掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【HD-2D版】名無し達と打倒バラモスを目指しつつ質雑するスレ【ドラゴンクエストV そして伝説へ…】

1 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/27(Wed) 20:58
はじめまして
私はルイーダの酒場に登録してる魔法使いよ?よろしく
このスレッド…?ではね、アンタたち名無しと交流しつつ冒険を進めていくの
ルイーダさんも変なことを考えたわねよね
旅の仲間(キャラハン)はもちろん歓迎…と言うか来なさいよ、私ひとりじゃ無理でしょ?

ただ、一応ローカルルールはあるから仲間も名無しもちゃんと見てよね



【ローカルルール】

(T)仲間はトリップ必須、魔物や悪人、他作品の参加禁止

ちょっと、意味が分からないの?
さては、あんたモンスターね?仲間にはできないわ
あと話がこんがらがるから、このスレでは魔物たちは来ないでね
大先輩や後輩たちも遠慮してもらうわ


(U)ネタバレ厳禁

特にクリア後にどうとか、そういうのはダメよ?


(V)荒らしとセクハラは非推奨

むっつりスケベなアンタたちには悪いけど、そういう時代じゃないの!
アイテムやせいかくのことで少し話してあげる場合もあるかもしれないけどね
しつこいのや過激なのはダメ、分った?


(W)他作品の話は非推奨

私は、完全にスルーはしないわ。でも手短にして
遠い未来や過去、全く関係のない世界のお話を延々とされても困るから
それと、私や仲間がスルーしても文句は言わないでよ?


(X)名無し同士のクロストークは禁止

そういう場所?他にもあるんでしょ、ここでは一切ダメよ


(Y)仲間は職業名、仲間の希望や許可が無いなら転職のお願いはナシ

名前って、名無し達や仲間にもそれぞれイメージがあると思うの
だからここでの私たち職業名で通すわよ
自然、被りは無しの方がいいわね

それと、私は今のところ転職する気は無いわよ?
仲間がきたら本人の意思に任せるけど、私達に無理に頼もうとしないでね


(Z)ageとsage

自由よ、ただ空欄は誤解される元だから非推奨ね

本当に分からないの?しょうがないわね
E-mail(省略可):ってとこを見えるでしょ?
そこにどっちかを入れるだけ、覚えて帰りなさいよ



以上よ、そんなに難しくないでしょ?

あと仲間たち向けの名簿を置いておくわ

職業 :
性別 :
口調 :
性格 :


一例として私のを書いておくわね

職業 :魔法使い
性別 :ルックスB
口調 :じゃじゃ馬
性格 :くろうにん

簡単よね?
レベルとかは書かなくていいわ
性格はなんとなくのイメージで決めて、冒険で変わったりするけど口調のイメージを優先
口調はルイーダさんのところで登録(キャラメイク)する時に選べるアレよ



え、勇者について?

勇者ならそこにいるじゃない、そう名無しのアンタよ
アンタたちはもちろん名無しとして質雑して欲しいの
ただ、私達が手を貸して欲しい時に勇者として物を言ってくれると嬉しいわ

一例が欲しい?


じゃあ、これからアリアハンから外の大陸に出るのだけど…

まずは魔法の玉を探さないといけないのよね
ここで無理にレベルを上げてアバカムを覚えろなんて言わないでしょ?
どうすればいい?>>10の言う通りにするわ

って感じ

ちゃんと指示してくれる方が嬉しいけど…
遊びたいおちょうしもののアンタだと脱線したり変なわき道に入ったりすることもあるわよね
よっぽどローカルルールを無視してないなら、その通りにするわ

あと進行に意味のある返事じゃなかったら、ちゃんと答えてって言って先の番号にするわよ?

こんなトコね
じゃあ、冒険に行くわよ

まずは>>10を目指しましょうか…魔法の玉を探さなきゃ
早く進めなさいよ、名無し

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 20:59
この岩を押してくれないか

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 21:04
オルテガ父さんは斧を使ってたみたいだからそういうの使いたいなぁ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 21:06
商人が
「最初の装備はわたしのお店にして!だってあなたともだち!」
ってうるさいんだが!?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 22:28
出たぞ!メタルスライムだ!追え!

6 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/27(Wed) 23:00
うーん、まだそんなに遠くまでは行けないわね
アリアハンの町を出てちょっと歩くだけでも、私なんてMPが減ってしまうもの
取り敢えずの目的地の>>10まで進まなきゃね

忘れてないわよね、名無し
魔法の玉を得る為に私たちはどうすればいいの?
>>10の時に、教えてね
極端な話「アリアハンに帰る」とか「レーベの宿屋に泊まる」とかでも言う通りにするから

それと、ここでの進行の話を追加するわ
面白そうな分岐があった時には、名無しが展開を決めてみて?
言っては難だけど、勝ち負けとかアイテムとかその辺ね

それで、今回は何の話?



>>2
岩を押すの?
いいけど、下になにかあるのかしら…

むむむ…!
この!お、重いわね…あ、ちょっと動いたから何かあるなら早くとって!
え?特に何も無い?

もう、遊んでないで早く行きましょ!
(魔法使いの力が 1 上がった)



>>3
やっぱりお父さんの武器が気になるの?

そうね、ちょっと分かるかもしれないわ
勇者オルテガと言ったら兜が有名だけれど、武器は斧…
何かこだわりでもあるのかしら?

確か斧でガイアの剣を使う勇者サイモンと引き分けたって言うから…

うん、やっぱり強そう
いつか会えたら貰えたりするといいわね?



>>4
待って待って、その人って本当にルイーダの酒場に登録してる商人?

アッサラームのヤな商人がそんな口調だって聞いたことある気がするけど…
酒場の商人って、もしかして出身が本当にアッサラームだったりするのかしら?
少ちょっと砂漠っぽい恰好しているものね

ところで名無し、聞いたことある?
なんでか…商人に変な名前をつける遊びが流行っているみたい
どういう意味なのかしらね



>>5
メタルスライム!?
なんでこんなとこに居るのかしら…?
追うのね?わかったわ、ガンガンいくわね!

レベルアップの大チャンス!
この、この!くらえ!
(魔法使いの攻撃! …)

>>8の通りになる 1.会心の一撃!やっつけた! 2.逃げられた 3.全滅した…)

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 23:01
ゾーマ様がユーチューバーになったのを知ってるかい?
「いてつく配信」やってたよ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 23:13
会心の一撃でメタルスライムをブン殴る魔法使いちゃんはちょっと見てみたい、見れた

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 23:20
いっかくうさぎをいつか食う

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 23:22
バコタを締め上げてみたらいいんじゃない?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 23:28
アルミラージを飼いました。
ラリホーでぐっすり眠れます。
ラリホーしてもらわなくても、抱き枕にしてもふもふしていれば
そのうちぐっすり眠れます。
では、お休みなさーい♪(もふもふ♪)

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 23:49
吟遊詩人が演奏します
タイトルは『ほこら』

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 00:01
『やくそう』が余ってるからあげるね♪
つ【やくそうx6】

14 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/28(Thu) 00:43
あ、さすが名無し
私の言おうとしてたことを分かってきたみたいね!

それと、追加の連絡よ
他の仲間は途中からの合流でも最初から見ていた、一緒に居た、とかでもいいからね?
けど自分の前のレスに答えるのは大変だと思うから、無理しないで欲しいわ

それじゃあ、冒険を進めましょうか



>>7
ゾ…なに?配信?

まぁ、名無したちがYouTubeという何かで色んな世界を見てるって言うのは知ってるわ
それで?
バラモスよりも危ない奴が、お遊びでそんなトコに居るって言うの??

変なことを言ってないで次の目的地に行きましょ?
……ああ、でも
もしもね?

勇者の名前が「だいまおうゾーマ」とかだったらごめん、笑っちゃうかも



>>8
あぁぁぁぁ!もう!無理!硬いのよ!
こんのぉぉぉ!
(会心の一撃!)

え?

(それぞれ4140の経験値を手に入れた)

え???

思ったより強くなったけど…
まさか本当にレベルアップを延々するって話?
それはない…でしょ?



>>9
何を言ってるのよ、遊び人の変な冗談?
流行らないわよって言いたいけど…駄洒落って結構センスを問われるみたいね

…そもそも、だけど
それなりに語彙が無いと、変なことも言えないわよね
え、もしかして遊び人の癖に実はきれものとか…?
まさかね

冗談はともかくうさぎのお肉って結構おいしいみたいね
旅の中で食べる機会とかあるのかしら



>>10
バコタを?
確かアリアハンのお城に捕まっている盗賊よね
でも私、魔法使いよ?
締め上げるって言ってもそんなに上手くいくかしら

(数分後)

>>2>>8により…)
……「締め上げ過ぎ」って兵士の人に怒られちゃったわ

でも、ちゃんとバコタから話を聞けたわよ!
ナジミの塔に居る老人が盗賊の鍵を持ってるらしいの
それに盗賊の鍵なら魔法の玉を作っている人のトコに行けるみたい

一歩前進ね!



>>11
アルミラージ?
アリアハンの魔物とかと比べるとだいぶ強いけど…大丈夫?
新人の魔物使いが言うには、魔性が消えた魔物なら大丈夫かも…って話だけど

ラリホーのことはともかく、抱き枕はよさそうね
いっかくうさぎの話の時は食べるとか話しちゃったけど、確かに柔らかそう
今度、貸してくれる?



>>12
あ、素敵な曲ね
何となくだけど、ほこらって落ち着くのよね
この曲のせいかしら?

特に>>11のアルミラージ枕があると簡単に…

(宿屋の効果音)

ってなりそうなのよね。
……え、本当に寝ていたって?
ご、ごめんなさい



>>13
ありがとう、やくそうはいくつあっても困らないから助かるわ

…やくそうって言えば
なんだかあまり僧侶がホイミを使ってない、なんて話を聞いたの
見るからにせいそって感じなのにバギをバンバン撃つって
そんなことにはならないわよね?

でも、これだけやくそうあると暫くは大丈夫かな

ん?そんなつもりじゃないでしょ?



こんなとこかしら。
さぁ、次の目的地はナジミの塔(>>20)よ!
初めての本格的なダンジョンね

名無したちって、しっかり準備する派?
勢いで進む方?
どちらでもしっかりやるから、安心しなさいよ

私たちの旅はどうなるのかしらね
>>20で魔法の玉を…?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 06:15
ジパングって国は素晴らしいらしい
いつか行ってみたいね

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 06:24
俺はむっつりスケベなんかじゃねーよ
なぜなら超オープンなスケベだから!

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 07:59
うさぎ牧場を始めました。
大人しくて人懐っこいいっかくうさぎ、アルミラージを育てています。
宿屋にうさぎ枕のサービスの提供をしてます。

それから触れ合い広場では一定の料金と時間でいっかくうさぎ、アルミラージと遊べます。
特に小兎との触れ合いコーナーが大人気です。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 09:05
勇者怖い怖い
我が家の予言書には
勇者が商人を生け贄に捧げて宝を手にするであろうと書かれておる
ああ怖い怖い

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 10:51
魔物のまほうつかいは今の時点ではライバルになりうる

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 10:58
レベル上げようぜ!肉体言語で勝負だ!

21 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/28(Thu) 15:01
さぁ、今日も張り切って進めましょうか?

何となくだけど、強くなってきた気がするもの
え、まだそうでもない?
勇者が言うならそうなのかしら

……とりあえず、答えていくわね?



>>15
ジパング…?

正直、名前くらいしか知らないわ
アリアハン自体が他の大陸と繋がりがなくて、船とかもすぐ使えるようなのは無いの
だから魔法の玉でロマリア地方に行ける旅の扉を目指しているのが現状ね

うん、でもそうね
行ってみたいのは私も同じ
なんとなくだけど、名無し達と馴染みそうな印象があるもの
出身だったりする?まさかね



>>16
……そこまでへこたれないと、潔いわねアンタ

つよき…うーん、ある意味でごうけつかしら?
そんなトコでごうけつでもちょっとも偉くないけどね
健康なのはいいけど、あんたは何があってもらんぼうものにならないでよ?

世界の女性のためにもいかりのタトゥーは見つけ次第、捨てとかなきゃ



>>17
ふーん、>>11で話に出たアルミラージ枕の販売元ってこと?
魔物の飼育問題は私がどうこう言わないとしても、ちょっと良さそうね

特に宿屋があるのが嬉しいわ
勇者はアリアハンのお家に帰りたいかもしれないけど、外に拠点があると楽だし
料金は?フリータイムとかあるの?へぇ、そう

レーベの村まで行けない時はアリね、考えとくわ



>>18
どうしたの、勇者が怖いなんて
予言書…そういうのは私の専門じゃないけど、何?

18「勇者が商人を生け贄に捧げて宝を手にするであろうと書かれておる」

あのね、生け贄なんて寧ろ止める側よ?
さっき話に出たジパングでそんな噂があった気もするけど、私たちがそんなことしてどうするの
…ただ、宝ってなんなのかしら

魔王を倒す為に必要な何かとか?
まさかね



>>19
う、痛いところを突くわね

そうなのよ、あいつ何気にメラをそれなりに撃てるの
私も同じことをするとは言え、後ろの方に居てもけっこう当ててくるのよね
なのに、こっちのメラには耐性があるわ最悪4匹くらいでくるの

正直、今は壁を感じるかもね

アンタも鍛えろって思う?



>>20
……やっぱりそうなるの?

本当にアバカム覚えるまでなんて言わないわよね…?
でも勇者が言うなら、鍛えた方がいいって事なのかしら
実際それで困ることは無いものね

じゃあ、そうね…

ナジミの塔に行くのは少し待ちましょうか
しばらく(>>50まで)レベルアップに専念するわよ

それにしても肉体言語って…アンタ結構、ねっけつなの?
どんなに鍛えても、魔法使いが呪文抜きだと無理があると思うのだけど…
え…もしかしてアンタ、アバカムを何か力で殴る感じみたいに思ってない?



方針が決まったと言うか、現状維持って感じね?

レベル上げ、がんばらなきゃ…魔物のまほうつかいになんて負けたくないもの
アンタから見て>>50の時に…私、何レベルになってるかしらね?
あと一番強い能力は何になるかしら…魔法使いとしてはかしこさじゃないと困るけど
しばらく何も見ないで頑張るから、>>50の時に教えてね

さしあたり…今日は>>17の牧場で泊まるわよ!

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 15:53
バラモスってカバみたいなんだとか

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 18:00
踊り子が酒場に来てるよ
さああなたも一緒に踊って

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 22:44
魔法の玉って爆薬らしいな
魔法の封印とかじゃなくて物理的にぶち壊すだけかよ!

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 23:10
魔法使いちゃんは大魔道士ポップって知ってる?
一度にメラゾーマ5発ぶっ放したり、大魔王のメラゾーマを手で引きちぎるんだってよ

26 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/29(Fri) 00:06
別にいいけどなんか>>21の続きだと宿屋でのお話みたいね?

今日はとりあえずもういいけど
明日からはどんなレベル上げをしたらいいかしら…?
名無しもちゃんと考えておいてね

じゃ、答えていくから



>>22
ええー?
カバに世界を台無しにされたくないんだけど

あ、でもカバってけっこう危ないって話あるわよね?
あの大きい口で本気で噛まれたら、それなりの魔物でも危ないかも
そんなのが強い魔法とかも使えるなら…確かに魔王ね

うーん、でも今のレベルで「このカバ野郎!」なんて言う度胸は無いかも

アンタが言ってみる?



>>23
踊り子って言うと、アッサラームの?
そう言えば…もう少しで踊り子も戦う職業になれたかも、なんて話を聞いたわね
ダーマの神殿では無理そうだし、どの道まだ行けないけど気にしておこうかしら

えっ、私も踊る流れ…!?
えーと…こ、こう?
……前に遊び人が言ってたけど

そ〜れ!ハッスル ハッスル!
(魔法使いは ハッスルダンスの動きを まねた!)

……。

あぁぁぁ!もう、この勇気にいったい何の意味があるのよ
く、乗せられたわ!
いっそ笑いなさいよ、まったく



>>24
あ、やっぱりアンタもそう思う?

私も前から気になっていたのよね
魔法の力でどこかの扉が開くとか、旅の扉が使えるように…みたく考えていたの
でも、お城やレーベの村とかで話を聞くかぎりアレ爆薬よね

だとしたら…イオは無理でも、イオラ辺りで何とかならない?
なんて思っちゃうの

…それ以前に、オルテガさんはどうやってアリアハンを出たのかしら?



>>25
はぁ、アンタもその与太話が気になるの?
確かに魔法を扱っていれば、その名前を聞くことがあるけどね

ドラゴンを重力?の魔法で数匹倒すとか
死んでも魔法を撃つとか
あげくにメラゾーマとマヒャドを同時に出して、何でも消滅させる呪文を撃つとかでしょ?

特に最後のがインチキ過ぎよ

せめて、2人でメラゾーマとマヒャドをそれぞれ出すなら…まあ、わかるわ
それでもかなり危ないし、より安全に扱うなら調整役と照準役だって欲しいくらいよ
…そこまでしても、実用的な呪文とは思えないけどね

多分、その人は確かな頭脳とそれ以上にきっと勇気があるんじゃない?



あら、けっこう話してたわね
明日からは本格的なレベルアップよ!
当面は目指せ>>50ね!何レベルまでいけるのかしら?

ここまでにして今日はもう休みましょうか、私>>17からうさぎの枕を借りてくるわ
おやすみ、名無し
>>16は変なことしてたらヒャド浴びせるからね!

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/29(Fri) 00:36
どうやら数匹の【おおがらす】がここら一帯の店や畑を荒らし回っているらしい
目撃情報が多発しているためか討伐依頼書も出ているそうだ
飢餓状態なのか、人間に対する嫌がらせなのか……原因は現段階では不明とのこと

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/29(Fri) 01:40
※いつの間にか魔法使いの周囲を大量のばくだんいわが取り囲んでいました(しかも全員寝ている)

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/29(Fri) 11:54
レベル上げ作業おつかれ!
そろそろ飯にしようぜ!

つ「ちからのたね」×10

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/29(Fri) 14:48
序盤ヘタクソでレベルが低くて、スライム8匹相手に全滅、
さそりばちにメラ使っても焼け石に水で全滅とか、
実に自分はドラクエ3がヘタだった。(汗)

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/29(Fri) 16:41
600Gあげるから畑に住み着いているモンスターを討伐しておくれ

32 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/29(Fri) 18:15
さぁ、本格的なレベルアップを始めるわよ!
やっぱりまず魔物対峙かしら?


あ、名無しが話を持って来てくれたの?
じゃあ、そこから始めてみるわ!
私のひのきのぼうが火を噴くわよ!

……火はメラしかまだ出ないけどね!



>>27
おおがらす…スライムに比べると、たくさん出ると大変ね!

できればギラを覚えてからにしたいけど急ぎでしょ?
まぁ、3、4匹くらいなら何とかなるわ!
原因究明も大事だけどまずは対処しないとね!

メタルスライム狩りの成果を見せる時よ!



>>28>>27から続く)
少し調子に乗ってた気もするけど、何とかなったわ!

これで帰ればひと仕事おしま…は??

な、なんでよぉ…って叫んじゃダメね、おおがらすとの戦闘で起きなくて良かった
ばくだんいわなんてどうしているかしら
よく考えたら、メタルスライムも色々と変だったけど

とりあえず抜き足、差し足…

うう、こんな時に盗賊がいれば忍び足をやってくれるのに…

何とかすきまから…っ



>>29
…はぁ、生きた心地がしなかったわ

お腹も減ったし…


29「そろそろ飯にしようぜ!」


あ、もうそんな時間?
用意してくれたの?ありがとう
……って、それは何?


29「ちからのたね」×10


待ってよ!
私、野菜しか食べない人じゃないんだけど!?
しかも、何でちからのたねなの?

うう、お腹空いてるけどなんか戦士の食事みたいで複雑…
食べるけどね!
(魔法使いの力が 20 上がった)

ちょっと、名無し…!
前に話した魔物のまほうつかい(>>19)のこと覚えてる?
殴り合いでも、なんとかなりそうになってきちゃったのだけど?

たしかにMP切れの時はこの方がいいんだけど、複雑…



>>30
あら、アンタも苦労してるのね

…そうねぇ、ここからだと私は助けることができないけど
やっぱり仲間のバランスは意識した方がいいんじゃないかしら?
今、1人でやってる私が言うことじゃないけどね!

仲間を全員、遊び人にするっていうとんでもない勇者も居るそうよ?
でも、そんなのと同じにならなくていいからね

アンタは卑下なんてせずに、自分なりにしっかり勇者になればいいのよ



>>31
600G…

…レーベの村ぐらいのトコでいきなり稼げるお金としては、イイ額だけど
モンスターとだけ言うのがちょっと気になるわね
あの、さすがにばくだんいわとかならもう色々と無理よ?

それとも最近、流行り?の魔性の消えた魔物ってやつかしら
決まった時間に同じ場所で動かないでいる魔物はおとなしい子だったりするのよね
できれば魔物使いに任せたい話だけど…

どんな魔物なの?特徴を>>35の時に教えてくれる?



今の成果は何故かちからが21上がったのとメタルスライム1回分ね!
>>50の頃までにどう成長できるかしら…?

さっき>>31が話していたモンスターのことも気になるけど、レベル上げもしたいのよね
もう一度、>>35の時に教えてもらわないと
畑のモンスターはどんなの?>>35の時に教えなさいよ?
(※他の展開と同様、これも>>31本人でなくても可)


とりあえず…ひとやすみね!

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/29(Fri) 21:25
おおがらすA「ガーガー(目標地点に到達、相手は冒険者単騎とのことです)」
おおがらすB「ガー…ガー(別働隊βが壊滅したと聞いたが…果たしてどう出るか)」
おおがらすC「ガガー(総長、今回の陣形を教えてくれ)」

おおがらすD「ガーガガー(これより突撃陣形による強襲作戦を実行する。突入せよ!)」
おおがらすA、B、C「ガァー!(了解です、了解だ、了解した)」

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 00:15
魔法使いちゃん、コレを使って脳筋になるんだーーー!!

つ「理力の杖」

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 08:59
メタルスライムとはぐれメタルの群生地を見つけたぞ!

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 09:06
>>35とられてた……。

住み着いてる魔物はバブルスライムが10匹です

37 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/30(Sat) 11:44
ここも賑やかになってきたわね!

この流れでそろそろ仲間が来てくれる感じかしら
え、違う?
モンスターが襲ってきたって?

……確かに賑やかと言うか騒がしいわね
こうなったら、とことんやってやるわ!
ガンガンいくわよ!



>>33>>34
こら、おおがらす!
アンタたちね騒がしくしてたのは!
何を言ってるかよく分からないけど、それだけ騒いでいれば準備できるから

ヒャド!ヒャ…きゃ!

うぅ…おおがらすの癖に、何で無駄に統率のとれた…
1匹はすぐ始末したけど、こんなのでも立て続けだとまずいかも
じり貧にならない様にメラ?でも威力が…


33「魔法使いちゃん、コレを使って脳筋になるんだーーー!!」
33つ「理力の杖」


誰が脳筋よ!!
(魔法使いは りりょくの杖を 装備した!)
……なんだか、りりょくの杖
前に聞いてた昔の世代?のより、強くなってない?


まあいいわ…おおがらす達、返り討ちにしてあげる!
力の種10個分とりりょくの杖の力、思い知りなさい

会 心 の 一 撃



>>35>>36
へぇ、畑がメタルスライムとはぐれメタルの群生地になっていたのね?
そしてそこに来た10匹のバブルスライムの方で話がきてた、ってとこかしら
……農業に詳しくないんだけど、畑としてはかなりダメそうね

なんだか>>33の件で自信がついてきたし、ちょっとがんばってみるわね!

正直、もうバブルスライムなんかはギラで追い払えるとして
…メタルスライムたちがどれくらい粘って来るかしら?
倒せれば経験値がおいしいけど、倒しきれなかったり逃げられると消耗するだけよね
ここは>>13がくれたやくそうで粘りつつ、じっくり狩るわ!

メタルスライムとはぐれメタル、どれくらい狩れたと思う?
私、ちょっと集中するから>>40が発表してね
普通に全滅の危険もあるけど、上手くやれば>>50までに一気に強くなる大チャンス!

あ、それと>>36ちょっといい?
指定しといた番号は本人じゃなくてもいいの、早いもの勝ちよ
そんな事は気にせず進めて欲しいわ、それこそガンガンいこうぜね!



今回の状況は、>>50までのレベルアップをがんばり中

おおがらす達の返り討ちとりりょくの杖を入手、これが結構大きいわね!
そして畑を荒らすメタル族やバブルスライムの群れとの戦いって訳
今、一番気になるのは>>40までに何匹メタルスライムやはぐれメタルを狩れるかよ

さっきも話したけど、メタル狩りに集中してみるから>>40の時に教えてね
…負けてたら教会に運んでよ?

さぁ、メタルたち!りりょくの杖をおみまいよ!

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 11:54
俺は素手でごうけつぐまを倒した武闘家の弟子だったんだぜ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 11:58
簡単にメタル狩りとはいかねーよ!
今の時点じゃそいつらでも強すぎる敵だ!

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 12:19
まぐれ当たりではぐれメタルを1匹倒せるも、その後のメラとギラ超いっぱいに負けるに1票
なので
おお 魔法使いよ!死んでしまうとはなんとじゃじゃ馬じゃ

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 12:37
店員「まぁそんな日もありますよ。何か飲み物をお持ちしましょうか?今なら一杯サービスで提供できます」

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 14:09
今使える呪文は?

43 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/30(Sat) 14:49
私のはぐれメタルどこ!?

(なんと 魔法使いが生き返った!)


あ…れ?
……ちょっと、記憶が飛んでいるわね
そうね、アンタたちと話しながら思い出してみるわ

確かずいぶんと逃げないメタル達が居たような…



>>38
なら今すぐルイーダの酒場に登録しなさいよ
って言いたくなるけど、その人って有名な武闘家よね

カザーブの村だっけ?
ロマリア王国よりも離れたとこにそんな人がいたって話を聞いたことがあるわ
弟子のアンタもその師匠に負けないくらいなら心強いわよね

まさか実は鉄の爪を、なんてオチはないでしょ?


…みたいな話をした時までは、覚えてるわ
でも、確かその後…



>>39>>40
まず1匹!
ほら、けっこう簡単よ?当たればどうってことあるってやつね!

…え、待って、何でこのメタルスライムもあのはぐれメタルも逃げないの?
ちょ、ちょっと!?これ、包囲って言わない!?
>>28のばくだんいわより、よっぽど幸せな景色だけどこの数…!

39「今の時点じゃそいつらでも強すぎる敵だ!」

もうちょっと早く言っ…きゃあああ!
……


40「おお 魔法使いよ!死んでしまうとはなんとじゃじゃ馬じゃ」


思い出した、ちゃんと>>39の言う通りもうちょっと気を付けるべきだったわね
それにしても、コンプライアンス…?って言うの?
王様、最近は何故か>>40みたいなことを言ってこなくなったわね



>>41
うーん…そう言われても、原因を思い出すとやっぱり凹むわよ

飲み物のサービス?
ありがとう、でも何がいいかしら…ちょっと考えていたいわ
そう言えば食べ物って言うと…

29 つ「ちからのたね」×10

ちからのたね、けっこうおいしかったわね…

…え?
ちょっと待って、注文した訳じゃな…
待って、もしかして私ここに来てから力の種しか食べてなくない?



>>42
えっと確定しているのはメタルスライムを一度倒したこと、おがらすも何匹か
ざっとレベル9か10、低くても8くらい?
詳しい事は>>50の時の名無しに訊くつもりだけどね

つまりメラ、スカラ、ヒャド、ギラまではあるはずよ
スクルトやリレミトがあるともうちょっと気楽になるのにね
あ、でも私がこう見立てているだけで実際はそんなに上がってないとか?

詳しい話は>>50の時に聞きましょ、私はレベル上げの再開をするわね!



初の全滅なんて、我ながらふがいないわね
でも脱線ぎみとはいえ、ちょっとずつ強くなっている気がするわ
引き続きガンガン…うーん、バッチリがんばりましょっか?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 18:30
子供「僕、魔物使いの兄ちゃんに、サインもらったよ!
どう?すごいでしょ」

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 18:46
アルミラージがあらわれた!(?)
いっかくうさぎがあらわれた!(?)

四匹同時にわらわらもふもふ攻撃!
癒しの効果で魔法使いはHPとMPが全回復した!

アルミラージはにげだした!
いっかくうさぎはにげだした!

(うさぎ牧場の方向に帰っていくようだ)

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 18:59
こいつは悪いスライムじゃないからいじめるなよ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 19:14
おおありくいが勝負をしかけてきた!

48 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/30(Sat) 20:56
さぁ、気を取り直してレベル上げに邁進するわよ!

って、もうすぐ>>50じゃない

……こんな調子で大丈夫かしら?
けっこう名無したちと遊んでいた気がするけど
まぁ、つまらなくはないわよ?

じゃあ、始めましょうか



>>44
あら、良かったじゃない!

それにしても魔物使い…ルイーダの酒場の、よね?
ううん、他に誰がって言うのを良く知ってる訳じゃないの
ただ、サインを貰う程となるともうちょっと有名な人の印象があって

あ、でもウチの新人にだってちゃんと期待してるからね!



>>45
うう、なんとなく兎のモンスターとは気分的に戦いたくな…

(HPとMPが全回復した!)

可愛い!癒される〜!

って、>>17の牧場の子たちだったの?
出てきちゃったのかしら?
助けてくれるのは嬉しいけど、危ない目に遭って欲しくないわね

ちょっと待ってて45、あの子たちがちゃんと牧場に帰れるか見てくるから!
(魔法使いは 様子を見においかけた!)



>>46
ああ、魔物使いが話している魔性の消えたモンスターって言うの?

正直まだ実感がないけれどね
もしかして、この先で専門家にそんな話をちゃんと聞けたりするのかしら
まぁ、スライムならそうでなくてもちょっと可愛いって思うけどね?

でもいくら弱くて可愛くても魔物は魔物なのよ、魔性が消えたかは厳しく見なきゃ
スライムに泣かされた>>30のこともあるし…
…ちょっとスライム、アンタ本当に悪さしない?

じ〜〜〜
(魔法使いは スライムをしばらく睨みつけた!)



>>47
その度胸は買うけど、りりょくの杖でブン殴るわ!

もうりりょくの杖でなくても大丈夫そうだけどね?
ただ、おおありくいの方で良かった
おばけの方だと、ちょっと強くなったくらいじゃ不安だもの

それにしても魔物の分布がメチャクチャね、これも魔王のせいなのかしら?



さぁ、あと少しで>>50よ!

魔法の玉を手に入れる為に、魔法の鍵をって言う予定なんだけどね?
>>20にもっとレベルを上げてからって言われちゃったのよ
ちょっとあちこち寄り道をしてて、つよさを見る余裕も無いわ

名無し
悪いけど>>50の時に私が何レベルになったか、どのステータスが一番高いか教えてね

ちゃんと思い出に記憶しなさいよ?
私はあと少しだけど、レベル上げを兼ねつつ>>45のうさぎ達の様子を見てくるから
また後でね!

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 21:11
>じ〜〜〜
>(魔法使いは スライムをしばらく睨みつけた!)

そのスライム、レベル90だぞ?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 21:25
魔法使いちゃんはレベル10、ちからが最高になったね!

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 21:33
あちらのお客様からです

つ「ちからのたね」×50
(そこには後方彼氏面をする兎たち)

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 22:10
早くモシャスを身に付けるか、変化の杖が欲しいものだ。
さっきのうさぎたちが雄か雌かは知らないが、うさ耳の男の子か女の子に変えて
魔法使いちゃんのお世話をしてあげてほしい。

女の子ならうさ耳メイドで、男の子ならお世話をしつつも「お姉ちゃん遊んで」とせがむ
微笑ましい光景が見られるかも。

53 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/30(Sat) 23:33
なんとなくそんな気はしてたけど…
強くなってたわ!
……ちからが

もしかして、みんな攻撃力が好きなの?
たしかに呪文が使えない時には確かに便利だけどね
ただ、がんばってもそれこそ>>25が言ってた大魔道士みたくはならないと思うけど
…ならないわよね?

まぁいいわ、まずは魔法の玉、その前に盗賊の鍵ね
前に魔法の鍵って言っちゃった気がするけど盗賊の鍵よ?
さぁ、ナジミの塔に向けて出発!



>>49
ええー?本当?
…って、疑いたいけど

なんか魔物使いが言ってたことあるの
特別に育てることができたモンスターは、普通のより強いって
もしかして>>44が話していた魔物使いって…そういう魔物を仲間にしてたのかしら

…正直、色々と任せたいけど
人や優しいモンスターに頼ってばかりじゃだめよね!
魔物使いがアンタを呼んだら、助けてあげてね!



>>50&>>>51
やっぱり、前にそのくらい?って思った通りなのね

なんだかここに来てからちからのたねばかり食べているのよ
レベルはがんばればそうなるかなってくらいだけど、塔を目指すなら十分かしら?
今度は気を付けながら進まないとね
ありがと、50!じゃあ私はこれで…

51「あちらのお客様からです」
51つ「ちからのたね」×50(そこには後方彼氏面をする兎たち)

また!?
うさぎ達は可愛いけど、コレ、待って大食いとかの話になってない…?
えー、50個…う、うん

ありがとう、がんばって食べる

(魔法使いのちからが…)



>>52
う〜ん、あの兎たちがって…?

モシャスは自分だけを変身させる…しかも、かなり高位の呪文よ
アンタが考えてるのは、変化の杖の方が近そうね
でも、あんなの殆ど伝説のアイテムみたいなものだし…手にする機会なんてあるのかしら

…それ以上に、だけどね?
私の好みや都合で、あの子たちの姿を勝手に変えるなんてしたくないわ
あの子たちは、あのままでいいの

それに、そんな風に懐いてくれるのならなおのこと冒険に出ないと
魔王が暴れてるこんな世界のままじゃ、安心できないでしょ?
だから、暫くはお別れしないと

帰ったら1年は>>17の牧場から出たくないけどね!



さぁ、ナジミの塔を目指すわよ

遅れを取り戻さなきゃ
今の私なら、>>100くらいまでにはいざないの洞窟の封印を解けそうね?
>>100で私がどう封印を破るか存分に語るといいわ!

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 23:34
ナジミの塔へ行く前に必要なアイテムとそうではないアイテムを整理しても良いかもしれない
【まほうのせいすい】があるとかなり有利になれるが……いや、この地域でそれを確保するのは厳しそうだ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/01(Sun) 00:18
なんでアバカムを覚えるのが魔法使いなんだ?
盗賊が覚えるべきじゃないのか

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/01(Sun) 01:22
かしこさのたねとラックのたね、どっちの方が好き?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/01(Sun) 09:52
魔法使いちゃんのちからって、今は力の種で最低でも70あるの?
りりょくの杖アリならごうけつぐま殴り倒せるじゃん(д)°°

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/01(Sun) 10:40
昔、おおがらすの乗ってるドクロが怖かったなあ。
スライム8匹に囲まれるよりこいつがいた方がマシだけど…。

59 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/01(Sun) 15:11
(魔法使いは ちからのたねを食べている!)

ん、ごくん

なんだか、野菜しか食べない人になった気分ね!
栄養が偏っている気もするけど、贅沢は言えないもの
と言うより、ある意味これだけのちからのたねは贅沢よね?

さ、お腹が膨れたところで冒険の再開よ



>>54
あら、随分しっかりした名無しね!
ちゃんと勇者らしく気にしてくれて嬉しいわ

ただ整理しようにも、そんなに持ち合わせは無いのよね
りりょくの杖は絶対に要るし、>>13がくれた薬草はやっぱり取っておくほうがいいでしょ?
あと、ちからのたねは私のおやつよ?
ん?…なんだか変なことを言った気がするわ!

それはともかく、まほうのせいすいは確かに欲しいわね

レベルが上がる時にMPも回復するから、まあまあ無理しても平気だけど
…そう言えば知り合いの魔法使いが「昔はそんなことなかった」なんて言ってたわね
いい時代になったわね?

無い物は仕方ないわ、消費を気を付けて進むわよ



>>55
言われてみるとそうね
なんでも、昔はそもそも盗賊が仲間になることはなかったみたい
当時は魔法使いがインパスで宝箱を調べるとか、盗賊みたいな役目をしてたこともあるみたいよ

あとはアバカム自体の問題じゃないかしら

ほら、アバカムってかなり高位の呪文でしょう?
つまり魔法としてとても難しいってこと
魔法の基本も備わっていない盗賊では、無理なのかもしれないわ

ただ…バコタみたいなケチな盗賊でも鍵を作れるのよね
もしかすると、だけど…
時間さえあれば、盗賊もいつか盗賊か魔法の鍵くらいまでは作れたりするんじゃない?



>>56
便利かどうかなら、かしこさのたねの方が好きと言うか必要ね

ただ、好きかどうかって言う話だと…

何となく色合い的に、かしこさのたねよりラックのたねの方がおいしそうに見えない?
と言うより…かしこさのたねって食べて大丈夫?って思う時があるの
別に美味しい美味しくないの話じゃないのにね
なんだか黒よりの紫って言うあの感じが抵抗あるのよね

え、ちからのたねはどうかって?

…もう慣れたわ



>>57
そんな、>>38じゃないんだから

ごうけつぐまなんて、呪文抜きじゃきっと無理よ?
りりょくの杖で殴って倒せても、もしも2匹いたら私も2匹目に倒されてしまうもの
ただ、数字はそのくらいかもう少し上がるのかしら

と言っても、まだ食べている途中よ?

50個はね…多いの!



>>58
見た目の話なら確かにそうよね
つい見慣れてしまっていても、アレだって頭蓋骨なんだからイイ気分にならないのは当然よ
でも、犠牲になってしまった誰かのためにも、私たちは勇気を出すの

特にアンタは勇者なんだから、ちょっと怖くても前に出ないとね

それに、スライムも可愛い顔してちゃんと魔物なんだから身構えるのは当たり前じゃない?
アンタの反応はおかしくないの
大丈夫、同じ魔物の群れでスライムやおおがらすくらいならもうギラで追い払ってあげるから

安心した?じゃあ、冒険を続けないとね



さぁ、そろそろナジミの塔に着くわ

話ながら進むくらいの余裕が出てきて、一安心よ
そう言えば、あの塔の1階に何故か宿屋があるって聞いたわ
今日はそこに泊まって、いよいよ塔を攻略ね

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/01(Sun) 17:51
あのー、アリアハンまでは
どういったらいいんでしょうか?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/01(Sun) 18:27
メガンテ使ったら身体が爆発するの?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/01(Sun) 18:40
君に私が作った最強の剣
「こどおじキラー」を進呈しよう

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/01(Sun) 20:45
野営のリスクを考慮すると宿の存在は大変ありがたい
冒険者であっても身の安全は優先したいものだ

64 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/01(Sun) 21:55
ナジミの塔に着いたわ!

今日は進行した感があるかも
もう岬の洞窟や地下水道くらいなたなんてことないわね?
でも、まだ私しかいない様なものだし休憩しなきゃ

それにしても、宿屋の前の女性…なんか気になるのよね
階段を降りて宿に入ればいいのに
まぁ、事情なんてそれぞれかしらね

とりあえずこのまま…あら?



>>60
何かしらこの、遠い未来で何度もすれ違いそうな人みたいな雰囲気は
気のせい?ごめんなさい

いや待って、海で隔てられた孤島の塔の中なんだけど
まずここまでどうやって来たの?
まぁ、歩きよね…道に迷ったとか?

地図があるならルートは書いてあげるけど

え、これ送らないといけない流れ…?



>>61
これは…魔法使いとしては興味深い疑問ね

メガンテを使ったらどうなるか
ばくだんいわを>>28の時には避けたから、私も見た訳じゃないの
でも、アンタがきにしているのは多分、人間のことよね?

あんな危険な呪文が何で僧侶に与えられたのかも、よく考えたら不思議だわ

実際にはザオラルの呪文や教会で蘇生できるのだから…
多分だけど酷い見た目になってバラバラに、とかじゃないと思う
イオみたいな爆発のエネルギーを作るのに、力を使い果たして…とか

ただね?

私は仲間にあんな呪文を使わないで欲しいわ
同じ理由で、メガザルも好きじゃないの
アンタは戦いに必要だとすれば仕方ないって割り切れる方?



>>62
最強の…剣?

なんていうか、その…名前?
こどおじキラーって言うの……?
悪いけど……なんだかあまり実用的じゃなさそうよ

その…こどおじ?に該当するモンスターがどれくらい出るかにも寄るし

私よりもね?まず商人に見て貰った方がいいんじゃないかしら
あと私、魔法使いだからねこれでも
確かに力がなんだかどんどん上がっているけれどね!



>>63
そうなのよ!
時間に余裕のある名無しはぶっ通しで歩いたりするみたいだけど、アレ普通に大変だから
身の安全も清潔も食事も、長旅なら蔑ろにできないわ

だから宿があると幸せな気持ちになるのよね

ただ、ダンジョンの中にあるとなると色々どうなのかしら
私とかには助かるけれど、ほら、経営とか利益?とか
泊めてくれるけどメチャクチャ高い、みたいな話って今のところ無いのよね

もしかしてボランティアとか?まさかね



ふぅ、終わったけど…
これは>>60を一旦はアリアハンまで送らないとダメよね
届けてくるわ、ダンジョンにもキメラの翼で戻れるしアイテムの補充がてらね

なんだかナジミの塔の階段を昇るとこまでなかなか行けないわね
だから>>20はレベルを上げろなんて言って来たのかしら?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/02(Mon) 00:57
うちの宿屋のベッドはふかふかですよ!

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/02(Mon) 09:53
「あたまがさえるほん」「エッチな本」「ごうけつのひけつ」「ブルジョワへのみち」がある
正直に言いなさいどれを読みたい?

性格を変えろって話じゃないからね!

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/02(Mon) 13:05
たまには王様と大臣じゃなく姫様のお顔も見せて頂きたいもんじゃ
ワシの身分で中庭まで話しかけに行くようなご無礼は出来ませんからのう

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/02(Mon) 17:04
魔法使いといえば黄緑のイメージが強いなぁ

69 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/02(Mon) 18:36
……ちからが強くなり過ぎたわ

前に>>19と話した因縁のまほうつかいが出てきたんだけどね?

こっちにメラを撃とうとしているのに気付いて…
思わずりりょくの杖で殴っちゃったの
…会心の一撃が出たのはいいけど、酷い音が

…ま、まあ事故よね!

さぁ、答えつつ塔を登るわよ?



>>65
ゆうべはお楽しみだったわ、熟睡って意味でね!

ここの経営とか色々と気になるけど、助かったわ
そう言えば入り口の女性?は入れてあげないの?
え、入らない?ふぅん、誰か待っているのかしらね

とりあえず、暫く利用させて貰うわね?



>>66
え?
使うって話じゃないのなら、本として読む内容のこと?

そうねぇ…正直に言うなら案外、どれも気になるわ
あの手の本って性格を変えてしまうほどの効果があるじゃない?
それほど感動を受ける内容ならただ読んでみたいとは思うわよ

なんといっても、あたまがさえるほんは当然よね?
多分、知識や情報よりもそれを処理する知恵が身につくような…優れた内容なんでしょうね

ごうけつのひけつは精神論ばっかりで共感できない気がするけど、読むと変わるのかしら
平和な世界になったら、ブルジョワへのみちでお金持ちになりたいものね
あと、その、エッチな本については…ほら、魅力を身に付ける嗜みみたいな…?

な、なんか失言した気分になるじゃない!
今のは思い出に刻もうとしなくていいからね、先に行くわよ!



>>67
アリアハンのお姫さまのこと?

たしかに…言われてみると、お城の中庭から出るイメージは無いわよね
と言うより、王様がぬけめがないみたい
魔物のことでお忙しいはずだし、謁見の機会が少ないことも含めて安全策をとるのは自然じゃないかしら?

ただ、お姫さま本人は外に出たいみたいね
平和になれば、アンタにも機会が巡ってくると思うわ
だからでもないけど、がんばるわね?



>>68
黄緑って、服のこと?

ならそうね、正装って訳じゃない…と思うけど何故か同じ服を何着も持っているわ
ただ、何を着ている時も魔法使いのトレードマークの帽子は外したくないのよね!
と言いたいけど、最近の魔法使いの流行りのリボンも実はちょっと好きなのよ

最近は見た目について少し選択肢が増えていい時代になったと思うわ

今度、帽子じゃなくてりぼんの方にしてみようかしら?



今日はスムーズに進行できたわね

このまま盗賊の鍵を貰いに行かなきゃ
まぁ、当初に考えていたように>>100までにはいざないの洞窟の封印は解けそうね
上の階層の道も覚えたし、また一休みしておきましょうか

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/02(Mon) 20:10
小さなメダルは集めてる?
一定数集めれば豪華景品らしいよ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/02(Mon) 20:40
塔などを攻略する上で【落とし穴】にも細心の注意を払っていきたい
度胸試しでわざと頭から落下する者もいるが、結果はお察しとのこと

例えうっかりでも頭から落ちないようにしたいものだ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/02(Mon) 21:38
正直どの職業の仲間が欲しい?
あとここのキャラハンの人数制限とかもあれば

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/02(Mon) 22:48
ぷるぷる!
僕は悪いスライムだ、
だからお前らに噛みついてやる!!

74 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/03(Tue) 11:02
ナジミの塔ってアリアハンの近くの割には入り組んでるわね!

特に2階のあたりがたまにえ?ってなるわ
進むだけなら、地図を見ていればなんとかなるけど…
1人だとアイテムの取りこぼしとかが心配になるわね

そうそう、少し>>72の話に先に触れるけどね?
仲間の人数は職業被りさえ無ければ制限なしとするわ

難しいのが遊び人と賢者ね
ほら、あの2つってセットのイメージがあるじゃない?
例外的に最初から賢者っていうのでもいいし、遊び人から賢者にって言うのも王道よね

逆に自分は遊び人で押し通すっていうつよきな仲間も歓迎よ
くろうが増えそうだけどね!
参考になった?


それじゃ、進めていくわね



>>70
もちろん集めているわよ?

特にブーメランは憧れがあるわね
ほら、全体を攻撃できる上にMPの消費が無いのがいいじゃない?
ついでに今の私みたくやけにちからが強いと呪文よりも…

うーん、そこは今は気にしないとして

そうね、もうちょっとしっかり探すようにしてみるわね?



>>71
へぇ、アンタ盗賊みたいなことを言うのね?

そうね、気を付けるようにしなきゃ
今のところ落とし穴なんて無さそうだけど、飛び降りるのは抵抗あるもの
特に頭からっていうのは…普通にダメそうね!

いくらホイミややくそうでなんとかなると言っても、痛いじゃ済まないでしょうし
トラマナを覚えれば…うーん?それでも多分、穴は無理ね

アンタも怪我には気を付けて進んでよ?



>>72
制限については先に答えた通りよ?
気にしてくれてありがとう、と言うか分かりにくかったわよね
気をつける…から、誰かに助けて欲しいわね!

それで、欲しい仲間?

あまり指定みたいなことはしたくないのよね
バランスって言うなら戦士や僧侶でしょうけど
名無したちと話していると盗賊や魔物使いも重要に見えるもの
商人や遊び人みたく面白いのも私はアリと思うわ


それと、私自身も特に性格はイメージを優先しているの
これから来る仲間には、自分の好みを優先して欲しいと思っているわ
ただし職業名であること、世界観に可能な限り忠実であることは必須ね!

ルイーダさんにも伝えておいたし、気楽に来てくれると嬉しいわ



>>73
ふ〜ん、いいスライムじゃなくて悪い方?
それなら容赦しないわよ?

…ちょうどいいかもね、50個のちからのたねを食べきったところだから
りりょくの杖が火を噴くわ!
会心の一撃なら、バラバラになるどころか蒸発しちゃうわよ〜?

……くらい脅しておけば、1匹だけのスライムなら逃げるんじゃないかしら

怯えさせるのは可哀想だけど、ただの虐めなんてしたくないもの
損得で言えば経験値にもならないしね
…もし>>46>>49の異常なスライムなら途端に大ピンチだけど



あら?そうこうしていたら人の気配がするじゃない
おじいさんが寝ているわね
バコタが話していた盗賊の鍵を没収したおじいさんみたいね

ねぇ、名無し

こういう時って、どうやって起こしたらいいのかしら?
あんまり急に声を掛けるのもどうかと思って
僧侶みたく、ザメハなんて使えないのよね

>>78の言う通りに起こしてみるわ
「ナジミの塔に住む老人をどう起こすの?」よ、頼んだわね>>78

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/03(Tue) 17:07
やくそうって直接食べる代物なの?
それとも煎じて飲むの?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/03(Tue) 18:33
覆面パンツ姿になってみた
おい、これは由緒正しき正装だぞ!

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/03(Tue) 19:04
うんのよさだけは自信あるから早く闘技場行きたーい

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/03(Tue) 19:14
ここは敢えて「ごめんくださーい」と尋ねて、そのまま素直に要件を話すのはどうだろうか?
変に誤魔化すと相手に不信感を抱かれるかもしれない

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/03(Tue) 20:22
他の職業の呪文や特技で使ってみたいものはある?

80 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/03(Tue) 21:44
普通にお願いするだけで解決したわ!

これで盗賊の鍵は手に入ったし、魔法の玉を貰いに行くだけよ
ここはサクっとレーベの村に貰いに行きつつ、いざないの洞窟攻略にかからなきゃ
その前に>>100の時に洞窟の封印を解かないとだけどね

それまではレベル上げや探索をしつつ話しましょっか?



>>75
それは煎じて…と、思っていたけどそのままな気がするわね

ほら、戦闘中でもサッと使っちゃってるでしょ?
勢いで「魔法使いは 薬草を 使った!」なんて言われるけど、食べる以外だと無理があるんじゃないかしら
ただ煎じてちゃんとした?飲み方をした方が効果がありそうよね

もしかすると…
私たちが雑な食べ方をしても大きく回復できるほど、上やくそうや特やくそうはすごいってことかもしれないわね?



>>76
出たわね変態!
望み通りヒャドで凍らせてあげるわ!

そもそも由緒正しきって何よ?

え?あのオルテガさんのファッションセンスですって?
勇者を馬鹿にしないで欲しいわ!
確かに今の斧と皮のこしまきだけって言うのは、ちょっと不思議だけどね?

さつじんきやエリミネーターと同じような格好なはずがないじゃない

知ってて言ってる?なんのことかしら!
オルテガさんは、イケてるナイスミドルなの!
この話はお終いよ、アンタはちゃんと服を着なさい!



>>77
?……闘技場?

そう言えば、大昔にロマリアにそんな施設があったそうね?
今?もう無い筈よ
そう言えばお爺ちゃんの魔法使いが言ってたわね、昔は闘技場やすごろく場があったって

もし今もあるなら、うんのよさが高いアンタが居るなら安心ね!



>>78
ありがとう、ちゃんと声を掛けたらすぐ起きてくれたわ
アンタの言う通りね!

勇者を待ってたみたいだけど…あの様子じゃ、オルテガさんとは会わなかったのかしら?
どうやってオルテガさんがアリアハンを出たかは気になるけど
まあいいわ、ちゃんと貰えたから今はいいとしましょうか

それにしてもだけど

アンタが普通に言ってくれて良かったわ
ほら、ここの名無したちってたまにだけどぶっ飛んだことを言うじゃない?
まあ名無したちが勇者なんだから、言う通りにはするけどね



>>79
あら、なかなか面白いけど難しいことを訊くのね?

ちょっと、迷うわ
聞いた話では転職を繰り返せばいずれ全部の呪文や特技を覚えられるそうだけど
そうねぇ?……箇条書きみたくなっちゃうけれど

戦士のメタル斬り
武闘家の会心必中
魔物使いの魔物呼…え、何よ?

露骨なメタル狩り用の技ばっかりは止めろですって?
べ、別に>>40のこと根に持ってないから!
まあ……でもそうね、ちょっとだけ大人げなかったわ

真面目に言うなら、やっぱり僧侶の回復呪文よ?
私みたいな魔法使いは攻撃には貢献できるけど、傷ついた仲間にできることがないから
次点で遊び人の特技かしら…けっこうおもしろい技を覚えるのよね

アンタも一度、遊び人を育ててみるのはどう?面白いかもしれないわよ



こんなところね、今日はレーベの村に泊まりましょうか

当面はいざないの洞窟の封印を解くのが目標ね
行くのは>>100でいいとして、レベルアップをしっかりやらないと
そう言えば…装備も今のところりりょくの杖でごり押しの真っ最中ね

もうちょっとちゃんとやらないとかしら?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/04(Wed) 00:36
お金に余裕がありそうなら防具を見直すのも良いんじゃないかな?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/04(Wed) 02:44
小説の3は知ってる?そこだと魔法使いちゃんがヒロインだったよ!
バチクソに悲恋だけどな!

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/04(Wed) 19:33
俺は魔物図鑑を完成させるために旅に出る!

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/04(Wed) 23:24
この前酒場で冒険者さんと相席したんだけど、その人の名前が何故か『ああああ』だったんだ
どことなく恐怖を感じたよ…

85 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/05(Thu) 00:40
終わったわ、今日の……運動がね!

はぁ、なんだか無暗にちからが上がったからかしら?
運動とかしてないとちょっと落ち着かない気がするの
あ、もちろん魔法使いとしてちゃんと勉強も魔法の練習もしてるから、安心してね?

今日は特に新しいこともないしサクっと進めるわよ



>>81
余裕があると言っていいかは疑問だけど…
今の時点では実質1人だから、確かに好きにしてもいいのよね
ただ…防具って言うと1つ大きい不満があるの

カ メ の こ う ら

何であんなもの売っているのかしら?
そもそも……カメってあの、海とかにいるカメ?ガメゴンとかじゃなく?
そしてそれ以上に、何で気持ちよく装備できるのかしら

でも正直、この辺りにはあれ以上の防具が無いのよね
それにね?今、あんなの装備すると…


E:りりょくの杖
E:なし
E:
E:カメのこうら
E:
E:


…ってなるのよ
もうちょっと、こう…って思わない?

いや、他を弄らなかった私も大概おかしいわねコレは!
ちょっと本格的に見直すわね?



>>82
しょうもないことに気付いて愕然としている私に、よくも重い話を持ってきたわね!

なんてね、もちろん知ってるわよ?
彼女、リザって言うんだけど魔法使いとしては憧れの乙女なのよ
出自に苦しんで、愛する勇者から身を引くところが…!

ただ私としては、悲恋とは思いたくないわね

作中ではアンタの言うように悲恋なの
実際、魔王を倒した後に姿を消してしまうのだからそれはそう見えるわよね
でも関連する作品に彼女の血縁らしい人物が出ていたのよ?

その相手は、使命を終えた勇者アレルだって思いたいじゃない

けどそうね…憧れはあるけど、全部には納得できていないのかも
立場があるとは言え身を引くなんて私にはできないと思うの
あともしもだけど、勇者が黙っていなくなるつもりなら1発りりょくの杖をおみまいするわ!



>>83
いい目標ね!

あれ?……でも、何かしら
アンタの言葉の端々に、ちょっとだけ寒気を感じるような?
何かマネしちゃいけない人のマネをしていない?

え、考え過ぎ?そう、ならいいの

アンタが具体的な目標を持つなら私も手伝わないとね
とりあえず、町を中心として…秘密の場所を探しつつあちこち周りましょうか?
そうしていけばレベルアップもアンタの目当ても順次、進むんじゃない?



>>84
ああ…なんて言ったかしら、そういう変わった名前?が問題になったわよね

それにしても『ああああ』は思い切ったわね
呼ぶ時に困らないかしら?
仮にアンタがそんな名前なら…


ちょっと、ああああ!早く準備してよね?
ああああが勇者なんだからしっかりしてくれないと困るわ
ま、ああああはちゃんと見てないと不安だから待ってあげるけどね


…みたいな会話になる?
確かに恐怖を感じるわね…!

恐怖と言えば『バラモス』とか『オルテガ』とかつけたい人も世の中には居るそうね
でも、そういう良い意味でも悪い意味でも困った名前は使えないのよ?
ここでの私たちは職業名で通すことにしているけれど、名前はちゃんと考えて欲しいかも

アンタはしっかりしなさいよね?



こんなとこかしら?

今日はなんていうか…遊んでいた気分ね!
好きな話ができたから嬉しいけどね?
>>82の話でもないけど、宿屋で少し本でも読んでから休みましょうか

それに、そろそろ>>100で封印を破ることを考え始めないとね


あ、その前に名無したち!
>>81に答えていて気付いたけど、装備…ちょっと考えないとよね?
レーベの村で買えるような防具は正直、簡単に変えるだけのゴールドはあるわ

先を考えると節約をした方がいい気もするけれど…
装備、特に防具はどうしたらいいかしら?何かお勧めはある?
え、無理にあんたが集めて来なくてもいいのに

まぁ、お勧めがあるなら聞いてみようかしら
じゃあ>>88の時にたて、ぼうし、ぼうぐでお勧めを教えなさいよ
ちゃんと魔法使いが装備できるものにしてよ?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/05(Thu) 07:11
※ある日、魔法使いが見た悪夢。旅立ちの日、アリアハンから一歩出た瞬間のこと……。

りゅうおうがあらわれた!
ハーゴンがあらわれた!
シドーがあらわれた!
デスピサロがあらわれた!
エビルプリーストがあらわれた!
ゲマがあらわれた!
ミルドラースがあらわれた!
ムドーがあらわれた!
デスタムーアがあらわれた!
オルゴ・デミーラがあらわれた!
ラプソーンがあらわれた!
ドルマゲスがあらわれた!
エルギオスがあらわれた!
ウルノーガがあらわれた!
ニズゼルファがあらわれた!

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/05(Thu) 08:42
使用期限が近いので置いていきますね……。
つ【やくそう】
つ【どくけしそう】

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/05(Thu) 08:47
魔法使いちゃんにはこれだ!
ぬいぐるみを、装備しなさーい!盾や帽子はまた今度で。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/05(Thu) 09:12
つ【女神の楯】
つ【光のドレス】
つ【山彦の帽子】

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/05(Thu) 10:58
それだけちからがあればスクワットも余裕だったりする?

91 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/05(Thu) 18:52
ううん、アンタたちのの出番はもうとっくにぃ…
そっちのアンタたちは出番まだ…

はっ
(魔法使いは 目を覚ました!)
うーん、最悪な寝覚めね!

なんだか、とんでもない夢を見ていた気がするわ
装備集めとレベル上げも終盤ね
そろそろいざないの洞窟の封印を>>100の時に破らないと

レーベの村で魔法の玉も貰えたしそろそろ冒険の再開よ!



>>86
(冒頭のあいさつの少し前…)


…とうとう、冒険の旅に出る日が来たのね
敵は魔王バラモスよ
戦えない全ての人たちのために、私が戦うわ!

さぁ、まずはアリアハンを出る一歩よ

(りゅうおう以下略 があらわれた!)

……待って!

色々とおかしいでしょうが!
こうなったら先制攻撃よ!

まず魔王のアンタと邪神のアンタ、とっくに出番なんて終わってるでしょ!
あと魔王の方は恥を知りなさい!
次に見るからに竜関係っぽい2人と破壊の何かと暗黒のアレと…ピエロ!
アンタたちの出番はね…もっと後なの!

で、堕天使っぽいアンタはもうちょっと空気を読んで!

これでよし
時系列上アレな人たちと、見るからに事情がありそうな人にご退場願ったわ!
……あれ?

この追い払いかただと…残っているのは時間は関係ない連中ばかり?
約一名を除いて、特に事情や同情の余地もない
それでいて人の話を聞かない、聞けないタイプばっかり?

きゃああああ!?
>>40「おお 魔法使いよ!死んでしまうとはなんとじゃじゃ馬じゃ」
またアンタなの!?


……という酷過ぎる夢を見たわ!



>>87
ええ……

使用期限が近い、と言われると抵抗あるんだけど
薬草をハーブみたいなものと考えると、乾燥でもさせた方が持つとかあるのかしら?
その場合お茶にでもすると飲みやすいのかもね

ただそのまま使えと言われると困るわね?

けど、何かに使えるかも…うん、貰っておくわね!

(傷んだ?やくそう と 傷んだ?どくけしそうを手に入れた!)



>>88>>89
それで、装備は何なの?

88「ぬいぐるみを、装備しなさーい!」

冬は嬉しいけど…
いきなりコレ渡す?暫くは私、ただのぬいぐるみにしか見えなくなるのよ?
う〜ん、防御力があるからいいけど…

まあいいわ、苦労して集めてくれたみたいだしね
(魔法使いは ぬいぐるみを装備した!)


89つ【女神の盾】【光のドレス】【やまびこの帽子】

こっちだたら、どんなに良かったかしら!
折角だけど一応、指定した番号の方を優先するわね
ただやまびこのぼうしは普通に欲し…ううん、ダメダメ

次の機会はアンタに頼みたいわ、ホントに!


まあ、今の時点ではこれでもしっかりした装備よね

E:りりょくの杖
E:ぬいぐるみ

しっかり…しているかしら?コレ



>>90
できる…というよりも、やった方がいいんじゃないかしら

スクワットとかはお手軽にやれる割に、とても便利よ?
女性の名無しは、筋トレって言うとむさいあらくれがやるイメージを持つのかもしれないわね
でも女性らしい魅力を保つのには筋力もちゃんとあった方がいいのよ?

……問題は私の場合、今ちからがあり過ぎる事だけどね!
知り合いの戦士に重りを借りてやってたらどん退きされたの
見た目に変化は出てないはずだけど、やり過ぎてると思ったら今度は有酸素運動かしら

ちょっと走り込みをしてくるわね?

え、何?それだと今度はすばやさが上がりそう?
そうそう同じようなことにはならないわよ
…ならないわよね?



さっきの>>90との話はともかく…>>100も近いし訓練もちゃんとしなきゃね
アンタたちも冒険は大事だけどちゃんと健康には気をつけなさいよ?

あと、>>100の時に私がどういざないの洞窟の封印を破ったかも見てて欲しいわね
もちろん普通に魔法の玉で開けることになると思うけど
……え、そうよね?

まあいいわ、また後でね!

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/05(Thu) 20:11
この時間帯にしては珍しく悪党の集団が徘徊しているな
レーベ村の村長から彼らの撃退を頼まれている、良ければ手を貸してほしい

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/05(Thu) 22:57
あのシスターさんに告白したいっ…!

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 00:38
オルテガって鍵や橋がなくても無理矢理突破するような強引なやり方をしてたらしいぞ
それじゃいつか限界も来るわな…

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 08:45
※以降、魔物とのエンカウント率が著しく下がり、出会ったとしてもスライムのみとする。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 09:07
※他作品ネタ注意!

旅に出る前、カゼをひいていた時に魔法使いが見た悪夢……。

王様「よく来た魔法使いよ。お前にはこれより勇者様【たち】と共に旅に出てもらう」
魔法使い「かしこまりm__勇者様【たち】?」クルッ



グレートエクスカイザー『超巨大合体!グレートエクスカイザー!!!』
グレートファイバード『最強合体!グレートファイバード!!!』
グレートダ・ガーンGX『グレートダ・ガーン!GX!!!』
グレートマイトガイン『勇者特急マイトガイン!定刻通りにただ今到着!!!』
ファイヤージェイデッカー『ファイヤー!ジェイデッカー!!!』
グレートゴルドラン『黄金合体!グレートゴルドラン!!!』
スーパーファイヤーダグオタン『スーパー!ファイヤー!ダグオタンッ!!!』
スターガオガイガー『ガオ!ガイ!ガーーーーーー!!!』
ソーグレーダー『異元!降臨!ソーグレーダー!!!』


魔法使い「いっ、イヤァァァァァァァァァ!?」

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 09:16
魔法使いはすばやさも命だ、走り込み10キロ!はじめ!
その後にすばやさのたねだ!
つ【すばやさのたね】×30

98 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/06(Fri) 13:38
さぁ、しっかり休んだし今日はいざないの洞窟の攻略に掛かるわ

アリアハンを出るのに結構かかっているわね
1人ならこんなものかしら?
それでも目標にしていた>>100までには何とかなりそうね

そろそろ、出発するわよ!



>>92
うーん?色々と指示語が多いわね

悪党なんて言われても、そんなにふわっとしている内容だと初動が遅れちゃうわよ?
それに「この時間帯」って言うのがいつなのかも…え、まさか名無したちの感覚で言うリアルタイムってやつ?
それなら無理ね!


ハッキリ言うなら…
数レス同じ内容で行動が拘束される感じのは、ちょっと考え直して頂戴!
仲間が来たら時間差が生じる上に、混乱の元よ?

私は私で色んな名無しを見ないといけないしね!



>>93
えー、イイじゃない!

誰誰、どのシスター?
アリアハンの入り口近くのシスターさん?
分るわ、奥の教会に行くよりもお手軽だし出迎えてくれる感じがしていいわよね!

でも名無し、ここは「いのちだいじに」よ!

多くの名無しが勘違いしているけど、いきなりの告白はダメ!
こういう時の「ガンガンいこうぜ」は、問題が多いのよ?
ホントは相手に告白させるくらいが理想だけど、それは高レベルの特技だし今は考えない方がいいわ

まずはシスターさんと会話できるかどうかね!

話せるの?
それなら次は食事や何かの娯楽を2人でできるかどうかね
「告白したからデートができる」じゃないの、「仲良くなれたから告白をする」であるべきよ?

安心しなさい
アンタは誠実そうだから、自分磨きを止めずに意中の人と仲良くするようにすればいけるわ!



>>94
オルテガさんらしい話と感じるけれど、さすがにどうなのかしら?

じゃあ、泳いでロマリアやその先に移動したとか?
もしくは自分で樹を切って小舟を作ったとか…ほら、ちょっと前に流行した自分でやるぜっていうの
どちらもありそうだから怖いわね!

この見立ての通りだと強引な気がするけど、それだけ平和を求めていたとも言えるわよね

ただ、私たちはそれでも慎重に進みたいわ
ルイーダの酒場は勇者を助ける為にあるの、決して勇者に独りで苦しい思いをさせないためにね
オルテガさんを尊敬しているけれど、アンタに同じ道を辿らせはしないわよ?



>>95
ええ!?そんなことある?

こ、困るような助かるような…?
聖水をいっぱい使っちゃった感じかしらね、それでスライムが出るのは謎だけど
まあ、これならこれで探索がはかどるわ

ただレベルアップが…いえ、いざないの洞窟の攻略中はこの方がいいかもしれないわね



>>96
(魔法使いは 目を覚ました!)
長い!!

意味が分からない夢だったわ、忘れなきゃ
ただ、なんとなく誰かの声がアンタ(勇者)の声にそっくりだったのよね
そう言われても何?って感じだけれど

さ、出発しましょうか



>>97
レベルアップに割けるのも終盤よ!
なんだか>>95の辺りから本当に魔物を見かけなくなったけどね!

え、何?97、話がある?

97「魔法使いはすばやさも命だ、走り込み10キロ!はじめ!」

なんでよぉぉぉ!
うぐぐ、走りながらだと話しづらいじゃない!
確かに特訓してる感は一番あるけどね!


97「その後にすばやさのたねだ!」
97つ【すばやさのたね】×30

ぜぇ、ぜぇ…って、また!?

うう、運動した後だからお腹は空いているけど
ま、また種ぇ…
……魔法使いの道は厳しいわ!

これ魔法使いの未知かしら…?



最後にしっかり特訓しちゃったわね

いざないの洞窟へのウォーミングアップはこれで十分よね?
さぁ、名無したち、ここに魔法の玉の用意はできたわ
いざないの洞窟の封印を解いて、ロマリア地方に進みましょう!

>>100の言う通りに、扉の封印を解くわよ!

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 15:03
ぬいぐるみ着て身体動かすとそこそこ暑いよね
大丈夫だと思うけど熱中症には気を付けてね

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 15:05
「最後の鍵」さえあれば泥棒し放題になれるはず

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 15:49
【魔法の玉】と命名されるくらいですから、ここはメラで着火するのは如何でしょう?

と考えていましたがタイミングが良くなかったみたいです……申し訳ありません

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 16:40
大昔か異界ではメラゾーマやバギクロス以上の魔法があるんです。

【ギラグレイド】
【イオグランデ】
【メラガイアー】
【マヒャデドス】
【バギムーチョ】

名前の印象とか正直どう思います?


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 18:50
ワシは昔他の大陸にいた頃
腕力で洞窟の壁を破壊するホビットを見たことがあるのじゃ
その者ならいざないの封印も解けるかもしれんのにのぅ

104 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/06(Fri) 19:01
装備の最中に見た目が変わるって言うアレの表現、まだだったわね!

当たり前だけど、蒸すわ
けど衣装も変わって心機一転って感じよ
さ、>>100、いざないの洞窟の封印どうすればいいの?

色々と不安だけど、取り敢えずやってみましょうか!
もし>>95の効果が続いているのなら、初めての洞窟でアイテム取り放題よ!

進みましょうか?



>>99
確かに暑い気がするわね!

とは言っても洞窟の中だし、けっこう快適よ
ただ熱中症になるわけにもいかないし、気をつけるようにするわね?
アッサラームとかにいくならこの格好だと割と命に関わりそうな気がするけど

ま、まぁきっと他の装備になる機会もある…わよね?

暫くはがんばってみるわ…水飲み休憩をしっかりしつつね!



>>100>>101
さぁ、魔法の玉をどうしましょうか?投げるの?


100「「最後の鍵」さえあれば泥棒し放題になれるはず」


今、その話…必要!?
と、いうことがあってね、思い切り出鼻がくじかれたのよ
いいの、101が謝ることはないわよ?

じゃあ、魔法の玉を封印の壁に置いて、と
あ、入り口のおじいさん、そこ危ないからね!
>>101の言う通りメラで着火するわよ

メラ!
            . -‐ニ ̄ニ‐- .
       _/           \_
 =二 ̄ /               ',  ̄二=
     ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
――― 从,,i ;         `. 、 .尢r、――――――
      /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
       ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^


……これは、う〜ん

老人「もはや封印は解かれた!」

っていう言葉になんだかトゲがあった気がするけれど
まぁ、これでいざないの洞窟に潜入できる気がするわね
潜入と言うか入り口がとてもとても広くなった気がするけど

と、とにかく突入よ!



>>102
へぇ、物知りな名無しね!

確かに、そんな資料を見たことある気がするわ
今の私にはメラゾーマだって遠い目標だけど、イメージや語感を意識したり知識を増やすのは有意義よね
じゃあ、その高等呪文の批評でもしましょうか


【ギラグレイド】

これは単純に格好良いわね!
ベギラマやベギラゴンのベから脱却して、ギラらしさを強調したって感じかしら?
使えるものなら使ってみたいわね

【イオグランデ】
こっちはイオナズンからより進化したってイメージね
グランデ…つまりより大きいと言う意味でしょうから、理解しやすいのが高得点よ!
最近の流行って感じがするわね?

【メラガイアー】
こっちはかなりしっかり考えられた名前って印象ね?
縁起の悪いイメージがするメラゾーマの上位が大地の精霊や女神を意味するガイアって言うのは…ちょっと暗喩的かも
あとメラゾーマより強いのなら、威力も相当なんでしょうね!

【マヒャデドス】
ちょっと言い難い名前ね…デスじゃなくてデドスなのね
初見だと「マヒャドデス」って言っちゃう人も多いんじゃないかしら……私もやりかけたもの
デスのイメージが悪いから音を崩したとか…?

【バギムーチョ】
これを最後に持ってきたのはオチにするためでしょ?
アンタの言いたいことは分るわ、でもムーチョって「たくさん」とか「とても」って言う意味もあるのよ
多分「たくさんバギを撃つからな」って意味になるんじゃない?

……響きはアレだけどね!



>>103
……ホビット?

正直、存在自体が眉唾…と感じてしまうけど
でも…そうよね、アリアハンから出てなかった私が言うのも変だわ
それに、もしもそんな力持ちのホビットが助けてくれるのなら嬉しいものね

封印については解いたから今はいいけど…え?
…お前のは爆破であって、解除じゃない?
それはその…ごめんなさい、おじいちゃん

え、えっとそう!
他の種族との出会いも冒険の楽しみよね!
じゃ、その楽しみのために走るわ!
(魔法使いは 逃げ出した!)



こんなところね?

さぁ、いざないの洞窟を突破するわよ
思っていたより自分だけで進めてるのはやっぱり名無したちのお陰ね!
あ、進行はしているけれど仲間はどのタイミングでも歓迎だからね?

走ってきておいついてくれればそれでいいから

じゃ、また後でね?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/06(Fri) 21:46
この不思議な地図を用意してくれたのは誰なんだろうな?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 00:13
知ってるかい?
大昔の勇者は伝説の剣を手に入れたこともあるが、仲間と協力してより凄い剣を自作したこともあるんだってよ。
魔法使いちゃんはそういう強い武器を見つけたい派?作りたい派?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 02:05
※お金が足りなくて宿屋に泊まれない!

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 10:46
やっぱり回避力と防御力を両立するのは難しいのかなぁ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 14:45
オルテガ父さんが死んだなんて信じないぞ!
だって兵士たちも死体確認したわけじゃないんだから!

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 14:52
キミが寝ている隙に魔法を封じておいたよ!

111 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/07(Sat) 18:33
やっぱり>>95の効果があるからかすんなりといざないの洞窟を突破できそうね!

あら?スライムが来たわね
そう言えばスライムは出るとか言ってたかしら…でも、随分と大人しい子ね?
?今度はおじいさん?


(魔法使いは モンスターじいさんにバトルロードなどの説明を聞いた!)


たまに名無しがモンスターと仲良くしてるのはこういうことだったのね!

謎が解けたところで冒険を再開しましょうか?



>>105
うーん、不思議ね…?

あっさり貰えたけど、貴重品の類だと思うわ
…もしかしてそう感じただけで、旅に出るなら当たり前で誰でも持てるとか?
そうも思えないのよね

そもそも手書きの地図なのだとしても、結構な貴重品な気がするけれど

多分、だけど
時間でも記録できる何かがあれば、その先にこういうアイテムがある気がするのだけどね
大昔の誰かが旅を終えて、その記録を形にした…とか?

ちゃんとしたことは分からないのよね、気になる〜…



>>106
へぇ?
確かに大昔に勇者がいたとは知っているけれどそんなことがあったのね!

それにしても面白いことを訊くのね

特別な武器を必死に探して…それを私たちの勇者に!っていうのは憧れよね
でもそう言われちゃうと、協力して特別な武器を作るって言うのも素敵な気がするわ
新しい伝説の剣!とか言ってみたくなるもの

どちらか選べと言うなら、作る方かしら…?



>>107
ええ!?けっこう、あるのに足りないって言うの?

あ、でもこの方が自然なのかしら
前に>>63と話した時に思ってたけど、辺鄙なトコにある宿屋なら高い方が納得できるもの
寧ろなんで100Gもしない宿屋の方が多いのかしらね

まぁ、いざないの洞窟で消耗は殆ど無かったから、今はいいわ



>>108
軽装備と重装備の命題ってやつよね

当たらなければ…って言いたいけれど、実際には当たるんだから防御力が必須
みかわしのふくなら少しは避けれても、絶対じゃないものね?
そうなると私みたいな魔法使いは重い装備ができないから耐久が不安になるの

軽くて防御力も高い…なんていうのは伝説の武具くらいのものじゃない?

え、もっとシステム?的な話をしたいの?それならジャンル違いの一言で終わりよ!



>>109
落ち着きなさいよ、アンタがその調子じゃ上手くいかないわ

いい?
私たちの最大の目的は打倒バラモスだけど、別にオルテガさんを見捨てるって話じゃないの
痕跡や情報がありそうなら当然、拾っていくわよ

…それにオルテガさんは、人に迷惑をかけるのを嫌ってた節があるわ

つまり、私たちとは違う道筋を辿っている可能性が高いってこと
それなら同じような進み方をしたら、同じかそれ以上に時間が掛かっちゃうでしょ?
地道に私たちなりの進み方で情報を集めながら進む方が確実よ

分かった?ならよし、よ



>>110
えっ、そうだったの!?

なんで気付かなかったのかしら…


>>20「レベル上げようぜ!肉体言語で勝負だ!」
>>51つ「ちからのたね」×50
>>95「※以降、魔物とのエンカウント率が著しく下がり、出会ったとしてもスライムのみとする。」
>>97「魔法使いはすばやさも命だ、走り込み10キロ!はじめ!」


この辺のせいね!
この前、久々に襲い掛かって来る気骨のあるスライムが出た時とかもね
思わず殴っておしまいにしちゃったの

今更だけど良くないわね!
解除されるまで魔法抜き…でも、慎重にいけばなんとかなりそうだから困るわ



一先ずここまでね

さて、ロマリア地方に来たけれど、どうしようかしら…?
本名は西のポルトガ地方なのだけど、なんだか検問がどうとかって言う噂があるのよね
レベルアップも必要でしょうし

ねぇ、名無し>>120の時に行き先を決めてくれる?

ロマリアに滞在するか、カザーブ方面に進むか…
東は危険と言うけど、案外なんとかなるのかしら…?
ノアニール?なんて方に進む人も居るそうね

ちょっと判断に迷ってるの、>>120の時に教えてね!

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 18:47
絶対に俺より先に死ぬなよ?
俺だってお前より先には死なないから

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 18:55
東にはデスストーカーという物理的視覚的に危険な奴がいるそうだぜ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 19:41
しのびあしくらい太った商人でもできる

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 21:00
おおがらすの焼き鳥ってうまいのかなぁ…?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 21:49
「このまま魔法使いさん1人で進んで大丈夫か?」という不安と「魔法使いさんなら最後まで1人で行けるんじゃないか」という期待が心の中でせめぎ合っている

117 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/07(Sat) 23:01
聞きなさいよ!

ロマリアでどうしようか考えていたらね?
噴水の近くにアルミラージが居たの!
前の>>17の子たちじゃないと思うけど、本当に大人しいモンスターも居たのね

モンスターじいさんのところを教えて、ちゃんと保護しなきゃ

名無したちも魔性の消えたモンスターには注意を払いなさいよ!



>>112
…そうね
言われて悪い気はしないわよ…?

でも、ね?
勇者と魔法使いなら、生かすべきなのは決まってるじゃない
…私はそこの順番は間違えないつもり

え、しんみりしちゃった?

ただの一般論よ!
それに、別に好き好んで犠牲になるつもりもさせるつもりもないから
そんな心配は今はしてないで、前に進みましょ?

まったく、手のかかる勇者ね!しっかり見てないと



>>113
噂で聞いた程度には知ってるけれど、名前の印象だけで言うわね?

キモい

…あ、モンスターの話だからね?
もちろん同じことはさつじんきとかにも言えるけど、今回は名前の話よ
ほら、「死」はありがちだけど「ストーカー」でしょ?

死ぬほどおいかけてくるストーカーなんて最悪じゃない
そんな中身の上に見た目がアレなのよね?
うん、いいって思える要素が何も無いわ!

……なんとなく、不特定多数に会心の一撃を与えちゃった気分ね!



>>114
どうかしら、習得していれば呪文や特技は一生モノだけどね

盗賊の時点ではそなりにスリムだと思うわよ?
ルイーダの酒場に限って言えば、しのびあしを身に付けるような盗賊はみんなスタイルいいの
正直、羨ましいわね!

あら?少し脱線したかしら



>>115
おおがらす…の、焼き鳥!?
なんだかとんでもない単語を聞いた気分ね!

鳥肉は美味しいと思うけど、おおがらすは
……ちょっと…いえかなり、衛生面が心配よ?
そういうことは考えないって話なら…

可食部位がどれくらいあるのかしら?

羽とかを毟って、皮をはがないと食べれないでしょ鳥って
…あ、鳥皮が大好きな名無しはちょっとだけ待って?話がこんがらがるから
…で、骨付き肉の状態にした時に食べられる肉がどれくらいあるかよね

…あら?

いつもはちょっとは聴こえる夜の鳥の鳴き声が、ちょっともしなくなったわね!



>>116
まず私が思っていたより1人でやれているのに、驚いているけどね!

仲間が来るかどうかはもちろん、仲間の意志よ?
来るかどうかは尊重するし、来てくれるなら歓迎するっていうのは変わらないわ
さしあたり、スレ自体の最大目的である>>1000を目指さないとね

心配してくれたんでしょ?

ありがとう
でも大丈夫よ、私はこれでもけっこう楽しんでるつもりだから
名無したちの力になれるように頑張らなきゃね



…まあこんなとこかしら?
あ、それよりも名無したち!>>120のこと忘れないでよ?
「ロマリア到着した今、どうするか」ね!

とりあえず…なんだか>>115の話のせいか鳥肉が欲しいわね
ちょっと探しに…いえ宿屋かしら?
まあいいわ、また後でね!

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 23:40
カンダタとかいう奴にりりょくのつえと騙されてただの曲がった棒切れを買わされた

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 23:56
ピラミッド観光したいねー

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 23:58
まずはロマリア王に謁見しよう!
ここの王様はいい装備品を持ってるらしいぞ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/08(Sun) 10:22
キメラのつばさのキメラってなんだろう?
この世界にそんな魔物の存在は確認されてないのにね

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/08(Sun) 12:54
今のところバトルロードに参加する予定はある?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/08(Sun) 14:06
魔法使いは他の職より非力とはいえ
ここまで来れば一般人なんかデコピンで頭吹っ飛ばせるレベルではあるだろうな…

124 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/08(Sun) 18:37
何か……釈然としないわ!

ほら、>>120のことよ
あの後に王様に謁見に行ったのだけどね?
そなたらのことはアリアハン王より聞いておる…ですって

誰が!
どうやって!
この私よりも先に!

ロマリアに連絡をしたってのよ?

アリアハンと周辺の関係?や連絡手段の謎を見た気分だわ
ルーラで移動できる魔法使いをどこの国もお抱えにしているのかしら?
国には一般人に言えない何かがあるってことかもね

まあいいわ
取り敢えず目標はレベルアップを兼ねて、きんのかんむりとやらを盗んだ盗賊の成敗よ



>>118
あら、アンタも大変ね!

カンダタ…王宮で聞いた名前ね
そんなつまらない詐欺をやったかと思えば、王宮の宝に手を出すなんて
実は結構な大物なのかしら?

倒すのに準備が要るわね、ここは本物のりりょくの杖の出番よ!



>>119
へぇ?そういうの好きなの?

いいんじゃないかしら!
観光って気分になるかは分からないけれど、確かに砂漠の遺跡って風情があるわよね
アンタけっこうロマンチストな方?

今、行く必要があるかはともかく…私も興味はあるわね

宝物?
違うわ、そういう場所には大体なんらかの知識があるのよ
もちろん並行して便利そうなアイテム探しもすると思うけどね?



>>120
アンタの言う通りにして良かったわ!

だってアリアハンの王様から連絡がいってたもの
無視したら多分、外交問題になってたわよね
いい装備品ねぇ、かんむりなんてそんなに防御力の足しになるかしら?

あ、そう言えばおじいちゃんの魔法使いが言ってたか…

昔はアレこそが魔法使いの最高の防具の1つだったとか
うーん、そうだとしても勝手に持ち去るわけにもいかないものね
とりあえず、普通に取り返しに行きましょ?



>>121
たしかに気になる疑問ね

これだけ世界に流通しているアイテムの割に、元になるであろう魔物がわからないなんて
乱獲されたか…単に大昔の魔物をモチーフにしただけとか?
この2択なら後者だとは思うけど、証明はできないものね

…いつか本物のキメラと遭遇したりするのかしら

なんてね?



>>122
うーん、正直に言うと微妙って感じ

モンスターじいさんの話していたアレでしょ?
興味があるし有用なアイテムがあるのは知っているんだけどね
あまり時間と言うか尺と言うか…わかるでしょ?

見てないところでやっているかも、程度に思ってちょうだい

今は、ね!



>>123
さっきまで色々と数えていたんだけどね

ちからのたねを食べたのが、実に60個よ!
一度に上がるのが1〜3で、最初の10個で20上がったのだから、今は少なく見ても70と元の3か4を足して
レベルアップ分で考えたらざっとちからは80くらいかしらね

えー?

まさか、デコピンなんかじゃ…でも、どうなのかしら?
万一、一般の誰かが怪我しちゃ困るから、今度、魔物で試してみるわね
いつかの朝のお知らせで「カンダタ魔法使いにデコピンで泣かされる」って出たら笑ってちょうだい!



こんなところね?

今の目標は、「きんのかんむりを盗んだ盗賊を追跡する」よ!
ロマリアから北上したと言うし、まずはカザーブの村を目指しましょうか
そう言えば前に誰かがあの村の話をしてたかしら

レベルアップもしたいし今回は長めに時間を見るわね
>>150にカザーブに到着する予定だけど、しばらく集中するわ!
私、何も見ないでやるから「どのくらいのレベルになれたか」教えてね?

>>150の時に、何レベルになったか、よ?

今はレベル10な訳だからここはちゃんとしないとね!

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/08(Sun) 18:38
王様の王冠を取り戻すノーヨ!

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/08(Sun) 19:20
ひょっとしてそのぬいぐるみ姿で王の前に出たのか!?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/08(Sun) 21:30
おなべのふた…良いよな…
非戦闘用の道具を武器や防具として転用するそのセンス…一種のロマンを感じる…

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/08(Sun) 22:23
農夫「ちくしょお、こんなところで死んでたまるかー!」

農夫が3体のポイズントードと戦っている!助太刀しますか?▼

129 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/09(Mon) 00:26
それにしてもこのぬいぐるみって

当たり前だけど装備のつけ外しが大変ね!
先に>>126に答えるようだけど、さすがに王様の前にこんな格好では出られないわよ?
ただ、つけ外すのが大変なのよ

でもね?
検問とか村の出入りとかで、いちいち脱ぐのもけっこう手間なのよ
そこで未来のきれものの私はとある解決策に至ったわ!

まあ見てなさい、名無し!



>>125
なんだか口調が変ね?

まあ、もちろんそのつもりだから安心して
その為にカザーブの村への移動を目指しているの、検問でもそんな話が出たでしょ?
そうは言っても、レベル上げが先になるけどね

とりあえず、休憩しつつ進みましょうか!



>>126
あのね、名無し?
私がいくらじゃじゃ馬だからって、王宮でそんなおもしろなことはしないから

ちゃんといつもの魔法使いっぽいあの服に変えるの
もちろん洗濯済みの、それを可能な限りちゃんとしてるように見えるようにしてから出るわ
こういうの、普段おふざけの遊び人やワイルドな魔物使いでもちゃんとしてるからね?

…ただ、確かにぬいぐるみは防御力に優れているけど着脱が手間よね?

何か良い方法、着てても問題ないような方法って無いかしら…



>>127
おなべのふたにロマン??

はぁ、男ってたまに子供みたいなしょうもないことを言うのね

達人が得物を選ばないと言っても、限度があるんじゃない?
そう言えば>>25が話していた大魔道士とか言う怪しい話…の、師匠がそんな技を披露したそうね?
アンタの言うロマンってそういう感じ?

おなべのふたくらいなら、お釣りの感覚でも買えるわよ?
(魔法使いは おなべのふた を 装備した!)
ほら

ちょっと!今、笑いそうになったでしょ!
やっておいてなんだけど…こんなぬいぐるみがたまに光ったりする杖やおなべのふたで遊んでてどうするのよ
幾ら強くても、これじゃ旅芸人と思われるのがせいぜいじゃない?

強いて言えばそう名乗ることでこの格好でも色々とやり過ごせそうなのがいいってくらいかしら?

…それはそれで楽かしら?
>>128に続く)



>>128(と>>127
(※以下のセリフを全てぬいぐるみが言って行動したと思うこと)


(流れる「敢然と立ち向かう」)
待ちなさい!!

…今宵のりりょくの杖は、経験値とゴールドに餓えている
人の世の生き血を啜る魔物たち!その命、とっとと魔王にでも返しなさい!
私?アンタたちに名乗る名前は無い!

(以下しばらく殴打の音とギラの音)

例え…勇者じゃなくても、MPが無くても!
アンタたちをしばけるはずよ、私が勇者の下に集う冒険者なら!
覚悟しなさい、>>123直伝のデコピン!

(ポイズントードたちを やっつけた!)

大丈夫?農夫の人、無事ならいいわ
私?通りすがりのぬいぐるみよ、嫌な思い出と一緒に忘れなさい
またつまらない物を殴ったわ


…ということがあったのよ!
ついさっきの>>127の言いたいことがちょっとわかったわ!
これならロマンがあるし、正体も有耶無耶にできそうで良くない?

え?何もかも違う?
農夫の人に変な癖を与えただけ?
しかも途中から置いてけぼりだった?

や、やっぱり途中からなんか変だとは思っていたのよね

やっつけるはやっつけれたんだけど、勢い任せじゃダメってことかしら…?
まぁ、農夫の人が無事だっただけでも良かったでしょ?
やっぱりダメ?

ご、ごめんなさーい!



ということで、冒頭で考えてた装備着脱問題の解決には至らなかったわ…!

発想自体は、悪いだけじゃなかった気がするんだけどね
やっぱり勇者とその仲間なら、正体を隠すって発想がダメなのかしら?
でもオルテガさんみたく、自分のことを魔物に知られたくないって考えもあるし…

…まあ、これは検証結果の1つということでいいわよね

でもぬいぐるみ以上の防具なんてそうそう手に入るものかしら…?
まぁ、それよりも今はレベル上げをしないとね
さ、修行に戻るわよ!>>150までがんばらなきゃ…!

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/09(Mon) 01:36
アリアハンでは何歳からお酒が飲めるの?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/09(Mon) 10:32
今は使えないのも含めて、お気に入りの呪文と言ったら?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/09(Mon) 12:45
我々コーイチ音楽隊は「おおぞらをとぶ」という曲を得意としているのですよ
いつかこの曲が似合うような鳥に出会ったら教えてくださいね

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/09(Mon) 20:18
にゃおーん♪
(ぬいぐるみ姿の魔法使いさんに猫がたくさん寄って来た!)

134 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/09(Mon) 21:58
ギラ!
ベギラマ!
ベギラゴン!

なんてね、さすがにギラ以上はまだ出せないわよ?
とは言っても、日々の特訓を欠かしてはといけないわ!
きれなが大魔法使いへの道は一歩から、ね

さてと、答えていかなきゃ



>>130
うーん、どうだったかしら…?

あ、別に誤魔化したいわけじゃないの

私自身、飲みたいと思ったことがないだけよ?
とりあえず冒険に出る許しを貰える年齢が、ちょうど勇者の16歳なのよ
国に寄るはずだけど、14が成人の国なんてのもあるわよね

個人的には名無したちの言うお酒は二十歳になってからが正しいと思うわ
法律におもねるって言うより肉体的にね?



>>131
実はね、アンタの質問を見て冒頭で練習していたのよ?

やっぱりベギラゴンね!

威力ではメラゾーマに、範囲ではイオナズンに負けちゃうけど…やっぱり特別感を感じるわ
それに、>>25の話していた大魔道士や>>82と話してた魔法使いは重要な場面で使っていたりするのよ?

もしもだけどね?
私に子孫なんてのが居るなら、ベギラゴンが無理でもベギラマくらいは使えて欲しいわね!




>>132
あら、音楽家の人?

へぇ。え?コーイ…なに?今とんでもない名前を言わなかった?
まだバラモスって連呼される方が驚かずに済むような感じの
でもそう、「おおぞらをとぶ」ね

なんだか不思議な響きのする名前ね

言葉自体は普通なんだけど、とても大切なものに感じると言うか
うん、覚えておくわね
その時は素敵な曲を聴かせて欲しいわ!



>>133
ぎゃあああ!
しまった、またこのパターンね…!

うぅぅ、困る!これは困るわ!
あ、もちろん猫が嫌いとかじゃないのよ?
でもこんなの、こんなのって…


動 け な く な る で しょ う が

もし魔王がこの路線で攻めて来たら最悪ね!
そんなことになったら…私の冒険は辺鄙な山奥できぐるみを着て、猫に取り囲まれてお終いよ
まぁ、どこか適当なところで帰って貰いましょうか

う〜ん…レベルアップに向かない環境…!



ひとまずこんなところかしら?

そう言えば名無し、最近は冷えるわね!
私はこの通り今はぬいぐるみを装備しているからあまり感じないけど、寒さには気をつけなさいよ?
あ、私もと言うかこの猫たちのために焚火を作らないといけないわ

ちょっと外すわね、また後で!

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/10(Tue) 02:10
はぐれメタルを捕獲したので背中に流し込んでみた。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/10(Tue) 10:15
未だにどうのつるぎ使ってるのに気づいた

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/10(Tue) 11:04
最近たるんでるぞ魔法使いちゃん!食って鍛えるんだ!
つ【いのちのきのみ】×10

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/10(Tue) 13:23
【とげのむち】が仲間になりたそうな目で見ている!▼

139 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/11(Wed) 12:04
レベルアップの作業に集中していたらちょっと遅くなったわね!

遅れというほどでもないけどすぐ答えておくわ
……それにしても、ぬいぐるみであることになんとなく慣れてきたわね
カザーブ近くは森だし、冷えるから都合がいいけど

まあいいわ、ちゃっちゃと進めないと



>>135
ひゃあん!?

って、何するのと言うかどうやったのよ!
悪戯よりそっちの方が気になるわ、あの感触はぐれメタルでしょ?
あああ!話してたら逃げたじゃない!

うーん、なんとかはぐれメタルを一撃で仕留めることってできないかしら

無念ね…!



>>136
今さら!?

まったく、しまらないじゃない
できればはがねのけん、無理でもてつのやりくらいは装備して欲しいわ
あ、うーん、でも強くてもくさりがまとかは無しで

だってその、勇者の武器がおもしろな感じなのはちょっと

分かるでしょ?
あ、もしかして>>127が言いたかったロマンってこういうことかしら
やっぱり剣を振る勇者であって欲しいのよね

もちろん状況にもよるけど



>>136
わかりました師匠!
バクバクバク……はっ

(魔法使いのHPが 20上がった!)

いやいや、なんで?

なんでアンタたちはかたくなにかしこさのたねやふしぎのきのみとかの方にいかないの?
まあ、確かに倒れるよりはいいわよ?
けど今のところ、魔法をちゃんと使っていない気がするのよね

これは…良くないわ!
あ、でも始めて食べるからか、ちからのたねよりは美味しく感じるわね



>>138
まぁ、なんて可愛い子
そう、アンタも魔性が消えて行き先が分からないでいるのね?
大丈夫、モンスターじいさんのところに…

…ってなるわけないでしょうが!

なに、この…なに!?
仲間になりたそうな…目ってどこ?!
私は一体何に見られているの?

まぁ、便利だしサブ装備にでも使うけど…なんか、こう……怖いわね!



ひとまずこんなとこね!

……ちょっとアッサリやり過ぎたかしら?
でもなんだか順調に鍛えられている気がするわ
さて、山籠もりの再開よ

>>150までに何レベルくらいになれるかしらね?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/11(Wed) 17:55
>あああ!話してたら逃げたじゃない!
はーい、逃げちゃダメだよー(一瞬で捕獲する)


はい、どうぞ(身動きを封じたはぐれメタルを差し出す)

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/11(Wed) 21:10
もしも「何でも願いを叶えてやる」みたいな事を言われたら?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/11(Wed) 22:39
あなた、俺たちのパーティに入らない?
アットホームな雰囲気で未経験者も安心だよ?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 01:02
やくそうは普段どこにしまっているの?
帽子の中……はおかしいだろうから、ベルトポーチとか?

144 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/12(Thu) 01:58
レベルアップも佳境って感じね!

体感的にロマリアからカザーブ近郊くらいまでのモンスターならなんとかなりそうよ!
この調子なら、問題なく進められるかしら
でも念には念を入れよ、よね?

さっそく、続きに掛かりましょうか



>>140
うーん、何と言うか…この、何ていうのかしら?

色々と…いえ、まあ、いいわ
そうね、お気持ちだけで
こういうのは…自分で努力しないと基本、意味が無いものよ

これも、時代なのかしら?

まぁ、ハッキリ言うと……
そういうのは要らないわね
広げようがないもの



>>141
なによ、いきなり深い質問をしてくるじゃない
そういうことを言うの、だいたいは良くないものってイメージがあるわよ?
ただ、考えてみるのは面白そうね!

それで、願いごと?

急だと思いつかないわね
……でもこういうのって、だいたい考える時間なんてなかったりするものだし
あ、ならこうしようかしら

勇者がオルテガさんに会えるように

本当はね、こういうのも勇者が自力で達成すべきことと思うの
ただもしも、勇者の力だけでは叶わない願いなのだとしたらそこに充てるのもいいかと思って
ふふ、余計なお世話だった…?

それなら、もしそんな機会がきたらアンタが考えればいいわ



>>142
悪いけれど、遠慮するわ

私、ついていく勇者はもう決めているから
それにね?失礼を承知で言うけど、未経験者でも安心って響きはまだわかるけれど…
…アットホームっていう言葉には、何か引っかかりがあるのよ

考え過ぎ?
かもしれないわね、でも私は直観を信じるわ



>>143
アンタが言いたいのは多分、戦闘時の話よね?

まず、使い切らない分の話ならみんなで共有しているふくろよ
今は1人?そこには今、言及しないで
で、戦う時はアンタの見立ての通りベルトに小さい袋があるの

見えない?
まあ、あると思ってなさいよ

ただ、帽子って言うのはちょっと面白いわね
…戦士みたいに兜だったり、商人みたくターバンだったりすると外すのが大変そうだけど
私のや僧侶なら収納スペースに…

なんだか僧侶に怒られそうね、やっぱり普通にするわ



今夜のメニューはこんなところかしらね!

さてと、そろそろ>>150になる頃かしら?
まぁ、この際だからしっかり集中して訓練や勉強をしないとね!
いい、名無し?>>150の時に「私が何レベルになったか」よ

ちゃんと教えなさいよね?

今と言うか…前回はレベル10で、ちからが異常に高いって図なの
その後になんでかすばやさのたねといのちのきのみを貰っているのよね
なんだかまた怪しい成長をしている気がするわ

まぁ、なんとかなる…わよね?
それじゃ、私もそろそろ休まないと、起きたらまたレベル上げよ!

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 13:09
カンダタと子分たちが眠ってる隙に口と鼻にバブルスライムを詰め込めるだけ詰め込んでおいたから、後は倒すだけだね!(※既に死んでいることに気付いていない)

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 14:29
うぅ、夜勤は慣れてないけど頑張らなきゃ……
私以外みんな斃れちゃったし……

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 16:53
ボケたじいさん「ぬいぐるみの人や、夕食はまだかいのう?」

148 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/12(Thu) 18:10
ちょっと早めに来たわ!

私は山道を攻略中なんだからだけど、冷えてるわね
アンタたちも寒さには気をつけなさいよ?
あ、それと言い難いけどね

殆ど名無しで解決しちゃうような内容のレス、そろそろ流すわよ?
限られたレスの回数が無駄になっちゃうけどね

この名無しが居ればいいじゃんって他の名無しが感じるようなのだけは、本当にダメ
あと名無しに私の反応まで決められても困るわ
心当たりがある名無しは反省してね!

心当たりがないのに流されたアンタは、そういうトコがダメなのよ?

このことへの質問とかは受け付けないからね
これは>>1も大幅に追記修正が必要かしら?
まぁ、そこはまだ考えなくてもいいとしましょうか

じゃあ、答えていくわね?



>>146
んん?夜勤って言うのは??

もしかしてアンタ、夜にしかやってないお店の人?
ロマリアにはそんなの無かったと思うけど…あ、カザーブには酒場があったかしら?
アッサラームにはそういう店もあるって話よね

それにしても、みんな斃れたなんて穏やかじゃないわね?

名無したちも大変ってことかしら
じゃあ、困難に挑むアンタにはこの一言ね!
「いのちだいじに」よ!

いくら生活の為でも、アンタが倒れたら意味がないの
それだけは忘れずに、自分の体と心に相談しなさいよ?



>>147
あらら…おじいさん、さっき食べたでしょ?

…って、待って!

なんでぬいぐるみの人、でおじいさんに認知されているの?
確かに今の私はぬいぐるみの人だけども!
うーん、もしかしてぬいぐるみで活動し過ぎて変に知られちゃったのかしら?

この辺の戦いならぬいぐるみで大丈夫そうだけど…
カンダタたちの成敗の後にでも、装備の一新を考えた方がいいのかしらね?
まぁ、とりあえず…

おじいちゃん、まず家まで帰りましょうね!
家は?そっちのカザーブの村で大丈夫?
(魔法使いは おじいさんを案内することにした!)



これはちゃんと案内しないとダメなやつね…!

ちょっと外すわ!
あともうすぐ>>150だけど、名無し、ちゃんと覚えている?
私が「何レベルになったか」ね、ちょっと寄り道が多い気もするけどこれも経験になる…と信じたいわ!
見てる暇がないから、>>150の時に教えてちょうだい!

じゃ、おじいちゃんの案内をしてくるからまた後でね?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 20:44
寒いからメラで暖まろうぜ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 21:00
名無しの無茶振りに耐えた魔法使いちゃんは、レベル20に上がった!

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 21:05
なるほど20か、本当によく頑張ったな……!
そのレベルなら例の緑頭巾も悲鳴を上げるだろう、このままシメに行くとしよう!

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 21:09
カンダタみたいにマッチョすぎる男は女ウケ悪いよねぇ!

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 21:25
奇妙なぬいぐるみが動いているので
試しに魔物のエサを放置してみる

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 21:59
今作のドラクエは正直、微妙だね・・・。
中でもキラキラがね・・・いや、世界の設定上武器や防具が落ちてても不思議ではないんだが。

ドラゴンテイルやバスターソードを使えるレベルならバラモスぶった斬れただだろ?と言う疑念が凄くてね・・・。

155 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/12(Thu) 23:50
思っていたより早く着いたわね!

まあいいわ
アンタたちのお陰でカザーブの村に着いたし、一休みしようかしら
そう言えばここ>>38の師匠って言う武闘家の居る村よね

探してみるのもいいかもね

まあその辺りは追々にして宿を探しつつ答えていくわよ!



>>149
ええ!?メラで?

村の中では迷惑になるからダメよ

でも確かに野宿するしかない時の着火に使うのは良いのかも…
……いや、ダメないんじゃないかしら
前に似たようなことをやったわよね?

ほら、いざないの洞窟の封印を吹っ飛…もとい解除した>>104の時よ

あれは魔法の玉の火力のせいなんだけれどね
焚火を台無しにしたくないし、メラをうんと弱めに気持ちちょっと当たるかなくらいの威力でなら…
あれ?私かなり精密な技術を要求されているの?

パッとやれる大魔法使いになるまでの道は遠いわね…!



>>150
思っていたより上がっていたじゃない…!

念願のベギラマどころか、ヒャダルコまで覚えてたとは思わなかったわ
うーん、「思わなかった」っていうのもかなり変な言い方だけどね!
けどしっかり見ててくれてありがとう

これでルーラやリレミトがあるから移動に関しては楽になったわね!



>>151
ええ、ありがとうね!

思っていたよりけわしい道を進んでいたみたいよ、私
なんとなく……いろんな人にねこのぬいぐるみで定着した気がするけどね!
そうね…もうちょっと準備してからとは思うけど

とは言っても、そろそろ塔を目指すべきかしら…?
…もうちょっと考えているわね?



>>152
カンダタ…?
確か…>>113が話していたデスストーカーとかと同じような見た目なんでしょう?
問題はそこじゃないと思うわよ

下 着 姿 で 覆 面

これが、まずいのよ!
仮に、ね?
声が素敵なダンディな男だとしても、ファッションがこれならダメ過ぎだから

は?オルテガさんにその疑惑がある?
今はそんな時代じゃないんだから、オルテガさんがそこを間違える訳ないでしょ!
コンプラとかこう、色々と今はしっかりしっているから

そうね、だからでもないけれど
鍛えている男性って言う部分だけ…の、話なら悪いとは限らないわよ?
方向性が間違っていても努力はしてると見てわかるもの



>>153
うにゃあ、ふしゃー!がるるる…!

…ってなる訳ないでしょうが!

は、誰も居ないのにツッコミしてしまったわ…!
……全く、誰よこんなところにキツい臭いのエサ?を放置してるのは
まるで魔物を集めるにおいぶくろね

……いえ、寧ろこれがにおいぶくろの原材料なのかしら?



>>154
まぁ、全員が納得するってのは無理ね

武器がいいくらいで魔王をどうにかできると言うのは短慮すぎだけど、一理あるのは認めるわ
それに…私だって少しだけやってみたいことができないから残念って言う部分も無いとは言えないもの
ただ、ここでそんな話をしても空気を悪くするだけよ?

自覚はして頂戴

それと、>>1を見なさいよ?
何かのこだわりがあるなら強要はできないけれど、私の言っていることの意味が分からないのなら論外ね
2度目は無いからね?



ひとまず、このくらいにしておきましょうか

それにしても長かった気がするわ
久々にやわらかいベッドで眠れて嬉しいわね!
村の探索を進めるか、>>151の言う通りサッサとシャンパーニの塔に行くか…

名無し、どうしましょうか?

>>160の時に決めてちょうだい、ちょっと私は揺れているのよね
この村に何かあると前に聞いた気もするし、レベル上げの続行も意味があると思うの
もちろん、塔に急ぐことも大切よね

ちょっと宿屋で清算してくるから、考えていて?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/13(Fri) 11:57
小さなメダル拾ったけど、誰かいらんかね?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/13(Fri) 14:07
※ここだけ覚悟ガンギマリな兵士たちが助けてくれる世界または夢オチ

「行けぇぇぇ!!進めぇぇぇ!!前に出ろ!!」
「勇者を守る肉の壁になれ!少しでも魔王と渡り合える戦士や魔法使いを守れ!!」
「今までどれだけ勇者に救われた!!勇者がいなければとっくの昔に死んでいた!!臆するな戦えぇぇぇ!!」

みたいな事を叫びながらバラモスに突っ込んでメガンテやメガザルを躊躇わずに使ってくれる人たちが別世界にはいるんだ、知ってた?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/13(Fri) 16:17
基本的に魔法は独学で覚えるものなの?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/13(Fri) 18:03
たまには小説も読みたくなるよね
魔導書も読みすぎるとなんかちょっとヘンになりそう

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/13(Fri) 18:53
カザーブで装備とアイテム見直し→カンダタに挑む

とか考えたけどどうかな

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/13(Fri) 21:19
そのぬいぐるみ、ほころんでるよ!

162 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/13(Fri) 23:10
カザーブの村だけどね?

軽く見た感じだと、のどかでいいところよね
レーベの村より標高が高いからか空気も綺麗だし、これはいい夢を見られそうな気がするわ!
1レスだけ答えて、今日は早めに休むわね?

あ、もちろん適当にはしないつもりだから安心していいわよ



>>156
え、くれるの?貰えるなら嬉しいわ、ありがとう!
(魔法使いは 小さなメダルを1枚 手に入れた!)
それにしても、このメダルって何なのかしら?

正直、特別な貴金属には見えないのよね金貨なのだとしても、それだけならもっと高価なのもある筈だもの

何かの記念硬貨とか?
……それにしては、世界中にあるなんて言われているし
集めているおじさんのご褒美も凄いのよね

あの人、案外すごい人だったりするのかしらね?



じゃ、1レス答えたところでもう寝るわね?
他の名無しは次回よ
おやすみなさい!
(宿屋の効果音……その後)

(魔法使いは >>157の惨状を見て跳ね起きた!!)


>>157
駄目ーーー!!みんなやめて!!

……って、誰でもなるわ!

なによ、あの地獄絵図は!
散っていく兵士たちにはとても立派な最後と言うしかないけど、あんなことになったら勇者とその仲間にとっては敗北と同じじゃない
…だって、兵士の人たちだって守るべき人々には違いないもの

私たちはあんな惨状を作らないためにも、しっかりしないとね…!

……ちょっと眠りにくくなったから全部、答えていくわ!



>>158
あら、けっこうインテリな質問をする名無しね!
完璧な独学って人も居ると思うけど、結局は誰かに倣うのが主流よ?

僧侶も同じだけれど、みんな同じように段階を踏んで呪文を覚えていくの
個人の資質でいきなり高度な呪文をって話を聞いたことがあると思うけど、そんなのは例外よ
それこそ>>25の話していた大魔道士やその師匠とかね

世界が違うと言ったら当然だけど、基礎の積み重ねを教わるのは同じの筈よ

あと人間以外だと事情が変わってくるわね
例えばモンスターも呪文を使うけれど、あれは最初から生態として使えると言えるわね
鳥が飛べたり魚が泳げるのと同じ、成長段階に差異はあるかもしれないけどそれは個体差よ



>>159
いい着眼ね、今日はあたまのいい名無しが多いのかしら?

小説みたいな娯楽の文章も頭を動かすことには違いないし、好奇心はそれだけで活力の元よ
本をめくり知識や情報を得ようとするって部分があればいいの
私だって>>82と話した小説を読んだりしたいもの

…それと、着眼がいいと言ったのは後半の方が大きいわ

魔法に関係する書物に深入りするのは、あまり良くないと思うわ
そこまでの話でなくても、読むだけで性格が変わるような本もあるでしょう?
魔法に関する本なら、性格だけじゃ済まないかもしれないじゃない

そのちょっとヘンになりそうって感覚は、忘れないようにしなさいよ?



>>160
まっとうな進行ね…!

ええ、私もその方が安全確実だと思うわ
いくらレベルが十分に上がっていると言っても、備えあればって言うものね
特にアイテムが偏っている気がするもの

ちょっと大幅に見直すわ!



>>161
あ、本当ね!

旅の扉を使ったとは言え、海を越える為の旅に酷使してるものね
縫っておけば問題は無いと思うけれど、>>160も言ってたように見直しの時期が近いのかも
それにこの辺りならまだしも、暑いところに行くとしたらこのぬいぐるみじゃ無理があるものね

とりあえず縫いながら考えるわ、あとアンタも服のほつれがあったら言いなさいよ!



結局、一気に答えちゃったわね!

とりあえず方針は装備とアイテム集めからね

軽く村を散策がてら、お店やキラキラ探しでもしましょうか
名無し、お話もいいけどアンタも手伝いなさいよ?
>>170までに装備やアイテムがあったら教えてね?

…内容はまぁ、名無しでもあるアンタたちの好きに考えてくれていいけど
極端に変な物や異世界のこう、名前を言われても困る様なものを言われてもダメだからね?
種とかはまぁ…もういいわ、慣れたもの、あと不可能じゃないって絶妙な線を突かれてるしね

それじゃ、探索開始!

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/14(Sat) 00:25
ふぁ?!魔法使いちゃんのトリップDQ3やんけ、驚いた
いいもん見れたからコレどうぞ!

つ【毛皮のフード】

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/14(Sat) 01:54
何やらキラーな雰囲気のピアスを拾ったが…
さすがにピアスを武器にするなんて無理だよなHAHAHA

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/14(Sat) 07:06
つ【いのちのきのみx5】
つ【ちからのたねx5】
つ【まもりのたねx20】
つ【すばやさのたねx15】

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/14(Sat) 13:16
知り合いの商人から高位魔法の魔法書をもらったんだけど……いる?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/14(Sat) 13:30
こちらではレザーマントを確保しました。装備するか否かは貴方の判断に委ねます。

168 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/14(Sat) 17:50
カザーブの村、散策してみると色々とあるのね!

夕方にしか現れない魔物がなんて言われたから身構えてたけど、魔性の消えた子で良かったわ
あと私にとっての最強兵器の1つ、どくばりが手に入ったのも大きいわね!
そう言えば>>38の言ってた武闘家は…まぁ、触れないであげるわ?

みんなも色々と見つけてくれたのね?
じゃあ、まだ早いけど先の分だけ答えてしまうわ



>>163
やっと気づいた!
全く、ちゃんと気にしなさいよね?

なんて、言ってみただけよ
気付いてくれて、ありがと!結構お気に入りなのよこのトリップ
上手い人ならもっとすごいのも作れると思うけどね

それで?あ、毛皮のフードじゃない!

今にして思えば頭に何もなしでやってきたのは変よね、私
でもこれでバランスが良くなったわ!
(魔法使いは 毛皮のフードを装備した!)



>>164
えぇー、何それ?

ピアスねぇ?
私あまり耳につけるのは…イヤリングならいいんだけどね
それにしてもその、それ、大きすぎない?

キラーなって言うのが、気になるけど

なんとなく短剣みたいね!
もしかして武器に色々と制約のある武闘家とかが使えたりして、すばやく2回くらい攻撃ができるなんてあるのかしら?
フフ、考え過ぎよね

それはアンタが使いたそうな人に贈ったら?



>>165
それで、アンタは……え?


ま た 種

何となく予想はしていたけど見事にきたわね!
しかもまたちからのたねとすばやのたね…に、あら?
まもりのたねが多いわね

これ、何て言ったかしら…

名無したちのところで言う年の瀬の挨拶とかのつもり?
…え、そんな話はいいからさっさと食べろ?
く、わかったわよ…!

HPが 10
ちからが 5
みのまもりが 40
すばやさが 20

上がった…!いや上がってしまったって言う感じね!

え、あのアンタたち変なこと考えてない?
私、ちゃんと、魔法で!戦うつもりだからね?
こう、カンダタとかもバーンって呪文でなのよ?

なんだか不安になってきたわ…!



>>166
うーん……そういうのは遠慮するわ

ほら、さっき>>158>>159と似たような話をしたでしょ?
魔法に関しては自分なりのペースで進めたいのよ
…あ、ちょっと>>165たちの話はまた別よ?わかるでしょ

身の丈に合わない呪文は求めない方がいいと思うのよ

習得が容易だったり、不当に強力なものなんかは特にダメね
そうじゃないなら急ぐ意味がないし
もちろん、勇者との旅に何かが急ぎで必要になれば話は別だけど

そんなことはなかなか無いでしょうしね



>>167
うーん、決して悪くないし毛皮のフードと見た目が合うのが悩みどころね

レザーマント、私は好きなのだけど…
冬場って冷えるじゃない?
このぬいぐるみがね、地味に温かいのよこの山道のカザーブだと

でもありがとうね?
もうちょっと寒い時に使ってみるわ!



今はここまでね!

まだ>>170までは装備やアイテムを受け付けてるから、何かあったら教えて欲しいわ!
そしてその後は、いよいよシャンパーニの塔よ!
なんだか妙にちからがついちゃった気がするけど、ここまできたら徹底的に追い詰めてやるわ!

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/14(Sat) 19:21
【くじけぬこころ】、綺麗な色をしているよね??
……あ、良かったら使う?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/14(Sat) 20:17
つ【破壊の鉄球】

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/14(Sat) 23:10
ダイ
アレル
アルス
アロス
の中に魔法使いちゃん的にコレだ!ってなる名前ある?

172 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/15(Sun) 15:06
しっかり装備が充実してきたわね!
これなら何とかなりそうよ

危なくなればリレミトとルーラで帰ればいいもの
知り合いのおじいちゃんの魔法使いが言うには「昔はそれらの呪文もMPを消費した」っていうけど本当かしら?
もしそうなら魔法使いの一人旅なんて危なすぎるわね

現代人の私はこのまま突き進むとするわ!



>>169
初めてのアクセサリーね!
高価そうではないけれど、確かに綺麗ね、ハートに剣をって言う表現も闘志や根気強さを感じさせるじゃない
ええ、喜んで使わせて貰うわ!

確か、世の中には性格が変わるようなアクセサリーもあるのよね?

これを機に、この「くじけぬこころ」を身に付けてみるわ!
(魔法使いは くじけぬこころを装備した!)
…そう、くじけぬこころ

私たちはくじけてなんていられないわよね
これから様々な苦労が襲い掛かって来るのは分かっている
それでも挑むのが私たちなのよ!性格が…

(くろうにん→くろうにん)

変わってないじゃない!!
さてはアンタ、このオチをさせたくて選んだわね!?
まぁ、守備力も上がるから使うけど…



>>170
こ、これは…!
……伝説と言えるような武器をなんで?って疑問もあるけれど…

装 備 で き な い

大当たりがまさかの大外れなんて悲し過ぎるわ…!
転職の予定も無いし、これは…残念ね、とても
まぁ、持っておく…にも重いわねコレ

戦士でも居たらよかったのだけどこれではダメね


と言う訳で…!
……私の装備の更新よ!

E:りりょくの杖(予備:とげのムチ)
E:おなべのふた
E:毛皮のフード
E:ぬいぐるみ
E:くじけぬこころ
E:なし

なかなかそれらしくなったわね!
あとは大量の種をむしゃむしゃして、完成ってわけ
さあ、シャンパーニの塔に向かいましょうか!



>>171
その中なら、当然アレルよ!

やっぱり小説とかのイメージが強いの
誠実で正義感のある勇者の中の勇者……魔法使いにとっての永遠の憧れよ
まあ異論は認めるけどね?

ただそこまで並べるなら、アベルの名前があってもいいんじゃないかしら…?



そろそろ出発しないとね
西の方に塔なんて1つしかないみたいだし……そうね、このペースならすぐに着きそうよ
だいたい>>180くらいの時に着くんじゃないかしら?

名無し、どうやって乗り込むのがいいと思う?
だいぶ苦労したし、やっぱり悪党はきっちり懲らしめないとね
何かいい案はあるかしら、>>180の時に教えてね、可能な限りその通りにやってみるから!

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/15(Sun) 16:01
アレルは荒れるぞ?(激ウマギャグ)

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/15(Sun) 17:15
家族宛てに手紙を書くことはある?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/15(Sun) 18:16
わはは!聞いたかい、魔法使いちゃん!
ロマリアの王様はなかなかの曲者だそうでね。冗談のつもりか本気なのか、適当な旅人を捕まえて自分のかわりに王様をやらせたりするんだってよ!

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/15(Sun) 21:27
うーん・・・塔に被害が出ても良いなら、イオで土台の柱吹っ飛ばせば塔が倒れて悪党はミ〇チになってるから楽だけど。
そうでないなら古典的だけど煙玉か何かで慌てさせて、塔から出たところをまとめて吹っ飛ばすとか・・・。
てな訳で・・・つ「かやくつぼ」

177 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/15(Sun) 23:30
うーん?なんだか冷えるわね

ちょっと、>>167!くれたレザーマントだけどね
ちゃんとした使い方じゃなくてごめんない、少し今この状態で暖を取るのに使うわ
何でかしらね、ぬいぐるみがあればちょっとくらい冷えても平気なのに

まあ、取り敢えず答えておくわ

それと、ちゃんと考えてる感を出してるけどだいぶ無茶してる名無しはちょっとスルーするわよ?
先達たちはああいうのの相手もちゃんとしてたのかしら、不思議ね
まあ、もし仲間が来てくれたとして…私と違う対処をするならそれは止めないけどね!

じゃあ、進めましょうか



>>173
寒い


え?

ああ、冒頭の流す云々の件はアンタのことじゃないわよ
でもそれはそれとして…ギャグが寒いわ!
よりにもよって私の…じゃないけど!アレルでしょうもないギャグを言うとか酷いじゃない

伝統的なダジャレの「ふとんがふっとんだ」の方がまだ可愛いわよ?

ただ
>>9もそうだけどチャレンジ精神はちょっと買うわ
言ってみろ!って言われると思いつかないわよね?



>>174
そうね……いずれ、書くと思うわ

まだ旅に出たばかりだから、書いたかって言われるとまだだけどね
特に遠くの地方に長く行くような時には、書いておかないと不安になる気がするから
まあ、今こんな調子なのはね?

…ルーラがあるから

この呪文、思っていたより便利すぎるのよ
レベルアップの最中にちょっと用事を思い出してナジミの塔に行った時だけどね?
建物の中や洞窟の中でも普通に使えてしまったから

ここまでになると、すぐ帰れてしまい過ぎて寝る時は自宅ででも大丈夫なのよね

そんなの旅っぽくないから嫌?
アンタはもうちょっとお母さまのところにちゃんと帰りなさいよ、心配してるわよ
…少し脱線したかしら?

そうね…手紙を書く様な節目にはちゃんとする、ってことにしておきましょうか?



>>175
えー、なにそれ?

ちょっと考えにくいけど…ていうかそんなだから盗まれたなんて言うの?
そんな疑問を感じなくもない話ね
言うまでもないけれど、王様になるって大変なことなんだから

ただ…自分がって想像するのはちょっと面白いかもしれないわね?

私が王様になったら…
戦時でもないのに関所が厳し過ぎる気がするのよね、あそこだけは改めたいのよね
船を手に入れるのにポルトガに行きたいのに、これじゃ何もできないもの

けど王様になってすぐそんなことを変えれたりするものかしら
こればかりはなってみないことには分からないわよね



はい、ここまでよ?

話していたらシャンパーニの塔が見えてきたわね!
カザーブの村周辺でも良くない噂でいっぱいだったし、ここは1つ徹底的にやってやるわ
名無し、覚えている?>>180

こう、ガンガンいこうぜみたいな気持ちの良い指示を>>180の時にしてちょうだい
こういうのは勇者の案に従うのが一番!そうよね?

じゃ、私は戦いの準備をしておくわ!

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/16(Mon) 00:17
どうやらカンダタは複数人の子分も連れているらしい
兵士の何人かに協力を要請して、前後から挟撃という案を考えてみたのだが…
どうだろうか?君の意見も聞きたい、よろしく頼む

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/16(Mon) 15:46
流れ星が流れてるよ!何を願う?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/16(Mon) 16:14
唐突にカンダタに“平手打ち”
ブン殴ると見せかけて、子分にギラ
予想外の“肘”

ってな具合に、理由は一応ある暴力で襲いましょう。
カンダタくらいなら泣いちゃいますよ、今の魔法使いちゃんの超パワーなら!

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/16(Mon) 18:40
この前話してた知り合いの戦士さんって結構強い人なの?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/16(Mon) 20:18
魔法使いの頭上からメタルキングが降ってきた!

183 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/16(Mon) 23:52
駆逐してやるわ、カンダタとその子分どもを一匹のこ…あら?なんか変なことを言いそうになったわね

とにかく成敗よ!
気合いを入れていくわね?
なんとなく……すぐ終わる気がするけどね!

じゃあ、始めましょうか

あ、最後に
今回は初めての重要なイベントなのだし…順番を変えてお送りするわ!
>>180を最後にするけど、そこは承知しておいてね?



>>178
案自体は悪くなさそうね
……私に、信用とか多分まだ何も無いって部分を考えなければだけど

カンダタ達を追跡している兵士達を期待しているんでしょう?
もちろんお願いできるなら心強いわ
でも、正規の兵士との高度な連携なんて私の方が気後れするもの

そういう解決ができる勇者もいずれ現れそうだけどね?

私からは何も
今は、私は私の勇者を信じるわ
とだけね?



>>179
そうね、前の>>141への答えと同じになってしまうけれど…

勇者がオルテガさんに会えますように、ね

別に無欲を気取るつもりはないのよ?
でも、今もっとも頑張ることになる勇者がただ戦うだけなんて辛いと思ってしまうのよね
それなら、一番に大切な願いが叶ってもいいと思うの

まあ他のことがすぐに思いつかないだけなんだけどね?



>>181
え?ああ、>>91で話した戦士のこと?

…ちょっと困る質問、ねぇ

もちろん強い、と言いたいけれど
……正直なところルイーダの酒場に初めてくる人たちって、特別に助けてくれる人の他は駆け出しなのよ
名無しに分かりやすく言えば、レベル1ね
仮に今、私がその人とやったら素手でも私の圧勝になってしまうわ

でも、身体の作り方とか基礎的な部分では当たり前だけどやっぱりプロよね
結局は外に出て地道に活動しているかどうかよ?



>>182
何も降ってこないわね

あのね、泣かないの
なに?はぐれメタルよりずっと大きいスライムの王様のメタルですって?
そんなのがこの世界に居たら、色んな意味で大騒ぎじゃない

他所の世界や大昔なら知らないけれどね?



>>180
さて、そうこうしている内にシャンパーニの塔も大詰めよ

この塔、昔から色んな悪党が根城にしていた場所みたいね
何か因縁でもあるのかしら?
気にはなるけど…あ

居たわね!変態!


カンダタ「だ〜れが変態だ!こんな変な猫に入られやがって…?」

唐突におみまいする…平手打ち!!(パン)

カンダタ「!?」

殴るフリをして…ベギラマ!

カンダタ「?」
カンダタこぶん「「「んんんん…!!」」」
カンダタ「子分どもが…!」

隙を突いて予想外の…肘!!(ガゴッ!)

カンダタ(白目を剥いてしまい)

後はノリと勢いが続く限り攻撃よ!
(以下しばらく殴打の音、カンダタを庇おうとしたこぶんを1人蹴る音などがした…)
(そして…)


兵士「お手柄ですね、その金の冠は是非あなたの手で王宮に返してください…」
(魔法使いは 金の冠を取り返した!)

何でかしら…兵士の人に少しだけ退かれちゃってたのよね

というかアンタがやりたかったのがこれで合っているか、ちょっと不安になってきたわ
でも多分、合っているわよね?
まぁ、違っていたとしても結果的には取り返せたわ…!

あ、退いていたのは逃げていったカンダタが泣いてたからかしら…



ともかく、塔の騒ぎはこれでおしまい!

じゃあ、冒険を再開しましょうか
ただ、ここにきてちょっと手詰まりと言うか…
魔法の鍵が砂漠に…みたいな話は聞いたのよね

けど、ちょっと唐突すぎない?
それに金の冠もどうしたものかしら…砂漠の話が本当なら、さすがにぬいぐるみは厳しい気もするし、カザーブ周辺で探索とか?
迷うわね、名無し…次はどうしましょうか?

たまには早めにしようかしら…>>185の時に教えてちょうだい!

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/17(Tue) 10:27
きっちりネタを抑えてて草

あ、それと好きなさくせんはありますか?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/17(Tue) 12:49
ノアニールって村まで行ってみない?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/17(Tue) 18:40
夜の砂漠は逆に凄く冷えるみたいだから気を付けて!

187 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/17(Tue) 22:37
ノアニールの村、ねぇ?

カザーブの北だそうだけど、あまり交流がないって話なのよね
ロマリアの管轄…なのかは知らないけれど、音信不通って相当に距離があるか険悪じゃないとそうならない印象だけど
まあいいわ、行ってみましょうか

それにしても冷えるわね、名無したち、風邪には気をつけなさいよ?



>>184
しー、まあ気づいたからほんの少しだけ遊んだだけよ?

それで好きな作戦って?

そうねぇ、気持ちが良いのは「ガンガンいこうぜ」ね!
ただ「バッチリがんばれ」の方が感覚的には安心できるかしら、やっぱりバランスは大事だもの
もちろんアンタが「おれにまかせろ」って言ってくれるのが一番だけどね?

ハードル上げちゃった?



>>185
分かったわ!

ただ、こう…なんて言うのかしら?
アンタが決めてくれたから、行くことに異論は無いけれどね
あそこってあまりピンと来ない土地なのよね

何で行こうって思ったのかたまに分からなくなるのよ

まぁ、今の時点ではレベル上げの一環と思って移動してみましょうか?



>>186
……砂漠の話をされると、憂鬱になるわね

あ、お話しするのがイヤって意味じゃないのよ?
ほら私、カザーブの村に行く前にレベル上げをしてたでしょ
その時に関所の人に「まほうのかぎを手にする実力が無ければ…」みたく言われたのよね

つまりどの道、いくことになるんじゃない…!

ということはアンタの言う通り、その砂漠の冷え?も体験するでしょうし
あと想像しやすいところで日中は暑いんでしょうね?
ま、まあ頑張るわ世界のために…!

そうね、うん、でも今は>>185の言う通りノアニールに直行よ!
これは決して、現実逃避とか問題の先送りじゃないの、困っている人がいるかもしれないからよ!



ということで、ノアニールの村に向かうわ

そうね、>>186にはああ言ったけど…見聞を広める意味はあるわよね?
レベル上げにはなるでしょうし
困っている人なんてそうそういないと思いたいけど、どうなのかしら?

それじゃ、宿屋で休んでから出発よ!

188 名前:小魔王パーン 投稿日:2024/12/18(Wed) 16:12
\パチッ/
(メラというのもおこがましい小さい火の粉がはぜる)
今のはメラではないメラゾーマだ!!(ドヤッ)

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/18(Wed) 16:21
あー、若いって良いよなぁ
60過ぎると移動の際は馬車が欲しくなってくる

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/18(Wed) 16:50
まだまだ若い者には負けん!(※1万7千歳)

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/18(Wed) 20:57
魔法使いちゃん、会心の一撃を狙うにはうんのよさも大事だぞ!
しかも毒とかステータスの異常も防ぎやすくなる!
なので食いトレだ!

つ【ラックのたね】×50

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/19(Thu) 06:49
メタルスライムがあらわれた!

メタルスライムの たいあたり !

メタルスライムが魔法使いのみぞおちに直撃!

メタルスライムは逃げ出した……。

193 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/19(Thu) 17:19
思っていたよりも、大事になってたわ!!

ノアニールの村に着いたのだけどね?
済んでいる人の大半が経ったまま寝ているのよ
無事なおじいさんが言うには妖精を怒らせてしまったって話ね

けど妖精をとっちめればいいなんて簡単な話でもないみたい

村の男の人とエルフと駆け落ちしたのが原因だそうね
全員を眠らせるなんてやり過ぎって言いたいけど、落ち度が人間にあるのは間違いないし…
見捨てる…訳にもいかないわよね

どうしたものかしら…?



>>188
(ブバッと火の粉を払ってみせて)
あらら、私コツつかんじゃったみたい…本当に天才だったりしてね?

で、人が考えごとをしている時に何よ?
コテハン禁止なんて基本的すぎてローカルルールに書き込むのも忘れてたわ
意味が分からないの?まず>>1を見なさい、まあ書いてはいなかったけどね

忙しいからメラミ、これでさようなら



>>189
アンタも若いでしょって言いたいけれど、確かに60となると色々と厳しいわよね

馬車なんてとても手が出ないわ
でも、大昔の勇者は使っていたそうね?
仲間が大所帯になるなら必要になるかもしれないわね

私たちは4人で動くことになりそうだし、縁が無い話かもしれないわ

それに、馬車って色々とやることが多いそうね
荷物をたくさん積めるのはとてもいいことだけど、馬の世話とかもあるし…
なんだかあっちを立てればって感じね?



>>190
なんていうか、今日は高齢者の名無しが多いのかしら?

あと1万年以上となると、どう見ても人間じゃないわね
歴史どころか神話や生き物の分布、大陸までも変わりそうな時間を生きるって……かなりの苦痛に見えるわ
ただそれだけの時間なら、昔の勇者のことも分かったりするのかしらね?

少し気にはなるけれど、同じになりたいとは思わないわ



>>191
ま、また種…って同じようなことを前にも言わせなかった!?

しかも今までと違うように見えてまた殴る蹴るの話につなげる気ね?
私はあくまでも魔法使いだからね、ここぞって時は必ず魔法でトドメを刺すんだから
……でも、正直あんたの言うことにも一理あるのよね

それにラックのたねなら他と味が違いそうだし…

そうね、おやつ代わりに美味しく頂くわ
(魔法使いは ラックのたねを50個手に入れた!)



>>192
ぐふっ…!

こ、の…メタルスライムふぜいが…
今の私にはどくばりがあるんだからね…!
う、でも食べたばかりだから…

ま、魔法使いがキラキラをなんて絶対に許されないわ…!

次に会ったら容赦しないわ…!



ひとまずこんなところね!…けど困ったわ

エルフは相当におかんむりだし…
ノアニールの村では得られる情報が無さそうだし…
どうすればエルフの怒りを鎮められるかしら?

それにメタルスライムの痛恨の一撃くらいでこんなダメージを受けていちゃ駄目よね

レベルアップと装備集めでも始めるわ!
>>200の時にどうすればいいか教えてちょうだい
それと、アイテムの探索を始めるわよ、何か見つけたら教えてね?

ただ、こんなことを今さら言いたくないんだけど…

どう見ても遠い未来のアイテムとか適当に出すのは勘弁してくれない?
具体的に言うなら、この後かなり先の…それこそ魔王でも倒さないと手に入らないようなのね
少し先の町にありそうなとか頑張って探せば見つかるのはいいけど

あと、他の!世界の!モンスターやアイテムは!…そろそろスルーするわね?

じゃ、分ったら解散!
私もひとまず>>200の時までレベル上げたアイテム集めを頑張るわ
>>200の時に「何レベル上がったか」と「ノアニールの村を助ける為にどうするか」よ!

覚えておきなさいよ!

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/19(Thu) 19:52
お客様の中に僧侶様はいらっしゃいませんかー!?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/19(Thu) 20:57
妖精を怒らせるのは よーせー ってか?ガハハ!

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/19(Thu) 22:23
種食い過ぎると太るってよ
・・・魔法使いちゃん、大丈夫?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/20(Fri) 09:51
ねんがんの やいばのブーメランを手に入れたぞ !

ころしてでも奪いと…らなくてイイからね!
さあ使うんだ魔法使いちゃん!

つ【やいばのブーメラン】

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/20(Fri) 10:42
特やくそうとまんげつそうを確保したよ
みんな寝ているからかお店を利用できないのがキツいね

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/20(Fri) 18:52
人間とエルフ、種族の違う者同士の恋は悲恋に終わると思うか?

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/20(Fri) 18:58
レベル15になったね
こうなったら夢見るルビーの行方を突き止めよう

201 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/20(Fri) 23:30
ルーラのMP消費が0で助かるわ…!

ノアニールの村、本当に何も利用できないんだもの
お陰でカザーブの村に帰っては寝てみたくなっていて、シャンパーニの塔の時より通っている気がするわ
宿屋の人に「いつもの部屋でいいかい」とか言われた私の気持ちわかる…?

まあ、いろいろ分かってきたからいいけれどね



>>194
居たら私に教えてちょうだい!

本当に、僧侶ナシでって大変よ?
確かにちょっとくらいの魔物じゃ、今の私ならブン殴って終わりだけどね
それでもダメージを貰わない訳じゃないからあまり深追いできないのよ

もしけが人でも居たらアイテムが無いと助けることもできないわ

え、そういう話だったの…?



>>195
寒…
{{(>_<)}} ブルブル...

正直なところ、アンタのチャレンジ精神は買うわよ?
寒いけど
ある意味アンタはごうけつなんでしょうね
寒いけど
あとはできれば空気を読むことを覚えて欲しいわ

寒いから!!



>>196
それは乙女の大ピンチ…!

と、思っていたんだけどね?
一応ちゃんと体形が変わったりしないかは気にしているのよ
で、測ってみたらね…?

痩せてたわ…!

アンタが言うように偏っているって思ってたのよね
でも、よく考えたらこんな着ぐるみで山道をうろうろと歩き回っているんだもの
オマケに主食は種…!

まぁ、普通に痩せるわよね……でも癪だから今夜は肉にしようかしら?



>>197
セリフを先に言われてしまったわ…!

もちろん実際にはそんなことしないけどね?

あら、これは私も装備できるやつじゃない…!
(魔法使いは やいばのブーメランを手に入れた!)
これでその気になれば敵全体に大ダメージよ!

私のちからじゃイオほどの信用度はないけどね?
…ないわよね?

なんか、なにかしら…?
もうこれだけで良くないって感じがするの
どう見てもこの調子で強い魔物とやれる気がしないんだけど…

まあ、がんばるわね?ありがとう



>>198
アンタさては有能ね!?

特やくそうは本当に助かるわ、何しろ私、薬草頼みなんだもの
まんげつそうは今の時点では使い道が無いけれど、後々に助かるわよね
あ、ほら麻痺しちゃうと私は一人だから何もできなくなるし

とは言え備えは必要なのも確かだからやっぱり嬉しいわ

私もちゃんとそういう消耗を気をつけないとね?



>>199
状況によるとしか言えないわね…

ノアニールの村の件は、駆け落ちのようだし…正直、周囲の理解は皆無に見えたわ
ほら、よく聞くような「2人きりで生きる」って言うようなの…響きは素敵だけど、実際は大変だと思うのよ
それが可能な人も居るかもしれないけど、種族まで違うと国どころの話じゃないでしょうね

考えたくないけど、カンダタみたいのが居たでしょう?
ああいうのが人間に居るなんて、妖精は百も承知だと思うの

逆に私たちは妖精のことをほとんど何も知らないようなものね
おまけに……エルフの女王の村1つを眠らせるって言うのは、国から見たら魔王の攻撃と区別がない気がするわ
これでは個人が仲良くしようとしても、かなり無理があるわね

それでも悲恋なんて思いたくないけれど…



>>200
下がった!?下がるなんてある…?
うーん、言わなかった私も良くなかったわね、レベル20だったのよ

とりあえずレベルについては保留として…

やっぱりソレよね
妖精たちは宝を奪うためにエルフの娘をさらったと思っているみたいだし
せめてそこの誤解だけでも解かないと

ただ、ルビーとつくほどの宝物だと…

それこそカンダタが見逃すとも思えないのよね
それっぽいものはシャンパーニの塔に無かったと思うし、エルフが居るなら目立つと思うのよ
カザーブの村では話を聞かなかったし、寄らずにロマリアや東に行くとはムリよね

もう少しこの辺りを探してみましょうか



ちょっと溜めすぎたかしら?

まあ、答えきれたから良しとしましょうか
気づけば200まで来ていたのね!これは…少し急ぎましょうか!
とりあえず、エルフの里から見て…ノアニールの村以外で雨風を凌げそうな…

あの洞窟を調べてくるわ!また後でね!

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/21(Sat) 12:17
勇者と魔法使いの二人(?)パーティだと状態異常は怖いよなぁ
そのうち僧侶が来てくれたらいいんだが

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/21(Sat) 18:38
エルフかい?そういや何年か前に洞窟の方に若いのとエルフが向かってたような…
でもかなり前さ、そんなのを思い出せるくらいエルフが人前に出るのは珍しいんだよ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/22(Sun) 11:49
魔法使いちゃんのライバルモンスターは、マージマタンゴ?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/22(Sun) 15:15
コテハン禁止なんてそんな>>1に書いてないならわかるわけないだろ…
盛り上げようとネタふってんのにそんな口きかれる覚えはねえぞ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/22(Sun) 16:03
この洞窟予想以上にジメジメしてるなぁ…。
いやまぁ、暑いよりかは全然マシだけど

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/22(Sun) 18:08
魔法使いちゃんはどっちかてとクール系だけど炎技が得意ってのがいいね

208 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/22(Sun) 19:25
こう、洞窟を進むのはいいけれどあるモンスターがうっとうしいのよね…

まぁ、何とか進めていくわ
それにしても入り口の神父様が言うには回復してくれる湖があるのはいいけど何故そんなものがとか、ちょっと怖い話をしてきたのよね
名無したちの話にも気になることがあるし…

ここは慎重に進みましょうか、まぁいつものことだけどね?



>>202
そうなのよ!

モンスターの数が少ないなら毒を少しだけ無視してもゴリ押しできるけど数が多いと困るわね
僧侶がいると助かるけれど、甘えきりなりそうで…それはそれで怖いわ
居たら助かる、居なくても何とかできるってつもりでやっていくしかないのよ今は

まぁ、僧侶以外の誰でも正直助かるけどね…!



>>203
なんというか…この、なんて言うのかしら?

そういうの、もうちょっと早く聞きたかったわね!

アンタが悪いとかじゃないの
こう…もうちょっと早い段階でそういうの教えてくれる人、居ても良さそうって思わない?
うん、でもありがとう、参考になったわ

今どうなのかはともかく、足取りくらいは掴めるかも

奥に進んでみるわね…!



>>204
認めたくない…認めたくないけれども!
…そうかもしれないわね

生意気なのよ、あのキノコ!

見るからに食べれない色の癖に、ブクブクしちゃって
ヒャドはまだわかるけれど、ホイミ使えるなんてズルくない?
まさかマージどころかセージ…つまり賢者だとでも言うのかしら

しかも数がいると…ヒャド数発とかまあまあな地獄になるのよ
他にも危ないモンスターはいるけど、私は特に嫌いな方よ



>>205
コテハンの部分はそうね、そこは、反省するわ

魔物や悪人の禁止の方は見た?
仮にコテハンを容認したとしてそれでやるほど盛り上がる題材にも見えない上に、仲間にはできないと言ってあるはずよ?
仲間ではなく、敵だったみたいだしね

どちらにしろ次は無いわ、同じ話題は次からスルーの対象にするわね



>>206
山の空気で冷えているだけと思っていたけど、水源があるみたいね?
さっき>>204が言ってたマージマタンゴなんかも居るし、カビが繁殖しやすい環境なのかしら

そうね、暑いよりかは……うーん、暑さの話は嫌ね…
あ、もちろんお話してもいいけれどこの先の砂漠を考えると頭が痛いのよ
砂漠では夜に冷えるなんて話もあったものね?

アンタはその感じだと冬とか雪国の方が好き?
だったら気が合うわね、対策がし易いって点で私もその方がちょっと気楽かもしれないわ



>>207
あら、いいことを言う名無しじゃない?
そう言われて悪い気はしないわね!

ほら、前に>>25が話していた大魔道士の逸話でも表現されていたでしょう?
確か「魔法使いはパーティの中で最もクールであるべきだ」みたく
あれは至言だと思うのよ

今みたく実質1人だったり勢いが居る時には、炎や力技で一気にってなりがちだけどね!
……そう言えばその魔道士も、アンタの言う特徴に当て嵌まるんだったかしら?



うん、お話しながらでもなんとかなってきたわね?
やいばのブーメランでMPの節約が出来るのが嬉しいわ!
ただ、何かしら…>>206の話でもないけどやけに湿気を感じるのよね

それに音の反響が大きいから……よほど広い水源にでも出るのかしら
ちょっと回復の泉で休んでから進んでみるわね?

209 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/22(Sun) 23:02
(※ここだけルックスBな勇者の世界)
ねぇねぇ、魔法使いの好みな男ってどういうヒト?
最近のルイーダの酒場、けっこうその辺のレベル高いよねー!

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/22(Sun) 23:43
自身にラリホーをかけて仮眠を取る人ってこの世にいるのかな?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/23(Mon) 05:22
メダパニメダパニ……。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/23(Mon) 13:16
魔法使いサンタちゃんプレゼントください

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/23(Mon) 20:00
ヒャド使える人材とか、砂漠地帯とか火山に近い村だと結構重宝しそうだよなぁ・・・ひょっとしたら結婚相手がその地域で必要な呪文持ってたら有利になったりするんかな。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/23(Mon) 20:52
横やりすみません
小魔王パーンは、コテハンとかの前に滑ってる
ネタでもなんでもない。おもしろいと思ってるのは自分だけ。やばいくらいセンスがない。気づいて
世界観を破壊してキャラハンも他名無しも萎えるだけ
魔法使いの対応は正解なので、気にしなくていいですよ
がんばってください

216 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/23(Mon) 21:42
お、重いわ…!!

ああ…その、地底湖に着いたのよ
(魔法使いは 夢見るルビーを手に入れた!)
それで…この宝箱の中に、手紙があってね?

……村の青年とエルフの娘は、ここで身投げしてしまったようなのよ
ただただ、悲しい結末ね…
すごく、複雑だけどエルフの女王にこれを私に行かないと

……済んだらちょっと気分を変えたいわ



>>210
えー?アンタもそういうの気になるの?
そうねぇ、好み…

男性としては…体力ありそうな戦士や武闘家は捨て難いわね!
賢者は正統派って感じだけど、ちょっと意識が高そうかも?…かしこさマウントは良くないと思うのよ、尊敬するけど
将来とかを考えると、実は商人とかも結構イイかしら?

え?魔法使いや僧侶?

そうね、最近は若手も増えてきたわよね
ただ魔法使いや僧侶の男性って…ベテランほど高齢者なイメージがあるじゃない?次の世代の、これからに期待ってとこかしらね
年齢の差があり過ぎるのって良くないと思うの

性格面なら明るいって意味で遊び人も案外…
いえ、ここはワイルドさを求めて魔物使い…あと盗賊なんかも頼りがいがある気がしてきたわ
…あら?

いざ考えると、自分の好みって何なのかしら

それに何となく……どれもしっくりこない気がするのよね
なんだか肝心な何かが足りない、みたいな?
うーん、考え過ぎね

でも女子トークは楽しかった、夜とかにもうちょっと考えてみるわ!



>>211
自分、に…ラリホー?
いるかいないかって質問なら、いないと思うわ

ただ考えるのは面白いわね!
先にいないと言ったのは、呪文を発動させること自体にそれなりに神経を使うからよ
その疲労で深く眠ってしまうのはラリホーで眠ることと意味が違うものね?

もしそういう縛りがなく僧侶のホイミの感覚で安眠ができるとしたら便利と思うわ

……ただ、どちらにしろラリホーを覚えるの、僧侶なんだけどね?



>>212
ちょっと、声が小さいわよ!
呪文を唱えるのならね、もっとしっかり発声した方がいいわ

それはそれとしてチョイスが謎というか…
え、アンタはメダパニを使えるの?
だとしたらなかなかしっかりした魔法使いじゃない!

混乱させるだけの呪文って思う人も多いけど、メダパニって難しい呪文なのよ

私はまだ無理ね…あと少しって気はするのだけど



>>213
サンタねぇ…?嫌、と言うより…
今の私って、どちらかと言うとトナカイの枠よね

まあいいわ、そういうことならプレゼント配りでもしましょうか!

ちゃんと用意があるのよ?
ほら、ここにあるかしこさのたねとふしぎなきのみをペーストにして、冷たくしてアイスにして…
はい、かしこくなる不思議なアイスよ!

…ん?あれ?

ああああ!
苦労してレベル上げしてた時にたまたま見つけたやつを使っちゃった!!
あれこそ私が食べるべきだったのに…!

きれものへの道は遠いわ…!
でも、これも聖夜ね…メリークリスマス!って言うんでしょ?
そういうことにしておくわ、早く食べときなさいよ



>>214
あら、なかなか面白い視点ねぇ

ヒャドやメラくらいだと基本的過ぎるって部分を忘れなければ、その通りかもしれないわ
こういうのは商人の方が詳しそうだけど、アンタの言うように暑い地域で冷たい魔法は攻撃以外にも役に立ちそうよね
メラやギラは過剰でこそあるけど、着火に使えるのも事実だから寒い地域ではより重宝されそう

平和利用って感じね!

今は戦いのためにどうしても攻撃呪文が必要だけど…
戦いが終わったらこんな呪文覚えていても危ないだけで意味がないなんてなったら、悲しいものね
ただルーラは…なんとなく貿易とかする人に嫌われそうだわ
便利すぎも考えものかしら?



>>215
あまり反応すると、アンタにまで迷惑をかけそうで少し迷ったけれど…

気を遣わせちゃったわよね
私は大丈夫だから、アンタも気にしないで遊びに来てくれると嬉しいわ
それにしてもビシっとしてるわね、さてはアンタこそきれものね?羨ましいじゃない

え?違う?でもそう見えるって話よ
流石は勇者様ね!



ひとまずこんなところね!

じゃあ……気が重いけど、エルフの隠里に説明に行かないと
名無したちへのお願いはもう少し考えておくわ…うん、また後でね!

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/24(Tue) 00:18
ワシも若い頃はそれなりの戦士じゃった
今のアンタらなら1ターンで倒せるくらいに

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/24(Tue) 00:26
攻撃回避率を上げてみせないか?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/24(Tue) 00:43
好きな性格は?やっぱりきれもの?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/24(Tue) 19:22
黒色のサンタは見たことあるかい?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/24(Tue) 19:43
あなたが食べたいロースはどれですか?
1:肩ロース
2:リブロース
3:サーロイン


※三択ロース

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/24(Tue) 19:59
>>222げっと! 記念にコレをどうぞ。
つ【メタルキングの装備一式】

223 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/24(Tue) 22:16
げっそり…なんてことはないけどね?
すごく疲れたわ

だってエルフの女王様は取り乱しかけるし、駆け落ちした男の親は悲しむしで大変だったのよ?
万事解決、には程遠いけど…エルフの女王も一応ノアニールの村については起こしてくれたから一安心したわ
あれで和解…は無理でしょうけど、少しは緊張緩和になるといいけれどね

でも今はこの話はやめときましょうか

名無したちのとこでは聖夜ってやつなんでしょ?
どうせなら、少しは明るい気分になれるように進行してみようかしらね!
…その、ノアニールの村に漂う一部のお通夜みたいな空気が辛くて



>>217
えぇー、おじいちゃんが?

なんて…疑うのは簡単だけど、実際すごい人はすごいのよね
戦士、が1ターンで今の私を倒せるとしたら相当な高レベルでないと無理だもの
もしかしてさみだれけんでも使えるのかしら?

私は戦士じゃないけど上は目指したいわよね!



>>218
回避率ねぇ…アンタが言いたいのは多分、みかわしのふくのことよね

アレの他には手段が無いと思うのよ、みかわしきゃくでも使えればいいけどね
…すばやさを上げれば当たらないかも、なんて私も思ってたことあるけど
結局、攻撃や防御、呪文を使う時の動線なんて決まっているし普通は当たるのよね、その上に呪文は避けれない

やってみたくても、恒久的に使える術がないって感じね!



>>219
自分がなるっていう意味なら確かにきれものね!

でも、人付き合いとして考えるならまた別かもしれないわ
ほら、同じきれもの同士だと意見が合わない時に大変なことになりそうじゃない?
案外、明るい気持ちになれるラッキーパーソンな人の方が面白いかもしれないわ

あと頼れるって意味で…ごうけつかタフネスも良さそうかしら

こういう好みって結構、考えちゃうわよね!



>>220
まず先に言うと、サンタクロースと言うのが何なのかピンと来ないわよ?

名無したちのトコに居る優しい誰か、ってのは知ってるけどね!
そのイメージだと赤い服って言う印象だけど、黒もなんとなく出てきそうな印象はあるかも
普段の人よりシャープなイメージがあるわよね?

どんな色なのだとしても、いい子たちに夢をって言うのが本当なら素敵だと思うわ



>>221
……う…!

く、悔しい…
……ちょっと面白いって思っちゃったじゃない
ここのダジャレの完成を見た気がするわ!

最初にどのロースを食べたい?
って言われたときに真面目に考えていたらこれだもの

これは完敗を認めるわ、やるわね…名無し!



>>222
げっととかの前に、こんな数字なっていたことに驚きよ!
ここの旅も思っていたより進んでるわよね

え、私が貰う方なの?

これはまた……こう、何となく誰も…勇者でも使えはしない気がするけれど、立派な装備ね
記念…とでも思って貰うわね
うーん…世界が平和になったら、こういうのを飾ったりする生活でもしてみたいけどね



うん、アンタたちのお陰でだいぶ気晴らしになったわ!

気分的にノアニールの村に居るのもしんどいし、もう出ちゃおうかしら?
ねえ、名無し、取り敢えず私たちは魔法の鍵を探している訳だど…
何かを忘れている気もするのよね…何だったかしら?

ちょっと荷物の準備をしてくるから、>>230の時に教えて頂戴
あ、特に何も無さそうなら行き先ね…まぁ、一気に砂漠越を目指すかアッサラームに行くか、だと思うけれど
忘れてそうなことがあればそっちでもいいから、>>230の時に頼むわよ?

じゃあ、良い夜を過ごしてね!
きよしこの夜って言うんだったかしら?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/24(Tue) 22:37
>名無したちのとこでは聖夜ってやつなんでしょ?
武闘家(♂)「セイヤッ!」バゴン!!

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/24(Tue) 23:32
オルテガさんみたいにたくましいウデになりたい

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/25(Wed) 07:07
>これは完敗を認めるわ、やるわね…名無し!
>>221「つまりお肉はいらないということですか、そうですか……」(´?ω?`)

>>221は空気に溶けるように消えていった▼】

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/25(Wed) 08:49
やはり種、つまり筋肉、筋肉はメリクリも解決する!

つ【ちからのたね】×100

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/25(Wed) 17:15
サタンクロース「メリークルシミマス!」

229 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/25(Wed) 17:31
うーん、何か忘れていると思うとどうも色々と手につかないわね

結局あの後カザーブに戻っちゃったわ
なんだか最も長く滞在した村になっちゃったのよね
名無しの言うクリスマスってので考えると…

直前まで仕事してて、ぶっ倒れたって感じかしら?

こういうとなんだか残念ねぇ?



>>224
あら武闘家じゃない?
なに?聖夜について教えてくれる?

武闘家(♂)「セイヤッ!」バゴン!!

あら見事なせいけんづき


……え?

待って待って、せいやってそういう意味なの?
じゃあ名無したちはサンタクロースとか言う謎の人物に、せいけんづきをプレゼントされるのを心待ちにしているって??
それが本当なら理解できない世界ね…!

私はてっきり、よい子にしてればおもちゃかお菓子でも貰えるのかと思っていたわよ?



>>225
へぇ、やっぱり男性目線だとそういう憧れもあるのね!

確かにオルテガさんの腕って逞しいもの、分る気がするわ
あそこまでになるのは大変だと思うけど、がんばってね?
もし鍛え方とかを知らないのなら、本格的に鍛えるならそれこそ>>224にでも聞いた方がいいと思うけど

…え、私なら?
私はそもそも戦士みたいな強さを求めてないからなんとも…
ただ、何となく基本的な運動や重い物を持ち上げる筋トレ、あと有酸素運動もきっちりした方がいい気はするわ

あとは…私みたく暑い場所も寒い場所も暗い場所もぬいぐるみでがんばるのもおすすめよ!



>>226
えええ!?

ちょちょ、ちょっと待って!え、ちゃんと選んで良かった話だったの!?
どうせいつものダジャレ披露会だと思って油断してたわ!
えーと、選ぶなら肩…いえリブロースの柔らかさも捨て難い…いえ記念だか祝日だかならサーロイン?

>>221は空気に溶けるように消えていった▼】

やってしまったわ…!
すごく、すごくもったいない…!

なるほど、この残念な気持ちもクリスマスなのね…!



>>227
……え?これが噂のクリスマスプレゼントってやつ?

へ、へぇ…なんとなく嬉しい気がするわね!
中身は何かしら…?
(魔法使いは ちからのたねを100個手に入れた!)


なんでよっ!

えー、ちょっと待って…アンタたち、とくに>>224>>226>>227辺り…まさか、組んでる!?

だってほら、>>224みたくせいやっ!って運動して…
不発だったけど>>226>>221が言うようにお肉を食べて…
ダメ押しの様に>>227みたくちからのたねで補強

どう見てもちからが強くなる流れじゃない!

流石に疑い過ぎかしら?そうよね、それはごめんなさい
でも、この数はすごいわねぇ!…今の私がちからが少なく見積もっても50以上はあるのだから…
今からこれを…100個となると…少なくても150以上、…まさか200とかになるの?

怖いわね、これがクリスマスの恐怖ね…1つ学んだわ!



>>228
ほら!
誰だか知らないけど赤い服の誰かもそう言ってるじゃない!

やっぱりクリスマスと言うのは辛いことに苦しみながら挑む試練の日なのね?
どなたか分からないけれど、教えてくれてありがとう!
私はレベルやステータスを上げる為にがんばるとするわ!

それにしても、冒頭の忘れた何かとはまた別件で忘れてると言うか
今の人、なんかで聞いた覚えがある気がするわね

まあいいわ、それより種を食べないと



移動の準備と…これは、本当に食事ね
ええ、貰ったものを美味しく食べながら考えて過ごすわ!
それと名無し、覚えてる?

このあとすぐ!
>>230の時に私が忘れてそうなことを教えてちょうだい
特に無いなら、次の行き先ね!

気持ちの部分で砂漠方面にいく覚悟はしておいたわ、あとはアンタの合図次第よ!

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/25(Wed) 17:34
まずはアッサラームで踊り子を見てこうぜ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/25(Wed) 17:37
見た感じ取り零してる要素はなさそうだし大丈夫じゃないかな?
あとはノアニールの道具屋や宿屋を見たり、小さなメダル集めくらいか
もしアッサラームへ行くならロマリアを経由すると楽そうだね

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/25(Wed) 18:33
ところで、寝るときはぬいぐるみのまま寝てるの?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/25(Wed) 21:57
>>221はルビス様の使いでギャグとは何も関係ないよ?つまり、魔法使いちゃんはルビス様からの好意を無為にしたってわけ。
寂しそうだったね?悲しそうだったね?魔法使いちゃんのせいです、あーあ。

【魔法使いは『神敵』の称号を手にいれた▼】
【教会を利用出来なくなった▼】

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/25(Wed) 22:12
しっとマスク『しっとの心は父心……押せば命の泉わく……。キミも、しっと団に入らないか?』キリッ

【異臭のする不審者が現れた!▼】

235 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/26(Thu) 00:18
さて、方針が決まったところで進むわよ!

なんとなく、まだ何かを忘れている気がするけれどもういいわね
それにしても……砂漠となると、流石にこの格好だとしんどくなりそうよ
愛用していたけれどそろそろ衣替えを考えないとかしら

そうね…その話はひとまず後でいいわ、先に答えておくわね?



>>230
アッサラームで踊り子ね、イイじゃない!
あそこのベリーダンスって言う情熱的な踊りは私でも噂を知っているくらいで乙女の憧れ…ってなる訳ないでしょうが!

ただ、ツッコミしたけれどアッサラームって案自体は良さそうね?
砂漠の中にはお城と城下町もあると聞いたけれど、そこに塔たるする前に砂漠の手前あたりで休めるのは嬉しいもの
行くのは良いけどアンタは伸びてる鼻の下をなんとかしなさいよ?



>>231
なんとなくだけど…僅差で遅れたアンタの方針の方が良かった気がするわね!

ノアニールの村については、盗賊が必須レベルの探索以外は一通りしたつもりだから大丈夫よ?
小さなメダルは有用だと思うけれど正直、1人で集めきるのは多分、無理ね
どちらにしろ、ロマリアにはルーラで一度立ち寄って東に進む訳だしそれも問題無さそうね

…なんとなくだけど、アンタの言う通りにしたら見落としなく行けた気がするわ!

なんとなく、だけどね!



>>232
ちょっと、いきなり面白いことを訊かないでよ

答えを先に言うとちゃんと脱いでいるわよ、特に宿屋とかなら
野宿の時とか、座って休むだけでいいかな?って言う時は着たままのこともあるけど、戦士の鎧と同じような感覚かもしれないわね
ただ、痩せるって話でも思ったけどね?

戦いとかに関係ない日常でもずっとこの格好だとある意味、心が鍛えられる気がするわ
流石に実行はしたくないけれどね?



>>233
まず、ルビスって誰よって話からになるけれどね?
それなりに神秘については調べたつもりだったけれど、聞いたこともないわ…多分、今は、ね?

それにあの…名無しというか使い?言うほど悲しそうだったかしら
称号なんてシステムも聞いたことがないわね
呪いならそれこそ困るから、知り合いのシスターにでも後で見て貰えば済みそうね

まあ、特に何もせず進めるわ、この話は終わりよ



>>234
キモ
っていう一言で片づけてもいいのだけれどね、こんなのは

それはともかく…丁度こんな感じの見た目よね、カンダタも
ほら、こいつの格好に斧を持たせてダサめのマントをつければ丁度カンダタやさつじんきじゃない?
なんとなく体力は強そうだからどこかの兵士の類が正体ってところかしら…それだけに

今…まともに戦うとまず勝てなそうとは思うの、そこは認めるわ

けど噂じゃアベックをどうこうしたいからしっと、なんでしょ?
残念だけど私はしっとされる対象とかに該当しないし、そういう男女に本を読んでの憧れ以上の気持ちも特に無いのよね
だから、悪いけれど普通に…

通 報 す る わ

…まあ、本で読む分には面白そうな世界だとは思うけど
アレに付き合うその世界の勇者というか主人公?も大変ねぇ、きっと不死身でもないとやってられないのでしょうね



最後の>>234は色々とアレだけど…結構、古い時代の知識を持つ名無しも多いのかしら?
あ、それと当たり前のことだけど一応、言っておくわ

私のこの場での知識や情報は、おふざけの時や多作の話に触れる時の他は「今の時点の」ものになるからね?
異界のルールを適当に持ってこられても知らないし、付き合えないの
当然、私が知り得ないことは知らないと言い切るし、それに対しての責任も一切持たないわ

そんなことに責任を感じる必要なんて誰にも無い筈だけれど、一応ね?

とは言え、色々と楽しい話もあったしこれが聖夜ってことだったのかしら?
どちらにしても、そろそろ出発ね!まずは、目指せアッサラームよ
今はお願いしたいことはないから、移動がてら普通にお話ししましょうか?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/26(Thu) 01:54
>愛用していたけれどそろそろ衣替えを考えないとかしら
つ【あぶないみずぎ】

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/26(Thu) 06:21
バラバラのモスバーガー、略してバラモス

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/26(Thu) 07:59
ルイーダの酒場に登録する前はどんな生活してたの?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/26(Thu) 16:25
遊び人ってポーカーが強いイメージあるんだけど実際はどうなんだろ

240 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/26(Thu) 19:43
今、ロマリアから東に向かっているのだけど快適ね!

寒いところに居たから温暖な方に移動するだけで気分が変わってきたわ
同時に少し、いえだいぶぬいぐるみの中に居るのが辛くなってきたけれどね!
それでも防具としてはしっかりしてるから、変えにくいのが悩みの種なのよ

アッサラームは装備が豊富と言うし、武器には心配がないから着いたら見直しましょうか



>>236
あら、なかなか際どいけど一応着れそうね!
戦いのない時になら、こんなの着て休むのもいいんじゃないかしら
少しキツい感じがするけど、そこまで違和感なく済みそう……って、なる訳ないでしょ!

いつか誰かが言うと思ったわ!

却下よ却下!
見た目の問題を数百歩譲って指摘しないとしても!守備力が皆無じゃないの!
変な勘違いする名無しもいるけれど、あぶないってそういう意味なのよ?

不思議なのは、なんでこんなに実用性が無いのに、高いのかしら…
…いい生地でも使っているとか?



>>237
アンタの言うモスなんとかが何なのかは分からないけれど…多分、食べ物よね?

バラバラになっているだけでも嫌なのに、略称で損をしている名前ね
アリアハンでそんな商品を出したらこんがりと炎上しちゃうわよ?
今日のダジャレはちょっとだけキレが無いんじゃないかしら

何か……名無したちがあまりにもダジャレを言うからつい意識しちゃうわね



>>238
どんなって、割と普通よ?…って言う答えだと不親切よね
アリアハンで「普通」って言うのは、読み書きを習ってからどこかで仕事に就いたり技術職なら見習いになったりっていうものを言うの

当たり前だけど、お城のお仕事とかならゴールドも多く貰えるし立場とかも安泰よね
私みたくルイーダの酒場を目指すタイプの人は…まずその職業になれる程度の訓練や修行、勉強をしてからってことになるわ
言いにくいけれど、センスが無いと何歳になってもその職業になれない人も多いの

なので私の場合、魔法の習得や読書が中心の生活って感じね!



>>239
……その話、聞きたい?
知り合いの遊び人とやったことがあるけれど……だいぶ、メチャクチャだったわ

だって…あの子、最初に引いたカードが全部ペア無しだったからって一気に全部捨てたのよ
そしてその次、いつもの笑顔のまま勝負って言って来たからブラフか大きい当たりなのか分からなかったのよ
強いというより、イカサマなしの運の良さでとんでもないことをして引っ掻き回す感じ?

これだからラッキーパーソンは!!ってなったわね

ただ勝ち負けにこだわらない人が多いし、賭けがからまない席なら楽しいかもしれないわよ?
戦闘じゃとても困るけれど…遊びのプロなわけだからね、カード捌きとかも上手だし合間の話とかも面白いのよね
……それに、たまに鋭いことを言ったりするのよ

実はおふざけに見せてるだけで、すごく賢いとか?まさかね



なんて話をしていたら……これ、え、暑くない?!

うう、気温差が…これは、本当にまずいわ
橋を渡ってモンスターが変わってきたあたりから感じてたけど、だいぶ暑い地域にきたわね!
あそこに見えるのがアッサラームのようね

これは…あぶないみずぎ、はさておき!

久々に名無したちにお願いよ!
私が宿をとったりしている間に、アイテム探しをお願いできる?この機に一新してみるわ!
あ、何度も言うみたいだけれど…他の時代の?装備とか変なものは持ってこないでね

とりあえず>>250まで、でお願いね!

一応の補足をするけど>>250の装備にする、じゃなくて「>>250までに出たのから選ぶ」よ?
それじゃ、宿屋を…の前に>>230、ちょうど夜だし踊り子でも見に行きましょうか?
ふふ、冗談よ!じゃ、アイテムや装備探しのことだけお願いね、今度こそ宿屋を探してくるわ!

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/27(Fri) 02:58
『かわのドレス』を見つけたけど…
う〜ん…ありきたりかなあ…もうちょっと面白い服のほうが…ぶつぶつ…

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/27(Fri) 11:14
ちょいと足を伸ばしてこのブツを入手してきたぜ!
つ【インテリハット】

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/27(Fri) 18:48
地元がアッサラームの友達からシルバートレイを貰ったんだけど、良かったら使う?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/27(Fri) 19:15
装備したら素早さが0になるような防具こそ真の「のろい装備」ですよ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/27(Fri) 19:28
今度こそ……。

つ【女神の楯】
つ【光のドレス】
つ【山彦の帽子】

246 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/27(Fri) 22:43
ちょっと、>>230

アンタが踊り子がどうとか言うから、つい観に行ってしまったじゃない!
まあ……正直、情熱的で素敵って想ったけれどね?
砂漠の国の衣装って綺麗よね、もし踊り子が戦う職業になるなんてことがあるならあんな格好にでもなるのかしら?

ちょっと宿屋に荷物を預けたりが色々あるから答えてからまた戻ってるわね?



>>241
待ちなさいよ、普通にそれでいいわよ?

(魔法使いは 皮のドレスを装備した!)

うん、しっくりくるじゃない
流石に守備力はぬいぐるみには及ばないけれど、暑いって言うのが問題だったのだしね?
別に面白い方にいかなくていいのよ?

…と言うより、ぬいぐるみよりおもしろいものなんてそうそうないでしょ



>>242
あら、これはすごくイイじゃない!

(魔法使いは インテリハットを装備した!)

かしこさも上がるっていうインテリハットね?
そうよ、やっぱり魔法使いはこうでなくちゃいけないわ!
ありがとう、これは素直に嬉しいわよ!

え?今のちからに遠く及ばないですって?
…そういう話は今はいいの!



>>243
へぇ?
思ってたより国際的?な名無しじゃない!それにコレ、おなべのふたよりよほど強いわね


(魔法使いは シルバートレイを装備した!)
路線はおなべのふたと似てる気はするけど、これはいいんじゃないかしら?

そう言えば…
遊び人の衣装って、よく分からない水着?とシルバートレイ、うさみみバンド、うさぎのしっぽで成り立つそうね?
もしかしてこの盾を広めたのって、遊び人だったりするのかしら


…どちらにしろ、特にうさみみバンドは私じゃ色んな意味で装備できないけれどね



>>244
う〜ん……いつものダジャレか、真面目な話か迷う言葉ねぇ?

アンタの言う通り、すばやさが0になるなんて防具があるならまさしくのろい装備ね
どちらの意味でも成り立つ、凶悪な装備と言えるんじゃないかしら?
この世界にはそんなもの無い…はずだけど、もしあったら使い方に困りそうな防具ね

…もし動きが遅くなる代わりに高性能、とかだと使い方もありそうなんだけど
どちらにしろ、戦士の装備品っぽい気がするわね!



>>245
ええ!?もう装備し終えちゃったわよ?

まあ、早い者勝ちではないのだけれど…
なんとなく、というより間違いなく…アンタの出番は、だいぶ後の方がいい気がするわね!
あ、でもやまびこのぼうしだけは…

…いえ、ダメよ
こういうところで安易な方には行かない方がいいはず…!

せめて、こう!
そういうのを出すなら魔王に挑む直前くらいの方がいい気がするわ!
アンタが悪いわけじゃ、決してないのよ?でもなんか、今はダメな気がするのよ!

正直、とても欲しいけどね!



気持ちが揺れたところで一旦、戻るわ!

砂漠っぽいところに泊まるの初めてだし、こういうとこの料理とかも気になるわよね?
あ、それと>>4見てるかしら?
さっきアンタが言ってた商人を見かけたのよね、あなたわたしのともだちとか言ってきたのよ

どう見てもぼったくりだったけどね!アンタたちも騙されるんじゃないわよ?
それと、アイテムやアクセサリーなんかもまだまだ募集中よ!
>>250まででお願いね?じゃ、また宿屋を見てくるわ!

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/27(Fri) 23:25
こちらではイシスでこのブツを確保した、正確な入手経路は訊くな。なおこのレスは確認後に消去される。

つ【ほしふるうでわ】

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/29(Sun) 09:59
キメラのつばさで天井に頭ぶつけて巨大タンコブができた

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/29(Sun) 14:17
【まほうのせいすい】、3つ手に入れてきたよ
数が少なくて申し訳ない

250 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/30(Mon) 00:06
ちょっと待たせちゃったわね!

すぐに進めるわ
本格的な砂漠を行くのは初めてだし気をつけて進まなきゃ
…と思うんだけど、なんていうか…

このやいばのブーメランが異様にしっくりくるのよね
ううん、それでも私は魔法使いよ

カニに気をつけつつっていう真っ当な進行をするの
…するわよね?



>>247
こ、これ砂漠の奥のイシスって国にあるというあの…?

どうやって手に入れたのか知りたいけど…
なんとなく、アンタが不可能な作戦をがんばってくれたような気がするわね!
これで困らない冒険者は居ないわ

今回はありが…え?

247「なおこのレスは確認後に消去される。」

本人じゃなくて幻と話してたって感じなの?
怖っ
あ、でもほしふるうでわはあるのね?
(魔法使いは ほしふるうでわを装備した!)

色々と凄い体験をした気がするけど、ありがと!



>>248
へぇ、アンタおじいちゃんみたいなことを言うのね?

私が知ってる魔法使いのおじいちゃんがそんなことを言ってたのよ
昔はルーラやキメラの翼で頭をブツけてしまうことが多かったんですって
今ならそんなことはないのにね?

変な使い方でもしたのかしら

とにかくそういう痛みがある時はすぐに冷やすのよ!



>>249
少ないなんてことないわよ!

いえ、あるような気もするけれどなんというか…
最近あまり消耗してない気がするのよね
あ、でも全く消費がないわけじゃないし、補給は大切だものね

ありがとう!
(魔法使いは まほうのせいすいを3つ 手に入れた!)



これで装備と補給完了ね!

今の私はこうよ!


Lv  20
E やいばのブーメラン(りりょくのつえ、とげのムチを使い分ける)
E 皮のドレス
E シルバートレイ
E インテリハット
E くじけぬこころ(ただし最初からくろうにん)
E ほしふるうでわ

(※備考)
ちから:少なくとも200以上


なんだか頭が痛くなってくるわね…!

だって、数がいるならやいばのブーメランでだいたいなんとかなってしまうのが…
もちろん生き残ることが大事だから悪いって話じゃないけどね
まあいいわ、砂漠に進みましょうか

なんでもピラミッドにそういうものがあるそうだけど…
補給を考えると、イシスに立ち寄る方がいいのかしら?
とりあえず進み始めるとして…名無し、方針を決めてくれる?

>>255の時に教えて頂戴、イシスによるかピラミッドに進むか、その他かってとこかしらね!
頼んだわよ!

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/31(Tue) 10:06
やっぱりベリーダンスは最高だねぇ!

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/31(Tue) 17:30
つ【ちからのたね】x>>252

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/31(Tue) 18:43
得意なことと苦手なことを教えて!

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/31(Tue) 22:08
夜の砂漠はぬいぐるみで防寒したらどうだ?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/31(Tue) 22:26
ここはコイントスをして表ならイシス、裏ならピラミッドでどう?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/31(Tue) 23:49
※現在、イシスで247が指名手配されています。

257 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/12/31(Tue) 23:57
なんて暑いのよ!!
……そして、なんて夜は寒いのよ

砂漠の移動をしていて思ったの
これ、モンスターとの戦いよりも砂漠の移動自体が辛いわ!
ぬいぐるみのままじゃ危なかったかもしれないわね

正直、少しだけ>>236の水着に手を出すか迷ったわ

とは言え、先を急がないとね!



>>251
アンタも>>230みたいなことを言うのね

まぁ、分からないでもないけど
ただ、ね?
調子に乗った誰かさんがステージに上がった時は色んな意味で終わったと思ったわ!

しかも!
割とノリの良い踊り子の人がこっちにも踊ってとか言ってきたんですもの

あれは忘れたい記憶よ…!



>>252
あら、名無したちが言うところのお年玉っていうやつ?

まだ早い気がするけれど、ありがとうね!
えーと、中身は…
中身…

いや待って!

この大きい袋の中身が全部、ちからのたねだったの!?
え、本当に砂漠で食いトレ?でもしろって話…?
やれ?

う……が、がんばるわ…!
(魔法使いのちからが …)


>>253
むしゃむしゃむしゃ!
……あ、ごめんなさい、質問ね?

得意なことは当然、呪文よ!
個人的な好みで言えば、ギラ系が好きなのよね
苦手なことは今まさにやっているわ!

……たくさん食べること

食べることそのものよりもね?
食べた後にお腹に肉が来ないようにとにかく運動するのが辛いのよ…!
硬くなり過ぎるのも嫌だけど美容には筋肉が必要なのも事実だから難しいのよね

まぁ、なんとかやってるけどね?



>>254
久々に面白いアイデアの名無しね!

いえ、面白いと言うか本当に有用かもしれないわ
砂って乾燥しているから夜になると一気に冷たくなるのよ
ぬいぐるみの中は温かいし前に貰った皮のマントを併用すれば温かいものね?

秘密の場所でも見つけて試してみるわ!



>>255
なんだか遊び人みたいなことを言う名無しねぇ?

確か絵柄が表で、数字の方が裏なんでしょう?
じゃあ、手持ちのゴールドで…
えい!

(魔法使いは コインをぴんと弾いた! 裏が出た!)

……まぁ、正直、消耗がびっくりするほど無いのよ
暑い寒い以外は
そうね、ちょっと無謀な気もするけれど別にイシスに用事があるわけじゃないもの

ここは、ピラミッドに魔法の鍵を取りに行きましょうか!



方針も決まったところでここまでね!

じゃあ、私はそろそろピラミッドに向かうわ
なんていうか、すごい時に砂漠で過ごしてピラミッドに特攻するってことになるのね?
でもきっと、これが勇者に仕えるということなのね…!

出発するわ!

次回はピラミッド攻略よ、質問とかはまだ無いから少し普通に話しましょうか?
じゃあね、えーと…アンタたちは確か
よいお年を!だったわよね…それじゃ、また後でね?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/01(Wed) 12:57
えっと・・・魔法の盾、要る?だって旧ドラクエの幅で考えても今現在の貴女の力って・・・。
種の数×上昇幅(1〜4)って考えると前(252さん)の件だけで約252〜最大値1008の上昇値で・・・。

そこまで腕力あったら、もう呪文唱えずグーで直に殴った方がバラモス楽に倒せそうな気が?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/01(Wed) 15:56
一応、イシスの方からうまい水を持ってきといたぞ
脱水してはかなわないからな

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/01(Wed) 16:48
新年明けましておめでとうございます
今年も魔法使いちゃんに神のご加護がありますように…

261 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/01(Wed) 22:06
あけましておめでとうございます!

新年だとジパングではこう言うって話をどこかで聞いたわね
名無したちはお正月?を楽しめているかしら
私?私はピラミッドでモンスターたちをちぎっては投げてるわ!

……そうなのよ、比喩じゃなくちぎって投げているのよ

だって、なんでか魔法が使えないなんて場所があるんだもの
あんなの、魔法使いじゃ何もできないじゃない!
それでヤケになってやいばのブーメランで包帯の魔物をこうサクサク切ってみたら切れたのよ

それならまあ、切るか…ってなるわよね?
こんなふざけた場所を作った魔物でも居るなら、りりょくのつえを突きさしてあげるわ!



>>256
あら、同時だったの?
いえ同時では無いけれど…>>255に返事をしていた時に飛ばしちゃったみたいね
ごめんなさい、もう少し気をつけるわ

それでイシスで>>247が?
あー…なる、ほど?

なんとなく、なんとなくだけどね?

>>247は色んな意味で追いかけるのが大変そうよね
どこかの国のお抱えの盗賊?とかそういうのじゃないかしら
どちらにしろイシスには用事も無いし、私にはどうしようもないわよね

多分…?



>>258
う〜ん、今は装備の更新はいいわ、また次の時にお願い!
それと種はね、1〜3みたいよ
特に言われてない時は、1か2かなって思って上昇幅と思うことにしているわ

つまり今の私のちからは…とりあえず500くらいってとこかしら?

だからなのかしら…たまにモンスターによけられると壁とかを壊しちゃうのよ
アンタが言うようにバラモスは言い過ぎとしても、少なくともピラミッドではちょっとも困ってないのよね!
いえ、魔法使いとしてはなんかすごく不満なんだけど

倒れるよりはマシよね!…きっと



>>259
あら、ありがとう!

そうなのよね、戦いのダメージとかよりもそっちの方が心配なくらいよ
砂漠って乾燥がとにかく酷いもの
夜の方が危険が多いのは他の地域と同じだけど、昼は暑すぎて水分の消費が早いのよね

ルーラの消費が0でなかったら多分アッサラームからの特攻は無理かもしれないわ

ああ、だからイシスに寄るって選択肢もあったのかしら?
とは言っても、もう着いてしまったものね
飲んでからもう少し奥に進みましょう!



>>260
あ、やっぱり挨拶それで合ってたのね?
ええ、あけましておめでとう!

神のご加護ねぇ、もちろん嬉しいけど甘えきっても良くないと思うの
やっぱり自分の力でがんばらないとね!
あ、力は広い意味でよ、ちからじゃないからね?

…割とちからが守ってくれている気がするけどね!



こんなところかしら!
今年もよろしくって……あら?

3階に来たのだけど、鍵穴とかの見当たらない扉があるわね
構造的に動きそうなんだけど、押しても引いてもダメ、横に動くとか持ち上げるって風にも見えないわね
この扉…どうしたらいいのかしら?

ねぇ、名無し!
私はもう少しこの扉のことを見ておくから>>265の時にどうやって開ければいいか教えてくれる?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/02(Thu) 21:14
お正月は、美味しいご馳走を食べて体重計乗ったら…
太っていたあああああ!!
って経験はないかな?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/03(Fri) 19:17
ちょっと遅れたけど、魔法使いちゃんにプレゼントだよ〜。これ、お年玉の代わりね☆ミ
つ【いのちのきのみ>>263個】

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/03(Fri) 23:34
砂漠でテントを建てるのって結構難しかったりする?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/04(Sat) 00:03
まさかのブン殴りで扉を粉砕!
そして鍵を手に入れると同時にボスまでもナレ死で処理するユアーショーック!な魔法使いちゃん、あると思います

266 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/04(Sat) 18:01
この扉、やっぱり普通の方法じゃ無理そうね

ピラミッドと言うからには何か仕掛けでもあるのかしら?
あら、名無しじゃない、方針は決まった?
そう、じゃあみんなに答えてから進みましょうか

……何か、とんでもないことを流した気がするわね

まあいいわ、答えていくわよ!



>>262
うーん、ジパング?だとそういう話も多いみたいね

アリアハンだとお正月だから、という話はあまり聞かないわ
そうねぇ、もう少し正確に言うと…「長いお休みに気が緩んで体重が」って話はどこでもあると思うのよ
ただ、名無したちの話に出るいろんな料理をって言うのに興味はあるわね

おもちとか煮物とか食べるんでしょう?
そして動かないなら確かにお腹に着ちゃうわよね

そんな正月太りが心配な人には、ぬいぐるみダイエットがお勧めよ!
どんな食べ方をする人でもそれを上回るほどの消費があれば大丈夫!
寒い日にぬいぐるみを着て魔物と必死に戦うだけで驚きの効果が…!


…なんだか脱線している上に、実体験なのに怪しい勧誘みたいな気分になっちゃったわね
まぁ、アンタも気をつけなさいよ?



>>263
え?
いいのに、それに遅れたなんて言う割にしっかり三が日は抑えてくれたんでしょう?
さてはアンタ、ぬけめがない性格ね!

ありがとう、それでこれは…

…木の実だけどね
うん、そうね……種では無いわね
種ではないけど今年もこの路線でいくの!?

うーん、でも木の実ならちょっと水分?も期待できそうだし

えぇい、この際だからしっかり食べるわ!
(魔法使いはいのちのきのみを使った! HPが…)×263
食べ飽きてたちからのたねより美味しい気がするけれど…


……途中から狂気を感じたわ!!



>>264
難しいのもそうだし、死活問題の1つよ!

これはあくまでも人数が居て装備に余裕があれば、の話になるけれど…
小さい小屋を作るようなものと言えるかもしれないわね!
なるべく地面深くに棒をたくさん突き刺して、糸を蜘蛛の巣みたいに張って布で覆うような作業になるのよ

あ、私は一人みたいなものだろって思った?

そういうケースなら、砂漠を横断できるような生物を連れて行くやり方があるわね
ある程度なら砂嵐を防ぐ壁の役をしてもらいながら、少しでも砂から身を守るようにして寝るのよ
でも、実はもっと簡単な方法が私こと魔法使いにはあるの

答えは簡単、ルーラで危なくなったら帰る!

昔はできなかった手段だそうだけど、今ならこれが常識よ?
まず「どこまで移動できるか」を確かめた上で、ルートの開拓をしてからすぐに拠点に戻るの
私は一度ピラミッドに到着しているから、何度も砂漠を行ったり来たりなんてしないわよ?

砂漠に来て、これまでで一番に魔法使いらしいことをした気分ね!



>>265
分かったわ!

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

いやいや、こんな方法で扉が開くわけが…

【どこかで扉の開く音がした…】
!?
……どこかと言うか、目の前からしたんだけど!
まぁ、開いたのならいいのかしら?

じゃあ、中の様子を見てくるわね?



見てきたわ!
(魔法使いは 魔法の鍵を手に入れた!)
え?中で?

ああ、そうねぇ?魔物が居た気はするのよね

けど、いつのまにか気配がしなくなったと言うか
その…あんな方法で扉なんて開く?って思って武闘家みたいな連撃ごっこを一人でやっていたのよ
そしたら、何かを殴っちゃっていたのよね

「ボストロール様が…」

とかなんとか言ってた気はするけど、もう倒しちゃったわ!
指先1つとはいかないけれどね?
勢いだったけれど……過去イチ、とんでもない速さで解決した気がするわ!

じゃあ、別にイシスに用事がある訳でもないし、アッサラームに戻るわよ
今回はお願いも無いから普通にお話ししましょうか?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/04(Sat) 21:49
えっと・・・鉄の分厚い扉吹っ飛ばして、ボストロール倒したと・・・。
(女魔法使いを一般の成人女性平均45キロと仮定して・・・雑に計算したら最低「マッハ14」で殴った事になっておよそ326トンの衝撃でトロール撲〇って事だけど・・・黙っておこう)

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/05(Sun) 11:07
ロマリアやアッサラームに来た魔法使いちゃんだけど、気に入っている場所や行ってみたい場所はある?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/05(Sun) 17:01
通りすがりの旅人が薬草を恵んでくれと言ってる
今薬草持ってたっけ?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/05(Sun) 19:38
今の魔法使いさんならクルミも一撃でかち割れそうなイメージ

271 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/05(Sun) 22:31
砂漠から戻ったって言うだけでなんだかすごく涼しいとこにきた気分ね!

とりあえずこの後は、ポルトガ行き
装備とかは大きく変わらなそうだし、もう少し先でいいでしょうね
…いえ、それ以前にレベルとか気にする余裕も無く進んでいた気がするわ

とりあえずロマリア方面に戻りつつ答えていくわね?



>>267


何を言っているのかしら
私そんなモンスターを倒したとは言ってないと思うけれど
倒したモンスターが、そんな名前を出したって話だしね

扉も吹っ飛ばしたというより、開いたって感じなのだし

あ、>>265が言うほどショックじゃなかったかしら?
まぁ、どちらにせよ過ぎたことよ



>>268
うーん?考えたことも無いかもしれないわ
「気に入ってる」とか「行ってみたい」って視点、確かに持っていなかったのよね
でも、これを機に考えてみるのも面白そうね!


そうねぇ、気に入ってるというより馴染んだって意味でなら…
まずはカザーブの村かしら
ぬいぐるみ着てがんばっていた時期に一番、通っていたからなんだか愛着があるのよね
宿とか特別に豪勢とかじゃないけれど、環境がいいのよね

行ってみたい方は…

そうね、雪でも落ち着いて見てみたいかもしれないわ
地図上で言う北の方と、逆にかなり南寄りのところにそういう場所があるのを見た覚えがあるのよ
行く必要性があるのかを今は知らないけど、自然現象とか気になるのよね

あと前に>>15が話していたジパングという場所も気になるかも
なんとなく、名無したちにとっても特別な場所ってイメージがあるからかしらね?



>>269
あら、それは大変!

あるわよ、前に>>13とかがくれたのあまり使わずに済んでいるから
1枚で足りるの?2枚くらい持っていく?
こういう時に僧侶ならすぐに回復できるのよね、やっぱり少し羨ましいかもしれないわ


あ、少し脱線したかしら

それと薬草と言えば…
……これは駄目ね、>>87がくれたのはもうだいぶ古くなってるから
そのうち、魔物か悪い奴にでも食べさせちゃおうかしら?

なんてね!



>>270
そういう格好良さは、それこそ勇者に披露して欲しいわ!
戦士でもいいけれどね?

まぁ、できるかできないかなら……多分、やれると思うのよ
でもやりたくないわ
なんでって?

うっかりふしぎのきのみを割ったりしたら悲しいじゃない!

できるかできないかなんて、もういいのよ
あの>>263のいのちのきのみ地獄を乗り越えた今、なけなしのふしぎのきのみをそんなことで割ったりしたら…!
皮算用というか持ってるわけでもないふしぎのきのみのためにも考えたくないわ

ほら、なんとなく見た目がくるみと似ているでしょ?
だからよ



こんなところかしらね!

>>268との話でもないけど、それこそカザーブの村の宿にでも泊まって次の方針を考えましょうか
なんだかこの辺りに来ると……何かを忘れているような気もするけれど
とは言え、船を早く手に入れたいものね

名無し、ポルトガに直行で間違いないかしら?
私が忘れてるようなこと、思い当たることでもある?
レベルアップも必要かもしれないわね…

>>280の時にどうするか、もしくは気付いたことを教えて欲しいわ!

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/06(Mon) 19:54
魔法使いちゃんをモデルにした女神像掘るぜえええ!

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/06(Mon) 20:42
力が、あり余り過ぎて戦士に転職する魔法使いちゃんの初夢を見たぞ!(わくわく)

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/06(Mon) 22:56
正直ルックスAとBにされたのどう思う?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:17
「魔法使いなら拳で勝負せんかい!」……ってコト!?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:47
魔法使いさんに兄弟または姉妹はいる?

277 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/07(Tue) 14:47
なんて言うのかしら?
……大仕事を1つ終えたあとだから、少しまったりしちゃうのよね

……そう言えば、名無したちが言う正月?を私はピラミッドで過ごしたのだから
これが正月休みっていうものになるのかしらね
うん、そう思うなら悪くないわ

先の予定でも立てつつ、お話ししましょうか?



>>272
え、案件?しかもモデルの?

まいっちゃうわね
そういうの、僧侶や賢者の方が慣れっこだと思っていたものだから
私なんて、けしケシの時のパズルの駒…いえ、それはみんなやってたわね

それにしても掘るって事は木彫りか石彫りなのかしら
題材はともかく、アンタみたいな熱意の持ち主が遺跡や洞窟にある芸術品を残すのかしらね?



>>273
うーん、随分な初夢ねぇ?

正夢にしてあげるつもりはないけれど…確かに、ちからが異様についた気がするのよ
正直、駆け出しの戦士や武闘家くらいならビンタしちゃう方が早いかも
いえ別にいきなり戦うような話は無いけれどね?

そう言えば、私はまだ夢を見た覚えが無いかも
新年になってから初めて見る夢…なにになるのかしら



>>274
あー……そこ、気になる?
まぁ、えらい人たちが決めたことだから…って感じかしら

最近の多様性?とか女性の貢献が云々とかよね
別に……そういうのを批判するつもりはないし、積極的に協力しなきゃとも思っていないのよ
けれど…私たちって今でも普通に「女性用の装備が」とか言っちゃっているの

つまりその…選ぶ時にだけそこ変えても意味がある?って疑問はあるわね



>>275
あのね、そんなこと私は一言も言ってないでしょ
…結果的にそうなってる部分もあるけどね

ただ、角度を変えて考えてみると…
ある意味で強いちからって、魔法や暗殺とかに向く気はするかもね?
ほら、武器を持っていないなら、誰の前にも出れるじゃない?
そして強いちからで攻撃ってしちゃえば、防げる人は少ないのかも

あと魔物を除いて、魔法使いはちからが弱いことが大前提なのだから…
強い呪文の用意をしている魔法使いが敵なら、唱えているところをひっぱたけば妨害になるわね

そうね、使いようであるってのは私もちゃんと認めなきゃいけないかも



>>276
残念ながら一人っ子よ

もしも私が>>82が話していたリザなら、額に青筋でも浮かべながらもそれを誤魔化しつつ
「そんなの居ないけど?」
って言ったりしたかもしれないけれどね…ほら、彼女の場合は敵味方に完全に別れているのだから

そんな事情を抜きになら、誰かいたらって思う時はあるかもね?

やっぱり、兄か姉が居るなら……甘えたい気持ちでも湧くのかしら
それとも乗り越えるって躍起になるとか?
弟や妹なら、多分いつまで経っても可愛いって思うのかもしれないわね



おしまい!

それにしても、今はこうしてカザーブの村でのんびりしているんだけれど…
やっぱり何か忘れている気がするのよね
ただ、こうして魔法の鍵も手に入ったし、戦いでは困ってないからやっぱりこのままでいいのかしら

名無し、忘れてないわよね?
>>280の時にポルトガにこのまま行くか、私が忘れている何かに気付いたら教えてよ?
もしもそれらしいのが無ければ普通にポルトガ行きでいいと思うけれどね

それじゃ、また少し村の外でレベル上げでもしつつ考えてるわ!

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/07(Tue) 15:23
昔、海賊の娘とか名乗ってる女の子と会ったことがあるなぁ
あの子今頃元気にしてるかなぁ…

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/07(Tue) 17:46
エルフの里にいたあの娘可愛かったからまた会いたい

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/07(Tue) 17:57
おい、その金の冠はなんだ?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/07(Tue) 19:30
今日の夕飯ということでビーフシチューを作ってみたよ
折角だから一緒に食べよ!

282 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/07(Tue) 22:27
危なかったわ!!

ええ、もちろん忘れ物の話よ?
ずっと引っかかっていたことを>>280が教えてくれたのよ
私が>>124の時に外交問題を心配してたのにうっかりね…

これはきれものへの道は遠そう…

でも、めげてる訳にもいかないからロマリアにきんのかんむりを返上しに行くわよ!



>>278
へぇ?
アンタもなかなか隅に置けないじゃない

海賊の娘ねぇ…ルイーダの酒場では、それっぽい盗賊の娘とかは見なかったのよね
そうなると私に宛はないけれど、気になる話ね
その娘を知らないから元気かの保証はないけれど、海賊たちは屈強なイメージがあるから弱々しい印象は無いのよね

いつかどこかの海で会えるんじゃないかしら?



>>279
んん?今日は随分とコイバナを聞く日ねぇ
エルフは……ちょっと色々と大変な印象があるのよね

ノアニールの村の件を覚えているでしょう?

やめておきなさい、とまでは言わないけれど慎重になった方がいいとは思うわ
アンタが会った時にいい雰囲気とかなら、チャンスはあるのかもしれないけれど…片想いとかなら難しいんじゃないかしら
もし知り合いと言えるほどの相手なら未練があるのは分るけれどね



>>280
完全に忘れていたわ!

カンダタを倒して取り返してから、ふらっとノアニールの村に行ったきりだったのよね
別にこれ自体には何の未練もないのだし、サッサと返してしまいましょう
なんかロマリアに近付く度に忘れていた気がしたのよね、今回、アンタが言ってくれなかったら機会が無かったかもしれないわ

ありがとう、すぐにロマリアにルーラするわよ!



>>281
へぇ、アンタ料理とかするタイプなんだ?

ビーフシチュー、いいわよね
特に今の私からすると、なんだか涙が出るほど貴重な動物性たんぱく質なのよ
豆続きだから!

感謝してい頂くわ!



ということでポルトガ行きの前にロマリアに戻るわよ!

今回は特にお願いしたいこともないから普通に話しましょうか
それにしても思ったより遠くまで来たと言うか、なんか船まであと少しって気がするわね
どうせまた一波乱くらいあるでしょうけど、アンタたちのお陰で何とかなりそうよ!

さしあたり…王宮にすぐ行ってくるわ、また後でね!

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/08(Wed) 21:53
魔法使いちゃんにロマリアを治めてほしい

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/09(Thu) 10:56
今、魔法使いちゃんが一番してみたいことは?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/09(Thu) 17:28
すべての道はロマリアに通ずって言葉があるよな
確かにアリアハンからもここにたどり着いたしポルトガとも繋がってる

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/09(Thu) 22:49
アリアハン名物の勇者饅頭に、勇者グッズは要らんかね?
(旅の行商人が登場!)

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/10(Fri) 13:54
>完全に忘れていたわ!

つまりネコババするつもりだった、と……(ジト目)

288 名前:女王(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/10(Fri) 14:10
控えなさい?私こそロマリア国第〇代女王、魔法使いである
…って、なんでこうなるのよ!!
(しかし 王様は ツッコミなどしない)
ぐぬぬ…!

もしかして>>175が話していた話は本当だったって言うこと?

なんか…ちゃんと「到着が遅れた無礼をお詫びします」って感じで国王にきんのかんむりを返したのよ
そして、急ぐので帰りますって言おうとしたら
褒美に王になるがいい、みたいに言われちゃったのよ

断ったつもりなんだけどなんでか気付いたらこうなっていたのよね

で、>>177の時に話したみたいに仕事しようとしてみたけど…
「そんなことは下々のものに」
の一点張りばかりで何もできないったらないわ!

これお飾りじゃない…王様ってそういう感じの王様なの?
不便すぎるわ…!



>>283
さてはアンタ、うっかり「はい」を選んじゃうクチね?
え?王様らしく言い直せ?

…さてはそなた、深く考えずに承諾してしまう性分であるな?

こういう感じで、凄くやり辛いわ……!
やろうやろうって思っても、なんでか仕事させてくれないし…!
王様として関税の撤廃をとか諸国との外交をとか色々したいのに、なんでできないのかしらね?

うーん、アンタの言う通りロマリアを治めているけど、
……やっている感が全然ないわ



>>284
以前みたいな暮らし
……いえ割と、冗談とかじゃなくてそう感じるのよ

やろうと思ったことを自分のタイミングでやれないし、そもそもやれないって言うのしんどいのよね

それに王様ならバラモスに軍を派遣して討伐とかできそうと思っても、それには議会を通してとか色々あるのよ
人権とか色々を無視した独裁者にでもなれば、気持ち1つでそういうこともできるでしょうけど…
それで失敗したら全責任を自分で負っても足りないくらい、大勢に迷惑が掛かるわ

国の運営をしながら敵と戦うってすごく大変
やっぱり今までどおりが一番ね…!



>>285
あら、物知りな名無しね!

なんか本当はそういう名前じゃない感じな気がするけど、如何にもありそうな響きよね?
そうなの、ロマリアは色んな地域と地続きだし人間同士の問題しかない時代ならもっと大きい国になりそうな気がするわ!
流石に世界中を支配するような帝国になるとか、そんな話は無いと思うけれどね…

でもなんとなく名無しと話しているとそんな国のような気がするから不思議
それと、なんとなく料理はとても美味しいわね!



>>286
欲しい気がするわ、でもね?
(しかし 王様は 買い物の必要がない)

今こういう感じで「すごく良さそう!」って思っても、自由に買い物とかできないのよ…!
献上品?とかもらえる時もあるけど…
ああいうのいつ口にしていいかとかよく分からないし、緊張して何の味もしないのよね

もうやり辛いったらないわ!

アンタの言う饅頭?はすごく気になるんだけれどね
勇者グッズねぇ…私もそういうの出される魔法使いにって思ってたのになんでこうなったんだか
もし元の生活に戻れたらお饅頭、買わないとね…!



>>287
違うわよ?
きんのかんむりを所持していたことも忘れていたのよ

何しろ……ほら、使えもしない変な装備を寄こしてくる名無しも多いじゃない
それに混ざっていたのと、単純にあちこち行く流れになっちゃっただけ
と言うより…正直に説明したからこうなった、って感じなのよね

礼儀を無視して「返します、それじゃ」ってすれば良かったわ…!



こんなところかしら?
もし(しかし 王様は 質雑などしない)とか言われたら流石に暴れたかもしれないわね…!

はぁ、取り敢えず散歩でもしてくるわ
ルーラすら使えなくなるなんて、もはや私には呪いみたいなものだもの
少しでも体を動かさないとやってられないのよ

とりあえず、前に>>77>>122が話していた闘技場だかバトルロードだかでも見に行きましょうか
あれ……何で王様なのに、賭博みたいな施設には普通に入れるのかしら?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/10(Fri) 20:50
国民「新女王様ばんざ〜〜い!ロマリア王国ばんざ〜〜い!」
(一目女王を見ようと集まって来る民衆)

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/10(Fri) 21:59
今は女王陛下って呼んだ方が良い?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/11(Sat) 13:36
「女王様とお呼び!」って言ってほしい
そういえば鞭系の武器って持ってたっけ?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/11(Sat) 14:18
女王様!前王をお探しならバトルロード場で見ましたぜ!

293 名前:女王(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/11(Sat) 17:46
うむ、ご機嫌よう
苦しゅうない、楽にせよ
そなたはそのままでいい、気を使わぬように

……あああ、もうこればっかり!

王様って、思っていたよりずっと大変かもしれないわ!
だって普通に挨拶しようとするだけで卒倒しそうな人とか、ざらにいるのよ?
と言うか、前の王様のお父上も困ってるじゃない!

こうなったら前の王様を捕まえて王位を返上よ!



>>289
うむ

極端な話、お返事がこれだけでもいいって酷くない?
…いえ酷くはないのよ、それが王様なんだから
あれ…ということは色々と話してくれる本物の王様たちって、やっぱりやり手なのね

あぁもう、視線が痛いわ…



>>290
正直に言うわ、謁見の間…まあ玉座の間ね、あそこでなければ普段通りでいいのよ
ここには個人としているのだしね

ただ、正式な場所での呼びかけはその方がいいわね
陛下って言うのはその国の王にのみ使える敬称なの、ちなみに殿下は継承権のある王族よ
ああそうね、こういう知識が手に入ったことだけは収穫かもしれないわ

不便すぎるけどね!



>>291
呼びたくなくても敬称をつけてちゃんとお呼び!
アンタの言いたいことはなんとなくわかるけど、そういう趣味なの?

一応、とげのムチはあるけど…やらないわよ?

だってほら、今の私がこんなムチで人や物を叩いたら大変なんだから
(しかし 王様は 鞭なんて使わない)
あー…もう、それ以前の問題だったわ!

上がり過ぎたちからの方を心配してたけど私、今そういうの気軽にできないのよ
やっぱり不便すぎるわよね?

いえ別に女王様ごっこをしたい訳じゃないし、しなくても女王なんだけど



>>292
ありがと苦しゅうないぃぃぃ!

向かってはいたけどやっと有益な情報に出会えたわね!
前から気にはなっていたのよ、王様がどこに行ってたのか…城内には居ないし、教会とか宿屋とかでは見かけてないし国外ってこともなさそうだったから
あんなところで遊んでいたのね?

…いえ、やってみて分かったけれど王様もはめを外したいとかあるのかしら
まあ、とにかく行ってみるわ!



まさかこんなことでバトルロード場にくることになるなんて

まあいいわ、歩くだけなら問題なさそうだしとっとと王様を見つけるわよ
うーん、今は私が王様なんだけどそれはいいわね
いっそ兵士でも使って捕まえるとかできたら楽なのに…でも、自分の足で解決しないと

あ、みつけた!
名無し、私は王様と話をつけてくるわ!

ところでなんだけど…ノアニールの村の以前にレベル20になったのまでは数えてたのだけどね?
その後アッサラームから一気にピラミッドに向かったでしょう
魔法の鍵は無事に手に入れたんだけど、よく考えたらレベルがどのくらいになってるのかしら?

ほら、私は今、確認できないでしょ?
次までには戻ってるつもりだから、>>295の時に幾つになってるか教えてくれる?
少なくともレベル20以上とは思うけどね…じゃ、頼んだわよ!

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/11(Sat) 18:03
>こうなったら前の王様を捕まえて王位を返上よ!
※一方、その頃のジパング。


前王「殺(笑と)ったどー!」
ヤマタノオロチ「 」キュウ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/11(Sat) 19:12
ボスを倒してるし、レベル25くらいにはなってるんじゃね?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/11(Sat) 19:38
コーヒーは飲める?
もし飲めるなら砂糖やミルクは入れたりする?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/12(Sun) 01:34
お待たせしました、牛フィレ肉のポワレでございます

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/12(Sun) 12:58
なお、レベルは上がったが魔法は一切覚えていない模様。




というか、覚えていた呪文が消えて、代わりに戦士と武闘家の技が入ってる

299 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/12(Sun) 14:10
やっと元に戻れたわ!

はぁぁぁ、疲れた…!
なんか変なことを言っている名無しも居たようだけど、これで元通りよ?
あの後、バトルロード場に居た王様にちゃんと断りを入れて王位返上に成功したわ!

やっぱり自分で考えて、行き先を決めて、何より動けるって素晴らしいわね!



>>294
は?

うん、言えた!
今まで王様だったからツッコミもなんだか抑えられてる感じがしてストレスだったのよね!
気持ち良く次に行きましょう!



>>295
あ、やっぱりそれくらい?

そうよね、レベル上げに集中できていたとかじゃないものね
……ただ、海の魔物は強いって聞いたことがあるのよ
もしかしなくても、またどこかで機会を見てレベル上げでもした方がいいのかしら

まあいいわ、教えてくれてありがとう
どうするかはまたとで考えるわね?



>>296
ええ、飲めるわよ!

お砂糖やミルクは気分かしら…?疲れている時とか、砂糖を入れたくなるのよね
特にロマリアだと、ミルクを使うのは当たり前に近いくらいかも
どこかの島国ではブラックが主流と言うけれど、その方が少数派なくらいよ?

ただ、お菓子に合わせるならブラックの方がいい気もするのよね

……。…う〜ん、いいわねこういうの!
ほら、王様をやっていると何がいい悪いっていう話とかもあまり気楽にできなかったから
下手をすると宿屋とかで部屋に用意されているお茶にだって感動できるかもね!



>>297
……ポワレ?
あまりロマリアでは聞かなかった響きのお料理ね

あ、好きとか嫌いとかの話じゃないのよ
ほらロマリアって何故か料理だけは異様にすごかったから…王様だからなのかしら?
真相は分からないけれど、なんとなく他の地方の…しかも高そうなお料理ね!

ふ〜ん、鍋で表面をカリッと焼きつつも中を蒸し焼きにする料理なのね?
すごくおいしそうじゃない!さっそく食べましょうか



>>298
……いやいや、そんなことになるはずないでしょうが

うん、やっぱりちゃんと言えるって気分がいいわ…!
アンタの話はさておき、確かに呪文を忘れてしまうんじゃないかってそれだけが不安だったもの
やっぱり窮屈なのはダメね

さ、気を取り直して出発するわよ!



それじゃ、冒険を再開しましょうか!

まず次の行き先はポルトガよ
ほら…船を手に入れないことにはバラモスの居場所に攻め入るにしても、オルテガさんの手掛かりを探すにしても無理があるでしょ?
ロマリアに使える船があるかなって王様の時に少し調べてたけど無理っぽかったもの

鍵はあるのだし、ここは慎重に移動しましょうか
それじゃ、また後でね?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/12(Sun) 18:29
>>300おめー

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/12(Sun) 19:08
おっと、プレゼントを忘れてた。
つ【いのちのきのみ>>300個】

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/12(Sun) 19:51
俺は初めて大王イカを見たときから海に憧れていたんだ…!
あれをイカ焼きにして食べたいって

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/12(Sun) 20:30
魔法使いちゃんは勇者ヨシヒコって知ってる?
メレブって魔法使いとか知り合いだったりしない?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/13(Mon) 02:59
寒いからぬののふくでも火にくべて焚き火するか?

305 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/13(Mon) 11:27
噂には聞いていたけれど、ポルトガって開放的な場所ね!
潮風が気持ち良いわ
アッサラームもなかなか異国って感じがしたけど、ポルトガから広い海を見るとこれから外に出るって気分になるから新鮮ね

ただ、何にしてもまずは船をなんとかしないと

仮に…商船、とかに乗せてもらうとしても乗船の許可とか必要なんじゃないかしら…?
やっぱり挨拶も兼ねて、王様に伺いを立てるのが筋よね
うーん、王宮に行くのって普通は緊張するのだけど、ロマリアの一件でなんとなく慣れてしまったわ!

今はとりあえず……宿を確保しつつアンタたちに答えるわね?



>>300>>301
アンタに言われるまで素で気付かなかったわ!
ここでの冒険も、こんなに進んでいたのね?

ありがとう、ここまで来たのはアンタたちのお陰よ!
あら、何かくれるの?……なんだか、気を使わせちゃったみたいで悪いわね
それで今回、は…

301 つ【いのちのきのみ>>300個】

……一瞬、くらっときたわ!
え、まって私たしかもう500近いHPなのよ?今そんなに食べたら…こ、怖っ!
うーん、でも正直、海の魔物との戦いは不安だし…

……さようなら、ポルトガのまだ見ぬ美味しい今夜の晩ごはん!
(魔法使いはいのちのきのみを使った!)×300



>>302
へぇ、魔物としてはかなり危ないイメージがあるけど面白い考え方をするのね?

だいおうイカはまぁ、見た目の通りのイカの魔物よね
私はまだ戦っていないけれど、例え1匹でも航海には危険なヤツよね……ほら、何しろ大きいから
ただ、アンタが言うようにアレをイカ焼きにしたら…何人前とかになるのかしら?

かなり大味な気がするけれど、想像すると楽しくなってきたわ!

アンタはイカ焼きだけでいいの?ジパングではイカサシとか言ったかしら…イカを綺麗に切って生で食べたりするんですって
ちょっと私たちの感覚からは想像できないけれど、きっと美味しいんでしょうね!
あとは好みはそれぞれっぽいけど、フライにするのも良さそうかも

ちょっとだいおうイカを見たら、普段と違う目で見ちゃうかもしれないわ…!



>>303
バカお前、お前バカ
仮にも本当のあのアレ、本家の世界に私たちみたいな感じのを出したら色々アウトなんだよ、そういうの分れ!
あ、ヤベ見られてる感じ?あの、新作…期待してます!…うむ、これでヨシ
(……そして)


痛たたた…さっき頭を打っちゃったのよ

ねぇ名無し、私さっきへんなことを口走ってなかった?…なんだか意識が朦朧としてたのよね
その後に金色に光る神々しいようなちょっともそうでもないような人?が出てきてベラベラと変なことばかり言われてて、ちょっと混乱してたわ!
ただ最後のが聞き取れて『こっちのバカがすいません、あのマジで早く帰ってください』みたいなことを言われたのよ

夢にしても、話が長い上に失礼しちゃうわ!

それで……え、勇者…ヨシ、ヒコ…?なんかピンと来ない名前ねぇ
そんな名前の知り合いも居ないわよ?
でも魔法使いと言うからにはきっと、頭で稼ぐタイプでどんどん魔法を覚えたりする凄腕なんでしょうね!

え?ぜんぜんそんなことない?
うーん?……さっきから何の話をしているのかしら



>>304
う〜ん、なんていうか難しいわね

あ、悪いって話じゃないのよ?ぬののふくの再利用、いいと思うわ
ただこう、物を大事にしなさいって言うべきなのか…これはこれで、持続可能?っていうのか、微妙な線よね
売ってゴールドにしてもそこまでの金額にはならないのだから、燃やせるものがないならぬののふくを使うのもいいのかしら

最近、名無したちはそういうの色々と厳しくて大変みたいね?

もしもサイズが合わないとかなら、それもアリじゃない?
そうでもないならちゃんとお洗濯してから、普段着にするのもいいと思うけれど
私もそのうち、装備の整理でもした方がいいのかしら



さてと、それじゃあそろそろポルトガのお城に向かうわ!

ああ、それにしても海風が気持ち良いって言うか…
さっきの>>302のだいおうイカなのかは分からないけれど、なんとなくここ魚介系の料理に恵まれてそうよね
でも全然、>>301のお陰でお腹が空かないのが悲しいわ…すごく強くなったけれどね!

気分だけでも港町を楽しんでくるわ、また後でね?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/13(Mon) 14:27
ここまで無事に進むことができた、この先も後悔のない航海にしたいものだ
……あっ違、そういう意味で言ったワケじゃなくっ……!

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/13(Mon) 17:14
この際だから大王イカの他も食えるか考えてみようぜ!
おばけキノコとかどう?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/13(Mon) 20:00
ちいさなメダルがあると思ったらちいさなメダカだった

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/13(Mon) 23:13
船を手に入れたら世界中の宝を探す旅をしてみたいなぁ!

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/13(Mon) 23:33
魔法使いさんも化粧品の類は持ってる?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/14(Tue) 07:26
つ【すばやさのたねx25】

312 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/14(Tue) 22:39
なんだかとんぼ帰りみたいな話になっちゃったわねぇ

ああ、名無したち
今はアッサラームに居るのだけどね?なんでもポルトガの王さま曰く、東の国を見てこいみたいなことを言われちゃったのよ
くろこしょうを持ち帰れたら船をみたいなことを言われたのよね

もしかしなくても、ていのいいお使いなのかしら?

あ、収穫と言えばオルテガさんもポルトガの王さまから船を貰ったそうよ?
奇しくもここは似たような道を辿ったことになるのね!
それで、アッサラームの東にある洞窟から大陸の東の方に抜けれるって話なの

新しい地域への備えをしつつ、答えていくわね!



>>306
ええ、アンタのお陰で無事にこれたものね…そう、航海のないように

……あのねぇ、そこで否定するから気になっちゃうじゃないの
名無したちのおふざけの影響を受け過ぎよ、せっかくイイ感じだったのにダジャレの話みたくなっちゃったじゃない
しかもダジャレとしては、基本的すぎて弄りようがないわ

さてはアンタ……「ふつう」の性格ね?



>>307
これはまたチャレンジャーな名無しね!
前の>>302がしてた話が気になったのかしら?

ただ…おばけキノコ、ねぇ

気持ちはわかるけれどお勧めはしないわ
キノコって危ないわよ?私も専門家じゃないから、見ただけで安全と言えるのかは正直なところよく分からないのよ
こういうのは案外、魔物使いのやせいのかんの方が頼れるかもしれないわ

まあ…仮に安全だったら!って前提なら、見た目はともかくレシピは色々ありそうよね?

そのまま焼いても良いし、汁物に合いそうな気がするわ
ちょっと匂いが気になるけれど…干物にして長持ちさせるのもいいかもしれないわね!
その前提でもマタンゴになると何もかもダメそうだけど…



>>308
あら、それはこう…聞くだけでもガッカリしちゃう話ね
小さなメダルってそれだけでもちょっと嬉しいもの

……ん?え、いやいや
なんでメダルとメダカを間違えるのよ、見た目は全く似てないじゃない!
そもそも…どこにある何を見て最初に小さなメダルと思ったのかしら

まだ生きているなら、ちゃんと川に返してあげなさいよ?



>>309
そうね、時代は財宝を探す大航海時だ……うーん、何か違うわね!

けど言いたくなるのは分るわよ?
私たちの旅は魔王と戦うためだけれど、そうでなくても船旅と言うだけでロマンがあるものね!
そういえば、秘密の場所に船でいけるところにはいいものがあるなんて噂もあったわね

私たちも船を手に入れることができたら、少し気にしてみましょうか?



>>310
へぇ、アンタもそういうの気にするの?

そうね、基本的なものだけになるけれど持っているわよ
特にっていうと日焼け止めの類は手放せないわ
あとお城に行く時には口紅やまつ毛、爪の手入れの……あら?並べてみると思ったより持っている気がするわね!

一応は言っておくけれど、無駄遣いはしてないわよ?
それこそ僧侶とか賢者だって、気にするものは気にするんだから

まぁ、この辺の話だと…
アンタたちの流行りの言葉でいうチートにあたるのは、遊び人よ
どんな場所であんなふざけた格好をしているのに、なんでメイクがバッチリなのかしら?

この辺の追求は、乙女の永遠の課題ね!



>>311
あ、今日の夕飯ね?ありがとうまだだったのよ
むしゃむしゃむしゃ…
(魔法使いは すばやさのたねを 使った!)×25

慣れちゃったじゃないの!
と言うかたねやきのみの話が多過ぎて幾つまでいったか正確に分からなくなってきたじゃない
とりあえずちからとHPが言いたくないほど仕上がっていて、ほしふるうでわも込みですばやさもまあまあ?

我ながら酷いわね!



さてと、そろそろ出発よ!

何でもノルドっていうホビットが抜け道を知ってるそうなの…あ、そう言えば>>103がホビットを見たなんて話していたわよね?
そのホビットのことなのかしら
とりあえず話をつけてくるわ、次辺りにまた色々とアンタたちに手伝って欲しいことも増えるかもしれないわね

じゃあ、行ってくるわ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/15(Wed) 22:33
町でときどき見かける猫には癒されるよな

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/16(Thu) 00:48
ドラクエと言ったらオーケストラだよな!お気に入りの曲とかある?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/16(Thu) 14:20
たまにはアーモンドやカシューナッツも食べたくなるよね

316 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/16(Thu) 23:39
……困ったことになったわね

ついさっきね?バハラタっていう町に着いたのよ…そしたらいきなりの修羅場で吃驚したわ!
タニアという女性が人攫いに拉致されたようなの、その恋人のグプタがアジトに乗り込むと息まいてたところに遭遇しちゃったのよね
それでお爺さんに助けてあげて欲しいと言われてたの

もちろん、助けるべきと思うわよ?

人攫いの集団、となると多分あのグプタって人では無理でしょうし
私なら……なんて安請け合いをするわけにもいかないけれど、無視はできないのよね
くろこしょうの方を急ぎたかったけど、人命には代えられないもの

ただいきなり乗り込むべきかしら…?
準備くらいする?…少し考えつつ、答えていくわね



>>313
そうなのよ!いや…本当に、そうなの!

私だって、町の外を歩いていると流石にくたびれることもあるのよ
そんな時に、猫に「にゃ〜ん」なんて鳴かれたらこの子の平和のためだけでもがんばろってなるわ
餌付けとかを勝手にするのは絶対にダメだけど……正直、揺れるのよね

あ、別にぬいぐるみ生活が長かったからシンパシーをとかじゃないわよ?
一応、ねんのためね!



>>314
むむむ…なかなか、難しいことを聞いてくるじゃない?

嫌とか困るって話じゃないのよ?
言うまでもなく、どれも良曲だと思ってるから…選べって話となると迷っちゃうのよね
どうしても、絶対に、何があっても1曲にしろって話なら…

まぁ、「ロトのテーマ」を外す訳にはいかないわよね

私たちの世界を象徴する重要な曲だもの、この曲を抜きに音楽の話をするのは無理ね
けど独自性って意味なら前に>>131が話していた「おおぞらをとぶ」も素敵なのよね…いえ、まだ私は知らないんだけど、まぁ、分るでしょ?素敵なのよ!
それとリラックスを求めるなら「村の夜」なんかも好きなのよね

あ、いけないこれずっと話せるやつじゃない
一旦はここまでね、ただすごく良い気晴らしになったわ!



>>315
本当にそうよ!
ちからのたねやいのちのきのみなんて、もう一生分以上は食べてしまった気がするもの

それにしても、アーモンドにカシューナッツねぇ?

このバハラタってくろこしょうの他にも、ロマリア方面やアリアハンとかには無い香辛料が豊富みたいなのよ
そういうナッツ類って言うのかしら…美味しく食べれそうね?
それにアーモンドやカシューナッツならメイン料理も素敵だけど、デザートにも向きそうだからそういう路線でもお腹が空いてしまうわ

人攫いの一件が解決したらそういうお店とか探すのもいいかもしれないわね!



…さてと、これは久々にアンタたちの考えを聞いた方が良さそうね

ほら、人攫いの件よ…もちろんグプタさんやタニアさんを助けに行くのだけどね?
このまま乗り込んでもいいものかしら、バハラタを拠点に動けばいいにしても土地勘がまだない地域なのだしね
怪しい洞窟があるそうだけど、軽くレベル上げくらいした方がいいものかしら

アンタたちが平気そうと思うなら、乗り込んでしまうけれどね
そうね、手っ取り早く>>320の時に教えてちょうだい
「レベル上げや装備集めが先」か「すぐに救出に向かう」ってところかしら?

とりあえず一人でできる買い物とかを先に済ませてくるわね!>>320、頼んだわよ!

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/17(Fri) 19:55
この辺では変態がぼったくりをしているという噂が立ってるから気をつけろ

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/17(Fri) 23:05
幼い頃から魔法は得意だったの?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 01:55
バハラタの特産品って何だと思う?
くろこしょう以外で

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 03:35
某暴れる将軍みたく説教してから
“余の顔、見忘れたか”
をやって人さらいどもをビビらせた上で、成敗でどうだい?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 06:54
山賊とかをボコしてカネ巻き上げるのたのしー!もちろんその後は安心で安全な牢屋暮らしをプレゼントしてあげるのも忘れない。アフターケアって奴だね。

322 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/18(Sat) 14:17
うん、準備はこんなもので良さそうね…まあそもそも今戦うような魔物にそこまでのは居ないし大丈夫でしょ
それに、落ち着いて考えなくても人攫いなんてやっぱりダメだしね
すぐに行きましょうか!

そうそう
今回も展開的に>>180の時みたく>>320は後にするけれどそれ以外は普通にするからあまり気にしないでね?



>>317
あら?

なんだか聞いたような話と言うか…
たしか前に、>>118も同じようなことを言ってたわよね
私が来た時にバハラタでそういう気配はなかったけど…それよりも

変態って部分が引っかかるのよ
もしかしなくても…いえ、まあ、盗賊にしろ人攫いにしろ、もちろん詐欺師でも悪党には変わりないわね



>>318
う〜ん…得意と言うのを、どう評するかによるって感じかしら……?

呪文を使えたか、と言う意味なら…得意とは言えないかもしれないわ
基礎中の基礎と言えるメラを使えるか使えないか……まず、これだけでもふるいにかけられるのよ
僧侶で言えば、ホイミを使えないとまず自立なんて認められないでしょうし

まぁ、普通かしら

なら、基礎を積み上げる段階では何が差をつけるかと言うと…正直、やる気ね
魔法使いなら学問、僧侶なら信仰心、そして呪文を扱うための練習…ひたすらこの積み上げ
つまり他の職業と同じっていうこと…例えば、商人だって商売のための勉強や足を使う根気がないと成り立たないでしょ?
できるできないはここで決まるわ

え?遊び人?……アレは更に例外というかある意味、勇者や賢者よりも特別よ



>>319
くろこしょう以外?

そうねぇ、似たようなものだけど…やっぱり香辛料じゃないかしら
地域差なのか、アッサラームから洞窟を通って出た辺りからモンスター以外にも植物とかが変わった印象があるのよね
アリアハンとかじゃお高い香辛料が簡単に手に入ったりするといいけれど

ただこう、なんとなくなんだけれど…水があまり良くない気がするのよね…何でなのかしら?



>>321
色々と危ないわよ?

ただ言いたくなるのは分るわ

モンスターほどじゃないと言っても、人間の悪党も町の人にはかなりの脅威なのだしね
人間だから一応は牢屋に送るべきだけど、泥棒や強盗ってかなり罪が重いから誰にどう命を取られても仕方ない部分もあるもの
その上でも、娯楽みたいに捉えるのは良くないけどね

まぁ、同じような人種にならないように気をつけましょうか



>>320
その将軍というのはよく分からないけれど…とりあえず、震え上がらせればいいのね?
わかった、やってみるわ…!
(その後、ひとさらいのアジトで…)


グプタ「さぁ、逃げようタニア…!」
タニア「ああ……っ!」
カンダタ「へっへっへっ…逃がすわけにはいかねぇなあ」

それはこっちの台詞よこの変態!

カンダタ「誰が変態だ!…?というか…こんな女、さらったか??」
カンダタこぶん「それが、急にこいつらを助けにとかなんとか殴り込みをかけてきて…」

ちょっと、私の顔を見忘れたって言うの?

カンダタ「あん?……や、本当に、誰だ?」
カンダタこぶん「なんとなく声は覚えがあるような…?」

声って…あ、そうかこっちね!
静まれ、静まれぇ!えぇい、静まれぇ!

カンダタ「?」
カンダタこぶん「??」

このぬいぐるみが、目に入らぬか!

カンダタ「!!」
カンダタこぶん「あ、あの時の化け物…!」

失礼ね、もう容赦しないわよ!
反省する気があるなら、ハラキリでもしなさい!

カンダタ「ぬぬぬ…またうぬか!えぇい、こんなところにねこが居るはずがない!たたんじまえ!」
カンダタこぶん「へい!」
やるっての?懲らしめてやるわ!

(以下しばらく殴打の音とたまに呪文の音がした……そして)


成敗!しようか本気で迷ったけど……とりあえずこの辺りで勘弁してあげるわ

タニア「ありがとう、勇者さん!」
ううん、勇者はこっちの名無し


……なんか、途中から>>320のイメージと別の何かになった気がするわね
でも負けるような相手じゃなかったし、とりあえず解決して良かったってことにしましょうか?



こんなところね!
そういえばグプタさんのお店がくろこしょうの店って話だったし、今なら商売してくれるかしら?
あとでいってみましょうか!

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 16:35
魔法使いちゃんこそまことの勇者!

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 17:54
風邪ひいても冒険しなければならない時ってあるんだろうか
でもそんな時に無茶してタヒんだら元も子もないよなぁ…

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 19:34
ここらで遊び人が、「チャリで来た。俺登場!」とか
言いながら出て来ないものかなぁ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 21:16
このレモン汁が目に入らぬか!(プシッ

327 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/19(Sun) 00:40
なんとか、無事にくろこしょうを手に入れたわ!

あの後、グプタさんのお店に買いに行ったら無料でくれるなんて言ってくれたの
でも在庫が無いっていう話だから、ダーマ神殿に立ち寄っている商人に分けて貰えってことになって神殿で無事に入手したってわけ
一時はどうなるかと思ったけど、結果的には問題なく話が進んだわね!

それにしてもダーマ神殿ね

初めてきたけれど、不思議なとこじゃない?
ここである一定以上のレベルの人なら職業を変えられるのだから、何気に人類にとっては重要な場所よね
今のところ、この辺ではバラモスの話を聞かないのが幸いだけど…

まあいいわ、今後のことを考えつつ答えていくわね?



>>323
勇者はアンタでしょうが!

全く、変な遊びをしないでちょうだい
たしかに…何かの使命とか血統とかでそうなるしかないって話なら、きっと受け入れるけれどね?
勇者がちゃんといるなら、私は従うと決めてるの

タニアさんの誤解を言ってるのなら…アレは仕方ないわ
状況的にそう思われても仕方ない場面だし、否定するのに時間を割いてる間も無かったから



>>324
あら、なかなか考えさせられる話をする名無しね

もちろん、体調は最重要の課題よ?
アンタの言うように、無茶して命を落とすなんていうのは論外ね
よく言うでしょ?「休むことも戦い」って……あれはね、怠けや甘えの容認ってだけの話では決してないの

ただ、その大前提でも急ぐべき時があるのも事実ね

まぁ、安心しなさいよ
私が居る限りは、冷静にどうすればいいかを考えてあげる…もちろん、アンタの意向は尊重しつつね?
ただ仮に…私自身がアンタの足を引っ張るようなら、私は迷わず私を切り捨てるわ

…なんてね!
ふふ、少し魔法使いっぽい話ができたでしょ?



>>325
まずチャリって言うのが何なのよ
いえまぁ、説明は要らないわ…多分、何か乗るような何かだって見当はつくから
そこはともかく、まあ…遊び人って不思議ね

どう説明すればいいのかしら…?

何故か分からないけれど……たまに、遊び人たちからとんでもない魔法の気配というか素質?を感じることがあるのよ
それに、戦士や武闘家の戦いに活かせそうな技を見せたりもするのよね
いつもふざけているように見えるけど、実はすごい使い手の訓練だったりするのかしら?

ダーマの神殿に居ると、色々とそういうことを考えてしまうわ

だからでもないけれど、来てくれるとしたら確かに嬉しいわね!
そもそもどの職業だとしても、かけがえのない仲間には違いない筈だもの
まぁ…ピエロの方が来たらビックリはしそうだけどね?



>>326
入らぬわ!(魔法使いは ひらりと身をかわした !)

危ないわね!
柑橘類での悪ふざけは本当に危ないのよ?もし失明でもしたら、僧侶でも治しきることができないかもしれないわ
子供がやってたらちゃんと止めるようにしないとね


強いて言えばモンスターや悪人が相手ならまあ…そこはいいけどね?



さてと、バハラタで休むつもりがダーマ神殿まで来ちゃってたわね

どちらにしろポルトガに戻るのは決定としても…
少しくらい修行が要るかしら?レベル25になってるとは言っても、海に出るとなると心許ない気もするし…
でも、船で行動範囲を広げてからって言うのも選択肢が増えていいわよね

ねえ、名無したち、どっちがいいと思う?
「ダーマ神殿周辺でレベルアップ」か「ポルトガに急ぐ」ってとこかしら
今回はそうね、投票制にしてみましょうか、多数決ってやつよ!

大事なことな気がするし……少し長めに>>340まで集計するわね?どっちかを選んで欲しいわ

あ、今回は集計だから早い者勝ちやその番号を選ぶじゃないから、そこは間違えないでね!
もちろん私の返事や投票っぽい内容のないレスは勘定に入れないわ…まあ、後者に関しては普通に話たいだけの名無しも尊重するから心配しなくていいわよ?
仮に同数なら…消去法でポルトガ行きね、お使い中な訳だし

それじゃ、よろしくね!

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/19(Sun) 00:42
どうせ俺なんてチョベリガンブロンだ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/19(Sun) 01:12
ポルトガ行きに1票!
ってレスしようとしたら、ポルトガル行きに1票ってレスしかけた俺でも見て笑ってくれよ。
たぶん元ネタの国だよチクショウ(´?ω?`)

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/19(Sun) 10:16
もうちょっと探索すれば町とかあるかもしれないしレベル上げしようぜ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/19(Sun) 17:32
レベル上げがてら少し進んで宿屋のあるほこらまで行こう

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/19(Sun) 20:23
水晶玉で占ってしんぜよう…かっー!

うむ…ここから遥か最果ての村…
そこに勇者を呼ぶ存在があると出ておる
しばらくはこちらに滞在なされい

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/19(Sun) 22:07
ポルテガには名物ボトルシップがあるらしいぜ

334 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/19(Sun) 22:47
ちょっと待たせちゃったかしら?
ダーマ神殿で色々と話を聞いていたの

やっぱり職業についての考え方は参考になるのよ
僧侶から武闘家になれば素早く回復をとか、魔法も使える戦士とか便利そうでしょ?
まぁ、私は運用の兼ね合いから転職しないで通すつもりだけどね

ただ、なんて言えばいいのかしら…
コギャルになりたいおじいさんには、なんて返事をすればいいか分からなかったわ



>>328
……アンタもしかして、さっき話したお爺さんに何か言われたの?
その、気にするなって言うのも無神経かもしれないけれど…その言葉自体がどうなのって気はするわよね

なんのことか分からないって?

その「チョベリガンブロン」っていう呪文のことよ
気になって調べたのだけど…「チョベリ」が強調を意味し、「ガンブ」が不細工などを意味し、「ロンはロン毛」を意味するんですって
これはね…私が産まれた頃にヤンチャをしていた少女たちの呪文なのよ

つまり昔の呪いってやつね!

普通、魔法なら古いものほど強いイメージがあるでしょ?
でも言葉って言うのは生き物だから…古すぎるとその、ね?死んでしまうのよ、死語っていう
つまり、あのお爺さんは…

なれたとしても…「数世代前のコギャルにしかなれない」呪いが掛かっているの
……だからアンタが実際どうなのかはともかく、そっとしておいてあげて?



>>329
投票の前に、何よその面白い顔は……もしかして文字化けっていう現象かしら?

ただ、ちゃんと言えてるみたいだから有効票でいいと思うわよ?
元ネタの国、というのがどういうものか私には分からないけれど…多分、こっちのポルトガのように海に面した素敵な国なんでしょうね!
やっぱりそこの人もくろこしょうが好きなのかしら?

なんとなく、名無したちに色々と縁のありそうな響きに感じるから不思議ね



>>330>>331
近い内容だから一括しちゃうわね?
それで、今度はレベル上げに2票、と…

たしかに土地勘が無いままなのも色々と良くないかもしれないわ
バハラタ近郊…というより、ダーマ神殿の東の方には進めそうなのよね、町…はまだわからないけど、宿屋のあるほこらって言うのは地図ですぐ見つけれたし近そうじゃない
目的地は多少遠くてもルーラで戻れるから、レベル上げの方を重視するって考えでいれば良さそうね

2人ともありがとう、参考になったわ!



>>332
なんだか、すごく何処かで見たような占い師のおばあさん…!

へぇ、最果ての村、ね…もしかして>>330が気にしていた町か村のことなのかしら
たしかに、地図を見ると集落がありそうな気がするのよね
それに勇者を呼ぶって言われるのがなんだか気になるわ、何か旅に関係がある土地なのかもね

決めるかはもうちょっと名無したちと話してからにするけれど…
ちょっと村のことは意識しておくわ!あとこれもレベル上げに1票と言えるわよね



>>333
多分、アンタが言いたいのはポルトガ…でいいのよね?
もし>>329が間違えて話した元ネタの国とやらのことならごめんなさいね、とりあえずこの前提でいくわ

それで、ボトルシップ?

随分、手の込んだ名物があるのね
やっぱり男の人はそういうのが気になるものなのかしら?
私は興味とかの前によく知らなかったのよね

アレって本で見る限り、かなり細かい作業が要求されるのね!
国が持っているような立派な帆船とかも作れる人なら作れるって言うから吃驚したわ

平和にできたら、そういうのをじっくり作るとかも面白そうね?



今のところ、ポルトガに戻るが1票でレベル上げ兼探索が3票よ!

一応>>340まで、まだまだ受け付けているから気軽に入れて頂戴
この際だから私は、ダーマ神殿の人たちの話をもう少し聞いてみるわ
特にっていうと奥にいるホイミスライムのホミちょが気になるのよね、はぐれモンスターよりもしっかり知性があって話せるのに驚いたのよ

それじゃ、また後でね?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/19(Sun) 23:18
私もレベル上げに1票入れよう
躓いてから急いでレベル上げすると焦りが募るし、メンタル的に中々キツくなる

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/20(Mon) 09:47
ダーマ側には今後そんなに用があることもなさそうだし、観光してってもいいんじゃない?

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/20(Mon) 15:20
この辺りはメタル狩り名所だぞ!
レベル上げない手はないだろ!

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/20(Mon) 20:23
取り敢えずほこらを探そうぜ!
って、今330ちょっとだからもしかして…このスレ、尺が足りない疑惑?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/21(Tue) 08:11
はぐメタはぐメタ……(もの凄い勢いで黙々とはぐれメタルを狩っている)

340 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/21(Tue) 18:14
どうやら答えが出たようね!

圧倒的多数により、レベルアップをしていくことにするわ
実際、少し不安だし>>332とかが言ってた最果ての村というのが特に気になるのよ
そっちの方角を目指して移動してみましょうか

もう少しホミちょの話を聞きたかったけど…まぁ、また今度ね!



>>335
むむ、これはまたきれものっぽい名無しねぇ?

まあぐうの音も出ないというか実際そうなのよね
準備不足で倒れましたなんていう訳にいかないし、気持ちが折れるっていうのが困るのもその通りよ
力任せなんて、それこそ魔法使いらしくないもの

ここは慎重に進むわね?



>>336
ダーマ……で、観光?
なんていうか…楽しいかって言われるとちょっと、困る場所なのよここ

ほらその、言葉を変えると“仕事を探す場所”なのだから

ああでも、側って言ってたわね
それなら話に出ている最果ての村っていう方を宛にしてみましょうか
あまり大きい町とかじゃ無さそうだけど、地方ならではの魅力とかあるかもしれないものね

そうと決まったら出発よ!



>>337
そうなの?

ただ、うーん…メタル狩りねぇ
アレにはあまり良い思い出がないのよ…今ならまず負けるなんてことはないけれど、どうもね
とは言えレベル上げ自体はしないとね

メタルに限らず、暴れるモンスターには容赦しないわ!



>>338
こら、痛いところ突かないの!

まぁ、レベル上げを兼ねたほこら探しはするわよ
ただここ自体の尺って言われると……なんだかすごく時間がない気がしてくるから困るわ、別に嫌とかではないけれどね?
今は先のことまでは考えず、目の前の課題をこなしていくわ!

こういう時、アンタたちなら…
私たちの冒険はこれからよ!みたく言うのだったかしら?



>>339
……なんだか久々に見たわね、こういう関わったらまずそうな人

ああいえその、魔物には違いないのだしね
悪くはない…んじゃない?
ただあまり狩ることに夢中になって病んだりしないようにね?

じゃあその、私はこれで



こんなところね!

そういうことでレベル上げをしつつ、ほこらを経由して最果ての村?とやらを目指すわ
前の…ロマリアのきんかんむりの話と違ってくろこしょうは急ぎじゃないから、これは大丈夫よね
それにしても、魔物が東の方が強いとは聞いたけれど…

え、アレ…スカイドラゴン…こっちの言い方で、龍って言うの?
すごいのまで居るのね!

とても殴り合いで勝てる気がしないけれど、なんだか修行らしくなってきたわ!
ちょっと集中してくるから、>>350の時に何レベルに上がってたか教えて頂戴、今はレベル25なんだけどね
あ、そうそう、下がるとか忘れるとか変なことは起きないしそんなの言われてもそこはスルーするわよ?当然だけど

それじゃ…戦ってくるわ!

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/21(Tue) 21:49
冒険者も雨避け用に傘とか持ち歩いたりするの?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/21(Tue) 23:22
ボス、前からハンターフライが3体来ます!如何いたしましょうか!?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/22(Wed) 00:42
魔法使いよ、今のそなたになら使いこなせる技を教えよう…
バイキルトの後に理力の杖でブン殴る、じゃ…2度の行動が必要になるが、今のそなたがこれをやればスカイドラゴンごとき相手にならぬ…

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/22(Wed) 19:56
透明人間になってみてぇよー

345 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/22(Wed) 23:20
アンタたちの言う通り、ダーマ近郊から更に東へ進んでいるけれど…

……まあまあ魔境ね!

適応できかけてる私自身も大概な気もするけど…そこはまあ、今はいいわ
念の為と思ってカンダタたちのアジトを調べていたら、さつじんきとか出てくるし…キャットバットは群れでバギを撃ってくるのが鬱陶しいのよね!
一番困るのはバハラタ周辺に出るげんじゅつしかしら…メダパニとマヌーサを両方貰うとかなりマズいのよ

ただ…流石にこのHPだと、時間さえかければなんとかなっちゃうわね!

ダーマ神殿の北の方で見かけたスカイドラゴンがアンタたちの話していた村の近くでは割と普通に出るようだし…
そいつをボスだとでも思って、もっと真剣にレベルアップに励まなきゃ!
こうなったらとことん戦ってみようじゃない、ルーラで回復はしつつだけどね?



>>341
へぇ、目の付け所がいいわね?

まずそうね、雨っていうのが長旅をする身には天敵の1つよ
前に>>324が気にしてた風邪の元になってしまうから……そもそも大雨なら、移動はできる限り控えたいくらいね
とは言え歩く時は歩くのだけど…雨であっても、魔物とかのことを考えると傘を持っていることで手が塞がるのは良くないわ

ならどうするかっていうと答えは簡単、マントよ?

もちろん、マントなんかで完全に防げるわけじゃないわ
でも濡らしては困るものを保護するでしょ?…それである程度、湿らないようにできれば一先ずはいいとするのよ
馬車とかを使う旅で戦闘の心配がない状況でなら、ちょっとした用事のために傘を持つ人も居るかもしれないけどね

身も蓋もないことを言うと…気にしない人は本当に気にしないわ



>>342
誰が誰の何のボスよ?
でも、もちろん迎撃するわよ!

ハンターフライはギラを撃ってくるから連射されると危険ね
でもそんなに硬くないから、まず1匹をメラミでやっつけて……ギラ2発くらいは気合いで我慢よ!
いえ、我慢と言うか…
(ハンターフライBとCはギラを唱えた! 18のダメージ!16のダメージ! 999-18-16=965 HPが965になった!)

…なんだかギラ系が好きな魔法使いとしては、ちょっと悲しいダメージね!

当然、耐えれたのだからここはやいばのブーメランでずばっと解決よ!
(ハンターフライたちをやっつけた!)

アンタは怪我とか…うん、大丈夫そうね!
じゃあ次にいきましょうか!



>>343
なにこの、なに…どこかに居そうな師匠的なお爺さんみたいな感じの人!

言われてみればバイキルトは使えるのだから確かにやれるけど…
それ技と言うか普通の攻撃方法じゃないの?
しかも、スカイドラゴンの攻撃を1発は耐えろって言うの?!

無理無理、あんな大きなモンスターをいきなり倒せるはずがないじゃない!
ない…わよね?
わからないけど、もうちょっとこう、手心と言うか…ただ戦い方としては有用そうね!

今度やってみるわ!



>>344
またそんなことを言って…どうせ変なことを考えてるんじゃないの?
と、言いたいけれど…もしかすると、なれるかもしれないわ

ほら、今、レベルアップのためにがんばっているでしょう?
魔法使いの呪文の中で…もう少しで習得できそうな候補の中に、確かそういう呪文があった気がするのよね
アンタじゃないけど、透明になって何するのって気はするけれど

モンスターにはバレるみたいだし…使い出があるのかしら?
まぁ、覚えたら何をしたいのか教えなさいよ、内容次第じゃ手伝ってあげるわ!



こんなところかしら?じゃあ、私は武者修行の続きよ!
それとほこらってアレよね?
ほら、あっちの海に面したとこにあるの…なんだか遠くに大きめの島があるのね、もしかしてアレがアンタたちの言うジパングかしら

気になることは色々あるけれど…

こっちにごうけつぐまとキラーエイプが近付いてきてるわね!
あっちが、やる気なら追い返してやるわ!
それと名無し、>>350のこと忘れないでよ?「25からどこまでレベルが上がったか」ね!

じゃ、軽く揉んでやるわ!

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/23(Thu) 00:07
魔法(物理)

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/23(Thu) 16:48
まあまあ、種でもどうぞ。

つ【すばやさのたねx>>346個】

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/23(Thu) 21:22
僧侶から武道家に転職して、ホイミやベホイミを
素早く唱える事が出来る最速の人物ってどう思う?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/24(Fri) 01:07
メタルスライムの群れがいましたぜ、姉御!
こっちに気付いてないうちにしばいちゃってください!

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/24(Fri) 06:21
現在、レベル45。よく頑張った……。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/24(Fri) 09:33
ワインの瓶で魔物をぶん殴る遊び人はいないのかなー

352 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/24(Fri) 16:19
なんだか……すごく、時間をかけていた気がするわ!

それととんでもないほどの達成感があるのよ
前の>>40の時に負けた因縁のあるメタル族を始末できたからかしら?
まぁ、これだけ戦えばちょっとは強くなっているわよね?

なんとなく、逃げ出すモンスターが増えた気がするけれど…まぁ、そんなこともある、のかしら?



>>346
失礼ね!と、言いたいけれど…
…ちょっと現実逃避が苦しくなってきた気がするわ

あまりに戦闘に集中していた時なんだけどね?
この前、MP切れをしてそろそろ帰るって時にマッドオックスに囲まれたのよ
流石にりりょくのつえもMPを使う以上、ブーメランやとげのムチで粘るしかなくて流石に無理と思ったけど…

普通に勝ってしまったもの、ちょっと時間はかかったけど

その、魔法と言えるくらいの拳っていうのもあるのよ?
きっと、多分、恐らく…どうやらね?



>>347
分ったわ、今度は食いトレね?
むしゃむしゃむしゃ…!

ってこの路線もう良くない?
(魔法使いの すばやさが 500近く上がった…)
なんか…なんだか!
メタルスライムくらいならもう先手をとれる気がするじゃない!

怖いのはこれくらいなら驚かなくなったことね!



>>348
そう言えば、そんな話をダーマ神殿で聞いたわね
頼もしい、とはもちろん思うわよ?

でもなんていうのかしら…

そういうのって突き詰めると何でもありに行きつくのがちょっとフクザツね
なにもかも悪いとは思わないのよ?
でも、順番はどうあれ結局は全部の呪文と特技を覚えて後は時間をかけて能力を上げるっていう作業になってしまうと思うの…そこがちょっと、ね?

まぁ、それでも強さや効率を求めることに意味はあるのだから…自分もできるだけの努力を、とは思うけどね



>>349
あと何匹だぁ!…って、戦士とかが言いそうなことを言いたくなるくらい戦ってたけど最後にそれ?

でも確かにチャンスよね!
姉御って何ってツッコミたいけどぐっと我慢して戦ってくるわ!
やいばのブーメランとどくばりが唸るわよ!

それにしてもこう、誰かの下っ端?みたいなことを言うのが好きな名無しが多いのねぇ



>>350
そう、45…まぁそのくら…え、45!?
(魔法使いは レベル45に 上がった!)

えーと…ちょっと待ってね?
そこの魔物たちに……そうね、試しに
ベギラゴン!(魔法使いは ベギラゴンを唱えた!)

……出ちゃった!?
…え、結構、念願の呪文がこうもアッサリ…!

うーん、何をどう考えてもやり過ぎた気がするわね!
でも、これなら流石に(実質)一人旅でもなんとかなりそうじゃない
まぁ、名無しがよく見ててくれたからよね?きっと

よし、じゃあこのまま最果ての村とやらを目指しましょうか!



>>351
いるかいないかなら多分、いるんじゃないかしら?

遊び人ってほら、無軌道な動きをするでしょう?
遊んでいる時にワインの瓶とかを持っていたりしたら、それで殴るくらいはするかもしれないわ
たまに動きのいい遊び人とかが、それで会心の一撃を決めたりしたら…ちょっと魔物に同情するかもしれないわ

私もそんな衝撃のシーンを見てみたくはあるのよね



レベルアップはこう…暫くいいわってなった気がするわね

とは言え、魔物はこの先も強くなるのだし慎重に進むようにしたいわ
ほこらを基点に活動していたけれど、今度は最果ての村というのを目指しましょうか
いえ、めざしましょうかと言って割と近くまでは行ってるのだけどね?

あんなところに村があるとは思わなかったけど…勇者を待つって何なのかしらね?

まぁ、村に魔物が近寄っても困るし怪しいのがいないかを見てから村に入りましょうか!

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/25(Sat) 04:46
その職業で一人前にならないとダーマで転職が許されないのは理不尽だよね
向き不向きがあるんだから見切りつけて職を変えるべき時もあるだろうに

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/25(Sat) 13:28
ダーマ(?)「その転職、許せる!」

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/25(Sat) 15:20
ポカパマズ!ポカパマズだー!!

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/25(Sat) 15:47
魔法使いちゃんの事を「超姉貴」って呼んでいいっすか?
その腕力に惚れたんで!

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/25(Sat) 17:52
あそこにいるドラゴン、どういうわけか「唐揚げ、ハンバーグ」って鳴くんだよね…

358 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/25(Sat) 19:01
地方って…難しいわね!
なんて言ったらいいのかしら…言葉のチョイスと言うか表現と言うかニュアンス?

……その、ムオルの村に着いたわけだけど
なんでか名無しを見るなりポカパマズなんて名前を言われて、ちょっと困惑しているわ
使っている言葉は同じなのに、なんでそんなに個性的な名前の人と間違えるのかしら?

話を聞く限り、よほどの恩人?みたいね

なんとなく勇者をって意味が解る気がするけれど…
もしかしてオルテガさんがここに来たとか?そうだとしても、正直ここに特別に来る理由があるとは思えないのだけど…
船旅でここに立ち寄ったとか?港の感じが寄り易そうではあるし

まぁ、もう少しこの村で話を聞いてみましょうか
休むにはいいところよね!



>>353
うーん…必ずしも理不尽とは言えない、とは思うわよ?

例えば魔法使いには極論、メラが使えればなれるのだけど…
それだけだとしても、普通の人からすればかなりふるいにかけられるのよ
でもメラが使えれば誰でも優れた魔法使いになれるかと言われたらそんなことはないの

つまりどこかで苦しい思いをしてレベルを上げる必要は必ずあるのよ
それをできず、しかも最初に選ぶ職業を間違えるような人が職業を変えても強くなれるかと言われると…

まぁ、もしもだけどね?
平和な時代、世界で戦いと関係のない仕事でのことなら自分に合う合わないで悩む意味は大いにあると思うわよ



>>354
何よその変な発声は

それにこう、なんていうの…?こう、カンダタの知り合いみたいな恰好の…
なんとなくあんな変態と比べたら、すごくすごく失礼な気がするけれどね!
それに何なのかしら、その変なポーズ

色んな意味で伝説になりそうだけどあまりお近づきにはなりたくないわね!



>>355
ほらその名前

え、名無しみたいな見た目の男性?
そう言われてしまうとなんとなく誰かのことを連想するのだけれど、その名前って何なのかしら
あ……そう言えばこんな伝承を聞いたことがあるわね

父親のネーミングセンスが酷いって

もしかしてオルテガさん……いえ、さすがに考え過ぎかしら?



>>356
待って待って、何そのなんかとんでもなくイヤな響き

たまに呼び方であそぶ面白な名無しも居るけれど…一番、困る呼び名な気がするわ!
私のちからのことは一旦、置くとして……アンタって、カンダタもびっくりな筋肉とかが好きな人なのかしら
何を連想してるか分かってしまう気がする自分が怖いわ…!

まぁ、その……なに、困るから拒否する!とだけね?



>>357
なんでドラゴン、とか気になるところもあるけれど…

メニューの方に関して言うとただ太る為だけの組み合わせね!
ただ、少しだけ憧れがある響きよ?
ほらその、私、種だけで生活していた時期があるじゃない?

もしかすると、朦朧としてた頃にそんなことを呟いてたかも
……そう思うとなんだか魔物とは言え気の毒な気持ちになってしまうわ



うーん、今日は新しい収穫はないわね

って、あら?
随分と立派な兜が飾ってあるのね、何なのかしら…どこかで見たような…
今日はお願いもないから、少し楽にしててね

私はあの兜のことを聞きに行ってくるわ!

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/26(Sun) 18:54
グプタって子が遊んでとせがんでくる

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/26(Sun) 19:12
アリアハンで出て来る、大ガラスがとまっているドクロって
なんの骨なんだ…?(まさか人骨?)

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/26(Sun) 20:27
遊び人が「この呪文凄いでしょ?スカラでスカラ」とか行って周りがマヒャド状態になってる

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/26(Sun) 20:37
知り合いがさ、息子の名前をポカパマズかトンヌラで迷っているなんて言うんだ。
笑っちまうよな?

363 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/26(Sun) 22:49
想像以上の収穫があったわね!
(オルテガのかぶとを手に入れた!)

ほら、この兜…ここに「アリアハンの勇者の帰還を願って」って
これは…オルテガさんのかぶとよね、どう見ても
旅をしていた時期も名無しが小さい頃って言うのだから、合っているようだし

酷い怪我をしながらもこのムオルの村を守り抜いたのね

居なくなってしまった理由も、なんとなく想像できるわ
多分、モンスターを引きつけようとしたんじゃないかしら?
色々と言いたいこともあるけど、戦略として理解できないとは言えないもの…勇者らしいと言えばらしいけどね?

なんにせよ、いい経験になったわ!



>>359
え?
グプタ…?

へぇ、偶然…っていうのかしら?
ほらこの前に会った人よ、バハラタのくろこしょうを扱っている商人さん…その人と、同じ名前の子がいたのね
まあ宿で泊まるつもりはあったから、その間ならいいんじゃないかしら

子供ってほどの年齢の子供、そんなにいたかしら…
じゃあ、また後で…?うん



>>360
こら!地方の人たちの前で嫌な想像させないの!
たしかに、危機管理は意味があると思うけれどね…

……認めたいかどうかの感情を抜きに考えるのなら
多分、アンタの想像通りじゃないかしら?……形状とかから考えてね
あばれザルでも居る地域なら人の頭蓋骨ににたような形かもしれないけれど、居ないのだし…

もしそうだと感じる骨のが居たら、余裕のある時に埋葬でもするべきかしら…?



>>361
う、久々に来たわねダジャレの波が…!

そういうところが、遊び人は強いのよ
ギャグが面白いものでもつまらないものでも平然と言い放ってしまうのよ、たまにモンスターにも効果があると言うのだから不思議ね
ある意味で、ごうけつの側面もあるのかもしれないわ

それにしても、ダジャレね

いきなり考えろって言われても「そんな洒落を言うのはもうやめなしゃれ」くらいしか言えないわよ?
…ちょっと!別にヒャダイン使ってないんだけど?
ぐぬぬ、適当に言うだけでもやっぱりメチャクチャ恥ずかしいじゃない…

やっぱり遊び人、侮れないわね…!



>>362
ムオルの村に着く前なら、笑い飛ばしたかもしれないわね…!

ポカパマズの響きは謎だけど…ムオルの村にとっては英雄の名前になるのだもの
トンヌラの方はいただけない気がするけれど……そっちも、実は伝説の英雄や神様の名前が由来だったりするのかしら?
案外、名前にも歴史ってあるのかもしれないわね

私の名前も、実は未来の誰かにとって目標となる大魔法使いの名前ってなるようにがんばらなきゃ
まぁ、その前に名無しがまず魔王討伐を目指さないと

そろそろ行きましょうか?



さてと、ポルトガに戻る……前に!

一度アリアハンに寄りましょうか?あのね……何でって、その「オルテガのかぶと」よ!
名無しが使うにしても、大事にとっておくにしても……一応、お母様に見て貰う方がいいでしょ
まぁ、アリアハンもポルトガも今ならルーラですぐよ

それに、ポルトガで船を入手したら行き先を考えないといけないわ
今回は良いけれど、次回には行き先をアンタたちに考えて貰うと思うの…あくまでも、次回よ?

じゃあ、戻りましょうか?ルーラ!

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/26(Sun) 23:14
母は強しって言うし母さんもそれなりの戦闘力あるかも

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/27(Mon) 01:22
つま先に刃が付いた、戦闘用の靴とかないかしら?
そう、キックが強くなるような靴よ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/27(Mon) 11:03
気に入っている町とか村はありますか

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/27(Mon) 22:06
アリアハンではどんな娯楽が流行っているの?

368 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/28(Tue) 01:07
昨日は色んなことがあったわ…!

アリアハンで名無しのお母様にかぶとを見せに行ったのだけど…やっぱりオルテガさんので間違いないようね?
旦那様の兜だし持っていたいでしょうに、アンタに預けてくれるなんて…大事にしなきゃダメよ?
それでその後…ポルトガに飛んだのよね

ポルトガでは王さまに随分とお褒めの言葉を頂いて、さらに詳しくオルテガさんの話も聞けたわ
オルテガさんはポルトガ王に気に入られて、すんなりと船を貰えたみたい…ちょっと羨ましいけど、さすがにそこはオルテガさんの貫禄ね
その後、私たちも船を貰える運びになったけど…その前祝いの宴が豪華だったわね!くろこしょうの料理、すごくて吃驚したのよ!

ただ、それよりも…今朝アンタが見た夢って言うのが気になるわね?

不思議な声に「世界を廻りオーブを集めるように」って言われたんでしょ?そもそもバラモスの城にどう行くかを調べる必要もあるんだし…オーブ集めで道が開けるなら、やる意味がありそうね!

これはどう船を…あ、ごめんなさい、考え過ぎてたわ!とりあえず答えていくわね?



>>364
どうかしら…?

母親の…特に勇者のお母様の強さって言うのは、そんな単純なものじゃないと思うわ
家庭を守る……つまり、戦いや働きに出る人が集中できる環境を維持するって言うのも、かなり大変なことのはずよ?
一見、毎日、同じ家事をしているだけ…だとして、それ自体も見た目以上に大変なんだから

強いて言えば心身ともに健康であること、は間違いなく該当するわね…何のことって、アンタって言う立派な勇者の息子がいるって話よ
戦闘力なんていう戦いにしか役に立たないもの以外も、ちゃんと見なきゃダメよ?



>>365
あるかないかって言われたら、ないわ!

でも、発想は面白いかも…?
どう見ても武闘家や盗賊に向く装備に思えるけれど、遊び人なんかもしれっと使えそうで怖い靴ね
モンスターに有効かと言われると、だいぶ疑問を感じるけれど…

それにしても、くつね…アクセサリーでそういうのあっても良さそうよね?



>>366
気に入ってるって言うのを今の気分で改めて考えると…ちょっと迷っちゃうわね!

利用した時間の長さから、カザーブの村は贔屓にしてしまうのよ…あと景色としてならノアニールもなかなか
ただ料理とかの魅力ではロマリアが断トツで、ポルトガも素敵って思ったばかりで…もしかするとこの先にも意見が変わるかもしれないわね!
変わり種なら、アッサラームは怪しい商人や踊り子たちのベリーダンスも魅力と言えば魅力だし…

あ、これ…下手するとずっと話せる話題かもしれないわ!
アンタさえ良かったら、行き先が増えた辺りでまた似たような質問をしてみて?また違う気分になるかもしれないもの



>>367
強いて言えば…ルイーダの酒場ね!

冒険者の寄り合い所としてだけでなく、食事処としても大人気よ?
未成年の頃のアンタは利用したことがないかもしれないけど、スライムとかモンスターみたいな形をした可愛い料理とかもあるの
あとノンアルコールの飲み物も結構あるから、お酒がダメな人も楽しめるわよ!

あと娯楽じゃないけど…オルテガさんのことを訪ねてくる人はそれなりに居たわね、旅に出る前から有名だったもの



さて、と…6つあるというオーブ、どう探していきましょうか?
ポルトガ王の話からジパングやサマンオサのことも気になるけれど、名前が分かっているだけでオーブと関係があるかまでは今は判断できないのよね
それにルーラがあると言っても……どこだって一度は行かないことには覚えられないのだし

あ、それと…あまりメタなことを言いたくないのだけれど、1つだけ!
商人の件は、もしも、念のため…!
キャラハンの仲間の商人が来るかもしれないことも考慮して、唯一の例外として背景っぽい仲間を一人だけ被りあり、ということにするわ!

で、話を戻すわ…!

船を使って……どこをどう周りましょうか?今回も投票形式にするわね?
ちょっと長めに>>380までに行き先を大雑把でいいから教えてちょうだい、村とか町、お城とか大まかでもいいから地名で伝えて欲しいわ
仮に同数なら、先に出た方から次に出た方って順番にするわね?

数の多いとこに向かうことにするわ!
それじゃ、私は船の用意をしておくから…よーそろー!って言うんだったかしら?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/28(Tue) 10:04
こういう選択肢が広すぎるのは投票よりピンポイントにした方がいいんじゃ?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/28(Tue) 10:37
とりあえず、場所の見当がついてるジパングに1票!
あと米とパン、麺類ならドレ派??

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/28(Tue) 17:48
テドンって村があるらしいぞ
着く頃には夜になりそうだが、宿屋に泊まってけば丁度いいだろう

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/29(Wed) 00:42
ウチはテドンに1票かな
ポルトガから南へずっと進めば辿り着けるし、ルート的にも難しくはないはず

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/29(Wed) 13:06
ここから一番近いのはテドンだと灯台の海の男が言ってたぞ

374 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/29(Wed) 18:26
ポルトガの王さまにも言われたので本格的な航海の前に灯台に来てみたのだけど…やっぱり見晴らしがいいわね!

ルーラで船が近くに来てくれるって言うのに驚いたけどまぁ、魔法ってそういうものだからツッコミはしないとして
それよりも>>302にいい話と残念な話があるわ!
いい方はアンタのお待ちかねのだいおうイカを見かけたわよ!…残念な方は、あんなの船に乗せられないってことね

とりあえずここで地図を見ながらもうちょっと行き先を考えてましょうか!



>>369
実はね、最初はそう思っていたのよ?

けど二択や三択を私が言っちゃうのもどうかなとも思ったのよね
あとなるべくなんだけど、多くの名無したちの今の気分や人気とかを反映させたいと思ってたのよ
だから同数の時の対策はしておいたつもりっていうわけ

試験的な試みってやつね、あと毎回こうする訳じゃないわよ?
だからでもないけれど、アンタも気軽にやって欲しいわ

もちろん、投票と関係ない話もしちゃいけないなんてないからね?



>>370
まずジパングに1人ね!

そう言えば、何人かの名無しがジパングのことを話題にしていたかしら
単純に興味もあるけれど…
…ポルトガの王さまが不穏な噂がみたいなことを話していたのが気になるのよね

……え、そこで主食の話?

うーん……そうねぇ、ジパングの話を聞いてるとお米って気になるのよね
ただ派っていうことはこれまでのことになるんでしょうし、それならパンかしら、消去法で
あ!でもロマリアの麺類と言うかパスタ?アレは良かったわね!



>>371
今度はテドンね…?

えぇと、地図で言うとこの辺…?
これだと、ルーラを駆使しても慣れない船旅だと確かに着くのは夕方か夜になりそうね
初めての土地には日中に着きたいけれど、まあ贅沢は言えないわ

決めるかはともかく、テドンも含めて位置の確認はしっかりしたいわね!



>>372
あら、アンタもそう思う?

そうね、さっき>>371とも話してたんだけど大陸沿いに南下するイメージで良さそうね
あまり食料の消費を心配せずに済む距離感だし、難しくなさそうってのもその通りと思うわ
気になるのはどうもこう、色々と話してくれたポルトが王がテドンの話はしてくれなかったことよね

ポルトガとはあまり国交が無いとかなのかしら…?



>>373
え?
なんだかいやにテドンの話を聞くと思ったらアンタたち灯台の人と話してたのね?

たしかに地図で見ると一番近そうね!
よく考えたら……いきなり遠方って言うのも冒険過ぎる気もしてくるわよね
ルーラの行き先を増やす意味でも、テドンの村も確かに良さそうじゃない

とりあえずアンタもテドンにってことよね?これで3票よ…!



今のところジパングに1票、テドンの村に3票よ!

もう一度おさらいね?
多数決でオーブ探しのための行き先を決めている最中よ、そして票数が同数の場合は出た順番
まだ>>380までは受け付けているから、気軽に投票も話題も振って欲しいわ

それにしても初の船旅だから身構えていたけれど…
冒頭で話した通り、いざって言う時の補給の心配がルーラのお陰で全くないのが気楽ね!
とは言っても、準備が要らない訳じゃないし…

うん、私は買い物にいってくるわ、その後にまた地図と睨めっこよ!

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/29(Wed) 19:01
船旅はバシルーラを食らう危険もあるらしいぞ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/29(Wed) 19:16
アリアハンの西側にあるランシール大陸はどうだ?
そこアリアハンと同じく海に囲まれた地だし興味あるんだ

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/29(Wed) 21:13
ランシールに1票!
あそこには透明になれるって草があるらしいから、アレさえ使えばグヘヘヘ…!

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/29(Wed) 22:10
エジンベアって国はお宝があるらしいし、近くに重要な場所もありそうじゃね?

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/30(Thu) 10:52
テドンはバラモス城にかなり近いから様子見に行った方がいいと思う

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/30(Thu) 12:40
軽い小遣い稼ぎのつもりで盗賊やらモンスターやら狩りまくっていたら、いつの間にか国に召し抱えられていた件。

381 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/30(Thu) 17:42
テドンの村?に4票でテドン行きが決まったわ!
2位のランシールとか気になるところも多いけれど、方針は決めておかなきゃね?

そういう訳で、ポルトガを南下してネクロゴンド地方の沿岸沿いを進んでるわ!
やっぱりと言うか、海のモンスターは手強いわね
勝てないってことはないんだけど……大きくて手間なだいおうイカやマーマン、油断しているとしびれくらげとか嫌な相手が多い印象よ

あと…ネクロゴンド地方、なんていうか嫌な気配を感じるのよね
土地がどうこうっていうか、悪寒がするの…まぁ、気をつけて進むわ



>>375
ぜぇ、ぜぇ…はぁぁぁぁ、疲れた…!

ああ、ごめんなさい…丁度な話題ね
バシルーラね……アンタが言いたいのは、ヘルコンドルのことでしょう?
……ええ、そのとおり、私も見事にやられたわよ?

決まってしまうと遠くまで吹っ飛ぶって、サイアクね!
陸地ならまだなんとかなるけど…海よ!?そんなの走って戻って来るとか無理じゃない!

え?それならどうやって戻ったか?

泳 い だ の !

処女航海がこれとか、先が思いやられるわ…



>>376
実はね、私も地図で見ている時にかなり迷った候補なのよ!

アリアハンを出発地点にできるのはやっぱり気楽よね?
アンタが言うように他の国とは地続きでないだけに、他の大陸にないものがありそうに感じたの
同じことは島国にも言えそうだけど、他の国は割と別の大陸に近かったりするものね

必ず行く候補の1つだから安心して待ってなさい!



>>377
……同じランシール派でも、しょうもない動機ね

変なことに貴重なアイテムを使おうとするんじゃないの!
それに、透明になら私がいればもうなれるのよ?
レオルム!
(魔法使いは レオルムを唱えた!)

ほらね、何も見えないでしょう?
え、声しか聴こえなくて怖い?失礼ね!……ぐ、これは時間経過でないと戻れないのが不便ね



>>378
エジンベアねぇ…気にしていた国、なんだけど
何故か他の国からの印象が悪いのよね、何でなのかしら

ポルトガ王は「嫌味なだけ」とか、ロマリアの人たちは「食事がゲロマズ」とかあまり良い印象を持てない話しか聞いてないのよね
その宝物がオーブだとしたら行かないとだけど…
なんだか今の時点の印象だとあまりお近づきになりたくない気がするわ

とりあえず今は土地勘を掴むことを優先するわね?



>>379
地図や色んな話を聞く限り、そこが気になるとこなのよね

テドンの村のあるネクロゴンド地方って、肝心な中央が山脈に囲まれているからよく分からないのよ
…そう言えば火山もあるというし、山脈は無理としても大陸を見ておく意味はありそうね?
火山って言うとアンタには印象が悪いかもしれないけど…気にしない?

野暮だったわ!…ええ、このまま船を進めるわね!



>>380
何て言うのかしら…こう、最近よく聞く感じの話ね!
結果として近いことをしているかもしれない身としては、コメントに困るやつだわ

そういうのの一番の疑問なのだけれど、なんでわざわざ土地勘どころか歴史も言葉も違う世界に行きたいのかしらね
そういうのは気にせず、しかもいきなりよく分からない理由で強くなれたりしたりするそうだけど…
いっそのこと逆に、私みたいな人達が名無しがよく話してる世界?だかに行って苦労するような話とかもあったりするのかしらね?

なんだかありそうな気がしてきたわ…
うーん……やっぱりそういうの、私はついていけないかも



なんて話していたら目標の地点が近付いてきたわね

遠くに明かりが見えるから多分、あそこがテドンの村だけど…
何かしら…この、嫌悪感
モンスターがちょっと強くなってる印象があるのは、>>379の言う通りバラモスの城が近いからとか?

まぁ、見てくるわ……ちょっと周囲の木々まで荒れてるように見えるのが気になるけど

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/30(Thu) 20:36
冒険者の入浴事情ってかなり大変そうなイメージ
行き先に毎回都合良く銭湯があるとは思えないし

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/31(Fri) 12:13
オラ、向こうの村で夜にヒトダマ(人魂)を見ただぁよ
信じてくんろ、本当だべー!

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/31(Fri) 13:06
揚げ物をする時はどんな油を使ってる?

385 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/01/31(Fri) 20:53
なんなのかしら、このテドンの村から感じる違和感と言うか…いえ、違和感しかないわ!

いくら辺境と言っても荒れ過ぎているのよ、屋根や壁が殆ど壊れている家に毒の沼地まであるじゃない
なのに、村の人は何も気にしてないように振舞っているのよね
ノアニールの村みたいなことが起きている可能性も考えたけど、いくら何でも怪しいわ

今のところ魔物の気配はないけど…

なんとなく、視線と言うか殺気みたいなものも感じる気がするのよね
思っていたより危ないところかしら…?
もう少し注意して村を調べてみましょうか!



>>382
全くもってその通りよ!

そもそもなんだけどね?お風呂がある環境の方が少数派なのよ
王さまたちが住むようなお城とか、入浴をとても重視しているというジパングとかの方が珍しいくらいね…
特にジパングは羨ましいわ、衛生に関してはあそこが世界の基準になればいいのにね!

じゃあ、どう済ましているかって部分が気になる?

基本はお湯で体を拭くの、丁寧にね!
ジパングみたいな入浴が生活の要と言える文化からすると想像し難いかもしれないけれど…とにかく「洗う」って部分を重視していると思って貰えば、近いわ
そうでなく冒険の間は?って言う話なら水浴びのチャンスに期待するしかないの

でもそれだけで終わらないのが現代の冒険者、特に魔法使いよ!

私はよほどの強行軍で今日は体を洗えないのーって言う時を除けば、隅々まで清潔よ!
え?“魔法使いは汚れない”なんておふざけな理由かって?
そんなのじゃないわ!答えは簡単…それはね?

ルーラでサッサと帰る!
例え洞窟の中からでも消費無しで帰れるんだから、野宿なんてするつもりの時じゃなきゃしないわよ?



>>383
あら?

アンタはなんか…様子が違う、いえ村の外の人ね?離れたトコにほこらがあったけどそこの人かしら?
ヒトダマ…つまり幽霊とか、そういうものよね?
正直、信じられない…って、言いたいところだけどテドンの村の様子がおかしいのよ

いつからかは分からない…わよね、取り敢えずアンタは安全なところまで避難した方がいいわ
一旦、案内するから送るわよ?取り敢えず近くの教会でいいかしら

幽霊どころの話じゃ済まないかもしれないの、説明している間がないから急ぐわよ?



>>384
唐突におもしろな話題を持ってくるわね?
ただ、今は少しでも明るい気分になりたかったから、悪くないわ!

それで、揚げ物…を、何で、じゃなくて油を何を使うか?

う〜ん……そう言われても、油の名前を意識したことがないかもしれないわね
なんて言ったかしら…ちょっとど忘れしちゃったけれどね?とにかくロマリアでよくつかわれるあの油、アレが好きね!
ただ下手な使い方をするとロマリア人がありえないほど怒るから要注意よ!

というより、あの油なら揚げ物でなくても何にも使えていいわよね!
…ほんと、ロマリア人の前では扱い注意だけど



ちょっと脱線したけれど、>>383の人にテドンの村から離れて貰うからちょっと待ってて
一旦、お昼に出直して来ようと思うの
夜だと見落としてしまうものがあるかもしれないし、仮に魔物や幽霊?が何かしているなら昼の様子も確かめたいわ

今回はお願いも無いから、気軽に待っててね
まぁ……テドンのこの荒れた状態で気軽なんて言えないかもしれないけれど、ここで焦ってもしかたないから

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/01(Sat) 15:36
テドン周辺には魔女が出るって聞いたよ、もう見た?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/01(Sat) 18:22
テドンを探索してる時、隣に僧侶さんがいるとちょっと心強くなれる……気がする

388 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/02(Sun) 23:11
本格的に危ないわね、このテドンの村って…!

あの後>>383の人を安全な場所まで送って、その後に昼に改めて来たのだけどね?
夜に会った人の気配がまるでなかったの、というより完全に廃墟になっているのよ
よく考えたら、夜に見かけた人々もなんだか生気が無いように見えたし…幽霊って話もあながち間違いでもないのかもしれないわ

その…村の奥の地下室のところに亡くなったような、そうでないような人が…
まあ、今する話じゃないわね

それと、壊れていた牢屋の壁が気になるのよ
「生きているうちに 私が持っているオーブを だれかに渡したかったのに……。」
なんて書いてあったの…それらしいものは残念ながら見当たらなかったのだけど、代わりにね?
(魔法使いは 闇のランプを 手に入れた!)

いつでも夜にできるランプが手に入ったわ!
まぁ、ラナルータがある私にはあまり……って感じだけど、MPの節約になるわよね?

え?殴る方が早いだろうって?
凹むからやめなさいよ!いいからこのまま夜のテドンの村を改めて探索するわよ!



>>386
何度かやり合ったわよ!
多分だけど、元は人間だったかもしれないモンスターだから…色々と複雑になる敵ね

別にためらうってわけじゃないわよ?
ただ、私も魔法使いではあるのだから…魔性に憑りつかれたりしたらああなるって思うと、気をつけないとって思うの
……そんなことよりもね?

個人的に少しジェラシーがあるわ!

あのバb…こほん、あの魔物ベホイミまで使えるの!
魔物は人間の枠には嵌らないし人間にも勇者みたいな例外もあるけど、ベギラマを使えるどころかベホイミもなんて…実質は賢者と言えるでしょう?
生意気よね、って罵倒したいけどこれは力量の差と認めないといけないわ

魔法使いとして呪文を全て修めたとは言え、精進あるのみね!



>>387
アンタのその感覚は多分、正しいわ……核心に近付くほど、なんだか悪寒がするもの

僧侶の呪文で言うニフラムかトヘロスが欲しくなるわよね?
……正直、私も気が滅入りそうだから聖職者でもある僧侶とか、優れた賢者とかに頼りたくなるって思うものこんな場所なら
正直、実態のあるモンスターの方がマシかも…

それなら例え群れできても、イオナズンで容赦なくお仕置きするのにね!
え?怒ってるかって?…少しね、だってこの村、どう見たも魔物に攻められた痕に見えるもの

でも夜のことがこのままじゃ説明が付かないし…どの道、調べる必要があるわよね?



巻きのつもりでもないけど…今回はこのまま牢屋に行くわよ、どう見てもあそこに何かあるもの!
昼に廃墟で、夜には生気のない人々が一応は生活しているって風のテドンの村…
どう見ても何かあるならここだしね、番人の人には悪いけれど…アバカム!

あ、亡骸のあったところに人が…


囚人「おお……!やっと来てくださいましたか」

やっと…?
なんだか、昼と夜で流れてる時間が違うみたいな言い方をするのね…?

囚人「このときを ずっと待っておりました……。運命の勇者が私のもとを……訪ねてくださるこの時を…」
囚人「さあ このオーブを……」

勇者のためにオーブを守ってくれていたのね?
ありがとう、受け取るわ!って……誰よ、さっきからそこに居るのは!

???『ナニヲ シテイル……』
よみのばんにん『ココハワレラノナワバリ…コウフクナ モウジャノラクエン…』

ヒトダマだか幽霊だかはアンタね!
どうせバラモスの手先でしょ、村をこんなにして……ちょっと頭にきたわ!覚悟しなさい!

よみのばんにん『イキルモノカッテ ユルサレナイ……!』


ということでちょっと、戦ってくるわ…!

>>390くらいまでには決着がつくかしらね?
って、嘘……仲間を呼ぶの!?こんの生意気な幽霊、私は実質1人でなんとかやってるのに…!
二重に頭にきたわ!

まぁ、なんとかなると思うけど…
勢いなとこもあるしここは(>>395の展開になった!)……ってことにしましょうか!
僧侶に変わって悪霊退散よ…!

389 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/02(Sun) 23:14
ううう、こういうのやりたくないんだけど…すごく見辛い誤字をしちゃったから訂正よ!

>>395までに決着がつく、ね!390はごめんなさい関係ないわ!
そして(>>395の展開になった!)ってなる予定よ!
見辛くて本当に申し訳ないわ、今度から気をつけるわね?

じゃあ、今度こそ戦ってくるわ!

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/03(Mon) 01:02
戦いながら会話するのって結構難しかったりする?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/03(Mon) 21:02
幽霊怖いから逃げる!逃げる!逃げるゥゥゥゥ!!

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/04(Tue) 16:11
ドラゴンのことを『ドラちゃん』と呼んでるノーヨ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/04(Tue) 22:44
ニフラム!ニフラム!

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/05(Wed) 11:33
テドンの村を復興させるために名物料理を作る
その名もテドン天丼だ!

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/05(Wed) 12:21
まさかの××バーク用の商人ちゃんが助っ人に来る!
でも魔法使いちゃんがよみのばんにんに理力の杖をブッ刺すショッキングな場面を見てビビる!

396 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/05(Wed) 20:51
ちょっと、しつこい、この悪霊ふぜいがっ!

うう、いけないわね……どうも口が悪くなって
それに溜めちゃった居たしここは一気に答えたいところね!
ただ……>>395がなかなかやってくれたからちょっと考えないとね

例外的な1人2役と思って頑張ってみるわ…の前にもう1匹ファントムをぶん殴る!



>>390
すごくすごく大変よ?

ただ、実は秘かな憧れがあるの!
とある魔法が得意な女の子は、戦闘中にすごいことを喋りまくっていた……なんて話を聞いたのよ
どうすごいのかは私も詳しくは知らないけれど、毒舌って言うの?…そういうのが凄かったみたいね

同じようにとはいかないけれど、先駆者に恥じないように…この連中を片付けるわ!



>>391
こら、どの道こういう敵からは逃げられないんだから腹をくくりなさい!

こういう風に囲まれている時どうすればって?
簡単よ、適当に相手を選んでそいつを嫌いな誰かと思って動かなくなるまで殴りまくるの!
悪霊なら心が痛まないでしょ、遠慮なくやっちゃえばいいわ

ガンガンいこうぜ、よ!



>>392
ドラゴン、を…?

こう、何て言うのかしら…
……ドラゴンだから、という理由ではなくね?
何故かその名前が…とんでもない響きに聴こえるのよね

実はとんでもない力を秘めた忌み名とかだったりするのかしら?



>>393
多分、効果は無いけれど気持ちだけはありがと!

本当にこういうのは僧侶の専売特許よね
ここでの話はともかく、遠い将来には私も僧侶の呪文を身に付けたいものだわ?
え?戦士とかの特技?

そのことは考えないでちょうだい!



>>394
いいわね、勝った後の平和な時間をモチベーションにするのは大事よ!

まぁ、お米とか何のてんぷらを作れるかって現実的な問題もあるでしょうけどね…?
あと、これはアレよね?
久々にダジャレの流れのつもりなんでしょ?

ダジャレとしては普通だけど、復興をちゃんと考えてたから座布団1枚あげるわ!



>>395
よくもやってくれたわね…!
そうきたかって感じよ…ただ、考えておいた方がいいのは事実だし、これは一本取られた気もするわ

ただ内容的に、このレスの中で完結するのはちょっと無理ね…商人を出せってんでしょ?
うーん……分った、ちょっとだけ交代制を考えてみるわ
メタな言い方で申し訳ないけれど…採用だけど、次回に回す…よ!

あと今の敵が、時間かかる害悪ボスで良かったわ…!



という訳で「よみのばんにんの最後の1匹にりりょくのつえを突き刺す場面を商人に見られる!」になるそうだけれど…

ねぇ、>>397…商人の性別ってどっちだった?
あと>>398…商人の口調(※ルイーダの酒場で選べるもの)ってどんなだったかしら?
それと>>399!ずばり商人の性格は?

大勢が一期に答えたりしなければ多分、大丈夫よね!
前の人が答えていなかった場合は次の人が答えちゃってもいいわよ!
もしも!上記の3人で決まりきらなかった場合は>>400が決まってないのを決めていいわよ?

じゃ、話が付いたところでそろそろこの鬱陶しい取り巻きのファントムとやらを根絶やしにしてくるわ!

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/05(Wed) 21:20
商人ちゃんは女の子だ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/05(Wed) 23:14
ヤンチャ

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/05(Wed) 23:18
その商人の性格はタフネスだった

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/06(Thu) 08:50
なお、『正義のそろはらん』と『ひかりのドレス』を装備しているのにLVは1の模様。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/06(Thu) 08:53
>>400
あれ、『そろばん』って入力したのに『そろはらん』になってる……。




間違いない、ゴルゴムの仕業だ!

402 名前:商人(※バーク用) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/06(Thu) 12:48
よう、名無しのみんな!

アタシは商人(※バーク用)…!
そして、このスレでは唯一の名前持ち、その名もゼニゲ!…ずっと思ってたんだけど、これなんて意味の名前なんだ?
なお!声の調子が頭おかしいほど悪いので誤解する奴も多いが、れっきとした女だぞ!流行りのどっちつかずな性別とかじゃないからな!

職業 :商人(※バーク用)
性別 :ルックスB
口調 :ヤンチャ
性格 :タフネス

え?そんなことよりどうやって合流したんだって?

ほら、ちょっと前に魔法使いの姉御がアリアハンに戻ってきたよな?その時に丁度ルイーダの酒場に登録も済んだし、着いていくと名乗りを上げようとしたんだ!
ところが姉御ときたらルーラでぴょんぴょん跳ぶから…ありゃもう無理だと思ったぜ
けど、ルーラの影響で船が移動するって話はみんなも知っているよな?その移動を始めた船に、持ち前の体力でひっついってたんだ!…ほとんど白目向いていたけどな!

で、その船がここにあるってことは見るからにあのきな臭い村に姉御が探りを入れていると踏んだのさ!
さっそく答えてから、姉御を探すぞ!

なお、あくまでもアタシは特別な演出用!(※関連イベントのみに協力)
旅の仲間(キャラハン)としての商人は他に来て大丈夫だし、アタシの仕事(※関連イベント)はアタシに任せて貰うって運用になるぞ!



>>397
そう、ちゃんと女の子なんだけどな!

なんか果てしなく違和感を感じる気がするぜ
これも時代ってやつ?
正直、ルックスごとに声のパターンは固定化して欲しいよなぁ、どうかしてるぜ

まあよろしくな



>>398
…お前なんとなくやってくれたな、って気がするぞ

ヘンなのろいでも貰ったと思って、割り切るか…
おっと!いやいや、性別の難しい問題はイマドキ面倒もとい繊細だもんな、食わず嫌い良くない
ま、好みはそれぞれでいいんじゃないか?きっと、多分な!

…いや、でもアレか?
これで「せいそ」や「おいろけ」でも選ばれたら全く違う感じになるのか……怖えーな!



>>399
なんとなくだが、お前が一番に仕事したって感じがするよな!

そうなんだよ、商人に体力は必要不可欠なんだ!
いやぁ……話の分かる名無しも居るんだな、安心したぜ?
まぁ、そうでもないとあんな方法で姉御に追いつくのは無理だったけどな…!

お陰であと少しで村に着きそうだ!


>>400-401
普通に却下だ却下、>>397-399がちゃんと考えてくれたからな!
おもしろな誤字まで…って言いたいトコだがそれは姉御でもやる時はやるからそこはまあイイ

まあ正義のそろばんはいいとしても、光のドレス??
この世界で、少なくとも今の時点じゃ聞いた事もないアイテムなんて言われてもな、そこもダメだダメだ
それに、よく分からない連中の仕業にするんじゃない

ゴル、何…?いや説明とかも要らないけどよ
はぁ?数万年前からこの世界を狙っていたやべー奴ら?あのな、そういうのを魔族って言うんだよ!
で、そのモンスターどもと親玉を何とかするのが勇者やそれを助ける冒険者の仕事って訳だ

で、これからその姉御を助けに…ん?
古い牢屋だな……あそこで戦ってるのか?おーい、姉御ー!



(その頃、テドンの村の牢屋で)

魔法使い「ゆ る さ ん !」(魔法使いは りりょくのつえをよみのもんばんに 突き刺した!)
よみのもんばん『オオオオオオオ……!』(よみのもんばんをやっつけた!)
魔法使い「これでおしまい!」(りりょくのつえを一振りすると、よみのもんばんの居た辺りが爆発した!)
(魔法使いたちは グリーンオーブを手に入れた!)

……あー、なるほど?
>>400が言いたいのはこういう…ていうかちょっと待てよ、何あの何だ悪霊の方がちょっと可哀想になる暴力は!
姉御もちょっとダメージ貰ってるけど、ちょっとって感じじゃないかどう見ても!

アタシたちルイーダの酒場の面々が見てない間に姉御に何があった?

まぁ…目当てのオーブとやらは手に入れたようだし…アタシは姉御に挨拶してから、暫く荷物持ちでもしているか
それと名無し、無事にオーブを1つ手に入れた訳だが次の行き先はどうする?
アタシとしては何となくこの名に秘められた役割を果たした方がいい気もするが、オーブ集めも大事だよな?投票ではテドンの次にランシールが多めだったらしいが

とりあえず片付けをしているから>>405の時に行き先を決めてくれよ?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/06(Thu) 15:58
商人ちゃんは魔法使いちゃんと顔見知りみたいだし、お互いの印象を教えて!

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/06(Thu) 17:47
商人ちゃんに【かしこさのたね】を900個ほど(無理矢理)食わせてみた。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/06(Thu) 17:48
とゆーワケで【商人の町】に行ってらっしゃい。バシルーラ!

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/06(Thu) 19:14
りりょくのつえってレイピアみたいに突き刺すことも考慮して作られているの?

407 名前:商人(※バーク用) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/06(Thu) 22:10
よう、名無しのみんな!

アタシは以下略…って、流れ早いな!
あのあと魔法使いの姉御とちょっと話してたんだが、名無したちの無茶ぶりに付き合っているのが今の強さの理由だとか言い出すんだが本当なのか?
……なんか本当っぽいな、そこはかとなくイヤな予感がするし

とは言え世界を巡る旅ならビジネスチャ…もとい、平和のために頑張るなんて常識だよな!
ところで名無しの一人がやけに大きい荷物を持っているように見えるのは何でだ…?



>>403
姉御の印象だって?
アリアハンに居た頃なら正統派って感じだな、何がって魔法使いとしてさ

アタシより先に魔法使いって職業に就くことに成功した身だから姉御って呼んでるけど、かなりの努力家で本をよく読んでる人なんだぜ?
…けど運が悪いと言うか、周りに振り回されるくろうにんなトコがあるんだよな!
あと怒ると言葉や手よりも先にメラが出るタイプ、その後きっちり言葉も手も出すじゃじゃ馬なトコがシビれるんだ

ただ再会したら異様に強くなっててビビったね!
見た目はちっとも変わってない細腕なのに、ケンカを売ってきたまじょをブン殴って倒してたしな…勇者についていくってのは過酷ってことか?


魔法使い「ん?ゼニゲの印象?そうねぇ、だいぶしっかりした商人よ!……ちょっと真面目に心配なほど変な声になったのが気の毒だけど、あれでもいい子な方ね」

魔法使い「まあまあヤンチャと言うか、よく私のことを言えたってくらい血気盛んな娘でもあったけど最近はお金の勉強に集中してたって感じね」

魔法使い「ただ心配というかこう…今の私みたいに拳で解決って言うより、お金の方にちょっと目が行きすぎな印象があるのよねぇ」



>>404
やだなぁ、姉御!ちょっとばかり儲け話に目が行くだけでこんなの普通……ん?何?

は?え?ちょ、何だよその種の山は!
おわぁぁぁ!(商人はかしこさのたねを使われた!)×900
魔法使い「ちょっと待ちなさいよ!おかしいでしょうが、何でそこを私じゃないのよ!あああ、貴重なかしこさのたねがぁぁ…!」

……姉御の境遇を、少しだけ理解したぜ…げほっ



>>405
いや何がとゆーワケでええええ!(商人は遠くへ吹き飛んだ!)
女魔法使い「アンタたち最近ちょっと雑過g…っ!」(魔法使いは以下略)


いやいや…商人の町ってなんだよ、いやどこだよここ

なんだか見渡す限り草原や森としか言えないところに飛ばされたんだが?
え?何すか、姉御…こんなのいつものこと?
マジかー…

老人「ワタシここ、町作る…」

脈絡が無いなぁ!本当に!
何なんだよこの爺さんは!まぁいいや、ちょっと話を聞いてくるからそこで待ってなよ名無したち



>>406
お、やっといい質問が来たじゃねーか!姉御が見せたアレのことだろう?
実は全くのデタラメでもないんだぜ!

まずりりょくのつえ自体が、魔法の力を攻撃力に変えるものって言うのは知ってるよな?
その見た目については諸説あるんだが、古い資料だとまるで光る剣のような見た目として表現されているものもあるんだ!
そして普通の杖だとしても、身も蓋もないことを言えば生身に突き刺すことも不可能じゃないだろ?なら魔法の破壊力が上乗せされればより簡単ってわけだ

…にしたってアレはおかしいけどな!

まずりりょくのつえは使う人間が「ちからが弱い」ことを大前提にしているんだ、しかもMPを消費しないと使えもしないっていう……
もしりりょくのつえが使える人間が異常なちからを持ってたら、どんな呪文よりもお得な暴力の完成ってことになる
普通はそんなことは起きないんだが…起きてたな、いやビックリしたぜ!



さてと、アタシはもう少しこの老人の話を聞いてみるか

魔法使いの姉御は地図でこの場所の位置を確かめているらしいし、少し滞在するぞ?
というかもう少し滞在したいな、>>400の与太話はともかくレベル1で姉御のあんなメチャクチャな戦闘についていくのは心の準備が要るし…
ひとまずここまでな、今回はお願いとかも無いから名無したちも楽にしてくれよ?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/07(Fri) 01:03
お次は商人ちゃんに【ふしぎなきのみ】を900個(無理矢理)食べさせてみた

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/07(Fri) 18:36
われらは名前こそ名無しではあるが、その名は知られつつあるようだ。
ほら、人々がワイワイ声をあげてきたぞ。
しかしどうも不穏の気配がするな?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/07(Fri) 19:48
その髪は地毛?それとも染めてる?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/07(Fri) 21:40
冒険の合間とか休みの日にやりたい事や好きな事とかはある?

412 名前:商人(※バーク用) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/08(Sat) 00:24
よう、名無しのみんな!

もう自己紹介はいいよな?
どうやらこの辺鄙な場所に居る老人はここに町を作りたいらしいんだ
そして町を作るにはお金を回す専門家、つまり商人が欲しいって言うんだよ

正直、揺れる…町を作るって一度はやってみたいだろ?それに儲け話がありそうで…
いやでも、ルイーダの酒場の手前…


魔法使い「んー、いいんじゃないかしら?」

姉御!?

魔法使い「これもこれで人助けになるでしょ?それに、ここが本当に町になるのなら世界を旅するための中継点になるとも言える…損得勘定で考えても、悪い案じゃないわ」

そ、そこまで考えてくれてたなんて…!
しかし、うーん…名無しと話している間だけ考えていいですかね?

魔法使い「もちろんよ、まあアンタのやる気次第とは思うけれど…とりあえず答えていきましょうか?」



>>408
正直、姉御のハイレベルにも程がある戦いについていける気がしない…
……厚意に甘えてしまっていいもんか?ただ、純粋に町をって仕事に憧れもあるし…ん?
何だよ、名無し……って、嘘だろ!?何だその量のふしぎのきのみは…!

あ、ちょ…うがががが(商人は ふしぎのきのみを 使われた!)×900

え?これが戦いの辛さだって…?そうか?そうか…



>>409
何言ってんだ?って言いたいけど……まぁ、ここでは勇者だしな

いや後半、何を言いたいのか分からないんだけどな
あと不穏って話ならこの山のようなふしぎのきのみを食わされていることと、それを凄い目で見てくる姉御の視線の痛さが大概なんだが?
え、アタシのパーティやば過ぎ?ってやつだな

うーん、まぁ、腹をくくるか…!



>>410
お、気晴らしにいい質問がきたな!
……と言っても答えは短いけどな、普通に地毛…もちろん魔法使いの姉御もな?

ただ地毛かどうかなら、姉御が面白い話をしてたぜ?
ダーマの神殿にいる言葉を話せる魔物のホミちょってやつが姿を変える術を持っているそうなんだよ
お前の言う染めるとか、髪型を変えるだの化粧だのなんてレベルじゃない仕事ができるんだとさ

爺さんのような見た目の奴が若く見えるようになるとか言ってたっけ
魔法ってその辺すごいよな!



>>411
そうだなー、アタシの冒険歴がそこまでのものじゃないって前提もあるけどな?

休みの日と言うか、好きなことへの答えに近いけど…やっぱり儲け話!
いやぁ、楽して儲けるとまで言うつもりは今はないけど、やっぱり一攫千金には憧れがあるんだよね!
やっぱり商人の性ってやつ?

後はそろばんで計算とかすぐできるように頭を使ってるくらいかな
何しろ>>404のおかげなのか最近、やけに計算が早くなったんだ…これなら、かなり合理的に荒稼ぎできそうな気がするぜ!


魔法使い「うーん、またお金のこと考えている顔ね?変なことにならないといいけど…まあ、いいわ」
魔法使い「これには一応、私も答えて置くわ……と言っても私はゼニゲほど具体的でもないわね、強いて言えば読書?」
魔法使い「特にって言うなら、まあ…なんとなく話してきたような内容の物語とかが好きよ?戦いが終わったらアンタも読んでみると良いわ!」



よし、決めた…!姉御、短い間でしたがお世話になりました!アタシはここで、自分の街を作ってみせるぜ!

魔法使い「わかったわ!あ、一応、拠点って言う考えは頭の隅にでも残しておいてちょうだい…別に宿を無償で寄こせとかそういう話じゃなくてね、新しい町には新しい情報が来るでしょ?」

なるほど、オーブのことか…そこんとこは任せてくれよ!しっかり情報収集はするようにしとくんで!

魔法使い「頼もしいわね!ただ…更にそれとは別に、自分なりに夢をかなえて欲しいって言うのもあるわよ?切っ掛けはここの人たちのためではあるけど、アンタ自身のやってみたいことでもあるんだから」

そこまでアタシのことを気にかけてくれるとは…
魔法使いの姉御、名無したち…お世話になりました、必ずここを立派な町…そうだな、バーク…
ゼニゲバークを立派な町にしてみせます!

あれ?なんだろうな…正直これをやりたかっただけって感じの空気は…
魔法使い「ああ、言っちゃった…じゃない、まぁ、任せたわ!」

じゃあ、姉御は航海に戻る訳っすね?
おーい、>>415!お前はどこがいいと思うんだ?ちゃんと姉御に伝えといてくれよ!

ひとまずアタシはここらで、早速開拓に戻るとしますか…!

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/08(Sat) 06:08
>それを凄い目で見てくる姉御の視線の痛さが大概なんだが?

なんだ、魔法使いちゃんも食べたかったなら言ってくれれば良かったのに。
はい、どうぞ。いっぱいあるからおあがりよ。

つ【スタミナのたね】x500個
つ【ラックのたね】x500個

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/08(Sat) 14:30
商人ちゃんから貯金の大切さ教わりました

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/08(Sat) 21:07
ここからならエジンベアが近いけど
なんとなくその前にランシールに行きたい気分

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/08(Sat) 21:52
海に出て来る魔物ってそんなに強いやつは居ないよな?
魔法使いちゃんのグーパンチで一撃で吹っ飛んでそう

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:27
食べ物を長持ちさせる魔法って存在するのかな?

418 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:45
さぁ、改めて航海の再開よ!

まず現状の再確認ね!
商人の町もといゼニゲバークはあの娘に任せたから、そっちのことは任せるとしましょうか
そしてオーブは今のところグリーンオーブが手に入っているってわけ

あと5つを何とか集めないとね?
そしてどう動くにしても……現状では情報が足りないし、行ったことのない大陸や町が重要になるわよね

動かないことには始まらないわ、船を動かしつつ方針を決めましょうか!



>>413
そうそう、こういう風に食事でもしながらね…!
(魔法使いは スタミナのたねとラックのたねを 使った!)(×500)(×500)

いや待ちなさいよ!
そもそも種やきのみがどうしてこんなにあるのよ、貴重だからルイーダの酒場の為に王様が苦労して集め…ん?
……アンタのせいかー!

さては昔から乱獲でもしてたのね?!
……まぁ、でも結果オーライな部分もあるのが…しかもラックのたねっていう微妙に魔法使い的にも助かるところを突いてくるとは

怒るに怒れないじゃない、まったく!…でもありがとね?



>>414
あら、そんな話をしてたの?

けっこういいことを教わったのね!
たしかに貯金は大切よ?
「将来のため」なんて言い方をするけど抵抗があるなら「ちょっとした豪遊のため」みたいなつもりでいると上手くいくかもしれないわね

…まぁ、今の私に関して言えば…使っている間があまりないって感じかしら?
冒険もそうだし普通の仕事とかで忙しいと案外溜ったりするのよね



>>415
気分ねぇ?まあでも方針が決まったのはいいことよ!

ランシールねぇ、他の大陸と接点がないっていうところはアリアハンと同じなのよね
それだけにこれまでと違うものがありそうね!
前にきえさりそうなんて話も出たかしら?…まあ、もうレオルムがあるからそれ目当てだとあまり意味がないのだけどね

どちらにしても、ルーラの拠点作りのためだけだとしても意味があるわ
早速、向かいましょうか!



>>416
ええ、私の、呪文で!ね!
つい強調しちゃったけれど……確かに想像よりは苦戦していないのは、その通りね

ただ海の上って言う環境的な部分では、嫌な要素があるわよ?
波で甲板が揺れたりするのはやっぱり困るし、ヘルコンドルのバシルーラやしびれクラゲの麻痺みたいな搦め手が鬱陶しい印象はやっぱりあるもの
その辺は陸地の方がやっぱり気楽ね

あと逆に何も出ない時に、静かすぎるとそれはそれで不気味なイメージがあるのよね



>>417
うーん…今の時点では無い、と思う
魔法の平和利用って言う発想そのものが、発展途上な感じはあるわ

まあ無いなりに考えるのなら…ヒャド辺りが良さそうね?
食べ物が痛むのは湿気や熱、風が問題な訳だから、低温であることと乾燥状態を作れる必要があるわ
…住まいに被害が出ないような硬い箱?とかにヒャドの力で冷たさを保たせる氷室みたいなものを作ることができればいいんだけれど

こういうのはアイテムを作るような人たちの領分なのよね
もし私が一線を退く時がきたらそっちの道に進むのも面白いかもしれないわ!



さ、方針も決まったところで今度はランシールに向かいましょうか!

今回は特にお願いも無いから普通に話してましょう
それにしても>>413が「おあがりよ」なんて食堂みたいなことを言うから、ふと食事のこととか考えちゃうわよね
海なら海産物を適当に獲れたりするからそこはまあいいんだけど、ランシールってその辺どうなのかしら…?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/09(Sun) 10:38
船が手に入ったこの状況だとふしぎなちずが宝の地図に思えてくるな

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/09(Sun) 18:10
魔法使いちゃんのニセモノが現れて悪いことをしてたらどうしよう?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/09(Sun) 18:16
ある程度身体動かさないと逆に体調悪くなるよねー

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/09(Sun) 21:10
同じ島国なのにどうしてジパングとランシールは文化の差がありすぎるのか気になるよね

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/09(Sun) 21:37
なんかすごろくけんとか書かれてるボロボロの紙を見つけたぞ
いかにも今はもう使い道がなさそうな…
でも珍しいものだから拾っとく

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/09(Sun) 22:37
海の上では食料も大切だ
この缶詰は俺のものだ

425 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/09(Sun) 23:13
ここはランシール!……の、奥にある神殿よ!

鍵が掛かっていて云々…みたいな話もあった気がするけど、私にはアバカムがあるから関係なかったわね?
ちょっと神父?の人に退かれていた気もするけれど、別に変なことはしてないはず
どうやらこの神殿の奥に地球のへそという場所があって、そこにオーブがありそうなの!ここはサクっと…

神父「待たれよ、たとえひとりでも戦う勇気がお前には……お前、には…」

見ての通り、ぼっちなんだけど?

神父「……ではついてまいれ」

話がスムーズでいいわね!



>>419
そうなのよ!
意見は色々あるそうだけど、私は結構キラキラ探しが好きだったりするわ!

そうでなくても、地図を見ているだけでもけっこう楽しいのよね
それに船で凡その位置関係とかを実感できると、達成感を感じたりするのよ
ルーラ抜きで世界一周とかもできるかもしれないわね!

いえできるというか結果的にやるかもしれないわね、この旅…



>>420
もちろん殴るわ!私の顔は、ここにある1つだけで十分なの

別に自画自賛とか、逆に殴りたい願望とかじゃないわよ?
自分と同じ偽物なら基本的には自分で対処するべきなのよ、同士討ちを避ける為にもね
今のところそんな例は聞いたことがないけれど……モシャスやへんげの杖とかを悪用されたら、そうするしかないじゃない?

それに…
私みたいのが思いつくくらいなんだから…案外、魔王も似たような考えはあるのかもしれないわね?



>>421
全くもってその通りなのよ!

船を見ている以上「やることがない」なんて話はまず無いけれど…それでも手が空いてしまうなら、運動するしかないわね
けっこう死活問題なのよ?海賊気分で豪華な椅子に座る気晴らしなんて長続きしないし、血行が悪くなるのが嫌なのよね
動ける範囲が少ないからって、部屋に籠るようなことになったら体力は落ちる一方だし

ほら、アンタも手が空いたなら軽く走りなさい?無理なら歩く!



>>422
へぇ、とてもいい疑問じゃない!アンタけっこうずのうめいせきかもしれないわね

まず大前提として、この世界はアリアハンが治めていたわ……それが良いことか悪いことかは今は置いておくとして、言葉やゴールドが同じである理由がこれ
でも当然、中央から距離が離れていたり辺境すぎたりすると生活様式が変わっていくわよね?
逆にエジンベアの様に距離があっても経済的な基盤の強いところは豊かだし、文明が似たようなものになっていくのよ…まぁ、その後にどう発展したかまでは知らないけど

そういう訳で、どこのお城も似たような様式に見えるのはそのためよ?

ではイシスやアッサラーム、そしてジパングが大きく異なる理由は何故か
答えは簡単、辺境だからの一言よ……別に差別とかじゃなくても行くのが大変だったり過酷すぎるところは自然、後回しになるでしょう?
あとは歴史がアリアハンのそれより古すぎて手を出しにくいって言う部分も大いにあるわね、特にジパングのそれはイシスと同等かそれより古いかもしれないわ

長い歴史には、ただそれだけでも力があったりするってことね!



>>423
すごろくけん……?

ええ、記念…と言えるかは分からないけれど持っていてもいいんじゃないかしら
ただ……何故かしらね?
なんだか、その紙を見ているとちょっとだけ寂しい気持ちになるのよね

こう、ちょっとだけ楽しい気持ちになれそうな気分に一瞬、なるのよね
そういえば、魔法使いのおじいさんがそんな話をしていたかしら…?



>>424
ぐぬぬ…いいじゃない、一口くらい!

って言いたい気がするけれど…正直、アンタの言う通りなのよね
まぁ、もう陸地の奥と言うか……洞窟の中だから、別にそれはいいんだけれど
ともかく、食料の確保が大事なのは本当にその通りなのよ

私もこれが済んだら食料の調達や装備の更新も考えた方がいいのかしらね?



ひとまずこんなところね!

???「ひきかえせ」

今回は別に

???「ひきかえしたほうがいいぞ」

お願…

???「ひきかえせ!!」

うるさい!!
ちょっと、このうるさい顔?に文句つけてくるわ!
じゃ、また後でね!

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/10(Mon) 09:16
お前さん、魔法使いのくせに肉弾戦が得意だとか、まるでリウイみたいな奴じゃのう……。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/10(Mon) 10:36
そう言えば魔法使いちゃんに言ってなかったな
地球のへそのモンスターはアリアハンからロマリア、いってもアッサラームくらいのしか出ないからあまりいじめるなって

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/10(Mon) 23:17
勇者16歳という話はよく聞くけど、魔法使いさんも16歳で冒険者デビューしたのかな?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/11(Tue) 00:03
ムキムキマッチョのケツアゴ魔法使いか……(魔法使いちゃんをジッと見つめる)

430 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/11(Tue) 11:13
???「意志の強さは認めるが、時にはひき返s」
パンチ!

うん、アンタたちが言いたいことはわかっているわよ?物にあたるなんて大人げないって言いたいんでしょ
でもこれを延々と聞かされるのってけっこうストレスなのよ
あ!でもいい事もあったわよ?

殴って欠けた壁の奥が少し綺麗な青い鉱石だったから、ちょっとした目の保養になったのよね
それ以外は何もない部屋だったし…もう片方の分岐の先が多分、目的地ね!



>>426
あのね、あんな有名人と一緒にされても困るわよ?

私のはたまたまというか、事故みたいなものなんだから
実は偉大な英雄の血と母親にも秘密がとか、幼馴染や仲間がとんでもなく有能でとか、そういうのは全くないのよ……なくて悪かったわね!
寧ろそう言うのこそ勇者の専売特許であるべきよ?

もっともそう考えるなら…
偉大な勇者ことオルテガさんの血を引いていて、精霊か何かに導かれている私たちの勇者もなかなかのものなのかしら?



>>427
それがそうでもないのよ!
確かに地球のへその周辺は、そんな感じだったけどね?

普通にスカイドラゴンや魔女が出てきてびっくりしたわ!
……それに勝っちゃったことにもね
あとあの連中、こんな地下の洞窟でよく空を飛ぶ気になるわよね…生態に関しては謎の多い洞窟って感じかしら

どちらにしても、そこまで苦戦することもなく進めているわね!



>>428
こら、女の子に年齢なんていきなり聞くんじゃないわよ!
……なんて勿体ぶってもいいけれど、隠すことでもないし言っちゃうなら16よ?同い年ってやつね!

まぁ、この辺は正直バラバラと言うか個人差があるのよ
遊び人は最低でも20歳くらいでしょうし…ほら、お酒のことがあるから見た感じなら盗賊も年齢はしっかりしてそうよね
ただ、「うちき」や「せいそ」の娘達ならそういう職業でもそれなりの年齢ってこともあるでしょうし

え?ならレベル1のおじいさんの魔法使いの立場はって…?
……た、多様性!



>>429
は?

まぁ、流してもいいんだけど…見ての通り普通のルックスBの魔法使いよ
仮にカンダタやさつじんきみたいのが魔法を使うなら、そういうのもいるかもしれないけどね
身体能力はお陰で凄く上がったけど、見た目には気を使っているのよ

ヘンな想像をしてないで先に進むわよ!



あら、そうこうしていたらグリーンオーブによく似た青いオーブが…
うん、間違いないわ…がブルーオーブね!
これで2つ目…?…!

ウォーロック「ニンゲン!ソレヲ ヨコセッ! フン……アラガウ ツモリカ」

どうせまたバラモスの手先でしょ、変な顔にイライラしてたし返り討ちにしてやるわ!

ウォーロック「ナラバ……ココデケシトバシテ クレヨウ!」

というわけでちょっとこの不審者を畳んでくるわ!
ただ……なんでかしら?
何故かこいつからは、あまり迫力を感じないのよね…テドンの村のよみのばんにんのほうが鬱陶しかったくらいよ

次までにサクっと倒しちゃうわ、済んだらまた答えていくわね?

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/12(Wed) 12:13
他作の話でアレだけど、勇者はスマブラに出ているよね。
魔法使いちゃんもやっぱり憧れとかある?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/13(Thu) 19:34
遊び人は役立たず扱いされるけど
平和になった世の中で必要とされるのはきっと遊び人みたいな芸人なんだよ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/14(Fri) 00:09
職業や戦術によって有利対面と不利対面は変化し、その不利なところを補い合うためにパーティを組む必要があるのね

434 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/14(Fri) 18:42
待たせちゃったわね、ブルーオーブも手に入ったことだし次の行き先について考えましょうか!

寧ろ早い?ううん、思っていたより手間取った気がするわよ……道中のモンスターに
違う?違わないわよ、ほら……手持ちの聖水を切らしていたから、私トヘロスなんて使えないもの
そうじゃない?ボスはって?……えー、ああ

まあ、ね?
あの程度のちからで…バイキルトを使ったからと言われても、ねぇ?

誰しも向き不向きはあるわよね!



>>431
きたわね?
いつか誰かが、それを気にするかもって思っていたわ!

答えは当然、はい、よ!
というよりも……あの大乱闘を意識していない作品の住人なんて多分、居ないと思うわ
私みたいのは立場上、考えられないけど勇者が出たのはやっぱり自慢よ

ただ1つ不満があるわ!

勇者、あんな呪文使えるならこっちでもお願いだから使ってよってなるのよね
もちろん特別な機会のみの力だって言うのは分るけれどね?
それにあまり突っ込むと大昔の勇者と共演?とか結構すごい話になってしまうもの

次とかもあるのなら、出られるといいわね!



>>432
あら、なかなかいいことを言うじゃない?なかなかのロマンチストね!
その「平和になった世の中にする」のが、今は問題なのだから…時に遊び人は役立たずと言われるわ

そこを無視して話を進めるわけにはいかないの、実際に困るから

それでも、平和になった世界について考えを巡らせるのは大切だと私も思うわよ?
遊びとは言っても極めれば興行としての価値があるから、平和な世界になったらある意味で遊び人は遊び人と言えなくなってしまうのかもしれないわ
それが必要なのだから…そうねぇ

芸という能力のある者か、人…みたいな呼ばれ方でもするんじゃないかしら?
極めれば賢者になり得るって言う性質もあるのだし、けっこう遊び人も隅に置けないと思うのよね



>>433
全くもってその通りなのよ!

基本は、戦士か武闘家みたいに最悪の場合はMPが0になったとしても1人で活動できる誰かを主軸にするの
攻めにしても守りにしても前を任せられる人に私みたいな…私、みたい、な!魔法使いが後列から呪文で攻撃や補助のフォローをする
そして僧侶とか回復が得意な人が状況を見て回復や支援の底上げをして、盗賊や魔物使いみたいな人達が今の時点で足りていない動きをと言うのが無難ね!

ただ数は正義の部分もあるから、全員が戦士とかでもやりようはあると言えるわ
基本戦術は同じになってしまうし、防御力が極端に高い敵が不利となるけれど結局は物量も大きいのだし

王さまがルイーダの酒場を積極的に支援してくれているのもそれが大きいわ

勇者が苦手とする事を補う、または特異な部分を補強する人材を集めるのは急務と考えたのね
まぁ、色々とあって私はこうしているけれど……本来なら、やっぱり3人の仲間が勇者についている方がいいと思うわ
さっきの>>431との話でもないけれど、遊び人3人とかでも戦略は滅茶苦茶になるけどとても長い目で見るとすごく強くなれるかもしれないしね?

あとその場合…戦いさえ考えなければ、気持ちは明るくなるんじゃないかしら?



こんなところね!

それにしても何かを忘れている気もするけれど、何かしらね?
こう、なんていうか…催しの類を逃したような気分と言うか…
まぁ、大したことじゃないわよねきっと

それより次の行き先を考えましょうか?

現状はグリーンオーブとブルーオーブがあるわ
今回は手っ取り早く>>435!どこがいいと思う?エジンベアやジパングの話が出ていたわよね、それとも他の土地を探してみる?
私はちょっと船の用意をしてくるから、決めておいてね!

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/14(Fri) 19:11
それじゃエジンベアに行こう!
噂じゃそこの門番兵は物凄い瞬発力の持ち主だそうだ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/14(Fri) 19:20
魔法使いちゃん、コレ使ってみない?

つ【ルビスの剣】

大丈夫!魔法使いちゃんなら使えるって☆ミ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/14(Fri) 21:46
エジンベアなぁ、貴族のクッソ嫌味な上から目線に魔法使いちゃんのメンタルが耐えられるかどうか。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/15(Sat) 09:04
ドラクエ3の世界の地図を見ると、不思議だなぁ
俺達の世界(リアルの世界)と大陸や島の位置が似てるんだよなぁ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/15(Sat) 12:17
カンダタって今頃どうしてるんだろうな

440 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/15(Sat) 15:43
それで、行き先は?

>>435「それじゃエジンベアに行こう! 」

ああ、前に話していたものね?
ゼニゲバークの近くだし、ロマリア地方の北の方に回る航路を作る為でも行く意味はあるわよね
あと大国ではあるって聞くし

>>435「噂じゃそこの門番兵は物凄い瞬発力の持ち主だそうだ」

瞬発力???
……まぁ、行けば分るのかしらね?

(……そして…)
門番「ここは由緒正しきエジンベアのお城 いなか者は 帰れ 帰れ!」

ふぅ…いい?名無し
私は今、ちょっとだけ冷静じゃなくなるかもしれない感じよ
たしかに>>435の言う通り驚異的な瞬発力ね…私がほしふるうでわを装備していても勝てないし、きっと有能な兵士なんじゃないかしら

でもひかえめに言って、ムカつくわね!

こうなったら目にもの見せてやるわ、いえ、見せないわ…!レオルム!



>>435
…アンタの言う通りだったわね!

たしかに驚異的な早さだったわ
まあ、態度のことはこの際、大目に見ましょうか…あれだけの守りなら、モンスターでも簡単には侵入できないもの
…できないはずなんだけど、なんだかモンスターの気配を感じなくもないから不思議ね?

まぁ、宝がどうのって話もあったししっかり探索しておくわ



>>436
ううん、要らないわ

なんとなく、魔王と戦う時にあればとても便利そうだけど…剣なのに魔法使いでも使えそうだけど
前にも言ったでしょう?そういうのを変な時に持ってこないでって
簡単に手に入れたものは簡単に失うものよ?

改めて言うけれど、募集の時にもそういうのを出されても流すからね



>>437
思っていたより、キツいわね…!

シスターすら田舎者とか言ってくるなんて、どうかしてるわ…!
なんて言えばいいのかしら……建物は立派だし済む人たちの格好が豪華なのも認めるし、それが経済の基盤を支えているというのも分かるけれどね?
嫌味や皮肉以外を何も知らない人達の集まりって印象よ、あと…

食事がマズい!!
やってられないわ、用を済ませたら今日はロマリア辺りでご飯にしたいわね…!



>>438
そう言えば、名無したちのことを知っている魔法使いのおじいさんもそんな話をしてたわね

私はアンタたちの言う世界のことがわからないけれど、いくつかの地域が文化が当てはまるか近いって言う話でしょう?
地図によってはちょうどこのエジンベアに当たる国が中心の地図なんかが有名みたいよね
名無したちが気にするジパングが名無したちの住まいに近くて、私の故郷のアリアハンと思われる地域は候補が2つほどあるとか?

知らない世界とは言え、そういう目線で地図を見るのは楽しいわよね!



>>439
あの変質者ねぇ、バハラタの時も一応は見逃したけれど…

多分、怪我を治している…とかじゃないかしらね?
その……けっこう本気で殴っちゃったのよ
あれね…大人の男性が本気で泣いているところを見たのは久しぶりかもしれないわ

反省しているようなら、今後は薬草を1枚くらいならあげるべきかしら?



それにしても……ザルな警備でびっくりしたわ!

場内に田舎者が居るのは気にしないのかしらね?
いえ、田舎者と言うか半分くらい窃盗なんだけれど…でも念のため王様に「特別な壺があると聞いたのですが」と聞いたら何のことか分からないし取れるなら別にいいって態度なの
余裕すぎて怖いわね?

お金持ちになるのも考え物なのかしら
取り敢えず…地下室に変な仕掛けを密方から、私はそれを解いてくるわね?食事は止めておきなさいよ、ここは本当に酷いから

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:27
食事がマズすぎると兵士の士気が下がりそうな気もするけど、大丈夫なのかなぁ…?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/17(Mon) 12:38
商人ちゃんは恥ずかしいことがあったら穴を掘って埋まりたそう

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/17(Mon) 13:00
ここでの用が済んだらロマリアでピザでも食べないか?

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/17(Mon) 16:52
こんなに苦労して手に入れるのが変な壺な魔法使いちゃんの胸中やいかに

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/17(Mon) 17:58
お口直しにロマリアのチョコ食べに行こっと……

446 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/17(Mon) 23:26
何なの、あの神経を逆撫でする…と思ったらやってみると全く大したことないパズルは!
あれで宝を守っているつもりなのかしら?
それにね?

エジンベア王「かわきのつぼ…?なにそれしらんこわ…」
とまでは言ってないけど!

…ほとんどそのくらいの温度で何のお咎めも無しで終わってしまったのよ
あまりにもアッサリしてて、もしかして何の意味もないものだったの?と不安になったわ
その後、かわきのつぼののことを色々と…かなり色々と調べて船を出してムオルの村あたりから北上した海域の岩場で半ばやけになって使ったらね?


がいこつ『私はいにしえを語りつたえる者。イシス砂漠の南 山脈の向こうネクロゴンドの山奥にギアガの大穴ありき。すべての災いはその大穴よりいづるものなり。』

最後の鍵が手に入りすごく真っ当な情報が手に入ったわ…!
…アバカムがあるから正直、無くても良さそうな鍵だけどまぁ……まぁ、意味はあったわよ、ね?

ちょっと不安になってきたし、とっととロマリアでいい食事するわよ!



>>441
私もそう思っていたけれど、お国柄が出る話みたいよ?

というのもね、エジンベアの人はそんなに食事に重きを置いていないのよ
代わりにティータイムは庶民や召使のレベルでも大事にしていたり、朝ごはんだけはしっかり食べるっていう具合ね
食事と嫌味な性格以外は国としてはかなり隙が無い部類かもしれないわ

比較として分かりやすいのはロマリアね…あっちは、逆に食事に重きを置きすぎているわ
……ほら、私は王さましてたじゃない?その時に、一介の兵士まで遠征先にパスタを作る調理器具を持っていくと聞いて頭が痛いと思ったものだわ



>>442
ゼニゲのこと?何となくだけど、そろそろ見に行った方がいい気もするわね

まあそれはいいとして、穴を掘る?
そう言えば商人の技にそんなのがあるそうね、けっこう便利だと聞いているわ
まぁ、あの娘に関して言えばそれなりにタフだし何でか頭もいいから寧ろ図太くしてるんじゃないかしら

実際のところは、まだ分からないけれどね?



>>443
ええ、そうしましょうか…というよりも、もうルーラでそうしているわ!

ロマリアの料理と言ったらまずピッツァは外せないわよね?
でも各種パスタやリゾットなんかをガンガン食べたい気もするし……一方で、ブルスケッタみたいな軽食も捨て難いわ
当然、ドルチェの分もお腹を残しておかないといけないの

……そして翌朝はまた死ぬほど頑張らないと、スタイルに影響が出るわね!
アンタたちの種騒ぎのお陰で運動に抵抗が無くなったことだけは本当に感謝しているわ…



>>444
その変な壺で特に意味がない鍵を手に入れた分の不満を、食べて解消しているわ…!

いえ意味がないなんて言うのも可哀想よね、ほぼなんでも開けられる鍵のようだし
ただ…アバカムを使える私にとっては別に……
まぁ、でも何故だか持っている必要がある気がするから一応は良しとするわ

こういう時は気分を変えるに限るわね!



>>445
あら、アンタもエジンベアで酷い目に遭った?

そうね、チョコレートならまずハズレは無いと言えるわ!
いえ私が力説するのも今は変な気もするけれど、実際にロマリアの食事はいいのだから仕方ないわよね?
ただけっこうお高い商品もざらに混ざっていたりするから、注意しないと危ないわよ!

まあ、武器を買うくらいのゴールドの用意があればよっぽど困ることはないはずだけどね?



うん、気分良く口直しが済んだところで…

ちょっと振り出しに戻った感じがするかしら?
今はグリーンオーブとブルーオーブ、それとさいごのかぎあって、ギアガの大穴のことは分ったけれど行く手段が無いのよね……なにしろネクロゴンドの話だし
となると、やっぱり各地を巡ってオーブ探しをするしか今はないわよね

そうね、今回は…
ちょっと、>>450!これからなんだけど「ジパングに行く」「サマンオサを目指す」「他の土地を探す(※自由回答)」と考えるとどれがしっくりくるかしら…?船を見ている間に考えてね!

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/18(Tue) 06:28
男魔法使いは老いてなお盛んと言うべきなのか?
その歳で最初はろくな呪文も覚えてないのに

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/18(Tue) 12:04
旅の人!知ってますか?
異世界には作戦を勝手に変えてくる嫌なモンスターがいるんだ。
魔法使いちゃんが「呪文使うな」にでも変えられたら…あれ?なんとかなるぞ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/18(Tue) 18:28
たとえアバカムがあっても最後の鍵がないとゼニゲバークが発展しなさそうな気がするし
やっぱこの鍵は大事にするべきさ!

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/18(Tue) 18:37
そろそろジパング行こうぜ
スシ食べたいし

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/18(Tue) 18:53
なんかジパングでは木の容器に詰め込んだ白いスライムをハンマーで叩きまくる風習があるらしいぞ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/18(Tue) 19:05
変なこと聞くけど、「鉄でできた杖」って魔法使いさん的にはアリ?ナシ?

453 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/18(Tue) 21:43
ジパングねぇ、歴史のあるトコって話はしたと思うけれどそれ以上のことはよく知らないかも
たまに聞く話だと、黄金の国なんてイシスもびっくりな響きの噂なんかもあるわよね?

他によく聞くようなのだと…サムライ、スモウ、スシとか気になる単語がいっぱいよ
あと料理が独特と言うか、魚を斬殺してそのまま食べるっていう凄いこともするみたいね…でも刺身って言う高等技術でもあるんでしょ?
進んでいるような一部は原始的なような、不思議な国よね

まぁ、地理的に見てムオルからならそう難しくない距離だしすぐに出港よ!



>>447
厳しいことを言うと、遅咲きな感は否めないわね

…最近は若い人も増えてきたんだけれど、昔の男性はあまり適性が無かったりしたのかしら?
ただ、アンタが言うように置いていても成長できるっていう点は特筆すべきかも
若ければ必ず望む成長ができるとは限らないし、やる気や才能が皆無なら何をしても無理だもの

となると、若い方の魔法使いも厳しく見られても仕方ないわ
もちろん私も、習得可能な呪文を全て習得したとは言え驕らずに精進あるのみね!



>>448
……それ、けっこうな脅威ね?

幸いにと言うべきか、たしかにこの世界にそんな行動をするモンスターが居るとは聞いたことがないわ
仮にそんなのが居て、それをやられてしまうと……ええ、危険ね
例えば殴ってすぐ済むようなモンスターに無意味にメラゾーマやイオナズンを使わされたら無駄でしかないもの

けれどそう……お陰様で、なんとかなっちゃうのよね
なにもできまいって顔をするモンスターに、キツいのお見舞いするのはちょっと気分が良いのかも?



>>449
うーん……アンタも気になる?

そうなのよ、なんとなく持っていた方がいい気がするわ
まあ、仮に思い過ごしだったとしても「ほぼ全ての扉を開けることができるかぎ」なんて、魔物の手に渡ったらどう考えても危険よね?
私にとっては、そういう意味だとでも思っておきましょうか

それに、ゼニゲバークのこともたまには見に行くべきよね?



>>450
ジパングね?
分かったわ、ポルトガの王さまも「サマンオサやジパングでは不穏な…」とか話していたものね

450「スシ食べたいし」

そこなの!?
まあ……もちろん飲まず食わずなんて無理だから、食事処とかあるならスシでもいいけれどね
ううん、正直に言うと私もちょっと楽しみかも

どんな料理があるのかしらね?



>>451
……アンタは何を言っているの?なんて、変な顔しそうになったけれど

木の容器……は、きっと何かの台座とかそういう類ね、家具か何かなんでしょう
ハンマーは名前や大きさが違うのだとしても、どこの文化圏にも対応する道具があるって聞いたことがあるから…それもまあ、いいわ
でも、白いスライムって言うのがわからない…!

種類だけの話なら、聞いたことがないモンスターが居たところで不思議じゃないけれど…
え、普通にやっつけるんじゃダメなのかしら?

もしかしてその攻撃方法じゃないとトドメを刺すことができないとか…?これは解明の必要があるわね!



>>452
鉄でできた杖……アリとも、ナシとも言えないわね

はぐらかしたいわけじゃないのよ?
貴重なアイテムの中には金属製の杖もあった気がするし、りりょくのつえみたいな例外的な用途の杖だってあるのだから
仮に、冒険の初期に使う頃にそういうのが手に入るとしたら……重くて使うのに困りそう、とは思うわね

え?私なら使えただろうって?うるさいわね!



なんて話していたらもう着いたわね!近くの波止場に停泊して、と…

あら?…あのピンク色の花をした木、なかなか綺麗じゃない!サクラって言うんだったかしら、なんだかいいものを観れた気分よ
それにあの人たち……宣教師って言うのかしら、神父やシスターなんかも居るのね?文化圏の違うところで同郷の人は頼もしいわ
……ただ、なんとなく住んでいる人の様子が暗いわね、人が集まっているところでも探してまずは様子を見てみましょうか?

……>>450スシはあとよ、あと!

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/18(Tue) 22:08
なんだこりゃ?
ジパングってサムライとかニンジャとかいるんじゃなかったのか?
なんかイメージと違うぞ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/18(Tue) 23:12
>>453>>451
大発見した!
この白いスライム食べられるんだって!

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/19(Wed) 12:32
やべぇよ魔法使いちゃん…↑で言われている白いスライムをぶっ叩いている現場を見たんだ!
母親らしい女性が笑顔で「今日は半殺しにしましょうね」と言って、白いスライムの半分くらいをベチャベチャになるまで潰してもう半分は粒が残るように加減してる!
それ見て子供が「わーい!」と喜んで、つまみ食いしようとしてるんだ!母子共にクレイジーだよ!


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/19(Wed) 15:28
ニンジャって魔法使いと武闘家と盗賊のオールラウンダーって感じしない?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/19(Wed) 17:59
ダーマ神殿に行ってもサムライやニンジャには転職できないんだよね…

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/19(Wed) 19:41
スカイドラゴンってドラゴンというよりジパング風の竜だと思わない?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/19(Wed) 20:41
どうもジパングの人たち、おコメが大好きなんだそうだ
そしてあの人たち服もワフク?まったく個性的だ!

461 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/19(Wed) 22:09
今回はちょっとだけ順番を変えてお送りするわ!ちゃんとみんなに答えるからそこは安心しなさいよ?

>>453の後…)
困ったことになったわね…やまたのおろちって言う魔物が暴れていて、生け贄を差し出すって形で鎮めているようなのよ!良くない、けど国の問題なのが厄介ね
ここは国を治めているヒミコ様って人にまず事情を訊いてから考えましょうか…もちろんアンタたち応えるのが先よ?

>>455-456
何?455……た、食べるの!?スライムを!?
え!待ってちょっと、なに…じゃあ>>451のハンマーでたたくまくるのはやっつけるため、じゃなくて料理のためだって言うの?
お、思っていたよりチャレンジャーな食文化…!

あら?456も…?え?はんごろし…!?

しかも、半分は原形を保つようにしてもう半分はベチャベチャに!?……いくらなんでも、残酷すぎやしないかしら
あ、でも魔物の生贄の要求に対抗して食文化で魔物を食べて力をつけるとか、そういう発想の…?
そうなら問題ね…!その辺もきっちり確認しないと…!

あの、ヒミコ様!最後に1つだけ質問をさせて欲しいのですが…えっと、そう、ロマリアの縁者として!
ヒミコ「なに……?…ふん、1つだけ許そう」
この国の食文化に…白いスライムという魔物を叩きまくりはんごろしにして食べるというものがあると聞きましたが、それは本当ですか?
ヒミコ「こわっ!なんじゃそれは!つまらぬ噂で物を言い追って、やはりそうそうに立ち去るのじゃ!!」

うーん、真相は掴めず終いだったわ…!

咄嗟にロマリア王室の名前を出しちゃったし今後、お詫びにいかないとかしら?
ただ、随分と白いスライムを食べるって話を嫌がっていたけど身分の高い人なら、絶対に食べたりしないとか…?気にはなるけど、後にしておきましょうか



>>454
そうねぇ、たしかにイメージと合わない部分があるわよね

ただ、こっちの持つイメージと必ず同じとは限らないんじゃないかしら?
長く交流もなかった国だし、サムライというのは偉い人を守る役職の人だから見た目はともかく居るは居たんじゃない?警護の人は確かに居たもの
ニンジャについては…

仮に居るとしても、そもそもそう簡単に姿を見せないものなんじゃないかしら?



>>457-458
あら、ニンジャ好きが多いのね!

私はどちらかと言うと、「呪文が少し使える盗賊」って印象よ?
体術も弱いなんてことはないでしょうけど、体術のみだとしたら本職には及ばないって印象ね
もちろん転職して以前の経験や特技を使えるって可能性もあるけれど、それだと私とかも成り立ってしまうもの…いやなれたとしても転職はしないけどね?

ダーマでの扱いについては…身も蓋もないことを言うと、国ごとの職業の違いって話よ、多分

他で言う戦士がサムライと呼ばれて、盗賊あたりがニンジャとか?
特におサムライは、ジパングの偉い人に使える武人に与えられる役職や称号のようなものと聞くのだし…もしそういう立場の仲間が戦士なら、サムライと呼ばれるのかもしれないわね



>>459
いいところに目を付けたわね!

東の地方に出るスカイドラゴンは、明らかにジパングの伝承の怪物によく似ているわ
もしかするとジパングではたんに竜と呼んでいるモンスターに、こっちの人たちが名前を付けたんじゃないかしら
寒い土地に出るというスノードラゴンとかも同じような理由とか…あ、断定はしないわよ?

もしかすると……スカイ、スノーと来てるし、炎の竜と呼ぶべきものもこっち風の名前だったりするのかしら



>>460
あ、おコメならわかるわ!ロマリアにもリゾットとかあるもの

そうなのよね、あの積んであるの米俵って言うんでしょう?やけに目立つものね
他で言うパンや麺類にあたるようだけど……ジパングでは他の国ではメインとなる肉料理や魚料理よりもお米を食べることを重視しているって聞いたわ
服についてもこっちと違うし、興味があるのよね

落ち着いたら着物?とかを着れたりするといいんだけどね



さてと化け物を何とかしなきゃ、とは思うけどこの国に来てからずっと感じている嫌な気配…簡単に倒せる化け物じゃないかもしれないわ!
名無したち、ここは久々に……装備の更新やアイテムの補充よ!
>>470までに武器や防具、アクセサリーやアイテムの準備をお願い!私はジパングと旅の宿屋、船を行ったり来たりしているわ……それにしても、白いスライムの謎はなかなか解けないわね?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/20(Thu) 03:08
白いスライム騒ぎでヒミコまでちょっと可愛く見えて草
あとコレどう?ゼニゲバークの近くのスーって村で売ってたよ?
つ【ツインスワロー】

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/20(Thu) 09:45
ライトシールド調達してきたよ
使うかどうかは任せるね

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/20(Thu) 14:23
くせ者か!?貴様らは!?

465 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/21(Fri) 18:31
これは参ったわね…

生け贄の女の子を見つけちゃったのよ
まあ…もちろん黙っておくけれど、急がないとマズそうね!
ただ、準備はしっかりしないといけないわ

それにしても…ヒミコ様はともかくとしてもね?
他のジパングの人に白いスライムについて尋ねると「え?」って感じの反応なのよね

私、もしかして…変な勘違いでもしてる?



>>462
草はやすんじゃないの、かなりの失言をしたかと思ってひやひやしてたのよ?

あら?これは…ブーメランの一種ね?
(魔法使いは ツインスワローを手に入れた!)

使いやすいわ!やいばのブーメランよりも随分と強いのね?
1匹だけの敵を狙うなら、これでもりりょくのつえの方が強いけれど多くの敵にダメージを与えるならやっぱりブーメランの方が便利だしありがたいわ!
それに、これ…虫に効果が高いって聞いたことがあるのよね

ただ…なんて言うのかしら?
強いのは嬉しいけれど、虫にダメージを与えた後に戻って来るって言うのがその…なんとなく、嫌な気はするわね!

ありがとう、使い分ける形で頼りにするわ!



>>463
任されたというか…これは、普通に嬉しいわ!
(魔法使いは ライトシールドを装備した!)

シルバートレイをしっかり使っていたけれど、ちょっと無理をし過ぎてた気がするのよ
これは順当に強化ね?
魔法使いは装備できる盾が少ないのが悩みの種なのよ、その点これは使いやすいから助かるわ

え?武器と盾であることに抵抗はもう無いのかって?
……言ってられないでしょ、助かるからもうそこは気にしないでおくわ



>>464
ノーノー、ワターシ宣教師ノナカマデース!
(魔法使いは 適当にやり過ごした!)

……ふぅ、まさかヒミコ様への無礼のことかと思って冷や汗をかいたわ

それにしても、ヒミコ様…ね
見た感じ、偉い人というのはもちろんそうだと思うけど……私たちのところで言う聖職者みたいにも見えるのよね
でも、随分と政治よりと言うか…教義的に生け贄とかを気にしないものなのかしら?

他所の信仰についてうるさく言うわけにはいかないけど、なんだか引っかかりを覚えるわね
でも住人は普通にしているし…まあ、やることをやる方に集中しましょうか



取り敢えず武器と盾の新調ができたわね!
まだまだ>>470まで募集しているから、色々と頼むわよ!……あ、もちろん変な(※異様に攻略時期に見合わない)モノは片っ端から却下するからね?
じゃ、軽く船を見てから、そろそろご飯にしなくちゃ

ここは景気づけよ!>>450!おスシ食べに行きましょうか!

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/21(Fri) 18:41
ガイコクジンが船でやってきた!?
まさか開国を迫るつもりか!?
でも、あんまり迫力がない船だな

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/21(Fri) 20:53
調達してきたよ、呪文封じに強いんだと
つ【まじないしの服】

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/21(Fri) 21:51
つ【ひのきのぼう】
つ【たびびとのふく】
つ【おなべのフタ】

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/22(Sat) 06:56
今日は猫の日らしいよ
久しぶりにあのぬいぐるみ来てみたら?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/22(Sat) 18:05
この着物裾が長すぎ!歩けないよこんなの!

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/23(Sun) 00:01
ジパングの鍛冶屋さんは鋳造より鍛造の方が多いのかな?

472 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/23(Sun) 09:58
うーん、武器と盾はいいとして服か鎧をどうしたものかしら?

しかも…>>467>>469とはまたピーキーな2択ね!
ただこの場合、そうよね…実用的なのは>>467と思うけれど、風物詩に従うと思って>>469にしておきましょうか!
それに、正体を隠す効果も一応はあるもの

じゃあ、これでいくとするわ!…なんとなく嫌な予感がするけど、いつものことね!



>>466
ノーノー、ワターシ貿易商や軍人ジャナイデース!

まあ、そういう誤解をされても不思議じゃないけどね?
閉鎖的なところにいきなり異国船が来たら、普通はそう感じるものでしょうし
でもほら、大砲とか積んでないわよ?

本格的な誤解をされる前に、魔物を倒さないとね!



>>467
すごく迷ったけれど今回は催しの方に乗ってみるわ!

ただ呪文封じに強い服は普通に助かるのよね
やっぱり魔法使いとしては、呪文が命なのだから
アンタのはなかなかぬけめがないチョイスだと思うわ!

この騒ぎが済んだら装備するわね!



>>468
うーん……流石に前の世代すぎるわ

ただ不思議ね?
こう、誰でも冒険の初期の装備と言ったらそれくらいだし特におなべのフタは私も使ってたけど…
何て言うのかしら…

よくそれで戦う気になったわよね、我ながら



>>469
猫の日なんてあるの?なじみがないケド、なんだか可愛い日じゃない

そう言えば…祝日になるかは更に別だけど、国ごとにそういう記念日?があるそうね
アンタたちなら分るのかしら?5月27日は私たちにとって特別な日なのよ、「ドラゴンクエストの日」というの、ついでに覚えておいてね!
猫の日もそういうものなのかしら…?

出遅れちゃったけど、ここはその催し?でいってみましょうか!



>>470
もう、何をやっているのよ!そもそも歩き方が違うわ

いい?着物を着る時はスリアシが基本よ!
背筋を伸ばして、歩幅は小さく、上半身は大きく動かさないの、荷物は左手で持って右手は裾が捲れないように前に置いてゆっくり動く!…つまり戦闘には向かないわね
え?なんで分るかって?

女子の憧れってやつよ!特に異国で物珍しい衣装を着る時の下調べは基本!
あ、これ男性の衣装にもほぼ同じことが言えるから女の話と思って流しちゃダメよ?

…あと、どちらにしても戦闘には向かないのよね、戦いのための和装もあるんでしょうけどそれは更に話が別よ?



>>471
あ、勇者としてはやっぱり刀剣に関わることは気になる?
そうね……「多いかどうか」でいうと用途に寄るでしょうし、統計的な答えは私も分からないわね、調べる時間もないし

まず鋳造と言うのはどちらかと言うとそうね、ジパング以外に多い特徴よ
型を造りそこに溶かした金属を流し込む製法だけど……その型さえあれば、量産をし易いと言うものね!
つまり、軍事利用しやすいと言えるわ

ただ、これも生活用品を作る為にジパングでもやってない訳じゃないわ

逆に鍛造も、他の国にない訳じゃないのよ?
遡るならイシスにだって金属を叩いて造り上げた鍛造の特徴を持つ装飾品があったくらいなのだから、ジパングのと言うより旧い技術と言えるわね!
ただ旧いから悪いとかではなく、用途の違いと捉える方が適切よ

腕のいい鍛冶屋さんがジパングからいなくなったって言う話が残念でならないわね…



じゃ、話がついたところで…

早速、化け物を成敗しにいくわよ?
幸い町の人たちはジパングの外に出たがらないし、生け贄を探したりどうするかを考えるのに忙しいようだから住処には簡単に行けそうね!
簡単に……

熱っ!え、火山なの?火山…で、着ぐるみ?
……ピラミッドより大変そうだわ、まあ、あの時より体力があるしぬいぐるみの防御力を信じてここは強行軍よ!

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/23(Sun) 20:02
化け物なんて酒でも飲ませて襲撃すればいいのさ!

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/24(Mon) 11:57
ジパングって不思議だよねー
死期を悟ったり処刑が決まった時とかに、辞世の句ってポエムを詠んだり詠ませたりするんだって

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/24(Mon) 17:02
クノイチにならないか

476 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/24(Mon) 22:21
暑い……うわ、本当に暑い

え?名無しの住まいは寧ろ今は寒い?
羨ましい話ねぇ、火山……しかも活火山にほど近い洞窟の中にはそんなの無いのよ
オマケに魔物も勝てないなんて話はないケドちょっと時間かかるし…

とは言え、生け贄なんてさせるわけにいかないしね、急ぎましょうか!



>>473
ええ?お酒……?

うーん、何でなのかしら…すごくしっくりくる話に聞こえるわね!
お酒にするのかはともかく……悪食な大きい生物だからかしら?エサや水に毒って風に見ると、成功率が高そうではあるのよね
ただ、いい案だと思うし採用したいくらいだけど却下よ…理由?

誰 が 運 ぶ の

やまたのおろちって、それなり以上に大きいモンスターのようだし…そんなのが満足するだけのお酒が必要になるでしょ?
運ぶだけでも無理難題よ、ジパングの人に頼めないのだし
仮に…何らかの方法で運べるとしても、やっぱり途中のモンスターも問題だもの

でも上手く行くと、酔っているところを倒すだけで済みそうね?
仲間に僧侶でも居れ、ばラリホーで似たようなことができそうなのが惜しまれるわ…!



>>474
不思議なのは今に始まったことでもないけど、それも随分と不思議な話ね?

気になって調べてみたけど……仕える偉い人ならともかく、敵である人物のも残されているっていうのが不思議だわ
敵味方を問わず、亡くなった人への敬意っていうことなのかしら?
読み書きだけでも大したものなのに、ゴ シチ ゴ シチ シチって言う法則で短い詩を作れるなんて素敵ね!

これ、私も敵を倒す時に「短歌を詠みなさい」とか言うべきなのかしら?
いや、ダメね……もしもカンダタ辺りが感動的な詩を読み上げでもしたら、笑っちゃうわ!



>>475
なるならないの以前に、最初からそうよ?
クノイチって、ジパングで「女」を意味するくとノと一の組み合わせのことでしょ

え、その隠語である女性の忍者のこと?

それなら普通にイヤよ?
転職する気が無いって話もあるけれど、噂に聞くクノイチってジパングのイメージに合わないほど過激な印象があるのよね…ジパングって、慎ましい国だと思ってたのに
本物はもちろん姿なんて見せないでしょうし、こればかりは期待してもダメじゃないかしら



さて、そんな話をしていたら……

『グオー!!』

って遠吠えが聴こえ……は?

いや、何よあの大きさ…!そりゃジパングの人たちが怯えるはずね…!
アレ、に…着ぐるみで挑めって?無謀じゃない!……って言いたい筈なのに、なんとなく本気で殴ればなんとかなりそうな気がするのが我ながら怖いわ…
まあ、やってみるわよ…!

とりあえず1匹なのだし…りりょくのつえが、火を噴くわ!

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/25(Tue) 02:28
恒常的に防御無視できると楽だけど、そんなウマい話あるわけないよなぁ…

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/25(Tue) 15:55
賢者の年齢(age of sage)かと思ったら上げるか下げるか(age or sage)だったのね、なるほど理解した

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/25(Tue) 20:56
最初の1発もらうのはしゃーない!
バイキルトで力を溜めてから本気で顔パンしたれ!いや顔りりょくの杖や!

480 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/02/26(Wed) 21:55
ぐぬぬ、さすがに手強いわね…!

でもこれだけ殴れば流石に効いたんじゃないかしら?
スカラとバイキルトでねばりがちよ…!
(やまたのおろちを やっつけた!)

え?これって…剣?草薙って彫ってあるわね…装備はできないけど貰っておきましょうか

って、倒した……と、思ったけどアレは旅の扉?
逃げたってこと?逃がしはしないわ!



>>477
それはそう…というよりも、無い方がいいんじゃないかしら

もしそれが武器なら、悪人やモンスターにわたったら大変よ?
武闘家の会心必中ならその条件に近いけど……あの技は消耗が大きい上に習得するまでの鍛練が過酷なのだから、恒常的にとは言い難いわね
呪文なら魔法の盾とかでもない限り軽減する方法が無いけれど通用しないモンスターには通用しないのだし

楽をしたいって気持ちは私にもあるけど、こればかりはね…?



>>478
嘘でしょう?まあまあ長くやってきて、分からなかったの…?
まあ、進歩して良かった…わ、たぶん

ただその間違いの通りに考えるとすると…

賢者の年齢を上げ下げできるって話になってしまうのよね
魔法使いのお爺ちゃんも賢者になれたらみたいなことを言っていたけれど、賢者になれて若返りなんてウマい話はそれこそないと思うわよ?
思うのだけれど…

昔は若返りしたそうね?
賢者としての年齢って話ではなくなるけれど、昔の世界は不思議でいっぱいね!



>>479
もうちょっと早く言って欲しかったわ!

あ、でもやまたのおろちが逃げたから丁度いいかもしれないわね?
そうね、バイキルトで力を溜めて顔面を狙ってまっすぐ…
…残酷すぎないかしら?

今さら?それはそうね…
いやでも、流石にトドメは呪文で何とかしたいわ、炎を吐いてきたし多分マヒャドが有効よね!



さ、追跡するわよ!

……あら?
ここってジパングよね、確かヒミコ様の……そう言えばさっき、人影も見えたような?
ただ…殺気を奥から感じるのよね、念の為に中も確かめるわよ!

あ……そう言えば外国人は印象が悪いようだし、着ぐるみのままの方がいいのかしら?

ここは、前にやったみたいに謎のぬいぐるみとしてやまたのおろちを成敗しましょうか
随分手を焼いてくれたし、ジパングの人たちを安心させる為にも今度は本気中の本気でやるわよ!……そして、白いスライムの謎を吐かせてやるわ!
なんだか脱線している気もするけど…まあ、突入が先ね!

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/26(Wed) 22:32
ブーメランでおろちの首をいっぺんに攻撃できねーか?

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/27(Thu) 20:21
良いか魔法使いよ、異なる世界の戦い方の一つに部位破壊と言うものがあるのじゃ…
同じ場所を執拗に狙い、破壊や切断によりその部位を使い物にならぬように追い詰める…おぬしならできる、躊躇わずにやるがよいぞ
特に尻尾を切るのじゃ、それが役目である

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/01(Sat) 16:58
メタルスライムってどうしてあんなにHP低いんだろう?
逃げ続けたら体力もつきそうなのに

484 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/01(Sat) 23:17
ちょっと待たせちゃったわね?
殴り込みもとい、成敗の前に念の為に回復しておいたのよ!

それにしても、だけど……やっぱりヒミコさまが怪しい気がするわ
ほら、生け贄のことよ…最初は文化の違いのことを考えていたけど、やっぱり自分が治める民を生け贄になんてあり得ないと思うのよ
代わりとは言え王さまをやった身としてはなおさらね!

さぁ、仕切り直して突入よ!


突入してみたら……不自然に怪我をしているヒミコさま、状況証拠としてはもう十分なんだけれど…あら?頭の中に 声…?
ヒミコ『われの 真の姿を見タものは 貴様らのみ……。』
ヒミコ『クチを閉ザシ 大人シクしていれば 命は 見逃シてやろう。それで どうダ……?』

いいえ!化けの皮を?がしてやるわ!
……あと、そろそろ吐いてもらうわよ?白いスライムって何なんなのよ、魔物のアンタなら知ってるでしょ?

ヒミコ『よかろう……。ならば ここで 死ヌが良イ!…それト、何のことか話が見エん!』
シラを切る気なら本当に容赦しないわよ!
…あ、変身した……いえ、解いたって感じかしら?ここで会ったが百年目ね!

やまたのおろち『一片の血肉も残サず……食イ殺シてくれるわ!』
じゃ、ジパングの人には逃げて貰って…迎え撃つわよ!……まあ答えながらでも大丈夫よね、多分!



>>481
つくづく思うのだけど…そういうの、何でかできないのよね!

私も考えたことはあるのよ?やまたのおろちほどでなくても、大きいモンスターになら何回か当たりそうって
ただブーメラン自体、複数の敵を攻撃できるけれど後半は威力が下がってしまうし…
(魔法使いの攻撃! やまたのおろちに 400のダメージ!)
ほら、今ツインスワローで1つの頭には当てれたけど…すぐ戻ってきちゃうのよ

え?そんなことしなくても何とかなりそう?
お陰様でね!正直アンタたちの無茶な種地獄がなければ削りきれる自信なんてないもの
あと炎は普通に痛いわ!痛い、だけで済むのが我ながら不思議だけどね…

仕方ないから地道にりりょくのつえで削るわよ!



>>482
部位破壊……!?なんて言うのかしら…なんて、返せばいいのかしら…!
こう、やれるものならやってみたいって感じがするわね…!

やまたのおろち『…………。』

ほら!5つの首がみんな嫌そうな顔しているもの!
ただ、残念ながら……それなりに素早く動く魔物を相手に、私とかがそんなに都合よく同じ場所を狙うような動きはできないわ
それこそ尻尾でも斬ることができたら、動きが鈍くなりそうね…!

ただ勇者の仲間だから役目って言うのは受け入れるけど…なんとなく高級な蜂の蜜とかくださいって言われてもあげれないからね?…それより攻撃続行よ!



>>483
うーん、言われてみると何でなのかしら…?
そうね……強いて言えば、生き物としての作りが根本から違う、とか?

魔物だからって意味じゃないわよ?

ほら、メタルスライムって人間や毛のある動物みたいな仲間や、トカゲや鳥、魚とも明らかに見た目が違うでしょう?
見るからに金属!って感じの見た目よね…そんな姿になった理由は、諸説あるそうだけど
有名な説だと…スライムが金属を食べた結果ああなったって話があるの

そう考えると……金属の性質、硬さが手に入ったからとても硬いけれど、代わりに成長し辛くなったとか?
つまり、運動で体力がつくっていう性質はもう失われているんじゃないかしら

ただ特別な鍛え方をしたメタルスライムがより強くなるなんて話もあるし…正直、断定するには情報が足りないわね!



なんて話していたら、まあまあおろちも弱ってきたようね!

ここは>>479直伝のバイキルトで顔、はちょっと殴り過ぎた気がするから…>>482の方針を借りて同じ場所を部位破壊狙いで何度もブッ叩く!
題してバイキルトで部位破壊(できたらいいわね)…よ!
やまたのおろち『グ……グオォァァ……』
(やまたのおろちを やっつけた!)

成敗!……あ、肝心なことを吐かせる間が無かったわね?けど…
(魔法使いは パープルオーブを 手に入れた!)
思っていた以上の収穫があったわ!

ただ、これは……ジパングの人たちへの説明が色々と必要ね?ちょっと事情を話してくるわ!

そろそろ行き先を考えておきたかったけど、次回にしましょうか?
今は、ぬいぐるみを外して普通の魔法使いとして話してくるわ……このままだと、猫とおろちの戦いなんて変な話として伝わりそうだもの

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 01:12
甘醤油用意した甲斐があったわぁ(白いモチモチしたものを食べている)

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 03:40
ヤバいぞ、魔法使いちゃん…ロマリアとジパング戦争待った無しだ
ジパング人にロマリア料理を教えたら、あの連中…勝手にやっすい肉とケチャップで異常に具の多い変なソースを作りやがった!

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 07:41
我々はあなた方にとても感謝している…
我が国を脅かしたやまたのおろちはあやかしの猫によって討たれたと歴史書に書かれるであろう

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 08:35
ヒミコ様という絶対的な為政者を失った今、国が危ない…
こうなったら王に相応しい者を入れ札で決めるのはどうだろうか?
魔法使いさんも立候補する?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 15:18
ジパングでは今年がヘビに関連する年らしいぞ
その年におろちが倒されたのは意味ありげ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 20:43
あー、空飛びてえー

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 20:57
この国には雛祭りなる風習がありまする
貴女を模した雛人形を作ってよろしいか

492 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/02(Sun) 22:13
我ながら……よく誤魔化せたわ!
…お社に来た人の前でぬいぐるみを脱いだらなんか、更に驚かれた気がするのが気になるけど

それにしても、お社に泊まることになるなんてね
そんな場所だからなのかしら…アンタ、不思議な夢を見たんでしょう?魔の手を払いのけたとかなんとか言ってもらえたってやつ
これで3つ目のオーブなんだけど、残りも集めて祭壇?に捧げればいいわけね

どこの祭壇?とか気になることも多いけど、前進には違いないわ!



>>485
で、出たわね白いスライム…!

って、ええ!?潰した上に、焼いて、さらにソイソースをかける…!?
たしか「傷口に塩を塗る」なんて言葉があるそうだけど、ソイソースなんて塩より塩分キツいって聞いたことがあるのだけど…
そこまでするなんて、もはや拷問じゃない…!

ただ、不思議と…美味しそうに見えるのよね
まさか…そういう呪い!?こわっ



>>486
あ、それは本当にダメなやつよ…!

ロマリア人ってね?料理以外はけっこうダメなんて言われるの
でも、料理…特にパスタの扱いを間違えたりその自由を奪ったりした時は、兵士はおろか老人から子供まで洒落にならない怒り方をするそうよ…!
ただ、噂で聞いたのだけど…

けっこう、そういうジパングの謎料理って食べてみると美味しいって話もあるのよ
伝統軽視と見るか、革新と見るかは人それぞれってやつなのかしら?



>>487
あああ、遅かった……!

全部が終わったあとにね?
誰かが近くで何かを書いているな、とは思っていたのよ……すぐ訂正したかったんだけど、頭をとるのに時間が掛かったの!
…まぁ、やまたのおろちの危険が去ったことの説明ができただけでも良かったけど

魔法使い伝説があやかしの猫伝説になってしまったじゃない…無念!



>>488
私は遠慮するわ、そういうのはもうこりごりよ!

ただ、入れ札で…つまり投票制って言うの?そういうのは良さそうね
宣教師の人たちに民主主義って思想を習えばその辺は割としっかりうまくいくんじゃないかしら?
…なんとなく、うまくいくとアリアハンよりも凄い国になりそうな気がするわ!

神父様は「ビックリデース!」なんて言いそうだけど、新時代に進むいい機会なんじゃないかしら?



>>489
あ、確かエトって言う暦の考え方の1つね?

言われてみると、なんだか縁がある気がしてきたわ!
ヘビっていうだけで縁起が悪いとまで言う気はないけど、何か曰くありげな年に思えるのよね
それとヘビの前のドラゴンも大概と言うか…

そっちこそ何故かあまり意識しちゃいけない危険な何かを感じてしまうのよね
……一方で、どちらも神聖な側面もあるって言うからジパングは深いと言うか、不思議!



>>490
どうしたのよ、藪から棒に?

まあ、分からないとまでは言わないわよ
たしかに自由に空を飛んでみたいって時はあるわよね、私はルーラで疑似的に飛んでいるけれど自由にと言われると違うもの
でも生身で飛ぶのは大変と言うか…多分、かなり無理がある気がするの

それこそ大きい魔物でも躾けることができればと思うけど…いえ、それも難しそうね



>>491
へぇ、ひな祭り?
わ、私の人形なんてちょっと緊張するわね!

まあそれは構わないけど…たしか、それって女の子の成長を祝うとかのお祭りなのよね?
どうせなら……私だけじゃなく、戦士、武闘家、僧侶、商人、遊び人、賢者、盗賊、魔物使い、あと何よりも勇者の人形なんかもおすすめよ?
一種の神頼みや象徴になれるなら、みんな気にしないと思うわ!

生けにえを気にしなくて済む最初のお祭りだし、盛大にやって欲しいわね!



さてと…ジパングのことはもう大丈夫そうだし、そろそろ次に行きましょうか!
ここはキリが良く>>500!どこに行く?オーブはグリーン、ブルー、パープルとあって手元には最後の鍵があるの、商人の町も気になるところだけど…
だいたいの町は見た気もするし、サマンオサかまだ見ぬ土地の探索も必要よね

>>500の時に決めてちょうだい!それにしても白いスライムって…あら、ジパングの人?

……え?
スライムじゃなくて、OMOCHI?お米を潰して柔らかくした食材や調理法のこと…?
わあぁぁぁぁ!なにこの恥ずかしい誤解!こんなのずっと引っ張ってたの!?

(魔法使いは 逃げ出した!)

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 22:40
ほう!仲間を引き連れて魔王を倒す旅とは…。勇者とはまるで桃太郎のようですなぁ!

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 23:34
この話を後世に伝えねば!
その者は時に猫の妖怪や魔法使いの乙女に化け、火山にて八岐大蛇を光る杖…いや剣により調伏したと記そう!
名はジパングを救った勇気ある者…そうじゃ、ジパングを意味するヤマト…勇気のある者の意であるタケル…ヤマトタケル!
きっと流行るぞよ!

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/03(Mon) 19:44
「イヤーッ!」

誰か襲われてるのか!?

「イヤーッ!」「グワーッ!」

……なんだニンジャか

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/04(Tue) 18:25
ジパングの皆さんが勢揃いで船出を見送ってくれているぞ

497 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/04(Tue) 21:50
食べてみると…このお餅って美味しいわね!

ジパング以外に伝えるにはちょっと重そうなのが気になるけど…
あと、ジパングの名前をサマンオサと同時に出したあたり多分、ポルトガ王あたりはこれのことを知ってそうね!あまりほかの大陸の味に向かないから伝えてないのかしら?
あと、気に入り過ぎると乙女の敵といえるほど…重いわね、圧縮したお米だから?

まあいいわ、出向の準備を続けるわよ!



>>493
その桃太郎っていうのは?
ふんふん、へぇ?なるほど、ジパングにそういう英雄がいたのね!

それなら似ていると言えるかもしれないわ!

桃太郎を勇者、動物たちを仲間、鬼や妖怪を魔王や魔物たちとみなしたら殆ど同じね!
史実なのかは私にはわからないけれど、大昔に勇者と同じような運命をたどった人物がそういう物語になったとみるなら…感慨深いじゃない?
きっと、その桃太郎も立派な勇者の血を引いてたりするんでしょうね?

……え?桃から生まれた?
(魔法使いは しばらく考えこんだ!)



>>494
思っていたより大事になっているじゃない…!
いや、脚色するのはちょっと…その、困るわ!いえ伝承にまで口をはさむ権利はないんだけどね?

ただ、なんていえば良いのかしら…?
その逸話……さっき聞いた桃太郎とかの話もそうだけど、なんだかすごくしっくりくるわね!
神話や伝説は似るものって説があるそうだけど、ジパングで本当にそんなことがあったとか?

まさかね!



>>495
……え、反応それだけでいいの!?

ニンジャが姿を見せたこと自体が大事に思えるけれど…それ以上にあの掛け声はなんなのかしらね?
なんとなく、登場するだけで敵を倒せそうな凄みというか威圧感がありそうとは思うわ
確かに名無したちにニンジャ好きが多いのも納得ね!

ただ、やっぱりあの奇声はいろいろと気になるというか…嫌な感じがするわ



>>496
色々あったけど…皆さん元気で!

あとやよいさん、しっかり親孝行しなさいよ?
……何となく、婚約者の人が不憫なことになりそうな気もするけれど、そこは男性に頑張ってもらうとして
ジパングはもう大丈夫そうで、本当によかったわ!

この見送りに世界を平和にって形で応えないとね?
しっかりしなさいよ、勇者!



ただ…見送りしてもらったけれど、実は準備がまだなのだけどね!

きまりが悪いし、またお社に泊まるわけにもいかないからすぐ近くの宿屋にでもいこうかしら?
3つのオーブや鍵は…私が持っているから大丈夫だし、船旅用の補給だけで大丈夫そうね!
あと>>500!忘れてないわよね?行き先を考えておいてよ?

それじゃ、それまで>>302が言っていただいおうイカ…ではないけれど、イカ焼き自体はあるそうだから、食べてましょうか?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/04(Tue) 23:59
これは仕方ないと思うけどソロ攻略だと「かばう」も意味が無くなっちゃうよね

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/05(Wed) 12:47
昨日の夜だが、オレは確かにくノ一を見た!いろいろとすご…う、鼻血が!!

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/05(Wed) 15:32
とりあえず東の方に行ってみね?
サマンオサ大陸だけどその南の方にも何かありそうな気がするし

501 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/05(Wed) 23:35
出港したわけだけど…もう海で魔物に苦戦することもないから、ちょっと気が楽ね!

今のうちに地図と睨めっこでもして、土地勘を頭に入れておきましょうか?
というのもね、どうもサマンオサへの行き方がそもそもよく分からないのよね
これからその近郊までは行くわけだけど……地図の通りなら、高過ぎる山脈に囲まれているのが気になるわ

アリアハンに対するロマリアみたいに旅の扉でないと移動できないとかなのかしらね?



>>498
そうね、何をかばうの?って話になるから
もしも私とかが戦士の技で言うにおうだちを使えたとしても、ハッキリ言って意味は無いわ

いえ、そもそも魔法使いに使わせないでほしいんだけど…その話は置くとして
言っちゃうと、アンタの言う通りソロなのが問題ね!
におうだちとかによるかばうって動作も、戦術としてはまじめな選択肢の1つよ?でも複数が前提になるし、とっさに一般人をかばうとかならもう技とか言ってられないもの

やっぱり前を任せられる人がいると頼りになるんでしょうね?



>>499
どうしたの、499!傷は浅いわ、しっかりしなさい!
悪いのは頭だけよ!

うん…そうね、少し言い過ぎたわ

ジパングのニンジャ騒ぎの中の大きい謎の1つよね?
前に>>475も気にしていたようだけど…くノ一って、何故だか異様に女性としての魅力が張り出した感じのらしいっていうトンデモ説を聞いたことがあるの
だから私としては印象が悪かったの、ただの風評被害かもって思っていたけど…実物がいたとは

私はお近づきになれなくて残念なような、安心なような…複雑な気分ね!



>>500
ジパング方面から見て東ね?
そうね、地図を見た感じだとサマンオサの大陸…北東のあたり側にゼニゲバークがあるけど、確かに南の方はよく分からないわ

アンタの言葉でもないけど、最初に言ったようにサマンオサ自体が山に囲まれているようなのよ
だからと言って、大陸の南の方に何もないなんて考えられないものね?
まあ、仮に人が住んでいるようなとこが無かったとしても海路をしっかりと把握する為だけでも行く意味があるわ

キラキラ探しも兼ねつつ、南東へ進むわよ!



割と順調な船出ね!

ただ…オーブはグリーン、ブルー、パープルと集まってはいるけれど、残り3つは何も情報が無いのよね
それも重要だけど、ジパングみたいなことが他でも起きているとしたら見過ごせないわ
これからはもう少し注意して動きましょうか

今回はお願いも無いから、楽にしてなさいよ?じゃ、私は舵を見てくるから!

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/05(Wed) 23:42
どうだ?このスライムがでっかく描かれた布を海賊旗みたいに船に張るのは?

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/06(Thu) 10:01
メガンテなる呪文があるらしいが
仲間にそれを使わせる状況にしてしまっては勇者失格だな…

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/06(Thu) 14:05
甘えたい方?甘えられたい方?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/06(Thu) 19:57
船乗りの間で最近噂になっているが、海で幽霊船を見た!と
言う報告が相次いでいるんだ
魔物ならともかく、幽霊はなぁ……
魔法使いさんは、幽霊についてどう思う?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/06(Thu) 20:41
4人といわず9人くらいでパーティー組めたらいいのになぁ

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/06(Thu) 21:43
やべえ!酔い止めの薬補充するのを忘れてた!
このままじゃ船酔いしちゃう!

508 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/06(Thu) 22:26
ジパングから南東に進んでいるのだけど…ここの海、とにかく広いわね!

単に南に進むとアリアハンだけど、サマンオサ方面を目指すならもう少し南下して…
うーん?方角は間違えてはいないはずなんだけど…地図と実際の陸地の感覚が、どうも合わない気がするのよね
山脈のことが解決してないから上陸はないとしても、まずまっすぐサマンオサを目指すつもりで舵をとりましょうか

最南端から調べていくわよ、そのうちには人里もあるんじゃないかしら?
……もし見込み違いならルーラで戻ればいいものね、うん



>>502
スライムの柄の、旗?

うーん、男ってそういうの好きね
悪いとは言わないけれど、海賊を連想させるのってあまり良くもないと思うのよ
…賊は賊なのよ、気のいい船乗りやルイーダの酒場の盗賊みたいなケースもあるかもしれないけど

ただ海賊がいるなら、私たちより海の専門家といえるわよね…?
もし何か聞けるなら、いいんだけどね!



>>503
メガンテね、前に>>60も気にしていたけれど僧侶の呪文なのが意外よね?

全く同感よ、勇者としてもそうでしょうし魔法使いとしてもそんな状況を作らせたくないわ
ただ、呪文の性質上は仲間がそうと決めてしまったら多分、止めれない時の話になると思うの
そんな犠牲での勝利なんて敗北と同じだけど、勇者のためにって発想を理解はできちゃうのよね

そうならないためにも、私たちはしっかりしなくちゃね!



>>504
これはまた面白い質問ね……?
…うーん、相手次第とは思うけど

どちらかといえば、甘えたい方かしら
意外って思う?まあ、そうかもね
別に、お姫さま扱いしてほしいわけじゃないのよ?

でも余裕のある相手の方が落ち着くかなー、とは思うわね!



>>505
幽霊船ですって?…それは、穏やかじゃないわね

どう思うって言われると…カザーブの村やさいごのかぎのほこら、なによりもテドンの村で幽霊を見て戦ってもいるからね
…敵として戦うのなら、モンスターの一種と見なすわ
そして、無念の最期を遂げた人なら可能な限り成仏の手助けをしたいってとこかしら

あまり見て驚くとか出来なくなっちゃってるのよね、こう旅が長いと!



>>506
ええ、9人なんて多くない?
……と、私は思うけれども

仮に、馬車とかがあるとその人数もあり得そうよね
こう、先頭に1人いて左右に2人、後ろにも1人で四方を囲んでたり?
いざとなったら入れ替わるとかできると戦略が広がりそうよね!

ただ……なんとなく、なぜかゼニゲとかが嫌がりそうな気がするわ、なんとなくね!



>>507
ええ!?もう、なにやってるのよ!

とりあえず、遠くを見るようにしなさいよ?
でもできるだけ日陰にいる方がいいわ、日差しでめまいや脱水症状になったら手に負えないから!
あと大事なこと!絶対に、真水のところで吐かないで!

危なくなったら躊躇わずに船尾で戻しちゃいなさい!
もしくは、私がアンタを装備するわ!そしてモンスターにお見せできないものをおみまいよ!

想像したら嫌になった?なら少し理性が戻ったわね…ほら、水あげるからシャキっとしなさい



さてと、そろそろサマンオサのある大陸なのだけど…この辺が最南端ね?

正直、何もない僻地に見えるけれど…
……あら?西側には何もないけれど、少し進んだ東側の方に明かりがあるわね
サマンオサにはまだ遠いけれど、漁村でもあるのかしら?

位置の確認のためにもちょっと寄ってみましょう、下船の準備をしてくるわ!

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/07(Fri) 04:09
ちからのたねを食べると筋繊維が強化されるのか、それとも魔力補正で筋力が上がるのか
自分の予想は後者だけど、魔法使いさんはどう思う?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/07(Fri) 20:24
コンテニューしすぎるとそのうち死ぬことを恐れない性格になっちゃったり……?

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/08(Sat) 00:38
敵を知るために魔王側の視点になってみようぜ!魔法使いちゃんなら、この世界をどう攻める?

512 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/08(Sat) 12:48
……え?なに待って、また廃墟?

ああ、名無し…見つけたトコを見ているんだけどね
あばら家とまでは言わないけれど、あきらかに人を寄せ付けない漁村…というかお屋敷?って感じなのよ、ここ
しかもこのカカシや家の飾り……>>502の話でもないけどそれこそ海賊っぽくない?

男性「この先の家は 海賊たちの 住みか。近づかないほうが いいですよ。」
あ、これはどうも…ほらやっぱり海賊の家じゃない!

いや…さっきの人は、どういう立場なのかしら?
ただ海賊っていう割によく見ると外装を悪くしてるだけで、中はまあまあ清潔そうなのよね
ただ魔物の気配を少し感じる気もするし…ちょっとだけ、中を覗いてみましょうか

誰も居そうもないけれど、念のため…レオルム!
…なんだか盗賊になった気分ね、まあでもこれで人に見つかることは無いわ



>>509
これは……難しいことを聞いてくる名無しじゃない

後者じゃないと困る、と言いたいけれどね?
ほら…私みたいに結果としてたくさん食べてとんでもないちからを手に入れたはいいけれど、前者の場合だとしたら絶対に見た目に作用するでしょ?
でもこの通り、見た目に影響がないのだから魔法的な作用で…

今は透明だから見えない?そういうのはいいの!
それで、話を戻すけど

魔法の力の補正?と考える場合……
魔法の力が無尽蔵なんて話は無いのだから何かの拍子で途切れてしまう、とかだとそれはそれで困るのよね
魔法を抜きにしたお医者さんの知識とかでそういう分野の説明とか聞いたことないから、断定はできないけど

魔法かは分からないけどそういう成分がある植物…とだけ考えるしかないんじゃないかしら?
ある意味モンスターや魔法と同じよ?名無しの世界に無い種類ってことね!



>>510
こんな骸骨マークだらけのところで、忌まわしい伝説の知識について話すことになるとは…

アンタが言いたいのは、禁断の呪文デスルーラのことでしょ?
勇者やその仲間は…神々や精霊の祝福があるのか命を落とすような危険な目に遭っても不思議な導きで神の家、つまり教会に戻れたりするのよね
私も>>40のメタル狩り失敗をして>>43の時に体験したわけなんだけれど…

あれをわざとやるっていう手法ね
……魔法使いとしてはあんなの呪文じゃないって言いたいけど、まあ有名だから呼称については受け入れるわ

アンタの危惧するとおり、性格というか発想自体が良くないとは思うのよね

魔法使いのお爺さんから聞いたことがあるの、昔はルーラが今ほどの性能が無くてダンジョンの中で消耗した時にリレミトを使わない限り脱出ができなかったって
そこで適当なモンスターにわざと負けて、所持金の半分くらいを失い教会に戻るっていうんでしょ?
時代といえばそれまでだけど、そんな考え方をしていたら確実に病んでしまうと思うのよ

最悪なのはデスルーラがあることにかまけて、勝てない敵の戦い方を負けながら学習するって手法ね
平気に見えるかもしれないけど、痛いものは痛いし本当に命を失うかもって恐怖はあるのよ?



>>511
なかなかしっかり考えている名無しじゃない!
そうね、魔王の気持ちなんて理解したくもないけれどそれで止めたらただの思考停止と言えるわ

ここは魔王になったつもりで考えてみましょうか

私なら…ジパングみたいに他と交流の少ない土地には有力なモンスターを派遣してその土地の神の座にでも就かせるとか?
サマンオサみたいにオルテガさんに比肩する勇者が居る国は、政治的な手段で瓦解させる…王族の誰かを洗脳か入れ替わりでもできればベストで…あら?
えっと、あとは近場の町とかを見せしめに滅亡させたり…そのうえで、勇者の故郷を滅ぼ…

なんだか!ほとんどやられていたりやられそうじゃない!
確かに危機感のために考える必要のある大問題だったわね…!特にアリアハン攻撃なんて絶対阻止よ!



なんて話していたら、地下牢に到着よ!
大臣?「夜になると海賊が戻ってく…あれ?誰も居ないのになぜ…」

…海賊の家とは言え、牢屋に入っているから姿を見せる気にならなかったのよね
まあ、昼に気配がしなかった理由は分かったわ!
この人を助けるかは後で考えるとして…ここは、夜になるのを待ってみましょうか?今の時点ではただの家探しでしかなかったもの

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/08(Sat) 15:23
海賊といえば眼帯さ!
魔法使いちゃんもファッションとしてつけなよ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/08(Sat) 15:39
しかしネクロゴンドで父さんが死んでからもバラモスは何も行動しなかったのは何故だろう?
海を渡れるモンスターは地上では行動できない
飛べるモンスターはそう長距離移動できない
アリアハン大陸には雑魚モンスターしかいない
やはり旅の扉が封じられていたのが効いたのか?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/08(Sat) 16:41
海賊ってことは海で遭遇していたら襲ってきたかもしれんの?怖い

516 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/08(Sat) 23:00
あの海賊たち……少し見た感じだと、あまり攻撃的な気配は無いのよね

うーん、人間とはあまりことを構えたくないけど正直、情報は欲しいのだし…
ここは正直に直談判ね!
何かしら、オーブにつながることでもわかればいいのだけど…

(そして…)
海賊「そういえば昔盗んできたお宝の中にそれっぽいのが…」
海賊「どこへしまったんだっけ…?」
……おおらか!

話を聞いてみるとどうも、義賊の類のようね?
まあ……もちろんそれでも違法には違いないのだけれど、私がとやかく言う相手じゃないわ
それに忘れるなんてカンダタとかと違って、あまり物に執着してないのかしら…?

騙されている感じもないし、ちょっと話を聞いてみましょうか



>>513
うーん、確かに海賊ってそういう印象があるわ
なんでほぼ必ずと言っていいほど、眼帯をしている船員や船長とかがいるのかしらね?

って、私が?ファッションで?

えっと、眼帯をつけて……
我が名は魔法使い!すべての呪文を修めやがては魔王を焼き払う……とか、やらないわよ!?
流行りものに何でも手を出せばいいってわけじゃないと思うの

あと普通に不便よね、目が見えるのに片方を無意味に隠すなんて



>>514
あら、>>515の話が気になった?まあそうよね、バラモスの動きについては謎が多いもの

そうね、何も行動しないというよりは…
アリアハン攻撃っていうのは、私がそう予想しただけでバラモスの視点だとアリアハンに用が無かったって可能性もあるんじゃないかしら?
ルイーダの酒場のことをもしも知っているのなら、狙わないなんてことないと思うのよ

もしくは…抵抗する勇者やその仲間の旅立ちをあえて見逃して、私たちが希望を人々に与えたところでまとめて動く、なんて悪魔の発想をしているとか
いずれにしろ、バラモスの直接の動きが無い今のうちに準備をしないとね!



>>515
私もそう思っていたのよ

でも、どうも違うらしいわ
ここの海賊はいわゆる義賊、悪人からしか盗まないって方針らしいのよ…勝手な自警行為って意味では十分に悪いことだし、盗む悪人をどう決めるって問題もあると思うけれどね
脅威度なら見境が無い分、カンダタの方が危険かもしれないわ

どちらにしても、無暗に怖がらない方がいいんじゃないかしら?



うーん、名無しにはああ言ったけれど

怖がらない方が…というより、なんだか歓迎されているわね?これはこれで余裕があるみたいで怖いけれど、まあそこはいいわ
あら?
奥にいるの、女性?海賊にも女性なんて…あれ、どこかでそんな話を聞いたわね?

おかしら「女のあたいが 海賊のおかしらなんて おかしいかい?」

ええ、第一声がおかしいわ!

おかしら「ず、ずいぶんはっきりと……言ってくれるじゃない」

あ、いけない名無したちに話す調子で返事をしちゃっていたわ!
ちょっとフォローしてくるから、また後でね?まだお願いはないから、慌てず騒がず待ってなさいよ!

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 11:47
まほうのせいすいを飲み終えた後、空き瓶はどうやって処理してるの?

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 12:08
航海する上でそのふしぎなちずがあるとあまりに便利だな!
知り合いのコロンブって奴はバハラタを目指してたつもりでスー大陸に着いちまったらしいぜ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 17:58
カットラスって海賊のイメージが強いよね

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 19:54
バラモスって焼いて食ったら美味しいかな

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 21:17
ここからだとアリアハンが近いな
まさかバコタが海賊と何らかの関わりがあったなんてことは…

522 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/09(Sun) 22:08
おかしら「まあ、そんなところが気に入…」
あ、思い出したわ!
おかしら「話の腰を折らないでくれる…?」
あんた>>278って奴、知らない?
海賊の娘と名乗ってる女の子と会ったことがって、気にしていた…
おかしら「ブフッ……けほ、こほっ!へ、へぇ?そう、そんなのも居たようなそうじゃないような、どこで会ったの?ふーん、カザーブね、へぇ」
……髪を気にしてる、これは…身に覚えがあるパターンね!

あ、ちゃんと重要な話は聞いてるから名無したちも安心しなさいよ?
後でオーブ特有の光がどこかにあれば気づきそうだしもう少し家探しを後でやっておくわ!
一時はどうなるかと思ったけど、なんとかなりそうね!

それじゃ、応えていきましょうか!

おかしら「え、この部屋でやるのかい!?」



>>517
時代ねぇ?この辺は、パーティによっても違うんじゃないかしら?

私に関して言えば、空き瓶を集めているとこに持っていくようにしているわね!
別に、再利用がどうとかの話に正直こだわりはないんだけど……その辺にぽいって捨てるの、なんとなく抵抗があるのよ
アンタたちにマナーがどうこう言う気はないけど最低限、子供が走るようなとこでは捨てちゃダメよ?

あ…空き瓶と言えば、ジパングの人たちにガラス細工を驚かれたわね
貴重品と思ってゴールドで買ってくれたりしたなんて失礼な笑い話があるんだけど、こんなのにはさすがに引っかからないと思うのだけど…



>>518
そうね、これが無いと間違いなく変な迷い方をしたと思うわ!
地図や磁石がしっかりしていても海難事故はあるものだけど……モンスターのことも含めて、今のところは何もなく済んでいるのよね

バハラタを目指してスーに…?
もしかして、スタート地点はエジンベアかポルトガなのかしら……多分、海流や風にやられてどこかで方角を間違えちゃったんでしょうね
バハラタとスーだと植物や食べ物も、ついでにモンスターも違うからきっと苦労したんじゃないかしら?

でもその人、口がうまそうと言うか…間違えた先でもやることやってそうな気がするわ、なんとなく!



>>519
イメージが強いというより愛用しているみたいよ?

おかしら「船の上って何かと障害物が多いだろ?そういうとこでの取り回しがいいんだよ!」

ということみたいね!
用途によって武器の形が変わるのは万国共通なんだけど、割と何にでも使えるジパングのカタナとかの方が珍しいくらいじゃないかしら?
つくづく、腕のいい鍛冶屋さんが出奔したというのが惜しまれるわ



>>520
何でそうなるのよ!

いえ、うーん…もちろん倒した後にどうするなんてのは勇者が決めればいいことだけどね
でも力のある魔物ってだいたいやっつけるとその場で消滅したりするし……食べられたりするのかしら?
あともしかしてあんた…

>>22のカバって話からかば焼きでも連想した?
え、ダジャレを警戒しすぎ?アンタたちが割とふざけまくるからでしょうが!まったく



>>521
確かにアリアハンには海賊の船ならそんなに苦労せず行けるでしょうけど…その辺は?

おかしら「あのつまらない鍵で遊んでたヤツ?失礼な、あんなコソ泥みたいな真似はしないよ!」

ですって、まあ嘘は言ってないと思うわよ?
おかしらの言うように海賊たちと、こっそり物を盗んでいくやり口がメインのバコタだと多分、そりが合わないと思うのよね
変態もといカンダタとかもそうだけど、関わりと言っても協力とかより商売敵のイメージなんでしょ

いえ断定できるほど私も付き合いが長いわけじゃないけれどね!



なんて話していたら、屋敷の外の銅像がブルーオーブの時みたいに光っているじゃない!

多分というか間違いなく…
(魔法使いは レッドオーブを手に入れた!)
今回はとんとん拍子だったわね!たまにはいいことだと思うわよ?

じゃあ、長居しても難だから帰るわ!
今回はそうね…>>530
今までの話から言ってサマンオサがそろそろ気になるし、ゼニゲバークも見た方がいいと思うの

>>530の時に2択で選んでおいてちょうだい!

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 22:19
地面は丸くてぐるぐる回ってるとか言ってるやつがいたけど
もしそうなら球体の下の方の海の水が溢れ落ちるだろ。あり得ないよな

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 22:31
おかしらは本当に姉御肌だねぇ
魔法使いちゃんとは別ベクトルで頼り甲斐がある

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 23:50
ジパングで頂いた白米ってのも玄米もうまい

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/10(Mon) 12:15
おろち倒した時のくさなぎのけんがジパングの刀鍛冶製だったりして

527 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/10(Mon) 18:20
今日は海賊の家からちょっとだけ足を延ばして、ルザミの島に来ているわ!

あの後ね?おかしらに聞いたから来てみたのだけど…
住んでいる人まで「忘れられた島」なんて言うくらい、辺鄙なところね……まあ、静かだし余生を過ごすって視点なら良さそうだけれど
ただ何気にすごい情報があって驚いたわ

バラモスの城がネクロゴンドの奥にあり、その手前の火山にガイアの剣を投げ入れると道が開くんですって

ただ、なんていうのかしら…?
道というのが洞窟とか通路なのだとしても…地図を見る限り、バラモス城に直で行けるルートがあるようには見えないのよね
でも予言者って人が言うようなことだし、何かはあるんでしょ

火山にはアッサラームから行くのが近そうだけど、その前にガイアの剣を手に入れろってことね!



>>523
あら、ちょうどタイムリーな話じゃない!

アンタの言っていることと同じような話をしている学者さんが居たわよ?
まぁ、普通に考えるとそうよね…水が上から下に流れるんだから、もしもこの地面が丸いのなら海水がどうなるの?って話だし
でも、疑問を抱く感覚も実はわかるのよ

地面が私たちの考えているように平面だとしたら…なぜアリアハンの大陸からずっと東に進んでも、逆に西に進んでもそれぞれの反対側に必ず戻れるのかしら?

もちろん、丸い世界なのだとしたら何で地上のどこにいても水が下…もしくは空?に流れないの?って疑問があるから、それだけで丸いっていうのは無理だけどね
それとも、地面の地下深く…球体の世界のど真ん中にすべてを引き寄せている魔法の力でもある…とか?
仮にそうなら、魔王の目当てはその力だったりするのかしらね

……与太話だと思うけど、思っていたより壮大な想像になっちゃったわ!



>>524
それは思ったわ!
面倒見がいいっていうのかしらね?うん、姉御肌って言い方だとしっくりするわね!

でもあれで結構、女性らしいのよ?
海賊趣味だったり多少は乱雑にものが置いてあるとこもあったけど、それ以外は基本的に室内の管理も行き届いていたし…なにより身嗜みは手を抜いてなかったわ!
あれは…荒くれ者をただの腕っぷしだけで従えているって感じじゃないわね

女性なら、ああいうタイプこそ人の上に立って欲しいものだわ!



>>525
あ、ちょっとわかるかも!お米って不思議よね?

もしもお米だけだとちょっと物足りない感じがするけど……他の具材と一緒だと、とても食事が進むわ!玄米の方は消化にもいいようで、こっちはダイエット向きな印象ね
作る手間はあるけれど、特に白米はそれだけあればいいいって言えてしまうくらい栄養価がとても高いとか…だからなのかしら?
ジパングでは税金のことを年貢と呼んでいて、ゴールドじゃなくてお米で払うんですって

もちろんゴールドにも意味はかなりあるようだけど……土地の価値を決める重要な価値基準にしちゃうほど、ジパングの人たちはお米が好きみたいね!



>>526
うーん、残念ながら違うみたいね!

まず見た目は…意外にも私たちの使うような、どうのつるぎとかに似ているの
つまりジパングで見かけたようなカタナとはずいぶん印象が違うし……それに、やまたのおろちが飲み込んだのもかなり昔のことらしいわよ?
大昔のこととなると、本格的に調べないと無理だし素材がやけにいいのよね…

まさか神の時代の武器とか?
もしくはその後の、過去の勇者が居たという時代とか……いえその時期も、私からすれば神話の時代なんだけど

ともかく…くさなぎのけんの出自については、謎だらけってことね!



ひとまずこんなところね!
まだ時間もあるし……学者さんが使っていない時にでも、この望遠鏡っていうのでも使わせてもらいましょうか?
あ、それと>>530のこと忘れないでよ?

サマンオサに調査に行くか、ゼニゲの様子を見に行くかよ!…それじゃ、また後でね?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/10(Mon) 18:50
火山といえばオルテガ父さんが越えられなかった場所
行ったことはないのに因縁を感じる

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/10(Mon) 20:15
勇者、僧侶、魔法使い、盗賊の組み合わせはアリだと思う?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/10(Mon) 20:39
サマンオサに行こう!
ジパングと並ぶ大事件がありそうだ!

531 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/11(Tue) 19:02
なんだかパズルみたいねぇ……う、けしケシのトラウマを思い出すわ!

ああ、名無し…ちょっと旅の扉について考えていたところなのよ
私の場合なんと言ってもルーラがあるし、船での移動と併用することで長距離の移動って結構どうにでもなる部分があるじゃない?
だからあまり使ってなくて、どこに繋がるとかをあまり試してなかったのよね

アリアハンとロマリアの間は分るとして……まだほとんど試してないのだから、ロマリアから試すのが早いかしら?
え、別に久々にロマリア料理となんて思ったとかじゃないから!



>>528
ルザミの村で聞いた話を気にしているのね?

オルテガさんの動向は火山までの……としか、私たちは聞いていないものね
因縁の土地そのものじゃない、身構えるのは自然なことよ?
あのオルテガさんに限って装備や準備の不足による…なんてのは考え難いから、火山によほどの魔物が潜んでいたのかしら

それとも罠や不意打ち?……あ、ごめんなさい、嫌な想像をさせたわよね
こういうのは私が警戒しておくから、アンタはどっしり構えてなさい!



>>529
なんだかこういう戦略っぽい話、久しぶりな気がするわね!
先に答えてしまうとアリじゃないかしら?

戦士が欠ける分、勇者と僧侶が盾役をする必要が出てくる部分に不安があるけれど…
そんな難点を差し引いたとしても、魔法使いと盗賊が攻撃や妨害の呪文や特技に専念できるのはとても大きいわ
敵の数が少ないけど強い場合なんかは、勇者と僧侶にあえて攻撃を任せて魔法使いがボミオスやスクルト、盗賊はアイテムで補助するみたいな戦い方もできるわね

あと中期的に見た場合、盗賊のアイテム回収が強いわよ!

さらに長期的に考えるのなら……転職を駆使することになるけれど、それはどんなパーティでも同じね
その場合は私のように転職なしで進む方針よりも、最終的にどの職業に落ち着くかを考えた人たちでそろえるのがベストってことになるわ…まあ、当然かしら?
ただね?個人的な美学として言うなら、可能だとしても勇者は外したくないわ

ほら、前に>>25が言ってた大魔道士の逸話でも言ってるでしょ?「魔王を倒せるのは勇者の一太刀」って……そうあるべき、とは思うのよね



>>530
サマンオサね、了解よ!

私も前にポルトガ王が言っていたこと、気になっているのよね…ほら、不穏な気配って話
テドンやジパングみたいに交流がほとんど無い上に比較的、規模が小さいとこならまだしも…サマンオサはロマリアで王さまやってた時も名前だけは聞いたくらいの国よ?
つまりね…それなりにしっかりしてるはずの国が、交易の強いポルトガに「おかしい」って言われちゃっていることになるわ

ただの政情不安か、それ以上の何かがあるのかしら?
新しい国という時点で情報の宝庫でもあるのだしね、ここはサマンオサに向かうとしましょうか!



……で、実は冒頭に戻るのよ!

あらかたではあるけど、ネクロゴンドを除けばおおかたの国は廻ったはずなのよ
もちろん、まだ見落としをしている可能もあるけれど…主要な国の最後の候補のサマンオサへのルートに限れば海路じゃないと踏んだわ
だからね?

私が今ロマリアでおいしい料理を待っているのはただごはんの時間だからってだけで、それを目当てで立ち寄った訳じゃないのよ?
だんじて!

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/11(Tue) 19:37
あ!元女王様!お疲れ様です!
旅立たれてからもあちこちで活躍されているとのこと
あなた様はロマリアの誇りですよ!

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/11(Tue) 23:40
なんかロマリアはアリアハン以上に実家感できてないか?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/12(Wed) 21:27
カンダタをボコした頃が懐かしくなってくるな
あれが行方不明になってからこの辺りの治安も良くなったようだ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/12(Wed) 21:30
しまった!これやくそうじゃなくて『ヤク草』だった!

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/12(Wed) 22:26
スライムのおもちゃコレクションにハマった
特にこの金のスライム綺麗だろ?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/13(Thu) 18:10
このちいさなメダル欲しい?やだやだこれは俺が拾ったものだ

538 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/14(Fri) 14:33
今日はね……まさかの、牢屋の中からお届けよ!

サマンオサに来たのだけど……いきなり兵士がご挨拶に「牢にブチ込まれたくなければ」みたいなことを言ってきたりしたのよね
所詮は雑兵もとい普通の人だから、そこまでは流せるけれど…

女性「あんたあ〜 なんで 死んだのよお〜? うっ うっ……。」
商人「王さまの悪口を 言っただけで 死刑だなんて あんまりですよ!」
子供「ねえ もう 父ちゃんは 帰ってこないの? どこかへ 行ったの?」

仮に魔物じゃなくても、どう考えたって真っ黒で吃驚したわ!
収穫もあるにはあったけれどね?オルテガさんに並び称された勇者サイモンの血統、息子さんと会うことができたの!なかなか声の素敵なイケメンだったわよ?
そんな彼が言うには…

サイモンの息子「王さまがある時から人が変わって恐ろしい性格になってしまったらしい。」

まさか、ジパングと同じパターンかしら?
でも生け贄を要求してきたやまたのおろちの恐怖を煽る手法と違って、兵士たちは普通の人間のようなのよね…つまり殴ればなんとでもできるけど、人間同士の問題になっちゃうのが困る…!
そこでちょっと城内にレオルムで侵入したんだけれど……まさか、あれはいてつく波動?

謁見の間に近づいたら予想よりも早くレオルムが切れちゃったのよ!
王さまにあっさり見つかって牢に入れられたってわけ

まあ、アバカムがある以上は脱獄なんて簡単だし…ここは牢の中で改めて情報を集めましょうか!



>>532
誇りとか言われると照れるわね…!

ジパングとかで名前を勝手に使ったことをあの後に王さまに謝ったのだけど…
すごくおおらかと言うか別にいいって雰囲気だったのよね、大した問題じゃないと流されたのかと思っていたけれど…
もしかして…あの王さま、私たちの動きにちょっとだけロマリアの意向ですって風にしてたのかしら?

…だとしたらあの王さま、おちょうしものというよりぬけめがない性格だわ
まあ元女王としては……そうね、ロマリアにこれ以上、迷惑をかけないようにするから安心してくらして欲しいわ!



>>533
そうかしら?まあ、確かにロマリア料理は大好きだけどね!
あと関わった時間が長くて密度が濃いからかもしれないわ、冒険ならまだしもまさかの王室入りを果たしちゃったもの

ただアリアハン出身だっていうアイデンティティはちゃんとあるのよ?
今のところあんまり必要がないから顔を出していないけれど、やっぱりルイーダの酒場で午後をゆっくりしたいとか思うときもあるもの
甲乙つけがたいっていうやつかもしれないわね!

あと異国ってギャップが強いけれど私は結構ジパングも気に入っているのよ?
アッサラーム辺りも捨て難いし、そういえば一度も行ってないイシスなんかも気にはなるけれど…なじむって点ならアリアハン、次点でロマリアかしらね!



>>534
確かに!
……ただこう、アンタはちゃんと治安の話をしたいってのはもちろんわかるんだけどね?

私に言わせれば、あの気色悪い衣装を見なくて済むのは心の安定のためにも重要よ、なんでああも筋肉全開なのかしら…
あ!そういえばジパングにSUMOっていう裸の大男がぶつかり合うとんでもない格闘技があるそうね
まさかカンダタはそこからインスピレーションを得て半端に物まねをしてるとか?

……なんか違う気がするわね、ジパングの方のはちゃんとした競技みたいだし
何にせよカンダタに端を発する盗賊や人さらいみたいな事件が起きなくなったのはいいことよね!



ちょっと長くなりそうだから、今回はここで切るわ!

また少ししたら残りも応えるから安心して待っていなさいよ?
アバカム!……で、本当にあっさりと扉が開いたのに少し驚いたけれど、まず牢屋の人たちの話を聞いてみるわ
いえ、この手薄さ…兵士も本気で収監する気はないのかしら?

まあ、とりあえずいってくるわ!

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/14(Fri) 17:52
指先ひとつでダウンさ(自分が)

540 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/14(Fri) 22:10
思っていたより深刻だったわ!
どうやら一部の兵士たちも疑問は持っているようなのだけど、王さまの命令ってやっぱり重いのよ

でもわざわざ地下牢に来た意味はあったわね!…地下牢を進んだ先に、老人が居たのだけど

王「なに者かが へんげの杖で わしに 化け……ごほっ!ごほっ!頼む ニセモノのわしを 止めてくれ……!」
やっぱり魔物だったのね!
でも、魔物が使っているからなのかしら、へんげの杖の効力が切れる気配が無くて…
王「南東…の…… 洞窟……ごほっ! ラーのかがみ さえ あれば………」

ということがあったの

ラーのかがみと言えば……たしか、真実の姿を映し出すっていう乙女にとっては恐怖の神器よ!
……いやそんな話はどうでもいいわね!魔物の正体を暴くのに最適な、伝説のアイテムだと聞いたことがあるの
ここは、南東の洞窟を目指してみましょうか!



>>535
あ、さっそくアイテムの補充をしてきてくれたの?
そうそう、ヤク草よ!このなんだかアブナイ感じがする匂いがたまらな……いわけないでしょうが!

まあ…なんとなく、いつかこういう問題が起きそうな気はするけれどね

薬草って、食べるにしても塗り込むにしても……ただそれだけで「傷が治る」わけじゃない?もし上薬草や特薬草なら、なおさら
これ魔法抜きの学問で考えた場合、かなりすごいというか恐ろしいことらしいのよ
……ということは、毒消し草やまんげつ草あたりと組み合わせていったらいつかそういうヤクって感じの危険な使い方もできそうよね

もちろん、どの国の法で考えても死罪でしょうけど



>>536
何度か言った気もするけれど、男ってそういうの好きねぇ

悪いとは言わないわよ?確かに綺麗だし、可愛いと思うもの
でも私は移動しているからなのかしらね、かさばりそうな気がして置物の類はあまり持ち歩きたくないって感じてしまうわ
え?なら要らないアイテムをさっさと処分しろ?

ぐふっ
(魔法使いに 100のダメージ!)

はい、反省します…特に装備よね?
それに……よく考えたら、なんでぬいぐるみの時とかあんな格好でアイテムをたくさん運んでたのかしら
アンタのスライム、船の寝室とかになら好きなように並べなさいよ、共有スペースじゃないならもういいわ



>>537
いや、別にとったりしないから安心していいわよ?

そういえば私は重視していないけれどちいさなメダルって本当に不思議よね
貨幣経済がゴールドに統一されたのがかなりの大昔だそうだけど、そういうお金とかでもなくそれでいて世界中にあるのは何でなのかしら
……前に記念硬貨とかの類と予想したこともあるけど、実はもっと歴史が古くて神話の時代のだったりするとか?

まあ、なんにせよ大事に持っているといいことがあるんじゃないかしら?



>>539
うーん、アンタがショックになってどうするのよ

武闘家が好きそうなそのセリフを言いたくなるの、わからなくもないけれどね
指先っていうことは……ちからじゃなくて、急所とかを刺激してまひやダメージでも与えるってイメージなのかしら?
仮にそうなら、どう考えても複雑な技巧によるものだから……魔物じゃなくて相当な苦行をした人間の武闘家のみが使えるみたいな印象ね

……そういえば、信じがたい噂を持ってくるならカンダタがそんな技を使う世界っていうのもあるそうね?
仮にそうなら私では勝てないから、危なかったわ…!



うーん、話しながら廊下からの地下道を出たら墓場っていうね…!

何が化けているか知らないけれど、ラーのかがみを探してニセモノの正体を暴くのが目標になるわね
行き先は南東の洞窟…あ、地図で見た感じそんなに遠くなさそう!
さっそく行きましょうか!まだお願いは無いから、今回も普通に進むわよ?

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/14(Fri) 23:42
ヒミコの正体はその鏡で暴けたのか?
今となっては知る術がないが

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/15(Sat) 12:51
もし脱獄する代わりに人質を一人置いてく必要があるとしたら
俺が牢にいるから魔法使いちゃんに全部任せるね

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/15(Sat) 18:09
世界で一番美しいのは誰かその鏡に聞いてみるか

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/15(Sat) 20:34
風呂って長く浸かりすぎると逆に良くないんだっけ

545 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/15(Sat) 23:19
準備のための買い物ができて良かったわ…脱獄騒ぎになってないあたり、兵士も相当に余裕がないのかしら?
なんにせよ、まずは南東の洞窟よ!

それにしても……この洞窟の名前にも、ラーってついてるのが目に付くわ
なんとなくだけど、響き的に砂漠っぽいと感じるのはなんでかしら?…砂どころか、この鬱陶しい毒の沼地にしか目がいかないのに
まあ…トラマナが使える私には何の問題にもならないのだけどね?

いつも通り慎重に…あら?なんだかやたらと宝箱が目に付くわね
こういうところもピラミッドの嫌な部分を思い出すから実は超古代に繋がってたか、ここも砂漠だったりしたとかなのかしら…考えすぎ?



>>541
そうね……多分だけど、無理なんじゃないかしら?

サマンオサにいるのが何なのかは今はわからないけれど、へんげの杖を使っての成り代わりなんでしょう?
対してやまたのおろちは自前の能力で変化をしていたの…恐らくだけど、術の扱いって点ではへんげの杖の使い手よりもはるかにやまたのおろちの方が優れていると感じたの
本来の姿の時に呪文は使えないみたいな変な縛りでもあるのか、なんとか倒せたけどね

多分、ラーのかがみで見抜けるか見抜けないかが変化の術の精度の指標になるんじゃない?



>>542
いやいやいや……勇者を残してどうするのよ!
でも実質そうしたようなものというか、結局は私が行く流れなのねもうわかっているけども…!

それはともかく……身代わりの人質、ね
なんというか…身代わりって時点で良くないとは思うけど、そういう種類の話をゼニゲが極端に嫌っていたのよね
もしかして、身代わりって商人にとってのタブーとかなのかしら?

真相についてはそのうち聞きに行くとして、待たせているつもりで急いでみるのもいいわね!



>>543
え、アンタにそういうメルヘンな趣味があるとは思わなかったわ
意外とロマンチストな性格なのかしら?

それで…ただ美しいどころか、世界で一番?
うーん……有名なのはイシスの女王様かしら?お目通りしたことはないけれど、魔王ですらひれ伏す美しさなんていう評まであると聞いたわ
ルイーダの酒場の冒険者としては、ルイーダさんって言っておかないと色々と角が立つけどね!

あとは、世界中のお姫様から候補を探す方が早いんじゃないかしら?



>>544
んん?唐突にどうしたのよ、アンタって風呂好き?

実は私もジパングで買い物していた時に、温泉ならこっそり体験済みだけど…
まあ、長湯したくなるのを分からないとは言わないわ!
ただのぼせてしまったり、水分が抜けて脱水症状になんて話はよくあるからアンタが聞いたのはその辺の話じゃないかしら?

ちょっとサマンオサだとそんな空気じゃないし、色々と落ち着いたらどこかで長湯っていうのもいいわよね
お風呂の後のごはんが……いけない、ついついその気分になっちゃったじゃない!



うーん?…話していて思ったのだけどね?

この洞窟……冒頭でも言ったけれど、なんだか不自然に宝箱が多くない?
ラーのかがみを探している以上は積極的に漁りたいけれど、どう考えてもなにかありますよって風に見えるでしょ?
インパスの呪文なら危険かは分かるけれど、魔法の力も魔法力を回復するアイテムも無限じゃないし

ここは……>>550
片っ端から開ける、インパスを使いまくる、それらしい宝以外は無視ってとこかしら?どうするのが良いと思う?宝箱以外に困る要素がいまのところ無いのよね

>>550の時にどうすればいいか教えてちょうだい!

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/16(Sun) 17:20
宝箱といえばピラミッド思い出すな
せっかくだしもっと色々探索してればよかったか?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/16(Sun) 22:58
攻撃力が強烈なヤツとザラキを使ってくるヤツ、どっちが厄介だろう?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/17(Mon) 12:16
俺はきっと毒なんて効かねぇ体質だぜ!

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/17(Mon) 13:30
この世界での一人旅って割とポピュラーだったりするのかな?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/17(Mon) 16:54
ここはガンガンいこうぜ!片っ端から開けよう

551 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/17(Mon) 22:28
さくせんはガンガンいこうぜね?
……まあ実際、思い切りがいい方が正解な時もあるってことかしら

さてと、方針が決まったところで片っ端から宝箱を蹴り開けていくわよ!
どうせこんなのいつものパターンだしアイテムがそうそう壊れることなんてないものね!
そこらのご家庭の壺やタルを壊すよりも心が痛まないわ!

というわけにはいかないから普通に開けていきましょうか!



>>546
うーん、ピラミッドについては私はやりたくないわねぇ

価値のある宝物もあるかもしれないけれど、あそこお墓みたいなものでしょう?
最近では墓ではない別の何かだみたいな説もあるそうだけど……どちらにしても、なんだか縁起が悪い気がしてならないのよ
なにより一番の目玉がまほうのかぎって時点でね

多分こっち…>>247が持ってきたほしふるうでわ以上に有用な品なんて、無いんじゃないかしら?



>>547
そうね、こういう時は両方の特徴を並べてみましょうか

まずちからが強い方の最大の特徴は、MPに関係なくいつでもその威力を出せることね
そして…あ、ちょっとごめんね?てやぁぁぁぁぁぁ!
(魔法使いの攻撃!会心の一撃!とおりすがりの がいこつけんしに300のダメージ!)

という具合に会心の一撃があることよ、モンスター側からのは痛恨の一撃ね!
難点は敵の守備力によっては会心の一撃以外に決め手が無くなることね…あ、ちなみに今のは偶然だからつねに出せることを期待しないでよ?

対するザラキの場合、何と言っても一気に敵を全滅させられる可能性が売りね
敵にとってはまさに悪夢よ!多分、うんのよさが最高でもやられてしまう時はやられてしまうんでしょうから、敵のザラキの使い手は優先的に倒したいわね
ただ、ちからと比較するのならMPの消費がネックになってしまうの…特に何故か使える僧侶のMPがザラキのために切れるのは困るわ

だから総合的には攻撃力ってことになると思うわ



>>548
何をバカなことを…と言いたいけれど、絶対に無いと言えないのが怖い話ね

人間では考えにくいことだけど…それでも、うんのよさが極端に高いラッキーパーソンならそういうこともあり得るわ
あとは毒事態を防ぎやすくなるアクセサリーを装備することで対策はできるわね
体質って話からは外れるかもしれないけれど、そういう条件を引き当てるのも広い意味ではうんのよさかもしれないもの

とは言え、過信はしない方がいいんじゃないかしら?
間違っても毒を一気に飲むとか、変なことはしないようね



>>549
言われてみると……変なところで一人でいる人たちを見るわよね?

ポピュラーと言えるかは疑問だけれど、無い話では無いのかもしれないわ
その中でも、戦えるとは思えないような人たちがそれをやっているのは謎ね……もしかして、モンスターと遭遇しないで済む対策のノウハウでもあるのかしら
平和な世界だったら気ままな一人旅って言うのもアリかもしれないわね

自由気ままな一人旅のために魔王討伐を…あれ?なぜかしら
この方針だとあまりやる気が出ないというか、もう達成しているような気分になってしまうのは…



>>550
暗いよー!怖い……なんてやらないからね?
(魔法使いの攻撃!ミミックに105のダメージ! ミミックをやっつけた!)

え、流行りものを警戒し過ぎ?ならいいわ
節約って点ではどうかと思ったけれど……ゾンビキラーや7921ゴールド、せかいじゅのはとか無視できないアイテムやゴールドが色々とあるのはナイスよ!
それでもミミックが多すぎだけどね!

え、ザラキやキツいダメージで追いつかない回復をどうしているか?
答えは簡単よ、それこそ怖いから手持ちの回復アイテムが切れそうと思ったらルールで買える!そうね、卑怯とは思うけれど…いい時代になったわ!



そんな訳で地図を埋めるように行ったり来たりのような行軍もとい攻略の真っ最中よ!
さあ、次は気に入らないミミック?叩いてやるわ!
アイテムなら嬉しいけれど、いったい何が出…

(魔法使いは ぬいぐるみ を手に入れた!)

ええ……ここでも手に入るの?まさか>>555また装備しろとか言わないわよね?
私の明日はどっち…!

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 13:18
腹減ったなー
料理にくろこしょうかけて食べたいな

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 19:06
盗賊の手も借りたくなるけど、ここは頑張って宝箱と格闘するか……!

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 21:42
けっこう色んな国を見たけど冒険が終わったらどこで暮らしたい?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 22:14
これはぬいぐるみを着ろという神のお導き
さあ、着るのです!

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 23:30
なんか鏡が宝物ってのもそれっぽいな。ジパングっぽくない?

557 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/20(Thu) 14:45
ちょっと待たせちゃったわね?
何しろこの宝箱の数だから、片っ端から叩くのに少しかかっていたのよ

それにしても、後でも応えるけど……>>555の件ね?なんというか、そんな気がしてたわ!
この姿、地下の湖の祭壇にあったラーのかがみよりもある意味で運命的な出会いな気もするしね
(魔法使いは ラーのかがみを 手に入れた!)

ニセモノの分際で人間の兵士を使うような魔物だし、やっぱり夜襲が無難かしら?
これが税金の納め時ってヤツよ!……なんか間違えた気がするわね!



>>552
え。ここでバハラタかポルトガまで戻れって言うつもり?
たしかに腹ごしらえは必須なのだし、ルーラがあるから私はそれでもいいけれどね

それにしても、だけど…
今にして思うと、くろこしょうだけで船をもらえたってかなりすごい話じゃないかしら?
ポルトガやロマリアでは作れないのだから、似たものをアッサラーム辺りで入手できれば上等って考えると価値があるのは理解できるにしても…

ここまでになると、魔物の問題が無くなったらこれはこれで争いの種になりそうな暴利ねぇ



>>553
仮に盗賊が居ても、インパスを使うのは私なのが悲しい話ね

それに思った通りというか、罠だらけだったわ
アイテム、アイテム、だいぶいいアイテム、その後にミミックとかになると……温厚な私でもイラっときたわよ?
お前はじゃじゃ馬?うるさい、今そういうのいいの!

ただ何かを守る防衛手段としてはけっこうアリなやり方とも思ったのよね
ほら、一度、王さまをやっていた身としてはそういうセキュリティな部分には目が行くのよ



>>554
前と似たような話になるかもしれないけれど…結局はアリアハンに落ち着くかもしれないわ

もちろん、今まで見てきたどの土地にも魅力はあると思うのよ?
でも一時の感動の大きさや好き嫌いを除外して、住むってことだけを考えた場合は……やっぱり住み慣れた環境って言うのが大きいと感じてきたわ
なんだかんだ言って地元だもの

あと夢のない話をすると、ちょっと何かが欲しいくらいの気分な場合ルーラで半日もせず終わることに気付いたというのもあるわね!



>>555
導きなのかはともかく、宝箱を開けた時点でこの展開を感じてはいたわ…

何が一番こまるってね?
このぬいぐるみって、まあまあ強いってことよ……実は下手なローブとかよりは強いのよね、さすがに戦士の防具とかには及ばないにしても
なんでこんなのが強いのかしら…どこの世界に着ぐるみで危険な敵と戦う勇者やその仲間が…ん?

居ないわよね?多分…
なんでか居そうに感じて複雑だわ!



>>556
そう思うのも当然かもしれないわね?ジパングに限らずって話にはなってしまうけれど…

鏡を神秘的なものとみなす話は世界中にあるわ
歴史的に見て鏡ができたばかりの段階なら、どう考えても貴重品だし……魔法の力も関わってくるのなら、神話の重要な位置にきても不思議じゃないわね
アンタがジパングのどの話と重ねたかまでは私には分からないけれど、ジパングにもそういう特別な鏡があったとしても不思議とは思わないもの

鏡だけじゃなく…やっぱり剣とか?
ちょうどジパングの、このくさなぎのつるぎのような…危険な生物の象徴とされるドラゴンと因縁のあるこの剣とかと合わせて、王さまの象徴になるのかもしれないわね!



なんて話していたらやっと地図を埋める勢いで宝箱のチェックが終わりよ…!

この洞窟には特に危険な相手はいなかったけど、その代わりに作業が多かった気がするわね?
まあいいわ、いずれにしろラーのかがみが手に入ったのだし今度はいよいよサマンオサ王のニセモノの成敗よ!
とは言っても腹ごしらえが必要よね……>>552も限界そうだし食事をしてから夜に乗り込みましょうか?

今回はお願いもないから、今のうちにしっかり英気を養っておくわよ!

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/20(Thu) 21:12
ぬいぐるみに金のリボンを巻いてあげよう♪

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/20(Thu) 21:16
ウチの食堂で食べてくかい?
おやおやアナタ、ずいぶんまん丸と大きな体してるねぇ
たっぷり大盛りにしとくよ

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/21(Fri) 00:07
私はダーマで修行した武闘家アル
得意料理のチャーハンにくろこしょうかけたいアルネ

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/21(Fri) 18:24
やっぱり寝る時は仰向けが一番?

562 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/21(Fri) 23:00
突入前なのに、ちょっと困ったわね…!

今のサマンオサはともかく、今回はちゃんとしてる…つまり、他の国のお城に行くわけじゃないでしょ?
で、いちいち装備の切り替えをしているのが面倒だったのよ
そう思っていたらつい、やってしまったわ…

バハラタで食事をする時に、このままでいっちゃったのよ!
まあ獣の姿だの妖精の亜種だの子供向けの催しだのと誤解されるわね……完全に自業自得なのが悔しいけど!



>>558
冒頭の(主に後半の部分)はアンタのせいね…!

おかげで無意味に女性受けが良かったわよ?
まあ、尻尾を見る分にはかわいい気がしなくもないけれどね
それに単純に新品だから見栄えが良くなるって言うのもあるのかしら

あと案外これでもいいのかもって思ってきたわね…!
流石にこの姿なら、外交問題も何もないもの



>>559
いいわね!ここの食べ盛(>>552)にくろこしょうのガツンと効いたのをお願い

でもマダム、かなり語弊のある言い方をしないでほしいわ!
これは、着ぐるみ!そしてまん丸と大きな中身は寧ろほっそりよ?
何故なら…これやっぱり、汗でか痩せてしまうのよね

……まあ、こう言って食べれないわけでもないけれどね?



>>560
武闘家という時点ですごく仲間に欲しいけれど、そっちに飛びつくの?

くろこしょうがそういう重めの料理と相性がいいのはわかるけども
それにしてもこう、なんていうのかしら…?
そのアルって語尾、不自然なほど武闘家であることとチャーハンが好きそうなこととマッチしていると感じるのよね

そんな文化圏は無いはずだけど、私が知らないだけで地方かどこかの時代にはあったのかしら…?



>>561
いえ、どちらかと言うと横向きの方が落ち着くかもしれないわ!

アンタは回復体位って知っているかしら?
横になって腕を直角に曲げて寝るポーズなのだけど……アレが呼吸が一番おちつくの、寝れば何とかなる程度の病人にもお勧めよ?
ただし僧侶や賢者とか回復の心得のちゃんとある人の指導が何かあれば、ちゃんとそれに従うべきだけどね!

あとは…言ってしまうと状況によるわね!
最悪の場合、座って寝るって言うのもあるわよ?特にピラミッドの時とか…

あれ?なんだか思い出してみるとけっこう、サバイバルな生活してたわね私…!



さて、食事とお話に満足したところで…!

宿屋で夜になるのを待ってからサマンオサに乗り込むわよ?
本来の王さまの証言や町の人たちの様子から見ても、魔物の成り代わりなのは間違いなさそうね!
今の時点で相手が何なのかがわかっていないのが少し、気がかりだけど…戦力的には正直どうとでもなりそうな気がする自分が怖いわ…!

ここは>>565

ラーのかがみは乗り込む時に使うとして、正体を見せるはずのニセモノになんて言うのがいいと思う?
ほら、ニセモノとは言え王さまでしょう?だからバシって言ってやるのもいいかと思ったのよね
いい?>>565の時に教えてちょうだい、言ってみるわ!

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/22(Sat) 16:23
お疲れサマンオサ!

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 17:47
正体を隠している者同士どんな戦いになるだろう…?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 18:16
格好良いセリフを言おうとするも!
正体がキモかったのでそのままかそれ以上の罵倒をしてしまい!
相手の心に会心の一撃を与えてしまう!

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 19:07
これは勝ったな、風呂入ってくる!

567 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/23(Sun) 21:07
ふっふっふ…我ながら完璧な台詞回しが思いついたわ

これなら>>565の指示を待つまでもないわね…
きっと伝説の大演説として記録されるに違いないわ!
先のに答えてから、早速、乗り込むわよ!



>>563
ええ……ダジャレ、にしてもそれはどうなの?

と言っても、ダメ出しをするほど私も精通している訳じゃないのだけどね
でも何故かここでは頻繁に聞く機会があるから、もう少しひねりが欲しいと思ってしまうのよ
慣れって怖いわね!

まぁ、戦いの前の緊張感が少しほぐれたけれどね?



>>564
実はね…少し相手を侮っていたから、勇気を持つ意味でもこの着ぐるみがちょっとありがたいのよ?

なんのことかって、いてつく波動よ…いえ規模が小さいし、いてつく波紋の方かしら?
レオルムを見抜けてそんな技を兵士たちにも気付かれないように撃ってくる辺り、やまたのおろちと同等かそれ以上の使い手かもとは思っていたの
怖いとまでは思わないけれど、それでも油断はできないわね

こういう時は相手のペースに飲まれないことが大切ってわけ!
それにレオルムやモシャスと違って、ぬいぐるみを着ているだけなのだからいてつく波紋もラーの鏡も私には意味がないのよ

この勢いのまま、乗り込んでやるわ!



>>565
そうこうしていたら着いたけれど、裏口から簡単に入れる辺り警備に問題ありね!

王?「だれじゃわしを起こすのは?むにゃむにゃ……。明日にせい。明日に……。」

余裕すぎなさい!?コイツ!
なんだか腹が立ってきたわ、さあ、正体を見せなさいよ!
(魔法使いは ラーのかがみに サマンオサ王の姿を 映し込んだ……なんと!鏡には恐ろしい…)

ボストロール「見〜た〜n」
う……うわああああ、恐ろしいデブのハゲが!ムリムリ嫌嫌嫌キモい!

ボストロール「この姿を見られたからには生きて帰すわけには…」
ごめんなさい無理、喋らないで!生理的に無理だからもう殴り始めるわよ!
(ボストロールの心に???のダメージを与えた!)

なんだか未だかつてないほどひどい理由で戦いを始めた気がするわ…ちょっと涙目なのがかわいそうだけど、容赦しないわよ!



>>566
ちょっと、今、頑張って叩いているんだから勝手に勝たせないの!

と、言いたいけどなんだか思っていたより手応えが無いというか…
割と早く済みそうね!
心に傷をつけるのは良くないけど、国ごと大勢の人々を苦しめたり命をなんて論外すぎるもの

こんなのはとっととけりをつけて、それこそお風呂に入りたいわね!



なんだか……時代的にあまり良くない戦いをしている気もするけれど!

種が割れてしまえばちょっと補助呪文が強いだけの力ばかね!
(ボストロールの心に…)
い、今のは仕方ないでしょ!?

じゃあ、ちょっと次回までには畳んでおくわ、また後でね?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 21:33
グッ!こういう敵相手の時こそスクルトが欲しい!

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 21:40
何がボストロールだよ
下っぱより先にボスが出てくんなよ!

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 23:42
ジパング製のくさなぎのけんはここでも大活躍だな

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 23:47
ところでライ麦パンは食べたことある?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/24(Mon) 12:40
トロールめ!このっこのっ!!露出スタイルはカンダタだけで十分なんだよ!ダイエットしろーっ!

573 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/24(Mon) 19:00
ボストロール「その程度の(口の悪さによる)強さでは……われらが魔王 バラモスさまには…」
(ボストロールを やっつけた!)

後半はほとんど悪口合戦だったわね…!
まあ、これで長い間 人々を苦しめていた王の正体はこのキモデブもといボストロールだったと証明できたわ!
そこに落ちていたへんげの杖を見せて、地下の王さまたちを助ければ色々と不問ってことでいいわよね?

この真実はすぐにサマンオサに広ま…

「王さまに化けていた変態は 猫の化け物により退治された!魔法使いは騒然とするサマンオサ城で一夜を過ごすこととなる。そして…」

いや誰よ!いろいろとはしょって伝えた奴は!!



>>568
そうよね?もちろん使っていたわよ!

……え、まさか忘れてないでしょうね?
スカラや、スクルトは!魔法使いと、賢者の呪文なのよ!
何故か僧侶の呪文と思っている人がけっこういるのよね、いえ正直なところ私もそう誤解していた時期があるけれど

まあ…逆にルカニやルカナンの方が僧侶の呪文なのが不思議、とは思うけどね?



>>569
あ、やっぱりアンタもそう思う?

そうなのよ、名前の漢字からしてボスでないトロールが居ないと不自然なのよね
調べた感じだとネクロゴンド周辺が怪しいようだけど、ボスの方を何とかできたあたり普通のはきっとここまでの力は無いと思うわ!
ただ、普通の方は複数で襲ってくる可能性があるのだからそこだけ要注意かしら?

まあ…あばれザルよりちょっと危ないくらいとは思うけど



>>570
あ、ちゃんと見ている名無しじゃない!

そうなのよ、上でも言ったけれどスカラとかで守りを固めることは私ができるの
けどあのデブは生意気なことにいてつく波紋を使えるから、守りを固めているだけだとじり貧になってしまうのよね
そこに、ルカナンの効果があるくさなぎのけんが光るのよ!

もしかしてそういう効果を嫌って、やまたのおろちが事前に飲み込んでおいたとかなのかしら?



>>571
え……本当にとうとつね!

うーん?あると言えばある、のかしら…?
たしか堅めな種類のパンよね?そうなのだとしたら、食べているかもしれないけれど…実はあまり食材に頓着していないのよ、私
それに、そんなに大食いな方じゃな…種や木の実?その話は忘れて!

過去に食べたたかだとうろ覚えになってしまうし、食事の時にどんなパンがあるかでも気にしておきましょうか!



>>572
あ、だいたいそんな感じよ!

いえ今にして思うと種族的な体質への言及だった気もするから、そこは失礼かもしれないけどね?
それと…どこかで聞いたことがあるのよ、細マッチョなオークが居るって
仮にそんなのが居るとしたら、効率的に力を鍛えているうえに知性もあるんでしょうから…ボストロールなんかよりよほど危険な怪物かもしれないわ

ただそんな仮定の話はともかく、よ?
ボストロールに限って言えば、サマンオサの人々を苦しめて超えていたただの化け物って評価だけで十分ね!



一部の兵士にちょっとだけ罵倒の嵐を聞かれたのか退かれている気がするけれど…王さまがみんなに説明をしてくれて事なきを得たわ!それとね?
(魔法使いは へんげの杖を手に入れた!)

厄介払いな気もするけれど、なんだか貰えたわよ?
MPを消費せずにモシャスを使えるって程度かしら…でも、モシャスと違って戦闘では特に役に立つわけでもないのよね
それより……サマンオサを助けることができたのは良かったけど、オーブの手掛かりにはならなかったわね

え、不思議な夢を見た?老人と魔法の杖…死者の骨とさまよえる船、大地のつるぎと火たぎる山??

火たぎる山は例の火山で大地のつるぎは響きからして勇者サイモンが持つガイアの剣のことよね
でもそのガイアの剣をどこで探すって話なのだから…さまよえる船が気になるとこかしら…?
でもそれなら老人が何で唐突に出てくるの…?

ちょっと手づまりな感じがあるわね、情報収集も兼ねてゼニゲのとこにでも行くべきかしら?
それとも老人の方を探してみる?あ、でも長いこと船から離れていたし様子も見ないと…>>575!どっちに行くかだけ考えておいてね!私は船を見てくるから

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/25(Tue) 17:08
ブレナンの息子、あの子きっと強くなるぞ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/25(Tue) 18:11
折角ですしゼニゲさんに会いに行きませんか?
久しぶりにあの子とお話したいです

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/25(Tue) 19:35
なんかくしゃみが出て鼻水が出るぞ…
くろこしょうでもこぼしたか?

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/25(Tue) 20:03
仲間のよしみでゼニゲの商売手伝ってあげたい
でも町作りって何をやればいいんだ
とりあえず宿でも置いとけば…

578 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/25(Tue) 22:03
じゃ、方針が決まったところで移動しましょうか?
ぬいぐるみじゃ紛らわしいから、今回は普通の格好で行くわよ

ところで…急ぎじゃないから船で移動しているのだけどね?
なんだか船の行き来が多いというか、スーやゼニゲバークの周辺ってこんな感じだったかしら…
まあ、魔物は普段通りって感じだし別にいいことかしら

取り敢えず、話しながら船を進めましょうか!



>>574
同感だけど、できることなら戦いとは無縁の幸福の中で育ってほしいとも思うわね

たしかに亡くなったブレナンと言う方も相当な戦士だそうだし、何かしらの才能はあるのでしょうけどね?
それでも…ボストロールの悪事の所為とはいえ、幼少の時のあの経験は少し心配だわ
もちろん勇者であるアンタがそうであるように、そんな痛みも強さにって度量が備わるならそれが一番だけどね

それとも、何かしらの力をもう感じたりした?勇者の勘ってやつかしら
いい育ち方をしてほしいものね!



>>575
そうね、ちょっと頭打ちと言うか情報が偏っていた気もするし私もそれでいいと思うわ

正直、出会った頃はタフなのが取り柄なくらいだったけど…
ここの悪乗りのお陰か私でも勝てないほどのかしこさになってたものね
上手くやっているといいのだけど…

うん、顔を見るだけになったとしてもそれはそれでもいいかもしれないわ
このまま行きましょうか?



>>576
あら、風邪かしら…?

たしかにサマンオサの決戦の前にバハラタで食事はしたけれど、その後にお風呂に入る機会は何度もあったし、買ったわけじゃないからこぼしたりは…
言うまでもなく、くろこしょう自体がそこらにあるものでもないのよ?
となると……あ、旅に出る前にジパングの人が話していたわね

季節の変わり目に、普通の風邪ではない風邪のような何かが止まらなくなる時があるって
アンタどこかで何かの花粉でもたくさん吸ってしまったんじゃないかしら?そういう時は無理せず、部屋の中で清潔にしてなさいよ?



>>577
あの子の場合、手伝いが必要なのかよく分からないのよね

ほら、タフネスだったじゃない?
つまり割と足で稼ぐタイプなのよ……うっかり手伝おうとしたら、山のような荷物を持たされるかもしれないってわけ!
私もあまり街づくりに明るいわけじゃないけれどね

まあ…作れるものなら、そうよね?宿屋とか道具屋とか
あとは自治権って視点から、警備兵とかも欲しいけれどあまりやると……いえ、まあこの辺は後でプロに聞きましょうか



んん?

な、なんか海から見てもそうとわかるくらい壁…とか大きくなってない?
それこそ>>577の言うとおり、宿屋くらいの話と思っていたけれど、もしかして思っていたよりも成功しているの?
それにあの、アレ…何かしら?え、劇場??

開拓して間もないのに?
なんだか妙な話になってきた気がするわ、とりあえず船を泊めて……まあ、見に行きましょうか?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/26(Wed) 22:00
タフガイな商人だから建築も自分が手伝ったんだろうね

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/27(Thu) 20:36
酔っ払い「新しく出来た町の劇場できれいなネーチャンの
ベリーダンスが見られると聞いて遠くからやって来ました」

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/28(Fri) 18:03
自分で町を作るなんて憧れるなぁ!
もし俺の治める町があるならそれは俺自身で探したいもんだな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/28(Fri) 18:35
もしかして食堂とかの運営もやってたりするのかな
ゼニゲちゃんが考案したハンバーグ『ゼニゲバーグ』とかあったら食べてみたいよね

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/28(Fri) 19:13
スピルって名前の奴が本当は俺が町を作りたかったって言ってる

584 名前:商人(※バーク用) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/29(Sat) 18:18
よう、名無しのみんな!

久々にアタシの登場だ!
いやー、あの後に色々とあったんだがだいぶ上手くいったんだぜ?物価って言われてピンとくる名無しは居るかな…まあその辺でちょちょいと大当たりを見つけて稼いでたんだよ!
詳しい内訳は企業秘密なんだが、スーといろいろあったエジンベアや本当はジパングに色々と関心があったらしいポルトガ辺りから…ってな具合とだけな?

あとは観光とかの興行で需要と供給に見合った額を貰うだけで屋敷を立てることにも成功したぜ!
けどまだ物足りない感もあるしなぁ、ここはもっと稼いでみるか!



>>579
そりゃ当然!最初の方はほとんど肉体労働だぜ?
いくら異様に鍛えられたかしこさでアイデアがたくさん出ると言っても、草原で商売はできないからな

まずは地ならしってやつだよ…あ、変な意味じゃない普通の方のだぞ!
で、建物を建てる基盤を整えてから有志を募るってわけだ…ほら、教会の神父とかいただろ?けっこうああいうとこから抑えていくのが大事だぜ!
そして店ができたら商売を考えていくんだ、貿易船とかによく見るような工夫とかが要るな

町としての形になってからのは、企業秘密だぜ!



>>580
これはどうも旦那様、かわいい子が大勢いますよ!
あ、奥様には声の綺麗なホストなんてどうでしょう?時代ですからね!

まあ、この手の商売も商売には違いないぜ?
正直アリアハンとかではやれない手なんだが、労働力が多くてなんぼのところでは金を回さないといけないってわけ!
治安?大丈夫大丈夫、けっこう強めの警備兵とかを雇っているからな!

しかしあの酔っ払い、ちゃんと払えるのかな…?



>>581
へぇ、アンタも商売をしたいクチ?

……いや、なんかちょっと違うって感じるな
おっと、別にアンタが悪いとかの話じゃないぜ?
こう、商売みたいな利害関係を超えたような何かをアンタの言葉から感じたのさ

それこそ勇者的と言うか、そういうような…まあ名無しなら当然か?



>>582
まさか!アタシは見ての通り足で…今は頭で稼ぐタイプだぜ?

食事関係とかその辺は人を雇っているんだよ
もちろん町の利益になり、それなりには美味いってラインはあるけどな!
需要がありそうなら考えなくもないが…

なんでだろうな、なんかハンバーグはイヤなんだよな、こうしっくりこないというか
名前がどうもピンとこないような…?



>>583
あ、そんな名前の奴を見かけた覚えがある気がするな…!

あと私の同期にそいつの親戚だっていう「ハン」なんて男の商人もいたぜ?
で、そいつらが口をそろえて何故か必ず同じことを言うんだよ
「なんでクなんだ グなら完璧な名前になるのに……!」ってな!

アレってどういう意味なんだろうな?



いや〜、久々に話せて楽しいぜ!

でも正直、商売にはまだ満足できてないんだよな!
もう少し劇場のあたりの料金を見直して……あと、他の国がやっていない仕組みの商売を、こう…転売だけはマジのゴミカスの発想だからダメだけど、売る側としては…
手を付けやすいのはやっぱり税金と勤務時間の見直しってトコか?

あ、悪い、ちょっと仕事に戻るわ!姉御によろしくな?

そうそう、それとオーブの情報はまだ集めている途中だからアレだけど、ダーマ神殿の近くの海に船が通れない変な岬があるそうなんだ!
噂じゃその先の祠に何かがって話だぜ?でも岬に近づけないんじゃどうすりゃいいんだろうな…
ま、その辺は姉御や勇者サマたちでなんとかしてくれよな!

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/29(Sat) 22:48
まさか町人にブラック労働を強いてないか?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 14:10
サマンオサで噂を聞いたぞ
船が通れなくなったせいで祠に食べ物を持っていくことができなくなったと

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 14:21
海賊が言ってた幽霊船なら岬を突破できたりしないのかなぁ?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:25
ぷるぷるぼくはわるいスライムじゃないよ!

ボフンッ!(変身解除)
なんてね!いやー変化の杖面白いぜ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:49
商人(ゼニゲ)ちゃんの活躍だけで1本別ゲームが
作れそうなんだよな!
資材を1から集めたり、計画的に建物を建てて行ったり、
交易して資産を稼いだり。
町作り、経営シミュレーションゲーム的なやつ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 17:10
なぁなぁゼニゲちゃん
魔法使いちゃんって今まで強敵と戦う時は大抵ぬいぐるみ着てたんだよ。笑えるだろ?
ぬいぐるみが伝説の防具になりそうな勢いだよね
いずれ高値がつくんじゃない?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 18:45
警備兵の皆さんは兼業兵士?それとも専業兵士?

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 20:32
わたしも商人なんですがね
いかがですか?この黄色に美しく輝く宝玉は?
何に使えるのかは知りませんが買ってみませんか?

593 名前:商人(※バーク用) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/30(Sun) 21:44
よう、名無しのみんな!

ついさっきなんだが、魔法使いの姉御と再会して近況報告をしてたんだ!
例のオーブの事はアタシも調べちゃいたが、6つの内もう4つまで集めてへんげの杖?なんてアイテムまで手に入れたんだろ?
それに化け物退治は素直に驚いたもんだ、さすがは姉御と名無したち!

こっちの運用はまあなんとかやれてるし、安心して旅してくれよな!



>>585
あー、そこはどうかなぁ…

別にはぐらかしたいんじゃないぜ?
でもほら、ブラックかどうかはけっこう主観に寄るとこもあるだろ?「雇用主が良心的だとしてもすごくキツい仕事」もあればその逆もってな!まあ逆なら儲けも大してないハズだが
ともかくそこをさ、給料と休みがどれだけ補ってくれるかがブラックかどうかの分かれ目だとアタシは考えてる

一応、出来高による査定はしているんだぜ?もちろん、仕事の進捗があまりに悪い層をちゃんと動いている層と同じにはしないけどな!



>>586
そういや、アタシが聞いたのもそんな感じだったかな…

なんでも、サマンオサの旅の扉は流刑地への入り口のように使われてたとか?
旅の扉の先、船でしかいけない祠だか牢獄だかに岬の件もあって人が寄り付かなくなったっていう話だよな
気になるのは、サマンオサの勇者サイモンがその旅の扉に追放されて以後の消息が不明って部分だ

旅の扉は姉御の活躍で解放されたにしても、岬の部分が解決しないことにはなぁ



>>587
お、なかなかいのちしらずな発想の名無しじゃないか!

仮に幽霊船をブン盗ることに成功してその力を……なんてやれたら、冒険活劇が好きな男には受けそうだよな!
現実にやれそうかはともかく、岬の件とは別に幽霊船自体にアタシは興味がある
ほら、色々と宝物とかありそうだろ?

あれ、そういやどこかで幽霊だか未練だかなんて話があったかな…?



>>588
出たなスライム…って、なんだへんげの杖か!

なんていうか使いようっていうやつだよな、本当に
実際その杖の力せいで変態キモデブとやらがサマンオサを……え?それ誰のことって、王さまのニセモノの話だろ?
姉御がそんな呼び方をしてたんだ、さぞひどい見た目なんだろうな!

まあそこはともかく危ない杖なのはそうだよな、適切に管理できる誰かにやった方がいいんじゃないか?



長いから切るぜ!

594 名前:商人(※バーク用) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/30(Sun) 21:45
続きだぜ?



>>589
いやぁ、そんなことは…まったく商人冥利に尽きる話だな!

ただ……なんとなくだけど、アタシ以上の適任がいるような気がするぜ
そういうの実際アタシの独擅場に見えるが、上には上がいるというかもちはもち屋と言うか?
やることに対するあこがれはあるけどな!

それに遠い未来にそういう話があるような予感もあるんだよな、アタシじゃないだろうけど



>>590
それな、似たような話を聞いたことがあるんだ

姉御に確認してみたら「訊かないで」の一点張りなんだよ…あと笑えるとかの前に、単純に怖いけどな!
別に悪さするモンスターや悪党に同情なんてしないが……それ、マジなら着ぐるみが呪文を使ってきたりりりょくの杖を突き刺してくるんだろ?前代未聞な感じがあるよな
でも言うとおりだ…もし魔王をしばく時にその恰好なら確実に伝説になるだろうな!

値段?無理無理、計り知れないってのはこのことってやつさ、類似品やキャットフライからとれるぬいぐるみの値段だって高騰するぜ?確実に!



>>591
そこは……今は、専業ってことになるのかな?

なにしろ正規の国に所属する兵士なんて、そう簡単には雇用できない…というかそんなの居るならそこの国ってことになるしな!
つまり元は傭兵だとか、冒険者の戦士とかを兵士として雇用するって形になるわけだ
一応は身元がしっかりしているのを雇用するが、当然その手の人種は何かと荒っぽいからなぁ…今のところ問題は無いが気にはするトコだぜ?

とはいえ人手不足な感があるのも否めない…難しいとこだよな!



>>592
おっと……?ほほう、これはこれは

買うぜ!
うん、ニセモノの可能性を考慮してもこいつはなかなか……後で本物の光と見比べて念の為
ああ失礼、あんまり綺麗なもんでつい鑑定をね?

言い値で一括!いやいい商売ができましたぜ、へっへっへっ



ちょっとやることができちまったな…少し姉御と話してからアタシは仕事に戻るぜ!
そういや姉御が>>595に「へんげの杖を探す老人のトコに向かうか」「装備の更新をするか」みたいなことを聞きたいって言ってたぜ?その時に教えてくれよな!
アタシの出番はひとまずここまで、ちょっとさっきの買い物のことで仕事ができたんだ…あばよ!


(……その後)
町人「……して しまうのはどうだろう?」
町人「しかし それでは あまりにも……」
町人「だが このままでは…」

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 23:00
闘いこそ最大の娯楽、そうは思わぬかね?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/31(Mon) 06:55
つまり闘いが娯楽だから、そのために装備の更新をしようってことか

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/31(Mon) 17:48
闘いの中にしか、私の存在する場はない

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/31(Mon) 19:08
最近同じ夢をよく見る…オルテガ父さんの夢…
こんなものを見るってことは、確実に父さんに近づいているということなのかな…

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/31(Mon) 20:46
未来を俺の時代にするために!俺は偉業を成し遂げるぜ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/31(Mon) 20:59
もしゼニゲちゃんがロマリア王やってたらどうなるか気になるね
大ざっぱなタイプの国民たちだけど支持されるかな

601 名前:バラモス ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/04/01(Tue) 15:31
名無しどもよ、わしこそが大魔王バラモスである!

ほう わしが現れるのはおかしいと?
日付を見るが良いわ、愚か者どもめ!なお、このような事例をして規約が変わるということは残念ながらないぞ?
このわしへの謁見の機会は、あくまでも今日限りと心得るがいい!

さて、答えた上で生き返らぬようそなたらのハラワタを喰らいつくしてくれるわ!



>>595-596
名無しにしては見所のある物言いをするではないか…!

しかし、娯楽として最大かと言われると…さて、どうか
無論のこと戦いが生む混乱や熱狂が良いのは認める……が、その後の悲鳴や略奪もまた魔族にとっては重要な愉悦と言えよう?
そして一方的な蹂躙もまたたまらぬ!

この辺りは各々の趣味と言えよう…たしか人間どもは多様性などと言うのだろう?
それと、愚かな魔法使いが何やら考えていたようだが、間が悪かったようじゃな…!次回の方針についてはいったんは保留とする



>>597
なんと哀れなことよ
だが、このバラモスさまにも慈悲はある…そなたの居場所にふさわしい品を授けてやろう

この鎧を身にまとい、戦場にて己の価値を示すがいい
闘いの中にしか価値が無いのであろう?その価値とやらを、やがて敵味方のいずれもが認めるであろう!
……そしてそなたは、異なる世界においてこう呼ばれることになる

デビルアーマーとな!ふははははは!



>>598
ふん、先の勇者か…わしの元に届く前に無惨にも火山に散ったがな

仮にそなたが勇者の子なのだとして……かのオルテガとやらに、近づいてはいるのかもしれぬな?
地獄にという意味でな!
わしは待っておるのだぞ、勇者のハラワタを喰い尽くせばこのわしに逆らう者など居なくなるのだからな!

せいぜいその時まで、父の夢でも見ているがいいわ



>>599
偉業の意味は気になるが、己の時代のためと言う発想は良いではないか…!

魔族として生を得たなら、己の時代を手にしようとして当然よ
そしてそれは力で奪い取るもの!そうであれば、いかなるモンスターも忠実なしもべとなるのだからな?その後は、人だろうが妖精だろうがそれこそ好きにすればいい…!

もっとも、上には上が……いや、この話は今は置くか



>>600
ロマリアのう……アレもいずれは落とすにせよ、今、気になる点は無いが

そこはともかく…噂の商人の町とやらの主人が、ロマリアの代替の王となった場合、か?
おそらく支持などされまい……何故なら新進気鋭の人間にとって、他国よりもゆるい国民性の割に異常と言えるほどに洗練された食文化の世界は勝手が違い過ぎるであろう
そしてそれ以前に、その商人の町とやらにもわしは闇を感じるがな…?

我ら魔族が手を出さずとも、人間の欲や業でつぶれるであろう…つまるところ、王の器ではないのだ!



さて、問答はこんなものか…しかし口惜しい、そなたらのハラワタを喰うには時が許さぬようじゃ、命拾いしたな?

それに…わしも今、少し忙しい
何故かジパングに派遣したやまたのおろちと、サマンオサに派遣したボストロールがそれぞれ消えたのじゃがその直前に…

やまたのおろち「異常なねこが部位破壊を執拗に狙ってきた、怖い」
ボストロールが「ルッキズムに毒された猫に死ぬほど暴言を浴びせられた、怖い」

と告げてきて消えたのじゃ!
どちらも我が手勢の中で相応の実力者、勇者にばかり警戒していたが猫とはいったい…?

なお此度は4月1日の呪文により特別にわしが姿を見せたにすぎぬ、と再び告げておく
次回については通常の運用に戻るので、そのまま恐怖に震えて待つがいい…!

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/04/01(Tue) 20:39
バラモス綺麗に骨だけ残して食いたい

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/04/01(Tue) 22:22
魔王を倒した暁には魔法使いの冒険物語をゼニゲバーグの劇場でやろう

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/04/01(Tue) 23:01
宿屋は高級な方がいいんだけど、どこも似通ってるよねえ…

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/04/01(Tue) 23:53
ゼニゲさん大丈夫?
ここ最近やつれていない?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/04/01(Tue) 23:55
4月バカの企画とわかってんのに、ここのバラモスさまに勝てる気がしない件

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)