掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

2月22日は「猫の日」です。

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/23(Fri) 16:08
2月22日は「猫の日」猫の好きな天気とは?
猫ついて語ろう
2/22(木) 20:20


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/23(Fri) 16:10

大きな瞳にフワワフの毛並み、しなやかな尻尾に気品ある身のこなしーー。いま、猫の魅力にメロメロになる人が増えています。2017年には初めて猫の推定飼育数が犬を上回ったそうです。
猫は気象予報士?
洋の東西を問わず、猫は天気を予知できる動物だと考えられてきました。その昔、船乗りたちが航海のお供に猫を連れていったことは有名な話です。いつもと違う猫の動作を見て、悪天の到来を知ったのです。
今でもよく耳にすることわざに「猫が顔を洗うと雨」というのがあります。実はこれ、科学的にも証明できることのようです。一説によると、雨雲が近づき湿度が上昇するとヒゲにハリがなくなって、猫がそれを嫌がるために顔をこするのだそうです。
この他に海外では、次のようなことわざがあります。
○ 猫がくしゃみをすると雨になる
○ 猫がいびきをかくと晴れになる
○ 猫があおむけで寝ると嵐が来る
○ 猫が両前足で頭を抱えて丸まって寝ていたら、よい天気になる
これらのことわざの真偽のほどは定かではありませんが、感覚が敏感な猫は、ほんの少しの天気の変化にもまめに反応するのでしょう。
猫が好き/嫌いな天気
◆ 気温
猫はこたつの中や日なたなど、暖かな場所を好みますが、猫の好きな温度は具体的には何℃なのでしょうか。Petplaceによると、その気温は18℃から22℃くらいのようです。東京だと5月から6月くらいの暖かさです。
◆ 雷
反対に猫が嫌う天気には雷があげられるでしょう。私の猫は、雷の音がするとこたつの中に逃げこみます。
それもそのはず、人は20ヘルツから2万ヘルツの周波数の音しか聞こえないのに対し、猫は6万4千ヘルツまでの広い範囲の音が聞き取れるのだそうです。
じっさい猫は五感の中で聴覚が最も優れているようで、物音に敏感に反応します。人でも怖い雷鳴は、猫にとっては相当なのでしょうね。
猫は人の表情を読む
ただ最終的には、猫が好む天気環境は飼い主次第かもしれません。
アメリカ・オークランド大学が、12匹の猫とその飼い主に行った実験によると、飼い主が笑顔の時は、しかめっ面の時に比べて、猫がよりゴロゴロしたり、飼い主の膝の上に座ったりしたのだそうです。
つまり猫は人の表情を読み取ることができるということなので、多少寒かったり雷が鳴っていても、あなたがニコニコしていたら、猫の気持ちも変わってくるのかもしれませんね。
今日2月22日は猫の日。いつもよりもさらに愛猫を甘やかしたいと思います。


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/25(Sun) 23:42
あのふわふわしている毛並をなでているだけでアドレナリンがドバドバ。街で野良ネコを見かけるたびに、ギュっと抱えてそのまま私の家に連れ去ってしまいたい、と思ってしまうほど、ネコが大好きです。

そんな私にとって、嬉しい季節がやってきました…!
そう、にゃんにゃんにゃんな2月22日は「猫の日」なんです!!
今回は、「猫の日」に合わせて都内各地で開催されるイベントが開催されています。


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/26(Mon) 22:16
猫飼いたいな〜。

5 名前:まぁてる ◆JMl4ePXc 投稿日:2018/02/28(Wed) 18:02
|д゚)ねこちゃん!おめでとう!!!!!!
マーテルはネズミがだいすき!!!!!!!!!!

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/11(Wed) 12:34
ネコ司書お出まし 小郡市立図書館 25日に「猫の日」催し [福岡県]
2018年02月21日06時00分 (更新 02月21日 09時36分)

本棚横でのんびりとくつろぐコロン(休館日に撮影)
写真を見る

猫の本を前にぺろりと舌を出すあんず(休館日に撮影)
写真を見る

 「にゃん、にゃん、にゃん」の鳴き声にちなんだ2月22日の「猫の日」に合わせて、小郡市立図書館(同市大板井)に25日、ネコ司書が登場する。館側が職員の飼い猫2匹を“任命”し、ロビーの特設スペースで来館者と触れ合う。「普段あまり図書館に足を運ばない人も気軽に来てもらえたら」と期待する。
 館によると、岩手県の図書館が昨年の猫の日の企画で「ねこ館長」を登場させたことを知り、アイデアをひねった。企画者の一人で司書の山口茜さん(33)は「猫を飼っている職員も多いんです」。
 ネコ司書を務めるのは、山口さんが飼う雄猫のあんずとコロン。4年前、市内に捨てられていた猫で、目も開かず体温調整もできない子猫のころ、許可を得て、図書館横の倉庫で育てていたという。市生活環境課と協力し、動物愛護のパンフレットやデータも展示予定で「命を大切にする意識も高めてもらえたら」と山口さん。
 2匹と触れ合えるのは25日午前11時、午後1時、同4時の各1時間で写真撮影も可能。24日午後3時から猫の絵本読み聞かせなどの「おはなし会」を開くほか、22〜25日には猫関連本を借りた人に猫のしおりやカードをプレゼント(数量限定)する。
=2018/02/21付 西日本新聞朝刊=

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/11(Wed) 22:50
ネコ駅長に就任ニャー ネットで話題、日課はひなたぼっこ 大分のJR豊後竹田駅
4/11(水) 11:27配信


地元の小学生に頭をなでられる豊後竹田駅のニャー駅長
 大分県竹田市のJR豊後竹田駅に、利用客を見守り続けている猫がいる。その名も「ニャー」。愛くるしい姿で、駅内の観光案内所長として周囲を和ませてきた功績が認められ、駅長に就任した。

 ニャーはキジトラ柄の雌で、人間に換算すると推定60歳以上。10年ほど前に駅にすみ着いた。朝は駅出入り口で利用客を出迎え、昼は待合室でひなたぼっこするのが日課だ。

 人懐っこい性格で子どもたちにも人気。最近は写真がインターネット上で話題となり、ニャー目当ての観光客もちらほら。周囲は「観光客を呼び込む『招き猫』になって」。

=2018/04/11付 西日本新聞朝刊=
西日本新聞社

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/29(Sun) 11:00
猫が「ふみふみ」する理由とは? 毛布・クッションもみもみ行動のワケ
4/28(土) 21:15配信


毛布・クッションもみもみ行動
猫が毛布や布団、クッションなどを前足や後ろ足でふみふみしながらゴロゴロ喉を鳴らす行動は、子猫だけでなく成猫でもよく見られます。その意味とは? 気になるこのふみふみともみもみの真相に迫ってみました。
猫が「ふみふみ」「もみもみ」する理由は?
一般的には子猫の頃の名残と言われています。赤ちゃん猫はお母さん猫のおっぱいを吸うとき、おっぱいが良く出るように、お母さん猫のお腹を揉むように動かします。おっぱいを卒業しても、お母さん猫のお腹の柔らかさを思わせるものに出会うと、お母さん猫に甘えていた頃を思い出して、条件反射のごとく前足をふみふみ・もみもみと動かすことがあります。ふみふみしているときの猫のきもちは、とてもリラックスして気分が良いときです。夜に飼い主さんの布団にもぐりこんできて、ふみふみすることもありますが、それは眠いとき。ふみふみしているうちにいつの間にか眠っていた、という子も多いですね。リラックス・安心・甘えといったきもちになりながら、ふみふみしているのです。発情していたり自慰行為なのでは? と心配になる飼い主さんもいらっしゃることと思いますが、そうではありません。離乳前など親猫から早い段階で離された猫は、ふみふみ行為をする確率が上がるとも言われています。また、成猫になってもふみふみ・もみもみをする猫は多いのですが、親離れできていないわけではありません 。あくまでも子猫時代の名残とクセが、無意識のうちにあらわれるだけなのです。
去勢済み・避妊済みでも「ふみふみ」する?
「前足ふみふみ・もみもみ」は子猫時代の名残のため、発情や自慰行為とは直接の因果関係はなく、去勢済み・避妊済みの猫でも同様にふみふみします。ですが、後ろ足でふみふみしたり腰振りなどの動作も加わってくる場合は発情期の行動である可能性があり、エスカレートしていくこともあります。
見分けは「前足」なのか「後ろ足」なのか。発情期の行動の対策を知りたい方はこちらも合わせてお読みください。

「ふみふみ」されやすいアイテム
「ふみふみ」されやすいアイテムは?
布団や毛布、ベッドなどのやわらかい寝具は大好きな飼い主さんの匂いがついていて、猫がもっともふみふみしやすいアイテムです。また、フカフカとほどよい弾力のクッションやソファーも猫にとってはたまらないアイテム。カーペットやラグなどをたぐり寄せてふみふみする子もいます。猫によってお気に入りのアイテムに好みがありますので、ふみふみして欲しい方はいろんなアイテムを置いてみてください。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/29(Sun) 22:09
ねこ、触りたいにゃ〜。飼いたいけど無理なんで。
ねこカフェよりも外ねこちゃんと触れ合いたいにゃん。


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/30(Mon) 11:13
半身不随の猫、放っておけず… 保護し、寄付を集めて治療
4/30(月) 10:02配信


保護した猫トラマサくん(現・海くん)と再会した木川昌彦さん
「夜に帰宅する途中で、マンションのそばの木の下から悲痛な鳴き声がして。猫が出産でもしてるのかな?と思ったんですが……」

【写真特集】瀕死の状態で保護され、元気になったトラマサ(現・海)

 とあるキジトラ猫との出会いを語ってくれたのは、千葉県内に住む木川昌彦さん(29)。都内の飲食店で働きながら、フリーで舞台への出演や歌手活動を続けている青年だ。うめき鳴く猫と遭遇したのは、2016年6月30日。最愛の飼い猫の1匹が亡くなったばかりだったという。

「近づいて見ると、後ろ足が動いていない。僕の膝にしがみつきながら鳴き続けたんです。助けを求めるように。うちではこれ以上、猫は飼えない。面倒を見ることができないのに助けるべきか……。葛藤はありましたが、放ってはおけませんでした」

 翌朝、猫を急いで動物病院へ連れて行くと、膀胱が激しい炎症をおこし、命の危険を伴う尿毒症になりかかっていた。入院することになったその晩に受けた連絡は、「骨盤が激しく折れている。交通事故でしょう」。治療費は高額だ。しかも、「歩けるようになるかどうかも、わからない」ということだった。

チャリティーライブ「トラマサご支援お礼の会」で
「一刻も早く手術を…」
「現実的にひとりでは限界があり、周囲の友人や仕事先の知人などに『ほんの少しでも募金という形で助けていただけたら』とお願いしました。今できることはしてあげたくて、と。何人も『協力する』と言ってくれました。『ちょっとしか出せないけど』と言いながら、直接、千円札を渡しに来てくれたり。みんなの優しさに涙があふれました」

 人なつっこさから、「飼い猫かも」と思ったという。しかしマンション中を訪ね歩いても、誰も知らない。飼い主は見つからなかった。

「退院後も、オシッコは垂れ流し。ペットシーツを敷いてもはいずって動いてしまう。ずっとつらそうに鳴き叫んでいるし、僕自身がパニックでした」

 この先、どうすればいいかわからない。サポートを求めて必死でネット検索した末にたどり着いたのは、東京都墨田区にある保護猫カフェ「CATS&DOGS CAFE」だった。

 店長の吉田智恵子さん(53)は、「電話相談は丸投げで困ることのほうが多い。でも、この人は信頼できると声でわかった」と、振り返る。その日の晩に、CATS&DOGS CAFEへ。受診のために2人で考えた猫の名は、「トラマサ」。

 翌日、吉田さんがトラマサくんを同区内の横尾動物病院に連れて行くと、さらに尿道断裂が判明した。横尾清文院長は「手術したほうが……」。「いつ?」「今日」。

 常に指名で予約が埋まっている院長が、当日の手術を提案する。一刻も早い処置が必要だという意味だ。木川さんは「連絡を受けて、絶句しました」。

 骨盤と尿道を形成する手術を受け、トラマサくんは入院を続けた。手術代に検査代、入院代も加わり、治療費はふくらんでいく。どう捻出するか? 木川さんが入院中のトラマサくんと面会した日、吉田さんが提案した。「チャリティーライブをやろうよ」。
保護猫カフェでライブ 支援の輪が広がった

 退院が決まったのは、1カ月以上経った8月12日。チャリティーライブは同月 27日に行われた。その頃には吉田さんの呼びかけで多数の支援者が集まり、ライブは感謝も込めた「トラマサご支援お礼の会」となった。木川さん自身の歌と言葉で、支援者にお礼を伝えた。さらに寄付金が加わり、治療費を補うことができたという。
次ページは:助けた猫と久しぶりの再会

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/01(Tue) 22:15
神社やお寺に行くとたまーに猫さんがいるにゃ。コミニュケーション取るのが楽しみだにゃん。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/02(Wed) 11:23
大好きな愛猫の笑顔が見たい!猫の「喜」の表情って知ってる?
5/1(火) 17:35配信


大好きな愛猫の笑顔が見たい!猫の「喜」の表情って知ってる?
猫が喜んだときはどんな表情?
動物界の中でも、表情豊かなのは、「サル」「犬」「猫」だけだと言われています。単独行動を好み、ツンデレ代表格の猫も、実は喜怒哀楽の表情が豊かなんです。でも、猫が喜んでいる時って、一体どんな表情をしているんでしょうか? 

猫にとっての一番の喜びは、欲求を満たされていること。たとえば、お腹いっぱいご飯が食べれた! たくさん遊べた! といった満足感を求めています。もし飼い猫ならば、飼い主さんとのコミュニケーションも、もちろん大事になってきます。猫と遊んでいる時や、お家でまったりしている時は、猫の「とある部分」で喜びの感情を読み取ってみましょう! 

ピンと張った耳に注目!
ピンと張った耳に注目!
猫が喜ぶと、耳の付け根が萎縮して、「ピン!」と立ち上がります。その最中に気になる音などがしたら「なになに!?」と耳を動かしてしまいますので、喜びを表現した一瞬を見逃さないように注意です! 

大きく見開いた目に注目!
大きく見開いた目に注目!
何と言っても、輝いた大きな瞳は、猫の魅力の一つですよね。もし目を大きく見開いたら、「喜」の表情です。外光が差せば、キラーンと素敵な瞳を見せてくれるでしょう。

ピッと張ったヒゲに注目!
ピッと張ったヒゲに注目!
今度は、ヒゲに注目! 付け根あたりに力が入っているので、ヒゲが少し張った様相になります。飼い主さんとたくさん遊んでもらった満足感や、おもちゃの獲物をゲットした達成感で満たされると興奮しすぎる場合もあるので、注意してくださいね。

なめずりをする口元に注目!
なめずりをする口元に注目!
嬉しくて興奮した気持ちを落ち着かせるために、ペローリと「なめずり」をすることもあります。猫によっては、喜びのあまり興奮してしまい、息が荒くなることもしばしば。あえぐような呼吸が漏れてしまう時は、やや興奮が行き過ぎた時かもしれません。人間とコミュニケーションを深めるうちに、さまざまな表情を見せてくれるようになった猫たち。特に飼い猫は、飼い主さんとの「ただいま!」「おかえり!」などの挨拶や、「ご飯美味しかった?」「一緒に遊ぼう!」などの会話のコミュニケーションの増加によって、より一層両者の結びつきが強くなってきています。上記のポイント以外にも、我が家の愛猫ならではの笑顔や、喜ぶ仕草を見つけてみるのも楽しそうですね♪

出典/「ねこのきもち」2016年06月号『ねこの喜怒哀楽』(哺乳動物学者 今泉忠明先生)


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/04(Fri) 16:06
甘えん坊な気分なのニャ!猫の「ふみふみ」の適切なケア方法とは?
5/4(金) 12:05配信


大きくなっても大好き
大きくなっても大好きなの…猫がふみふみする理由
飼い主さんはご存知だと思いますが、猫ちゃんはとても繊細な動物です。普段、あまり猫ちゃんと接する機会がない人は、猫ちゃんをとても寡黙な生き物だと思うようですが、実際は甘えん坊だし、かまってちゃんだし…とにかくかわいいし、放っておけませんよね! 

そんな猫ちゃんの、1、2を争うかわいい仕草といえば、「ふみふみ」ではないでしょうか。猫ちゃんが一生懸命前足でふみふみする姿は、言葉では表しきれないぐらいキュートです。お気に入りの毛布や、飼い主さんの体の上でふみふみする猫ちゃんも多いと思います。

猫ちゃんのふみふみは、お母さんのお乳の出を良くするために、子猫が行う行動です。大きくなった猫ちゃんがふみふみをするときは、子猫のときにお乳を飲んでいたころを思い出しているというわけです。それでは、猫ちゃんがふみふみして甘えたいアピールをしてきたとき、飼い主さんはどのようなケアをしてあげればよいのでしょうか? 

飼い主さんのぬくもり
あったかくて、いい匂いだにゃ。飼い主さんのぬくもりでホッ
ふみふみをして、猫ちゃんが甘えたそうな雰囲気のときは、お望みの通り甘えさせてあげましょう! しかし、猫ちゃんの個性によって、甘え方はさまざま。まずは、「落ち着く空間」を提供してあげると良いでしょう。飼い猫にとって信頼できる飼い主さんは、お母さんのような存在。飼い主さんの古着やタオルなどを、猫ちゃんのくつろぎスペースに置いてあげれば、飼い主さんの匂いに安心して、包まって寝てしまうかもしれません。

また、お腹が満たされてほんわかしているときなどは、甘える気分とは異なり、「赤ちゃんのころにこんな気持ちになったことがあるなあ」と、子猫時代を思い出してふみふみすることもあるようです。そんなときは、室温や湿度などを快適な状態にして、優しく見守ってあげましょう。

猫肌の温もりが大好きだにゃん
やっぱり人肌、猫肌の温もりが大好きだにゃん
飼い主さんの膝などでふみふみをしているときは、より親密なふれあいを求めているサインの場合があります。抱っこで落ち着く猫ちゃんなら、そのまま優しく抱っこをしてあげてください。体温や心音が伝わる距離に居させて、リラックスさせてあげると良いでしょう。ただし、満足したら、急にいつもの振る舞いに戻ることもあるのでご注意を。逆に飼い主さんの方が甘え不足になるかもしれませんね。なお、日々適切なコミニュケーションをとっていたとしても、赤ちゃん時代を思い出してしまうこともあるようですので、愛情が足りていないのかな? と心配しすぎないようにしてくださいね。もし猫ちゃんのふみふみを見かけたら、いつもよりもちょっとだけ、甘えさせてあげましょう。

出典/「愛猫の本音辞典」(監修:動物関係のライター・エッセイスト 加藤由子さん)
文/riko

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/05(Sat) 11:53
滑り台にやせた子猫、頭上にカラス 放っておけず、家に迎えた
5/5(土) 10:10配信


自宅でくつろぐ「ごん太」
 出会いは偶然だった。膝にのって来たやせた子猫を放っておけず、背中を押してくれる人も現れた。通訳者の夫とカンツォーネ歌手の妻は、子猫を家族として迎え入れた。子どものように子猫の体調を案じるうちに、夫婦の絆も強まっていった。

【写真特集】放っておけず、連れ帰った子猫「ごん太」

 瀟洒なマンションの一室。広い廊下の先、リビングに入ると、キジシロと茶トラの2匹の猫が出迎えてくれた。

「長男のごん太と、二男の栗太郎です。年齢は2歳と0歳(取材当時10か月)ですが、近頃、体の大きさが変わらなくなりました」

 小穴誠さんが説明してくれる。その隣で、妻の優佳さんがにっこりと微笑む。

「ふたり(2匹)の仲はいいですよ。でも、長男が来てから本当にめまぐるしかったわね」

出会った日、膝にのった瞬間(優佳さんがスマホで撮影)
滑り台にいた子猫との出会い
 ごん太との出会いは2015年12月だった。

「クリスマスライブに必要なものを買うため、午前中に散歩がてら1人で出かけたんです。そうしたら、途中で子猫とばったり!」

 遊歩道の滑り台の下に、やせた子猫が1匹いた。フードや牛乳を誰かがあげた形跡があった。頭上にはカラスも数羽いた。カラスに襲われないか、と心配になった優佳さんが子猫を見ると、ぱっと目が合った。

「傍にベンチがあったので座ったら、ぴょんと子猫が膝にのってきて。何とそのまま寝てしまったんです。なんて可愛いの、この子欲しいな。けど、買い物いかなくちゃ……。でも今バイバイしたら二度と会えないかも……。30分くらい悩んでいました」

 夫婦とも動物が大好き。6年前に結婚し、ペットは飼っていなかったが、少し前から「縁があれば、犬でも猫でも欲しいね」とよく話し合っていたという。そんな時、カワイイ子猫が突然現れた。さらに、悩む優佳さんの背中を押す人も現れた。

「通りかかった60代ぐらいのおばさまが、『まーっ』と言いながら近づいてきて、『その子猫は少し前からいて、甘えて可愛いの。ウチは高齢猫がいて無理だけど、飼えるなら飼ってあげて』と仰って」

 優佳さんが「連れ帰るにしても、どうしたらいいか分からない」というと、女性は「これに入れなさい」と、持っていたエコバックを差し出してくれたそうだ。

 夫に電話したが、仕事中でつながらなかった。

「1人で決めていいか迷いましたが、よしっと決断しました。おばさまが家まで付き添って下さったのですが、『逃げないようにエコバッグの口を絶対開けちゃだめよ!!』とアドバイスして、コンビニに寄ってフードを買うのに付き合ってくれて、飼育の仕方も教えてくれました。女神ですね」

 帰宅すると、とりあえず廊下でごはんをあげ、水切り籠で簡易トイレを用意。よく見ると体中が(便で)汚れていたので、お湯で洗って、ストーブで温めた。

 その運命の日を、夫の小穴さんも振り返る。

「電話に気づいて連絡すると『ごん太、ひろった』という。『ごん太』というのは、僕が独身時代に住んだ一軒家に遊びにきていた野良猫の名前で、この先もし猫を飼うことがあれば、同じ名前にしたいと話していたんです。帰宅したら本当にいたので、もうビックリ」

 もちろん小穴さんは、妻・優佳さんの思いと、ごん太を受け入れた。

 翌日、ごん太を動物病院に連れていくと、推定(生後)6〜7か月といわれた。だが、体重はわずか1.5キロしかない。ワクチンを打ち、下痢止めを飲ませて、3、4日もすると、顔が穏やかになったという。
次ページは:突然、えさを食べないように

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/06(Sun) 17:29
気付いてる?猫が見せる朝のLOVEサイン?早朝から起こしに来るのも愛情表現なの?
5/6(日) 12:05配信


朝から元気いっぱい
猫が朝から元気いっぱいなのはなぜ?
猫って意外と朝早く起きて、元気に活動していることがありますよね? 本来、朝は狩りをする時間帯のため、「遊びたい」「ご飯を食べたい」という気持ちがどうしても強くなってしまいます。飼い主さんは自分の欲求を叶えてくれる存在なので、朝から元気いっぱいにアピールするのです。

欲求を満たして
朝から起こしに来るのはどんなサイン?
欲求を満たしてもらうため
飼い主さんが寝ているそばで鳴いたり、体に触れたりして、早朝に猫が起こしに来ることがありますよね。これは飼い主さんに遊んでほしかったり、フードを用意してほしかったりするためです。飼い主さんが欲求を満たしてくれるという信頼感からのLOVEサインといえますね。なかにはせっかく起こしにきたのに、そのまま布団にもぐり込んで再び一緒に寝てしまう猫もいるようです。
困ったときは?
あまりにも朝早く起こされてしまうと、寝不足になってしまいますよね。もし睡眠の邪魔をされたくない場合は、猫の要求を無視しましょう。根気よく無視し続ければ、諦めることもあるようですよ。

猫が鳴く理由
「おはよう」と言うと返事をするのはどんなサイン?
経験から鳴くことも
猫が鳴く理由は、主に母猫に何かを伝えるためだと言われています。成猫になるとあまり鳴かなくなりますが、飼い猫が鳴く場合は「飼い主さんの言葉に返事をしたらかまってもらった」という経験からかまってほしくて、返事するように鳴く猫もいるようです。目を細めたり尻尾を立てたりするのも同様の理由です。
飼い主さんからも愛情を伝えよう
猫も数時間会えなかったことを寂しく思っているはず。撫でてあげたりフードをあげたりすれば、きっと飼い主さんの愛情が伝わるでしょう。

なかなか離れない
飼い主さんからなかなか離れないのはどんなサイン?
なかなか飼い主さんから離れないのは、朝の準備に追われる姿を見て「なんか楽しそう」と、自分も遊びたい気持ちになっているのでしょう。こういった行動は、アピールの強い性格の猫や子猫に多く見受けられます。もし朝の用事を優先させたいなら、徹底的にかまわないようにしてください。中途半端に相手をしてしまうと「もっとアピールすれば要求が叶う」と勘違いしてしまいます。

新聞の上に乗る
新聞の上に乗るのはどんなサイン?
飼い主さんが新聞を見ているときに、思わず乗ってきてしまう猫は多いようです。猫が新聞の上に乗って邪魔をするのは、飼い主さんの関心を新聞ではなく自分に引き付けたいと思っているのでしょう。テレビの前に座ったり、パソコンのキーボードに乗ったりするのも同じ理由です。
次ページは:玄関までついてくるのはどんなサイン?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/06(Sun) 17:32
玄関までついてくるのはどんなサイン?
飼い主さんが出かけることを知っていて玄関までついてきてしまうのは、少しでも一緒にいたいという強いLOVEサインです。トコトコついてくる姿が愛おしいですよね。もしそれで外出が妨げられるようなら、出かけるときにおやつをあげたり、部屋に向かっておもちゃを投げたりして気をそらしてもOKです。忙しい朝は、どうしても猫につきあってあげられず、困ってしまうことも多いかもしれません。もし用事を優先させたい場合は、徹底してかまわないようにしてください。中途半端に相手をしてしまうと、「強くアピールすれば要求が通る」と勘違いするおそれがあります。その分、帰ってきたあとなど時間があるときに、目いっぱい愛情表現してあげてください。

出典/「ねこのきもち」2016年3月号『気づいてあげたい猫からのLOVEサイン』(監修:帝京科学大学教授 動物看護師 小野寺温先生)
文/AzusaS
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
ねこのきもちWeb編集室

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/11(Fri) 15:11
猫はなぜ「かわいい」のか? 愛される秘密を科学的に分析
5/11(金) 15:02配信


顔の作りに理由
 猫は犬と並んで、長い間人間の伴侶動物として共に暮らしてきたパートナーです。人が猫を飼いたいと思う理由はさまざまありますが、猫の魅力のひとつはその「かわいらしさ」です。なんといっても猫は見た目が可愛い、見ていて癒されるというのは、多くの愛猫家が感じていることでしょう。

【写真特集】かわいくて目が離せない猫たち 10枚

 なぜ人間は、猫を「かわいい」と感じるのでしょうか。

 その理由のひとつに、猫の目が大きいことが挙げられます。ほかの動物に比べると、顔の面積に占める目の割合が大きく、位置も比較的顔の下の方にあります。そして逆に口元は小さいのです。同じネコ科のライオンと比べても、猫の目は大きくて下の位置にあり、口元はキュッと小さくなっているのがわかります。

鳴き声にも理由が
顔の特徴は赤ちゃんと共通
 実はこれらの特徴は、人間の赤ちゃんや幼児が持つ特徴とも共通します。目は大きくて比較的顔の下の方に位置しており、口元が小さく、体と比べて頭が大きく、おでこが少し出ています。これらの外見的な特徴は「幼児図式」ともいい、こうした特徴が強いほど、人はその対象をかわいい、守ってあげたいと感じます。特に女性は、こうした幼児図式が強調される顔を見ると養育したいという欲求が強まる傾向にあります。

 また、猫の「ニャー」という鳴き声がかわいいと感じる人もいるでしょう。実際に、猫の「ニャー」という鳴き声は、猫の祖先種であるリビアヤマネコの鳴き声と比べると、人が聞いて心地よいと感じる程度が強いことがわかっています。要するに、猫は長い間、人と共存する中で、人がかわいいと感じる鳴き声に進化させてきたと考えることができます。

 実はこの「ニャー」という声は、子猫が母猫に対して使う鳴き声で、大人の猫同士でのコミュニケーションで使われることはほとんどありません。猫は人との関わりを深めた結果、本来は子猫のうちに卒業するはずの行動を成猫になっても続けていると考えられるのです。
「ゴロゴロ」と、赤ちゃんの泣き声の共通点
 猫がゴロゴロと喉を鳴らすのも、かわいいですね。この「ゴロゴロ」は猫同士では互いに好意を示し合う親和的な信号となりますが、人に対してはそれだけでなく、お腹が空いた時などにも使われます。人に対する要求を表現する「要求ゴロゴロ」は、猫同士のゴロゴロとは、音響学的にも異なっています。

 興味深いのは、この「要求ゴロゴロ」の周波数には、人間の赤ちゃんの鳴き声と共通点があることです。赤ちゃんもお腹が空いたときやオムツを変えて欲しいなど不快を感じた時に泣き、親はそれを聞いて「なんとかしてあげないと」という気持ちになりますね。猫が発する「要求ゴロゴロ」に対しても、無意識に人は世話をしてやりたいという気持ちになるものなのです。

(齋藤慈子・上智大学心理学科准教授/構成・森田悦子)
sippo(朝日新聞社)

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/23(Wed) 16:39
離婚を止めてくれた猫 夫婦関係が良くなると猫の体調も回復
5/23(水) 7:00配信


“夫婦仲”を感じとる猫(写真/アフロ)
 犬や猫と暮らしていると、彼らがいかに私たちの言葉を理解し、喜びや悲しみを分かち合ってくれるかがよくわかり、心を温かくしてくれます。実際、動物に触れると、幸せホルモン“オキシトシン”が分泌され、ストレスを和らげてくれるとか。そんな、人への愛にあふれた、にゃんこのエピソードを50才会社員女性が語ってくれた。
 * * *
「もう、別れましょう」
 結婚5年目。私たち夫婦は、些細なことでけんかを繰り返すようになり、何かというと“離婚”を口にするようになっていました。この日も、連絡せずに外泊した夫を私は激しく責め、離婚するよう詰めよりました。
 夫も売り言葉に買い言葉で、「そうしよう」と言いかけた時、私の足元にいた“みのり”が突然泡を吐き、苦しみだしたんです。
 みのりとは、オスの猫。新婚時代に夫とけんかし、家に入りたくなくてマンションのエントランスで泣いていた時、そばにきて、一緒にいてくれた迷い猫でした。私はその子を家に連れて帰り、そのまま一緒に暮らすようになったのです。
 体重が7kgもある大きな子だったんですが、とても甘えん坊で、お風呂でもトイレでも、私が行くところにはいつもついてきてくれました。もちろん寝るのも一緒。夫と私の間に入り、必ずどちらかの腕枕で眠っていました。子供のいなかった私たちにとって、みのりはまさに大切な“息子”でした。
 そんなみのりが倒れたとあっては、けんかどころではありません。すぐに動物病院に連れて行きました。肺に水が溜まっていて、もう少し遅かったら危なかったとのこと。けんかしたことも忘れ、夫婦でみのりの看病をすることになりました。すると不思議なことに、夫婦関係がよくなると、みのりの体調も回復していったんです。
 その後も夫婦げんかをするたびに、みのりは体調を崩すように。そんなことが続くと、もう偶然とは思えません。
 けんかをするとみのりが苦しむ…。
 私たち夫婦にとっては、それがいちばんつらいことだったので、次第に、どんな問題も冷静に話し合えるようになっていきました。
 ところが、結婚10年目を迎えた頃、けんかをしたわけでもないのに、みのりが倒れたんです。診断は白血病。倒れた数日後、私たちの看病もむなしく、みのりは天に召されました。(もう、ボクがいなくても大丈夫だよね)と言ってくれているようでした。
 みのりとの毎日は、私たち夫婦にとって宝物のような時間でした。この思い出がある限り、私たち夫婦はいつまでも仲よくいられるんだよ。毎年、みのりの命日には、そう伝えています。
※女性セブン2018年5月31日号


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/23(Wed) 16:47
犬は子供の守り神
猫は夫婦の守り神。

でしょうか?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)