疲労や疲労回復法について
[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2012/08/26(Sun) 17:12)]
かたろう。
疲労や疲労で困っていることや疲労回復体験、いい疲労回復法などなどなんでも。
[44:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/10/11(Wed) 13:08)]
脳の栄養失調を防ぐには
脳も体の一部。毎日の食事は脳にも大きく影響する。ときには感情でさえ、食べ物によって左右される。きちんと食べないと、脳も健康ではいられないのである。しかし一方で、脳ならではの事情もある。体に良かれと思って始めたダイエットが、実は脳にダメージを与えていた、ということもあり得るのだ。知っているようで知らない脳の栄養について、ここでもう一度おさらいしておこう。
?人間の脳の重量は、体重のおよそ2%ほど。重さにすると小さな臓器のように思えるが、脳の消費エネルギーは、安静時で全エネルギーの約20%、活動時で約25%を占めている。つまり体重の2%に過ぎない脳が、1日の総エネルギーの4分の1近くを使っているのだ。
?「人類は進化の過程で、次第に脳を大きくしてきた。逆に言えば、道具を利用して狩猟したり、食べ物に火を使うようになったことで、エネルギーや栄養が確保しやすくなり、結果的にそれが脳を大きくすることにつながった。本来、脳は贅沢にできている」
?こう話すのは、脳の栄養に詳しい、浜松医科大学名誉教授の高田明和氏だ。だからこそ「脳に必要なエネルギーや栄養が得られるものに対して、人間は『おいしい』『もっと食べたい』と感じるようにできている」(高田氏)。例えば霜降りの牛肉や、甘いケーキを食べると、脳ではドーパミンやβエンドルフィンといった、快感を感じさせる脳内物質が出る。なぜならこれらの食べ物には、脳が必要とする栄養素「炭水化物(ブドウ糖)」「タンパク質(アミノ酸)」「脂質」がたっぷり含まれているからだ。
?頭を使うと、甘いものが無性に食べたくなる。これは脳がエネルギー源となるブドウ糖を要求しているからだ。脳は、体のほかの部分と違って、エネルギー源としてブドウ糖しか利用できない。しかも脳にはブドウ糖を蓄えておく仕組みがないので、常に一定のブドウ糖が脳に供給される必要がある。
?ブドウ糖を多く含む食品は、ご飯やパン、砂糖など。健康のために極端に糖分の摂取を減らす人がいるが、かえって糖尿病のリスクを高める危険があるので、注意が必要だ。ブドウ糖不足の状態が長く続くと、脳以外の細胞にブドウ糖が取り込まれるのを制限しようと、脳がインスリンの働きを低下させてしまうのである。
?
[45:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/10/11(Wed) 13:09)]
?は点の文字化けです
[46:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/10/11(Wed) 13:13)]
エネルギー源にはならないものの、アミノ酸や脂質も脳にとっては欠かせない栄養素だ。アミノ酸は脳の中に運ばれると、神経伝達物質の原料として使われる。例えば必須アミノ酸のトリプトファンは、脳内でセロトニンになる。セロトニンには精神を安定させるなどの働きがあるが、トリプトファンの摂取が不足して、脳内のセロトニン濃度が下がると、うつ病になりやすいといわれている。
?脂質にはコレステロールと、脂肪酸がつながってできた中性脂肪がある。脳に取り込まれたコレステロールや脂肪酸は、神経細胞の膜をはじめ、脳の構成成分として利用される。特に必須脂肪酸のARA(アラキドン酸)は、脳の機能を高めたり、神経細胞の増殖を促す可能性があることなども報告されている。
?またコレステロールは、脳以外に性ホルモンなどの原料にもなる。性ホルモンの重要性はいうまでもないが、脳を刺激して、先に述べたセロトニンを増やす作用もある。生理前にイライラしたり、更年期にうつ症状になる人が増えるのは、女性ホルモンが減少し、その結果、セロトニンが少なくなるためと考えられている。
?高田氏は「肉や卵を食べれば、トリプトファンやARA(アラキドン酸)などの脂肪酸、コレステロールが同時に摂れる。健康を意識して控えている人も多いが、脳の健康を考えれば、肉も卵も欠かせない食品。敬遠せずにバランス良く食べてほしい」と話す。
?ブドウ糖、アミノ酸、脂質に加えて積極的に摂りたいのが、抗酸化物質だ。抗酸化物質は、老化の主な原因とされる「酸化」に対し、これを抑える働きを持つ。最近では、アルツハイマー病や脳梗塞の発症や進行にも、酸化の関与が指摘されており、抗酸化物質の重要性はますます高まってきている。
?アルツハイマー病ではβアミロイドと呼ばれる異常なタンパク質が蓄積し、脳にしみのような老人斑を形成するが、図1に示したように、この老人斑が酸化を引き起こす活性酸素を放出することが、次第に明らかになってきた。活性酸素は健全な神経細胞を傷害する一方で、血管にも悪影響を与えて、血栓をできやすくする。さらにそうしてできた血栓からは、βアミロイドのもとになる物質などが放出され、老人斑を増加させるといった悪循環を招くと考えられている。
?抗酸化物質のうち、脳に対する効果が期待されているものには、ビタミンCやβ-カロテン、アスタキサンチン、α-リポ酸、ビタミンEなどがある。ビタミンCやβ-カロテンは野菜などから比較的、摂取しやすいが、これに加えて高田氏は、日常的に摂りやすい優れた抗酸化食品として、ゴマを奨める。ゴマの中にはビタミンEに加え、ゴマリグナンと呼ばれる微量成分が含まれている。含有量はゴマ全体のわずか1%ほどだが、少量ながらも強力な抗酸化活性を持つ。ゴマ油が他の食用油に比べて酸化しにくいのは、このゴマリグナンの作用によるところが大きい。1日にスプーン1杯程度を、すりゴマにするなどして、消化・吸収を良くして食べるといいそうだ。
?高田氏は「粗食ブームなど、生活習慣病予防を意識した食事は、行き過ぎると脳の栄養失調をもたらす可能性がある」と警鐘を鳴らす。本来、脳を無視した“健康”はあり得ない。脳の健康も考慮した、正しい栄養摂取に努めたいものである。
[47:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/10/11(Wed) 13:21)]
脳の栄養素アミノ酸
安い昔からある手ごろなものとして、ビール酵母製剤がある。
アサヒビールの「エビオス錠」がある。 これがよさそうだ!
説明文 胃もたれ、消化不良、おなかのはり
栄養補給に
9種のビタミン
9種の必須アミノ酸 含むたんぱく質
9種のミネラル
植物繊維
[48:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/04/06(Fri) 16:19)]
>>18-19
>>42-47
(参考)
「毎朝ヒスチジン」
疲労感を軽減し、頭の冴えをサポート。
日本人の約6割が悩んでいる「疲労」。特に現代社会では、ストレスやデスクワークなどで“頭の疲れ”を抱えがちです。疲労感対策には、カラダを休ませるとともに頭の疲れまでしっかりケアすることが大切です。
「毎朝ヒスチジン」は、頭の働きをサポートし、疲労感を軽減する機能性表示食品です。主成分のヒスチジンが疲労感を軽減し、“頭が冴えない”“注意力の低下”といったお悩みの緩和や、単純な記憶や判断を必要とする作業の効率向上をサポートします。
こんな方にオススメします
◎ 疲労やだるさを感じやすい
◎ 家事や仕事に手間どる
◎ 頭が疲れて重く感じる
◎ 何かとストレスが多い
◎ 頭が冴えない
◎ ミスや間違いが多い
◎ 朝からシャキッとしない
◎ 憂鬱な気分が晴れない
「毎朝ヒスチジン」 15日分ボトル×2本入り箱
(約30日分)
毎月
お届け
4,860円(税込)
1ヵ月ごとに
個お届け
※「定期お届けコース」は3回以上の継続をお願いします。
(4回目以降の停止をご希望の方は、お電話(味の素KK健康ケアお客様係:0120-324-324またはお問い合わせフォームからご連絡ください。)
※定期お届けコース<毎月>は毎月1回、<隔月>は2ヵ月に1回、それぞれお申し込み個数の商品をお届けします。
通常
お届け
5,400円(税込)
個お届け
はじめての方はぜひ一度お試しください!
「毎朝ヒスチジン」
<お試し商品>
スティック3本入り袋(約3日分)
大切な方への贈り物として
いつもお世話になっている方への
贈り物としてこの商品はいかがですか?
気持ちを綴ったメッセージカードを添えて
お届けします。
ソーシャルメディアをご利用の方は、ぜひ、知り合いの方にこの商品を教えてあげてください。
(クリックするとお使いの各ソーシャルメディアに情報が共有されます。クリックしてもこのページにあなたの情報は表示されません)
機能性表示食品
>>機能性表示の詳細について
本品には“ヒスチジン”が含まれます。“ヒスチジン”は日常生活で疲労を感じる方の疲労感を軽減し、頭が冴えない・注意力低下といった疲労に伴う感覚の緩和、単純な記憶や判断を必要とする作業の効率向上に役立つ機能があることが報告されています。
●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
●本品は疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
原材料名
ヒスチジン、酸味料(グルコン酸、リンゴ酸、クエン酸)、香料、V.B6、増粘剤(キタンサンガム)、保存料(安息香酸Na)、甘味料(スクラロース、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、アドバンテーム)、紅花色素
※この製品には、食品表示法によるアレルギー物質27品目を含む原料は使用しておりません。
栄養成分表示(22mlあたり)
エネルギー 12.8kcal
たんぱく質 1.65g
脂質 0g
炭水化物 1.7g
食塩相当量 0.004g
ビタミンB6 15mg
製造工場
SSKセールス株式会社 福島工場
内容量
15日分ボトル×2本入り箱:660ml(330ml×2本)
※本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
※疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
※体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
[49:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/04/06(Fri) 16:33)]
>>48
毎朝ヒスチジン(味の素)
h ttp://campaign.ajinomoto-direct.shop/cp/his003cp/index.html?adid=y95HS01_c_hdoo
[50:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/04/06(Fri) 17:14)]
2017年1月23日
〜疲労感軽減と頭の冴えに!<頭の疲れ>のケアをサポート〜
味の素(株)、「毎朝ヒスチジン」(機能性表示食品)新発売
2017年1月27日(金)より自社通信販売チャネルにて
味の素株式会社(社長:西井孝明 本社:東京都中央区)は、当社独自のかつおだし研究により必須アミノ酸※1
"ヒスチジン"に疲労感軽減効果があることを発見し、ヒスチジン1650mgを配合※2した機能性表示食品「毎朝ヒスチジン」を、2017年1月27日(金)より自社通信販売チャネルにて全国発売します。
※1 体内でつくりだすことができないため、必ず食事から摂取する必要があるアミノ酸
※2 1日摂取目安量(22ml)あたり
国内における「抗疲労」を訴求する食品、医薬品の市場規模は6,500億円超(2016年当社調べ)で、肉体疲労の回復効果のある商品(栄養ドリンクやビタミン錠剤等)や即時的な疲労感回復を標榜する商品(エナジードリンク等)が市場の大部分を占めています。一方、日常生活で疲労を自覚する方の疲労感を軽減し、「頭が冴えない」、「注意力が低下する」といった疲労に伴う感覚を緩和し、<頭の疲れ>のケアをサポートする機能性表示商品はまだ存在していません。
当社は、長年にわたるアミノ酸研究を活かし、2005年発売の「グリナ®」(睡眠サポート)を皮切りに、「アミノエール®」(シニアの筋肉づくりサポート)などのアミノ酸サプリメントを販売しています。このたび、アミノ酸研究と食品分野で培ったかつおだし研究により、かつおだしに含まれる成分のうち、必須アミノ酸のひとつであるヒスチジンが疲労感の軽減や「頭が冴えない」、「注意力が低下する」といった疲労に伴う感覚の緩和等に有効であることを発見し(特許出願中)、これらのヒスチジンの機能を訴求する機能性表示食品として「毎朝ヒスチジン」を発売します。
「毎朝ヒスチジン」製品パッケージおよび機能性表示内容
当社は、独自素材・技術をベースに開発したスペシャリティを有する製品を通じて、日常生活で疲労感に悩む生活者のQOL(Quality of Life:生活の質)の向上に貢献します。
2017年度の「毎朝ヒスチジン」の売上目標は200百万円(消費者購入ベース)です。
製品概要
(1)製品名 「毎朝ヒスチジン」
(2)容量/荷姿
:
330ml入ボトル×2本/箱(15日分×2=30日分)
(3)中身形状 液体(ストレートタイプ)
(4)フレーバー レモン味(無果汁)
(5)特長
:
@疲労感軽減アミノ酸“ヒスチジン”を1650mg配合(1日摂取目安量あたり)
機能性関与成分としてヒスチジンを1日摂取目安量あたり1650mg配合。ヒスチジンは日常生活で疲労を感じる人の疲労感を軽減し、「頭が冴えない」、「注意力が低下する」といった疲労に伴う感覚の緩和や単純な記憶と判断を必要とする作業の効率向上をサポートします。
A朝にぴったりのすっきり美味しいレモン味
すっきり美味しいレモン味で、朝の目覚めとシャキッと冴えた毎日をサポートします。
B糖類ゼロ、1日あたり12.8kcalで毎日続けやすい
カロリーにも配慮しているので、食生活を気にかけている方でも安心してお召し上がりいただけます。
(6)
ターゲット
:
ストレス、睡眠の悩みなどによる疲労感が強い方
(7)
摂取の方法
:
毎朝、起床後に付属の計量カップで1日22mlを目安にお召し上がりください。
(8)
価格
:
5,400円(消費税込、送料無料)
(9)
賞味期限
:
各年月日で表示
参考
■機能性表示食品について
2015年4月に機能性表示制度が施行され、事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに健康増進に資する機能性を表示することができるようになりました。事業者には「安全性の確保」(食経験や有害性の評価、品質管理体制、健康被害の情報収集体制の整備)、「科学的根拠の設定」(査読付き論文の臨床試験データやシステマティックレビューに基づく)、「適正な表示による消費者への情報提供」が求められます。また、機能性表示制度は食品表示法の「食品表示基準」で規定され、事前届出制となっています(販売60日前)。
お客様向けお問い合わせ先:
味の素KK健康ケアお客様係 フリーダイヤル 0120−324−324
味の素KK健康ケアオンラインショップ h ttp://www.ajinomoto-kenko.com
[51:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/11(Tue) 11:18)]
疲労や疲労回復法について
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=345968761&ls=50
[52:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/10/03(Wed) 16:20)]
ストレスや疲労、ダイエットでも体臭が発生します。加齢臭ではありません。
「エビオス」などアミノ酸製剤がよく効く。
なんだか臭う…それはお疲れのサイン「疲労臭」かも?
[53:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/10/03(Wed) 16:26)]
体臭、加齢臭について
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=345964800&ls=50
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)