掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

菅官房長官「虚飾の履歴書」生家は豪農、父親は名士で町議を4期

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/12(Sat) 09:17
菅官房長官「虚飾の履歴書」生家は豪農、父親は名士で町議を4期・・
日刊ゲンダイDIGITAL / 2020年9月11日 14時0分

写真
「令和おじさん」で知名度アップ(C)共同通信社

 ポスト安倍を決める自民党総裁選の投開票まであと3日。「菅総裁」が選出され、7年8カ月に及んだ安倍政権の居抜き内閣が誕生するのは確実な情勢だ。5派閥の支持を得た菅官房長官は国会議員票394票の8割を固め、地方票141票も半数超えを確保する勢い。世論の支持も広げつつあるが、「苦労人」「庶民派」のイメージには偽りアリだ。

  ◇  ◇  ◇

 毎日新聞によると、菅氏は地方票の過半数を確保して80票を超える勢い。石破茂元幹事長は30票弱、岸田文雄政調会長は10票あまりにとどまっているという。マスコミ各社の世論調査でも、菅氏の支持率は国民人気の高い石破氏を抜き去り、支持が広がらない岸田氏を尻目にトップに躍り出ている。「令和おじさん」で知名度を上げたとはいえ、つい最近まで支持率3%だった男が、あっと言う間に支持率トップになるのは異例だ。好感度アップに、つくられたプロフィルが寄与しているのは間違いない。

■「苦労人」「庶民派」イメージで支持拡大

「雪深い秋田の農家の長男として生まれ、地元で高校まで卒業いたしました。卒業後、すぐに農家を継ぐことに抵抗を感じ、就職のために東京に出てきました。町工場で働き始めましたが、すぐに厳しい現実に直面をし、紆余曲折を経て2年遅れで法政大学に進みました。いったんは民間企業に就職しましたが……」

 8日の所見発表演説会で菅氏が口にした経歴だ。ライバルの石破氏と岸田氏は政治家一家に生まれた3世議員。政界のサラブレッドである。対する菅氏は、政治とは無縁の貧農に生まれ育ち、食うや食わずの中で上京し、苦学して政治の道を志したかのようなイメージだが、それは大間違いだ。

 菅氏が生を受けたのは、秋田県雄勝郡秋ノ宮村(現・湯沢市秋ノ宮)。父・和三郎氏は南満州鉄道に勤めた地元エリート。終戦で秋田へ引き揚げた。

「冬には出稼ぎに行く農家が多かったため、和三郎氏は地域振興のためイチゴ栽培に取り組んだ。それが見事に成功し、菅家は貧農というより、むしろ豪農と言った方がいい」(永田町関係者)

 名士となった和三郎氏は雄勝町議を4期務め、姉2人も大学に進学して教職に就いたという。菅氏の学歴についても、「夜間部卒」と一部で報じられているが、実際は昼間の「法大法学部政治学科卒」。“集団就職”も作り話だ。議員バッジを付けるまで恵まれない環境にあったというわけではない。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)は言う。

「実質的に自民党総裁イコール首相です。国民が直接選ぶことはできませんが、世論の反応は無関係ではありません。総裁候補がどういう人生を歩んできたかは国民にとって重要な判断ポイントの一つなのに、総裁選は公選法の対象外だからかメディアの突っ込みは総じて甘い。菅長官を含め、全候補者の発言に大して厳しいファクトチェックが必要です」

 それに、菅氏は弱肉強食を是とする新自由主義の信奉者だ。決して弱い人間の味方ではない。この総裁選でも「自助・共助・公助」を掲げ、国民にまず自己責任を求めている。東北出身の苦労人だから……と、期待したら国民は痛い目に遭うだけだ。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/12(Sat) 09:42
■菅氏が生を受けたのは、秋田県雄勝郡秋ノ宮村(現・湯沢市秋ノ宮)。父・和三郎氏は南満州鉄道に勤めた地元エリート。終戦で秋田へ引き揚げた。

「冬には出稼ぎに行く農家が多かったため、和三郎氏は地域振興のためイチゴ栽培に取り組んだ。それが見事に成功し、菅家は貧農というより、むしろ豪農と言った方がいい」(永田町関係者)

 名士となった和三郎氏は雄勝町議を4期務め、姉2人も大学に進学して教職に就いたという。菅氏の学歴についても、「夜間部卒」と一部で報じられているが、実際は昼間の「法大法学部政治学科卒」。“集団就職”も作り話だ。議員バッジを付けるまで恵まれない環境にあったというわけではない。

 



■それに、菅氏は弱肉強食を是とする新自由主義の信奉者だ。決して弱い人間の味方ではない。この総裁選でも「自助・共助・公助」を掲げ、国民にまず自己責任を求めている。東北出身の苦労人だから……と、期待したら国民は痛い目に遭うだけだ。



日刊ゲンダイ 2020年9月12日号

 ー偽りの経歴 日に日に際立つ菅義偉のポンコツぶり なぜしゃべれない男が首相になれるのかー

三人の討論会を見て「本命」の空っぽとトンチンカンぶりに国民は驚きあきれている。


早くも失言。訂正のオンパレードだが、この調子では早暁、国会でいきずまるのは目に見えている。

前代未聞のイカサマ総裁選で資質に欠く「裏の男」を表舞台に担ぐ自民党も同じ運命!。


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/12(Sat) 20:41
元格闘家の高田延彦(58)が12日、ツイッターを更新。自民党の総裁選に立候補している菅義偉官房長官(71)の技量に疑問の声を上げた。

 高田は総裁選に出馬している菅官房長官、石破茂氏(63)、岸田文雄政調会長(63)らによる討論会の様子をつづった記事に反応。記事内では菅官房長官を中心に、討論会での発言内容の矛盾点や説明能力について言及していた。

 高田は討論会の様子について「官房長官会見ではのらりくらりで済ませてきたが、総裁候補としてのスガ氏の発言を聞いて目耳を疑った」と説明。

 続けて「言葉が出てこないし圧倒的な語彙の少なさに唖然呆然。伝える力は枝野氏、石破氏に到底敵わないね。政治家は言葉が生命線、あの程度で良いのかね。党内ヤキモキだろうな」と締めた。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/13(Sun) 18:48
菅氏、改憲に「政府として」挑戦 NHK番組で発言、直後に訂正

2020 9/13(日) 12:33配信

165
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
 自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官が13日のNHK番組で、憲法改正論議に関し「政府として挑戦したい」と発言し、直後に「党総裁の立場で」と訂正する一幕があった。優勢を保つ菅氏だが、将来的な消費税の引き上げに触れた翌日に軌道修正したばかり。答弁の不安定さをまたも露呈した格好だ。

 番組で菅氏は、憲法改正に関する与野党の国会論議に向けて「政府として環境をつくりたい、挑戦していきたい」と言及。その後、自ら発言を求め「『政府の立場で』と言ったが訂正させてほしい。総裁の立場で挑戦したい」と言い直した。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/15(Tue) 13:47
「派閥の重荷」前途多難 菅自民総裁、看板倒れ憂慮も 識者
2020 9/15(火) 7:14配信

時事通信
 自民党総裁選で圧勝した菅義偉官房長官は、「地方出身・たたき上げ」「非世襲・無派閥」が金看板だが、専門家は「独自色を出すのは容易でない」と指摘。

 国政運営には苦労が多いと予測する。

 「この勝ち方は危うい」。そう話すのは自民党政治に関する著作も多い一橋大の中北浩爾教授(日本政治史)。「派閥主導で勝利の流れがつくられたが、配分ポストの数は限られる。難しい組閣作業になる」と指摘する。岸田氏が2位となった結果も「石破氏をつぶすため誰かの意向が働いたのではないか」と推測し、派閥の力学が強く作用した選挙戦だったと振り返った。

 政権運営では「党内基盤が弱い以上、世論を味方に付けないといけない」とし、苦労人を印象付けたり、若手登用による世代交代や改革色を打ち出したりして、国民にアピールする手法を予測。「一番の後ろ盾は選挙の勝利。タイミングは今しかないのでは」と、解散総選挙が近いとの見方を示した。

 鳥取県知事や総務相を務めた片山善博早稲田大大学院教授も「勝ちすぎ。人事の不満は不協和音の元になる」と指摘。地方票まで雪崩を打った選挙結果は「匿名性の高い党員投票がなくなり、にらまれないよう勝ち馬に乗ろうとする意識が強く働いたからでは」と分析する。

 地方出身を売りにする菅氏だが、片山教授は「実績というふるさと納税やGo Toキャンペーンは、税金頼みで持続可能性がない。真に地方の底力を引き出すものではない」と厳しく評価。組閣についても「派閥均衡の上、世襲議員が多い顔ぶれになりかねない。偶像化されてきたイメージが剥がれる結果にならなければいいが」と懸念した。人事を中心とした官邸主導については「菅氏の力の源泉で変わらない」と予測。「官僚の息苦しさはさらに続くだろう」と憂慮した。 

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/15(Tue) 19:52
菅氏は「生い立ち」国会で明らかにすべき? 発言物議の立憲・小川淳也氏、ツイッターで「真意」説明
2020 9/15(火) 16:09配信


J-CASTニュース
15日、立憲民主党結党大会に登壇した小川氏。前日の発言が物議

 無所属から立憲民主党に合流する小川淳也衆院議員(49)が、自民党の菅義偉新総裁に対し、その生い立ちを国会で明らかにする必要があるなどとBS番組で発言し、物議を醸している。

【動画】ツイッター投稿の動画で真意を説明

 出自の差別につながるのではとの批判がツイッター上で寄せられているが、小川氏は、差別を否定し、その真意を投稿した動画で説明した。

■「どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定されるんですよ」

「叩き上げストーリーをもし作られているとしたら、それはちゃんと実情を見ないといけない」

 小川氏は、2020年9月14日夜放送のBS-TBS番組「報道1930」に出演し、叩き上げとも言われる菅新総裁について、こう持論を述べた。

 そして、小川氏は、菅氏が選挙区の神奈川県に地縁・血縁はないと言っているが、亡き父親が、秋田県の地元町議を4期務めたこともあり、比較的豊かな農家だったとの説もあると指摘し、こう続けた。

「そこらあたりは、逆の意味の虚像を作っているのであれば、それはきちんと国会も含めて、どういう人物なのか、というところをしっかり明らかにすることが、総理大臣としては最初の仕事であるような気がします」

 これに対し、番組に出演した元大阪市長の橋下徹氏が「僕は、あんまりそこは重要じゃないと思うんですけどね。もう仕事ができるできないの話であってね」と異論をはさんだ。

 橋下氏は、週刊誌で出自を書かれた経験がある。過去を掘り下げることに同意できないようだ。

 しかし、小川氏は、橋下氏に反論し、「どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定されるんですよ」と述べた。

「虚像を貼ってるなら剥がさなきゃいけない」とも小川氏主張
 「いや、僕は、それはないと思う」。橋下氏は、腕を組んでこう言い返したが、小川氏は、なおも続ける。

「どういう人物が、どういう政策に情念を持つかを規定するんですね。だから、それはやっぱり、全部とは言いませんよ。しかし、虚像を貼ってるなら剥がさなきゃいけないし、等身大で語ってくれるならそれでいい、っていう話なんですよ」

 橋下氏は、虚像のくだりで「う〜ん」とうなり、こう返した。

「でも、人間の見方として、その生い立ちうんぬんというのは、僕は違うと思うなあ。そんなこと言い出したら、生い立ちやら何やらがね、逆境で苦しく、で本当に大変な、じゃあ少年院にね入った子供たちはそういうことを全部公にするのですか?」

 この点については、小川氏は、「そんなこと言ってないでしょ」と否定し、「仕事にどういう価値観を持っているかが反映されるから、きちんとチェックしないといけないと思いますよ」と説明した。しかし、橋下氏は、政治家は仕事の部分で国会論戦すべきだとし、「国会で人の価値観とかそんなところを見通せる能力があるような国会議員なんていないですよ」と疑問を呈した。

 番組でのこのやり取りは、ツイッター上で話題になり、小川氏への疑問や批判が次々に寄せられている。

 「流石に生い立ち発言にはドン引き」「橋下の前でこれを言うか」「これこそ『差別』だと思うけど正気なのか?」といった声が相次ぎ、「ブーメランになりますよ」「まずは、ご自分所属されている党の足元から、確認いただけるといい」との指摘も出た。また、小川氏の姿を追ったドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」を持ち出して、皮肉る向きもあった。

次ページは:ネット上の批判には、「生い立ちを差別しようと思ったことはない」

次へ
1/2ページ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/15(Tue) 20:05
「私は、人の生い立ちを差別しようとか、区別しようとか思ったことは一度もありません。ただし、この国の内閣総理大臣、最高権力者が自分の経歴を正しく説明するかどうかは、極めて重要だと思っています。例えば、菅さんに関しては、叩き上げ伝説、庶民派伝説が随分と出来上がってますが、貧しい農家だったのか、裕福な農家だったのか、そして集団就職で来られたのか、あるいは単独で来られたのか、そして、政治家に血縁者はいないのか、それともお父さまは町議会議員であられたのか、億円単位の政治資金、それから億は下らないという横浜の高級マンションにお住まい、どっちでもいいんですよ。どっちでもいいんですが、盛ったり、ウソをついたり、あるいは伝説をことさらに作るのは間違ってると。特に、最高権力者の場合は、という趣旨で申し上げました」

 そのうえで、小川氏は、こう結んだ。

「十分真意が伝わらなかったことはお詫びしたいと思いますが、その前提で、しっかり信頼に足る政治を行っていく第1歩だという思いは変わりません」

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/15(Tue) 20:23
>>5

政権運営では「党内基盤が弱い以上、世論を味方に付けないといけない」とし、苦労人を印象付けたり、若手登用による世代交代や改革色を打ち出したりして、国民にアピールする手法を予測。「一番の後ろ盾は選挙の勝利。タイミングは今しかないのでは」と、解散総選挙が近いとの見方を示した。

 鳥取県知事や総務相を務めた片山善博早稲田大大学院教授も「勝ちすぎ。人事の不満は不協和音の元になる」と指摘。地方票まで雪崩を打った選挙結果は「匿名性の高い党員投票がなくなり、にらまれないよう勝ち馬に乗ろうとする意識が強く働いたからでは」と分析する。

 地方出身を売りにする菅氏だが、片山教授は「実績というふるさと納税やGo Toキャンペーンは、税金頼みで持続可能性がない。真に地方の底力を引き出すものではない」と厳しく評価。組閣についても「派閥均衡の上、世襲議員が多い顔ぶれになりかねない。偶像化されてきたイメージが剥がれる結果にならなければいいが」と懸念した。人事を中心とした官邸主導については「菅氏の力の源泉で変わらない」と予測。「官僚の息苦しさはさらに続くだろう」と憂慮した。 

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/15(Tue) 20:40
>>7

「私は、人の生い立ちを差別しようとか、区別しようとか思ったことは一度もありません。ただし、この国の内閣総理大臣、最高権力者が自分の経歴を正しく説明するかどうかは、極めて重要だと思っています。例えば、菅さんに関しては、叩き上げ伝説、庶民派伝説が随分と出来上がってますが、貧しい農家だったのか、裕福な農家だったのか、そして集団就職で来られたのか、あるいは単独で来られたのか、そして、政治家に血縁者はいないのか、それともお父さまは町議会議員であられたのか、億円単位の政治資金、それから億は下らないという横浜の高級マンションにお住まい、どっちでもいいんですよ。どっちでもいいんですが、盛ったり、ウソをついたり、あるいは伝説をことさらに作るのは間違ってると。特に、最高権力者の場合は、という趣旨で申し上げました」


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/16(Wed) 07:51
代わり映えしないのは立憲民主もそうだが、菅・安倍自民党内閣。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/16(Wed) 08:17
菅の時代、菅の地域で高校へ行く者半分、さらに大学進学は、一割いるかいないかだ。医学部なんぞ女性は一人か二人。菅の妹達が大学に行けたのは、実家が豊かであったことに他ならない。菅が何か苦労人のように表現しているが法政大学入学は単に成績が悪かっただけ。むしろ秋田でなく横浜市会議員になることがこの男の苦労人たる所以と野望。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/16(Wed) 08:25
苦労人という側面ばかりが報道されているようだけど、それが政治家としての資質と関係あるとは思えない。実際に親中派である二階、公明党と仲良しこよしじゃ危機を乗り越えられるのか疑問である。更に自身にも多くの疑惑があるのだが、どう説明するのか?安倍路線を引き継ぐと言ってるが無理だろう。何の期待も持てない。野党と変わらない!

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/17(Thu) 17:57
菅首相が掲げた『国民のために働く内閣』に「当たり前」の声相次ぐ 好意的な反応も
菅首相は、安倍政権を継承する姿勢を改めて示した。そのうえで掲げたのが「国民のために働く内閣」だった。

Kensuke Seya
by Kensuke Seya
瀬谷健介 BuzzFeed News Reporter, Japan

?最初のコメントを書く
菅内閣発足後、菅首相が就任後初めての記者会見を開き、「国民のために働く内閣」と掲げた。

このキャッチフレーズを巡っては、ネット上で「国民に選ばれた政治家が国民のために働くのは当たり前」と、疑問を呈す声が多くあがっている。


時事通信
広告

菅首相は会見で、「安倍政権が進めてきた取り組みをしっかり継承して前に進めていく。そのことが私に課された使命であると認識している」と語り、安倍内閣の継承を掲げ、こう述べた。

「私が目指す社会像は、自助・共助・公助。そして絆です。自分でできることはまず自分でやってみる。そして、地域や家庭でお互いに助け合う。その上で、政府がセーフティネットでお守りする。そうした信頼される政府を目指します」

「そのために、行政の縦割り、既得権益、そして悪しき前例主義を打ち破り、規制改革を全力で進めます」

「当たり前」の一方、好意的な反応も

時事通信
そのうえで、掲げたのが「国民のために働く内閣」だった。

自民党の新総裁に選出された直後の記者会見でも「せっかく総裁に就任したわけですから、仕事をしたい」「国民のために働く内閣をつくっていきたい」と語っており、これまで繰り返し「働く」とのワードを述べてきた。

しかし、Twitterでは「国民のために働く内閣。当たり前過ぎる」「それが国会議員の仕事だよね?今までそうじゃなかったの?」といった声のほか、こうした指摘もある。

「これまで『問題ない』『承知していない』の一言で調べもせずに片付けてきた数々の問題について、国民は今も知りたいと思っているのだから、しっかり説明を」

一方で、「国民のために働く内閣というのは結構いいコピーだと思う」「国民のために働く内閣お願いします」「国民のために働く内閣に期待」といった好意的な反応もある。


Pool / Getty Images
菅首相は、新内閣にあたってはデジタル庁を新設すると改めて語ったほか、「来年以降、『桜を見る会』は中止したい」とも明らかにした。

また、「当たり前ではない、いろいろなことがある」として、「それらを見逃さず、現場の声に耳を傾けて、何が足りないのかをしっかりと見極める。そのうえで、大胆に実行する。これが私の信念です。今後も、揺らがず行っていく」と述べた。



14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/17(Thu) 19:51
震災10年目、菅内閣発足 新鮮味なく被災者不安、見えぬ出口
2020 9/17(木) 14:46配信


河北新報
中学生に震災時の状況を説明する藤間さん。伝承活動の先行きを案じている=16日午前11時ごろ、石巻市の南浜つなぐ館

 自民党の菅義偉総裁が16日、第99代首相に就任した。出身地の湯沢市では高校の同級生らがテレビの前で指名の瞬間を見守り、安倍政権の路線継承を重視する新内閣が船出した。しかし東日本大震災の被災地は復興道半ば。新型コロナウイルスや経済対策といった課題も山積する。7年8カ月ぶりに誕生した新内閣を率いて菅首相は、難しいかじ取りを迫られそうだ。

【写真】「菅首相」商戦、秋田でヒートアップ

 10年目に入った東日本大震災。復興のかじ取りを担う菅内閣が発足したが、新鮮味のない顔触れに、被災者からは「期待は薄い」との声が漏れる。伝承、暮らし、なりわい。被災地の声は届いているのか。現場は出口の見えない課題に直面する。

 福島県新地町の漁師小野春雄さん(68)は、菅政権誕生を伝えるテレビを険しい表情で見詰めた。

 東京電力福島第1原発事故から9年半がたつが、増え続ける汚染水の問題は未解決のまま。「もし水を海に放出して魚が売れなくなれば漁師は生きていけない。解除が進む諸外国の輸入規制も逆戻りだ」と危機感を募らせる。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/17(Thu) 19:59
政治は思い付きでやってはいけない。デジタル化には大きな問題が付きまとうことを忘れてはならない。
マシナムバーカード、中国のような防犯カメラによる政権によるデジタル個人管理など。
マタ、デジタウ化が他をほっておいて優先すべきことではないはず。
怖い怖い!!。スッカラカンど素人政権!。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/17(Thu) 20:14
菅新内閣早くも「不真面目3閣僚」浮上 看板のデジタル担当相はワニ動画で物議
日刊ゲンダイDIGITAL / 2020年9月17日 15時0分

写真
左から井上万博担当相、平井デジタル担当相、坂本1億総活躍相(C)共同通信社

「国民のために働く内閣」――。菅新首相の掛け声とは裏腹に、初・再入閣3大臣に早速、問題浮上だ。最もヤバいのは、平井卓也デジタル担当相。菅首相の看板政策「デジタル庁創設」の所管だが、かなり“変なおじさん”なのだ。

■看板のデジタル担当相 「黙れ、ばばあ!」発言と「ワニ動画」で物議

「平井氏は党のIT戦略特命委員長やネットメディア局長などを歴任したIT通とされていますが、2013年にニコニコ動画で中継された党首討論で、社民党の福島瑞穂党首の発言時に『黙れ、ばばあ!』と投稿。安倍首相の発言時には『あべぴょん、がんばれ』とヨイショし、猛批判されました」(政界関係者)

 平井家は、地元・香川に本社を置く四国新聞のオーナー。四国新聞は「ほっとけない『ゲーム依存』」と題した記事を昨年初頭から複数回掲載。ゲームの利用時間を「平日60分」「休日90分」と規制し、物議を醸した香川県議会の「ネット・ゲーム依存症対策条例」の今春成立を事実上“側面支援”してきた。SNSでは〈まさか(ゲーム規制を)全国でやったりはしないですよね?〉との声が上がる。

 加えて平井氏は5月の衆院内閣委で検察幹部の定年延長問題の審議中、自席でタブレット片手に「ワニ動画」を閲覧。あまりに不真面目だ。

 坂本哲志1億総活躍相も同類だ。7月、九州の豪雨被害を議案に開かれた衆院災害対策特別委で、2時間にわたり英語学習本を熟読。地元・熊本で大きな被害が出たにもかかわらず、だ。昨年11月の衆院予算委では、辞任した菅原元経産相と河井元法相を、「信頼できる方」と持ち上げたからズレている。

 3人目の井上信治万博担当相は、政治資金の使途が「不真面目」だ。

 日刊ゲンダイは、井上氏の資金管理団体の収支報告書(15、16年分)をチェック。16年3月29日付で、東京・銀座のカラオケ個室ダイニングに1万5000円を支出。同日、同じビルに入るイタリア料理店にも5万円を支払った。15年10月30日にも、前出のイタリア料理店に2万5300円を、同日に同じビル内の焼き肉店に7万円支出した。全て「会議 飲食代」として処理されている。

 同じ日に、同じビル内の店で2回も「会議」する必要性はない。本人か職員が「はしご酒」しただけではないのか。だったら、自腹を切るべきだ。井上事務所は「政治資金は、法令に従い適正に処理し、その収支を報告している」と回答したが、会議の詳細な説明はなかった。

 野党関係者は「新・再入閣は待機組か経験不足の若手。穴は多い」と手ぐすね引いている。国会を開けば炎上必至だ。


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/17(Thu) 22:36
 立憲民主党の枝野幸男代表は17日、菅義偉(すが・よしひで)首相が令和3年以降の首相主催の「桜を見る会」を中止する意向を表明したことについて「過去の問題に対して臭いものに蓋をするのではなく、しっかりと明らかにしてほしい」と批判した。東京都内の連合本部で記者団の質問に答えた。

 野党はこれまで「桜を見る会」の招待者名簿の取り扱いなどをめぐり、安倍晋三前首相だけでなく、菅首相の責任も追及していた。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/18(Fri) 00:20
北村氏発言「安倍政権を象徴」 立憲幹事長
2020 9/17(木) 19:24配信

1
時事通信
 立憲民主党の福山哲郎幹事長は17日の記者会見で、北村誠吾前地方創生担当相が「47都道府県を回って相当ほら吹いてきました」と発言したことについて「安倍政権は地方創生、女性活躍、いろいろ言ってきたが実現しなかったことがたくさんある。安倍内閣最後の閣僚が言ったとなれば非常に象徴的な出来事だ」と述べた。

 
 北村氏は17日の新旧閣僚の事務引き継ぎ式の場で、新任の坂本哲志氏に対し、自らが地方出張を重ねてきたことを念頭に「47都道府県を回って相当ほら吹いてきましたから。後の始末をよろしくお願いします」と発言した。 

最終更新:9/17(木) 19:30
時事通信

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/18(Fri) 07:19
まさに「アベノマンマ内閣」菅首相15人留任で
20220 9/16(水) 19:42配信


自民党第26代総裁に選出され、あいさつ後に手を振る菅義偉氏(2020年9月14日撮影)

自民党の菅義偉総裁(71)が16日、衆参本会議で第99代首相に選出された。病気のため、任期途中で辞任した安倍晋三首相(65)の後継として2012年12月以来、7年8カ月ぶりの新政権となった。自民、公明党連立の新内閣が発足したが留任(再任含む)15人、平沢勝栄復興相(75=二階派)ら5人が初入閣するなど派閥人事の色濃く、サプライズ起用もなく、安倍政治を継承する顔ぶれとなった。



20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/18(Fri) 16:46
安倍時代の「桜を見る会」疑惑が菅政権に直撃 ジャパンライフ摘発で加藤官房長官、麻生副総理の名前も 〈週刊朝日〉
2020 9/18(金) 13:15配信


AERA dot.
「桜を見る会」での一コマ(C)朝日新聞社

 安倍晋三前総理の「桜を見る会」で疑惑が取り沙汰された「ジャパンライフ」に捜査のメスが入った。

【写真】「桜を見る会」にはNo.1キャバクラ嬢も招待されていた

 磁石を使用した健康商品の販売会社・ジャパンライフ(現在破産手続き中)について、警視庁は顧客にウソの説明をして現金をだまし取った詐欺容疑で、元会長の山口隆祥容疑者(78)ら14人を逮捕した。

 ジャパンライフは全国7000人の顧客から、約2400億円を集めていたとされ、被害はさらに拡大するとみられる。

 前総理主催の「桜を見る会」の招待状を、販売促進に使っていたことが国会で判明。招待状などをコピーしたジャパンライフの資料には
<安倍総理から山口会長に『桜を見る会』のご招待状が届きました>
と記され、国会で大問題になっていた。

「全国で開催するセミナーで、招待状を見せ、顧客を信用させて、
多額のカネを投資させていた」(ジャパンライフ関係者)

 また、昨年11月、共産党の大門実紀史議員は国会質問でこう追及していた。

「お中元リストというのがありまして、安倍総理を始めとして国会議員などに広くお中元をまいているとか、非常に政治的な対応をしていたのがジャパンライフ」

「お中元リスト」には菅義偉総理、麻生副総理兼財務相の名前もあったという。また、大門議員は加藤勝信官房長官について2017年4月にこう国会で追及していた。

「現職の大臣までがジャパンライフの広告塔の役割を果たしている。加藤勝信大臣なんですけれども、1月13日(2017年)にこれジャパンライフが宣伝しているんです、チラシで宣伝しているんです。一月の十三日、安倍内閣の重責閣僚の加藤大臣とこのジャパンライフの山口会長が会食して、ジャパンライフの取組を非常に高く評価していただきましたというふうに宣伝チラシで会員向けにやっているんですね」

 ジャパンライフが問題になったのは、今回がはじめてではない。1983年には法人税法違反で告発された。消費者庁からは2014年に行政指導、2016年には行政処分を受け、業務停止に追い込まれた。そのたびに、国会でも自民党大物議員と関係が問題になっていた。


次へ

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/18(Fri) 16:59
菅の出鼻をくじく二つの重大な時限爆弾。
今後の成り行きによっては支持率の急降下。

@2000億円を集めたジャパンライフ、桜の会をを悪用。逮捕さる。


A 電子決済、不正引き出し、ドコモ口座


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/19(Sat) 18:45
携帯はいいよ
そんなことよりまずNHK
なぜ見もしないのに強制徴収?
あとガソリン、地方は車がないと生活できない
世界と比べても圧倒的に高いガソリン
重い税金に消費税までかけておかしな二重課税

あと国会議員多すぎ、無駄な手当
携帯会社ばかりやり玉にあげて
自身と仲間内は無傷とは随分と都合がいい

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/19(Sat) 19:13
今日の「報道特集」で、田中真紀子氏は菅総理について、「安倍家の生ゴミのバケツのふた」 と批判しました。
うまく、表現したんものです・

それだけに能力についても、それでしかないと。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/19(Sat) 19:26
「上手い」座布団一枚と言いたいが、数々の疑惑絶体に許してはならない。前夜祭・桜等私事に公費を遣っていれば弁済させるのが常識。
政策の知恵はないが、悪知恵は長けてる菅、「機密費」という手口がある。いずれにしても弁済すべき。遣っていれば犯罪だが。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/20(Sun) 08:01
菅首相「ぶら下がり取材」応じず 就任翌日1度のみ 説明不足、安倍路線継承?
2020 9/20(日) 6:35配信

150
この記事についてツイート
この記事についてシェア
北海道新聞
改善の兆しなし
菅首相就任以降のぶら下がり取材への対応

 菅義偉首相が安倍晋三前首相に引き続き、毎日の「ぶら下がり」と呼ばれる囲み取材に応じない構えを見せている。前政権は新型コロナウイルス対応や「桜を見る会」疑惑などで説明不足が指摘されたが、改善の兆しは見えない。

 毎日のぶら下がり取材は小泉純一郎元首相時代に始まり、端的な言葉で重要政策を伝え、国民の支持を得る武器にした。歴代政権が受け継いだが、民主党政権の菅直人元首相が2011年の東日本大震災の対応を理由に休止。その後も復活せず、記者団が求めた場合に、首相側が応じるかどうかを判断する形となった。安倍氏は応じないことが多かった。

「桜を見る会」質問も表情変えず官邸去る
 官房長官として毎日2回の記者会見をこなしていた菅氏は首相就任後、一夜明けた17日朝こそ心境を語ったが、その後は受け付けていない。

 18日夜には記者から、逮捕された「ジャパンライフ」元会長が桜を見る会の招待状を宣伝に利用したとして受け止めを尋ねる質問が飛んだが、表情を変えず官邸を後にした。

 また16日の就任会見では、30分間のうち15分を冒頭の説明に充て、質問希望者が残る中で打ち切った。

 新内閣が発足して初の週末となった19日も首相は官邸に入った。日課だった散歩を敷地内で行い、20日予定の日米首脳電話会談に向けて外務省幹部らと準備。記者団の取材に答える場面はなかった。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/20(Sun) 08:21
「#スガやめろ」と大合唱する人たちをこれから待ち受ける皮肉な現実
2020 9/18(金) 15:16配信
プレジデントオンライン

1
/
2

衆院予算委員会で答弁を終え、席へ戻る菅義偉官房長官(手前左)。右は安倍晋三首相=2020年2月5日、国会内 - 写真=時事通信フォト

9月16日、自民党の菅義偉総裁が第99代首相に選出され、新内閣が発足した。一方、菅氏をめぐっては、SNS上で「スガやめろ」というハッシュタグを投稿する動きもある。文筆家の御田寺圭氏は「左派やリベラル派が政権に対して侮蔑と嘲笑のまなざしを注いでも、賛同者が増えることはないだろう」と指摘する――。

【写真】衆院予算委員会で答弁を終え、席へ戻る菅義偉官房長官(手前左)。右は安倍晋三首相=2020年2月

■「スガやめろ」のハッシュタグがトレンド入り

 安倍晋三前首相の突然の辞任表明から、にわかに盛りあがった「ポスト安倍」の座を巡る政治レース。新総裁に選出された菅義偉内閣官房長官(当時)は、総裁選中から次期首相がほとんど確実視されていた。

 しかし、インターネットを眺めてみると、選出前から「菅やめろ」とか「スガ政治を許さない」といったスローガンで一致団結した人びとからのバッシングが強まっていた。これは2020年9月12日、筆者のTwitterのトレンドに表示された「#スガやめろ」のハッシュタグだ。

 また、9月17日に正式に菅政権が発足してからも「#スガ政権の退陣を求めます」といったタグがトレンド入りし、すでに大量の批判コメントが寄せられている。

■「自助>共助>公助」になっているという批判

 まだ「菅総理」「菅内閣」は発足して間もないにもかかわらず、この盛りあがりようは目を見張るものがある。とりわけ官房長官時代にテレビインタビューで、国の基本方針として「自助・共助・公助」を掲げたことに対して、違和感の表明や批判が噴出しているようだ。

----------
自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官が、「国の基本」と位置づける「自助、共助、公助」という言葉が議論を呼んでいる。本来の使われ方とはズレているという指摘もある。
(中略)
「『自助・共助・公助』は、本来、『共助』を強調するための表現だったのに、いつの間にか行政が『自助』を強調する言葉にすり替えられている」
災害対応の観点から、そう問題視するのは、阪神大震災をはじめ国内の自然災害被災地の復興に深く携わってきた兵庫県立大大学院・減災復興政策研究科長の室崎益輝(よしてる)教授だ。
「行政がこの言葉を持ち出すときに根底にある通念は、7:2:1の原則。『自助』7割、『共助』2割、『公助』1割で、『公助』の限界を示し、基本的には自己責任を唱えるニュアンスです」
毎日新聞『菅氏強調の「自助・共助・公助」がはらむ問題 本来の意味とズレ? 』(2020年9月3日)より引用
----------

 「自助、共助、公助」という文字列は、なるほど発言者によって印象が変わりうる。たとえば自民党がこれをいえば「自助」を強調して想起させるが、共産党がいえば「共助あるいは公助」を前面に押し出しているように聞こえる。

 「自助、共助、公助」という一見すると等価な並びが、自民党的なネオリベ的文脈によって「自助(自己責任論)」の側面が強調されている、あるいは「@自助 A共助 B公助」の順で優先順位がつけられている――というのが、多くの人の批判点となっているようだ。

次へ
1/4ページ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/20(Sun) 09:05
[国民のために働く内閣」当たり前の内容のないスッカラカン、デジタル庁にしても意味不明、単なる技術の話・・

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/21(Mon) 08:54
菅首相の父は地元の名士 「叩き上げの苦労人」説の真相
2020 9/20(日) 11:05配信

NEWS ポストセブン
菅首相は中学時代、野球部に所属(右)

 病に苦しむ安倍首相の無念を引き継ぐのは官房長官として長年政権を支えてきた菅義偉氏しかいない──そういう空気のなかで菅政権は誕生した。菅氏は総理になるにあたり、「叩き上げの苦労人」というイメージを巧みに利用してきた。

【写真】ひな壇に立つ菅内閣の面々。菅首相の左にはほとんど身長が同じ茂木大臣、右はやや血色のいい麻生大臣、冗談の平沢大臣だけ少し外に立つ

 だが、ノンフィクション作家の森功氏は著書『総理の影 菅義偉の正体』(小学館刊)で、その人物像に疑問を呈す。菅氏の父・和三郎氏は名産いちごの出荷組合長で、「(組合は)いちごだけで年三億円の売上があったほど」(菅氏の友人の由利昌司・元湯沢市議会議長)だった。

〈和三郎はいちご組合を率いるかたわら、雄勝町議会の選挙に出馬し、町会議員にもなる。地元の名士として、頼りにされる存在でもあった〉(同書より)

 暮らしも余裕があり、「(菅氏の)家は小学校のときから羨ましがられていた」(同前)という。

 また、菅氏は巷間、「集団就職で上京した」とされ、総裁選でもテレビなどで取り上げられてきたが、これについては本人から証言を得ている。

「農業を継ぐのも嫌でした。それで、ある意味、逃げるように(東京へ)出てきたのです」
「高校でちゃんと就職を紹介してもらってこっちへ出てきています。それが段ボール会社で、そこで働き始めたんです」

 中学卒業後にみんなで上京して、というイメージとはだいぶ異なる。しかし一方で菅氏は、「高校を卒業すると、東京に出る友だちもいっぱいいたし、それも集団就職」と明確な否定はしなかった。

 彼が演出するイメージはどれだけ本当なのか。

※週刊ポスト2020年10月2日号

【関連記事】
菅首相「庶民派宰相」が2億円蓄財するまで
スガノミクスの真実 サラリーマンには賃下げメニュー満載
スガノミクスの罠 財界にべったり、経営難の零細企業は冷遇
【内閣府の機密性文書あり】コメンテーターを官邸が監視 文書は922枚に
安倍首相、国民に外出自粛要請するも自身はグルメ三昧
最終更新:9/20(日) 11:05
NEWS ポストセブン



29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/21(Mon) 09:09
「叩き上げの苦労人」で真っ先に思い浮かぶのは田中角栄氏である。
新潟の田舎町から裸一貫で上京、住み込みで働きながら夜間学校で猛勉強し田中土建工業を設立20歳半ばで施工実績で全国50位以内に入る会社を作った実績は凄いと言う他はない。
菅総理は安倍氏に比べたら苦労人かも知れないがマスコミが言う「叩き上げの苦労人」とはちょっと違う気がする。
これから河井夫妻の選挙違反事件や桜を見る会のジャパンライフ会長の招待など安倍前総理の未解決の問題が出てくると思うが、無駄な時間を労せず早く解明してけりをつけて欲しい。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/21(Mon) 09:24
権謀術数用いて、総理まで上り詰めたのは、まあ実力と認めるなら、それもいいだろう。しかし安倍路線を引き継ぐという事に、、納得がいかない。、これまで内政の実権を握り、安倍のしりふきに終始してきて、最後は安倍を仮病引退に追い込み、総理の座を射止めたのは、御立派なのだろう。しかし、これから安倍政治を引き継ぐだけではなく、菅独自カラーを庶民の目線で出さなくては、百姓出身の小さい首相といわれるだけ。庶民の粘り強さ、心意気をみせてください。高望みは無理かな?

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/21(Mon) 09:38
スガチャンと同級だけど、もう集団就職は無かったし、まして中卒なら地方では有ったかも知れないが、高卒での集団就職は無かったはずだけど。
集団就職は今80歳以上ぐらいで中卒で集団就職団体列車に乗って大阪、名古屋、東京に行って各駅でクリーニング屋、魚屋、職人等零細会社や個人営業所の店主とうが駅迎えにきて住み込みで働いた。
個人や零細会社は人手不足で金の玉子と言ってたけど、
ただ同然の働き手だった。
だから菅の集団就職の話はウソだ。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/21(Mon) 09:54
メディアのこの持ち上げ方は異常だ。たたき上げだろうが、官房長官時代のやり方を見ていれば到底信頼できる人物ではないけど、いつの間に良い人になったんだろう?勝ち馬に乗りたい輩がうようよと集まっているのだろうな。たぶん本人はたいそうご満悦だろうね。周りの扱いが勝手に変わっていくのだから。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/21(Mon) 12:24
菅政権の政策は「総じて小粒」 舛添前都知事が独白、新首相に求める“大局観”とは
2020 9/20(日) 9:44配信

ENCOUNT
政策全体におけるスケールの小ささを指摘、求められる大局観とは
舛添要一氏

 歴代最長、約7年8か月に及んだ安倍晋三政権の“継承内閣”を自認する菅義偉新政権。携帯料金の引き下げ、不妊治療の保険適用、官僚機構の統制、そして新型コロナウイルス対策が主な政策の柱となるが、前東京都知事で第1次安倍内閣では厚生労働大臣も務めた舛添要一氏はこれらの政策をどう見たのか。今回も舛添氏が舌鋒鋭く新政権を切る。

【画像】「岸はそこまで防衛問題に詳しくない」「やっと安倍さんがいなくなった…」…リモート取材で舌鋒鋭く切り込む舛添氏

 菅政権が掲げる政策の数々について、舛添氏は「話が全体的に小さすぎる感じがする」と一言。「総理大臣というのは国の方針を決める役割。携帯料金の値下げとか、不妊治療の保険適用とか、人目を引く誰も反対しない小さなネタで勝負してる気がします。確かに大事なことですが、それが一国の宰相がやることなのか」とスケールの小ささを指摘する。

 では、舛添氏の言う大きな政策とは何か。「少子化対策なら、なぜ子どもが少ないのかということから考えなければいけない。待機児童については触れていますが、仕事と子育てを両立できるような社会を作ることがまず前提にある。携帯料金にしたって、諸外国に比べてなぜ高いのかというと、電波行政に問題があるから。特定の会社に料金を下げろと言って済む話ではなく、固定電話、テレビも含めて全体の電波行政自体をあらためないといけない。不妊治療も携帯電話も、そういった全体の政策のなかの一つでしかない」と具体例を示しつつ大局観を求める。

 また、外交政策についても「官房長官として拉致問題には関わったが、その他の国との関係はほとんどない。安倍さんがやったのをそのまま継いでいくことになるでしょう」とした上で、「得意じゃないぶん石橋をたたいて渡るように恐る恐るやりつつ、それでは済まない決断を迫られる時にどうするか。これは外務省がしっかり支えるしかない」と懸念を寄せる。

 一方で、菅首相が大きな柱の一つに掲げるのが官僚機構の統制。縦割り行政のやり玉に挙がる内閣人事局は、福田康夫政権下で厚生労働大臣だった舛添氏が実現に関わったものだ。舛添氏は設立当初の実態とはそぐわなくなってきたことは認めつつ、安易な縦割り行政の打破はさらなる忖度を招くことになると危惧する。

次ページは:官僚統制で忖度がもっとひどくなる…新政権の“アキレス腱”とは
前へ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/21(Mon) 23:47
>>27
>[国民のために働く内閣」当たり前の内容のないスッカラカン、デジタル庁にしても意味不明、単なる技術の話・・

せいぜい当たり前のこと位を言うしかない、スッカラカン菅内閣、期待に値しない!

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/22(Tue) 08:22
桜を見る会「疑惑の前夜祭」と同じ会場で出陣式開いた菅氏 安倍政権の「負の遺産」放置の姿勢鮮明に〈AERA〉
2020 9/22(火) 8:00配信

AERA dot.
記者会見で資料を受け取りながら質問に答える菅義偉氏 (c)朝日新聞社

 9月16日に誕生した「菅政権」。モリカケや桜を見る会などの問題の責任の一端を負う菅氏は、これらの安倍政権時代の「負の遺産」にどう向き合うのか。AERA 2020年9月28日号の記事を紹介する。

【図を見る】菅内閣は絶妙な派閥バランスをとる?

*  *  *
「誰かが出馬してこの国難を解決しなければならない」

 9月8日、東京・紀尾井町にあるホテルニューオータニ「鶴の間」であった総裁選の出陣式で菅義偉氏はこう力を込めた。

「鶴の間」は2019年4月12日、安倍晋三氏が「桜を見る会」の前夜祭に使った宴会場だ。1人5千円という安すぎる会費に「安倍氏側が補填したのでは」との疑惑がなお残る。負の遺産を含めた「継承」を象徴するかのような一場面だった。

 指摘は当たりません──。安倍政権下の数々の疑惑にそんな言葉を繰り返し、記者や国民に無力感を味わわせてきた菅氏が、負の遺産にどう向き合うか。桜を見る会や森友学園の疑惑を追及している神戸学院大学の上脇博之教授は「菅氏はこれからも変わらないだろう」と言う。

 森友学園問題では、財務省が公文書を改ざんしたことが18年3月に発覚。その後も公文書の不適切な管理は続いた。桜を見る会では、内閣府が昨年11月に国会へ提出した推薦者名簿の一部を隠す加工をしていた。

「森友問題で反省したのなら、内閣府で問題が起きるはずがありません。さらに招待者名簿はすべて破棄されたといいます。菅氏が改善しようと動いていないのは明らかです」

■権力維持に手段選ばず

 菅氏は日々の会見で、安倍政権への追及をかわす役割を果たしてきた。安倍氏の「お友達優遇」が疑われた加計学園問題で、すでに辞職していた元文部科学次官の前川喜平さん(65)に対して、官房長官の立場から異例の個人攻撃を仕掛けたのも菅氏だった。

 17年5月、獣医学部が設置された経緯について前川さんは個別のメディアの取材を受け、「総理のご意向」と書かれた文科省作成の文書の存在を認めた。すると菅氏は「地位に恋々としがみついた」などと発言し、前川氏の社会的信用を傷つけた。


次へ
1/2ページ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/23(Wed) 10:08
「菅氏は安倍首相と共犯関係に…」公文書管理めぐる”壊れたブレーキ” 新政権はどう対峙するのか
2020 9/17(木) 16:32配信


BuzzFeed Japan
時事通信

7年8ヶ月続いた安倍政権が終わり、菅政権が発足した。改ざんや破棄、そして隠蔽……。安倍政権では、公文書管理をめぐる様々な問題が取り沙汰された。いったい、何が一番大きな問題だったのか。そして、新たな菅政権に求められることは何なのか。公文書管理と情報公開の第一人者を取材した。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】

そもそも、公文書とは、どのようなものなのか。2011年に施行された公文書管理法の「総則」には、以下のように記されている。

「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源として、主権者である国民が主体的に利用し得るもの」

民主主義を支えるための国民の財産。それが公文書であるということだ。同じ条文には、さらに「国及び独立行政法人等の諸活動や歴史的事実の記録である公文書」とも記されている。つまり、公文書は「歴史」を形作るものでもある。

そんな公文書をめぐる不祥事が、第二次安倍政権下では相次いだ。自衛隊の南スーダンPKO日報、森友、加計学園、そして桜を見る会、検察官の定年延長問題――。

政権が批判を浴びるような諸問題が注目されるたび、公文書の改ざんや隠蔽、破棄、そしてそもそも文書を残さない、といった行動がまかり通っていることが表面化した。さらに森友問題をめぐっては、改ざんを指示された財務省近畿財務局の職員が自死にまで追い込まれた。

情報公開制度の調査研究などをしているNPO法人「情報公開クリアリングハウス」理事長の三木由希子さんは、BuzzFeed Newsの取材にこう語る。

「政治とは本来、自分たちがしてきたことを検証されて批判を受けるという仕組みにおいて運営される必要があります。その一端を担うのが公文書と情報公開の仕組みです」

「しかしいまの政治は、自らの主導性を高めている一方で、記録されることによっての責任を果たそうとしていない。その歪みが、わかりやすく出てしまったのが安倍政権だったのではないでしょうか」

次ページは:壊れていたブレーキ

次へ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/23(Wed) 20:24
菅総理の消したい金銭スキャンダル 暴力団系企業から献金で“用心棒”に
国内 政治 週刊新潮 2020年9月17日号掲載

菅義偉
菅義偉総理大臣(他の写真を見る)



「実はそれほど苦労していない」
 16日の臨時国会で首相に指名された菅義偉総理大臣(71)。「時の運」が味方したとはいえ、裸一貫から総理にまで上り詰めたのだから、これはある種の「奇跡」と言えよう。では、サクセスストーリーの主人公たる菅氏は、その「叩き上げ人生」において、いかなる金脈を築き上げてきたのか――。

 ***

【緊急公開】「自民党の悪いところは全て見た」政治家・菅義偉 異例のロングインタビュー

 新潟の豪雪地帯に生まれ、高等小学校卒ながら総理大臣にまで上り詰めた田中角栄はこう言っている。

「一国の総理総裁はなろうと思ってもなれるものではない。時がきて天が命じなければ絶対になれない」

 角栄同様、裸一貫でスタートし、頂点にまで上り詰めた菅義偉首相。その歩みには、角栄のサクセスストーリーに見られるような神話性や派手さはない。しかし、ついに総理の座に手が届いたのは紛れもない事実である。「奇跡」はいかにして起こったのか――。

 菅氏のHPにマンガ付きで掲載されている「すが義偉物語」にはこうある。

〈秋田杉に囲まれた秋田県雄勝(おがち)町で生まれた。農家の長男として、家の手伝いをしながら高校を卒業。/「東京で自分の力を試してみたい」と思い立ち、家出同然で上京する〉

 以前、HPでは、上京した経緯について「集団就職」としていたが、いつの間にか「家出同然で」に修正したようである。

「菅は『苦労人』であることを売りにしていますが実はそれ程苦労していない」

 と、『総理の影 菅義偉の正体』の著者でノンフィクション作家の森功氏。

「雪深い秋田の田舎で生まれたことは事実ですが、菅の父親はイチゴ栽培で成功し、町議会議員にまでなった。つまり、決して貧しい家庭環境ではなかったということ。そんな菅が東京に出てきた背景には、父親への反発があったようです」

「ヒョロッとして頼りなかった」
 法政大学を出た後、サラリーマン生活をする中で、〈世の中を動かしているのは政治だ、人生をかけてみたい〉(「すが義偉物語」より)と思い立ち、小此木彦三郎代議士の秘書として、政治の世界に飛び込んだ菅氏。

「最初に私が面接したのですが、当時の菅はヒョロッとして頼りなくてさ」

 小此木代議士の元秘書はそう述懐する。

「しかも、『なぜ秘書やりたいの?』と聞いてもちゃんと答えられない。ただ、私が『食うためだけに秘書になろうとするヤツが多いけど、それだったら止めといたほうがいい。秘書の給料安いぞ』と言った時、菅は『それでも構いません』と言い切りました」

 秘書になってからは苦労の連続だったようで、

「2年目の頃、渡辺美智雄さんを応援弁士に呼んで街頭演説をやったことがありました。その司会を務めた菅は足が震え、手も震え、あげく声まで震えて全然ダメだった」(同)

 菅氏のことをよく知る元横浜市議会議長の藤代耕一氏もこう明かす。

「菅さんはお酒が飲めないのですが、これは秘書としては欠点。さまざまな業種の組合や後援会の人と食事や旅行に行った際、菅さんはよく『お前は酒も飲めないのか』と怒られていました」

次ページ:戦略家としての顔

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/23(Wed) 20:28
菅義偉政権で初入閣「坂本哲志」大臣に“不倫・隠し子”疑惑
9/23(水) 17:00配信

658
この記事についてツイート
この記事についてシェア
デイリー新潮
適任!?

 このたび初入閣を果たした坂本哲志内閣府特命担当大臣(69)が担うのは、1億総活躍、地方創生、そして少子化対策である。大臣就任を受け、地元・熊本では“「隠し子」疑惑”が囁かれている。

 ***

 熊本日日新聞の記者だった坂本大臣は、1991年に熊本県議に当選して政界デビュー。2003年の衆院選には無所属で立候補し当選を果たすも、05年の選挙で落選。07年の補選で返り咲き、自民党に入党したという経歴の持ち主だ。

 坂本大臣の“隠し子疑惑”については、以前から怪文書の形で地元に流布されていた。

「実は坂本さんは県議時代、女好きで知られていましてね、議会の視察で旅館に泊まると“ちゃんとコンパニオン呼んでるか”が口癖だったんです」(地元政界関係者)

 隠し子もさもありなん、と週刊新潮がこの疑惑を取材したのは、坂本大臣が衆院1期生だった15年前のこと。浮上したのは、坂本大臣が県議時代に知り合った女性の存在だ。

 この女性から、坂本大臣との交際を相談されていたという知人の証言によると、当時、女性は30歳前後で独身だった。既婚者の坂本大臣とは不倫関係になる。そして翌年、知人は彼女からこんな電話を受ける。

「坂本さんの子を妊娠して入院していると言うのです。私は熊本県庁近くの産婦人科に彼女を見舞ったのですが、直後に坂本さんから電話が来て、“彼女の気分が悪くなるから、もう構わんでくれ”と文句を言われたのを覚えています」(知人)

 ほどなくして彼女は女の子を出産。名付け親は坂本大臣だったが、

「坂本さんには年ごろの娘がいるので認知はできない、と言われてしまった」(同)

 その後、坂本氏は彼女の生活費を支援し続けていたようだが、先の怪文書騒動を受け、女性は姿を隠す。以降は知人も彼女と連絡がとれなくなってしまったという。


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/23(Wed) 20:33
意見も回答も拒絶する菅流「門前払い答弁」に懸念の声 望月氏も「記者を馬鹿にしている」と批判〈AERA〉
9/20(日) 8:00配信

1421
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AERA dot.
記者会見で記者を指名する菅義偉氏(C)朝日新聞社

「令和おじさん」や「パンケーキ好き」の演出もあり6割を超える高い支持率でスタートした菅内閣。しかし菅氏の実像は、国民の目に映るものとは違うようだ。菅氏の答弁スタイルに懸念の声を上げる人たちがいる。AERA 2020年9月28日号の記事を紹介する。

【写真】会見で菅氏を追求する望月記者はこちら

*  *  *
「あなたに答える必要はありません」

 2019年2月26日の会見で菅義偉官房長官(当時)はこう言い放った。

 相手は東京新聞の望月衣塑子記者。望月さんが「会見は政府のためでも、メディアのためでもなく、国民の知る権利に応えるためにあるものだと思いますが、この会見を一体何のための場だと思っているのか」と質問したことへの回答だ。

 望月さんはこう振り返る。

「菅さんの回答は記者を馬鹿にしたものだし、私のように政府を追及して質問を重ねる記者はこういう仕打ちに遭うんだということを示す、見せしめのような意図も感じました」

 望月さんが最も印象に残っているのは18年12月26日の会見とその後の顛末だという。

 辺野古の埋め立て工事に投入される土砂に関する望月さんの質問に、菅氏が「答えた」のは以下の3フレーズだった。

「法令に基づきしっかり行っております」「そんなことはありません」「いま答えた通りです」

■弱みを見せたら終わり

 2日後、思わぬ方向に事態が進む。首相官邸の報道室長が、官邸を取材する記者が所属する「内閣記者会」宛てに望月さんの質問を「事実誤認がある」などと問題視し、「問題意識の共有」を求める文書を示したのだ。

「私を会見場から排除したいという菅さんの強権ぶりが、ものすごく反映されていたと思います」(望月さん)

 望月さんに限らず、政権にとって都合の悪い質問は取り合おうとしない菅氏。その理由について望月さんはこう指摘する。

「弱みを見せたら終わりだという考えが、菅さんの中には相当強くあると感じています。モリカケや桜を見る会の疑惑も『問題はない』と言い続けるしかない。責任を認めてしまった瞬間、弱みに付け込まれるという警戒心が強いからあんな答弁になるのでは」

 一方、法政大学の上西充子教授は菅氏の情報発信の特徴をこう指摘する。

「言いたいことは言う、それでいて相手の指摘は受け止めない」

 9月2日の出馬表明の会見でもその片鱗は見えたという。


1/2ページ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/24(Thu) 15:46
ゆうちょ被害、380件6千万円に拡大
2020 9/24(木) 15:10配信


共同通信
 ゆうちょ銀行は24日、提携するNTTドコモの「ドコモ口座」などの電子決済サービスを悪用した貯金の不正引き出しが22日時点で約380件、計約6千万円に拡大したと発表した。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/24(Thu) 15:51
ゆうちょ銀行「mijica」で貯金が引き出される被害相次ぐ。不正取引の被害額は300万円超えも。あなたの口座は大丈夫?
2020 9/23(水) 12:55配信


ハフポスト日本版
mijicaカードの紹介ページ

ゆうちょ銀行は9月23日、運営するVISAデビット・プリペイドカード「mijica」の送金機能を使って何者かに貯金を引き出され送金されるなどの被害が出たと発表した。

発表時点で被害に遭った人は54人で、 被害総額は判明しているだけで300万円を超えるという。

ゆうちょ銀行は、8月から9 月にかけて、3人の不正利用者がmijicaカードの送金機能を合わせて3回にわたり不正に利用し、複数の顧客のmijicaカードから自らのmijicaカードに送金・利用された事案が発生したと発表。

その後、顧客からの申し出により調査を行い、被害者のmijicaカードと不正利用者のmijicaカードを停止した。

9月16日の午後8時45分からは全てのmijicaカードの送金機能を停止したため、今後同様の被害が発生することはないとしている。

不正送金の手口については現在、調査を進めており、被害者には速やかに全額補償する対応を取るという。

相次ぐ不正取引...
銀行口座と連携したサービスをめぐっては9月、NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って、銀行から不正に預金を引き出す被害が相次いだ。

こうした事態を受け、ドコモ口座と連携している銀行の過半数が、ドコモ口座の新規登録を停止することになり、9月9日までに「ゆうちょ銀行」を含む18の銀行が停止した。

ハフポスト日本版編集部

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/24(Thu) 18:38
菅首相の父は地元の名士 「叩き上げの苦労人」説の真相

LINE
facebook
twitter
50
コメント
3

菅首相は中学時代、野球部に所属(右)

写真2枚

 病に苦しむ安倍首相の無念を引き継ぐのは官房長官として長年政権を支えてきた菅義偉氏しかいない──そういう空気のなかで菅政権は誕生した。菅氏は総理になるにあたり、「叩き上げの苦労人」というイメージを巧みに利用してきた。

 だが、ノンフィクション作家の森功氏は著書『総理の影 菅義偉の正体』(小学館刊)で、その人物像に疑問を呈す。菅氏の父・和三郎氏は名産いちごの出荷組合長で、「(組合は)いちごだけで年三億円の売上があったほど」(菅氏の友人の由利昌司・元湯沢市議会議長)だった。

〈和三郎はいちご組合を率いるかたわら、雄勝町議会の選挙に出馬し、町会議員にもなる。地元の名士として、頼りにされる存在でもあった〉(同書より)

 暮らしも余裕があり、「(菅氏の)家は小学校のときから羨ましがられていた」(同前)という。

 また、菅氏は巷間、「集団就職で上京した」とされ、総裁選でもテレビなどで取り上げられてきたが、これについては本人から証言を得ている。

「農業を継ぐのも嫌でした。それで、ある意味、逃げるように(東京へ)出てきたのです」
「高校でちゃんと就職を紹介してもらってこっちへ出てきています。それが段ボール会社で、そこで働き始めたんです」

 中学卒業後にみんなで上京して、というイメージとはだいぶ異なる。しかし一方で菅氏は、「高校を卒業すると、東京に出る友だちもいっぱいいたし、それも集団就職」と明確な否定はしなかった。

 彼が演出するイメージはどれだけ本当なのか。

※週刊ポスト2020年10月2日号

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/24(Thu) 23:03
政府がやることは行政手続きの簡素化であって、デジタル化とかはその手段でしかない。

民間企業のやることにまで政府が口出しや手出しをすべきではない。というか、いままでそれを続けてきて、その結果、日本の生産性は下がる一方。つまり、やればやるほど逆効果。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/24(Thu) 23:19
デジタルにすることが目的になっているのだろう。なぜデジタル化するのか、処理を早めたり記録を残したり、人件費が下げられたり。デジタル化以前にやるべきことをやらないとデジタル化しても進化できない。
くれぐれも、給付金が遅かったとの批判を受けてマイナンバーの電子化などはしないようにお願いします。
だって、次の給付金って、いつあるの?。
 単純に一部の国民が不満をぶちまけただけで、今度いつあるか分からない給付金に、何十億円も税金を使わないようにお願いします。



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/25(Fri) 13:37


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/25(Fri) 16:02
デジタル化ほど怖いものはない。
政治は国民にとって安全で持続性の確保される政策が保証されなければならない。

必ず起きる、突発的な災害や故障、停電、設備故障・崩壊・・その時デジタルは使い物におならなくなるのは、これまで
何度も何度も経験してきたはず。
コロナであったから、コロナのどさくさに紛れてやってしまおうとするなど決してあってはならないこと、

ハンコはサインで代替できるが、デジタルは完全にアウト・・そこまでかんがえているのだろうか。
浅はかな,べんきょうもしない、軽薄丸出しな総理は願い下げだ。


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/25(Fri) 16:04
立憲、解散にらみ政権追及本腰 支持低迷、路線に悩み
20209/25(金) 7:11配信


時事通信
平井卓也デジタル改革担当相の政治資金問題に関し、総務省の出席者(左手前)からヒアリングする野党各党の議員=24日午後、国会内

 立憲民主党など野党は24日、「桜を見る会」や新型コロナウイルス対策などに関する三つの合同ヒアリングを相次いで実施した。

【国会議員情報】原口 一博(はらぐち かずひろ)氏

 早期の衆院解散もあり得るとみて、存在感を発揮するため菅政権の追及に本腰を入れた格好だ。ただ、新たに結党した立憲の支持率は低迷しており、「追及路線」をまい進するのか悩みも抱える。

 「臭い物にふたをする状況では国民は納得しない」。立憲の原口一博副代表兼国対委員長代行は24日、桜を見る会のヒアリングでこう強調。10月7、8両日に衆参内閣委員会で行われる閉会中審査を含めて「しっかり質疑したい」と宣言し、安倍晋三前首相に続き菅義偉首相に対しても厳しくただしていく方針を示した。

 24日は新型コロナの感染実態と一連の需要喚起策「Go To」キャンペーンに関する合同ヒアリングも開催。平井卓也デジタル改革担当相が代表を務める選挙区支部の支出について同日発売の週刊文春が不適切だと報じると、急きょこれに関するヒアリングを実施した。

 野党は先の通常国会で、桜を見る会と新型コロナ対策に加え、河井克行元法相夫妻の公職選挙法違反事件などを取り上げて繰り返し政権を批判した。安倍内閣の支持率下落に一定の影響を及ぼしたと手応えを感じており、首相が第2次安倍政権以降一貫して官房長官の職にあったことも踏まえ、こうした案件は引き続き攻撃材料とする考えだ。立憲のある国対幹部は「通常国会でうまくいったから基本方針は変えない」と語る。

 ただ、各種世論調査で立憲の政党支持率に大きな変動はない。幹部は「反対だけでなく理念もしっかり打ち出さないと、政権の受け皿として見てもらえない」と、追及偏重の限界を認めた。

 枝野幸男代表は19日、衆院選に向けた全国行脚の第1弾として訪れた千葉県鎌ケ谷市で「自然エネルギー立国」を目指すと表明。「未来の経済を発展させていく大きなビジョンの柱だ」と訴えた。枝野氏周辺は「所属議員が増えたので政策論議を深めたい」と、菅氏との政策論争に意気込みを示している。 

【関連記事】
自民・山口氏「支持率いいからは邪道」 早期解散、野田氏も慎重
米の評判、がた落ち コロナ影響、日本も好感度4割に―各国調査
韓国船員射殺、海上で焼く 北朝鮮、コロナ阻止で強硬対応―文大統領「衝撃的事件」
日韓、改善見通せず 「徴用工」、打開策なく
菅首相「全員が復興相」 26日に福島訪問―閣僚会議
最終更新:9/25(金) 13:26


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/25(Fri) 17:21
デジタル化というと何でも「スマホ」にまとめ、カードにまとめる。
スマホがないとどうする。
持ってない人もいるし、使わない人、使えない人いがいる。故障、停電,なくす
カードも同じ。、
なくしたり、悪用されたらどうする。

便利イコール危険と裏表。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/26(Sat) 09:47
IT化、デジタル化とは、これまでたくさんの名で、さんざん、いろいろやられてきたこと。
電気、通信というものは必ずしも安定とはいえない。

砂上の楼閣そのままに、大混乱に陥ったことが多いが、なにも学んでこなかったようだ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/27(Sun) 16:05
2001年に政府のIT戦略本部が発表した「e-Japan戦略」は・・・・?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)