―――所で、その口振りからすると……「LIVE A LIVEの物語」を知らぬ者であろうか。 "勇者"が"魔王"に堕ちる話は、これが唯一という訳ではないが……「LIVE A LIVE」においては、私たちの世界の"中世編"で語られる。 知らぬがそれなりに興味があるならば、これ以上はネタバレになる故語らぬ。是が非でも貴様自身の手に取り…触れてみるがいい。
>385 それは……「LIVE A LIVE」に強く魅せられた者ならば、皆望む事だろう。 ただ、「LIVE A LIVE」の二作目である以上……作品の特徴を踏襲したものでなければならぬ。 オムニパス形式の複数のシナリオ且つ、シナリオ毎に異なる遊戯性を込めるというのは、中々難しい処だろう。 かと言って……そうした困難を克服するのを諦め、普遍的でありふれたRPG作品に留めてしまえば…… それはそれで「期待外れ」、「LIVE A LIVEの看板に泥を塗った」等と、批判される恐れもある。 人気高くありながら、初登場以降に続編が作られないのは……そうした事情もあるのやもしれぬ。 その上で……それでも一作目に恥じぬ二作目を切望する者は後を絶たぬだろう。 続編が出るかは……かの「タカシ・トキタ」か、彼に劣らぬディレクターの辣腕に期待したい処だ。
……ちなみに、己なりに「LIVE A LIVE 2」の各編を想像してみた。 「陰陽編」「海賊編」「古代編」「超未来編」「トレジャーハンター編」「戦国編」「神話編」だ。 生憎シナリオや遊戯性は度外視だ……これ以上は想像の限界なのでな。 もし本当に二作目が実現するならば……果たして貴様たちは、次はどのような「LIVE A LIVE」を望む?
魔王のままであろうと、或いは人間に戻ろうと……かつての己の過去と所業を想えば……乗り気になれるギャグイベントなど、とても思いつかぬ……。 ただ……その世界があまりにも滑稽に過ぎる余り…真剣に思い悩み、真面目に考えるのが馬鹿馬鹿しいものならば……… 貴様の言う通り、終始突っ込み役に留まり……頭痛と胃痛の方に悩まされるようになるやもしれぬ。 Live A Live側で、特に問題なくギャグをこなせる者は……ポゴ、タカハラ、サモ辺りだろうか。 キャラクター崩壊でも良いならば、他の大半の者も"有り"になるか……。 そんな者達に、今度は別の物語で私が振り回される番になるならば……まさに皮肉という他ないな……。
>510 私を扱ったスピンオフ作品だと? それならば、これまでに幾つも創られているな……私も、全てを把握している訳では無いがな。 人間だった頃(オルステッド)を描く者がいれば、魔王オディオになった直後は無論…… 中には……IF展開で Live a LIVE 本編終了後の私の物語を想像する者もいる。 あまりにも救いのない私を憐れんでか……魔王の頃とは打って変わって平穏な世界に転生する、といった風にな。 ふん………要らぬ世話よ………。
>635 先に答えたストレイボウの2番煎じになるが……… 7つの世界の、その数の分だけそれぞれの遊戯性を込められたオムニパス形式のRPGだ。 これら全てをクリアした後に新たに出現する、私たちの世界(中世編)の話から……「『Live A Live』の本編が始まる」とも云われている。 その果てに"何"を見知るか………それは、プレイした者のみが知り得る。 中世編のネタバレ云々は、既にストレイボウが教えているが……もし、まだそこを見ておらず、且つ「Live A Live」に興味を抱いたならば……