掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【ロマサガ2】ベアがパリイ!で皇帝陛下を全力でお守りするスレ2

1 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/08(Fri) 19:01
今日もパリイの練習だ!

一、ニ、三……パリイ!!!!
何っ!新アビリティシステムでオートパリイの登場だと。
是非覚えたい。修行をして会得するぞ。

・ここは、オリジナル版とリマスター版、リメイク版(リベンジオブザセブン)の話題に対応したスレだ
・ネタバレはあり。各自注意されたし
・荒らしとセク質は、次元の彼方へ飛ばしてもらう(削除依頼を出すぞ)
・名無し同士のクロストークは非推奨
・500レスで終了予定。しかし予定は未定でそれより長く続くかもしれない

では、開始する!

(前スレ)

ベアがパリイ!で皇帝陛下を全力でお守りするスレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=579960319

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/08(Fri) 19:03
お帰りベアさん!まさか再会できるとは!

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/08(Fri) 19:24
元気にしてたのかー?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/08(Fri) 20:48
また会えたね

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/08(Fri) 21:34
よーし!ちょっくら豪快にパリイ!を見せてくんねえかな!

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/08(Fri) 22:13
リベンジやったけど、結局クジンシーの「嫌われ者」の理由が釈然としない。
タームとの戦い後は普通にたたえられていたし、処刑寸前の仲間を見捨てるでもなくその場に駆け付けるほどの義理堅さもあった。
もし本当に「嫌われ者」だったのならさっさと見捨ててしまえばいい、その実力があれば他国でやり直すなり自分で傭兵業なりのやりようはあったんだから。



7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/08(Fri) 22:42
俺は全てを【パリイ】するって知ってる?

8 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/09(Sat) 09:35
>>2
はっはっは!一番乗りおめでとうだ。
そして戻って来たぞ。リベンジオブザセブンならぬリベンジオブザベアだ!
再会に関しては、おそらくリベンジオブザセブンが発売されてなかったら
スレを用意する事は無かっただろうと思う。
またロマサガ2の話を語り合おうではないか!

>>3
かなり元気だったぞ。二か月前は、祭りにも挨拶に行きとある
モンスターを回収に行ったしな。
今は、皇帝陛下をお守りしながら各地に赴いている。
疲れた等と弱音を吐く暇は一切無しだ!
帝国重装歩兵は、体が資本。良く食べ良く飲み休息出来る時には
しっかり休む!これが健康の秘訣なのだ!

>>4
再会は、嬉しい物だな。また会えたと言う事は、前スレを見ていて
くれた名無しか?
見てくれてありがとう。また名無しの質問にどんどん答えて行くから
良ければまた遊びに来て欲しい。

>>5
そうリクエストされれば、張り切ってパリイ!をしてみせよう。
これが、生まれ変わったパリイだ!

\パリイ!!/

このパリイの技は、帝国重装歩兵の代名詞だ。
インペリアルクロスの陣形を任され、先頭に立ち魔物の
攻撃を剣で弾く。この一連の動きは、正に様式美!
安心して頼ってくれ。

>>6
俺は、七英雄の記憶をまだ全部集めていないから何とも言えないな。
七英雄の一人、クジンシーが何故嫌われ者と称されていたのか……。
結局はオリジナル版で謎だった部分は、リメイク版でも不明のままと言う事か。
讃えられ、義理堅さもあるなら嫌われ者である理由が無いと言う君の言葉は
その通りだと思う。謎が謎を呼ぶな……。

>>>7
おそらく「なろう小説」だと思うが、何処かで聞いたタイトルだな。
パリイの名前がすんなり出て来るとは、親近感が沸く作品だ。
ただ、「全てを」と言うのは幾ら何でも無理があり過ぎないか?
全てをパリイ出来るなら、無敵と言う事だ。
守りに徹すれば、鋼の防壁を展開出来ると言うのはかなり羨ましいぞ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/09(Sat) 14:22
ベアさんはでっかいなあ
身長どれぐらいあるの?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/09(Sat) 14:46
クイックタイム返しって邪道だよね

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/09(Sat) 15:49
ベアさんみたいに素敵な方に守られるなんて憧れるわ

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/09(Sat) 21:20
吸魂の弓の「ライフスティール」で
LPちゅーちゅー気持ちいいお

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/10(Sun) 20:04
現在はどうかわからないけど、ベアさんたちが最初に世に出た時代だと大抵の物語では、
帝国は悪役で王国とかが正義のパターンが多かったけど、
ベアさんが所属しているバレンヌ帝国は帝国でありながら普通に良いことをしている珍しい国ですよね。

ここまで書いて思ったけどむしろ善良な帝国に所属しているベアさんからしたら、”悪いことしている帝国の方がパラレルワールドでは多いのか?”
って感じなのかな?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/10(Sun) 23:56
ロックブーケ「皇帝!ハエのようにうるさいやつね!
…え、ベアはハエじゃなくてクマ?いや、知らんから、あんたの名前なんて…
こちとらずっと遺跡に篭って調査してるんだからね
そんなん知る機会ないっつーか、もう数十年くらい日の光あびてない。正直つらい」

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/11(Mon) 08:18
クジンシー「何か、ノエルだったら皇帝と和解出来たという意見があるが・・・それはない。
まず帝国の目標として「武力による全土統一」があるので遅かれ早かれ国として邪魔になる七英雄の排除に動く必要が絶対に出てくる。
特に俺がいなかったと仮定しても麻薬作ってるボクオーンと船団沈めてるスービエは最低限排除の必要があり、そうなると必然的に敵対する事になる。
結論、俺がいなくても何処かで衝突は避けられない。以上」

16 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/12(Tue) 01:08
スレを立てて暫く、来られなくてすまなかった!
存外多忙で、こんな時間になってしまったのだ。
今日は、先に二つだけ質問に答えさせて貰うぞ。

>>9
俺の今の身長は188cmだ。成長盛りの十四歳の時に
一気に伸びて既に175cmはあった。
その後、体を鍛えに鍛えて鋼の肉体を手に入れたのだ。
帝国重装歩兵の同僚達の中には190cmを越える者も居る。
前にも言った通り、重装歩兵はガタイの良さが武器だ。
いざと言う時にはパリイ!に加えて皇帝陛下に覆いかぶさって盾となり守り抜くのだ!

>>10
蟻(ターム)の最強女王の使って来る技だな?
確かに邪道と言われればそうなのだが、一つ付け加えて
おくと皇帝陛下側の使うクイックタイムなる術の方が
邪道に近いからな……。それこそクイックタイム一つで世界が変わってしまう程の
強力なアドバンテージを持つ。
それを無効化するクイックタイム返しは、クイックタイムがあっての話だ。
とは言え、俺はクイックタイムに対して卑怯だとは思った事はないぞ。
戦いの場においては、使える物は全て使い帝国に勝利をもたらす。
それが帝国兵士たる俺達に課された使命だ!

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/12(Tue) 12:27
この鋼の如き肉体があれば盾も鎧も必要ないぜ

18 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/13(Wed) 06:28
今日も二つだけ答えておくぞ。

>>11
憧れる、とまで言われたのは初めてで吃驚している!
俺が、素敵だと?いや、本当に素敵なのは俺が尊敬しお守りする皇帝陛下その人だ!
戦場では華麗に立ち回りそして玉座に戻れば、内政にその能力を
発揮する。何時も物腰柔らかで人当たり良くソツの無いお方だ。
そんな皇帝陛下をお守りする事こそ、帝国兵士として無上の喜びなのだ!
陛下、今日も私の剣を捧げます。ご采配を!

>>12
吸魂の弓と言う事は、もしかしてリベンジオブザセブンのクリア後の
話だろうか?クジンシーをとある場所で倒すと手に入ると噂で持ち切りなのだ!
LPを吸い取るのはさぞ、爽快だろうな!
知らない者に説明しておくと、俺達やモンスターにはLPと言うステータスがある。
このLPの数値が、全て無くなってしまうとそれは復活の出来ない完全な死を
示す。七英雄クジンシーは、このLPを一度に全部吸いとって自分の物にしてしまうと
言う『ソウルスティール』の技の持ち主だったのだ……!

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/13(Wed) 08:07
ヴィクトール殿下がご存命であったらどのような王になられただろうか…

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/13(Wed) 12:35
1ヶ月くらい修行すればまだ見れるくらいの強さにはなれる?

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/17(Sun) 11:23
新たに追加されたクラスの人たちには出会いましたか?

22 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/18(Mon) 01:36
また遅くなってしまったが、あと少しで追いつけそうだ。
>>20-21は、近日中に答えるから少し待って欲しい。
では、続きから答えて行くぞ!

>>14
その声は、ロックブーケか?
今の所、ここを戦いの場にするつもりは無い!
謂わば中立地帯として運用して行くつもりだから一応は、七英雄の君も
ここに参加出来ると言う訳だ。
ハエのようにうるさい、とは皇帝陛下に対する不敬罪だ。
君は、言葉が悪過ぎる!言葉遣いを改めるまでは、ここから帰さないぞ。
遺跡と言うと『沈んだ塔』か?
数十年も日の光を浴びてないとは不健康だな!
人は、日の出と共に起き日の入りと共に休む。
そのサイクルが出来なければ、健康な生活は送れない。
さあ、今から俺と日光浴をするのだ!

>>15
何処かの動画で、もし最初に襲ってきたのがノエルだったら。
と言うのがあったがもしかしてその話だろうか?
なるほど、全土統一には七英雄の排除は必須なのは確かにその通りだ!
しかし、何でもかんでも武力で排除すると思ったら大間違いだ。
皇帝陛下は、話し合いで済む場合は穏便に事を収める方だ。
クジンシーよ、お前のように他者を挑発するような舐めた真似ばかりする三下と
皇帝陛下を一緒にしないで貰いたい。

>>17
それはつまり、防護服一枚で戦うと言う事か?
無謀過ぎる!鋼の肉体を持つ龍の穴の格闘家達でさえ鎧を
身に着けるのが当たり前だ。
モンスターは、どんどん強くなり肉体一つでは太刀打ち出来ない程になっているのだ。
肉体を武器とし全てを打ち倒すと言うのは理想論で根性論だ。
俺は、鎧と盾を身に着ける事をお勧めする!

>>19
ヴィクトール様こそ、正統なお世継ぎとしてレオン様を始めとする全ての者が
期待を寄せていたのだ……。それをクジンシーが台無しにしてしまった。
それが悔しくて俺は、今でもクジンシーを呪っているのだ!
どのような皇帝になられていたか、想像で語るがそれはもう武力に秀で
民には優しく、帝国に仇なす者には容赦のない素晴らしい為政者になっていただろう。
結局は第二子のジェラール様が、皇帝となったがクジンシーにやられてなければ
長子のヴィクトール様が、伝承法を得ていた可能性もあったな。
ヴィクトール様、見ていますか……貴方様の守ろうとした帝国は、今空前絶後の発展を
遂げています。術法研究所、アバロンの園、そして帝国大学……
出来ればこの繁栄ぶりを見せたかったのです!

23 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/18(Mon) 01:39
<城内の壁にポスターが貼ってある>

【来たれ、新たなる兵士!命を賭しても護りたいものがある、そんな貴方に
バレンヌ帝国は職場をご提供します】

【帝国兵として一緒に皇帝陛下をお守りしませんか?
帝国軽装歩兵、フリーファイター、シティシーフ……
様々な役職に就き帝国の発展の為に力を合わせよう】

懐かしいな、俺もこの新人兵向けのポスターを見て
子供の頃からずっと帝国兵に憧れて居たんだ。
何が言いたいのかと言うと、参加してくれるキャラハンは常時
歓迎すると言う事だ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/18(Mon) 02:01
必死に筋トレはしてるけど
なかなかあなたのようになれない

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/18(Mon) 10:34
人間、誰かを守る時こそが一番強くなれるのだろうか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/18(Mon) 18:37
やはりセブンでもボクオーンがイケメンなのか!
くっそおおおやっぱボクオーンは「わかっていただろうにのうワグナス」
の台詞が似合うジジイじゃないとダメだろ!
ベアもそう思わないか?!

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/18(Mon) 19:02
↑連投になるが小林女史のボクオーンイラストがあれだったらしいので仕方ないらしいな
ぐううう…しかし納得いかん…

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/18(Mon) 20:19
ふと思ったけどセキシュウサイさんとヘクターさんが逆だったら誰も不幸にならず上手く回った気がする。
ヘクターさんならアト王とか直ぐ見限って去って死なずに済んで新しい就職先も直ぐ見つけられただろうし。
セキシュウサイさんは仮にジェラール殿下が強くならなくても、
優しい心のある内政に優れた名君と思ってアト王に仕えるよりずっといい気分で仕えることができたと思う

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/19(Tue) 08:47
うーん・・・七英雄のクジンシーへの評価については。

軍師と総司令を兼ねるだワグナス、王国最強のノエル、高名な傭兵だったダンダーグにスービエ。
実績が既にあったこいつらと、機転の利くボクオーンはまだ分かる。
でもなぁ、泣き落としを兄に仕掛けたロックブーケはクジンシーを虚仮に出来る立場じゃないよ。だってクジンシーは一応、兵役に従事していた立場なんだから。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/19(Tue) 10:17
俺はジャム
封印の地を封印するついでに封印されてしまったジャム
この地で歯噛みしつつ只管続けた筋トレが俺を最強のジャムへと変えた
お前達アバロンの町が発展するとともに俺の腹筋もバキバキに割れていったのだ
どうだ怖いか?

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/19(Tue) 20:59
コラボカフェから差し入れです
っ【皇帝のうどん送り】【先帝の無念をハラス丼】

32 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/20(Wed) 22:35
先日、うっかりと>>13への返答を飛ばしてしまっていたようだ!
わざと飛ばした訳では無いので心配しないでくれ。
では、続きから返答して行こう!

>>13
確かに珍しい、善なる道を進む帝国だ。
他の世界では、巨大な帝国に反旗を翻し反乱軍や解放軍として立ち上がる王国側と
言った構図が多いそうだ。
しかし、俺達の世界にもその他の世界にも共通している事はどちら側にも
正当な正義があるのだ。
その正義がぶつかりあった時、ある者が見ればそれは悪にも見えるし善にも見える。
巨大な力を行使するのが悪に見える事も善に見える事もある。
俺は、パラレルワールドに悪い帝国があっても良いと思うぞ。
価値観は、時には反転する事があるのだからな……。
ここまで言っているが勿論俺の所属する帝国には生涯を捧げる程の忠誠を誓っているし
帝国が悪だと言う認識は一切無い!

>>20
勿論、それ程の長い期間修行すれば強くなれるが俺達帝国兵士は普段から
一か月に相当する訓練量を僅か一日でこなしてしまうからな。
何時、皇帝陛下に呼ばれても良いように常日頃から鍛錬をかかしていないのだ!
良い兵士の条件は、臨機応変に動き基礎体力がある事。そして運動量が多い事だ。
中には体を動かす事が不得意な兵士も居るが、彼らは術法の優秀さで帝国に
貢献している!術法が得意な者は、わずか半日で新しい術法をマスターしてしまう程の
賢さなのだ。肉体の強さだけが、強さでは無い。
知恵と知力を駆使する事もまた、その兵士の能力なのだ!

>>21
俺の場合は、まだだな。確か踊り子と帝国鍛冶職人だったか。
踊り子の方は、まだマーメイドの町でイベントを起こしていないし
鍛冶職人は、クエストの「ファブリ家の誇り」で鉱石を一つしか集めていない!
帝国図書館で情報を集めてみたが、どうやら白アリの巣に鉱石の一つがあるそうだ。
後はコムルーン火山にもか。
まだ未踏の地だから取りに行きようが無い。
それでも、帝国の新たな戦力として踊り子と鍛冶職人は是非一刻も早く仲間に加わって欲しい物だ。
しかし人魚イベントは、年代ジャンプを重ねると自然に消えてしまうからなるべく
早くこなさないとな。ロンギット海に嵐が来るまでのリミットだ!

33 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/22(Fri) 01:53
>>24
筋トレをするのは、重要だがもっと重要なのは食事内容だ。
筋肉を増やすには、良質のたんぱく質を持つ肉料理を食べるのがお勧めだ。
俺は、一日三食肉をメインとした食事を摂っている。
肉を食べた上で筋トレをすれば、筋肉量が格段に増える事間違いなしだ。
それに千里の道も一歩からと言う。
地道な毎日の努力が、明日の筋肉を生むのだ!

>>25
それは、勿論そうだ。俺の持論として他者を守る時に人は強くなるし
弱者を慈しむ時に人は、優しくなれるのだ。
俺は、日夜皇帝陛下をパリイ!でお守りしているがパリイ!が決まって
上手く攻撃を弾く事が出来た時。陛下の盾となれた時。
その時、自分の役割に誇りを持つのだ。そして『明日もお守りする!』と言う
固い決意と共に戦場を引き上げ、眠りにつくのだ。
きちんとした睡眠は、明日のパリィ!に繋がるのだからな!

>>26-27
前にも言ったように、俺もボクオーンのイメージは年老いた狡猾な男だからな。
だから全面的に君の意見に賛同する!
小林画伯は、美形を描きたがるような気がするのだがボクオーンもクジンシーも
リベンジオブザセブンで随分と美形の青年になってしまった。
俺は納得しないぞ!君も同じ気持ちなら今こそ声を上げる時だ!
とは言え、声を上げたとしてもボクオーンの姿が老人になる訳では無いのだがな……。

>>28
適材適所と言う言葉があるが、ヘクターもセキシュウサイ殿もその地位と国にあるべくして
あったのだ。逆に、彼らが居ない国(帝国)と言うのが想像出来ないぐらいだな。
セキシュウサイ殿のアト王への忠誠は本物だった。
だが、もしその忠誠の対象が帝国のジェラール様だったとすれば。
君の言うように安心して主君にお仕えしていただろうな。

>>29
ロックブーケは、我儘だから自分の嫌いな人物については
はっきりと嫌いだと言いそうだな!
クジンシーの何処が嫌われていたかは、はっきりと分からないが
確かにロックブーケが彼を虚仮(こけ)にするのはお門違いだ。
七英雄をもっと結束させる為に、ロックブーケはクジンシーを認めるべきだったな。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/22(Fri) 22:04
最終皇帝の次に真・最終皇帝を用意しよう

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/23(Sat) 18:22
リメイク版のザ・ドラゴンは気弾使えるのに何故ゼラチナスマターを倒せなかったんだろう

36 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/24(Sun) 22:50
>>30
ジャムと言うと最弱の部類のモンスターだったか。
君も筋力トレーニングをして、体を鍛えていただと?
はっきり言おう。恐ろしくも何とも無いのだ!
何故ならレオン皇帝が、しっかりと魔法障壁の封印を施しているから
幾ら強くなっても封印の外に出られないからだ!
腹筋がバキバキになっても、今後お前と向き合う帝国兵士は居ない。
ただ、それでも更にトレーニングに励むと言うならば。
問おう、君は一体何の為にトレーニングをしているのだっ!

>>31
コラボカフェと言うと君達の世界の小さな祭りみたいな物だろうか。
食べ物の差し入れは助かるぞ!
こちらが皇帝のうどん送り……うどん送りだと!?
まさか、うどんとルドンを掛けた言葉遊びだろうか。しかしシンプルな
味付けでこのうどんは物凄く美味だな。
そしてもう一つは、無念をハラス丼。これもまた、俺達の世界の台詞を
上手く使った料理名だな。
ハラスと言うと海産物か?頂こう。ばくっ!普通に美味だ!
是非これらの料理を、アバロンでも食したい物だ!

>>34
いや、それは出来ないのだ。
理由は、最終皇帝陛下の代で伝承法が限界を迎えてしまうからだ。
つまり最終皇帝陛下は、文字通り『最後の皇帝』。
次に伝承法で能力を受け継がせる事が出来ず、正に背水の陣で挑むお方なのだ。
それでも、真・最終皇帝が見たいと?
うぅむ、世間ではそれを問題の先延ばしと言うのだ。
限界を迎えた伝承法を更に永続させようとすると、何処かで歪(ひずみ)が
出来てしまうと思うのだが……。

>>35
確か龍の穴の、格闘家達は体術が効かないゼラチナスマター相手に
困ってしまい皇帝陛下に助力を頼んだのだったな。
気弾が、使えるのに倒しに行かなかった理由は俺にも分からないぞ!
もしかすると自分の能力を過小評価していたのかもしれん。
『体術全般に耐性のある魔物』と言う概念に凝り固まって、
自分達で倒せるとは思いもよらなかったのだろうか。
ともかくあの場では、格闘家の面子を立てて彼らの協力を取り付ける事が
出来たのだから結果が良ければ全て良しとしよう!

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/25(Mon) 02:07
スービエ「勢いでタコなんかと同化するんじゃなかったぜ…」

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/25(Mon) 18:53
ボクオーンはひたすら耐えてWP切れを狙う戦法が有効らしい
ベア、お前の出番だぞ!

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/26(Tue) 08:30
クジンシー「今、思ったんだけど・・・ノエルがザグザーに座標聞き出してくれてりゃわあざわざ要らん手間と時間かけてやり合う必要なかったんじゃねえか、って。」

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/26(Tue) 17:26
そんなに皇帝陛下守りたいのか!
さぞ素晴らしい方なんだろうな!

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/26(Tue) 17:58
仮にクジンシーがケンカ売って来なかったら
七英雄と争うきっかけなんてなかったんだろうか

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 00:56
パワーこそが何より重要か。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 17:29
インペリアルアローは邪道ですか?

44 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/29(Fri) 01:22
>>37
スービエ第一形態の足部分は、タコのようにもイカのようにも見えるな。
海を支配するなら、水棲モンスターと同化するのが一番良いと思ったのだろうか。
しかし同化するんじゃなかったぜ、と後悔している辺りビジュアル的に
問題だったのだろうな。
同化の法か……。特定のモンスターを吸収し己の物とする。
そしてモンスターの特徴を身に宿す。
最終的には、人間ではなくモンスターその物になってしまうと俺は思ったのだがな。

>>38
リベンジオブザセブンのボクオーンは、かなり強化されたと聞いている。
元々オリジナル版では、第一形態も第二形態も弱くすぐに倒す事が出来た。
だが、今作の奴はどうだ。マリオネットに冥術。それに切り札の技も隠し持っていると言う。
ひたすら耐えて、WPを尽きさせる……か。
物理攻撃なら耐えきれるが奴の使う技は、魔法攻撃だ。
幾ら俺でも全てを耐えきる事が出来ないのだ。だが、しかし弱音を吐いていても始まらないぞ!
その戦法が、有効と言うなら耐えきるまでだ!
皇帝陛下、ご覧ください。

>>39
ノエルも、古代人が転移した時空の座標を探していたのだったな。
そしてサグザーは、転移装置の設計者にして古代人の生き残りだ。
何故、サグザーがこの世界に残ったのかは謎だが、一つ言える事はサグザーは
ノエルと仲が良かったばかりに古代人側にも七英雄側のどっちにも付かず
一人隠れ住んでいたのだ。
座標が、分かればノエル達は復讐の為に新天地に転移した古代人の元へ行き
直ぐ様報復をするだろう。
サグザーが、座標を教えなかったのは古代人を庇う為と七英雄を復讐者に
したくなかったからかもしれないと俺は、考える。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/29(Fri) 04:13
歴代の皇帝達の思いを背負い、アバロンの未来を照らすのが最終皇帝ならば
民に重税を背負わせ、見目麗しい女性兵士だけを侍らせていたおれは最低皇帝ゃ……

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/29(Fri) 04:35
エイリーク「こんなご近所さんに七英雄の本体が住んでいたなんてな!こりゃあ1本とられたわい!わっはっは!」

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/29(Fri) 22:39
パリイには負けていられない!
どおおおりゃあっ!風車ッ!!

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 16:37
ワグナス「七英雄定例会議を始めるが…同化のしすぎで何人か原型を留めてないのがいるな?誰だ?」
ボクオーン「ふっふっふ、ボクオーンです」
ババアオタカ「私をお忘れかい!ババアオタカだよ!」
マリトッツォ「マリトッツォです!」
ワグナス「オタカと申す者、なかなか理解しているな。一瞬そういえばこんな名前の奴いたかな?って思ってしまったぞ」
ババア「アリシャス!」
ワグナス「それに比べてマリなんとか、お前はなんだ?何もわかってないし、微妙に流行も遅れている。養成所からやりなおせ!」
マリトッツォ「すみません…」

49 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/11/30(Sat) 20:49
>>40
ああ、俺は皇帝陛下を全力でお守りすると固く誓ったのだ!
何が有ろうと、絶対にパリイ!でお守りをする。
必ず、どんな状況でもだ!皇帝陛下は、君の言う通り素晴らしいお方だぞ。
武力と知性を備え、民には誰にでも優しくモンスターには容赦はしないお方だ。
皇帝陛下の素晴らしさを挙げると切りが無いが、陛下は正しくアバロンの中で
輝く大きな太陽で宝石の様な方なのだ!
君も帝国に来た時、そのお姿を見る事が出来るだろう。
陛下は、気さくなお方で良く城下町を散策しておられるからな。

>>41
クジンシーがちょっかいを出さずとも、運河要塞やソーモンの街の
惨状を見れば遅かれ早かれクジンシーとの衝突は避けられなかったのだと分かるだろう。
何百年も姿も形も無かった七英雄が、突然世界に現れた時人々は、かつての英雄の伝説を
信じ熱狂した。しかし、七英雄は世界を救う処か帝国の発展を阻むような形で
干渉して来た。民人を守れずして何が英雄だ!
レオン様もジェラール様も身を挺してクジンシーと戦い、やっと彼奴を排する事が
出来たのだ。七英雄打倒の正当な理由は、幾らでもある。
民人を虐げる彼奴等を絶対に許すな!

>>42
パワーも大事だが、バイタリティも大事だぞ。
バイタリティ、即ち活力や生命力だ!俺達にはそれぞれLPと呼ばれる
生命力の数値があるが、これが無くなってしまうとその時代では復活出来なく
なるのだ。LPを減らさない為には、どうすれば良いか。
先制攻撃からの圧倒的なパワーで、技の畳み掛けでモンスターを一掃する事だ。
逆に、モンスターに先手を取られるようであれば強力な技の連打でこちらは総崩れになり
陣形すら取れない状態になってしまうからな……。

>>43
何故その陣形を邪道だと思うのだ?
インペリアルアローは有用な陣形だ!全く邪道では無いと俺は思うぞ。
むしろ邪道と言うのに近いのは、ラピッドストリームやアマゾンストライクの方では
無いのか?もしモンスターがこれらの陣形を覚えて使ってきたら帝国側は、苦戦必至だろうな。
つくづくモンスターに、陣形システムが組み込まれていないで良かったと思える。
インペリアルアローと言えば、インペリアルガードが皇帝になった場合に覚える陣形だが
インペリアルガードを出現させるには、複数の地域を支配下に置かないといけない。
その為に、年代がかかるが彼らが出現した時の喜びは一入(ひとしお)だ!
インペリアルガードが結成された暁には、是非とも彼らを一度皇帝の座に就かせてあげたいな。

50 名前:帝国重装歩兵ベア ◆KoBHtdZ. 投稿日:2024/12/01(Sun) 01:33
>>45
パラレルワールドの皇帝陛下と言う事か……。
その話を聞く限り擁護のしようが無いな。まず民に重税を課すのは為政者として
如何な物だろうか。そして二つ目に、帝国猟兵や帝国軽装歩兵、フリーファイターや
シティシーフの女性達を侍らしていたとは皇帝陛下の地位を持つ者として
あまりにも動機が不純に思える。よく女性だけのパーティーで攻略すると言う話は
聞くが、君の場合は最終皇帝は男だったのだろうか?
せめて最低と言う自覚が、覆るように二周目は様々な職種、種族の者もパーティーに
入れてやって欲しい。リベンジオブザセブンでは、アビリティをそれぞれが覚えるから
アビリティをコンプリートする意味でも様々な職種の者を連れて行くのは意味があるのだ。

>>46
冬になって氷の張ったナゼール海峡を越えてムーの越冬地に移動するのが
君達サイゴ族のライフワークだったな。
そして最南の凍土に、七英雄の本体が隠されていたとは君で無くとも一本取られた、
となってしまうだろうな!
氷に閉ざされた大地は、人の上陸を拒む大自然の要塞だ。七英雄の本体の隠し場所としては
最適だったのかもしれん。
だが、いずれ最終皇帝陛下が登場した時に最終的な目的地となるのはそこだ。
例え雪と冷たさに埋もれようとも我々は、進まなければならないのだっ!

>>47
ほう、そう言えば槍にはカウンター技があったな。
剣技と大剣技のパリイ!とディフレクトは、モンスターの攻撃を剣で受け流して攻撃を弾くだけだが
風車は受け流した後にカウンター攻撃を決められる貴重な技だ。
他にも、小剣技と体術にもカウンター技が有ったと記憶している。
槍使いの君が、居ればこちらは百人力だ!その調子で攻撃を弾いて手痛い一撃を
モンスターに食らわせてやってくれ!

>>48
こ、これは、まさか七英雄の記憶の一部か?
それにしては、内容がコミカル過ぎるがこれは本物の記憶なのだろうか?
そもそもワグナスとボクオーンは、分かるのだがババアオタカとマリトッツォとは
何者なのだ……。流石にオリジナルキャラを出されたら、話を膨らませようがないし
返答は難しいぞ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)