掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▼
なりきりチャット 質問スレ
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/22(Fri) 09:21
- なりきりチャットで分からない事を聞くスレです
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/27(Wed) 15:27
- なりきりってなんですか?
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/27(Wed) 21:10
- >>2
版権や実在してる人物を自分自身が演じる事です。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/27(Wed) 22:17
- >>2
例えば、漫画でもアニメでもいいですが…作品がありますよね。
その作品にでてくる登場人物に、性格・言動・世界観と
雰囲気をまねる・似すのが「なりきる」ということです。
そこへ、なりきりでのチャットなどで現実の話・素を出すという事は
キャラクターの名前を借りたもので「なりきり」とは違います。
例を出すと、有名所で「クレヨンしんちゃん」でしんちゃんを
演じるとします。この子は幼稚園に通っている幼稚園児です。
×しんちゃん
「今日、学校休んだwww」
設定では幼稚園児なのに、学校の話をしてます。
いろいろとツッコミたいですが、これは「なりきって」ませんよね?
○しんちゃん
「オラ、野原しんのすけ5歳!そこのきれいなおねえさん。
オラとお茶でもしな~い?(もじもじと照れながら)」
現実、ありえない幼稚園児ですが「クレヨンしんちゃん」ですね?
なりきりチャットでは、こうしてチャットという舞台上で
役柄を演じることを言います。
しかし、現実の話をうまく世界観というフィルターを通す話題は
ありです。「今日学校休んだ」→「オラ、今日幼稚園を休んだ」
しんちゃんはどうしてやすんだのか、話題が起こりますね。
こういうキャラはどうするだろう、こうするか?
演じることを楽しむのが、なりきりです。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/28(Thu) 20:18
- まぁ、簡単に言えばゴッコ遊びって感じですね。
勿論、上で言ってるようにルールはありますけど。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 00:34
- 「ればロル」は嫌われるといういことを聞いたのですが、「ればロル」とは何でしょうか?
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 03:32
- >>6
例:(先程から続く頭痛に眉を寄せ頭を押さえれば深々と溜め息をつき)
この場合「押さえれば」の「れば」の部分を使ったロルの事です
これを使用すると嫌がる人は主に、読み難いというのが理由のようです
少しならば良いけれど1ロルに連続して「れば」を使うのは嫌、という人が多いですね
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 06:18
- こんなことやって何が楽しいんですか?
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 21:46
- 楽しくないと思う人もいるだろうけど、楽しいと思う人もいるって事
例えば釣りに興味のない人は釣りする人を見て
何が楽しいんだろう?と思うかも知れない
けど、釣りが好きな人にとっては
釣りをして楽しいという気分になってるんだよ
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 21:47
- >>6
「相手~れば、~し。~してみれば、~と」
と、>>7が言うように「れば」多用が原因なのと、
「相手のロルを受け取る」という意味を、相手のロルの一文を引き出して
~れば を使用するのも嫌われる一因でしょう。
無駄な一文が入ることで長文化する上に、鬱屈さが否めません。
これに気をつけると大丈夫でしょう。
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/29(Fri) 22:09
- >>8
理解するには「なりきり」というものを
実際にしてみる必要があります。
なりきりの楽しさを口答で伝えるには、難しいからです。
なりきりは「チャット」を使った遊びで、
お互い好きな作品の延長線上を「なりきる」ことで
入り込み、違った一面を登場人物になって通し見ています。
そうした…画面を通して語り合い、
どうすれば楽しめるかを追究したもう一つの形でしょうか。
興味がなければそれでも構いません。
現実であったことを雑談したり、十分に楽しめます。
「チャット」にはそういう遊び方があるという、そんな話です。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/30(Sat) 07:17
- >現実であったことを雑談したり、十分に楽しめます。
なら別になりきりなんていう面倒なことしなくても
普通にやればいいんじゃないのって思う。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/31(Sun) 19:12
- 面倒だったら態々なりきりに来なくても、他のチャットに行くことを
お勧めしますが?実際、此処にはなりきり以外のチャットも色々とあり
ますからね>12
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/31(Sun) 20:08
- この板の趣旨って何?
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/01/17(Sun) 10:35
- チャットも板も巻き戻ってるようだけど基準はいつ?
なり板だけ新しいログも残ってるっぽいし…。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/01/17(Sun) 12:56
- >>15
サーバのディスククラッシュのため,サーバ OS の再インストールを行いました. サイト内の情報が最終バックアップ時点のものに戻っています。
ご迷惑をおかけしました.
ってTOPにでてるよ。基準はでてないけどなり茶をみると随分昔のバックアップみたいだね
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/01/17(Sun) 14:12
- >>16
ありがとうございます。携帯からなので未チェックでした。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/12(Fri) 15:47
- 質問です。
小説なりきりチャットにて重複部屋が増えているので削除依頼だしたいのですが、
この場合5つある重複のうち、作成日が一番古いもの一つを残して、他の4つを削除依頼するべきですか?
それとも2つくらいは残しておくべきですか?
部屋の名前はそれぞれ微妙に異なっており、作成者も違うのですが使っている人がほとんど一緒のようなので
削除したいのです。
解答お願いいたします。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/13(Sat) 16:13
- >>18
これまでの削除依頼の例を見ると、重複部屋のアドレスを全部出して、
「どれか残して後は削除お願いします」…っていうのが多いみたいですよ。
残すべき部屋が判断し難いなら、管理人さんに一任するってことで良いんじゃないでしょうか?
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/13(Sat) 17:11
- >>19
解答ありがとうございます。
古い部屋一つは残したいのですが、
以前重複部屋の削除をしてもらったら、文句を言われたので、
今回は一番古い部屋一つを残すべきか、
それとも2つくらいは残しておくべきかで悩んでいます。
しかし、一度重複で削除された部屋を新しく作成するのはやはり悪質ですよね?
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/14(Sun) 08:53
- >>18-20
10 ちゃっと♪ チャットルーム削除及び修正基準に目を通してください
・必要以上に重複している
※説明に明確な差異があれば重複とみなされない
・原作有りのなりきりチャットに於いてキャラクターHNを占有している
どの部屋でどのくらい違うのかはわかりませんが、部屋数や利用者が同じと
いった理由での削除依頼はとおらない場合があります
>>20によると文句(苦情)が出たとのこと。利用者が同じという理由は
傍目から見えると利用者への嫌がらせと取られかねないのでそういった理由で
削除依頼を出すのはやめたほうがいいと思います
悪質ととる前に遊びたいのに勝手に消されたと受け取られているのでしょう
該当しそうなチャット、BBSでお互いの行き違っている場所をきちんと
話し合わないとあなたが荒らしとして迷惑報告される事になると思います
- 22 名前:21 投稿日:2010/02/14(Sun) 08:55
-
訂正前 悪質ととる前に
修正後 悪質と>>20は考えていますが、削除された側から見ると
失礼しました
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/14(Sun) 13:10
- 何故利用者が同じなのに削除してはいけないのですか?
同じ利用者が同時に2つ3つのチャットをやっているのは一つにまとめればいいじゃないですか。
- 24 名前:21 投稿日:2010/02/14(Sun) 15:36
- >>23
>同時に2つ3つのチャットをやっている
というのは、「1人の利用者が同時間内にいくつかの部屋を掛け持ちしている」ということでしょうか。
もしそうなのであれば、それは本人のマナーの問題です。
掛け持ちは返答が遅くなったり、おろそかになったりして、相手をして下さっている方に
失礼になってしまうので、特になりきりではやらないものです。
個人のマナーの問題であって、それを主な理由として削除依頼するのは、やはり良くないことだと思います。
またひとつのカテゴリーは約500部屋作成することができます。使わない部屋は自然に下がり
消えてしまうので、部屋の数にこだわったり、あえてひとつにまとめる必要は余りないと思います。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/16(Tue) 05:05
- 3,4年ぶりに復帰したんだけど
大分にぎわっていた「ポケモン」系のなりきりとか擬人化の部屋が
全くなくなっているんだな。正直、何があったのかかなり気になる。
データクラッシュしたようだが、バックアップを取っていた2006年ごろには
既に会ったはずなんだ。なんだ? ただの盛者必衰か?
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/20(Sat) 16:02
- >>25
擬人化はアニメなりきりじゃねぇだろって意見が出て荒れる
結局半オリの方に移ってから勢いが無くなって自然消滅
最近のバックアップで復活したけど結局消えた
当時利用してたけど
ああやって名前に意見書いてそのまま逃げるのはホントに許せないと思う
- 27 名前:みかさ 投稿日:2010/02/21(Sun) 10:44
- すみません、「ロル」の意味を知りたいのですが……
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/02/21(Sun) 12:46
- >>27
なりきりチャットでキャラのセリフ以外をカッコで表す部分(行動や心理描写)をロル、またはロールといいます。
詳しくは
http://www.10ch.tv/10_chat_play_narikiri.html
5番以降をご参照ください。
- 29 名前:25 投稿日:2010/02/22(Mon) 09:19
- >>26
そうだったのか。
だが原作キャラになりきりすることも出来る部屋もあったよな?
擬人化だけじゃなくて。そっちはどうしたんだ?
- 30 名前:さや 投稿日:2010/03/04(Thu) 15:38
- すみません質問です
ずっと前に、トリップ無しで部屋を作成するのは管理人様に迷惑がかかるのでやめた方がいいと聞いたのですが、迷惑行為なのですか?
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/04(Thu) 16:06
- >>30
トリップをつければ自分で部屋の内容を修正したり
部屋を消したり出来ます。
トリップなしで作った人は「消してください!」と
管理人さんにお願いするので、迷惑というか負担になりますよね。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/04(Thu) 17:49
-
質問なんですが、管理人でない人がログを流すにはどうしたらいいですか?
ご回答いただけると嬉しいですm(__)m
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/04(Thu) 18:28
- >>32 ログ流しはサーバーの負担をかけるのでやらないほうがよいとなってます
ログ流しはほかの人の発言を読めなくした、とか部屋の雰囲気を損ねてるなどの
理由で>>32が迷惑報告されてしまうことがありますのでやらないほうがいいでしょう
メールアドレスや名前が出てしまいどうしてもログが残ると困る場合は
ログ流しではなく、部屋のログ消去の方法があります
ひとつは部屋にメッセージをかいて部屋主さんが消してくれるのを待つのと、
ふたつめは要望BBSの削除依頼スレッドに「部屋のログ削除」をお願いする方法があります
ひとつめは部屋主さんがトリップを持っていて、部屋を見ていればいつか
消してくれますが時間がかかります
ふたつめはログ削除のお願いの理由がきちんとしていれば1日程度で管理人さんが
ログの削除をしてくれます
なんにしても、ログ流しをしなければいけないような内容はなるべく書かないのが
いちばんいい方法だと思います
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/04(Thu) 20:32
-
そうですか…
丁寧なご回答ありがとうございます^^
- 35 名前:さや 投稿日:2010/03/07(Sun) 19:33
- >>31さん
では、トリップなしで部屋作成はしない方が良いのですか?
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/09(Tue) 20:42
- >>35 >>31ではありませんが横レス失礼します^^
ローカルルール、連絡事項には部屋作成時のトリップ必須とは書いてません
ですので、ルール的には作る人にお任せになってます。
>>31さんが書いてくださったように、部屋の管理をしたいのならつけたほうが
いいと思いますよ
- 37 名前:稟 投稿日:2010/03/15(Mon) 19:22
- はじめまして。
- 38 名前:ちぃ 投稿日:2010/04/08(Thu) 10:40
- 一度、作った部屋は、どうやって削除するんですか?教えてください。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/10(Sat) 02:22
- >38
その部屋はトリップ付きの作成者名で作りましたか?
はい→A いいえ→Bへお進みください。
A.トリップ付きで部屋を作った場合
部屋を作った時のトリップを付けた名前で入室してください。
退室ボタンの他に、ログ消去やルーム編集、削除のボタンが現れるはずです。
ルーム削除のボタンを押すと簡単に部屋が消せます。
B.トリップなしで部屋を作った場合
要望BBSにてルーム削除依頼を出してください。
削除依頼専用のスレッドがあるので、詳細はそちらを参照してください。
- 40 名前:ちぃ 投稿日:2010/04/10(Sat) 18:00
- 実は、悩んでます。私が、なりきる人は、なりきれば、なりきるほど「他人の迷惑だっ」って言われます。少し、でも、キャラクターを破ると、「違うよ。そんな人じゃ無い」って言われます。こういう場合、どうしたらいいですか?ちなみに、私のなりきる人は、KinKiKidsの堂本光一さんです。あの人は、寝る時、「全裸」で、寝るんです。それと、同じにすると、「18禁だから、出てけ」とか、「迷惑」って言われます。どうたしらいいですか?教えてください。長くて、すいません。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/11(Sun) 12:46
- >>40
なりきりなのですから、それは特に問題ないかと思います。
しかし、あまりにも過度で本当に感情を露出しているようなレスになった場合は
台詞のあとに(謝)などを入れたり、PL会話で前もって断っておけば大丈夫でしょう。
(謝)のほうを私は強く推奨しますけど、後は貴方の自己判断。
18禁についてですが、18禁の境界線はかなり曖昧で、完全に指定することはできません。
敢えて申し上げるならば、”過度な性的表現”が18禁にあてはまるのでしょう。
貴方のその性的表現(?)が如何ほどかは解りかねますが、(全裸で寝た)程度ならば、合法の範疇です。
- 42 名前:ちぃ 投稿日:2010/04/13(Tue) 06:38
- 聞いてください。ひどいんですよ。下ネタのトークになり、行き過ぎたので流したら、「300文字以上流してください!」って言ってくるんです。こっちは、悪いことしたなと思い、流したのに。人のログかってに読んだりして、その内容を部屋に書き込んだりすんるです。ひどいと思いません?勝手に流したログを読ませない方法ってないですか?教えてください。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(Tue) 10:03
- >42
「300文字」ではなく「ログ300」ではないでしょうか?
その内容を書き込んだとすればそれは酷いと思いますが、
読むことは悪くありませんから、ログ300まで流すのは徹底すべきかと。
勝手にログを読ませない方法についてですが、利用者にはきちんと300まで流すことしか出来ないと思われます。
トリップを入れている管理者様ならいつでもログ消去の手段が使えますよ。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(Tue) 18:52
- >>42
>43の言うとおり、ログは通常300までしか表示されません。
皆さんが仰っているのは、「最後まで流して」という意味だったのではありませんか。
>人のログかってに読んだりして、その内容を部屋に書き込んだりすんるです。
過度な性的表現は勿論18禁として”禁止”ですが、普通の会話が脱線した程度ならば合法の範疇です。
別に気にする必要はないでしょう。そういった輩が現れても無視するのが得策です。
>ログを読ませない方法ってないですか?
残念ながら、一般利用者の私たちにそういった閲覧禁止の権利はありません。
先述の通り、無視が得策です。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(Tue) 20:00
- >>42 下ネタがどの位のものかわかりませんが、
10ちゃっとでは18禁となっています。以後やらないでください
流す行為ですが、サーバーに負担をかける行為として
18禁行動と同じように迷惑報告対象になります
程度が過ぎればアクセス禁止処置がとられる場合がありますし、
なにより下ネタを話した、流せば何をしてもいいという姿勢
そのものに問題があります
流す行為ですが最近10ちゃっとのサーバーが不安定なのはご存知で
しょうか
発言を連打する行為はサーバーに負担をかけます。不安定要素を作るような
行動は控えてください
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(Tue) 20:37
- >>45
確かに大量の文字を投稿するのはサーバーに負担をかけますが、例えば空白程度ならばサーバーに影響はありません。現に部屋主のいない部屋では、一般の利用者が空白でログを流しています。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(Tue) 21:23
- sageってうち、あってる?
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(Tue) 23:13
- >>46 空白でも流し行為はしないに越したことはありません
1.見た目が異様です
2.>>42のように、どんな発言でもそのあと「流してしまえば済む」
と考える人が出てきます
3.他の人の発言が流し行為によって流れてしまいます
4.流し行為により部屋の雰囲気、交流が妨げられます
5.サーバーに影響を与えないとのことですが今の10ちゃっと
がちょくちょくサーバー落ちしている事から、利用者側は
小さなことでも負担をかけないように気をつける心がけが必要です
部屋主がいようといまいと、ログ流しを見つけた場合は注意
もしくは迷惑報告をお願いいたします
流し行為をしなくてはいけないような発言をすること自体が
おかしいことであり、10ちゃっとの特性上誰かしらが必ずどこかで
見ています
- 49 名前:48 投稿日:2010/04/13(Tue) 23:15
- (切れました)
一般でも、ヘビーユーザーでも流し行為はしない方向で
よろしくお願いします
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/13(Tue) 23:22
- 45とほぼ同意見です。
>>42
ここはオープンなチャットで、誰でもログを見る事ができます。
利用者側がその事を頭に入れておく必要があると思います。
見られたくないような内容の話は他所でやるべきです。
>>46
>例えば空白程度ならばサーバーに影響はありません
同意しかねます。
空白と言えど、短期間に手動リロードを何回も繰り返す事になりませんか?
サーバーに対する接続も同時に行われているのではないでしょうか?
F5アタックと似た状況になるのでは、と懸念しております。
>>47
E-mail欄のsageは半角入力です。
全角(sage)だとスレッドがあがってしまいます。
掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)