掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

人気急上昇! いま「大宮」と「浦和」に住みたい理由

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/13(Tue) 21:57
「住みたい街ランキング」で人気急上昇! いま「大宮」と「浦和」に住みたい理由

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/13(Tue) 22:00
みたい街ランキング(※)でも常に上位に入る、埼玉県の「大宮」と「浦和」。なぜ今この2都市が人気なのでしょうか? それぞれの街が持つ魅力や叶えられる暮らしをお伝えします。
(※)SUUMO(スーモ) 関東住みたい街ランキング2017 より
都心への直通線がたくさん。通勤・通学に便利
都心へのアクセスがラクラク
「大宮」と「浦和」の共通の魅力は都心へのアクセスがいいこと。
2015年、JR上野東京ラインの開通で、大宮駅・浦和駅ともに東京・品川方面に乗り換えなしでアクセス可能になりました。もともと湘南新宿ラインが通っている渋谷・新宿方面にくわえ、さらに通勤や通学が便利になったといえます。

東京方面・渋谷方面どちらも直通線があり、都心へのアクセスが抜群
さらに、大宮駅は東北新幹線や東武アーバンパークラインなどの私鉄も合わせて14路線が乗り入れている埼玉のビッグターミナル。東北への帰省や出張が多い方にもおすすめのエリアです。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/13(Tue) 22:05
都心へのアクセスが良く、自然環境にも恵まれている大宮・浦和エリア。お店が多く再開発が進む「大宮」、伝統校が持つアカデミックな雰囲気がある「浦和」と、それぞれの特徴があります。
街の個性を知ることで、その街に自分や家族が住んでいるイメージが湧くかどうか想像してみる。そんなところから、自分の住まいは見つかるのかもしれません。今回の「大宮」と「浦和」情報も、そんな住まい探しの一つとして参考にしてみてください。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/16(Fri) 23:52
今回、編集部が注目したのは埼玉県を代表するビッグタウン「大宮」。大宮は新幹線をはじめ数多くの路線が乗り入れる県下最大の商業地として知られ、「みんなが選んだ住みたい街ランキング2015」(リクルート住まいカンパニー調べ)では、首都圏全体で16位、埼玉県内では3年連続ナンバーワンという、常に安定した人気を誇っています。
文化施設、商店街、百貨店、公園など、生活に必要なものがすべてそろった街の様子を見ると「今さら、”次にくる街”として取り上げる意味はあるの?」と思うかもしれませんが、この街の進化はまだまだ終わってはいません。現在もさらなる住みやすい街づくりを目指して、新たな「再開発計画」が各所で進行中です。大宮はいったいこの先、どんな街へと変貌を遂げようとしているのか? 現在の大宮の魅力と今後の大宮の姿を、歩きながら探ってみることにしました。
東口、西口ともに再開発が本格的にスタート!
歩き始める前に、まずは編集部が大宮に注目した理由のひとつである「東口と西口の再開発事業」について具体的に説明しておきましょう。
新幹線の停車駅・大宮と聞くと、ビルが林立する近代的な街並みを想像しがちですが、キレイに整備されているのは西口のみ。東口はいまだ昭和のままの姿を留めています。表通りから眺めると、さほど古い街には見えないものの、一歩奧に足を踏み入れると狭い横丁や路地がやたらと多く、老朽化した店舗や空き地が目につきます。
東口住民と行政の間では「駅前を整備し、有効活用できないものか」という議論が何十年も前から交わされていたようですが、地権者との折り合いがつかず、開発が進まない状況がずっと続いていました。しかしここ数年、ようやく再開発計画が動き始めています。
東口の再開発計画のなかでも、とくに注目を集めているのが、「大門町二丁目中地区」の再開発プロジェクト。これは「現・中央デパート」が建っている一帯(約1.4ha)を整備し、東口の新しい顔をつくろうという計画で、跡地には公共施設(市民会館)や商業施設、オフィスなどが入った18階建ての複合ビルがつくられる予定です(平成32年完成目標)。敷地内には、吹抜けのオープン空間となる「辻広場」なども整備され、住民の憩いの場、街の新たなランドマークとなることが期待されています。
「大宮駅東口まちづくり事務所」の山口所長は、東口再開発への想いを次のように語ります。
「もともと東口は物販から飲食までなんでも揃う商業地として、かつては大宮の賑わいの中心だったんです。それが西口が再開発されたことで、買い物客の流れが変わってしまった。それを再び商業地として発展させ、バランスのとれた街に戻して、お年寄りから子供まですべての人々が集える健全な街にしたい……というのが目的です。大門町二丁目の再開発はそのための起爆剤といってもいいでしょう。西口に一歩遅れをとった感のある東口ですが、今後は東口の発展にも、ぜひ期待していただきたいですね」


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/16(Fri) 23:56
一方の西口は、東口とはうって変わり、駅前には巨大なビルが建ち並ぶ整然とした街並みが広がっています。ぱっと見は、開発をすでに終えたエリアに見えなくもありませんが、ここでも新たなプロジェクトが計画されています。
今まさに進行中なのが、そごうデパートの南側の一帯(西口第四地区)の土地区画整理。現在、駐車場や空き地となっている場所に、今後、公園や街路樹などが整備され、平成30年ごろには、住宅と商業施設が共存する緑豊かな地区に生まれ変わる予定だとか。
すでに第四地区の一角には、私立保育園、公立保育園、一時保育施設などを備えた子育て支援施設「のびのびプラザ大宮」が完成していて、若いママたちの子育ての拠点・交流の場として早くもにぎわいを見せはじめています。また、隣には3階建ての「市営大宮駅西口自転車駐車場」(自転車2100台・原付300台収容)も。駅から徒歩10分圏内にマンションが少ない大宮には自転車で駅に通勤する人が多いため、駐輪場が整備されたことは住民にとってはうれしい限り。
これまでは、商業地、オフィス街のイメージが強かった西口ですが、今後は住環境の面でも、より魅力的な街へと発展していきそうです。

2013年にオープンした「のびのびプラザ大宮」。地上6階建てのビル内には、私立認可保育園(定員90名)、公立保育園(定員165名)などが入っている。入り口には警備員も常駐していてセキュリティー対策も万全!西口では今後、大宮ソニックシティの北側(第三地区)の再開発なども計画中

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/17(Sat) 00:05
14路線が乗り入れている大宮駅は通勤、通学にも便利
再開発によって、これまで以上に暮らしやすい街へと進化を遂げつつある大宮ですが、現状の大宮を見ても、十分に魅力的です。まず、大宮の最大の魅力といえるのが、都心へのアクセスの利便性。私鉄を含めると大宮駅には14路線が乗り入れていて、池袋や新宿、渋谷、東京、品川などの主要ターミナル駅へは、乗り換えなしでいくことができます。
また、上野?東京間をノンストップで結ぶ「上野東京ライン」が2015年3月に開通したことにより、東京駅までの所要時間は46分(京浜東北線快速利用時)から32分に、品川駅までは55分(京浜東北線快速利用時)から40分に短縮され、都心部や横浜方面の通勤や通学がより便利になりました。

大宮駅から都心部ターミナル駅への所要時間は最短で、池袋駅約26分、新宿駅約31分、渋谷駅約36分、東京駅約32分、品川駅約40分。JR以外にも、埼玉新都市交通線、東武野田線が乗り入れている
さらに注目すべきは、大宮は新幹線の停車駅であるという点です。新幹線が止まる街に暮らすということは、出張や旅行に便利なだけでなく、新しいライフスタイルを可能にしてくれるはずだと、「スーモカウンター大宮店」の菅原友梨さんは語ります。
「大宮のカウンターにいらっしゃるお客様のなかには、都内に通勤する方だけでなく、栃木方面への新幹線通勤を考えて、物件をお探しの方も意外に多いんですよ。また、転勤の多い企業にお勤めの方で、自分は単身赴任で地方に住みつつも、家族が住む拠点となるマンションを大宮に購入したい、と希望される方もいらっしゃいます。新幹線の止まる大宮は、単身赴任の方が自宅と勤務地を行き来する際にもすごく便利なんです」
新幹線を利用すれば、大宮駅から新潟や長野へは約1時間半、仙台へも約1時間。2015年3月に開業した北陸新幹線を使えば、富山や金沢などへも2時間半程度でアクセス可能です。確かに家族と離れて暮らす単身赴任者や、出張の多いビジネスパーソンにとってこれほど恵まれた住環境は、ほかにはないといってもいいでしょう。
「地方に暮らす実家の両親と密な関係を保ち続けたい、と考えるファミリーにも大宮はオススメです。おじいちゃんやおばあちゃんに孫の顔を見せてあげたいと思ったら、新幹線に飛び乗ってすぐに会いにいけるし、逆に週末を利用して、気軽に両親を呼び寄せることもできるわけです。ちょっぴり大げさな言い方になりますが、新幹線は使い方次第では、家族みんなに幸せを運んでくれるツールにもなりえるんですよ」(菅原さん)
ダサイタマなんてもう誰にも言わせない!


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/17(Sat) 00:09
前置きはこれくらいにして、いざ街に繰り出してみることにしましょうか。大宮駅で電車を降りて、まず驚かされるのが、エキナカ(JR駅構内)の充実ぶりです。構内のコンコースには、総菜やスイーツ、手みやげ、レストランなど70店舗以上が入った「ecute大宮」があり、平日は22時まで営業している(一部ショップ除く)ため、会社帰りの買い物にも重宝しそうです。
また、駅直結の「LUMINE1・2」には、「ビームス」「ユナイテッドアローズ」「トゥモローランド」「ジャーナルスタンダード」など、若者に人気のセレクトショップが、これでもかっ、と言わんばかりにずらりと軒を連ねています。
かつては”ダサイタマ””ヤンキータウン”などと揶揄(やゆ)されて、いまいちパッとしない印象があった大宮ですが、そんなイメージはもはや、どこにも存在しません。都内までわざわざ遠征しなくても、駅の中を歩くだけで、今どきのおしゃれアイテムは、ひととおり手に入ってしまうのです。
近代的なおしゃれタウン西口と、昭和レトロの面影漂う東口
改札を出ると、西口と東口に分かれますが、西と東とでは街の印象がガラリと異なります。西口は先ほど述べたように、1980年代の新幹線開業を機に再開発が進んだエリアで、駅前には「そごう」「ビックカメラ」「マルイ」「DOMショッピングセンター」「JACK大宮」など、大規模商業施設が林立する近代的な街並みが広がっています。
なかでもにぎわいの中心となっているのが「大宮アルシェ」。ここは埼玉における”渋谷109的”なスポットで、ティーン向けのアパレルブランドが多く入っているほか、地元FM局NACK5(79.5MHz)のサテライトスタジオなどもあり、いつもイキのいい肉食系女子たちで大にぎわい。
一階と地下フロアには、ゲームソフトやパソコンなどを販売する「ソフマップ」もあって、こちらは草食系ヲタ男子の牙城……。渋谷と秋葉原が同居したようなアルシェを見ると、明らかに大宮にもミニ東京化の波が押し寄せているのが感じられます。
さらに中山道方向へと1?分歩くと、ホールやコンベンション施設などを備えた31階建ての複合施設「大宮ソニックシティ」や、オフィスや公共施設が入った「シーノ大宮」のビル群が。この界隈にはスーツ姿のビジネスパーソンの姿も多く、西口は商業地であるとともに、オフィス街の機能も果たしていることが分かります。
西口駅前は、もともとは古い木造住宅や商店が密集する混沌(こんとん)とした場所だったが、新幹線開通を機に新しく生まれかわり、現在は近代的なショッピングタウン&オフィス街となっている。西口2階を出るとペディストリアンデッキが延びていて、「大宮アルシェ」「マルイ」「そごう」など、商業施設と結ばれている



8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/17(Sat) 00:14
地上31階、地下4階からなる巨大施設「大宮ソニックシティ」には、パスポートセンター、商工会議所、ホールなどの公共施設のほか、オフィスやホテルが入居。ちなみに、弊社のSUUMOカウンターもここに入っている。また、ソニックシティ西側に隣接する「シーノ大宮」は、ノースウィング、サウスウィング、センタープラザからなる複合施設で、オフィスのほかに、図書館、公民館、生涯学習総合センターなどがある
では、次に東口を歩いてみましょう。東口は同じ商業地でありながらも昭和っぽいレトロ感漂うエリア。駅前には「一番街」「すずらん通り」「さくら横丁」「ウエストサイドストリート」などと名付けられた、路地や横丁が多く延びていて、戦後の闇市を彷彿とさせるような、混沌とした街並みが広がっています。
さらに東口の南側には、居酒屋やキャバクラが密集する歓楽街「大宮南銀座」が広がっていて、夕刻ともなると仕事帰りのビジネスパーソンや、地元サッカーチーム「大宮アルディージャ」のサポーターら、酔客の姿でごったがえしています。
余談になりますが、埼玉は、「大宮アルディージャ」とともに「浦和レッズ」の本拠地となっていますが、大宮の居酒屋でレッズファンを公言するのは禁物です(笑)。市町村合併により、現在、大宮と浦和は同じ「さいたま市」となったものの、昔から旧大宮市民と旧浦和市民の間にはライバル意識が強く、「県庁所在地である浦和が埼玉の中心だ!」、「いや、新幹線が停車し、街としても繁栄している大宮が中心だ!」という、マウンティング論争が今も続いているのです。南銀座で楽しく飲むつもりなら、赤いTシャツ(レッズカラー)ではなく、オレンジのTシャツ(アルディージャカラー)を着ていくことをオススメします。
西口を歩いたあとに東口を訪れると、あまりのイメージの違いに、最初は「ここがホントに新幹線の停車駅なの?」と、とまどいを感じるものの、決して居心地が悪いというわけではありません。大規模店舗ばかり目立つ無機質な西口と比べると、東口には昔ながらの個人商店も多く残っていて、人間的なふれあいやぬくもりが感じられます。
「最近ずっと顔を見せなかったけど、元気でやってたのかよ?」、「暑い日が続いてるから、スタミナのつくものを食べて夏バテに注意しなきゃ駄目だよ」などといった、温かい会話が商店街のあちこちで聞かれ、いい意味での、昭和の原風景が今も東口には残っていることが分かります 今後、東口は再開発によって徐々に変わっていくはずですが、こうした街の温かみは失わずにいてほしいものです。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/18(Sun) 09:16
なんで?「住みたい駅」トップは大宮駅 JR東日本に理由を聞くと...
タウンネット東京都―あなたの街の情報サイト
2017年8月31日 11:00






JR東日本が行ったネット上のアンケートで、「住みたい駅」として大宮駅(さいたま市)が1位になった。住みたい街としては、吉祥寺(東京都武蔵野市)などが1位の常連とされるだけに、ツイッター上で驚きの声が上がっている。
なぜ大宮駅がこの結果になったのか、JタウンネットではJR東日本の広報部に話を聞いた。
「なんと我らの #大宮駅 やべえ」

JR大宮駅


「みんなで決める!JR東日本1634駅ランキング」。JR東日本では、こんなタイトルを掲げたアンケートを2017年7月21日〜8月21日の1か月間、公式サイトを通じて行った。
「景色が綺麗な駅」「一生に一度は訪れたい駅」「子どもと行きたい、連れて行きたい駅」「思い出深い駅」「住みたい駅」。これら5つのカテゴリーで行ったアンケートは、22日にサイト上で発表され、それぞれ5位までが明らかにされた。
その中でも、ネット上で注目されたのは「住みたい駅」だ。
アンケートでは、「通勤に便利、街並みがおしゃれ、公園や自然が豊富、美味しいお店が多い、生活しやすい」などの基準で投票が呼びかけられ、その結果、大宮駅が1位となって234票を集めた。以下、柏駅(184票)、武蔵小杉駅(27票)、蘇我駅(25票)、恵比寿駅(21票)と続く。総投票数は2671票で、「住みたい駅」には871票の投票があった。
これに対し、ツイッター上では、埼玉県民とみられる人や鉄道ファンらからは歓迎の声が上がった。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/18(Sun) 09:20
JR東日本の住みたい駅ランキング第1位が大宮だと!?
鉄道の街として発展して、行楽地とても楽しめて、新幹線も止まって遠征しやすくて…住みよい街になっているからなのかな。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/18(Sun) 20:22
JR東日本「1634駅」の頂点! 住みたい駅ランキング堂々の1位が意外すぎた件!! 吉祥寺でも恵比寿でもなくアノ駅だった
佐藤英典
2017年8月28日



住みたい街ランキングで上位の常連といえば、「吉祥寺」である。吉祥寺の近くに住んだ経験のある当編集部の和才雄一郎に言わせれば、「個人的にはそれほどオススメではない」とのことだが、それでも街の印象が良いようで、いまだにその人気は高い。
しかし、JR東日本が2017年夏に実施したアンケートによると、「住みたい駅ランキング」のベスト5に吉祥寺はランクインしていない。そればかりか、やはりオシャレな街として知られる恵比寿は5位という結果に。では1位はどこかというと……意外にもアノ駅だった!!
・JR東日本が実施
このアンケートは、JR東日本が7月21日から8月21日の1カ月間にわたって行ったものだ。「景色のきれいな駅」「一生に一度は訪れたい駅」「子どもと行きたい、連れて行きたい駅」「思い出深い駅」「住みたい駅」の5つのカテゴリーを設けて、投票を募ったものである。ちなみに、対象はJR東日本の1634駅だ。
その総投票数は2671票で、「住みたい駅」のカテゴリーに集まったのは全部で871票。対象に対して、投票数はかなり少ないような気も……。もしかしたら、アンケートが実施されていることがあまり知られていなかったのだろうか?
・住みたい駅ランキングベスト5
さて、これらのなかで気になるのは、やはり「住みたい駅」ではないだろうか。以下はそのベスト5である。5位から見て行こう。

5位 恵比寿駅(21票)
4位 蘇我駅(25票)
3位 武蔵小杉駅(27票)

・恵比寿、武蔵小杉は妥当
5位で早くも人気スポット恵比寿駅登場。3位の武蔵小杉駅も最近注目のエリアなので、理解できる。4位の蘇我駅はちょっと意外という印象。続く2位は……。

2位 柏駅(184票)

柏駅が2位! 都内かと思ったらいきなり千葉。品川とか池袋とか、そのほかいろいろあると思ううのだが、それらを抑えて2位は柏! 個人的にはそれだけでビックリなのだが、1位はさらに意外だ。

1位 大宮駅(234票)

1位は埼玉県の大宮駅! マジかよ。やっぱりさいたまスーパーアリーナが近いからかな?。新幹線も通ってるし。もっとオシャレな街が上位に食い込んでくると思ったけど、そうじゃなかった。
ということで、埼玉の皆さん。誇りに思ってください! 都内の他の駅を抑えて、大宮駅が住みたい駅ランキングで1位ですよ。おめでとう?ッ!! それにしても、ランキングに吉祥寺駅が出てこなかったのは意外だ。
参照元:JR東日本「みんなで決める! JR東日本1634駅ランキング」
執筆:佐藤英典
生活, 知識, 国内 (JR東日本 ? 住みたい街 ? 住みたい街ランキング)


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/18(Sun) 22:01
JR東日本 住みたい駅ランキング1位に大宮駅

そうだ埼玉.com編集部
JR東日本が行ったネット上のアンケート、「住みたい駅」ランキング結果の一位に輝いたのは埼玉県の大宮駅。
2017年7月21日〜8月21日の1か月間、ネット上で行われた「みんなで決める!JR東日本1634駅ランキング」は、「景色が綺麗な駅」「一生に一度は訪れたい駅」「子どもと行きたい、連れて行きたい駅」「思い出深い駅」「住みたい駅」の5つのカテゴリーに分けられ、Twitter・Instagram のアカウントを使用し指定のハッシュタグとともに駅の写真を投稿し、ランキングを決定するというもの。
総投票数2671票。

大宮駅は「子どもと行きたい、連れて行きたい駅」でも一位でした。
出典 : みんなで決める!JR東日本1634駅ランキング
これはやはり鉄道博物館の影響…?
そして特に注目されたのは「住みたい駅ランキング」で、アンケートでは、「通勤に便利、街並みがおしゃれ、公園や自然が豊富、美味しいお店が多い、生活しやすい」などの基準で投票が呼びかけられ、大宮駅が234票を集め1位に。
出典 : みんなで決める!JR東日本1634駅ランキング

1位 大宮駅(271票)
2位 柏駅(184票)
3位 武蔵小杉駅(27票)
4位 蘇我駅(25票)
5位 恵比寿駅(21票)

この結果がまたネット上で論争を呼ぶことになりましたが、ひとつ、どうしても気になるのは、一位が大宮駅という結果になったのにも関わらずなぜ写真は恵比寿駅なんだろう………
埼玉で働くと幸せになれるのか!?県民50人に埼玉で働くメリットを聞いてみた
埼玉県民が回答した「埼玉の残念なところ」「埼玉のオシャレな駅」ランキングが発表
「竹が刺さっているので停車します」JR八高線驚きの運転見合わせ理由ランキング

出典 : みんなで決める!JR東日本1634駅ランキング

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/21(Wed) 16:54
>>12

JR東日本 住みたい駅ランキング1位に大宮駅

h ttp://soudasaitama.com/company-organization/25772.html

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/21(Wed) 17:18
都心アクセスは東急よりずっといいな
上野東京品川・池袋新宿渋谷の両方向へ直通できるしな
東急なんて冷静に見たら大して便利でもない

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/21(Wed) 17:39
大宮駅といえば、埼玉県内で最大のターミナル駅として知られている。JR線では高崎線、宇都宮線、京浜東北線、埼京線、川越線が、新幹線は、東北新幹線、上越新幹線、そして、2015年3月には北陸新幹線が乗りいれ、私鉄では、東武野田線、新都市交通ニューシャトル線などがこの大宮駅をターミナルとして、結ばれている。1日の乗降客数は約25万人と言われており、JR東日本管轄の第8位なのだ。ちなみに、7位が新橋で、9位が秋葉原となっていることから考えると、ターミナル駅としての規模の大きさがわかることだろう。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/22(Thu) 08:43
現在大宮駅(さいたま市)には、東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線(長野経由)が乗り入れている。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/22(Thu) 08:50
今、大宮、浦和は大きく変わろうとしている。あちこちで再開発の工事が進んでいる。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/23(Fri) 19:40
大宮駅西口に高さ100メートルの再開発ビル
南関東・静岡
日本経済新聞2018/2/20 0:00

 さいたま市は19日の市議会まちづくり委員会で、JR大宮駅西口の再開発地区で計画されているビルの概要を明らかにした。再開発地区の一角に住宅約260戸とオフィス、商業施設などが入る高さ約100メートルのビルを建設する。2023年度に完成する予定で、先行して再開発が進む地区と合わせて、市民生活やビジネスの拠点とする。
 再開発ビルが建設されるのは、イベントホールなどの複合施設「大宮ソニックシティ」の北西に位置する「第3―A・D地区」で、面積は約1万5000平方メートル。19年度に事業主体となる再開発組合を設立し、21年度に着工する。
 18年度に基準となる容積率を現在の400%から500%に緩和し、高度利用地区とすることで容積率を650%まで緩和できるよう、都市計画を変更・決定する。
 同地区は現在、木造建築が多く、道が狭いため消防車などの緊急車両の通行が難しい。大規模な再開発で災害に強い街づくりを目指す。
 大宮駅西口の再開発では隣接する第3―B地区で、商業施設と住居約600戸の複合施設の計画が先行して進んでいる。同地区では今年12月に建物に着工し、21年に完成する予定だ。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/03(Sat) 22:39
大宮駅西口と東口で進む再開発
大宮駅の西口と東口で1件ずつ、大規模な再開発が現在進行中です。「大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業」は住宅主体の再開発で都心居住の促進が進みそうです。「大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業」は、オフィス・商業施設主体の再開発で、大宮駅東口の商業環境・オフィス環境の活性化に繋がりそうです。
東口が変わる!「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」
大宮駅の東口に十分な広さの駅前広場と、高度な超高層ビル街を建設する構想「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」も進行中です。
構想では4棟の100mを超えるとみられる超高層ビルが東口駅前広場に面して配置され、大宮駅東口が都会的な景観に様変わりしそうです。

画像引用元:大宮駅グランドセントラルステーション化構想 ニュース 第4号

Project
建設中・計画中の再開発一覧
大宮駅東口大門町2丁目中地区市街地再開発事業

用途  オフィス・商業施設・市民ホール・多目的公共施設
延床面積 約82,300u
階数   18階
高さ   調査中
完成予定時期 2021年6月
引用元資料
大宮駅東口大門町2丁目中地区市街地再開発事業について
大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業

用途   住宅・商業施設・オフィス等
延床面積 調査中
階数   28階
高さ   約99m
完成予定時期 2021年8月
引用元資料
大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/12(Mon) 20:50
大宮駅グランドセントラルステーション化構想について

大宮駅の駅前広場を中心とした交通基盤整備、駅前広場に隣接する街区のまちづくり、乗換改善等を含めた駅機能の更なる高度化を三位一体で推進する「大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)」の策定を進めています。
現在、学識経験者、地元まちづくり団体、鉄道事業者及び関係行政機関等から意見を聴き、方向性を共有するため、平成28年度より大宮グランドセントラルステーション推進会議を設置し、現在検討を進めています。
・大宮グランドセントラルステーション推進会議について、詳しくは大宮グランドセントラルステーション推進会議をご覧ください。

1.構想の背景と目的

2.構想の位置付け
本構想は「大宮駅周辺地域戦略ビジョン(H22.5)」にある、「ターミナル街区」のまちづくりの具体化を図るため、「整備方針」や「取組内容」、「実現のための方策」等を描き、市民・事業者・行政等が「個別の整備計画」をつくる際の共通の指針として位置付けるものです。


・大宮駅周辺地域戦略ビジョン おもてなしあふれる東日本の顔を目指して
3.対象範囲
本構想は「大宮駅周辺地域戦略ビジョン」の検討対象である大宮駅周辺地域(約190ha)のうち、駅、駅周辺交通基盤、及び駅周辺街区からなる「ターミナル街区」を概ねの構想の範囲とする。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/12(Mon) 20:57
インバウンド・地域活性
2018.2.21(Wed) 17:00

大宮駅グランドセントラルステーション化構想/東西通路や重層的交通広場も

大宮駅グランドセントラルステーション化構想/東西通路や重層的交通広場も
再開発 特別編集
九段会館高度利用事業/帝冠様式を一部保存、オフィスビルに再生へ
八重洲二丁目北地区再開発/事務所やホテルのほか区立小学校の新校舎も
南小岩六丁目地区再開発、特定業務代行者の追加募集開始
編集部にメッセージを送る
 さいたま市は、「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想(案)」をまとめた。都市再生特別地区などを活用した街づくりの推進をはじめ、東西自由通路整備を含めた大宮駅の機能高度化や重層的な駅前広場、道路ネットワークの整備などを一体的に進める。今夏に構想を正式決定し、分野ごとに基本計画の検討などを実施。19年3月にGCS化構想の実現案を取りまとめる。
 対象は大宮駅や周辺交通基盤、周辺街区などを含めた範囲。構想案によると、街づくりの面では、ビジネスや商業、住宅などを東日本の交流拠点にふさわしい多様な都市機能を導入していく。東口街づくりの全体の調和に向けたルールづくりにも取り組んでいく。東口では、西、北、中、南の各地区で地権者らによるまちづくり組織が設立済みで、北地区では再開発準備組合が発足している。
 大宮駅では、北側に東西通路を新設して歩行者ネットワークを拡充する。シンボリックな歩行者軸や、個性ある路面店や飲食店が連なるにぎわい交流軸も形成していく。個別整備計画では、必要な規模や整備手法、費用負担などを詰めていく。大宮駅の機能高度化の面では、東西通路の整備と合わせた各鉄道路線間の乗り換え改善、鉄道上空利用のあり方、導入すべき公共的な機能などもこれから検討していく。
 交通広場は、地下にタクシー乗降場を設けるなど地下空間の活用も視野に入れて、コンパクトで利用しやすい形に再整備する。駅に近接して南北に通っている中山道の拡幅・地下化ことにより、交通容量を拡大することも盛り込んだ。交通広場と交流広場の配置では、4パターンを例示しており、今後、実現性の高い整備パターンを絞り込んでいく。
 市は、鉄道事業者や地元まちづくり団体などを交えた大宮駅GCS推進会議で検討を進めている。3月の次回会合に構想案を報告する予定。20年をめどに都市計画などの必要な手続きを進め、具体化につなげる。
さいたま市/大宮駅GCS化構想案/東西通路や重層的交通広場整備
《日刊建設工業新聞》

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/10(Mon) 16:53
人気急上昇! いま「大宮」と「浦和」に住みたい理由

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=518526659&ls=50

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/12(Wed) 09:33
☆☆主なスレ(参考)☆☆   

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=388833275&ls=50


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 11:19
>>9

大宮駅は、埼玉のターミナル駅で、京浜東北線、埼京線、高崎線、宇都宮線、東武野田線、ニューシャトルなど多くの路線が通っております。中でも、新幹線は、東日本への窓口になっており、より便利な駅へと変貌しつつあります。

埼玉県交通網(鉄道)の心臓と言うべき駅、それが大宮駅。 JR京浜東北線、JR東北本線(上野−盛岡)、JR埼京線、JR川越線、JR高崎線、JR湘南新宿ライン(高崎−東海道本線)、JR湘南新宿ライン(東北本線−横須賀線)、

新幹線では、以下、東日本・北陸、東北、北海道を網羅する6路線すべてです。

大宮駅での各新幹線の通過列車はありません、すべて大宮駅には停車。


JR東北新幹線(東京―新青森)
JR上越新幹線(東京―新潟)
JR北陸新幹線(東京−金沢)
JR秋田新幹線(東京―秋田)
JR山形新幹線(東京―山形)
JR北海道新幹線(東京―新函館北斗)

なお、大宮駅から東京駅、新宿駅まで、上野東京ライン、湘南新宿ラインで30分程度。

昔、東京駅まで急ぐときは、通勤定期と東北新幹線特急券でいったもの(25分)だが、今では
上野東京ラインで30分で行ける。



25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/19(Tue) 21:19
岐点に位置する。乗り入れ路線数が東京駅に次いで全国2位。 東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線(長野新幹線)・秋田新幹線・山形新幹線・京浜東北線・宇都宮線・高崎線・埼京線・川越線・東武野田線(東武アーバンパークライン)や埼玉新都市交通・伊奈線(ニューシャトル)で12路線。さらに湘南新宿ラインと、朝夕に乗り入れる武蔵野線を合わせると計14路線となるなど、その乗り入れ路線数、1日の乗降者数において、埼玉県内のみならず全国でも常に十指に入るほどの巨大ターミナル駅であり、名実ともに県下最大の中心駅として機能している。新幹線、在来線共に全ての営業列車が停車しており、2017年7月以降の多客期には、東北新幹線において大宮駅始発・終着となる臨時「はやぶさ」が新たに設定された。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/02(Sat) 23:47
北陸新幹線は金沢から新大阪まで延伸計画が進んでいる。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/02(Sat) 23:53
☆☆主なスレ(参考)☆☆   

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=388833275&ls=50


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/03(Sun) 11:17
いま、羽田空港直通路線建設がいくつか上がっていて進んでいる。
その一つに、東京、上野駅を通って東海道線と東北・高崎線を結ぶJR上野ー東京ラインの一部が羽田空港乗り入れとなるようだ。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/01(Mon) 09:05
2019年3月1日(金)
住みたい街ランキング、大宮と浦和が順位上げる 大宮は初のトップ5入り、その理由は


大宮駅=さいたま市大宮区錦町
 リクルート住まいカンパニーは28日、今年の「SUUMO住みたい街(駅)ランキング関東版」を発表。埼玉県さいたま市大宮区の「大宮」が4位に、同浦和区の「浦和」が8位となり、昨年の順位を上回ったことを明らかにした。
 関東圏に住む20代から40代の男女を対象に2010年から行うアンケート調査。計7千人がインターネットで回答し、大宮は昨年の9位から4位となり初のトップ5入り。浦和は昨年の10位から8位に順位を上げた。1位横浜、2位恵比寿、3位吉祥寺の上位3駅は昨年と同じだった。
 同社によると大宮、浦和が順位を上げた理由として、東京都内への通勤をはじめ、交通の便が良いことや、再開発が進んでいること、テレビなどメディアへの露出が増えたことなどを挙げている。逆に人気を集める「武蔵小杉」は人気が出たことによる混雑などのイメージで、順位を下げた(6位から9位)という。
 そのほか、県内で100位以内に入ったのは、23位さいたま新都心、33位和光市、38位川越、52位所沢、67位武蔵浦和、70位川口、75位越谷レイクタウンの各駅。
 市内の駅が上位になったことについてさいたま市の清水勇人市長は「本市が『日本一、住みやすいところ』という都市イメージが全国に広がるよう、上質な生活都市実現にまい進したい」とコメントした。




30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/22(Wed) 18:22
【大宮駅から乗り換えなしで行ける主要駅、場所の一覧】

さいたま新都心 浦和 上野 秋葉原 東京 新橋 浜松町 品川 川崎 横浜 桜木町 ← 京浜東北線
大船 藤沢 茅ヶ崎 平塚 小田原 真鶴 湯河原 熱海 ← 上野東京ライン(東海道線)
池袋 新宿 渋谷 恵比寿 大崎 武蔵小杉 鎌倉 逗子 ← 湘南新宿ライン(横須賀線)

府中本町 立川 八王子 ← むさしの号(武蔵野線直通)
南流山 西船橋 海浜幕張 ← しもうさ号(武蔵野線直通)
川越 高麗川 ← 川越線
天王洲アイル 東京テレポート 国際展示場 新木場 ← 埼京線(りんかい線直通)
新横浜 海老名 相模原 ← 相鉄 埼京線(相鉄線直通)

熊谷 高崎 新前橋 前橋 渋川 中之条 長野原草津口 ← 高崎線
古河 小山 自治医大 宇都宮 ← 宇都宮線
伊東 伊豆急下田 三島 修善寺 ← 特急「(スーパービュー)踊り子」
空港第2ビル 成田空港 ← 特急「成田エクスプレス」
栃木 新鹿沼 下今市 東武日光 鬼怒川温泉 ← 東武線直通特急

那須塩原 郡山 福島 仙台 一ノ関 盛岡 八戸 新青森 ← 東北新幹線
新函館北斗 ← 北海道新幹線
米沢 山形 新庄 ← 山形新幹線つばさ号
田沢湖 角館 大曲 秋田 ← 秋田新幹線こまち号
上毛高原 越後湯沢 長岡 新潟 ← 上越新幹線
軽井沢 佐久平 上田 長野 上越妙高 富山 新高岡 金沢 ← 北陸新幹線

鉄道博物館 内宿 ← ニューシャトル
岩槻 春日部 流山おおたかの森 柏 船橋 ← 東武アーバンパークライン

【今後の予定】
羽田空港 ← 羽田空港アクセス線(東山手ルート)


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/22(Wed) 18:38
埼玉県の大宮駅、とてつもなく便利な駅だわ!

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/22(Wed) 18:44
交通の利便性を強みに東日本の中枢都市へ
h ttps://www.key-press.jp/area/post_121.html

モノ、情報などが集結する対流拠点となることが期待されています。

それを具現化するものが、大宮駅グランドセントラルステーション化構想(以下:大宮GCS化構想)です。
これは、"東日本の中枢都市としての競争力強化"を図るため、大宮駅周辺街区のまちづくり、
交通基盤の整備及び駅機能の高度化を三位一体で進めることによって、大宮の経済的な影響力を飛躍的に向上させて、
日本の誇るべきビジネス都市として地位を確立させていくことを目的とした壮大な都市構想です。

大宮GCS 化構想が実現すれば、大宮駅前周辺は大きく変貌します。
東日本のハブステーションとして交通ターミナル機能の向上はもとより、周辺街区の再生や歩行者ネットワークの形成等を推進することにより、
拠点性を高め、新たな都市開発を誘発する好循環を生み出して、駅周辺を軸としたビジネスの活性化と、
さいたま市全体の発展のエンジンとなっていくことが見込まれます。

h ttps://i.imgur.com/wBIVWn9.jpg
h ttps://i.imgur.com/tgVeC7H.jpg


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/22(Wed) 19:26
乗り入れ路線数は東京駅に次いで全国2位。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/22(Wed) 19:30
埼玉)さいたま市長、大野新知事に地下鉄延伸で期待感

さいたま市の清水勇人市長は29日の記者会見で、大野元裕新知事が前向きな姿勢を示している地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)の延伸について、
「実現に向けて協議していきたい」と期待感をにじませた。

清水市長は、延伸は「検討から実行段階に入っている」と述べる一方、
建設費や事業主体などの課題克服には「県の理解と協力が不可欠」と強調した。

市が設けた有識者らによる協議会で昨年2月に出した試算では、採算性をクリアするには沿線開発と快速運行の必要性が指摘されている。
市と県の協議が本格化すれば、大野新知事の地元、川口市内の駅の扱いなども焦点となりそうだ。
h ttps://www.asahi.com/articles/ASM8Y5GDMM8YUTNB00W.html

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/17(Mon) 09:05
人気急上昇! いま「大宮」と「浦和」に住みたい理由

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=518526659&ls=50

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)