掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

【魏の三曹】 建安文学について語れ 【建安七子】

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/07/06(Wed) 15:19)]
三国時代の建安年間(196〜220年)に魏で興った建安文学について語ろう!

三曹    : 曹操・曹丕・曹植
建安七子: 孔融・陳琳・徐幹・王粲・応[王易]・劉驕E阮[王禹]


[12:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/07/11(Mon) 22:45)]
王粲の七哀詩も、当時の人からしてみれば、現代人が反戦ルポや
ピューリツァー賞を取るようなセンセーショナルな現場写真を見るのと、
同じような感覚かも知れないね。


[13:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/07/19(Tue) 13:10)]
文学人の間では、かくの如き受け取られてたかも知れぬ。

但し、読み書きの素養のない当時の一般庶民にとっては、
太平道や五斗米道の医療行為や食糧分配の方が、余程、
有難くまた実感の湧くものであったこと疑いなかろう。


[14:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/07/19(Tue) 13:44)]
>但し、読み書きの素養のない当時の一般庶民にとっては、
>太平道や五斗米道の医療行為や食糧分配の方が、余程、
>有難くまた実感の湧くものであったこと疑いなかろう。

こういった庶民を騙すカルト宗教の存在は、許しがたい。
大衆を煽動して民族の絆を破壊し、社会の治安をも乱し、
遂には大量殺戮を繰り返した張角の太平道も、最初は
まるで慈善事業であるかの如く振る舞っていたのだ。

李洪志の法輪功にも、ほとんど同じ特徴が見て取れる。
太平道の暴徒が漢朝に反乱を起こして何が生まれたか?
民族同士が殺し合い、董卓や呂布のような蛮族を招き、
一時は司馬氏の晋朝が統一政権を打ち立てたものの、
結局、蛮族が殺戮を繰り返す五胡十六国時代を招いた
だけである。我々は、この歴史を忘れてはならない。


[15:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/07/19(Tue) 13:54)]
法輪功の真相
ttp://jp.kaiwind.com/


[16:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/07/22(Fri) 00:25)]
趙孟[兆頁]書曹植洛神賦 0001洛.WMV
ttp://www.youtube.com/watch?v=_JmfAKc6mZo

書道もありますよ。日中合作でいきたいですね。


[17:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/08/16(Tue) 09:45)]
>>12
詩にして初めて貧困のリアルを共有できる、ってことか。
面白い解釈だな。


[18:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/08/21(Sun) 16:54)]
?城文学サロン
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1204710457/


[19:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/08/24(Wed) 22:24)]
せっかくの過去の遺産だし、これも貼っておこうか。
ttp://www.geocities.jp/sangoku_bungaku/


[20:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/08/25(Thu) 16:17)]
建安文学を担った文人が主人公になって、他勢力を腐すゲームがやりたいw


[21:名無しさん@お腹いっぱい。 (2011/08/30(Tue) 01:42)]
陳琳すぎるww


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)