願望があります。

そういった人が多い中、
聞き上手でおとなしい性格は
メリットとなるのです。

したがってそう言う人と
接すると自然に好意を持ちます。
「聞き上手」の人には
好印象を抱くのです。

口下手だという自覚があるだけに
それを表情や仕草などの面で
カバーしようと言う努力が
見られるのです。

なにもいつもいつも
気の利いた話しをしたり、
他人を感動させるような
話しをする必要はないのです。
聞く力さえあれば
仕事で成果を出す事ができるのです。

もし新人営業マンで
自分は口下手でおとなしいという
性格を悩んでいるならば、
むしろそれを積極的に
長所に活かした方がいいでしょう。

いくらコミュニケーション
テクニックを学び身につけたとしても、
聞き上手に勝るものはいません。

俳人の楠本憲吉は
こう言っています。

「”美しく話す事は、
いかに美しく聞くか”
という事です。

つまり、
”話上手は聞き上手”で、
言葉を変えれば、
”美しく話す事は、
いかに美しく黙るか”
につきます。」

逆に流れるようなセールストークを
とうとうとまくしたてるような人や
やたらとノリが軽い調子の
いい人物には、
私たちは普通、警戒心を
いだくものなのです。 

警戒心を持たれれば
営業の仕事はやりづらいでしょう。

しかし、そう言った人は
自分の欠点に気づかないものです。
もし営業の成果を出せずに悩んでいるなら
聞き上手でおとなしい性格を
意識してみてもいいかもしれません。


[6:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/01/24(Wed) 12:48)]
実際にあったはなし、ある小学校で弱くおとなしく何度もいじめられてる女の子がいた。
ある日、男の子数人が下校途中に女の子を待ち伏せしていじめようとした。

女の子は、ランドセルからソロバンを抜くと、いじめてきた一人の
男の子の額をソロバンで滅多打ちしたという。[自己防衛)

ソロバンはバラバラになり男の子の額は血だらけになったという。

何人ものいじめっこ男の子の前での、泣き虫女の子の反撃

男の子が何人でかかっても勝てなかった泣き虫女の子の反撃

その後、あいつのほうが怖いとなって、いじめられなくなったという。

弱い泣いてばかりいる弱い音なしい泣き虫の女の子の音なしい一撃!。

  【一寸の虫にも五分の魂】と言って、

どんな小さな虫であっても、もちろん人なら、だれでもそれなりの根性があり、魂があり、意地がある。

あなどってはならない!。


[7:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/01/21(Tue) 22:14)]
★怖いいじめ弱者の反撃!★【一寸の虫にも五分の魂】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=bullying&key=442831297&ls=50


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)