掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▼
【HD-2D版】名無し達と打倒バラモスを目指しつつ質雑するスレ【ドラゴンクエストV そして伝説へ…】
- 1 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2024/11/27(Wed) 20:58
- はじめまして
私はルイーダの酒場に登録してる魔法使いよ?よろしく
このスレッド…?ではね、アンタたち名無しと交流しつつ冒険を進めていくの
ルイーダさんも変なことを考えたわねよね
旅の仲間(キャラハン)はもちろん歓迎…と言うか来なさいよ、私ひとりじゃ無理でしょ?
ただ、一応ローカルルールはあるから仲間も名無しもちゃんと見てよね
【ローカルルール】
(T)仲間はトリップ必須、魔物や悪人、他作品の参加禁止
ちょっと、意味が分からないの?
さては、あんたモンスターね?仲間にはできないわ
あと話がこんがらがるから、このスレでは魔物たちは来ないでね
大先輩や後輩たちも遠慮してもらうわ
(U)ネタバレ厳禁
特にクリア後にどうとか、そういうのはダメよ?
(V)荒らしとセクハラは非推奨
むっつりスケベなアンタたちには悪いけど、そういう時代じゃないの!
アイテムやせいかくのことで少し話してあげる場合もあるかもしれないけどね
しつこいのや過激なのはダメ、分った?
(W)他作品の話は非推奨
私は、完全にスルーはしないわ。でも手短にして
遠い未来や過去、全く関係のない世界のお話を延々とされても困るから
それと、私や仲間がスルーしても文句は言わないでよ?
(X)名無し同士のクロストークは禁止
そういう場所?他にもあるんでしょ、ここでは一切ダメよ
(Y)仲間は職業名、仲間の希望や許可が無いなら転職のお願いはナシ
名前って、名無し達や仲間にもそれぞれイメージがあると思うの
だからここでの私たち職業名で通すわよ
自然、被りは無しの方がいいわね
それと、私は今のところ転職する気は無いわよ?
仲間がきたら本人の意思に任せるけど、私達に無理に頼もうとしないでね
(Z)ageとsage
自由よ、ただ空欄は誤解される元だから非推奨ね
本当に分からないの?しょうがないわね
E-mail(省略可):ってとこを見えるでしょ?
そこにどっちかを入れるだけ、覚えて帰りなさいよ
以上よ、そんなに難しくないでしょ?
あと仲間たち向けの名簿を置いておくわ
職業 :
性別 :
口調 :
性格 :
一例として私のを書いておくわね
職業 :魔法使い
性別 :ルックスB
口調 :じゃじゃ馬
性格 :くろうにん
簡単よね?
レベルとかは書かなくていいわ
性格はなんとなくのイメージで決めて、冒険で変わったりするけど口調のイメージを優先
口調はルイーダさんのところで登録(キャラメイク)する時に選べるアレよ
え、勇者について?
勇者ならそこにいるじゃない、そう名無しのアンタよ
アンタたちはもちろん名無しとして質雑して欲しいの
ただ、私達が手を貸して欲しい時に勇者として物を言ってくれると嬉しいわ
一例が欲しい?
じゃあ、これからアリアハンから外の大陸に出るのだけど…
まずは魔法の玉を探さないといけないのよね
ここで無理にレベルを上げてアバカムを覚えろなんて言わないでしょ?
どうすればいい?>>10の言う通りにするわ
って感じ
ちゃんと指示してくれる方が嬉しいけど…
遊びたいおちょうしもののアンタだと脱線したり変なわき道に入ったりすることもあるわよね
よっぽどローカルルールを無視してないなら、その通りにするわ
あと進行に意味のある返事じゃなかったら、ちゃんと答えてって言って先の番号にするわよ?
こんなトコね
じゃあ、冒険に行くわよ
まずは>>10を目指しましょうか…魔法の玉を探さなきゃ
早く進めなさいよ、名無し
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/16(Sun) 22:58
- 攻撃力が強烈なヤツとザラキを使ってくるヤツ、どっちが厄介だろう?
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/17(Mon) 12:16
- 俺はきっと毒なんて効かねぇ体質だぜ!
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/17(Mon) 13:30
- この世界での一人旅って割とポピュラーだったりするのかな?
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/17(Mon) 16:54
- ここはガンガンいこうぜ!片っ端から開けよう
- 551 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/17(Mon) 22:28
- さくせんはガンガンいこうぜね?
……まあ実際、思い切りがいい方が正解な時もあるってことかしら
さてと、方針が決まったところで片っ端から宝箱を蹴り開けていくわよ!
どうせこんなのいつものパターンだしアイテムがそうそう壊れることなんてないものね!
そこらのご家庭の壺やタルを壊すよりも心が痛まないわ!
というわけにはいかないから普通に開けていきましょうか!
>>546
うーん、ピラミッドについては私はやりたくないわねぇ
価値のある宝物もあるかもしれないけれど、あそこお墓みたいなものでしょう?
最近では墓ではない別の何かだみたいな説もあるそうだけど……どちらにしても、なんだか縁起が悪い気がしてならないのよ
なにより一番の目玉がまほうのかぎって時点でね
多分こっち…>>247が持ってきたほしふるうでわ以上に有用な品なんて、無いんじゃないかしら?
>>547
そうね、こういう時は両方の特徴を並べてみましょうか
まずちからが強い方の最大の特徴は、MPに関係なくいつでもその威力を出せることね
そして…あ、ちょっとごめんね?てやぁぁぁぁぁぁ!
(魔法使いの攻撃!会心の一撃!とおりすがりの がいこつけんしに300のダメージ!)
という具合に会心の一撃があることよ、モンスター側からのは痛恨の一撃ね!
難点は敵の守備力によっては会心の一撃以外に決め手が無くなることね…あ、ちなみに今のは偶然だからつねに出せることを期待しないでよ?
対するザラキの場合、何と言っても一気に敵を全滅させられる可能性が売りね
敵にとってはまさに悪夢よ!多分、うんのよさが最高でもやられてしまう時はやられてしまうんでしょうから、敵のザラキの使い手は優先的に倒したいわね
ただ、ちからと比較するのならMPの消費がネックになってしまうの…特に何故か使える僧侶のMPがザラキのために切れるのは困るわ
だから総合的には攻撃力ってことになると思うわ
>>548
何をバカなことを…と言いたいけれど、絶対に無いと言えないのが怖い話ね
人間では考えにくいことだけど…それでも、うんのよさが極端に高いラッキーパーソンならそういうこともあり得るわ
あとは毒事態を防ぎやすくなるアクセサリーを装備することで対策はできるわね
体質って話からは外れるかもしれないけれど、そういう条件を引き当てるのも広い意味ではうんのよさかもしれないもの
とは言え、過信はしない方がいいんじゃないかしら?
間違っても毒を一気に飲むとか、変なことはしないようね
>>549
言われてみると……変なところで一人でいる人たちを見るわよね?
ポピュラーと言えるかは疑問だけれど、無い話では無いのかもしれないわ
その中でも、戦えるとは思えないような人たちがそれをやっているのは謎ね……もしかして、モンスターと遭遇しないで済む対策のノウハウでもあるのかしら
平和な世界だったら気ままな一人旅って言うのもアリかもしれないわね
自由気ままな一人旅のために魔王討伐を…あれ?なぜかしら
この方針だとあまりやる気が出ないというか、もう達成しているような気分になってしまうのは…
>>550
暗いよー!怖い……なんてやらないからね?
(魔法使いの攻撃!ミミックに105のダメージ! ミミックをやっつけた!)
え、流行りものを警戒し過ぎ?ならいいわ
節約って点ではどうかと思ったけれど……ゾンビキラーや7921ゴールド、せかいじゅのはとか無視できないアイテムやゴールドが色々とあるのはナイスよ!
それでもミミックが多すぎだけどね!
え、ザラキやキツいダメージで追いつかない回復をどうしているか?
答えは簡単よ、それこそ怖いから手持ちの回復アイテムが切れそうと思ったらルールで買える!そうね、卑怯とは思うけれど…いい時代になったわ!
そんな訳で地図を埋めるように行ったり来たりのような行軍もとい攻略の真っ最中よ!
さあ、次は気に入らないミミック?叩いてやるわ!
アイテムなら嬉しいけれど、いったい何が出…
(魔法使いは ぬいぐるみ を手に入れた!)
ええ……ここでも手に入るの?まさか>>555また装備しろとか言わないわよね?
私の明日はどっち…!
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 13:18
- 腹減ったなー
料理にくろこしょうかけて食べたいな
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 19:06
- 盗賊の手も借りたくなるけど、ここは頑張って宝箱と格闘するか……!
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 21:42
- けっこう色んな国を見たけど冒険が終わったらどこで暮らしたい?
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 22:14
- これはぬいぐるみを着ろという神のお導き
さあ、着るのです!
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 23:30
- なんか鏡が宝物ってのもそれっぽいな。ジパングっぽくない?
- 557 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/20(Thu) 14:45
- ちょっと待たせちゃったわね?
何しろこの宝箱の数だから、片っ端から叩くのに少しかかっていたのよ
それにしても、後でも応えるけど……>>555の件ね?なんというか、そんな気がしてたわ!
この姿、地下の湖の祭壇にあったラーのかがみよりもある意味で運命的な出会いな気もするしね
(魔法使いは ラーのかがみを 手に入れた!)
ニセモノの分際で人間の兵士を使うような魔物だし、やっぱり夜襲が無難かしら?
これが税金の納め時ってヤツよ!……なんか間違えた気がするわね!
>>552
え。ここでバハラタかポルトガまで戻れって言うつもり?
たしかに腹ごしらえは必須なのだし、ルーラがあるから私はそれでもいいけれどね
それにしても、だけど…
今にして思うと、くろこしょうだけで船をもらえたってかなりすごい話じゃないかしら?
ポルトガやロマリアでは作れないのだから、似たものをアッサラーム辺りで入手できれば上等って考えると価値があるのは理解できるにしても…
ここまでになると、魔物の問題が無くなったらこれはこれで争いの種になりそうな暴利ねぇ
>>553
仮に盗賊が居ても、インパスを使うのは私なのが悲しい話ね
それに思った通りというか、罠だらけだったわ
アイテム、アイテム、だいぶいいアイテム、その後にミミックとかになると……温厚な私でもイラっときたわよ?
お前はじゃじゃ馬?うるさい、今そういうのいいの!
ただ何かを守る防衛手段としてはけっこうアリなやり方とも思ったのよね
ほら、一度、王さまをやっていた身としてはそういうセキュリティな部分には目が行くのよ
>>554
前と似たような話になるかもしれないけれど…結局はアリアハンに落ち着くかもしれないわ
もちろん、今まで見てきたどの土地にも魅力はあると思うのよ?
でも一時の感動の大きさや好き嫌いを除外して、住むってことだけを考えた場合は……やっぱり住み慣れた環境って言うのが大きいと感じてきたわ
なんだかんだ言って地元だもの
あと夢のない話をすると、ちょっと何かが欲しいくらいの気分な場合ルーラで半日もせず終わることに気付いたというのもあるわね!
>>555
導きなのかはともかく、宝箱を開けた時点でこの展開を感じてはいたわ…
何が一番こまるってね?
このぬいぐるみって、まあまあ強いってことよ……実は下手なローブとかよりは強いのよね、さすがに戦士の防具とかには及ばないにしても
なんでこんなのが強いのかしら…どこの世界に着ぐるみで危険な敵と戦う勇者やその仲間が…ん?
居ないわよね?多分…
なんでか居そうに感じて複雑だわ!
>>556
そう思うのも当然かもしれないわね?ジパングに限らずって話にはなってしまうけれど…
鏡を神秘的なものとみなす話は世界中にあるわ
歴史的に見て鏡ができたばかりの段階なら、どう考えても貴重品だし……魔法の力も関わってくるのなら、神話の重要な位置にきても不思議じゃないわね
アンタがジパングのどの話と重ねたかまでは私には分からないけれど、ジパングにもそういう特別な鏡があったとしても不思議とは思わないもの
鏡だけじゃなく…やっぱり剣とか?
ちょうどジパングの、このくさなぎのつるぎのような…危険な生物の象徴とされるドラゴンと因縁のあるこの剣とかと合わせて、王さまの象徴になるのかもしれないわね!
なんて話していたらやっと地図を埋める勢いで宝箱のチェックが終わりよ…!
この洞窟には特に危険な相手はいなかったけど、その代わりに作業が多かった気がするわね?
まあいいわ、いずれにしろラーのかがみが手に入ったのだし今度はいよいよサマンオサ王のニセモノの成敗よ!
とは言っても腹ごしらえが必要よね……>>552も限界そうだし食事をしてから夜に乗り込みましょうか?
今回はお願いもないから、今のうちにしっかり英気を養っておくわよ!
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/20(Thu) 21:12
- ぬいぐるみに金のリボンを巻いてあげよう♪
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/20(Thu) 21:16
- ウチの食堂で食べてくかい?
おやおやアナタ、ずいぶんまん丸と大きな体してるねぇ
たっぷり大盛りにしとくよ
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/21(Fri) 00:07
- 私はダーマで修行した武闘家アル
得意料理のチャーハンにくろこしょうかけたいアルネ
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/21(Fri) 18:24
- やっぱり寝る時は仰向けが一番?
- 562 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/21(Fri) 23:00
- 突入前なのに、ちょっと困ったわね…!
今のサマンオサはともかく、今回はちゃんとしてる…つまり、他の国のお城に行くわけじゃないでしょ?
で、いちいち装備の切り替えをしているのが面倒だったのよ
そう思っていたらつい、やってしまったわ…
バハラタで食事をする時に、このままでいっちゃったのよ!
まあ獣の姿だの妖精の亜種だの子供向けの催しだのと誤解されるわね……完全に自業自得なのが悔しいけど!
>>558
冒頭の(主に後半の部分)はアンタのせいね…!
おかげで無意味に女性受けが良かったわよ?
まあ、尻尾を見る分にはかわいい気がしなくもないけれどね
それに単純に新品だから見栄えが良くなるって言うのもあるのかしら
あと案外これでもいいのかもって思ってきたわね…!
流石にこの姿なら、外交問題も何もないもの
>>559
いいわね!ここの食べ盛(>>552)にくろこしょうのガツンと効いたのをお願い
でもマダム、かなり語弊のある言い方をしないでほしいわ!
これは、着ぐるみ!そしてまん丸と大きな中身は寧ろほっそりよ?
何故なら…これやっぱり、汗でか痩せてしまうのよね
……まあ、こう言って食べれないわけでもないけれどね?
>>560
武闘家という時点ですごく仲間に欲しいけれど、そっちに飛びつくの?
くろこしょうがそういう重めの料理と相性がいいのはわかるけども
それにしてもこう、なんていうのかしら…?
そのアルって語尾、不自然なほど武闘家であることとチャーハンが好きそうなこととマッチしていると感じるのよね
そんな文化圏は無いはずだけど、私が知らないだけで地方かどこかの時代にはあったのかしら…?
>>561
いえ、どちらかと言うと横向きの方が落ち着くかもしれないわ!
アンタは回復体位って知っているかしら?
横になって腕を直角に曲げて寝るポーズなのだけど……アレが呼吸が一番おちつくの、寝れば何とかなる程度の病人にもお勧めよ?
ただし僧侶や賢者とか回復の心得のちゃんとある人の指導が何かあれば、ちゃんとそれに従うべきだけどね!
あとは…言ってしまうと状況によるわね!
最悪の場合、座って寝るって言うのもあるわよ?特にピラミッドの時とか…
あれ?なんだか思い出してみるとけっこう、サバイバルな生活してたわね私…!
さて、食事とお話に満足したところで…!
宿屋で夜になるのを待ってからサマンオサに乗り込むわよ?
本来の王さまの証言や町の人たちの様子から見ても、魔物の成り代わりなのは間違いなさそうね!
今の時点で相手が何なのかがわかっていないのが少し、気がかりだけど…戦力的には正直どうとでもなりそうな気がする自分が怖いわ…!
ここは>>565!
ラーのかがみは乗り込む時に使うとして、正体を見せるはずのニセモノになんて言うのがいいと思う?
ほら、ニセモノとは言え王さまでしょう?だからバシって言ってやるのもいいかと思ったのよね
いい?>>565の時に教えてちょうだい、言ってみるわ!
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/22(Sat) 16:23
- お疲れサマンオサ!
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 17:47
- 正体を隠している者同士どんな戦いになるだろう…?
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 18:16
- 格好良いセリフを言おうとするも!
正体がキモかったのでそのままかそれ以上の罵倒をしてしまい!
相手の心に会心の一撃を与えてしまう!
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 19:07
- これは勝ったな、風呂入ってくる!
- 567 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/23(Sun) 21:07
- ふっふっふ…我ながら完璧な台詞回しが思いついたわ
これなら>>565の指示を待つまでもないわね…
きっと伝説の大演説として記録されるに違いないわ!
先のに答えてから、早速、乗り込むわよ!
>>563
ええ……ダジャレ、にしてもそれはどうなの?
と言っても、ダメ出しをするほど私も精通している訳じゃないのだけどね
でも何故かここでは頻繁に聞く機会があるから、もう少しひねりが欲しいと思ってしまうのよ
慣れって怖いわね!
まぁ、戦いの前の緊張感が少しほぐれたけれどね?
>>564
実はね…少し相手を侮っていたから、勇気を持つ意味でもこの着ぐるみがちょっとありがたいのよ?
なんのことかって、いてつく波動よ…いえ規模が小さいし、いてつく波紋の方かしら?
レオルムを見抜けてそんな技を兵士たちにも気付かれないように撃ってくる辺り、やまたのおろちと同等かそれ以上の使い手かもとは思っていたの
怖いとまでは思わないけれど、それでも油断はできないわね
こういう時は相手のペースに飲まれないことが大切ってわけ!
それにレオルムやモシャスと違って、ぬいぐるみを着ているだけなのだからいてつく波紋もラーの鏡も私には意味がないのよ
この勢いのまま、乗り込んでやるわ!
>>565
そうこうしていたら着いたけれど、裏口から簡単に入れる辺り警備に問題ありね!
王?「だれじゃわしを起こすのは?むにゃむにゃ……。明日にせい。明日に……。」
余裕すぎなさい!?コイツ!
なんだか腹が立ってきたわ、さあ、正体を見せなさいよ!
(魔法使いは ラーのかがみに サマンオサ王の姿を 映し込んだ……なんと!鏡には恐ろしい…)
ボストロール「見〜た〜n」
う……うわああああ、恐ろしいデブのハゲが!ムリムリ嫌嫌嫌キモい!
ボストロール「この姿を見られたからには生きて帰すわけには…」
ごめんなさい無理、喋らないで!生理的に無理だからもう殴り始めるわよ!
(ボストロールの心に???のダメージを与えた!)
なんだか未だかつてないほどひどい理由で戦いを始めた気がするわ…ちょっと涙目なのがかわいそうだけど、容赦しないわよ!
>>566
ちょっと、今、頑張って叩いているんだから勝手に勝たせないの!
と、言いたいけどなんだか思っていたより手応えが無いというか…
割と早く済みそうね!
心に傷をつけるのは良くないけど、国ごと大勢の人々を苦しめたり命をなんて論外すぎるもの
こんなのはとっととけりをつけて、それこそお風呂に入りたいわね!
なんだか……時代的にあまり良くない戦いをしている気もするけれど!
種が割れてしまえばちょっと補助呪文が強いだけの力ばかね!
(ボストロールの心に…)
い、今のは仕方ないでしょ!?
じゃあ、ちょっと次回までには畳んでおくわ、また後でね?
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 21:33
- グッ!こういう敵相手の時こそスクルトが欲しい!
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 21:40
- 何がボストロールだよ
下っぱより先にボスが出てくんなよ!
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 23:42
- ジパング製のくさなぎのけんはここでも大活躍だな
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/23(Sun) 23:47
- ところでライ麦パンは食べたことある?
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/24(Mon) 12:40
- トロールめ!このっこのっ!!露出スタイルはカンダタだけで十分なんだよ!ダイエットしろーっ!
- 573 名前:ぬいぐるみ(魔法使い) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/24(Mon) 19:00
- ボストロール「その程度の(口の悪さによる)強さでは……われらが魔王 バラモスさまには…」
(ボストロールを やっつけた!)
後半はほとんど悪口合戦だったわね…!
まあ、これで長い間 人々を苦しめていた王の正体はこのキモデブもといボストロールだったと証明できたわ!
そこに落ちていたへんげの杖を見せて、地下の王さまたちを助ければ色々と不問ってことでいいわよね?
この真実はすぐにサマンオサに広ま…
「王さまに化けていた変態は 猫の化け物により退治された!魔法使いは騒然とするサマンオサ城で一夜を過ごすこととなる。そして…」
いや誰よ!いろいろとはしょって伝えた奴は!!
>>568
そうよね?もちろん使っていたわよ!
……え、まさか忘れてないでしょうね?
スカラや、スクルトは!魔法使いと、賢者の呪文なのよ!
何故か僧侶の呪文と思っている人がけっこういるのよね、いえ正直なところ私もそう誤解していた時期があるけれど
まあ…逆にルカニやルカナンの方が僧侶の呪文なのが不思議、とは思うけどね?
>>569
あ、やっぱりアンタもそう思う?
そうなのよ、名前の漢字からしてボスでないトロールが居ないと不自然なのよね
調べた感じだとネクロゴンド周辺が怪しいようだけど、ボスの方を何とかできたあたり普通のはきっとここまでの力は無いと思うわ!
ただ、普通の方は複数で襲ってくる可能性があるのだからそこだけ要注意かしら?
まあ…あばれザルよりちょっと危ないくらいとは思うけど
>>570
あ、ちゃんと見ている名無しじゃない!
そうなのよ、上でも言ったけれどスカラとかで守りを固めることは私ができるの
けどあのデブは生意気なことにいてつく波紋を使えるから、守りを固めているだけだとじり貧になってしまうのよね
そこに、ルカナンの効果があるくさなぎのけんが光るのよ!
もしかしてそういう効果を嫌って、やまたのおろちが事前に飲み込んでおいたとかなのかしら?
>>571
え……本当にとうとつね!
うーん?あると言えばある、のかしら…?
たしか堅めな種類のパンよね?そうなのだとしたら、食べているかもしれないけれど…実はあまり食材に頓着していないのよ、私
それに、そんなに大食いな方じゃな…種や木の実?その話は忘れて!
過去に食べたたかだとうろ覚えになってしまうし、食事の時にどんなパンがあるかでも気にしておきましょうか!
>>572
あ、だいたいそんな感じよ!
いえ今にして思うと種族的な体質への言及だった気もするから、そこは失礼かもしれないけどね?
それと…どこかで聞いたことがあるのよ、細マッチョなオークが居るって
仮にそんなのが居るとしたら、効率的に力を鍛えているうえに知性もあるんでしょうから…ボストロールなんかよりよほど危険な怪物かもしれないわ
ただそんな仮定の話はともかく、よ?
ボストロールに限って言えば、サマンオサの人々を苦しめて超えていたただの化け物って評価だけで十分ね!
一部の兵士にちょっとだけ罵倒の嵐を聞かれたのか退かれている気がするけれど…王さまがみんなに説明をしてくれて事なきを得たわ!それとね?
(魔法使いは へんげの杖を手に入れた!)
厄介払いな気もするけれど、なんだか貰えたわよ?
MPを消費せずにモシャスを使えるって程度かしら…でも、モシャスと違って戦闘では特に役に立つわけでもないのよね
それより……サマンオサを助けることができたのは良かったけど、オーブの手掛かりにはならなかったわね
え、不思議な夢を見た?老人と魔法の杖…死者の骨とさまよえる船、大地のつるぎと火たぎる山??
火たぎる山は例の火山で大地のつるぎは響きからして勇者サイモンが持つガイアの剣のことよね
でもそのガイアの剣をどこで探すって話なのだから…さまよえる船が気になるとこかしら…?
でもそれなら老人が何で唐突に出てくるの…?
ちょっと手づまりな感じがあるわね、情報収集も兼ねてゼニゲのとこにでも行くべきかしら?
それとも老人の方を探してみる?あ、でも長いこと船から離れていたし様子も見ないと…>>575!どっちに行くかだけ考えておいてね!私は船を見てくるから
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/25(Tue) 17:08
- ブレナンの息子、あの子きっと強くなるぞ
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/25(Tue) 18:11
- 折角ですしゼニゲさんに会いに行きませんか?
久しぶりにあの子とお話したいです
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/25(Tue) 19:35
- なんかくしゃみが出て鼻水が出るぞ…
くろこしょうでもこぼしたか?
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/25(Tue) 20:03
- 仲間のよしみでゼニゲの商売手伝ってあげたい
でも町作りって何をやればいいんだ
とりあえず宿でも置いとけば…
- 578 名前:魔法使い ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/25(Tue) 22:03
- じゃ、方針が決まったところで移動しましょうか?
ぬいぐるみじゃ紛らわしいから、今回は普通の格好で行くわよ
ところで…急ぎじゃないから船で移動しているのだけどね?
なんだか船の行き来が多いというか、スーやゼニゲバークの周辺ってこんな感じだったかしら…
まあ、魔物は普段通りって感じだし別にいいことかしら
取り敢えず、話しながら船を進めましょうか!
>>574
同感だけど、できることなら戦いとは無縁の幸福の中で育ってほしいとも思うわね
たしかに亡くなったブレナンと言う方も相当な戦士だそうだし、何かしらの才能はあるのでしょうけどね?
それでも…ボストロールの悪事の所為とはいえ、幼少の時のあの経験は少し心配だわ
もちろん勇者であるアンタがそうであるように、そんな痛みも強さにって度量が備わるならそれが一番だけどね
それとも、何かしらの力をもう感じたりした?勇者の勘ってやつかしら
いい育ち方をしてほしいものね!
>>575
そうね、ちょっと頭打ちと言うか情報が偏っていた気もするし私もそれでいいと思うわ
正直、出会った頃はタフなのが取り柄なくらいだったけど…
ここの悪乗りのお陰か私でも勝てないほどのかしこさになってたものね
上手くやっているといいのだけど…
うん、顔を見るだけになったとしてもそれはそれでもいいかもしれないわ
このまま行きましょうか?
>>576
あら、風邪かしら…?
たしかにサマンオサの決戦の前にバハラタで食事はしたけれど、その後にお風呂に入る機会は何度もあったし、買ったわけじゃないからこぼしたりは…
言うまでもなく、くろこしょう自体がそこらにあるものでもないのよ?
となると……あ、旅に出る前にジパングの人が話していたわね
季節の変わり目に、普通の風邪ではない風邪のような何かが止まらなくなる時があるって
アンタどこかで何かの花粉でもたくさん吸ってしまったんじゃないかしら?そういう時は無理せず、部屋の中で清潔にしてなさいよ?
>>577
あの子の場合、手伝いが必要なのかよく分からないのよね
ほら、タフネスだったじゃない?
つまり割と足で稼ぐタイプなのよ……うっかり手伝おうとしたら、山のような荷物を持たされるかもしれないってわけ!
私もあまり街づくりに明るいわけじゃないけれどね
まあ…作れるものなら、そうよね?宿屋とか道具屋とか
あとは自治権って視点から、警備兵とかも欲しいけれどあまりやると……いえ、まあこの辺は後でプロに聞きましょうか
んん?
な、なんか海から見てもそうとわかるくらい壁…とか大きくなってない?
それこそ>>577の言うとおり、宿屋くらいの話と思っていたけれど、もしかして思っていたよりも成功しているの?
それにあの、アレ…何かしら?え、劇場??
開拓して間もないのに?
なんだか妙な話になってきた気がするわ、とりあえず船を泊めて……まあ、見に行きましょうか?
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/26(Wed) 22:00
- タフガイな商人だから建築も自分が手伝ったんだろうね
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/27(Thu) 20:36
- 酔っ払い「新しく出来た町の劇場できれいなネーチャンの
ベリーダンスが見られると聞いて遠くからやって来ました」
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/28(Fri) 18:03
- 自分で町を作るなんて憧れるなぁ!
もし俺の治める町があるならそれは俺自身で探したいもんだな
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/28(Fri) 18:35
- もしかして食堂とかの運営もやってたりするのかな
ゼニゲちゃんが考案したハンバーグ『ゼニゲバーグ』とかあったら食べてみたいよね
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/28(Fri) 19:13
- スピルって名前の奴が本当は俺が町を作りたかったって言ってる
- 584 名前:商人(※バーク用) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/29(Sat) 18:18
- よう、名無しのみんな!
久々にアタシの登場だ!
いやー、あの後に色々とあったんだがだいぶ上手くいったんだぜ?物価って言われてピンとくる名無しは居るかな…まあその辺でちょちょいと大当たりを見つけて稼いでたんだよ!
詳しい内訳は企業秘密なんだが、スーといろいろあったエジンベアや本当はジパングに色々と関心があったらしいポルトガ辺りから…ってな具合とだけな?
あとは観光とかの興行で需要と供給に見合った額を貰うだけで屋敷を立てることにも成功したぜ!
けどまだ物足りない感もあるしなぁ、ここはもっと稼いでみるか!
>>579
そりゃ当然!最初の方はほとんど肉体労働だぜ?
いくら異様に鍛えられたかしこさでアイデアがたくさん出ると言っても、草原で商売はできないからな
まずは地ならしってやつだよ…あ、変な意味じゃない普通の方のだぞ!
で、建物を建てる基盤を整えてから有志を募るってわけだ…ほら、教会の神父とかいただろ?けっこうああいうとこから抑えていくのが大事だぜ!
そして店ができたら商売を考えていくんだ、貿易船とかによく見るような工夫とかが要るな
町としての形になってからのは、企業秘密だぜ!
>>580
これはどうも旦那様、かわいい子が大勢いますよ!
あ、奥様には声の綺麗なホストなんてどうでしょう?時代ですからね!
まあ、この手の商売も商売には違いないぜ?
正直アリアハンとかではやれない手なんだが、労働力が多くてなんぼのところでは金を回さないといけないってわけ!
治安?大丈夫大丈夫、けっこう強めの警備兵とかを雇っているからな!
しかしあの酔っ払い、ちゃんと払えるのかな…?
>>581
へぇ、アンタも商売をしたいクチ?
……いや、なんかちょっと違うって感じるな
おっと、別にアンタが悪いとかの話じゃないぜ?
こう、商売みたいな利害関係を超えたような何かをアンタの言葉から感じたのさ
それこそ勇者的と言うか、そういうような…まあ名無しなら当然か?
>>582
まさか!アタシは見ての通り足で…今は頭で稼ぐタイプだぜ?
食事関係とかその辺は人を雇っているんだよ
もちろん町の利益になり、それなりには美味いってラインはあるけどな!
需要がありそうなら考えなくもないが…
なんでだろうな、なんかハンバーグはイヤなんだよな、こうしっくりこないというか
名前がどうもピンとこないような…?
>>583
あ、そんな名前の奴を見かけた覚えがある気がするな…!
あと私の同期にそいつの親戚だっていう「ハン」なんて男の商人もいたぜ?
で、そいつらが口をそろえて何故か必ず同じことを言うんだよ
「なんでクなんだ グなら完璧な名前になるのに……!」ってな!
アレってどういう意味なんだろうな?
いや〜、久々に話せて楽しいぜ!
でも正直、商売にはまだ満足できてないんだよな!
もう少し劇場のあたりの料金を見直して……あと、他の国がやっていない仕組みの商売を、こう…転売だけはマジのゴミカスの発想だからダメだけど、売る側としては…
手を付けやすいのはやっぱり税金と勤務時間の見直しってトコか?
あ、悪い、ちょっと仕事に戻るわ!姉御によろしくな?
そうそう、それとオーブの情報はまだ集めている途中だからアレだけど、ダーマ神殿の近くの海に船が通れない変な岬があるそうなんだ!
噂じゃその先の祠に何かがって話だぜ?でも岬に近づけないんじゃどうすりゃいいんだろうな…
ま、その辺は姉御や勇者サマたちでなんとかしてくれよな!
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/29(Sat) 22:48
- まさか町人にブラック労働を強いてないか?
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 14:10
- サマンオサで噂を聞いたぞ
船が通れなくなったせいで祠に食べ物を持っていくことができなくなったと
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 14:21
- 海賊が言ってた幽霊船なら岬を突破できたりしないのかなぁ?
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:25
- ぷるぷるぼくはわるいスライムじゃないよ!
ボフンッ!(変身解除)
なんてね!いやー変化の杖面白いぜ
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:49
- 商人(ゼニゲ)ちゃんの活躍だけで1本別ゲームが
作れそうなんだよな!
資材を1から集めたり、計画的に建物を建てて行ったり、
交易して資産を稼いだり。
町作り、経営シミュレーションゲーム的なやつ
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 17:10
- なぁなぁゼニゲちゃん
魔法使いちゃんって今まで強敵と戦う時は大抵ぬいぐるみ着てたんだよ。笑えるだろ?
ぬいぐるみが伝説の防具になりそうな勢いだよね
いずれ高値がつくんじゃない?
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 18:45
- 警備兵の皆さんは兼業兵士?それとも専業兵士?
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 20:32
- わたしも商人なんですがね
いかがですか?この黄色に美しく輝く宝玉は?
何に使えるのかは知りませんが買ってみませんか?
- 593 名前:商人(※バーク用) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/30(Sun) 21:44
- よう、名無しのみんな!
ついさっきなんだが、魔法使いの姉御と再会して近況報告をしてたんだ!
例のオーブの事はアタシも調べちゃいたが、6つの内もう4つまで集めてへんげの杖?なんてアイテムまで手に入れたんだろ?
それに化け物退治は素直に驚いたもんだ、さすがは姉御と名無したち!
こっちの運用はまあなんとかやれてるし、安心して旅してくれよな!
>>585
あー、そこはどうかなぁ…
別にはぐらかしたいんじゃないぜ?
でもほら、ブラックかどうかはけっこう主観に寄るとこもあるだろ?「雇用主が良心的だとしてもすごくキツい仕事」もあればその逆もってな!まあ逆なら儲けも大してないハズだが
ともかくそこをさ、給料と休みがどれだけ補ってくれるかがブラックかどうかの分かれ目だとアタシは考えてる
一応、出来高による査定はしているんだぜ?もちろん、仕事の進捗があまりに悪い層をちゃんと動いている層と同じにはしないけどな!
>>586
そういや、アタシが聞いたのもそんな感じだったかな…
なんでも、サマンオサの旅の扉は流刑地への入り口のように使われてたとか?
旅の扉の先、船でしかいけない祠だか牢獄だかに岬の件もあって人が寄り付かなくなったっていう話だよな
気になるのは、サマンオサの勇者サイモンがその旅の扉に追放されて以後の消息が不明って部分だ
旅の扉は姉御の活躍で解放されたにしても、岬の部分が解決しないことにはなぁ
>>587
お、なかなかいのちしらずな発想の名無しじゃないか!
仮に幽霊船をブン盗ることに成功してその力を……なんてやれたら、冒険活劇が好きな男には受けそうだよな!
現実にやれそうかはともかく、岬の件とは別に幽霊船自体にアタシは興味がある
ほら、色々と宝物とかありそうだろ?
あれ、そういやどこかで幽霊だか未練だかなんて話があったかな…?
>>588
出たなスライム…って、なんだへんげの杖か!
なんていうか使いようっていうやつだよな、本当に
実際その杖の力せいで変態キモデブとやらがサマンオサを……え?それ誰のことって、王さまのニセモノの話だろ?
姉御がそんな呼び方をしてたんだ、さぞひどい見た目なんだろうな!
まあそこはともかく危ない杖なのはそうだよな、適切に管理できる誰かにやった方がいいんじゃないか?
長いから切るぜ!
- 594 名前:商人(※バーク用) ◆DQ3ZycAw 投稿日:2025/03/30(Sun) 21:45
- 続きだぜ?
>>589
いやぁ、そんなことは…まったく商人冥利に尽きる話だな!
ただ……なんとなくだけど、アタシ以上の適任がいるような気がするぜ
そういうの実際アタシの独擅場に見えるが、上には上がいるというかもちはもち屋と言うか?
やることに対するあこがれはあるけどな!
それに遠い未来にそういう話があるような予感もあるんだよな、アタシじゃないだろうけど
>>590
それな、似たような話を聞いたことがあるんだ
姉御に確認してみたら「訊かないで」の一点張りなんだよ…あと笑えるとかの前に、単純に怖いけどな!
別に悪さするモンスターや悪党に同情なんてしないが……それ、マジなら着ぐるみが呪文を使ってきたりりりょくの杖を突き刺してくるんだろ?前代未聞な感じがあるよな
でも言うとおりだ…もし魔王をしばく時にその恰好なら確実に伝説になるだろうな!
値段?無理無理、計り知れないってのはこのことってやつさ、類似品やキャットフライからとれるぬいぐるみの値段だって高騰するぜ?確実に!
>>591
そこは……今は、専業ってことになるのかな?
なにしろ正規の国に所属する兵士なんて、そう簡単には雇用できない…というかそんなの居るならそこの国ってことになるしな!
つまり元は傭兵だとか、冒険者の戦士とかを兵士として雇用するって形になるわけだ
一応は身元がしっかりしているのを雇用するが、当然その手の人種は何かと荒っぽいからなぁ…今のところ問題は無いが気にはするトコだぜ?
とはいえ人手不足な感があるのも否めない…難しいとこだよな!
>>592
おっと……?ほほう、これはこれは
買うぜ!
うん、ニセモノの可能性を考慮してもこいつはなかなか……後で本物の光と見比べて念の為
ああ失礼、あんまり綺麗なもんでつい鑑定をね?
言い値で一括!いやいい商売ができましたぜ、へっへっへっ
ちょっとやることができちまったな…少し姉御と話してからアタシは仕事に戻るぜ!
そういや姉御が>>595に「へんげの杖を探す老人のトコに向かうか」「装備の更新をするか」みたいなことを聞きたいって言ってたぜ?その時に教えてくれよな!
アタシの出番はひとまずここまで、ちょっとさっきの買い物のことで仕事ができたんだ…あばよ!
(……その後)
町人「……して しまうのはどうだろう?」
町人「しかし それでは あまりにも……」
町人「だが このままでは…」
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 23:00
- 闘いこそ最大の娯楽、そうは思わぬかね?
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/31(Mon) 06:55
- つまり闘いが娯楽だから、そのために装備の更新をしようってことか
掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)