掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▼
「ニオイ気にし過ぎ」社会が“香害”被害者を増やしている
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/22(Thu) 09:41
- 2018.2.1
「ニオイ気にし過ぎ」社会が“香害”被害者を増やしている
岡田幹治:ジャーナリスト?
写真はイメージです
「香害」とは、消臭・芳香財などの香りつき商品の成分で健康被害を受ける人たちが急増している、新しい公害のことだ。
被害を受けると、「化学物質過敏症(MCS)」「シックハウス症候群(SHS)」「喘息」「香料アレルギー」を発症したり、悪化させたりして、通勤が苦痛になり退職したり、学校に行けなくなったりする例が起きていることを前回、お伝えした。
今回は、日本社会に蔓延する「ニオイ(体臭)気にし過ぎ」が、消臭・芳香剤などの大量使用を通じて被害者を増やしている実態を報告する。
「ニオイ対策」セミナー盛況
お互いに「ニオイ、大丈夫?」
「ウッ、クサい!」「うあー!」
小瓶を鼻に近づけた参加者から次々に声が上がる。小瓶には「汗臭(あせしゅう)」「ミドル脂臭」(中年男性に特有の体臭)、「加齢臭」のサンプルが入っている。
男性用化粧品大手のマンダムが開いている「においケアセミナー」で、いつも見られる場面だ。
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/22(Thu) 09:44
- 3/22(木) 6:00配信
写真はイメージです
「香害」とは、香りつき商品の成分で「化学物質過敏症(MCS)(注1)」や「シックハウス症候群(SHS)」などになる人たちが急増している、新しい公害のことだ。今回は、香害により、幼くして人生をズタズタにされた子どもたちに焦点を当てる。校舎に入ることができないので、寒さが厳しい冬も、グラウンドの片隅に机と椅子を持ち出して個別に指導を受けている児童や重症化して外出さえできなくなり、引きこもりを続ける児童がいる。(ジャーナリスト 岡田幹治)
● ニオイのする教室に入れず 厳冬も校庭の片隅で学習
大阪府堺市の市立小学校。2年生のゆう君(仮名、8歳)は、寒さが一段と厳しい今年の冬、グラウンドの片隅で個別指導を受けている。
綿のトレーナーにセーターやダウンコートを重ね着し、“授業”では、マフラーや手袋、ひざ掛け、使い捨てカイロが必需品だ。
SHS(注1)なので、校舎内に入ることができない。入ると、壁のペンキや児童・教師から流れ出る洗剤・柔軟剤の成分に反応して、頭痛や足のしびれ、鼻血、発熱などの症状が出る。夏は夏で、暑さに耐えながらの外での授業だ。
(注1)MCSは、(多くの人が何も感じないほど)微量の化学物質にさらされると、頭痛・思考力の低下・目のかすみ・息苦しさなどの症状が出る病気。重症になると日常生活も仕事も続けられなくなる。SHSは、建物内の空気汚染が原因でMCSと似た症状になる病気。その建物を離れると、症状は和らぐ。
個別指導は、普通学級とほぼ同じ時間割で進められる。
指導するのは、同校の特別支援学級の介護補助員と手の空いている教師だ。担任などの教員が担当することも、教頭や校長が担当することもある。
ゆう君は、1〜2月は、その日の風向きなどを考えて机と椅子を置く場所を変え、胃腸風邪(感染性胃腸炎)にかかって1週間休んだほかは、何とか通学した。
しかし、3月になって、早退が続いている。
学校の周辺で土木・建築工事が始まり、そこからのニオイで勉強ができす、早退。先生の衣類から流れてくるニオイで苦しくなったり、寒さ対策としてテントを張ってもらったが、雨が吹き込んで勉強どころでなくなったりしたからだ――。
3月最初の日曜日には、「早く(友だちと同じ)教室に入りたい。1週間後には体調がよくなって入れるようになっていたい」と意気込んでいた。
だが、その翌日から早退を繰り返している。
ゆう君の願いと現実との落差に、母のみさこさん(仮名)の悩みは深まるばかりだ。
● 学校のペンキ塗り替えで重症に 特別支援学級は受け入れられず
ゆう君は4歳のとき、母の実家で衣料用防虫剤がタンスにたっぷり置かれた部屋で寝た翌朝、まぶたが腫れあがり、全身に蕁麻疹が出て救急病院で手当てを受けた。
その後、体調の悪化が続き、やがてMCSになった。
みさこさんが入学前に、MCS児のための特別支援学級(病弱・身体虚弱教室)を設置してほしいと、学校と市の教育委員会に要請したところ「診断書が必要」と言われた。あちこち探した結果、ようやく入学式当日に高知市の病院の予約が取れた。
母と子は入学式を欠席して、高知市に飛んだ。診断書を書いてもらって提出したが、要請は聞き入れられなかった。「堺市では児童一人だけの特別支援学級を認めていない」などの理由だった。
入学後、洗剤・柔軟剤などのニオイに悩まされながら、普通学級で学んでいたが、1年の3学期(昨年1月)に授業で紙粘土(樹脂粘土)を使った影響で、40度もの熱を出し、しばらく微熱が続いた。
春休み中に回復し、新2年生で4月に登校してすぐに、春休み中に塗り替えられた階段のペンキに反応して発熱や体調不良が続くようになった。
- 3 名前:マーテル!ninja ◆5xM4Sd5k 投稿日:2018/03/24(Sat) 21:22
- |д゚)フンフン溶剤と宿泊施設ビジネスの煙草はちょっと喉にくるものがあるからの…
- 4 名前:斉藤(鳴海真) 投稿日:2018/03/26(Mon) 09:49
- ・・・・・・・・
掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)