掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▼
こういう特撮ヒーローが存在していたら
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/01(Thu) 21:16
- 皆さんは、もし、昭和と平成と令和にこういう特撮ヒーローが存在していたら、教えて下さい。
タイトルとストーリーだけではなくキャラや各話の解説もお願いします。
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/03(Sat) 21:42
- こういう昭和の1980年代のウルトラマンを考えました。
タイトル「ウルトラマンイーグル」
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/05(Mon) 07:41
- ウルトラマンイーグル
ストーリー
200X年。世界の各地で大災害が起きてしまう。
それを防ぐためや救助するために結成した「TET」が活動を開始した。
若き大学生の主人公は人助けのためにやっていた。
するとそこへ街に怪獣が現れて暴れだした。
主人公は逃げ遅れた子供を助けるために命を落とす。
するとそこへ主人公の前に「ウルトラマンイーグル」が現れて主人公の勇気に選ばれて一体化した。
ウルトラマンイーグルとなり暴れている怪獣を倒した。
主人公は「TET」に入隊し、ウルトラマンイーグルとともに怪獣や侵略者と戦う。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/05(Mon) 17:13
- ウルトラマンイーグル
プロフィール
身長40m 体重3万5千t キック力330文の威力がある。腕力10万tタンカーを持ち上げる。 ジャンプ力830m 走行速度時速460km 飛行速度マッハ5 水中速度200kt 地中速度マッハ4 年齢約2万歳。
鷲座にあるA79星からやって来た宇宙人である。
A79星の宇宙人は宇宙で暴れている怪獣や凶悪な宇宙人を退治する宇宙人である。
地球は怪獣達が次々と目覚めて暴れたり凶悪な宇宙人に狙われたりと知り地球へとやって来た。
頭の上は翼を広けた鷲のイメージをしている。
変身アイテムは「イーグルブレス」という鷲の模様した腕輪である。
変身ポーズはイーグルブレスに腕を合わせて変身する。
技・能力
アルタイル光線
イーグルの最も得意とする必殺光線。両腕をV字型に組んだ右腕から発射される。直前に両腕を伸ばしつつ上半身を大きく左後方にひねって大きく腕を振りかぶり、右腕を立ててその下に左腕を組む。
イーグルパンチ
イーグルのパンチ技。青いエネルギーに包まれてパンチする。
イーグルキック
イーグルのキック技。青いエネルギーに包まれてキックする。
イーグルレーザー光線
イーグルのおでこからだすレーザー光線。
青いレーザー光線で、その威力はスペシウム光線と同じである。
ウルトラブーメラン
「ウルトラブーメラン」と叫んでから、広げた両手の間に発生させたエネルギーをブーメラン状の刃が付いた光輪を丸めて作り出して放つ。光輪は途中で4つに分裂して、敵を切り裂く。
ブーメランショット
イーグルが単独で放てる最強の技。ウルトラブーメランのパワーアップ版で、別名:スペースブーメラン。ウルトラブーメランのエネルギーをアルタイル光線の応用で凝縮して放つ最強のカッター技。通常のウルトラブーメランを大幅に超える破壊力を持つ。
イーグルショット
イーグルの腕から出すエネルギー弾。何発も連射出来る。
ムーンスラッシュ
イーグルの腕から出す斬撃波。月のような形をしている。
イーグルウェポン
イーグルの使用するアイテムで様々な武器に変える。
・イーグルソード
剣に変形したイーグルウェポン。どんな硬い物でも斬られる。
・イーグルジャベリン
槍に変形したイーグルウェポン。通常しない敵でも貫通することが出来る。
・イーグルアロー
弓矢に変形したイーグルウェポン。どんな遠い敵や特殊な防御をした敵にも有効である。
ウルトラシールド
イーグルのバリヤーである。
ウルトラダッシュ
イーグルの瞬間移動。テレポートである。
念力
イーグルの超能力である。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/06(Tue) 05:38
- 登場人物1
TET
大災害から防ぐのと救助するために結成した地球防衛隊。
「テラエフェクト」の略である。
もちろん怪獣との対策もしている。
早気ハヤブサ
主人公。若き大学生の男性。正義感と勇敢のある性格をしている。19歳。
困っている人を助けたりしている。事故の時も人助けをする。
その勇敢さでイーグルに選ばれた。
TETに入隊後は「ハヤブサ隊員」と呼ばれる。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/07(Wed) 05:26
- 登場人物2
TET2
熊台雄介
TETのチーフ。31歳の男性。落ち着いて正義感のある性格。
チーフになる前は、様々災害から人々を救助を続けた歴代の勇士である。
特にメカの操縦や射撃は腕前である。
川内都
TETの女性隊員。25歳。明るくで前向きな性格をしている。
怪我の手当ては上手くで再開に巻き込まれた人達の手当てをする。
実は大のゴキブリ嫌い。
大山山菅
TETの隊員。29歳の男性。頑張り屋で諦めない性格をしている。
ちょっと太った体形をしているがこれでもTETの一員である。
バズーカ等思い武器を扱う。
青霧ジェン
TETの隊員。26歳の男性。まともで正直な性格をしている。
かなりの知能を持っている。生物学に入ったことがある。
もちろん怪獣には詳しい。
上田吉太
TETの隊員。25歳の男性。従順で知的な性格をしている。
メカの開発や作戦を立てたりする。
まだ怪獣に通用する兵吉も作れる。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/08(Thu) 17:14
- 登場人物3
TET3
大川赤下
TETの科学を務めている36歳の男性。知性的な性格。
様々なメカや兵器を開発している。
宇宙から来た機械の分析もする。
風間佐滝
TETのメカニックのリーダー。38歳の男性。硬い性格。
かなりのメカに詳しい。
整備や修理をやって10年をやっている。
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/09(Fri) 17:54
- 登場人物3
ハヤブサの知り合い
青木キジ
ハヤブサのスポーツ仲間。20歳の男性。明るい性格。
サッカーや野球にバスケやマラソン等のスポーツをやっている。
スポーツジムでやっている。
高森モズ
ハヤブサのスポーツ仲間。20歳の男性。やる気の性格。
ボクサーや柔道やプロレス等の格闘のスポーツをやっている。
スポーツジムでやっている。
川之ツバメ
ハヤブサの高校生の同級生。19歳の女性。真面目な性格。
ハヤブサとは幼馴染みであり。付き合っている。
今はお花屋で働いている。
山中フクロウ
ハヤブサの知り合い。25歳の男性。まともな性格。
デパートのパン屋で働いていて、買いに来るハヤブサとは付き合いである。
一番のおすすめなのがクリーム入りあんパンである。
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/10(Sat) 11:14
- 登場メカ
TETベース
東京から離れている海に建つTETの基地であり本拠地。
海中にも基地が設立されている。
テトジェット1号
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ5 乗員1名
TET主力ジェット戦闘攻撃機。戦闘機のイメージをしている。
短時間の水中航行も可能。
武器:レーザービーム、ミサイル、機関砲。
テトジェット2号
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ5 乗員1名
TET主力ジェット戦闘攻撃機の2号。戦闘機のイメージをしている。
性能は1号と同じ。
武器:レーザービーム、ミサイル、機関砲。
テトジャイロ
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ4 乗員1名
機体左右の回転翼に大型ローターと後部に小型ローターを持つ、ティルトローター式多目的機。
避難者を乗せる事も可能。
武器:ロケット弾、バルカン砲。
テトスペース
全長17m 全幅16m 重量15t 最高速度マッハ5 乗員1名
TETの宇宙用戦闘機。
スペースシャトルのようなイメージをしている。
武器:レーザービーム、ミサイル。
テトカー
全長4.1m 全幅1.6m 重量0.94t 最高時速185km 乗員2名
主にパトロールや事件現場への急行、地上戦闘に使う特捜車両。
運転席にはレーダーや高性能通信機、探査機器などを装備する[120]。車体上部には30連発式ロケットランチャーや緊急車両用のパトランプが付けられることもある。
テトマリン
全長8m 全幅6.8m 重量2t 最高速度60kt(水上)40kt(水中) 乗員2名
特殊潜航艇。短い航続距離ではあるが、水中に潜伏する怪獣の攻撃や索敵に用いられる。1名が操縦、もう1名がソナーと魚雷の発射スイッチを担当する。
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/11(Sun) 21:33
- 主題歌
OPテーマ
「ウルトラマンイーグル見参!」
EDテーマ
「鷲座だ!!ウルトラマンイーグル」
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/12(Mon) 17:32
- 第1話「鷲星から来た使者」
若き大学生の男性ハヤブサはある日。夜中のランニングをしていた。
すると夜空に2つの流星を見かける。
次の日。ハヤブサはスポーツ仲間のキジとモズと共に公園で体力のトレーニングをしていた。公園に来ている人達から昨日の2つの流星の話しをしていた。
救命組織ETEはその流星が落ちた現場に来ていた。調べた結果。ただの流星じゃないと分かった。
すると地底から怪獣が現れて街に向かった。
街に怪獣が現れたことで逃げ回る人々。ハヤブサ達も逃げるが、そこで逃げ遅れた子供達を見つけたハヤブサはすぐ助ける。
しかしその引き換えに命を落としてしまう。
ETEはテトジェット1号とテトジェット2号で応戦して怪獣に攻撃した。怪獣は反撃した。
ハヤブサは目の前に「ウルトラマンイーグル」という鷲座から来た宇宙人が立っていた。
イーグルは怪獣「ラケルラ」を追って地球に来たのだ。
ハヤブサが逃げ遅れた子供達を助けたことでハヤブサを選び一体化する。
そして、ウルトラマンイーグルへと変身してラケルラと戦う。
イーグルのパンチとキックでラケルラに攻撃する。ラケルラは火炎放射で反撃する。イーグルはバリヤーで防いだ。
イーグルはアルタイル光線で止めをさしてラケルラは爆散した。イーグルは飛んで去って行く。
その後。ハヤブサは逃げ遅れた子供達を助けたことでETEに入隊。ハヤブサとイーグルは地球を守るために戦う。
蜥蜴座怪獣ラケルラ
蜥蜴座に生息している宇宙怪獣。
かなり凶悪で肉食である。
あちこちの星に行って食い荒らした。
武器:火炎、尻尾。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/13(Tue) 17:24
- 第2話「地底からの恐怖」
ETEに入隊したハヤブサは隊員になるための訓練をしていた。
まず銃の練習をしていた。次にメカの操縦の練習。次に救助の練習等の訓練をしていた。
そしてハヤブサは見事訓練に合格して隊員になることが出来た。
そして、都が本部内の案内をした。
するとそこへブザーがなる。山形県の月山で土砂崩れが発生したと。ETE達はすぐに山形県の月山へと向かう。ハヤブサの初出動である。
山形県の月山に着いたETE達はすぐに巻き込まれた人々を救助した。土砂崩れの原因を調べたら、何かが地中を掘った跡があった。
ETEはさらに調査をする。すると何かが地中に潜っている。音弾で爆発させた。すると地中から出てきたのはモグラの怪獣「モグラン」だった。
ETE達はすぐ攻撃するがモグランは地中に潜って逃げた。
ETE達はモグランは次に何処に現れるが予想した。多分街に現れる可能性があると予想した。
次の日。予想通り。モグランは上山市に現れて暴れていた。すぐに出動してモグランに攻撃した。モグランは爪で反撃した。
ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ウルトラマンイーグルはモグランに攻撃した。モグランは爪とドリルの鼻で反撃した。ウルトラマンイーグルはそれを回避した。
ウルトラマンイーグルはアルタイル光線で止めをさしてモグランは爆散した。イーグルは飛んで去って行く。
その後。ETEは月山の眺めを見るのであった。
土竜怪獣モグラン
地中に生息しているモグラの怪獣。
地上のことはとても初めてである。
溶岩を餌にしている。
武器:ドリルの鼻、爪。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/14(Wed) 17:27
- 第2話「侵略者を倒せ」
ETEの山菅は夜空の街のパトロールをしていた。すると山菅隊員の目の前に謎の円盤が飛来し、街に降りた。
山菅隊員はすぐに本部に連絡して先にその降りた謎の円盤の調査をする山菅隊員。
ハヤブサ達はすぐにその降りた降りた謎の円盤の街へと向かうのであった。
その頃。山菅隊員は謎の円盤を調べ続ける。すると目の前に鎌のような両手をした宇宙人と遭遇した。
その後。ハヤブサ達ETE達はその降りた降りた謎の円盤の街に着いて山菅隊員に連絡したが応答は出ない。
すぐにその降りた降りた謎の円盤と山菅隊員の無事なのが調査をする。
するとハヤブサの目の前に山菅隊員が出てきて無事がと心配するが様子が変だった。
そう山菅隊員はさっきの宇宙人に取り付かれていたのだ。自分達は「ガウシト星人」と名乗り自分達の新しい星を探していたらしい。その新しい星なのが地球で邪魔地球人達を全て抹殺することにした。
ハヤブサはそうはさせんとウルトラマンイーグルに変身して能力で山菅隊員の体からガウシト星人を追い出した。山菅隊員は気絶した。
ガウシト星人は巨大化した。ウルトラマンイーグルも巨大化して戦う。
ガウシト星人の両鎌でウルトラマンイーグルに攻撃。イーグルはそれを避わす。
イーグルはイーグルパンチでガウシト星人の顔面にパンチした。
ガウシト星人は慌てて鎌の先から光線をしたが、イーグルはバリヤーで防いだ。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してガウシト星人は爆散した。イーグルは飛んで去って行った。
それを見た他のガウシト星人は地球は新しい星じゃないと分かり去って行った。
その後。山菅隊員は何があったのが覚えていなかった。
宇宙幽霊ガウシト星人
新たな星を求めて放浪する宇宙人。
幽霊のような風体をしている。鎌のような両手をしている。
幽霊のように相手の体を取り付く。
武器:両鎌、光線。
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/15(Thu) 17:23
- 第4話「マヤからの叫び」
マヤ文明の発掘から帰還した発掘隊が持って来た何かの箱を千葉県の幕張新都の博物館に展示することになった。
ETE達はその箱を守るために博物館まで届けることにした。
そして、無事に博物館まで到着して箱を展示した。発掘隊からマヤ文明の写真を見せてもらった。その中には獣脚竜の絵があった。
その夜。箱から怪人が出てきて博物館の警備員を殺害して博物館から脱走した。
次の日。博物館で警備員が殺害されたのと箱の中身が盗まれた事件が起きてETEはすぐに向かう。
そこへ幕張新都の西側で怪人が現れたと聞いて向かう。
怪人は怪光線で警官達を次々と殺害して逃走する。ETE達はミサイルランチャーで怪人を粉々にした。
本部に戻ってあの箱に入っていたのはあの怪人だと分かった。
すると本部に愛宕山にさっきの怪人と同じ怪光線を出す怪獣が現れたと連絡が入る。すぐにメカに乗って出動した。
連絡通りさっきの怪人と同じ怪光線を出す怪獣がいた。すぐに攻撃した。
ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルへと変身した。
ウルトラマンイーグルは暴れる怪獣の動きを止める。怪獣は怪光線で反撃した。
イーグルはそれに苦戦しても念力で怪獣の動きを封じ込めてアルタイル光線で止め刺して怪獣は爆散した。
この世にはページを開いてはいけない物があると知るのであった。
古代人間マヤ怪人
マヤ文明にいた怪人。
類人猿のような外形をしていて知能は高い。
武器:怪光線。
マヤ怪獣マドンマ
大昔のマヤ文明にいた古代の怪獣。
獣脚竜のような外形をしていて、マヤ怪人とコンタクトを取っている。
神秘的な存在である。
武器:牙、怪光線、尻尾。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/16(Fri) 21:36
- 第5話「恐怖の動く渦潮」
世界各海で動く巨大渦潮が現れる事件が発生していた。
ETEはテトマリンで出動してその動く巨大渦潮の正体を探るのであった。
そして、ようやく例の動く巨大渦潮を発見してそれを追ってあちこちの各海に行った。
ようやく追い詰めて魚雷でお見舞いした。
すると動く巨大渦潮が消える同時に何かが飛び出して来た。
それはクラゲの怪獣「ドクラー」であった。
ETEは被害を出さないよいにドクラーに攻撃した。ドクラーは電流で反撃した。
ハヤブサは皆が戦っている間に隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
イーグルはパンツでドクラーに攻撃した。ドクラーは回転攻撃した。イーグルはそれを回避した。
イーグルはアルタイル光線で止め刺してドクラーは爆散した。イーグルは飛び去る。
ETEは本部に帰還した。
クラゲ怪獣ドクラー
海底に生息しているクラゲの怪獣。
海の中で回転しながら巨大な渦潮を起こす。
水中と飛行も可能である。
武器:電流、締め付け、回転攻撃。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/18(Sun) 11:54
- 第6話「甦る破壊者」
アメリカで赤いオーパーツと青いオーパーツを発見して、ETEはそこへ向かい回収することになった。
その赤いオーパーツと青いオーパーツは「レッドボール」と「ブルーボール」と名付けて日本に運ぶことになった。
レッドボールとブルーボールはそれぞれ博物館に展示することになった。
その夜。レッドボールとブルーボールがそれぞれ急に割れて炎のような風体をした怪獣と水のような風体をした怪獣が現れで街で暴れなから進んでいった。
翌日になりETEでは博物館で起きたことをカメラで調べた。研究者によるとこの2体の怪獣はレッドボールとブルーボールに封印された怪獣で古代人からは「破壊者」と呼ばれている。赤い怪獣は「ファイアク」で青い怪獣は「アクアル」である。
ETEはすぐに出撃してファイアクとアクアルの撃破を向かう。
ファイアクとアクアルが暴れている街に着いてファイアクとアクアルに攻撃する。
ハヤブサはすぐメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身する。
ファイアクとアクアルと戦うイーグル。2体の怪獣であって破壊者なので苦戦するイーグル。
そこでイーグルはイーグルウェポンを出してイーグルソードになってファイアクとアクアルを一刀両断に斬って倒した。
ETEはこれにで事件解決して帰還した。
火炎怪獣ファイアク
レッドボールに封印された破壊の怪獣。
炎のような風体をしていて炎の体質を持っている。
かなりの強敵である。
武器:火炎、火球。
水棲怪獣ファイアク
ブルーボールに封印された破壊の怪獣。
水のような風体をしていて水の体質を持っている。
かなりの強敵である。
武器:水噴射、水球。
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/19(Mon) 17:04
- 第6話「恐怖のサボテン」
ブラジルで今まで見たことの無いサボテンを日本の生物学者が発見した。ETEはブラジルに向かいその日本の生物学者の迎えと同時に例のサボテンの回収することになった。
学者によれば例のサボテンは今まで発見されていない新種のサボテンだと分かった。
その後。新種のサボテンは植物園に移住することになった。
その夜。新種のサボテンは急に動き出して他の植物の水分を奪って枯れさせて何処かへ行った。
次の日。新種のサボテンを移住した植物園の植物達が枯れていた。ETEはそこへ向かう。原因は全く分からない。
すると連絡が入って来た。都市に新種のサボテンが動き出してその都市の植物達の水分を奪って枯れさせいると。ETEはすぐに向かう。
着いたら、新種のサボテンは大きくなって怪獣へと変身した。ETEはすぐに攻撃する。
ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
サボテンの怪獣と戦うウルトラマンイーグル。サボテンの怪獣はトゲ攻撃をした。イーグルはそれを防いた。
イーグルはアルタイル光線で止め刺してサボテンの怪獣は爆散した。イーグルは飛び去る。
枯れた植物達はETE達が元通りにした。
サボテン怪獣サボゲラ
ブラジルの荒れ地に咲くサボテン。
実は植物ではなく怪獣であり他の植物の水分を奪う。
どんどん水分を奪って大きくなって怪獣になる。
外形は巨人のような風体している。
武器:トゲミサイル、トゲパンチ、触手。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/20(Tue) 17:21
- 第7話「地底からの侵略者」
青森県各地で人々が次々と行方不明になる事件が起きていた。ETEはそこへ向かって調査するのであった。
青森県の行方不明数はおよそ160人である。ETEはすぐ行方不明になった青森県の人達を探すのであっあ。
すると何かの穴を発見して中に入る。
そこで目にしたのは行方不明になった青森県の人達が捕らわれていた。
するとアリの怪物が現れてETEは捕らわれるがハヤブサは何とか逃れた。
アリの怪物は地底人「アンドリアン」で捕まえた人達を食料にするのである。
ハヤブサはそうはさせんとウルトラマンイーグルに変身する。
ウルトラマンイーグルはアンドリアン達を全滅させて捕らわれたETEと青森県の人達を助ける。
こうして事件は解決した。
蟻人種アンドリアン
蟻から進化した地底人。
肉食で人間を食料している。
かなりの知能を持っている。
武器:腕力、顎。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/21(Wed) 17:09
- 第8話「第9号応答せよ!!」
宇宙に打ち上げられた有人衛星「ムーン第9号」の応答が途絶えた。ETEはテトスペースに乗ってムーン第9号に向かうのであった。
ムーン第9号に着いたETEはムーン第9号の中に入ることにした。すると内部は何かに襲われた跡があちこちあった。
するとムーン第9号の上に何がかいた。それは宇宙怪獣「アメバル」だった。
ETEはテトスペースで攻撃する。ハヤブサはムーン第9号内部でウルトラマンイーグルに変身する。
アメバルと戦うイーグル。アメバルの出す溶液をバリヤーで防ぐ。
イーグルはアルタイル光線で止め刺してアメバルは爆散した。
その後。ムーン第9号は修復されるのであった。
液体怪獣アメバル
アメーバのような宇宙怪獣
エネルギーを好物として宇宙に漂う。
恐竜と人型を合わせたような外形をしている。
武器:溶液、怪力。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/22(Thu) 17:15
- 第9話「宇宙の蜂」
ETEの山菅は夜空の街のパトロールをしていた。すると山菅隊員の目の前に謎の円盤が飛来し、森に降りた。
山菅隊員はすぐに本部に連絡して先にその降りた謎の円盤の調査をする山菅隊員。
調査をするETE達。すると目の前に例の円盤を発見した。
すると中から蜂の宇宙人が現れた。ETE達は捕らわれてしまう。
捕らわれた後。気が付いたのはハヤブサだけで蜂の宇宙人達の目的は地球人達を捕まえて奴隷にすることである。
ハヤブサはそうはさせんとウルトラマンイーグルに変身した。
イーグルは次々と蜂の宇宙人達を撃破してETE達を助けて事件解決した。
その後。本部ではホットケーキを食べていた。
宇宙蜂ワスネト星人
蜂型の宇宙人。
外形はスズメバチのような風体をしている。
かなり攻撃性を持っている。
武器:顎、針、銃。
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/23(Fri) 18:25
- 第10話「地底に潜む悪魔」
島根県に突如。各地に巨大な穴が発生した。ETEは直ちに出動した。
ETE達は巨大な穴に落ちた人達を救助をしその穴の奥に調査する。
すると穴から出てきたのは地底怪獣「グラドン」が現れた。
ETEは銃で応戦する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
グラドンと戦うイーグル。グラドンが地中攻撃で苦戦してしまう。
イーグルはイーグルショットでグラドンが穴掘るのを阻止してアルタイル光線で止め刺してグラドンは爆散した。
その後。島根県の各地にある巨大な穴を埋める作業をした。
地中怪獣グラドン
地底に生息している地底怪獣。
二本脚でトリケラトプスとケントロサウルスを合わせたフィルムをしている。
かなりのパワーの持ち主で地中を掘るのが速い。
武器:怪力、三本角。
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/24(Sat) 14:05
- 第11話「謎の都市」
愛知県の一宮市の隣に見慣れない都市が急に現れたと報告が来た。ETEはすぐに出撃した。
一宮市の隣に見慣れない都市に向かうETE達。人の気配はしない。
すると謎のリンクが現れてETE達は捕らわれてしまう。
ハヤブサだけが気が付くとETE達が1人ずつカプセルに入れられていた。そこにいたのは骸骨のような風体の宇宙人「スボル星人」がいた。
スボル星人は地球侵略のために一宮市の隣に拠点として都市を作り上げて地球人を捕まえてカプセルに入れて売り物にするらしい。
ハヤブサはそうささせんとウルトラマンイーグルに変身してカプセルを破って出る。
スボル星人と戦ってスボル星人を倒すイーグル。ETE達を助ける。
しかし、スボル星人はボタンを押して宇宙怪獣「ザンガク」を離した。
イーグルは巨大化してザンガクと戦う。ザンガクは協力だか、イーグルは負けない。
イーグルはイーグルパンチでザンガクの腹部を貫通してザンガクを倒した。
その後。スボル星人が建設した都市は消えて平和になった。
骸骨宇宙人スボル星人
骸骨のような風体の宇宙人。
全身が白と黒と色をしている。
かなりの金目をしている。
武器:目から光線、指から出す弾丸。
残虐怪獣ザンガク
スボル星人が連れて来た宇宙怪獣。
残虐な性格をしている。
背中にギザギザな背鰭と両肩に鋭いトゲがある。
武器:キバ、トゲ、火炎。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/25(Sun) 11:43
- 第12話「恐怖のゴキブリ」
東京各地にあちこちにゴキブリが大量発生したと報告が来た。ETEはすぐに出撃した。
東京各地の害虫駆除専門家と害虫駆除屋と共にゴキブリを排除するETE達。
そしたら、大量のゴキブリの群れが地下に逃げ込んでいた。
すると地下からゴキブリの怪獣ゴギブラスが現れた。
ETEは銃で応戦する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ゴギブラスと戦うウルトラマンイーグル。ゴギブラスは猛スピードを出した。
イーグルはイーグルウェポンを出してイーグルアローに変化させてゴギブラスに目かけて撃ってゴギブラスを倒した。
こうして、大量のゴキブリの群れは収まったのであった。
ゴキブリ怪獣ゴギブラス
ゴキブリが突然変異したゴキブリの怪獣。
他のゴキブリを操って、食料を持ち運ばせる。
かなりの食欲をしている。
武器:触角から光線、顎。
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/26(Mon) 17:04
- 第12話「怪獣無法地方の島」
日本列島の離れた海で発見された島で調査に向かった調査隊が途絶えてしまった。ETEはそこへ向かう。
例の島にたどり着いたが、そこにいたのは青い怪獣と翼竜のような怪獣が戦っているところで遭遇する。
ETE達は何度が回避して行方不明の調査隊を探す。
しかし、探しながらアンコウの怪獣やサシガメの怪獣や大蜥蜴の怪獣と遭遇しながら調査隊の1人を発見した。
他の隊員達はこの島の怪獣達に殺されたらしく1人生き残ったらしい。
そこへ先の青い怪獣と翼竜のような怪獣が戦いなからこちらへ来た。ETEは銃で応戦する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身する。
青い怪獣と翼竜のような怪獣と戦うイーグル。そこへアンコウの怪獣とサシガメの怪獣と大蜥蜴の怪獣まで現れて大ピンチになる。
しかしイーグルは負けない。5大の怪獣をばったばった倒してアルタイル光線で止め刺して5大の怪獣は爆散した。
その後。死んた他の隊員達の墓を作って墓標した。
青塊怪獣ブルーキング
全身が青色の怪獣。暴れん坊な性格。
かなりの力持ちをしている。
寒さには強い体質をしている。
怪獣無法地方の島に生息している。
武器:怪力、冷凍光線。
翼竜怪獣トブテラ
翼竜のような怪獣。気の荒い性格。
外形はプテラノドンのような風体をしている。
肉食で動物を補食する。
かなりの飛行力を持っている。
武器:嘴、風起こし。
鮟鱇怪獣アンコリ
鮟鱇の怪獣。食いしん坊な性格。
大きな湖に住み着いている。
湖に来た魚や動物を餌にしている。
水陸可能である。
サシガメ怪獣サスギス
サシガメの怪獣。残忍な性格。
ジャングルに密んている。
隠れてジャングルに入った動物を補食する。
隠れるのが得意である。
武器:嘴、爪。
大蜥蜴怪獣ビグリザド
大蜥蜴の怪獣。傲慢な性格。
島の地底に住み着いている。
地上に出て動物を襲って補食する。
溶岩の熱には強い。
武器:火炎、尻尾。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/27(Tue) 17:28
- 第13話「破壊ロボット現る」
埼玉県のさいたま市に巨大ロボットが現れて暴れていると報告が来た。ETEはすぐに出撃した。
テトジェット1号とテトジェット2号で巨大ロボットを攻撃するETE。すると巨大ロボットは四角に変形して何処かへ逃げた。
さいたま市の怪我人達の手当てと救助するETE達。
次の日。まだ例の巨大ロボットが現れた。すると巨大ロボットから声がする。
自分達は知能宇宙人「ブロイン星人」で地球侵略のために侵略ロボット「キュブト」を作り上げた。
ETEはそうはさせんとテトジェット1号とテトジェット2号で攻撃する。
ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
キュブトと戦うイーグル。キュブトのあまりのパワーで苦戦する。
しかしイーグルは負けない。ETEが攻撃したキュブトの胸にアルタイル光線で目かけてキュブトは爆散した。
ブロイン星人は諦めて逃げていったのであった。
侵略ロボットキュブト
ブロイン星人が作った侵略ロボット
四角のイメージをしている。
かなりの頑丈な装甲とパワーをしている。
四角型に変形して飛ぶ。
武器:破壊光線、ロケットパンチ、怪力。
第14話「闇に潜む怪鳥」
東京の夜中に各地のスーパーが怪鳥が現れて食品を食い荒らされると報告が来た。ETEはすぐに調査する。
現場のスーパーに来たら酷く食い荒らされといた。天井を破って食い荒らしたらしい。
ETEは夜間のパトロールをした。するとまだ1つのスーパーの天井を破って食品を食い荒らしている怪鳥を発見して攻撃した。
怪鳥は逃げて後を追う。ハヤブサは隠れてウルトラマンに変身した。
怪鳥を追うイーグル。イーグルはイーグルキックで怪鳥を地上に落とした。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺して怪鳥は爆散した。
こうしてスーパーは安心したのであった。
暗闇怪鳥クラロウ
夜行性のカラスの怪獣。
夜に行動して食品や果実を食い荒らす。
オーストラリアから来たらしい。
武器:嘴、爪、風起こし。
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/28(Wed) 17:33
- 第15話「動く金の山」
高知県の各地の山であちこちに動く金の山を目撃したと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
確かに動く金の山があった。攻撃をする。すると金の山の正体は怪獣「ゴールドス」だった。
攻撃するETE。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
ゴールドスと戦うイーグル。ゴールドスはかなり重量があっても負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してゴールドスは爆散した。
その結果。ゴールドスの一部は金目にもなり人々らは持って行くのであった。
黄金怪獣ゴールドス
黄金輝く重量のある怪獣。
二本脚の怪獣で恐竜のようなフィルムをしている。
全身が岩のような黄金に覆われている。
武器:怪力、光線。
「禁じられた実験」
とある研究施設から人工生物が逃げたしたと報告が入った。ETEはすぐに出動した。
例の人工生物の捜索するETE達。すると例の人工生物は巨大化して怪獣になっていた。
攻撃する攻撃するETE。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
人工生物と戦うイーグル。人工生物は怯んだ。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺して人工生物は爆散した。
その後。人工生物を作るのは危険だと分かり中止となった。
合成怪獣キマウラ
とある研究施設で作られて誕生した怪獣。
カマキリとコブラとオオヤモリとミズタコのDNAから作られている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:両鎌、毒牙、触手。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/29(Thu) 17:15
- 第17話「毒ガス注意報」
熊本県の森に謎の毒ガスが発生していて、人々と動物も次々と死んでしまった。ETEはすぐに出動した。
ETE達はガスマスクを着けて謎の毒ガスの調査をした。
すると謎の毒ガスの発生源は怪獣「ドクガサス」であった。
ETEはドクガサスに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンに変身した。
ドクガサスと戦うイーグル。ドクガサスの出す毒ガスをバリヤーで防ぐ。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してドクガサスは爆散した。
その後。熊本県の森の環境を直すのであった。
毒ガス怪獣ドクガサス
毒ガスを出す怪獣。
外形は手足と尻尾を生やした球体で真ん中に頭部がある。
尻尾から毒ガスを出す。
武器:毒ガス、牙。
第18話「追われた白鳥」
世界各地に巨大な白い鳥を目撃されていると報告が入った。これは白鳥座に生息されている怪獣「スワイス」だと生物学者が発表した。
世界各地の人々はスワイスの美しさに夢中であった。
しかし、世界各地でスワイスの遺体らしきものが発見されていた。
調べたところこれはスワイスを補食する海蛇座に生息する怪獣「アクサペント」ではないがと説明した。ETEは出動した。
スワイスの群れを見つけたETE。そこにアクサペントがいて、次々とスワイスを補食していく。ETEはアクサペントを攻撃するがアクサペントに返り討ちにされる。
ハヤブサは皆が気絶している間にウルトラマンイーグルに変身した。
アクサペントを戦うイーグル。アクサペントは強くで苦戦するが負けずアクサペントのバランスを崩した。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してアクサペントは爆散した。
その後。スワイスの群れは地球を後にして去って行くのであった。
白鳥座怪獣スワイス
白鳥座に生息する怪獣。
白鳥のような風体をしている。
とてもおとなしい性格をしている。
武器:無し
海蛇座怪獣アクサペント
海蛇座に生息している怪獣。
海蛇のような風体をしていて手足を生やしている。
スワイスを好物をしている。
武器:牙、締め付け。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/06/30(Fri) 18:31
- 第19話「湖の謎」
ETEの山菅は秋田県の湖の近くのパトロールをしていた。すると湖からガーのような怪獣が現れた。すぐにETEに報告した。
ETEはすぐに出動して秋田県の湖に着いてガーのような怪獣に攻撃した。
ガーのような怪獣は地球侵略を企む宇宙人「ヒタト星人」が侵略ために連れて来た宇宙怪獣「ガーング」である。
ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ガーングと戦うイーグル。ガーングの水中戦で苦戦するがイーグルは負けない。
イーグルはイーグルウェポンを出してイーグルソードになってガーングを一刀両断に斬って倒した。
逃げるヒタト星人の円盤をアルタイル光線で撃ち落とした。
その後。ETEは秋田県の湖を見上げるのであった。
宇宙ヒトデヒタト星人
ヒトデのような知的生命体。
水に覆われた惑星にすんでいる。
かなりの頭脳を持っている。
武器:光線。
宇宙魚怪獣ガーング
ヒタト星人が連れてきた宇宙怪獣。
ガーのようなイメージをしている。
水陸両用を得意とする。
武器:牙、尻尾。
第20話「幽霊を撃て」
世界各地で同時に異形な幽霊が現れる事件が発生している。
EVEはすぐに調査する。
原因は大気圏にいる4本腕のクラゲの怪獣である。
ETEはクラゲの怪獣に攻撃する。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
クラゲの怪獣との空中戦するイーグル。クラゲの怪獣は慌てた。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してクラゲの怪獣は爆散した。
その後。世界各地で同時に現れた異形な幽霊は消えたのだ。
幽霊怪獣ファラゲ
ユウレイクラゲのような怪獣。
自分にそっくりな幽霊を出すことが出来る。
浮遊ことが出来る。
武器:触手、光線。
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/01(Sat) 11:06
- 第21話「クモパニック!」
熊本県の荒尾市に謎の糸だらけで糸まみれになったと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
謎の糸の調査をするETE達。糸だらけで全く早く終えない。
すると上空からクモの怪獣が現れた。ETEはすぐに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
クモの怪獣と戦うイーグル。クモの怪獣は糸でクモの巣を作って有利にした。
イーグルはさせんとイーグルレーザー光線でクモの巣を切って、クモの怪獣を落とした。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してクモの怪獣は爆散した。
その後。クモの糸は綺麗に片付けたのであった。
宇宙蜘蛛スペイダ
宇宙から来た蜘蛛の宇宙怪獣。
小惑星に蜘蛛の巣を作って住み着く。
地球は住み心地の良いと知り地球に来た。
武器:毒牙、爪、糸。
第22話「甦るダルボザウルス」
山形県の出羽山地にハイキングしているキジとモズの2人。
現地の人から聞いたら古生物学者が白亜紀時代のこの地域でダルボザウルスの群れが来て縄張りしていたとされていたらしい。
キジとモズの2人は出羽山地にそんな話は本当なのが考えなからハイキングをする。
それを聞いた別のハイキングの2人の男が降りる付いてにそのダルボザウルスの化石とが見つけて儲けようとした。
キジとモズの2人はハイキングしているとそこには数十頭のダルボザウルスの骸骨があった。
そこへ先の2人の男が出てきてダルボザウルスの骸骨を何個が盗んでいった。
すると地面からダルボザウルスの怪獣「ダルバズ」が現れで火炎で2人の男を焼き殺した。
ダルバズは怒りで街に向かってしまう。
その報告を聞いてETEが出動した。
ETEはダルバズに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダルバズと戦うイーグル。激しい戦いを繰り広げる。
そして、イーグルはイーグルキックでダルバズにこうした。ダルバズは死んだ。イーグルはダルバズを仲間の元に行かせたのであった。
その後。ETE達とキジとモズは数十頭のダルボザウルスの骸骨に花束をしたのであった。
恐竜怪獣ダルバズ
ダルボザウルスの怪獣。
かつてダルボザウルスの群れが山形県の出羽山地に来て縄張りした。
その後。恐竜達が絶滅した後。一頭だけ生き残り怪獣化した。
仲間の骸骨を守るためにその場にいる。
武器:火炎、牙。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/02(Sun) 10:49
- 第23話「異次元からの来訪者」
愛知県の東海市にあるロケット施設に連絡が途絶えたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
東海市にあるロケット施設来たETE達。しかし施設内は誰もいない。調べるごとにした。
すると怪人が現れでETEは迎え撃つ。
調べたところ施設の人達は異次元から現れた怪人達捕らわれて小さい箱に閉じ込められたらしい。ETEは捕らわれた人達を救出する。
最後残った怪人が巨大化した。ETEは銃で応戦する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
怪人と戦うイーグル。怪人の念力攻撃を避わす。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺して怪人は爆散した。
愛知県は何もなかったかのように平和である。
四面怪人ザザ
異次元から現れた異次元怪人。
それぞれ釣り盛った顔、1つ目顔、渦巻き顔、口だけ顔の4つの顔になっている。
地球侵略を計画している。
武器:レーザーガン、念力。
第24話「巨大波を止めろ」
千葉県に巨大な波が連発来ると連絡が来た。ETEはすぐに出動した。
日本の防衛軍が千葉県を守るために巨大な壁を作っている。ETEは波を止めるために向かう。
すると波の中に何がいるのに気付く。それはゲンゴロウの怪獣である。
ETEはゲンゴロウの怪獣に攻撃する。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
ゲンゴロウの怪獣と水中戦をするイーグル。かなりのパワーを持っているが、イーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してゲンゴロウの怪獣は爆散した。
防衛軍の作った壁で何とが波を防ぐことが出来た。千葉県を守ることが出来たのである。
大波怪虫ゲンゴラ
海に生息しているゲンゴロウの怪獣。
大波を起こすことが出来る。
かなりのスピードとパワーを持っている。
武器:体当たり、大波。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/03(Mon) 17:09
- 第24・25話「この星は何のためにある(前編・後編)」
東京空港に謎の巨大ロボットが現れたと報告が来た。ETEは出動した。
謎の巨大ロボットに攻撃するETE。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
謎の巨大ロボットと戦うイーグル。だか、謎の巨大ロボットのあまりのパワーで負けてしまい撤退するしかなかった。謎の巨大ロボットはUFO型に変形して去っていた。
本部に戻りあの謎の巨大ロボットの正体を探っていた。するとハヤブサは誰がに見られていると気付き後を追う。
追い詰めたのは宇宙人「メキ星人」であった。メキ星人は開発した巨大なロボット「アイゼント」で数々の星を滅ぼして次は地球を標的した。
ハヤブサは地球は青く輝く星だとメキ星人に言った。
すると今度は沖縄にアイゼントが現れたと報告が来て、ETEは出動した。
アイゼントに攻撃するETE。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
アイゼントと戦うイーグル。あまりのパワーがあっても負けない。吉太の話しによると分析の結果。アイゼントの弱点は頭の上だと分かりイーグルキックで頭の上に攻撃した。アイゼントは爆散した。
メキ星人は自分達は間違っていると気付き地球から去っていた。
機械宇宙人「メキ星人」
機械の星の宇宙人。
かなりの高性能な知能をもっている。
しかし自我と心は持っていない。
機械巨人アイゼント
メキ星人が開発した破壊兵器。
UFOのようなイメージをしている。
かなりの高性能とパワーをもっている。
武器:メガトンパンチ、ミサイル、ビーム。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/04(Tue) 17:18
- 第26話「カラー大作戦」
熊本県の熊本市に急に建物が壊れていく事件が起きていた。ETEはすぐに出動した。
よく見たら確かに建物が急に壊れていく。これは何がいると分かった。すぐにスプレー作戦を開始した。
掛けたらカメレオンの怪獣がいた。すぐに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
カメレオンの怪獣と戦うイーグル。カメレオンの怪獣はまだ透明になって消えた。
しかしイーグルは超能力でカメレオンの怪獣のいる位置をキャッチして、イーグルキックでカメレオンの怪獣を倒した。
こうして熊本市は平和になった。
透明怪獣ミエレオン
ジャングルに生息するカメレオンの怪獣。
何らがの理由で日本に来てしまった。
透明になることが出来る。
武器:長い舌、光線。
第27話「地獄のルート」
鳥取県の鳥取市で車が急に次々と爆発する事件が起きていた。ETEはすぐに出動した。
例の通路に着いたETE達。何がいると気付くハヤブサは銃を撃った。
するとワイバーンのような怪獣が現れた。ETE達は攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ワイバーンのような怪獣と戦うイーグル。イーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してワイバーンのような怪獣は爆散した。
死んだ人達に花束をした。
怨霊怪獣コプバーン
交通事故で亡くなった人達の怨念で生まれた怪獣。
ワイバーンのような外形をしている。
車を憎んでいる。
武器:牙、火炎、風起こし。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/05(Wed) 16:41
- 第28話「逆襲のゴミ」
日本各地でゴミが次々と動き出したと連絡が入った。ETEはすぐに出動した。
日本各地調べたら本当にゴミが動いていた。するとゴミが集まって怪獣「ジャングラ」になって東京市で暴れる。
ジャングラに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ジャングラと戦うイーグル。ジャングラの弱点は胸にある黒い球体である。
イーグルはアルタイル光線で目掛けてジャングラは爆散した。
その後。爆散で散らばったゴミを綺麗にするのであった。
ゴミ怪獣ジャングラ
大量のゴミから生まれた怪獣。
恐竜のようなフィルムをしている。
本体は体内にある黒い球体である。
武器:怪力、毒ガス、火力弾。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/06(Thu) 17:13
- 第29話「イーグルの弟」
ハヤブサはキジとモズの3人でスポーツスタジアムでトレーニングしていた。
すると福岡県の福島市に怪獣が現れたと連絡が入った。ハヤブサはすぐに本部に戻り出動した。
福島市に着いたETEは怪獣に攻撃した。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
怪獣と戦うウルトラマンイーグル。しかしもう1頭の怪獣が現れた。この2頭は兄弟である。
兄弟の怪獣に苦戦してしまうイーグル。するとそこへもう1人のウルトラマンが現れた。
彼はウルトラマンイーグルの弟。「ウルトラマンシュラく」である。
イーグルとシュラクは兄弟の力で兄弟怪獣と戦い倒すのであった。
そして、シュラクは去って行くのであった。
ウルトラマンシュラク
ウルトラマンイーグルの弟。
身長40m 体重3万5千t キック力330文の威力がある。腕力10万tタンカーを持ち上げる。 ジャンプ力830m 走行速度時速460km 飛行速度マッハ5 水中速度200kt 地中速度マッハ4 年齢約2万歳。
鷲座にあるA79星からやって来た宇宙人である。
A79星の宇宙人は宇宙で暴れている怪獣や凶悪な宇宙人を退治する宇宙人である。
地球は怪獣達が次々と目覚めて暴れたり凶悪な宇宙人に狙われたりと知り地球へとやって来た。
頭の上は翼を広けたモズのイメージをしている。
技・能力
ウルトラダブルスパーク
イーグルとシュラクが両手のひらを重ね合わせて放つ必殺光線。
ウルトラダブルライト
レオとアストラが腕を組んで照射する修復光線。詳細はレオの能力の項目を参照。
ウルトラリトル
体をミクロ化させ、敵の体内に侵入して内部から爆破する。
シュラクシャワー
両手を合わせて消火ガスを噴射し、火災を鎮火する念力波。
シュラクアイアンパンチ[58]、シュラクスパイクキック
パンチ技とキック技のようだが、詳細は不明。
シュラクチョップ
両腕を高々と振り上げて、左右同時に打ち込むダブルチョップ。通常の片手チョップの数倍の威力があるといわれており、この戦闘では他にも、片手だけで上から振り下ろしたり、水平打ちを放ったりと、多彩なチョップを繰り出した。
ダブルキック
イーグルとの同時キック攻撃。
兄怪獣レドアニ
赤い色の怪獣。兄側である。
二本の角を持っている。
かなりのパワーを持っている。
武器:火炎、角、怪力。
弟怪獣ブルオト
青い色の怪獣。弟側である。
一本の角を持っている。
かなりのパワーを持っている。
武器:火炎、角、怪力。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/07(Fri) 18:22
- 第30話「脅威の竜巻」
福岡県に巨大な竜巻が上陸しようと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
巨大な竜巻に爆弾を落とすETE達。すると竜巻の中から怪獣「ハリケドン」が現れた。
攻撃するETE達。
ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
ハリケドンと戦うウルトラマンイーグル。竜巻を起こしてもイーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してハリケドンは爆散した。
無事に晴れたのであった。
竜巻怪獣ハリケドン
竜巻と共に来た怪獣。
襟巻き蜥蜴のような風体をしている。
竜巻を起こすことが出きる。
武器:竜巻、尻尾。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/08(Sat) 10:49
- 第31話「地球に帰って来た」
世界会議に参加する参加者の乗る飛行機が次々と爆発事件が起きていた。ETEはすぐに出動した。
爆発の原因は見えない円盤であった。その見えない円盤に攻撃して撃墜した。
すると中から怪獣が現れた。すぐ追うが見失ってしまう。
アメリカの大統領の話しによるとあの怪獣は「ザリミア」で実は元は人間である。
10年前。人間衛星に乗せて、地球の観察をさせていたが、突然行方不明になったのだ。
10年立って怪獣になり人間というのを失ったのた。
次の日。ザリミアは青森県のとある村に襲撃していた。ETE達は村人を救助してザリミアに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ザリミアと戦うイーグル。元は人間で悲しいが倒すしかない。
イーグルはウルトラブーメランでザリミアを倒した。
その後。ETE達はザリミアの墓に花束をした。
変異怪人ザリミア
無人の星で怪獣化した人間。
灰色でゾンビのようなイメージをしている。
完全に怪獣の知性になっている。
武器:火炎、怪力。
第32話「空から来た迷惑な奴」
岡山県に謎の隕石が落ちて来たと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
謎の隕石は怪獣であり、しかもかなりの重量がある。その怪獣を「ヘビメデオ」と名付けた。
すぐにヘビメデオを駆除するが、あまりの重さで失敗の連発であった。
だが、風船作戦でヘビメデオを宇宙まで浮かぶことが出来た。
しかし、大気圏内で破裂してヘビメデオが落下すると報告が来た。
ハヤブサはすぐ隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
飛んで落下するヘビメデオをイーグルパンチで倒した。
ETE達はアウトドアした。
重量怪獣ヘビメデオ
宇宙から来た4本足の宇宙怪獣。
岩石と隕石のイメージをしている。
かなりの重量をしている。
武器:光線、ブレス。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/09(Sun) 10:40
- 第33話「インドの神々の力」
インドの各地の町が次々と砂嵐に飲み込まれる事件が起きていた。ETEはすぐに出動した。
インドについて民間に聞いたら、それはかつでシヴァに封印された砂漠魔獣「サンドーム」ではないがと言われている。
すると街にサンドームが現れたと報告が来た。ETEはすぐに向かう。
サンドームに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
サンドームと戦うイーグル。そこへ民間達が来てシヴァが封印の時に使った聖なる石を持って来た。ETEはサンドームに向かって聖なる石で撃った。サンドームが弱まった。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してサンドームは爆散した。
こうしてインドは平和になった。
砂漠魔獣サンドーム
かつでシヴァに封印された怪獣。
恐竜のようなフィルムをしている。
人々から恐れている。
武器:砂嵐、尻尾、砂ブレス。
第34話「鋼鉄の戦艦」
世界各地で謎の戦艦が現れて港を攻撃していると報告が来た。ETEはすぐに出動した。
謎の戦艦に攻撃をするETE達。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
謎の戦艦と戦うイーグル。すると謎の戦艦は人型へと変形した。イーグルは苦戦してしまう。
そこへシュラクが駆け付けて来て、共に戦う。
そして、イーグルとシュラクはウルトラダブルスパークで止めを刺して謎の戦艦は爆散した。
しかし、あの戦艦は何だったのか?謎である。
戦闘戦艦アイアンシップ
謎の異星人が作った戦艦。
通常の戦艦より2倍の大きさをしている。
人型に変形する。
武器:キャノン、ミサイル。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/10(Mon) 17:22
- 第35話「2大怪獣東京に現わる!!」
東京に2大怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
2大怪獣に攻撃する。ETE。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
2大怪獣と戦うイーグル。1頭の怪獣はもう1頭の怪獣を補食した。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してもう1頭の怪獣は爆散した。
無事に東京は平和になった。
地底怪獣ピクドン
地底に生息している土豚の地底怪獣。
かなりの暴力な性格をしている。
かなりの怪力をしている。
武器:暴風、怪力。
肉食怪獣ホシャクラ
地底に生息している肉食の地底怪獣。
肉食恐竜のようなフィルムをしている。
ピクドンの天敵である。
武器:牙、背中の刺、火炎。
第36話「落書きから生まれた怪獣」
小学校の子供達は蛾の怪獣の落書きを描いていた。
すると宇宙のエネルギーがその落書きに浴びて実体化した。
街の人達は蛾の怪獣が現れたと騒いた。ETEと自衛隊が出動した。
蛾の怪獣に攻撃するETEと自衛隊。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
イーグルは蛾の怪獣を宇宙まで連れて行った。
その後。小学校の子供達は蛾の怪獣のために友達の怪獣を描いていた。
四次元蛾怪獣モスモ
落書きから生まれた蛾の怪獣。
おとなしい性格をしている。
戦うのはしない。
武器:なし
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/11(Tue) 17:09
- 第37話「地底の策略」
イタリアから雄介の友人が来た。しかし何が怪しい。ハヤブサはその友人を見張るが何者がに捕まる。
気が付くと周りには見知らぬ部屋に閉じ込められていた。
そう。雄介の友人は地底人にすり替えられていたのだ。地底人は怪獣「アングロ」を送り込んで街で暴れさせた。
地底人はハヤブサを配下にしようと催眠術を描けたが、ハヤブサと一体化したイーグルは光の戦士なので地底人の催眠術には効かずイーグルに変身した直後で地底人は消滅した。
アングロと戦うイーグル。ETEも応戦する。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してアングロは爆散した。
これで地上は守られたのであった。
地底怪獣アングロ
地底人が育てた地底怪獣。
テレストンとアーストロンを合わせたような風体をしている。
かなりの交戦力を持つ。
武器:角、火炎。
第38話「危険な音」
夜中に妙な音が聞こえてそれを聞いたら病気になる事件が起きていた。ETEはすぐに出動した。
夜間のパトロールをするETE。するとコオロギの怪獣がいた。原因はその怪獣である。
ETEはすぐに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
コオロギの怪獣と戦うイーグル。例の音を出さないように羽を破壊した。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してコオロギの怪獣は爆散した。
これで夜中は安心になった。
蟋蟀怪獣コオロギラ
夜行性のコオロギの怪獣。
病をさせる音を発生させる。
かなりの凶暴である。
武器:怪音波、牙、爪。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/12(Wed) 17:07
- 第39話「恐怖の針」
アメリカの各地で怪我人が多数発生したと報告が来た。ETE はすぐに出動した。
すぐに怪我人達を救助をするETE達。調べたらところ、現場には何かしらの針がいくつがあった。
そこへヤマアラシの怪獣「ボウアラシ」が現れた。犯人はこの怪獣である。
ETEはすぐに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ボウアラシと戦うイーグル。ボウアラシはかなりの凶暴だが、イーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してボウアラシは爆散した。
無事に怪我人達を病院に運ぶことが出来た。
鉄針怪獣ボウアラシ
アメリカに生息している怪獣。
ヤマアラシのような風体をしている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:鉄針、尻尾。
第40話「俺を信じろ」
ハヤブサは朝のランニングの最中に少年の「カモ」と知り合う。
カモは明日のサッカー試合があるが自信が無いらしい。ハヤブサはカモに勇気付けた。
そして次の日。いよいよカモのサッカー試合が始まる。
その同時に福岡県に怪獣「スライザス」が現れて暴れていた。ETEはすぐに出動してスライザスに攻撃する。
ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
スライザスと戦うイーグル。カモを応援しなから戦う。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してスライザスは爆散した。
その頃。カモ達は見事サッカー試合で優勝した。
八つ裂き怪獣スライザス
斬り味のある怪獣。地底に生息している。
鋭いハサミの手と頭の上に大鎌のような角を生やしている。
何でも切り裂く。
武器:ハサミ、角。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/13(Thu) 17:03
- 第41話「地獄の雪山」
雪山で次々とスキーをしに来た人達が凍り付けにされる事件が起きていた。ETEはすぐに出動した。
雪山に着いたETE達は凍り付けの原因を探していた。
すると口から冷凍気を出す怪獣「コルドーン」が現れた。原因はこの怪獣である。
ETEはこの怪獣に攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
コルドーンに攻撃するイーグル。イーグルはコルドーンの出す冷凍気をイーグルシールドで防いだ。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してコルドーンは爆散した。
無事に凍り付けにされた人達を助けることが出来た。
冷凍怪獣コルドーン
雪山に生息している冷凍怪獣。
恐竜のような二本足立ちのフィルムをしている。
肉食で凍り付けにして補食する。
武器:冷凍気、牙。
第42話「雷パニック」
世界各地で雷雲が起きていた。ETEは調査をするために出動した。
発生源は中国の真ん中にあると判明して向かう。そこにはいたのは怪獣「ライメン」がいた。発生源はその怪獣である。
ETEはすぐに攻撃する。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
ライメンと戦うイーグル。ライメンの出す雷攻撃を上手く避わす。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してライメンは爆散した。
世界各地で発生した雷雲は消えたのであった。
雷雲怪獣ライメン
中国に生息している怪獣。
恐竜のような二本足立ちのフィルムをしている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:雷攻撃、爪。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/14(Fri) 05:34
- 第43話「墓場から来た。」
宇宙のパトロールをするETE達。するとそこで目にしたのは今までイーグルとETE達が倒して来た怪獣達が宇宙に漂っていた。
そうここは怪獣墓場である。
本部で今まで倒して来た怪獣達のお葬式をした。
すると東京に怪獣が落ちて来たと報告が来た。すぐにETEは出動した。
怪獣に攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
戦うとするが怪獣は話そうとする。自分は怪獣墓場から来たと、だから怪獣墓場に帰りたいと。
イーグルは理解してその怪獣を怪獣墓場に帰すことにした。
無事に解決する事が出来たのであった。
骸骨怪獣ボウネイ
怪獣墓場にいる怪獣。
どの惑星で倒されたのではなく最初から怪獣墓場にいる。
とても大人しい性格をしている。
武器:無し。
第44話「地震を止めろ!!」
日本各地で毎回地震が起きていた。ETEはすぐに出動した。
地震の原因を調べるETE達。すると地底から怪獣「ユラズシン」が現れた。原因はこの怪獣である。
ETEはユラズシンに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ユラズシンと戦うイーグル。ユラズシンが地震を起こしてもイーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してユラズシンは爆散した。
ようやく地震は収まったのであった。
地震怪獣ユラズシン
地震を起こす地底怪獣。
背中に硬い甲羅を持つ4本足の怪獣。
掘るたびに地震が起きる。
武器:岩投げ、地震起こし。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/15(Sat) 10:24
- 第45話「怪奇!殺人昆虫事件」
日本各地で人々が次々と死んでいく事件が起きていた。ETEはすぐに出動した。
調査をするETE達。隠しカメラで調べたところ。犯人はトンボだと確認した。
そのトンボを探して見つけて処分したら、そのトンボは怪獣となった。
攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
怪獣と戦うイーグル。怪獣の攻撃を防いたり避したりした。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してトンボの怪獣は爆散した。
こうして殺人事件は起こらなくなった。
蜻蛉怪獣ヤンマゾ
湖に生息していたトンボの怪獣。
普段は通常のトンボの姿になって殺人事件を起こしていた。
かなりの残忍な性格をしている。
武器:爪、目から殺人光線、羽から出す怪音波。
第46話「動く時限爆弾」
世界各地で石油と灯油を襲って食べる怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
その石油と灯油を食べる怪獣に攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
石油と灯油を食べる怪獣と戦うイーグル。しかしその怪獣を倒すと凄まじい大爆発する可能性が高い。
イーグルは石油と灯油を食べる怪獣を上空に運んでアルタイル光線で止めを刺して石油と灯油を食べる怪獣は爆散した。
無事に被害を出さずに塞ぐことが出来た。
油食怪獣ヤドオイル
石油と灯油を食べるヤドカリの怪獣。
貝殻には石油と灯油がためている。
かなりの火力を持つ。
武器:ハサミ、貝殻のドリル、火炎。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/16(Sun) 11:01
- 第47話「砂漠怪獣出現」
奈良県に砂漠化させる怪獣が出現して砂漠化させていると報告が来た。ETEはすぐに出動した。
砂漠化させる怪獣に攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
砂漠化させる怪獣と戦うイーグル。砂漠化を食い止めるイーグル。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺して砂漠化させる怪獣は爆散した。
こうして砂漠化は食い止めたのであった。
砂漠怪獣デザント
砂漠地方に生息している怪獣。
蟻地獄のような風体をしている。
蟻地獄とはいえこれても成長した姿である。
武器:顎、光線、怪力。
第48話「イーグル対イーグル!?」
街でイーグルが暴れていると報告が来た。そんなの信じられないがETEはすぐに出動した。
慣れはてた街を見るETE達。本当にイーグルがやったのだろうか?
すると別の街でイーグルがまだ暴れていると連絡が来てすぐに向かう。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
イーグルはもう1人のイーグルと遭遇して戦う。ETE達と人々達はその光景を見て驚いた。
もう1人のイーグルはやられたら正体が現れて宇宙人「コピメル星人」であった。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してコピメル星人は爆散した。
こうして誤解は解かれたのたのであった。
真似宇宙人コピメル星人
コピーする宇宙人。
コピーすると変身することが出来る。
能力までもがコピーする。
武器:怪光線、指から出す針。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/17(Mon) 09:38
- 第49話「戦慄!ビル怪獣誕生」
ETEは地球に接近する巨大な隕石を破壊して本部に戻った。
しかし、その隕石の破片の内の1つが1つのビルに着いた。
そして成長して怪獣「メガバル」になり都市で暴れる。
ETEは出動してメガバルに攻撃した。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
メガバルと戦うイーグル。さすがのアルダイル光線でも効かない。
イーグルはイーグルジャベリンでメガバルを倒した。
その後。その隕石の破片を処分することにした。
ビル怪獣メガバル
破壊された隕石の破片がビルに住み着いて生まれた怪獣。
全身が甲冑のような甲羅に覆われていてアルダイル光線は効かない。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:長い牙、怪力、光線。
第50話「怪獣使いの復讐」
自然破壊を続ける人類を憎む怪獣使いの老人はもうすく死ぬ。
最後の力を振り絞って、怪獣「マンボリョク」を呼び出して暴れさせた。
ETEはすぐに出動してマンボリョクに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
マンボリョクと戦うイーグル。マンボリョクは強いがイーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してマンボリョクは爆散した。
こうして平和は守られた。
マンモス怪獣マンボリョク
怪獣使いの老人が復讐するために呼び出した怪獣。
マンモスのような風体をしている。
暴力のような生活をしている。
武器:長い鼻、牙、冷凍ガス。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/18(Tue) 17:12
- 第51話「悪魔と天使」
福岡県の街に怪獣が現れてETE達は攻撃する。そこにひさ1人の少女が立っていて、怪獣は脅えて去っていた。
本部ではあの怪獣は何脅えていたのが分かっていない。
すると今度は熊本県の街に先の怪獣が現れたと報告が来て出動した。
怪獣に攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
怪獣と戦うイーグル。強くで苦戦するが、先の少女がいて、怪獣はまだ脅えた。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してその怪獣は爆散した。
その後。その少女は現れることはなかった。
悪魔怪獣デビザラ
悪魔のような怪獣。
かなり凶悪で地獄から現れたとされている。
謎の少女(実は天使)が弱点である。
武器:光線、角、牙。
第52話「落日の戦い」
千葉県の地中から怪獣が現れて暴れ始める。ETEはすぐに出動した。
怪獣は夕日になると急に羽化した。ETEはその怪獣に攻撃した。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
怪獣と戦うイーグル。強くでもイーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してその怪獣は爆散した。
こうして千葉県の街は守られたのであった。
蝉怪獣セミラグ
地中から現れたセミの怪獣。
夕日になると羽化になって成長する。
成長は幼虫より強い。
武器:嘴、音波、3本爪
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/19(Wed) 16:31
- 第53話「怪獣電波」
世界各地で謎の電波によって混乱が起きて次々と事故が発生したと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
発生源は北アメリカの上空にあると分かり向かうとそこには怪獣「ボイズット」がいた。発生源はこの怪獣である。
ETEはすぐに攻撃する。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
ボイズットと戦うイーグル。そこへシュラクが駆け付けて来て共に戦う。
イーグルとシュラクはウルトラダブルスパークでボイズットを倒した。
こうして混乱は収まったのであった。
電波怪獣ボイズット
電波を出す蝙蝠の怪獣。
口から電波を出す。
上空まで空を飛ぶ。
武器:怪電波、牙、爪。
第54話「この怪獣は俺が倒す」
森岡県に怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
たどり着いたETE達。雄介はその怪獣を見て驚く。
かつてとある研究施設で古代生物と原生生物を合成した実験をしようとして、雄介と本人が呼んだ警察達が阻止して中止になった人工怪獣である。
その怪獣に攻撃して逃げた。
ETEはその怪獣の名は「ティラソリ」。ティラノサウルスとサソリのDNAを合成して生まれた怪獣らしい。
中止になった後もそのまま孵化して成長したらしい。
次の日。熊本県の街にティラソリが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ティラソリと戦うETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ティラソリと戦うイーグル。ティラソリは強い。雄介はティラソリの弱点である腹に銃で命中した。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してティラソリは爆散した。
こうして雄介の過去の悪夢は消えたのであった。
ハイブリッド怪獣ティラソリ
ティラノサウルスとサソリを混ぜ合わせたバイオ怪獣。
ティラノサウルスのスタイルとサソリの両腕と尻尾と硬い甲羅を持っている。
かなり凶暴な性格をしている。
武器:牙、ハサミ、毒尾。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/20(Thu) 17:25
- 第55話「双子座から来た悪魔」
山形県に謎の怪人の2人組が現れて次々と人々を拐っていくという事件が起きていた。ETEはすぐに出動した。
その2人組の怪人を調査するETE達。するとハヤブサは例の2人組の怪人を発見して後を追うが上から透明のカプセルが落ちてきて逆に捕まる。
その2人組の怪人は1体の怪人になる。彼は「ジェミニ星人」と名乗り地球人を誘拐してペットにしようとしている。
ハヤブサはそうはさせんとウルトラマンイーグルに変身して透明のカプセルを破壊して巨大化した。ジェミニ星人も巨大化した。
ジェミニ星人と戦うイーグル。ジェミニ星人の分離攻撃を繰り返してもイーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してジェミニ星人は爆散した。
こうして誘拐された人々は解放されたのであった。
双子宇宙人ジェミニ星人
二位一体の宇宙人
左右全体は白と黒の色となっている。
分離して2体になることが出来る。
武器:分離攻撃、光線。
第56話「黄金は怪獣の餌だ!」
インドから発掘された金の鉱物が輸送して日本に届いて博物館に展示する事になった。
次の日。怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
怪獣に攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
怪獣と戦うイーグル。イーグルは絶対に負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺して怪獣は爆散した。
こうして日本の平和は守られたのであった。
金食怪獣カネベル
金が大好物の怪獣。
カメのような風体をしている。
インドに生息している。
武器:火炎、体当たり。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/21(Fri) 18:21
- 第57話「恐怖の戦闘機」
世界各地で謎の大型戦闘機が攻撃して、軍事の戦闘機部隊が出撃したが、あえなく撃墜されたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
例の大型戦闘機を発見したETE達は攻撃した。すると例の大型戦闘機は怪獣へと変形した。
攻撃するETE達。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
戦闘機の怪獣と戦うイーグル。戦闘機の怪獣は速いがイーグルの能力で追い付いた。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺して戦闘機の怪獣は爆散した。
しかし、あの戦闘機の怪獣は一体誰が作ったのが謎である。
戦闘機怪獣イェガット
何者かが作ったロボット怪獣。
戦闘機のような風体をしている。
かなりの素早い飛行力を持っている。
武器:ミサイル、マシンガン、ビーム。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/22(Sat) 10:29
- 第58話「死の島」
北海道の海に謎の島が現れたと報告が来た。ETEは出動した。
謎の島を発見して、攻撃したら、その島は怪獣「エイラ」だった。
攻撃をするETE達。ハヤブサ達はメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
エイラと戦うイーグル。エイラは水中が得意がイーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してエイラは爆散した。
こうして北海道の海は守られたのであった。
巨大?怪獣エイラ
巨大なエイの怪獣。
翼竜のような風体とスタイルをしている。
水中が特に得意である。
武器:尻尾、水鉄砲。
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/23(Sun) 10:56
- 第59話「怪獣は宇宙の隕石」
静岡県の山に大きな隕石が落ちて来たと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
その現場を調べたら、その大きな隕石は宇宙怪獣「バファタロス」だった。
ETEはバファタロスに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
バファタロスと戦うイーグル。バファタロスはパワーはあるが、イーグルは決して負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してバファタロスは爆散した。
こうして静岡県は守られたのであった。
牡牛座怪獣バファタロス
牡牛座に生息している怪獣。
猛牛のような風体をしている。
荒くれな性格をしている。
武器:角、怪力。
第60話「甦る死者達」
東京湾にドクラーとグラドンとゴギブラスが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
東京湾に到着したら、確かに倒したはずのドクラーとグラドンとゴギブラスである。すると中には見られない怪獣「キングル」がいた。
ETEは自衛隊と共に攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
怪獣軍団と戦うイーグル。しかし今度はブルーキングとドクガサスとミエレオンまで現れた。イーグル最大のピンチである。
そこへシュラクが駆け付けて来た。イーグルとシュラクが共に怪獣軍団を蹴散らしていく。
イーグルとシュラクはウルトラダブルスパークでキングルを倒した。
こうして解決したのであった。
大王怪獣キングル
宇宙から来た怪獣達の大王。
倒された怪獣達を次々と復活させる。
まさに怪獣達の大王である。
武器:火炎、剣のような爪、針のような背鰭。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/24(Mon) 17:23
- 第61話「東京の激闘」
東京に宇宙から来た怪獣「トロゴン」が暴れていた。ETEは出動した。
トロゴンは強いがそれでもETEは攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
トロゴンと戦うイーグル。トロゴンは強いがイーグルは負けない。
イーグルはイーグルソードでトロゴンを倒した。
こうして、強敵を倒すことが出来たのであった。
三つ首怪獣トロゴン
三つ首竜のような宇宙怪獣。
洋風な竜の風体をしている。
かなりの強敵である。
武器:火炎、冷気、電撃、爪。
第62話「烏座から来た宿敵」
日本各地で謎の交通事故を起きていた。ETEはすぐに出動した。
原因を調べるETE達。ハヤブサは謎の気配を察知して後を追う。
謎の気配は烏座から来たイーグルの宿敵「コルベニカルス」である。地球を烏座の物にしに来たのだ。
ハヤブサはそうはさせないとイーグルに変身した。コルベニカルスも巨大化する。
お互いに戦う2人。激しい戦いをする2人。2時間が過ぎで、コルベニカルスは後にして去った。
イーグルは絶対に負けないのであった。
烏座戦士コルベニカルス
烏座から来た戦士。
烏のような風体をしている。
かなりの知性をしていて、野心な性格。
武器:光弾、剣、光線。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/25(Tue) 17:32
- 第63話・第64話「イーグル絶対絶命(前編・後編)」
ハヤブサは朝のランニングの最中に誰かに付けられているのに気付く。しかし誰もいない。
本部に戻ると何体かの怪獣が埼玉県に現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
埼玉県に着いたETE達。怪獣の数は20頭らしい。ETEはすぐに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
イーグルは怪獣達をバッタバッタと倒していった。
しかし、イーグルがエネルギーを消耗したところで新たな怪獣「ブラックキラー」がいきなり現れてイーグルを襲う。
さらにブラックキラーを連れて来た宇宙人「キライク星人」まで現れて、同時攻撃でイーグルは負けてしまう。
イーグルは十字架に張られて4頭の怪獣で処刑しようとその時。わざわざ並行宇宙からウルトラマンエースとウルトラマンレオとアストラが来て、イーグルを助けて4頭の怪獣と戦う。イーグルはエースとレオとアストラからエネルギーをもらい力が出た。イーグルはブラックキラーとキライク星人と戦う。
そして、イーグルはイーグルソードでブラックキラーとキライク星人を倒した。
エースとレオとアストラから話しをしたら、自分達のいた並行宇宙にある怪獣墓場でキライク星人が怪獣を何匹が連れ去ってこの宇宙に来て、イーグルの弟のシュラクから聞いて目撃してこの地球に来たと聞いて来たらしい。
エースとレオとアストラは元のいた並行宇宙へと帰っていった。
暗殺怪獣ブラックキラー
キライク星人が連れ出来た宇宙怪獣。
暗殺なイメージをしていて凶暴。
背中には鋭い刺刺を持つ。
武器:刺飛ばし、火炎、怪力。
殺人宇宙人キライク星人
殺人を行う宇宙人。
どんな手でも殺人を成功する。
かなりのプロである。
武器:殺人光線、チェーンソー、ミサイル。
ベロクロン、カメレキング、バキシム、ガラン、ブロッケン、ガマス、ザイゴン、サボテンダー、ホタルンガ、バッドバアロン、ドラゴリー、バラバ、カネドラス、ケンドロス、バットン、バンゴ、アンタレス、オニオン、シルバーブルーメ、ブラックドーム、アブソーバ、デモス、ノーバ、ブニョ
キライク星人が並行宇宙の怪獣墓場から連れて来た怪獣達。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/26(Wed) 17:03
- 第65話「ウルトラ突撃大作戦」
奥山県に4本角怪獣が現れて暴れていると報告が来た。ETEはすぐ出動した。
奥山県に着いたETEは4本角怪獣を止めるべく巨大な壁を着けた特急列車で突撃して止める作戦を出した。
両者は突撃し合いをしたが、4本角怪獣の方が上であった。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
4本角怪獣と戦うイーグル。4本角怪獣は強いが、イーグルは絶対に負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺して4本角怪獣は爆散した。
こうして奥山県は守られたのであった。
4本角怪獣ウライノ
地底から現れた怪獣。
牛とサイを合わせた哺乳類怪獣。
かなりの暴走力を持つ。
武器:突進、尻尾。
第66話「灼熱の鬼」
島根県に鬼の怪獣が現れて森を火の海にしていると報告が来た。ETEはすぐに出動した。
島根県に着いたETE達。鬼の怪獣は「ホムラキ」でかつで人間達に倒された怪獣である。
ETE達は攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ホムラキと戦うイーグル。ホムラキの弱点は水で能力でホムラキに水を浴びせた。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してホムラキは爆散した。
こうして島根県は守られたのであった。
炎鬼怪獣ホムラキ
灼熱の鬼の怪獣。
江戸時代で暴れた昔の怪獣。
かなりの凶暴である。
武器:火炎、牙、爪。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/27(Thu) 16:48
- 第67話「少年達は怪獣に乗る」
マンモス団地の少年達は公園で遊んでいた。そこへ無かったはずの廃棄のビルがありそれに入ってしまった。
するとその廃棄したビルが急に動き出した。それは怪獣「ワニガラ」が偶然にも廃棄のビルに背中に乗っかっていたのだ。そこへETEが来た。
ETEはワニガラに攻撃する。ハヤブサはあの廃棄のビルに少年達がいることに気付いてメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
ワニガラと戦うイーグル。無事に少年達を救出した。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してワニガラは爆散した。
そして、少年達はありがとうと言って帰っていった。
鰐亀怪獣ワニガラ
アジアから日本に来たワニガメの怪獣。
日本足達でかなりの凶暴。
水陸両用である。
武器:噛みつき、爪、体当たり。
第68話「この一撃に思いをこめて」
侵略を企む宇宙人「ブロック星人」が鉄球怪獣「ブラックボール」を送り込んだ。
ETEは出動して、ブラックボールに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ブラックボールと戦うイーグル。これ以上。ブロック星人の計画通りにはさせない。
イーグルはイーグルパンチでブラックボールをブロック星人の円盤まで飛ばして衝突して爆発した。
こうして地球は守られたのであった。
四角宇宙人ブロック星人。
地球侵略を企む宇宙人。
全身が四角な体形をしている。
大きさは手のひらサイズ。
武器:目から怪光線。
鉄球怪獣ブラックボール
ブロック星人が操るロボット怪獣。
頭部と両手と尻尾が鉄球となっている。
かなりの頑丈な装甲となっている。
武器:鉄球、光線。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/28(Fri) 18:22
- 第69話「死を呼ぶ巨像」
山形県に巨像が現れて暴れていると報告が来た。ETEはすぐに出動した。
巨像に攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
巨像と戦うイーグル。巨像の弱点は腹部である。
イーグルはイーグルキックで巨像の弱点に目掛けた。巨像を倒した。
イーグルの戦いはまだ続くのであった。
岩石魔人ロクレム
アトランティスの巨像。
かなりの凶暴な性格をしている。
工事の影響で長い眠りから覚めた。
武器:火炎、怪力。
第70話「冥界の破壊者」
鳥取県に地中から怪獣が現れて暴れていると報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ETE本部の学者達によるとその怪獣は「デストラ」という怪獣で冥界で暴れ回りハデスに倒されたとされる怪獣である。
ETE達は攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
デストラと戦うイーグル。かつてハデスがデストラを倒すのに使った「冥界の矢」をETE達に渡して銃でデストラに撃った。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してデストラは爆散した。
こうして鳥取県は守られたのであった。
冥界怪獣デストラ
冥界の破壊怪獣。
かつて冥界で暴れて回りハデスに倒された。
長年が透きで復活した。
武器:鉄球、ノコギリ、火炎。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/29(Sat) 10:28
- 第71・72話「史上最強の宇宙怪獣(前編・後編)」
コルベニカルスはイーグルを倒すためにキライク星人が怪獣墓場から運んで来たゼットンとパンドンとキングザウルスV世を合成して合体怪獣「キングゼット」を作り上げて地球に放った。
キングゼットは街で暴れる。ETEが来て、キングゼットに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
キングゼットと戦うイーグル。しかしキングゼットの力でイーグルは負けてしまう。キングゼットはそのまま去って行った。
本部ではキングゼットはまだどこに現れるのが予想して、対策をした。
するとキングゼットは愛知県に現れたと報告が来た。すぐ出動した。
キングゼットに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
キングゼットと戦うイーグル。今度は負けない。するとそこへ初代マンとセブンとジャックが駆け付けて来た。どうやら謎のエネルギーをキャッチしてこの宇宙の地球に来たのだ。
共にキングゼットと戦い。同時に必殺技でお見舞いして、キングゼットを倒した。
その後。初代マンとセブンとジャックは元のいた並行宇宙へと帰っていった。
合体怪獣キングゼット
ゼットンとパンドンとキングザウルスV世を合体させた怪獣。
ケンタウロスのような風体をしている。
それぞれのパワーと能力を持つ。
武器:角、火炎、反射。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/30(Sun) 10:25
- 第73話「化石生物シリーズ 恐怖の化石生物現る!!」
コルベニカルスはとある星に来た。「ダーク指令」という男に会いイーグル抹殺計画を立てた。
ダーク指令は1つの鉱物を出して「ダークスライス」になって地球に送り込んた。
ダークスライスは埼玉県で暴れている。ETEは出動してダークスライスに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークスライスと戦うイーグル。イーグルはこれまでの怪獣とは違うと思うがイーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してダークスライスは爆散した。
ダーク指令はこれからも化石生物を次々と送り込む。負けるな!イーグル!
化石生物
ダーク指令が作り上げた生物兵器達。
地球の古代生物の化石らを持ち込んでそれを改造した物である。
普段は手のひらサイズの鉱物だか、戦闘になると怪獣サイズと戦闘モードになる。
ダーク指令
蠍座にある星に住んでいる宇宙人。
シルクハットな姿をした人間な姿をしている。
化石生物達を操る。
武器:杖、魔術。
化石生物ダークスライス
化石生物第1号。ケラトサウルスの化石生物。
角は刃物となっている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:角、火炎。
第74話「化石生物シリーズ 化石生物は宇宙怪獣だ!!」
ダーク指令は先の戦いでイーグルの戦闘力を知った。次は「シールドリル」を地球に送り込む。
シールドリルはブラジルで暴れていた。ETEが来て、シールドリルに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
シールドリルと戦うイーグル。シールドリルの盾を破壊した。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してシールドリルは爆散した。
無事にブラジルは守られたのであった。
化石生物シールドリル
化石生物第2号。モノクロニクスの化石生物。
頭部には盾のようなのがある。
かなりの重量タイプ
武器:角、角の先から出す光線、尻尾。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/07/31(Mon) 17:11
- 第75話「化石生物シリーズ 地中に潜む魔物」
ダーク指令は次の化石生物「ダークモール」を地球に送り込む。
青森県の各地に大きな穴だらけが発生した。ETEはすぐに出動した。
大きな穴の調査をするETE達。すると穴からダークモールが現れた。
ETEはダークモールに攻撃する。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークモールと戦うイーグル。ダークモールはイーグルを地中に引き摺り込むが、イーグルは回転してダークモールを空中に出した。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してダークモールは爆散した。
その後。青森県の各地に大きな穴を埋めるのであった。
化石生物ダークモール。
化石生物第3号。モグラの祖先を改造した物。
地中が得意でそこまで掘る。
両腕にはドリルが付いている。
武器:鼻と両腕のドリル、火炎。
第76話「化石生物シリーズ 海の殺し屋が狙う」
ダーク指令は次の化石生物「アノマロキラー」を地球に送り込む。
ハワイ島にアノマロカリスの怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
アノマロキラーに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
アノマロキラーと戦うイーグル。アノマロキラーの攻撃を避わすイーグル。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してアノマロキラーは爆散した。
こうして、ハワイ島の平和は守られたのであった。
化石生物アノマロキラー
化石生物第3号。アノマロカリスの化石生物。
水中戦を得意とする。
まさに「海の殺し屋」である。
武器:顎、刃物のような鰭、口から出すミサイル。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/01(Tue) 16:57
- 第77話「化石生物シリーズ 忍び寄る黒い影」
ダーク指令は次の化石生物「ダークローチ」を地球に送り込む。
北海道に巨大なゴキブリが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークローチに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークローチと戦うイーグル。ダークローチは素早い速さでイーグルをかく乱させた。しかしイーグルはかく乱しなかった。
イーグルはイーグルアローでダークローチを倒した。
イーグルの戦いはまだ続くのであった。
化石生物ダークローチ
化石生物第5号。アプソロブラッティナの化石生物。
化石生物初の人型で、忍者のようなイメージをしている。
かなりの素早い動きをしている。
武器:ギザギザな腕、手裏剣、毒ガス。
第78話「化石生物シリーズ 鋼の闘獣」
ダーク指令は次の化石生物「アーマーボール」を地球に送り込む。
アメリカに鎧竜の怪獣がが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
アーマーボールに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
アーマーボールと戦うイーグル。アーマーボールは頑丈だか、イーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してアーマーボールは爆散した。
こうしてアメリカの平和は守られたのであった。
化石生物アーマーボール
化石生物第6号。アンギロサウルスの化石生物。
頑丈なボディをしている。
かなりの戦闘性をしている。
武器:体当たり、鉄球。
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/02(Wed) 16:17
- 第79話「化石生物シリーズ 灼熱の戦い」
ダーク指令は次の化石生物「ダークヒート」を地球に送り込む。
広島県に炎の怪獣がが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークヒートに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークヒートと戦うイーグル。ダークヒートの弱点は水蒸気でイーグルは能力で水蒸気を発生させてダークヒートを弱体化させた。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してダークヒートは爆散した。
こうして広島県の平和は守られたのであった。
化石生物ダークヒート
化石生物第7号。カルノタウルスの化石生物。
かなりの炎の体質を持っている。
凶暴な性格をしている。
武器:刃物のような2本角、火炎、牙。
第79話「化石生物シリーズ 迫り来る刺客」
ダーク指令は次の化石生物「ダークストリング」を地球に送り込む。
青森県にクモの怪獣がが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークストリングに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークストリングと戦うイーグル。ダークストリングの出す糸をイーグルが斬る。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してダークストリングは爆散した。
こうして青森県の平和は守られたのであった。
化石生物ダークストリング
化石生物第8号。メガラクネの化石生物。
蜘蛛らしい体形をしている。
毒性を持っている。
武器:毒牙、爪、光線。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/03(Thu) 16:49
- 第81話「化石生物シリーズ 巨大突進作戦」
ダーク指令は次の化石生物「チャーンク」を地球に送り込む。
愛知県にイノシシの怪獣がが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
チャーンクに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
チャーンクと戦うイーグル。チャーンクの突進を食い止めた。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してチャーンクは爆散した。
こうして愛知県の平和は守られたのであった。
化石生物チャーンク
化石生物第9号。ダエオドンの化石生物。
かなりの筋肉質を持っている。
物凄いスピードを出す。
武器:猛突進、鼻から出す光線、牙。
第82話「化石生物シリーズ 大波襲来」
ダーク指令は次の化石生物「ダークウェーブ」を地球に送り込む。
千葉県の港に首長竜の怪獣がが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークウェーブに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークウェーブと戦うイーグル。水中戦となり繰り広げた。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してダークウェーブは爆散した。
化石生物との戦いはまだ続くのであった。
化石生物チャーンク
化石生物第10号。プレシオサウルスの化石生物。
水中戦を得意とする。
二本脚を持っていて陸でも可能。
武器:口から出す水レーサー、締め付け、鰭チョップ。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/04(Fri) 18:36
- 第83話「化石生物シリーズ 真夜中の恐怖」
ダーク指令は次の化石生物「ダークバット」を地球に送り込む。
名古屋の夜にコウモリの怪獣がが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークバットに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークバットと戦うイーグル。イーグルは能力で真夜中に隠れるダークバットを見つける
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してダークバットは爆散した。
化石生物との戦いはまだ続くのであった。
化石生物ダークバット
化石生物第11号。オニコニクテリスの化石生物。
暗い所に隠れるのが得意。
吸血鬼のイメージをしている。
武器:牙、爪、怪音波。
第84話「化石生物シリーズ 恐怖の弾丸」
ダーク指令は次の化石生物「ダークブレッド」を地球に送り込む。
埼玉県のに怪獣がが現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークブレッドに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークブレッドと戦うイーグル。イーグルは能力で真夜中に隠れるダークバットを見つける
イーグルはイーグルキックでダークブレッドを倒した。
化石生物との戦いはまだ続くのであった。
化石生物ダークブレッド
化石生物第12号。アンキサウルスの化石生物。
砲台のイメージをしている。
かなりの重量タイプ。
武器:弾丸、踏み潰し、尻尾。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/06(Sun) 11:43
- 第85話「化石生物シリーズ 空の決戦」
ダーク指令は次の化石生物「プデス」を地球に送り込む。
アメリカに翼竜の怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
プデスに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
プデスと戦うイーグル。空中戦となり繰り広げだ。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してプデスは爆散した。
これでアメリカの平和は守った。
化石生物プデス
化石生物第13号。プテラノドンの化石生物。
飛竜のようなフィルムをしている。
かなりの飛行力を持っている。
武器:嘴、斬撃の光線、竜巻起こし。
第86話「化石生物シリーズ 死を呼ぶ海」
ダーク指令は次の化石生物「ダークデプス」を地球に送り込む。
オーストラリアにエビの怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークデプスに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークデプスと戦うイーグル。水中戦となり繰り広げだ。
イーグルはアルタイルジャベリンでダークデプスを倒した
これでオーストラリアの平和は守った。
化石生物ダークデプス
化石生物第14号 ウミサソリの化石生物。
エビのような風体をしている。
頑丈な甲殻を持つ。
武器:ハサミ、尻尾の先にある針、波起こし。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/07(Mon) 08:05
- 第87話「化石生物シリーズ 地中の戦い」
ダーク指令は次の化石生物「トリプランス」を地球に送り込む。
中国に角竜の怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
トリプランスに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
トリプランスと戦うイーグル。地中戦となり繰り広げだ。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してトリプランスは爆散した。
これで中国の平和は守った。
化石生物トリプランス
化石生物第15号。トリケラトプスの化石生物。
ランスとドリルのような三本角を持っている。
パワーをしていて地中も可能。
武器:三本角、光線。
第88話「化石生物シリーズ 見えない大鎌」
ダーク指令は次の化石生物「ダークサイズ」を地球に送り込む。
山形県にカマキリの怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークサイズに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークサイズと戦うイーグル。ダークサイズの見えない攻撃をイーグルが避わす。
イーグルはイーグルアローでダークサイズを倒した。
これで山形県の平和は守った。
化石生物ダークサイズ
化石生物第16号。ギガディタンの化石生物。
カマキリのような風体をしている。
素早い動きをする。
武器:両鎌、カマイタチ、羽から出す光線。
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/08(Tue) 05:49
- 第89話「化石生物シリーズ 巨大ゴリラ襲来」
ダーク指令は次の化石生物「ギガング」を地球に送り込む。
フランスにゴリラの怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ギガングに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ギガングと戦うイーグル。激しい戦いを繰り広げだ。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してギガングは爆散した。
これでフランスの平和は守った。
化石生物ギガング
化石生物第17号。ギガントピテクスの化石生物。
ゴリラのような風体をしている。
かなりの怪力の持ち主。
武器:怪力。
第90話「化石生物シリーズ 切り裂き魔襲撃」
ダーク指令は次の化石生物「ファンクロー」を地球に送り込む。
青森県にスピノサウルスの怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ファンクローに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ファンクローと戦うイーグル。ファンクローは強いがイーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してファンクローは爆散した。
これで青森県の平和は守った。
化石生物ギガング
化石生物第18号。スピノサウルスの化石生物。
かなりの凶暴な生活をしている。
接近戦を得意とする。
武器:爪、背鰭の鋸、牙。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/09(Wed) 16:25
- 第89話「化石生物シリーズ インドの戦い」
ダーク指令は次の化石生物「ダークピオン」を地球に送り込む。
インドにサソリの怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークピオンに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークピオンと戦うイーグル。ダークピオンは強い。そこへシュラクが駆け付け来た。2人でダークピオンと戦う。
イーグルとシュラクはウルトラダブルスパークでダークピオンを倒した。
これでインドの平和は守った。
化石生物ダークピオン
化石生物第19号。プルモノスコルピウスの化石生物。
恐竜のような体格をしている。
硬い甲殻に猛毒を持つ。
武器:ハサミ、光線、毒尾。
第90話「化石生物シリーズ 嵐の海の決闘」
ダーク指令は次の化石生物「ダークストロム」を地球に送り込む。
嵐の沖縄にモササウルスの怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークストロムに攻撃するETE達。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークストロムと戦うイーグル。嵐の水中戦となり繰り広げた。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してダークストロムは爆散した。
これで沖縄の平和は守った。
化石生物ダークストロム
化石生物第20号。モササウルスの化石生物。
二本立ちの体格をしている。
かなりの凶暴な生活をしている。
武器:牙、鰭攻撃、光弾。
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/10(Thu) 16:55
- 第93話「化石生物シリーズ 巨大怪魚襲来」
ダーク指令は次の化石生物「メガフィッシュ」を地球に送り込む。
イタリアの港に甲羅の魚の怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
メガフィッシュに攻撃するETE達。ハヤブサは隠れてウルトラマンイーグルに変身した。
メガフィッシュと戦うイーグル。水中戦となり繰り広げた。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してメガフィッシュは爆散した。
これでフランスの平和は守った。
化石生物メガフィッシュ
化石生物第21号。ダンクルオスデウスの化石生物。
手足の生やした板皮類の魚の体格をしている。
かなりの硬い甲羅をしている。
武器:顎、火炎、尻尾。。
第94話「化石生物シリーズ 悪魔の翼竜」
ダーク指令は次の化石生物「イビルドラグ」を地球に送り込む。
熊本県に飛竜の怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
イビルドラグに攻撃するETE達。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
イビルドラグと戦うイーグル。空中戦となり繰り広げた。
イーグルはイーグルソードで止めを刺してイビルドラグは爆散した。
これで熊本県の平和は守った。
化石生物イビルドラグ
化石生物第22号。ヴォルガドラコの化石生物。
悪魔の飛竜のような風体をしている。。
かなりの凶暴な生活している。
武器:嘴、爪、カマイタチ。
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/11(Fri) 16:09
- 第95話「化石生物シリーズ 地獄の追撃者」
ダーク指令は次の化石生物「ダークチェイサー」を地球に送り込む。
大阪県に獣竜の怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークチェイサーに攻撃するETE達。ハヤブサはメカから飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークチェイサーと戦うイーグル。ダークチェイサーは強いがイーグルは負けない。
イーグルはアルタイル光線で止めを刺してダークチェイサーは爆散した。
これで大阪県の平和は守った。
化石生物ダークチェイサー
化石生物第23号。アルバートサウルスの化石生物。
追撃する獣竜のような風体をしている。
かなりの凶暴な生活している。
武器:火炎、牙、光弾。
最終回「化石生物シリーズ さらばウルトラマンイーグル」
本部では、ハヤブサはこれまで怪獣や宇宙人や化石生物との戦いを続けて限界が来た。
ダーク指令は最後にして最強の化石生物「ダークインフェルノ」を地球に送り込む。
東京にティラノサウルスの怪獣が現れたと報告が来た。ETEはすぐに出動した。
ダークインフェルノに攻撃するETE達。ハヤブサは限界が来ても平和を守るために飛び降りてウルトラマンイーグルに変身した。
ダークインフェルノと戦うイーグル。しかしそこへコルベニカルスとダーク指令まで現れて大ピンチ。
そこへシュラクが駆け付けて来た。そしてETE達も援護して来た。イーグルとシュラク達はコルベニカルスとダークインフェルノと戦う。ダーク指令は銃をイーグルに向けて撃とうとしたが、そこへ自衛隊の司令官がダーク指令を撃った。ダーク指令は消滅した。
イーグルとシュラクはウルトラダブルスパークでダークインフェルノとコルベニカルスを倒した。
その後。イーグルは地球はETEと防衛軍がいるがきり平和は守られると安心してハヤブサと分離してシュラクと共にA79星に帰って行った。
そして、ハヤブサはETEの一員としてやっていった。
化石生物ダークインフェルノ
化石生物第24号。ティラノサウルスの化石生物。
最後にして最強の化石生物である。
かなりのパワーをもっている。
武器:牙、高熱火炎、ミサイル。
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/12(Sat) 11:44
- 僕はこういう昭和の「ザ・ウルトラマン」のような1980年代のアニメ版ウルトラマンを考えました。
タイトル「ウルトラマンドラゴ」
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/13(Sun) 11:46
- ウルトラマンドラゴ
ストーリー
200X年。世界の各地で怪獣が出現して暴れ回った。
それを倒すのと救助するために結成した「ウルトラ防衛隊」が活動を開始した。
その内の1人の若きの主人公は街に怪獣が現れて暴れだして逃げ遅れた子供を助けるために命を落とす。
するとそこへ主人公の前に「ウルトラマンドラゴ」が現れて主人公の勇気に選ばれて一体化した。
ウルトラマンドラゴとなり暴れている怪獣を倒した。
主人公はウルトラマンドラゴとともに怪獣や侵略者と戦う。
主題歌
OPテーマ
「戦え!!ウルトラマンドラゴ」
EDテーマ
「竜座の戦士ウルトラマンドラゴ」
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/14(Mon) 10:40
- ウルトラマンドラゴ
プロフィール
身長40m 体重3万5千t キック力336文の威力がある。腕力10万tタンカーを持ち上げる。 ジャンプ力840m 走行速度時速470km 飛行速度マッハ5 水中速度200kt 地中速度マッハ4 年齢約2万歳。
竜座にあるγ星からやって来た宇宙人である。
γ星の宇宙人は宇宙の平和を守るためにやっている。
地球は危機になっていると知り地球へとやって来た。
頭の竜の3本角のようなイメージをしている。
変身アイテムは「ドラゴリンク」という竜の模様した指輪である。
変身ポーズは腕を上に上げてジャンプして変身する。
技・能力
エルタニン光線
イーグルの最も得意とする必殺光線。両腕をX字型に組んだ両腕から発射される。直前に両腕を伸ばしつつ上半身を大きく左後方にひねって大きく腕を振りかぶり、右腕を立ててその下に左腕を組む。
ドラゴボンバー
ドラゴの腕から出す光弾技。赤いエネルギー弾。
イーグルスラッシュ
ドラゴのキックのような遠距離攻撃。炎の衝撃波。
トゥバン光線
ドラゴの指から出すレーザー光線。
その威力はスペシウム光線と同じである。
ラスタバン八つ裂き
広げた両手の間に発生させたエネルギーをブーメラン状の刃が付いた光輪を丸めて作り出して放つ。光輪は途中で4つに分裂して、敵を切り裂く。
ラスタバンショット
イーグルが単独で放てる最強の技。ラスタバン八つ裂きのパワーアップ版で、別名:スペースラスタバン。ラスタバン八つ裂きのエネルギーをエルタニン光線の応用で凝縮して放つ最強のカッター技。通常のラスタバン八つ裂きを大幅に超える破壊力を持つ。
ドラゴショット
ドラゴの腕から出すエネルギー弾。何発も連射出来る。
アルタイススラッシュ
イーグルの腕から出す斬撃波。ブーメランのような形をしている。
エダシクシールド
ドラゴのバリヤーである。
ギャウサルダッシュ
イーグルの瞬間移動。テレポートである。
念力
イーグルの超能力である。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/15(Tue) 10:30
- 登場人物1
ウルトラ防衛隊
国際科学警察機構の下部組織で、正式名称は「ウルトラ防衛隊」。
通常の警察組織では対処できない怪事件や異変の調査、地球を他惑星の侵略者からの防衛が主な任務である。基本的には怪事件調査のための組織で、怪獣との戦闘は特別任務である。
ロシアに本部があり、インドやボリビア、ニューヨーク、中近東などの支部について言及され、他にもブラジル、ロンドン、モスクワ、トルコ、中国、エジプト、パリ、そして日本に支部を置く。設定ではロシア本部の長官はロシア人であるとされている。
早星ススム
主人公。ウルトラ防衛隊の若き男性。熱血感と優しい性格をしている。23歳。
エリートであり、射撃の腕前はある。
その勇敢さでドラゴに選ばれた。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/16(Wed) 17:03
- 登場人物2
村山加敏
年齢36歳の男性。ウルトラ防衛隊日本支部ムラヤマ班隊長。通称「キャップ」。
部下を見守る良き隊長であり、謹厳実直な性格で部下からも慕われる。
必要なときには冷徹な判断を下すこともある。
友士明布
年齢21歳の女性。ウルトラ防衛隊の紅一点で、平時は極東本部のメディカルセンターに医療班スタッフとして勤務しているが、実戦にも参加する。
女性であることを理由に軽く見られることに対しては、少なからず反感を持つ。
井太雨弘
年齢25歳の男性。科特隊の科学担当で、数々の武器や装備を開発した発明マニア。隊員たちの前ではコミカルなムードメーカーである一方で繊細な面も持ち、自分のミスを償うために無謀な行動に出たり、事情のある敵との戦いを躊躇することもある。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/17(Thu) 17:03
- 登場人物3
古嵐成助
年齢27歳。ウルトラ防衛隊きっての戦闘プロにして怪力の持ち主の男。
熱血漢であって、柔道5段、空手5段である。
星目正太郎
年齢23歳。ウルトラ防衛隊の射撃の腕前は地球防衛軍でもトップクラスで、大会ではいつも入賞している。
一本気な性格の男性である。
岩川博士
42歳、御殿山のウルトラ防衛隊の科学所長。冷静な生活で頭脳の良い男性である。
兵器や武器を様々開発している。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/18(Fri) 21:54
- 登場人物4
世界中の支部
ライワリ・ダブラル
アメリカ支部の科学者。31歳でまともで冷静な性格をした男性。
ウルトラ防衛隊の支援のために色んな兵器や武器を開発している。
バロイト・ナエ
アメリカ支部の隊長。しっかり者で真面目な性格の23歳の男性。
歴戦の勇士であって、部下や隊員から信頼されている。
加敏とは友人である。
パエラ・カサエス
ロンドン支援の隊長。冷静で真っ直ぐな性格の24歳の男性。
様々な作戦を冷静に考えて解決をして来た。
ウルトラ防衛隊にとって頼もしい存在である。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/19(Sat) 20:18
- その他
青川秀助
23歳。ススムの高校生時代の友人。調子の良い性格をしている男性。
いつも怪獣が現れるとすぐに「怪獣なんが恐くないぞ!!」と言ってるくせにすぐ逃げている。
レストランのウェイターを働いている。
秋山仙丸
24歳。ススムの高校生時代の友人。明るい性格をしている男性。
力持ちで困っている人を助けたりしている。
工場を働いている。
島見由美
22歳。ススムの高校生時代の幼馴染み。前向きな性格をしている女性。
ススムがウルトラ防衛隊として活動しているのを見守っている。
看護師を働いている。
福森ケン
10歳。ススムのいとこで、元気な性格をしている男の子。
ウルトラマンドラゴが大好きでいつもウルトラマンドラゴを応援している。
もちろんススムのことも応援している。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/20(Sun) 12:54
- 登場メカ
ウルトラベース
埼玉の山にある地下施設でウルトラ防衛隊の基地であり本拠地。
地上から出動する出入口はいくつがある。
ウルトライーグル1号
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ5 乗員2名
ウルトラ防衛隊の主力ジェット戦闘攻撃機。ステルス戦闘機のイメージをしている。
短時間の水中航行も可能。
武器:レーザービーム、ミサイル、機関砲。
ウルトライーグル2号
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ5 乗員2名
ウルトラ防衛隊の主力ジェット戦闘攻撃機の2号。戦闘機のイメージをしている。
性能は1号と同じ。
武器:レーザービーム、ミサイル、機関砲。
ウルトラジャイロ
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ4 乗員2名
機体左右の回転翼に大型ローターと後部に小型ローターを持つ、ティルトローター式多目的機。
避難者を乗せる事も可能。
武器:ロケット弾、バルカン砲。
ウルトライーグル3号
全長17m 全幅16m 重量15t 最高速度マッハ5 乗員2名
ウルトラ防衛隊の宇宙用戦闘機。
スペースシャトルのようなイメージをしている。
武器:レーザービーム、ビーム砲。
ウルトラウルフ
全長4.1m 全幅1.6m 重量0.94t 最高時速185km 乗員4名
主にパトロールや事件現場への急行、地上戦闘に使う特捜車両。
運転席にはレーダーや高性能通信機、探査機器などを装備する。車体上部には40連発式ロケットランチャーや緊急車両用のパトランプが付けられることもある。
ウルトラオルガ
全長8m 全幅6.8m 重量2t 最高速度60kt(水上)40kt(水中) 乗員4名
特殊潜航艇。短い航続距離ではあるが、水中に潜伏する怪獣の攻撃や索敵に用いられる。1名が操縦、もう1名がソナーと魚雷の発射スイッチを担当する。
ウルトラモール
全長8m 全幅5.6m 重量2t 最高時速80km 乗員4名
ウルトラ防衛隊のドリル戦車。
モグラのイメージをしている。
武器:ドリル、ビーム砲×2。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/21(Mon) 17:03
- 第1話「竜星の戦士」
ウルトラ防衛隊の一員のススムは街の上空のパトロールをしていた。
すると地底と海から2大の怪獣が現れて街で暴れ始めた。
ススムは本部に連絡した。ウルトラ防衛隊が来て、2大の怪獣に攻撃した。
街に怪獣が現れたことで逃げ回る人々。そこで逃げ遅れた子供達を見つけたススムはすぐ助ける。
しかしその引き換えに命を落としてしまう。
ススムは目の前に「ウルトラマンドラゴ」という竜座から来た宇宙人が立っていた。
ドラゴはススムが逃げ遅れた子供達を助けたことでススムを選び一体化する。
そして、ウルトラマンドラゴへと変身して2大の怪獣と戦う。
2大の怪獣を同時に相手をして戦うドラゴ
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して2大の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ススムとドラゴは地球を守るために戦う。
火炎怪獣ファクマ
溶岩地方に生息している炎の怪獣。
恐竜のような体格をしていて、背中に炎が燃えている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:火炎、牙、尻尾。
海水怪獣アクロラ
海底に生息している海の怪獣。
甲羅に被われ魚のような風体をしている。
固い性格をしている。
武器:長い角、刃物のような鰭、水レーザー。
第2話「侵略者を倒せ」
夜の街の上空をパトロールをする古嵐成助。すると目の前に円盤を目にして廃棄のビルに降りていった。
古嵐成助もその廃棄のビルの辺りに降りて入っていった。
数時間後。成助がパトロールから戻って来ないのが不自然と感じたススム達は成助を探しに行った。
するとようやく成助を見つけ出したか、なんが様子がおかしい。
成助は宇宙人に乗っ取られているのだ。自分達は「ホラウ星人」でこの星の全ての人間を乗っ取って征服するらしい。
ススムはそうはさせんと隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
先にホラウ星人の円盤の大群を撃破した。
ホラウ星人は成助から分離して巨大化する。
ホラウ星人と戦うドラゴ。お互い能力を使って戦う。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してホラウ星人は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうしてホラウ星人の魔の手から地球を救ったのであった。
宇宙悪霊ホラウ星人
悪霊型の宇宙人。
骸骨のようなイメージをしている。
乗り移ることが出来る。
武器:目からビーム、念力、火の玉。
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/22(Tue) 17:33
- 第3話「宇宙の怪虫」
夜仲。人々が次々と謎の急死が発生していた。ウルトラ防衛隊はその原因を調査をする。
監視カメラで調べた結果。小さい蚊が犯人だと分かった。
ウルトラ防衛隊と軍隊は殺虫剤で次々と殺人蚊を退治した。
すると蚊の怪獣が現れた。ウルトラ防衛隊と軍隊は攻撃した。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
蚊の怪獣と戦うドラゴ。蚊の怪獣の嘴を破壊した。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して蚊の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これで殺人事件は収まったのであった。
吸血怪虫ドラキュセクト
宇宙から来た蚊の宇宙怪獣。
体内から無数の宇宙蚊を出す。
凶悪な性格をしている。
武器:嘴、怪光線。
第4話「地獄の砂漠」
インドのパトロールをするウルトラ防衛隊。するとインド人が砂穴に落ちそうになっている。
ウルトラ防衛隊はすぐにインド人を助けた。すぐに町向かう。
町の人達によれば昔。このインドに神が降りて守ったとされている。
すると砂漠の怪獣が現れた。ウルトラ防衛隊は攻撃した。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
砂漠の怪獣と戦うドラゴ。蚊の怪獣の嘴を破壊した。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して砂漠の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これでインドの平和は守ったのであった。
砂漠怪獣サンドホル
インドの砂漠に生息している怪獣。
蟻地獄のように獲物を砂穴に落として補食する。
どんな熱さにも耐えられる。
武器:砂嵐、牙。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/23(Wed) 17:26
- 第5話「古代の怪獣」
青森県の山に何かしらの化石が発掘された。それを博物館に展示した。
次の日。その山から何が出土した跡の大きな穴が出たと報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
その大きな穴を調べるウルトラ防衛隊。これは何が眠っていた跡だと分かった。
すると青森県のとある街に怪獣が暴れていると連絡が来てウルトラ防衛隊はそこへ向かう。
とある街に着いて怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
怪獣と戦うドラゴ。かなり強いがドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これで青森県は無事に守ったのであった。
古代怪獣ゴセラ
恐竜時代のジュラ期に生息していた古代怪獣。
スピノサウルスとトリケラトップスの合わせたような体格をしている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:爪、角、火炎。
第6話「闇に響く声」
フランスの夜。謎の鳴き声が聞こえて、フランス人が狂ってしまう。
ウルトラ防衛隊はフランス支部の隊長からの依頼でやって来た。
フランス人の狂った原因とその謎の鳴き声を調査するウルトラ防衛隊とフランス支部達。
その原因を調べるために夜中のパトロールをする。耳栓を付けて。
すると巨大な影が飛んでいたのを目にした。
それは蝙蝠の怪獣「バサバト」である。原因はバサバトであっあ。
バサバトに攻撃するウルトラ防衛隊とフランス支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
バサバトと戦うドラゴ。バサバトの弱点は光だと分かり能力で光を出して弱体化させた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してバサバトは爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これで狂ったフランス人は元に戻ったのであった。
音波怪獣バサバト
19世紀にいた蝙蝠の怪獣。
生物を狂わせる音波を出す。
かつてゼウスによって退治されたとされている。
武器:怪音波、爪、怪光線。
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/24(Thu) 17:06
- 第7話「湖に潜む怪物」
中国のとある湖に怪物を目撃したと中国の支部が連絡した。ウルトラ防衛隊は中国に向かう。
中国のとある湖に到着したウルトラ防衛隊達は中国の支部と共に調査をする。
すると湖から鰻の怪獣が現れた。
鰻の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊と中国の支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
鰻の怪獣と戦うドラゴ。ドラゴは鰻の怪獣の尻尾を切った。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して鰻の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これで中国のとある湖は無事に守ったのであった。
妖鰻怪獣カイナギ
昔に伝われていた鰻の怪獣。
湖に潜んで湖に来た獲物を補食する。
電流を持っている。
武器:電流、尻尾、電弾。
第8話「宇宙の殺人鬼」
世界各地で切り裂きによる殺人事件が起きていた。ウルトラ防衛隊と始めとした各支部が調査する。
一体どんな切り裂きで殺人行動をしたのが調べていた。
するとススムは妙な気配を感じて追跡した。
目にしたのは宇宙人「キライカ星人」であった。キライカ星人は地球上全ての人間を全員抹殺してから征服する計画である。
ススムはそうはさせんとウルトラマンドラゴに変身した。キライカ星人も巨大化する。
キライカ星人と戦うドラゴ。キライカ星人の行動を能力で見抜く。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してキライカ星人は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これで切り裂き殺人事件は幕を閉じたのであった。
殺人宇宙人キライカ星人
宇宙の殺人鬼。
かなりの殺人のプロである。
透明になることが出来る。
武器:カキ爪、殺人光線。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/25(Fri) 18:25
- 第9話「恐怖の毒ガス」
アフリカで動物達が次々と死んでいくと報告が来た。ウルトラ防衛隊は中国に向かう。
アフリカに到着したウルトラ防衛隊達は動物達が死んでいく原因を調べていた。結果。これは毒ガスによるだと判明した。
すると毒ガス怪獣が現れて動物達を毒ガスを毒死させようとしていた。
動物達を守ろうとガスマスクに付けて毒ガス怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
毒ガス怪獣と戦うドラゴ。ドラゴは毒ガス怪獣の毒ガスを出す口を封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して毒ガス怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これでアフリカの動物達は無事に守ったのであった。
毒ガス怪獣デッドガス
アメリカに生息していた地底怪獣。
地底に生えている毒の植物を食べて武器にしている。
かなりの暴れん坊。
武器:毒ガス、牙。
第10話「ネズミの反乱」
日本各地でネズミが大量発生した。ウルトラ防衛隊はネズミの駆除すべく出動した。
次々とネズミ達を駆除していくウルトラ防衛隊達と害獣駆除達。
すると地中からネズミの怪獣が現れた。
ネズミの怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ネズミの怪獣と戦うドラゴ。能力でネズミの怪獣を封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してネズミの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これでネズミの大量発生は収まったのであった。
ネズミ怪獣マスゴン
恐竜時代終わりに突然変異した原始のネズミ。
現代のネズミを操ることが出来る。
凶暴な性格をしている。
武器:長い前歯、尻尾、光線。
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/26(Sat) 11:10
- 第11話「凶暴化した食虫植物」
山形県で食虫植物の怪獣が現れたと報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
食虫植物の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
食虫植物の怪獣と戦うドラゴ。能力で炎を出して食虫植物の怪獣を弱らせた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して食虫植物の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これで山形県は守ったのであった。
食虫植物怪獣バラント
宇宙から来たエネルギーを浴びて怪獣化したウズボカツラ。
4本足の体格をしている。
かなりの暴食をしている。
武器:触手、溶液、牙。
第12話「古代の巨大ヘビ」
ドイツでヘビのような巨大生物の化石を発見して博物館に展示した。
次の日。ドイツのとある街にでヘビの怪獣が現れて暴れているとドイツの支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
ドイツのとある街に着いてヘビの怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とドイツの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ヘビの怪獣と戦うドラゴ。テクニックで絡めさせた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してヘビの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これでドイツを守ったのであった。
古代ヘビ怪獣ディタボル
古代ヘビのディタノボアが何らがの理由で怪獣化しか姿。
後ろ脚を持っていて、かなりの異様な動きをする。
しかも猛毒を持っている。
武器:毒牙、毒液、尻尾。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/27(Sun) 10:37
- 第13話「怪獣地方」
地図には無い島を発見した報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
到着したら、そこには様々な怪獣達が生息していた。ここは怪獣達の島であった。
怪獣達に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
怪獣達。と戦うドラゴ。強いがばったばったと蹴散らして行く。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して怪獣達は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に島から脱出したのであった。
剛力怪獣バイオレットキング
怪獣島に生息している紫色の怪獣。
凶暴な性格をしている。
怪力を持っている。
武器:怪力。
鎧竜怪獣サイガラ
怪獣島に生息している鎧竜の怪獣。
サイガニアのような風体をしている。
傲慢な性格をしている。
武器:体当たり、尻尾の先にある鉄球。
大ウツボ怪獣ウボラ
怪獣島に生息しているウツボの怪獣。
4本の足を持っている。
かなりの肉食性。
武器:牙、尻尾、水光線。
第14話「動く岩山」
岩手県で動く岩山を目撃したと報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
岩手県に着いて本当に岩山が動いている。よく見たらそれは怪獣だった。
岩山の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
岩山の怪獣と戦うドラゴ。テクニックで仕留める。。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して岩山の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
これで騒ぎは収まったのであった。
岩山怪獣マウンストン
地底に生息している岩の怪獣。
岩山のような体格をしている。
かなり丈夫な体をしている。
武器:怪力、マグマ光線、体当たり。
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/28(Mon) 16:28
- 第15話「高速の破壊者」
オーストラリアに翼竜の怪獣が現れたとオーストラリアの支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
オーストラリアに着いて翼竜の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とオーストラリアの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
翼竜の怪獣と戦うドラゴ。能力でスピードを遅くさせた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して翼竜の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にオーストラリアを守ったのであった。
高速翼竜マッハノドン
白亜紀に生息していた翼竜怪獣。
かなりの高速な飛行力を持っている。
破壊力を持っている。
武器:風起こし、空中体当たり、光線。
第16話「豪華客船を守れ!!」
フランスの豪華客船の1隻がカニの怪獣に襲われていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
フランスの海に着いてカニの怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
カニの怪獣と戦うドラゴ。水中戦となった。ドラゴはカニの怪獣の甲羅を打ち破った。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してカニの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に豪華客船を守ったのであった。
大蟹怪獣ビグラブ
フランスの海底の底に生息する蟹の怪獣。
その海底に通る獲物を襲って補食する。
水陸可能でかなり丈夫な甲羅を持つ。
武器:ハサミ、溶液な泡。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/29(Tue) 17:25
- 第17話「復讐の恐竜」
ドイツに剣竜の怪獣が現れたとドイツの支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
ドイツに着いて翼竜の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とドイツの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
剣竜の怪獣と戦うドラゴ。素手で転ばせた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して剣竜の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にドイツを守ったのであった。
剣竜怪獣ステコラ
ジュラ紀に生息していたステコサウルス怪獣。
恐竜時代が終わったのは人間が地上を奪ったと勘違いして復讐しようとして蘇った。
背鰭は剣のような刃物になっている。
武器:刃物の背鰭、体当たり、尻尾の先にある刺。
第18話「巨大カマキリ現る」
青森県にカマキリの怪獣が現れたと報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
カマキリの怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
カマキリの怪獣と戦うドラゴ。カマキリの怪獣は分身したり隠れたりするがドラゴは何度か見抜いた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してカマキリの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に青森県を守ったのであった。
カマキリ怪獣ザンキリムシ
科学薬品を食べて怪獣化したカマキリ。
怪獣になったので人間と動物を食事とする。
分身したり透明になったり出きる。
武器:両鎌、カマイタチ、怪光線。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/30(Wed) 16:46
- 第19話「緑色の侵略者」
世界各地で人々が植物化になる事件が起きていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
植物化の原因を調べるウルトラ防衛隊達。するとススムは外から誰がに見られていると気付きすぐに外に出た。
追いかけて目にしたのは植物の宇宙人「プラプラ星人」であった。
目的は地球人全員を植物にしてそのまま地球を征服しようと計画である。
ススムはそうはさせんと隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
プラプラ星人は巨大化。プラプラ星人と戦うドラゴ。弱点は熱だと分かり能力で熱を出して弱らせた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してプラプラ星人は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして植物化された人々は元に戻ったのであった。
植物宇宙人プラプラ星人
知性と自我を持った植物の宇宙人。
4本足と4本の腕を持ったキノコ型。
生物を植物化させる粉を出す。
武器:触手、痺れガス。
第20話「宇宙から来た破壊者」
福岡県に巨大な隕石が降って来たと報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
巨大な隕石を調査するウルトラ防衛隊達。すると巨大な隕石が急に怪獣へと姿を変わった。
隕石の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
隕石の怪獣と戦うドラゴ。かなり強いがドラゴは決して負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して隕石の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に福岡県を守ったのであった。
隕石怪獣シダラドン
宇宙から来た隕石の怪獣。
破壊を好んでいて破壊活動をする。
隕石並の丈夫な体を持っている。
武器:火炎、体当たり、火球。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/08/31(Thu) 17:00
- 第21話「響く雷」
秋田県に雷の怪獣が現れで暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
雷の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
雷の怪獣と戦うドラゴ。能力で電力を封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して雷の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に雷は収まったのであった。
電流怪獣デンゲドン
地底から現れた雷の怪獣。
4本脚で爬虫類のイメージをしている。
電流を餌としている。
武器:電気、牙、電球。
第22話「恐怖の雪」
岩手県に氷の怪獣が現れで暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
氷の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
氷の怪獣と戦うドラゴ。能力で熱を出して弱らせた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して氷の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に寒さは収まったのであった。
白雪怪獣スノーラ
寒地に生息している冷凍怪獣。
猛獣のような風体をしている。
凶暴な性格をしている。
武器:冷凍ガス、爪、怪力。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/01(Fri) 18:28
- 第23話「恐怖の電波」
世界各地で機械が暴走している。ウルトラ防衛隊は出動した。
謎の電波の発生源は宇宙にあると分かり。宇宙に向かったら、発生源は衛星ロボットだった。
衛星ロボットに攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
衛星ロボットと戦うドラゴ。ドラゴはアンテナを破壊した。。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して衛星ロボットは爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に機械の暴走は収まったのであった。
衛星ロボットアンテノル
何者かによって作られた衛星ロボット。
衛星のような風体をしている。
機械を暴走させる電波を出す。
武器:怪電波、光線、ミサイル。
第24話「幽霊パニック」
島根県に幽霊怪獣が現れで暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
幽霊怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
幽霊怪獣と戦うドラゴ。能力で実体を現せた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して幽霊怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に幽霊パニックは収まったのであった。
幽霊怪獣バケスト
島根県と繋ぐ地獄に生息している幽霊怪獣。
死んた霊を餌とする。
海月のような風体をしている。
武器:触手、火の玉、溶液。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/02(Sat) 10:37
- 第25話「蜘蛛の恐怖」
日本各地で蜘蛛が大量発生していた。ウルトラ防衛隊は出動した。
蜘蛛の駆除をするウルトラ防衛隊と害虫駆除達。すると森から蜘蛛の怪獣が現れた。
蜘蛛の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
蜘蛛の怪獣と戦うドラゴ。ドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して蜘蛛の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして大量の蜘蛛は収まったのであった。
蜘蛛怪獣カイグモ
山奥に潜んでいる蜘蛛の怪獣。
体内から大量の蜘蛛を出す。
肉食性である。
武器:糸、爪、毒牙。
第26話「死神の怪物」
日本各地に死神怪獣が現れで暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
死神怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
死神怪獣と戦うドラゴ。能力で封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して死神怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に恐怖は収まったのであった。
死神怪獣シザントム
墓場に生息している死神の怪獣。
カマキリのような風体をしている。
残忍な性格をしている。
武器:両鎌、黒いガス、牙。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/03(Sun) 10:37
- 第27話「宇宙の灼熱」
日本各地で熱中症が大量発生していた。ウルトラ防衛隊は出動した。
熱中症の原因を調べるウルトラ防衛隊。すると空から灼熱の宇宙人「ヒータ聖人」が現れた。
ヒータ星人と戦うするウルトラ防衛隊達。次々とヒータ星人を撃破していく。最後の1人が巨大化した。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ヒータ星人と戦うドラゴ。ヒータ星人は強いがドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してヒータ星人は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして熱中症は収まったのであった。
灼熱宇宙人ヒータ星人
炎の星の宇宙人。
炎のようなイメージをしている。
熱中症で地球征服しようとした。
武器:火炎、火の玉、剣。
第28話「砂漠の怪物」
エジプトに蠍の怪獣が現れで暴れているとエジプト支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
エジプトに着いて蠍の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とエジプトの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
蠍の怪獣と戦うドラゴ。何とが蠍の怪獣の攻撃を避わす。。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して蠍の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にエジプトは守ったのであった。
大蠍怪獣スコカー
エジプトの地底に生息している蠍の怪獣。
毒性を持っている。
肉食性である。。
武器:ハサミ、光線、毒尾。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/04(Mon) 08:05
- 第29話「見えない怪獣」
広島県に消える怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
消える怪獣と戦うするウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
消える怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛隊の作戦で消える怪獣を見えるようにした。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して消える怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして広島県は守ったのであった。
透明怪獣キエルラ
どこから現れた透明怪獣。
透明になって消えることが出来る。
透明能力を使った戦法をする。
武器:光線、角、牙。
第30話「トカゲの怒り」
オーストラリアにトカゲの怪獣が現れで暴れているとオーストラリア支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
オーストラリアに着いてトカゲの怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とオーストラリアの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
トカゲの怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛隊とオーストラリア支部の作戦でトカゲの怪獣のバランスを崩させた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してトカゲの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にオーストラリアは守ったのであった。
黒蜥蜴怪獣ブラドン
オーストラリアの地底に生息しているトカゲの怪獣。
地底に生息しているので熱さには平気。
肉食性である。
武器:火炎、牙、尻尾。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/05(Tue) 05:05
- 第31話「機械仕掛けの昆虫」
北海道に円盤とそれを連れてきた機械の昆虫怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
円盤と機械の昆虫怪獣と戦うするウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
機械の昆虫怪獣と戦うドラゴ。機械の昆虫怪獣を円盤に目嗅げて投げた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して円盤と機械の昆虫怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして北海道は守ったのであった。
機械怪虫ロボバグ
ロボットの昆虫怪獣。
カマキリとサソリを合わせたような体格をしている。
かなりの性能と頑丈さをしている。
武器:両鎌、尻尾の先にある針、怪光線。
甲虫宇宙人カオラ星人
ロボバグを操っていた甲虫の宇宙人。
かなりの科学力を持っている。
全身が甲殻に被われた昆虫の宇宙人。
武器:角、怪力、光線。
第32話「魔の海獣」
イタリアに鮟鱇の怪獣が現れで暴れているとイタリア支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
イタリアに着いて鮟鱇の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とイタリアの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
鮟鱇の怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛隊とオーストラリア支部の作戦で鮟鱇の怪獣の怯ませた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して鮟鱇の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にイタリアは守ったのであった。
鮟鱇怪獣ブランコウ
バミューダに生息している鮟鱇の怪獣。
かなりの暴食で何でも食べる。
もっと食べようとイタリアに来たらしい。
武器:ちょうちんから出す光弾、噛み付き、ブレス。
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/06(Wed) 16:37
- 第33話「墓場の亡霊達」
世界各地に怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
怪獣と戦うするウルトラ防衛隊達。しかし攻撃してもまるで不死身のように平然であった。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ドラゴは怪獣達を操っている黒幕を探している。結果。大気圏に円盤を見つけた。
ドラゴはエルタニン光線でその円盤を破壊した。
そして世界各地に現れた怪獣達は消えたのであった。
平行宇宙人パラマル星人
マルチバースにいる宇宙人。
ヒトデとカニを合わせたような外形をしている。
パラマル星人の星はかなりの文明が発達している。
武器:ハサミ、光線、怪音波。
ベムラー、ネロンガ、レッドキング、チャンドラー、ジラース、ペスター、ケムラー、ゴモラ、
エレキング、ギラドラス、ガンダー、ギエロン星獣、
アーストロン、ゴーストロン、エレドータス、サータン、ビーコン、ノコギリン、グロンケン、バリケーン、ヤドカリン、
アストロモンス、コスモリキッド、ライブキング、トンダイル、アリンドウ、ミエゴン、バードン、ムカデンダー
パラマル星人がどこかの平行宇宙の墓場から持ち出して蘇生して甦らせた怪獣達。
元は死んだ怪獣なのでゾンビのような存在である。
第34話「ゴミの逆襲」
山口県にゴミの怪獣が現れで暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
ゴミの怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ゴミの怪獣と戦うドラゴ。急所を目嗅げて命中した。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してゴミの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に山口県は守ったのであった。
ゴミ怪獣ダスジャ
様々なゴミに宇宙から来た鉱石と融合したゴミの怪獣。
中に捨てられた武器をそれを再利用して武器にしている。
ゴミに捨てられた恨みで感情を持った。
武器:光線、爪、鉄球。
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/07(Thu) 16:57
- 第35話「恐ろしき実験」
秋田県の湖に怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
怪獣と戦うするウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
怪獣と戦うドラゴ。その怪獣の弱点に攻撃して弱体化させた。
ドラゴはエルタニン光線で止めをさして怪獣は爆散した。
無事に秋田県は守ったのであった。
実験怪獣キメバオ
科学の実験によって生まれた怪獣。
サソリとクモとオコゼとカメレオンを合成して作られている。
かなりの凶暴性な性格をしている。
武器:ハサミ、糸、舌、毒針。
第36話「宇宙の液体」
東京に液体の怪獣が現れで暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
液体の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
液体の怪獣と戦うドラゴ。能力で液体の怪獣を硬くさせた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して液体の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に東京は守ったのであった。
液体怪獣リキイム
宇宙から来た液体の怪獣。
スライム状な外形をしている。
本体は車サイズの球体である。
武器:溶液、光線、締め付け。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/08(Fri) 18:20
- 第37話「竜巻を撃て!!」
沖縄の竜巻の怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
竜巻の怪獣と戦うするウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
竜巻の怪獣と戦うドラゴ。能力で竜巻を収ませた。
ドラゴはエルタニン光線で止めをさして竜巻の怪獣は爆散した。
無事に沖縄は守ったのであった。
竜巻怪獣ハリネート
太平洋に生息する竜巻の怪獣。
プロペラのような外形をしていて4枚の羽を持つ。
その4枚の羽で竜巻を起こす。
武器:竜巻、カマイタチ、尻尾。
第38話「南極の進撃」
静岡県に南極の怪獣が襲撃されていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
南極の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
南極の怪獣と戦うドラゴ。能力で周りに熱を出して弱らせた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して南極の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に静岡県は守ったのであった。
南極怪獣コルモス
南極に生息するマンモスの怪獣。
南極の地底に生息している。
温暖化が進み。怒って日本に進撃しに来た。
武器:冷凍ガス、牙、氷の矢。
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/09(Sat) 13:19
- 第39話「地底の捕食者」
山形県に背鰭の4本脚の怪獣が現れて暴れていたと報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
背鰭の4本脚の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
背鰭の4本脚の怪獣と戦うドラゴ。ドラゴはその背鰭を破壊した。
ドラゴはエルタニン光線で止めをさして背鰭の4本脚の怪獣は爆散した。
無事に山形は守ったのであった。
古竜怪獣ディメラ
地底に生息している地底怪獣。
ディメトロドンが地底に入って生き延びてそのまま怪獣化になった。
より肉食性になった。
武器:ギザギザした背鰭、牙、火炎。
第40話「宇宙植物襲来」
福岡県にモウセンゴケの怪獣が襲撃されていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
モウセンゴケの怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
モウセンゴケの怪獣と戦うドラゴ。能力でモウセンゴケの怪獣を封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してモウセンゴケの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に福岡県は守ったのであった。
宇宙食虫植物モウケル
宇宙から来たモウセンゴケの怪獣。
巨人のような体格をしている。
人種を食としている。
武器:溶液、触手、牙。
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/10(Sun) 10:25
- 第41話「鎧の怪物」
フランスに鎧の怪獣が現れて暴れていたとフランス支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
フランスに着いて鎧の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とフランス支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
鎧の怪獣と戦うドラゴ。勢いの腕力で鎧を何発を砕けた。。
ドラゴはエルタニン光線で止めをさして鎧の怪獣は爆散した。
無事にフランスは守ったのであった。
硬鎧怪獣アマルラ
フランスの地底に生息している地底怪獣。
全身が鎧に被われていることからそう呼ばれている。
かなりの攻撃性を持つ。
武器:尻尾の先にある鉄球、剣のような角、腕力。
第42話「深海の悪魔」
千葉県にエビの怪獣が襲撃されていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
エビの怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
エビの怪獣と戦うドラゴ。素手で怯ませた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してエビの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に千葉県は守ったのであった。
深海海老怪獣デビシュラ
深海に生息しているエビの怪獣。
海が汚されたため怒った。
かなり凶暴な性格をしている。
武器:ハサミ、鎌、光線。
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/11(Mon) 08:02
- 第43話「動く殺人兵器」
ドイツに戦車怪獣が現れて暴れていたとドイツ支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
ドイツに着いて戦車怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とドイツ支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
戦車怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛隊とドイツ支部達の作戦で戦車怪獣の動きを封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めをさして戦車怪獣は爆散した。
無事にドイツは守ったのであった。
戦車怪獣タンクトップス
戦車のイメージをしたロボット怪獣。
旧ドイツ軍が秘密兵器として開発された兵器。
それが何らかの理由で自我を持ち活動した。
武器:キャノン×2、ミサイルランチャー×2、角。
第43話「恐怖の響き」
山形県に大声の怪獣が襲撃されていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
大声の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
大声の怪獣と戦うドラゴ。能力で大声を封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して大声の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に山形県は守ったのであった。
大声怪獣ビグボイズ
森に生息している怪獣。
大きな声で生物を気絶させる。
かなりの乱暴者。
武器:大声、怪力、牙。
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/12(Tue) 17:00
- 第45話「破壊の巨像」
イギリスに巨像の怪獣が現れて暴れていたとイギリス支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
イギリスに着いて巨像の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とイギリス支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
巨像の怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛隊とイギリス支部達の作戦で巨像の怪獣を怯ませた。
ドラゴはエルタニン光線で止めをさして巨像の怪獣は爆散した。
無事にイギリスは守ったのであった。
古代巨像アマゴレム
古代ギリシャで作られた巨像の怪獣。
巨人の騎士のような見た目をしていて悪の意思を持つ。
暴れたのをゼウスに封印された。
武器:剣、盾から出す黒い光線、火炎。
第46話「宮城県SOS」
宮城県にの空の怪獣が現れて暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
空の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
空の怪獣と戦うドラゴ。空中戦となり。ドラゴは空の怪獣を地面に叩き落とした。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して空の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に宮城県は守ったのであった。
天空怪獣ヴォルラ
宮城県の地底から現れた翼竜の怪獣。
ヴォルドラゴが生き残り怪獣化した。
かなりの飛行力を持つようになった。
武器:嘴、風起こし、衝撃波超音波メス
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/13(Wed) 16:58
- 第47話「機械仕掛けの植物」
ロシアに機械と植物の怪獣が現れて暴れていたとロシア支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
ロシアに着いて機械と植物の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とロシア支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
機械と植物の怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛隊とロシア支部達の作戦で機械と植物の怪獣を怯ませた。
ドラゴはエルタニン光線で止めをさして機械と植物の怪獣は爆散した。
無事にロシアは守ったのであった。
機械怪植物メカラント
宇宙から来た機械と植物の怪獣。
何者かが植物を機械と融合させた物。
それを侵略兵器として送り込まれた。
武器:光線、触手、ミサイル。
第48話「八岐大蛇の逆襲」
島根県にの八岐大蛇の怪獣が現れて暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
八岐大蛇の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
八岐大蛇の怪獣と戦うドラゴ。空中戦となり。ドラゴは八岐大蛇の怪獣の弱点に攻撃をした。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して八岐大蛇の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に島根県は守ったのであった。
八岐大蛇怪獣クロオロチ
島根県に生息していた八岐大蛇の怪獣。
八岐大蛇の細胞から自然に生まれた。
2本脚を持っている。
武器:火炎、尻尾、毒牙。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/14(Thu) 16:59
- 第49話「地球は故郷」
突如。異形の巨人が愛知県に出現して暴れ始めた。ウルトラ防衛隊は出動した。
その異形の巨人はかつて50年前に太陽系外の調査に向かった調査隊ので行方不明になってその生き残りで変異になった姿である。
悲しいがその異形の巨人に攻撃するウルトラ防衛隊とロシア支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
異形の巨人と戦うドラゴ。能力で異形の巨人を封じた。
ドラゴはドラゴスラッシュで止めを刺して異形の巨人は倒れた。ドラゴは飛んで去って行く。
その後。調査隊の墓参りをした。
異形怪人ロアベキ
かつて太陽系外の調査に向かった調査隊の1人。
その後。行方不明になって全員無くなり1人だけ生き残った。
その後。変異して人間の知性は失った。
武器:怪力、火炎、牙。
第50話「空から来た物」
沖縄に鉱物の怪獣が現れて暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
鉱物の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
鉱物の怪獣と戦うドラゴ。ドラゴは鉱物の怪獣を怯ませた。
ドラゴはエルタニン光線で止めをさして鉱物の怪獣は爆散した。
無事に沖縄は守ったのであった。
宇宙鉱獣ゴレコク
宇宙から落ちて来た宇宙怪獣。
かなり重い体をしている。
かなりの暴れん坊。
武器:怪力、火球、尻尾。
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/15(Fri) 18:20
- 第51話「闇を蹴散らせ」
東京に。暗黒を出す怪獣が現れて暴れ始めた。ウルトラ防衛隊は出動した。
暗黒の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊とロシア支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
暗黒の怪獣と戦うドラゴ。能力で暗黒を蹴散らした。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して暗黒の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして東京は守られた。
暗闇怪獣ダクヤミ
暗黒星雲から来た暗黒の怪獣。
スピノサウルスとケントロサウルスを合わせたような外形をしている。
かなり凶悪なイメージをしている。
武器:牙、黒い炎、爪。
第52話「恐怖の砂嵐」
大阪に砂嵐の怪獣が現れて暴れていると報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
砂嵐の怪獣に攻撃するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
砂嵐の怪獣と戦うドラゴ。ドラゴは砂嵐の怪獣を怯ませた。
ドラゴはエルタニン光線で止めをさして砂嵐の怪獣は爆散した。
無事に大阪は守ったのであった。
砂嵐鉱獣デザトム
砂漠から現れた怪獣。
蟻地獄と蠍を合わせたような外形をしている。
凶暴な性格をしている。
武器:顎、ハサミ、尻尾。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/16(Sat) 10:37
- 第53話「甦る古代竜」
秋田県に竜の怪獣が現れて暴れ始めた。ウルトラ防衛隊は出動した。
竜の怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
竜の怪獣と戦うドラゴ。竜の怪獣は強いがドラゴは決して負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して暗黒の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして秋田県は守られた。
古代怪竜コクタツ
昔の日本に生息していた怪竜の怪獣。
獣脚類の恐竜のような外形と赤と青と黒のカラーを持つ。
破壊活動をしていた。
武器:角、黒い炎、牙。
第54話「クラゲの侵略」
各地にクラゲの宇宙人ら侵略して来たと報告が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
クラゲの宇宙人の艦隊と戦闘するウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
クラゲの宇宙人の艦隊と戦うドラゴ。ドラゴは決して負けない。
ドラゴは次々とクラゲの宇宙人の艦隊と撃破した。
無事に地球は守ったのであった。
海月人アクゼリ星人
別銀河から来た海月の宇宙人。
頭サイズの大きさをしている。
かなりの知性を持っている。
武器:レーザー光線、触手、斬撃。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/17(Sun) 10:55
- 第55話「異次元の魔獣」
広島県に怪虫が現れて暴れ始めた。ウルトラ防衛隊は出動した。
怪虫に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
怪虫と戦うドラゴ。怪虫は強いがドラゴは決して負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して怪虫は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして広県は守られた。
異次元怪虫デスセクト
異次元から現れた怪虫。
蜘蛛と蜂の合わせたような外形をしている。。
異次元で行き来出来る。。
武器:糸、牙、針。
第56話「地底の悪魔」
宮城県に岩石の怪獣が現れて暴れ始めた。ウルトラ防衛隊は出動した。
岩石の怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
岩石の怪獣と戦うドラゴ。岩石の怪獣は強いがドラゴは決して負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して岩石の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして宮城県は守られた。
岩石怪獣ディノストン
地底から現れた岩石の地底怪獣。
ティラノサウルスのような外形をしている。
かなり凶悪な性格をしている。
武器:牙、マグマ弾、尻尾。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/18(Mon) 16:54
- 第57話「1憶年前の怪獣」
北海道に古代怪獣が現れて暴れ始めた。ウルトラ防衛隊は出動した。
古代怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
古代怪獣と戦うドラゴ。手強いがドラゴは決して負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して古代怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして北海道は守られた。
古代怪獣ブラギレス
1憶年に生息していた古代怪獣。
ブラギオサウルスような外形をしている。。
かなりの荒くれな性格をしている。
武器:尻尾、踏み潰し、体当たり。
第58話「地底から来た闇」
群馬県に黒い怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
黒い怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
岩石の怪獣と戦うドラゴ。ドラゴは黒い怪獣を怯ませた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して黒い怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして群馬県は守られた。
漆黒怪獣ブラワル
地底から現れた黒い怪獣。
マングースとイタチを合わせたような外形をしている。
かなり凶悪な性格をしている。
武器:牙、爪、火炎。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/19(Tue) 16:44
- 第59話「怨霊の兵器」
アメリカに兵器の塊の怪獣が現れて暴れているとアメリカ支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
アメリカに着いて兵器の塊の怪獣に攻撃するウルトラ防衛とアメリカ支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
兵器の塊の怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛とアメリカ支部達の作戦で兵器の塊の怪獣の武器を封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して兵器の塊の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にアメリカは守られた。
怨霊兵器ガイスウェポン
兵器を寄せ集めて生まれた怪獣。
兵士達の怨霊が宿っている。
戦うことしか行動しない。
武器:キャノン、ミサイル、機関銃。
第60話「甦る妖怪」
島根県に妖怪な怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
妖怪な怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
妖怪な怪獣と戦うドラゴ。能力で妖怪な怪獣を封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して妖怪な怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして島根県は守られた。
妖怪怪獣ゴクゲドウ
幕末時代にいた妖怪のような怪獣。
牛鬼と大百足と雷獣を合わせたような外形をしている。
かなり凶暴で暴れていて新撰組に退治されたとされている。
武器:角、牙、火炎。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/20(Wed) 16:51
- 第61話「恐怖の公害」
アフリカにヘドロの怪獣が現れて暴れているとアフリカ支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
アフリカに着いてヘドロの怪獣に攻撃するウルトラ防衛とアフリカ支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ヘドロの怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛とアフリカ支部達の作戦でヘドロの怪獣は弱体化させた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してヘドロの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にアメリカは守られた。
公害怪獣ボイズル
ゴミや動物の死骸が集まって生まれた怪獣。
ヘドロ状のような体形をしている。
毒性を持っている。
武器:毒ガス、毒ヘドロ、怪光線。
第62話「凶悪な鯨」
沖縄に鯨の怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
鯨の怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
鯨の怪獣と戦うドラゴ。急所を狙って弱らせた。。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して鯨の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして沖縄は守られた。
凶鯨怪獣ワルジラ
深海に生息している鯨の怪獣。
暴食かつ凶暴な性格をしている。
恐竜と肉食魚なイメージをしている。
武器:潮吹き、牙、尻尾。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/21(Thu) 16:49
- 第63話「円盤怪獣現る」
アメリカに円盤の怪獣が現れて暴れているとアメリカ支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
アメリカに着いて円盤の怪獣に攻撃するウルトラ防衛とアフリカ支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
円盤の怪獣と戦うドラゴ。空中戦となる。ウルトラ防衛とアフリカ支部達の作戦で円盤の怪獣を墜落させた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して円盤の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にアメリカは守られた。
円盤怪獣ヒトラブ
円盤のような風体をした宇宙怪獣。
カニとヒトデを合わせたような外形をしている。
空を飛ぶことも可能。
武器:ハサミ、怪光線、回転アタック。
第64話「巨大ミミズ襲来」
東京にミミズの怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
ミミズの怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ミミズの怪獣と戦うドラゴ。能力で行動を封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してミミズの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして東京は守られた。
ミミズ怪獣ビグワム
地底から現れたミミズの怪獣。
かなりの肉食性をしている。
蛇のような動きをする。
武器:溶液、締め付け、体当たり。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/22(Fri) 22:10
- 第65話「悪意が生んだ怪獣」
アルゼンチンに凶悪な怪獣が現れて暴れているとアルゼンチン支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
アルゼンチンに着いて凶悪な怪獣に攻撃するウルトラ防衛とアルゼンチン支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
凶悪な怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛とアルゼンチン支部達の作戦で凶悪な怪獣を怯ませた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して凶悪な怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にアルゼンチンは守られた。
悪意怪獣オクスラ
人間が追い出した悪意が集まって生まれた凶悪な怪獣。
猪とゴリラを合わせたような外形をしている。
凶悪な性格をしている。
武器:怪力、火炎、牙。
第66話「巨大ウニ現わる」
岩手県にウニの怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
ウニの怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ウニの怪獣と戦うドラゴ。能力で行動を封じた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してウニの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして岩手県は守られた。
大海胆怪獣スパイニ
海底から現れたウニの怪獣。
手足を生やした外形をしている。
かなりの防御系である。
武器:刺、刺ミサイル、体当たり。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/23(Sat) 10:48
- 第67話「ジャングルから来た怪虫」
オーストラリアに白蟻な怪獣が現れて暴れているとオーストラリア支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
オーストラリアに着いて白蟻な怪獣に攻撃するウルトラ防衛とオーストラリア支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
白蟻の怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛とオーストラリア支部達の作戦で白蟻な怪獣の弱点に攻撃した。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して白蟻の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にオーストラリアは守られた。
白蟻怪獣ポワント
アマゾンのジャングルから来た白蟻の怪獣。
白蟻の女王アリのような外形をしている。
無数の兵アリを生み出す。
武器:溶液、爪、怪光線。
第68話「恐怖の流れ星」
東京に空から落ちて来た甲殻の怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
ウニの怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
甲殻の怪獣と戦うドラゴ。弱点を狙って弱体化させた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して甲殻の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして東京は守られた。
宇宙甲殻怪獣メデアル
流れ星のように来た甲殻の怪獣。
カニとクモが合わせたような外形をしている。
かなりの異様な動きをする。
武器:ハサミ、牙、光線。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/24(Sun) 10:47
- 第69話「甦る妖獣」
中国に妖竜の怪獣が現れて暴れていると中国の支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
中国に着いて妖竜の怪獣に攻撃するウルトラ防衛と中国の支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
妖竜の怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛とオーストラリア支部達の作戦で妖竜の怪獣を怯ませたた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して妖竜の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に中国は守られた。
妖竜怪獣ポワント
500年前に暴れていた妖竜の怪獣。
四聖獣によって封印されていたが現代に復活した。
黒い竜のようなイメージをしている。
武器:爪、牙、黒い炎。
第70話「過去の兵器」
愛知県にサイボーグ怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
サイボーグ怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
サイボーグ怪獣と戦うドラゴ。急所を狙って弱体化させた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してサイボーグ怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして愛知県は守られた。
サイボーグ怪獣バイポン
かつて、ロシア軍が兵器として作られた怪獣。
モウセンコゲとカルノダウルスとヤブキリとカニを合成してサイボーグしたものである。
そのまま配置したまま長い年が過ぎて目覚めた。
かなりの異様な動きをする。
武器:ハサミ、角、溶液、刺、牙。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/25(Mon) 16:56
- 第70話「大気圏の怪獣」
イギリスに大気圏の怪獣が現れて暴れているとイギリスの支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
イギリスに着いて大気圏の怪獣に攻撃するウルトラ防衛とイギリスの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
大気圏の怪獣と戦うドラゴ。空中戦となった。ウルトラ防衛とイギリス支部達は援護して大気圏の怪獣を怯ませたた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して大気圏の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にイギリスは守られた。
大気圏怪獣ハリカイ
大気圏に生息している怪獣。
円状で6本の首を持っている。
大気圏に中を漂っている。
武器:火炎、雷撃、吹雪。
第72話「不死身の怪獣」
福岡県に不死身怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
不死身の怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
不死身の怪獣と戦うドラゴ。弱点を狙って弱体化させた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して不死身の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして福岡県は守られた。
不死身怪獣ゾンデド
外海から来たゾンビの怪獣。
腐った肉体の塊のような外形をしている。
ゾンビのような動きをする。
武器:怪力、毒ガス、体当たり。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/27(Wed) 17:03
- 第73話「古代の機兵」
中国に古代のロボットが現れて暴れていると中国の支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
中国に着いて古代のロボットに攻撃するウルトラ防衛とイギリスの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
古代のロボットと戦うドラゴ。ウルトラ防衛とイギリス支部達は援護して古代のロボットを怯ませたた。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して古代のロボットは爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事に中国は守られた。
古代ロボットオオテツ
中国の妖魔達が作ったとされている古代ロボット。
人間達に退治された妖魔達の因縁が宿り動き出した。
憎しみと復讐のみ行動する。
武器:刀、弓矢、火炎。
第74話「悪魔の角竜」
和歌山県に角竜の怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
角竜の怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
角竜の怪獣と戦うドラゴ。強いがドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して角竜の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして福岡県は守られた。
角竜魔獣ディアボラ
古代に生息しているディアブロサウルスの怪獣。
悪魔のようなイメージをしている。
かなりの暴れん坊である、
武器:角、光線、怪力。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/28(Thu) 17:03
- 第75話「人魚を狙う」
デンマークにオニヒトデの怪獣が現れて暴れているとデンマークの支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
デンマークに着いてオニヒトデの怪獣に攻撃するウルトラ防衛とデンマークの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
オニヒトデの怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛とデンマークの支部達は援護してオニヒトデの怪獣の弱点を狙った。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してオニヒトデの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にデンマークは守られた。
オニヒトデ怪獣ギガトデ
「人魚姫」に登場されるオニヒトデの怪獣。
人魚姫が泡になって消えたことで王子ならる全ての人間を憎んでいる。
あの魔女を殺害したとされている。
武器:牙、毒液、刺。
第76話「宇宙から来た野獣」
北海道にオオカミの怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
オオカミの怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
オオカミの怪獣と戦うドラゴ。強いがドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してオオカミの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして北海道は守られた。
狼人怪獣ヴォルホス
宇宙から来た狼男の怪獣。
凶悪のようなイメージをしている。
かなりの凶暴な性格である。
武器:爪、牙、火炎。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/29(Fri) 22:19
- 第77話「殺人水中昆虫」
ロシアにミズカマキリの怪獣が現れて暴れているとロシアの支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
ロシアに着いてミズカマキリの怪獣に攻撃するウルトラ防衛とのロシアの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ミズカマキリの怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛とロシアの支部達は援護してオニヒトデの怪獣の弱点を狙った。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してミズカマキリの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にロシアは守られた。
水蟷螂怪獣アクティス
ロシアの地底湖から現れたミズカマキリの怪獣。
かなりの斬撃を持っている。
かなりの残忍な性格をしている。
武器:嘴、鎌、水光線2。
第78話「魔王の生んだ怪獣」
東京にキメラの怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
キメラの怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
キメラの怪獣と戦うドラゴ。強いがドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してキメラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして東京は守られた。
怪物怪獣キメビト
かつて魔王が産み出した怪獣。
ヘビとクモとコウモリを合成して作られた。
魔王が亡くなって現代に目覚めて暴れ出した。。
武器:牙、爪、怪音波。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/09/30(Sat) 11:05
- 第79話「侵略の恐竜」
アメリカに恐竜の怪獣と縁板が現れて暴れているとアメリカの支部から連絡が来た。ウルトラ防衛隊は出動した。
ロシアに着いて恐竜の怪獣に攻撃するウルトラ防衛とのロシアの支部達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
恐竜の怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛とアメリカの支部達は援護して恐竜の怪獣の弱点を狙った。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して恐竜の怪獣と円盤は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
無事にアメリカは守られた。
宇宙恐竜人ディノ星人
恐竜型宇宙人。
残忍な性格をしついる。
かなりの科学力を持つ。
武器:爪、牙、尻尾
合成恐竜キメレクス
恐竜のDNAから作られた怪獣。
ティラノサウルスとプテラノドンとモササウルスとトリケラトップスで作られている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:牙、角、火炎。
第80話「死の怪獣」
大阪に骸骨の怪獣が現れて暴れていた。ウルトラ防衛隊は出動した。
骸骨の怪獣に攻撃するウルトラ防衛達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
骸骨の怪獣と戦うドラゴ。強いがドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺して骸骨の怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
こうして大阪は守られた。
骸骨怪獣スカリボン
地底から現れた怪獣。
恐竜の化石のような外形をしている。
気の荒い性格をしている。
武器:牙、爪、熱線。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/02(Mon) 10:08
- 第81話「宇宙最大の征服者」
「ベルフェゴラ」と名乗る宇宙全体を征服する皇帝が征服この宇宙全体を征服すると警告した。ウルトラ防衛隊達は各支部集結して阻止するために宇宙に出発することにした。
そこへベルフェゴラが放った怪獣が妨害して来た。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。ウルトラ防衛達は援護してベルフェゴラの怪獣の弱点を狙った。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣とは爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊達はそのまま宇宙に出発するのであった。
猟兵怪獣ケラルジャ
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
ケラトサウルスのような風体をしている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:角、刃物のような爪、火炎。
征服皇帝ベルフェゴラ
宇宙全体を征服しようと企む皇帝。
悪魔の大王のようなイメージをしている。
野心と残忍な性格をしている。
武器:剣、破壊光線、ランス。
第82話「土星での戦い」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙怪虫クモイダ
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
クモ型の宇宙怪獣である。
かなりの素早い動きをしている。
武器:牙、爪、光線。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/03(Tue) 17:09
- 第83話「鋼鉄の兵器」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙甲獣メダビト
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
ロボット怪獣であり円盤型。
性能は高いのである。。
武器:パワーアーム、ビーム、ミサイル。
第84話「恐怖の海牛」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙海牛ウミロス
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
海牛型の宇宙怪獣である。
ナメクジと恐竜の合わせたような外見をしている。
武器:溶液、光線、怪力。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/05(Thu) 16:54
- 第85話「凶悪な翼竜」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙翼竜スペスプテルス
ベルフェゴラが放った翼竜の宇宙怪獣。
ズンガリプテルス型の怪獣である。
かなりの飛行力を持つ。
武器:牙、斬撃波、爪。
第86話「忍び寄る怪虫」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙怪虫ザキセクト
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
ハサミムシ型の宇宙怪獣である。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:ハサミ、火炎、顎。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/06(Fri) 18:19
- 第87話「宇宙の魚竜」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙魚竜イクチラ
ベルフェゴラが放った魚竜の宇宙怪獣。
イチクオサウルス型の怪獣である。
水中と飛行力を持つ。
武器:嘴、火炎、刃物のような鰭。
第88話「宇宙の殺人鬼」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙毒虫スコピラ
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
サソリ型の宇宙怪獣である。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:ハサミ、毒尾、毒ガス。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/07(Sat) 10:04
- 第89話「襲い掛かる凶影」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙凶竜シャピノ
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
スピノサウルス型の怪獣である。
影のように行動をする。
武器:爪、牙、斬撃波。
第90話「生きた隕石」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙岩獣ロクドン
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
岩石の宇宙怪獣である。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:怪力、火炎、火球。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/08(Sun) 09:26
- 第91話「飲み込む闇」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙闇魚アンゴル
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
鮟鱇型の怪獣である。
暗黒のようなイメージをしている。
武器:黒い光線、提灯から出す光弾、牙。
第92話「動く破壊兵器」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
ロボット怪獣アドミラ
ベルフェゴラが放ったロボット怪獣。
かなりの戦闘力を持つ。
かなりの破壊兵器のイメージをしている。
武器:ロケットパンチ、ミサイル、ビーム。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/09(Mon) 08:05
- 第93話「凶悪な凶牙」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙鰐怪獣グロゴラ
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
鰐型の怪獣である。
恐竜のようなフィルムをしている。
武器:尻尾、水光線、牙。
第94話「悪魔の蟲」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙大百足デモピード
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
オオムガテ型の怪獣。
かなりの凶悪な性格をしている。
武器:カキ爪、火炎、黒い光線。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/10(Tue) 17:03
- 第95話「凶悪な宇宙鮫」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。
しかし、土星にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はそのまま進むのであった。
宇宙鮫怪獣スペロドン
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
鮫型の怪獣である。
海竜のようなイメージをしている。
武器:刃物のような鰭、レーザー光線、牙。
第96話「決戦直前」
ベルフェゴラの野望を阻止すべく向かうウルトラ防衛隊達。いよいよベルフェゴラの本拠地の星に到着する。
しかし、本拠地の前にベルフェゴラの怪獣と円盤隊が待ち伏せしていた。
ベルフェゴラの怪獣と円盤隊と戦うウルトラ防衛隊達。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ベルフェゴラの怪獣と戦うドラゴ。宇宙のためにドラゴは負けない。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラの怪獣は爆散した。ドラゴは飛んで去って行く。
ウルトラ防衛隊はベルフェゴラの本拠地の星に突入する。
宇宙大恐竜メガレックス
ベルフェゴラが放った宇宙怪獣。
ティラノサウルス型の怪獣。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:爪、火炎、火球。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/11(Wed) 16:54
- 第97話「決戦!ベルフェゴラ惑星要塞」最終回「さらばウルトラマンドラコ 未来に向けて!!」
いよいよベルフェゴラ惑星要塞に到着したウルトラ防衛隊達。ウルトラ防衛隊とベルフェゴラ軍の戦いが始まった。
ベルフェゴラは円盤隊と最後であり最強の宇宙怪獣「ギガノトロイ」を放った。
ウルトラ防衛隊達は戦う。ススムは隠れてウルトラマンドラゴに変身した。
ウルトラ防衛隊と共に円盤隊とギガノトロイと戦うドラコ。しかしギガノトロイはかなり強い。さらにベルフェゴラ自ら出陣して来た。
ウルトラマンドラコとウルトラ防衛隊は大ピンチになってしまう。
その時。竜座のγ星から戦士達が駆け付けて来て、ベルフェゴラの大軍団を蹴散らしていく。
逆転となりウルトラマンドラコは諦めずにベルフェゴラとギガノトロイと戦う。
ドラゴはエルタニン光線で止めを刺してベルフェゴラとギガノトロイを見事倒した。
こうして宇宙の平和は守りドラコはススムと分離して仲間と共に竜座のγ星に帰って行った。ウルトラ防衛隊も地球に帰還するのであった。
最恐怪獣ギガノトロイ
ベルフェゴラが放った最後であり最強の宇宙怪獣。
ギガノトサウルス型の宇宙怪獣。
これまでのベルフェゴラの怪獣とは比べ物にならない強さを持つ。
武器:破壊光線、牙、背中の刺。
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/12(Thu) 16:57
- 僕はこういう昭和の1980年代の「ウルトラマン」を考えました。
タイトル「ウルトラエイト」
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/13(Fri) 21:35
- ウルトラエイト
ストーリー
異次元の侵略者「アザトス人」が地球侵略者を開始した。
それを阻止すべく「SET」が活動を開始した。
アザトス人が送り込んだ「凶獣」との戦う最中。1人の若きの主人公は逃げ遅れた子供を助けるために命を落とす。
するとそこへ主人公の前に「ウルトラエイト」が現れて主人公の勇気に選ばれて一体化した。
ウルトラエイトとなり暴れている凶獣を倒した。
主人公はウルトラエイトとともに凶獣やアザトス人と戦う。
主題歌
OPテーマ
「ウルトラエイト参上」
EDテーマ
「正義の戦士ウルトラマンドラゴ」
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/14(Sat) 11:10
- ウルトラエイト
プロフィール
身長40m 体重3万5千t キック力330文の威力がある。腕力10万tタンカーを持ち上げる。 ジャンプ力830m 走行速度時速460km 飛行速度マッハ5 水中速度200kt 地中速度マッハ4 年齢約2万歳。
カシオペア座にあるカシオペヤ座AO星からやって来た宇宙人。AO星の宇宙人は宇宙にいる悪を退治する宇宙人である。
地球はアザトス人がに狙われたりと知り地球へとやって来た。
古代のイギリスの兵士のイメージをしている。
変身アイテムは「エイトアイ」という変身ゴーグルである。
変身ポーズはかけると変身する。
技・能力
シェダル光線
エイトの最も得意とする必殺光線。両腕をV字型に組んだ右腕から発射される。直前に両腕を伸ばしつつ上半身を大きく左後方にひねって大きく腕を振りかぶり、右腕を立ててその下に左腕を組む。
エイトパンチ
エイトのパンチ技。白いエネルギーに包まれてパンチする。
イーグルキック
エイトのキック技。白いエネルギーに包まれてキックする。
エイトレーザー光線
エイトのおでこからだすレーザー光線。
白いレーザー光線で、その威力はスペシウム光線と同じである。
エイトラッカー
頭の上にある飛び道具を投げて敵を切り裂く。
エイトショット
イーグルが単独で放てる最強の技。シェダル光線のパワーアップ版で、別名:シェダル。弾丸のような連射をする。通常のシェダル光線を大幅に超える破壊力を持つ。
カフショット
エイトの腕から出すエネルギー弾。何発も連射出来る。
カシオペアスラッシュ
エイトの腕から出す斬撃波。月のような形をしている。
ウルトラシールド
エイトのバリヤーである。
ウルトラダッシュ
エイトの瞬間移動。テレポートである。
念力
エイトの超能力である。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/15(Sun) 11:01
- 凶獣
アザトス人が作り上げた生物兵器。
地球上の生物のDNAと怪獣達の祖先のDNAを合成して作られている。
その強さは通常の怪獣達より強い。
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/16(Mon) 17:17
- 登場人物
SET
「スペシャルエクストラチーム」の略。
侵略者から守ったり災害を防いだりしている。
各地に支部がある。
北星秀司
主人公。若き大学生の男性。正義感が強く勇敢な性格をしている。19歳。
困っている人を助けたりしている。事故の時も人助けをする。
その勇敢さでエイトに選ばれた。
TETに入隊後は「北星隊員」と呼ばれる。
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/17(Tue) 06:43
- 竜加郎
36歳。SET極東支部の隊長。常に冷静沈着で科学的な視点で物事を捉えようとする。
作戦が特に危険な場合であれば敢えて部下を充てずに自分で取りかかるほか、無茶な命令を連発するやつを殴って基地から追い出すなど、部下に対する配慮も忘れない。
ただし、「鬼隊長」の異名を持つほど作戦遂行や部下のミスに対しては厳格で、謹慎ないし出撃停止処分を乱発する傾向にある。また、如何なる苦境に陥っても、部下や事件に関わってしまった人たちを諭し、勇気づけようとする。
丘ノ子
21歳。オペレーションと副官業務が主な任務だが、実戦に出ることもある。爆発物の専門家でアクセサリー型の小型爆弾を常に携帯する。
男運が悪いらしく、男性が絡む時はたいてい事件に繋がっている。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/18(Wed) 17:00
- 山上猛郎
年齢26歳。長野県出身、SET日本支部の副隊長格。柔道6段で、射撃の名手(特に早撃ちが得意)。
心優しい性格でチームワークを重視し、SET入隊当初の北星秀司の面倒をよく見ていた。
独断で物事を判断せず、他の隊員の意見をバランスよく聞こうとしていた。
根は優しく仲間思いで自ら危険な任務を買って出ることもある。
岸梶文一
25歳。TACの兵器開発担当の主任技師で様々な武器を開発。
一部の書籍[112]では「役に立たない物ばかり作っている」と批判されることがあるが、実際には妖星破壊ミサイルや異次元突入装置、別項の通りなど地球を救うための充分「役に立つ」物を開発していることが多い。
正義感と責任感が強い性格をしている。
上野一勉
年齢26歳。若く、直情型の熱血漢でSETのムードメーカー的存在。
戦闘中の様々な局面において、感情をストレートに出している。SETに命を懸けるという一方で、喉が渇いたからとパトロールを打ち切って基地へ帰還するなど、隊員達とは対照的に気分屋の一面を感じさせる場面もある。同い年の秀司と仲が良く、当初は秀司の意見を「ばかばかしい」と一蹴する態度も見られたが、チームで孤立した秀司をかばうことも多かった。
迷信やカードを用いた占星術を信じる一面もある。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/19(Thu) 17:03
- その他
愛原結
秀司と同じマンションに住んでおり、彼の隣の部屋に住む女子大生。19歳
父親は航空の機長をしており、母親と2人暮らし。秀司に好意を寄せている。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/20(Fri) 18:23
- アザトス人
地球侵略を企む異次元人。
6本の触手を持っていて、軟体類のようなイメージをしている。
かなりの技術を持っていて、機械等を開発している。
「ウルトラマンA」のヤプール人のような存在である。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/21(Sat) 10:15
- 登場メカ
SETベース
東京の中心にあるSETの基地であり本拠地。
塔のような風体をしている。
SETイーグル
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ6 乗員2名
SETの主力ジェット戦闘攻撃機。戦闘機のイメージをしている。
長時間の水中航行も可能。
武器:ビーム砲、ミサイル、機関砲。
SETファルコン
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ6 乗員2名
ウルトラ防衛隊の主力ジェット戦闘攻撃機の2号。戦闘機のイメージをしている。
性能はイーグルと同じ。
武器:レーザービーム、ミサイル、マシンガン。
SETシュラク
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ6 乗員2名
ウルトラ防衛隊の主力ジェット戦闘攻撃機の2号。戦闘機のイメージをしている。
性能はイーグルとファルコンと同じ。
武器:レーザー砲、ミサイル、機関銃。
ウルトラジャイロ
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ4 乗員2名
機体左右の回転翼に大型ローターと後部に小型ローターを持つヘリ。
避難者を乗せる事も可能。
武器:ロケット弾、バルカン砲、ビーム砲。
SETビークル
全長4.1m 全幅1.6m 重量0.94t 最高時速195km 乗員4名
主にパトロールや事件現場への急行、地上戦闘に使う特捜車両。
運転席にはレーダーや高性能通信機、探査機器などを装備する。車体上部には46連発式ロケットランチャーや緊急車両用のパトランプが付けられることもある。
SETマリン
全長8m 全幅6.8m 重量2t 最高速度70kt(水上)50kt(水中) 乗員4名
特殊潜航艇。短い航続距離ではあるが、水中に潜伏する怪獣の攻撃や索敵に用いられる。2名が操縦、もう2名がソナーと魚雷の発射スイッチを担当する。
SETモール
全長8m 全幅5.6m 重量2t 最高時速80km 乗員4名
SETのドリル戦車。
モグラのイメージをしている。
武器:ドリル、ビーム砲×2、ミサイル。
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/22(Sun) 10:33
- 第1話「カシオペア座から来た戦士」
地球侵略を企む異次元人「アザトス人」が凶獣第1号「ニクロン」を送り込んで暴れさせた。
地球を守っていた防衛隊「SET」が出動してニクロンに迎え撃つ。
逃げ回る人々。そこで逃げ遅れた子供達を見つけた秀司はすぐ助ける。
しかしその引き換えに命を落としてしまう。
秀司は目の前に「ウルトラエイト」というカシオペア座から来た宇宙人が立っていた。
エイトは秀司が逃げ遅れた子供達を助けたことでエイトを選び一体化する。
そして、ウルトラエイトへと変身してニクロンと戦う。
ニクロンと戦うエイト。エイトはシェタル光線で止めを刺してニクロンは爆散した。エイトは飛んで去って行く。
秀司とエイトはアザトス人から地球を守るために戦う。
爪兵凶獣ニクロン
アザトス人が最初に送り込んた凶獣第1号。
ディノニクスとDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
接近戦を得意とする。
武器:爪、火炎、牙。
第2話「カシオペア座の誇り」
SETに入隊した秀司は様々訓練してSETの一員になった。
秀司は宮城県のパトロールをしていた。
すると地中から凶獣が現れて暴れ始めた。
秀司は本部に連絡して隊員達が駆け付けて来た。
凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
凶獣と戦うエイト。カシオペア座の誇りを見せるのであった。。
エイトはシェタル光線で止めを刺して凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして宮城県を守ったのであった。
毒牙凶獣ドグカゲ
ドクトカゲのDNAと怪獣のDNAから作られている。
地中可能である。
肉食性である。
武器:尻尾、毒液、毒牙。
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/23(Mon) 17:13
- 第3話「湖の怪魚」
栃木県の上空にパトロールをする上野一勉。
すると中禅寺湖から魚の凶獣が出現したのを目にする。一勉は本部に連絡して隊員達が駆け付けて来た。
中禅寺湖を調査する隊員達。民間人達に聞いたら、その怪物は次々にこの湖に訪れた人を襲って食べたと聞いた。
すると中禅寺湖からまだもや魚の凶獣が出現した。
魚凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
魚の凶獣と戦うエイト。水中戦となった。
エイトはシェタル光線で止めを刺して魚の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして栃木県を守ったのであった。
牙魚凶獣ピランラ
ピラニアとDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
水中戦を得意とする。
かなりのワイルドな風体をしている。
武器:牙、ギザギザした鰭、水光線。
第4話「2大凶獣襲来」
埼玉県の地下から爆発したり大きな穴が出来たりしていた。SET達はしゅつした。
その原因の調査をするSET達。地下に何がいるとはっきりした。
すると地下から2大の凶獣が出現したのであった。
2大の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
2大の凶獣と戦うエイト。2大の凶獣でもエイトは決して負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して2大の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして埼玉県を守ったのであった。
地虫凶獣チカント
アリのDNAと怪獣のDNAから作られている。
地中可能である。
かなりの怪力を持っている。
武器:顎、酸液、爪。
羽虫凶獣バチスプ
ハチのDNAと怪獣のDNAから作られている。
空中可能である。
かなりの素早さを持っている。
武器:顎、毒針、火炎。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/24(Tue) 17:10
- 第5話「異空間の対決」
各地でパトロールをする隊員達。
すると上空が割れてそこから音波が出て人々を狂暴化させるを目にする。一応本部に戻って作戦会議をした。
あの音波を対策すればいい作戦が出た。
すると秋田県にまだからまだ上空が割れと報告が来て出撃した。
そして、そのままその穴に突入した。そこには蝙蝠の凶獣がいた。
蝙蝠の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
蝙蝠の凶獣と戦うエイト。異空間戦となった。
エイトはシェタル光線で止めを刺して蝙蝠の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして狂暴化した人々は元に戻ったのであった。。
異空間凶獣コルモリ
蝙蝠とDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
異空間で活動が可能である。
狂暴化させる超音波を出す。
武器:牙、爪、超音波。
第6話「恐怖のキノコ」
青森県の各地で謎のキノコが発生してそれの出すガスで人々が苦しんでいた。SET達は出動した。
そのキノコの調査をするSET達。すると地中海から毒キノコの凶獣が出現したのであった。
毒キノコの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
毒キノコの凶獣と戦うエイト。2エイトは毒ガスを回避するのであった。
エイトはエイトラッカーで毒キノコの凶獣を倒した。エイトは飛んで去って行く。
こうしてキノコは消えたのであった。
毒菌凶獣ドクノコ
毒キノコの一種のDNAと怪獣のDNAから作られている。
毒ガスを発生することが出来る。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:毒ガス、溶液、怪力。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/25(Wed) 17:04
- 第7話「空中死闘」
各地でパトロールをする隊員達。
すると上空に黒い影が飛んで来て街を破壊して行った。一応本部に戻って作戦会議をした。
あの黒い影は何なのが正体を突き止めるのであった。
すると山形県のとある街にまだ例の黒い影が出現したと連絡が来て出撃した。
そして、その黒い影に攻撃したらその黒い影の正体は烏の凶獣であった。
烏の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
烏丸の凶獣と戦うエイト。空中戦となった。
エイトはシェタル光線で止めを刺して烏の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして山形県は守られたのであった。
黒烏凶獣カラペリス
烏とDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
素早い飛行力を持つ。
黒い影に隠れることが出来る。
武器:嘴、黒い炎、爪。
第8話「鋼の猛獣」
深夜の各地の都市で何がに建物が破壊される事件が起きていた。SET達は出動した。
原因を調べるSET達。すると地中から鋼のような凶獣が出現したのであった。
鋼のような凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
鋼のような凶獣と戦うエイト。エイトは鋼のような凶獣の防御力を削らせた。
エイトはでシェタル光線で止めを刺して鋼のような凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして事件は解決したのであった。
鉄球凶獣アンギル
アンギロサウルスの一種のDNAと怪獣のDNAから作られている。
鋼のような体を持っている。
かなりの重量型の凶獣である。
武器:鉄球、体当たり、火炎。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/26(Thu) 17:38
- 第9話「地底の戦い」
秋田県の各地に大きい穴が発生したと連絡が入って来た。SETは出動した。
大きい穴を調査をするSET達。その穴をさらに探るべくSETモールに乗り込んで出発した。
SETモールのドリルで掘って先に進むSET達。そして、そこにいたのはモグラの凶獣であった。
モグラの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
モグラの凶獣と戦うエイト。地底の戦いとなった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してモグラの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして大穴の騒ぎは収まったのであった。
地底凶獣モルグラ
モグラとDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
地中に潜ることが出来る。
鼻と両手はドリルとなっている。
武器:ドリル、マグマ光線、牙。
第10話「死の海を乗り越え」
とある海に次々と船が沈む事件が起きていた。SETは出動した。
原因を調べるSET達はSETマリンで出発した。
調査したら、巨大な海底人とカニの凶獣と遭遇した。
巨大な海底人とカニの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
巨大な海底人とカニの凶獣と戦うエイト。1対2だが、エイトは絶対に負けない。
エイトはでシェタル光線で止めを刺して巨大な海底人とカニの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして事件は解決したのであった。
大蟹凶獣クラキザ
蟹のDNAと怪獣のDNAから作られている。
水陸両用が出来る。
硬い甲羅を持っている。
武器:ハサミ、溶液泡、光線。
異次元海底人ディプワ人
アザトス人が送り込んだ刺客。
ピラニアのようなイメージをしている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:三叉モリ、牙、水切り。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/27(Fri) 18:32
- 第11話「見えない敵を撃て!」
各地の街と都市で建物が級に破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは何がに破壊されたに違いないと発覚した。
本部に戻り作戦を立てるのであった。
次の日。埼玉県のとある街でまだ建物が級に破壊されたと報告が来て出動した。
スプレー作戦で周りにかけたらそこにいたのはカメレオンの凶獣であった。
カメレオンの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
カメレオンの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してカメレオンの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして破壊事件の騒ぎは収まったのであった。
透明凶獣カメレラ
カメレオンとDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
透明になることが出来る。
忍者のような行動を取る。
武器:舌光線、3色光線、角。
第12話「恐怖のカマイタチ」
各地で次々と建物や森が斬られる事件が発生していた。SETは出動した。
原因を調べるSET達は発生源を調べた。発生源は富士山にある。
富士山に向かうSET達。そこにいたのはカマキリの凶獣と遭遇した。
カマキリの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
カマキリの凶獣と戦うエイト。エイトは斬撃波を次々と避けるのであった。
エイトはでシェタル光線で止めを刺してカマキリの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうしてカマイタチ事件は解決したのであった。
斬撃凶獣カマザン
カマキリのDNAと怪獣のDNAから作られている。
素早い動きをする。
残忍な性格をしている。
武器:両鎌、斬撃波、怪光線。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/28(Sat) 09:20
- 第13話「死を呼ぶ針」
各地で何処からも毒針が飛んで来て刺されて仮死状態になる事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。その毒針は何なのが調べていた。
本部に戻りこの毒針は何処から来たのが発生源を突き止めることにした。
次の日。千葉県にまだ例の毒針が飛んで来たと報告が来て出動した。
その毒針の発生原を突き止めるべく向かう。そこにいはイカクリの凶獣であった。
イカクリの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
イカクリの凶獣と戦うエイト。エイトは毒針を回避するのであった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してイカクリの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして毒針事件の騒ぎは収まり仮死状態だった人々は元にも戻ったのであった。
毒針凶獣イカドク
イカクリとDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
仮死状態にさせる毒針を持つ。
かなりの凶暴な性格をしている。。
武器:毒針、体当たり、鉄球。
第14話「密林の捕食者」
アマゾンの奥に入った人が次々と行方不明になる事件が起きていた。SETは出動した。
原因を調べるだめにアマゾンの奥に入るSET達。そこには行方不明になった人々の遺品があちこちに落ちていた。
すると目の前に蛇の凶獣が現れた。そう。行方不明になった人々はこの凶獣人捕食されたのだ。
蛇の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
蛇の凶獣と戦うエイト。エイトは絶対に負けない。
エイトはでシェタル光線で止めを刺して蛇の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして行方不明になった人々の墓標を作るのであった。
食蛇凶獣スネイタ
蛇のDNAと怪獣のDNAから作られている。
肉食性をしている。
素早い動きをする。
武器:牙、締め付け、火炎。
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/29(Sun) 10:35
- 第15話「恐怖の糸地獄」
各地で大量の糸が発生して触れると糸にぐるぐる巻きに包まれる事件が起きていた。SETは出動した。
その糸の調査をするSET達。その糸は特殊な素材から作られていると分かった。
全ての糸を火炎放射器で燃やすことにした。
すると地中が割れて蜘蛛の凶獣が現れた。
蜘蛛の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
蜘蛛の凶獣と戦うエイト。エイトは蜘蛛の糸を払うのであう。
エイトはシェタル光線で止めを刺して蜘蛛の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして糸事件の騒ぎは収まりぐるぐる巻きに包まれた人々は助かったのであった。
蜘蛛凶獣クモイタ
蜘蛛とDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
大量の特殊な糸を出すことが出来る。
毒性を持っている。。
武器:毒牙、糸、3本爪。
第16話「破壊地震」
各地で地震が発生して都市内が破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
その地震の調査をするSET達。地底に何がいると分かった。
SETはSETモールに乗り込んで調査することにした。
地中を掘って進むSET達。すると次々と岩石が転がって来た。
岩石に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
岩石を次々と破壊して先に進むエイト。そこにいたのは一本角の凶獣と地底人だった。
一本角の凶獣と地底人と戦うエイト。エイトは決して負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して一本角の凶獣と地底人爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして地震事件の騒ぎは収まったのであった。
一角凶獣モノクラ
モノクロニクスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
地中掘るのが出来る。
かなりの重量さをしている。
武器:角、マグマ光線、尻尾。
異次元地底ロイガ人
アザトス人が送り込んだ刺客。
地虫のようなイメージをしている。
かなりの知性な性格をしている。
武器:顎、爪、マグマ光線。
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/30(Mon) 16:57
- 第17話「脅威のプラスとマイナス」
各地でくっ付いたり離れたりと建物と乗り物が大惨事の事件が起きていた。SETは出動した。
その原因の調査をするSET達。これは何がの力で操れていると知った。
SETは発生源を見つけるためにそれを頼りに探っていた。
発生源は岩手県のとある森でそこにいたのは甲虫と凶獣と鍬形虫の凶獣であった。
凶獣と鍬形虫の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
凶獣と鍬形虫の凶獣と戦うエイト。1対2だが、エイトは決して負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して凶獣と鍬形虫の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうしてくっ付いり離れる事件の騒ぎは収まったのであった。
プラス凶獣プラストル
甲虫とDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
プラスの磁力の力を持っている。
甲虫の怪力と甲羅も持つ。
武器:磁力、角、3本爪。
マイナス凶獣マイナタク
鍬形虫とDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
マイナスの磁力の力を持っている。
鍬形虫の怪力と甲羅も持つ。
武器:磁力、2本角、3本爪。
第18話「突進を阻止せよ」
各地で謎の巨大な物体の突進が次々と破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
その謎の巨大な物体を食い止めるSET達。しかし、歯が立たぬそのまま行った。
本部に戻り作戦を立てた。そこへ愛知県にまだ例の謎の巨大な物体が突進して来たと報告が来て、出動した。
SETはその謎の巨大な物体を阻止すべく協力な接着剤の壁で止めることにした。するとまんまと阻止することが出来た。
その謎の巨大な物体の正体は犀の凶獣であった。
犀の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
犀の凶獣と戦うエイト。エイトは決して負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して犀の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして突進事件の騒ぎは収まったのであった。
鋼犀凶獣サイノセス
サイのDNAと怪獣のDNAから作られている。
かなりの猛スピードを走る。
頑丈なボディを持っている。
武器:角、大当たり、ブレス。
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/10/31(Tue) 17:23
- 第19話「恐怖の落雷」
各地であちこちで落雷する事件が起きていた。SETは出動した。
その落雷の調査をするSET達。これはたたの落雷ではないとはっきりした。
SETはその落雷の発生源を見つけるためにそれを頼りに探っていた。
落雷の発生源は東京海の上空にいた。たどり着いたらそこには海月の凶獣と凶獣がいた。
海月の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
海月の凶獣と戦うエイト。空中戦となった。エイトは決して負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して海月の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして落雷事件の騒ぎは収まったのであった。
雷雲凶獣ラウラゲ
海月とDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
体内に電流を持っている。
円盤のような体形をしている。
武器:触手、電流、電撃。
第20話「異次元の捕食者」
世界各地で何処からもなく巨大な口が現れて水牛やゾウの群れが捕食される事件が起きていた。SETは出動した。
その落雷の調査をするSET達。これは異次元からだと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへサバンナにまだ例の大口が現れて今度はヌーが捕食された報告が来て、出動した。
SETはその謎の大口に攻撃することが出来た。
その謎の大口の正体はカルノダウルスの凶獣であった。
カルノダウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
カルノダウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは決して負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してカルノダウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして突進事件の騒ぎは収まったのであった。
捕食凶獣カルノラ
カルノダウルスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
異次元で行動が可能である。
かなりの捕食性を持っている。
武器:2本角、牙、火炎。
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/01(Wed) 17:22
- 第21話「隕石襲来」
世界各地であちこちで隕石が落下する事件が起きていた。SETは出動した。
その隕石の調査をするSET達。これは何かに呼び寄せられたとはっきりした。
SETは隕石落下の発生源を見つけるためにそれを頼りに探っていた。
落雷の発生源は大気園にいた。たどり着いたらそこにはサボテンの凶獣がいた。
サボテンの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
サボテンの凶獣と戦うエイト。大気圏の戦いとなった。エイトは決して負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してサボテンの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして隕石事件の騒ぎは収まったのであった。
サボテン凶獣サボデオ
サボテンとDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
隕石の体質を持っている。
宇宙でも可能である。
武器:隕石、刺ミサイル、体当たり。
第22話「怪奇!冷凍吹雪」
各地で凍らせる吹雪が発生して次々と凍り付いてしまう事件が起きていた。SETは出動した。
その吹雪の調査をするSET達。これは人工モノだと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへ大阪県にまだ例の吹雪が現れたと報告が来て、出動した。
SETはその吹雪に開発した灼熱のミサイルで攻撃した。
その吹雪の中からペンギンの凶獣であった。
ペンギンの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ペンギンの凶獣と戦うエイト。エイトは冷凍攻撃を見事回避した。
エイトはシェタル光線で止めを刺してペンギンの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして冷凍事件の騒ぎは収まったのであった。
捕食凶獣コルギン
ペンギンのDNAと怪獣のDNAから作られている。
吹雪を起こすことが出来る。
空を飛ぶことが出来る。
武器:嘴、冷凍ガス、氷の針。
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/02(Thu) 17:09
- 第23話「大波警報」
世界各地で大波連続が発生する事件が起きていた。SETは出動した。
その大波の調査をするSET達。これは自然の力じゃないとはっきりした。
SETはその大波の発生した場所を見つけるためにたどって見た。。
大波の発生した場所はとある無人島にいた。そこには鮫の凶獣がいた。
鮫の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
鮫の凶獣と戦うエイト。水中戦となった。エイトは決して負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して鮫の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして大波事件は収まったのであった。
大波凶獣ウェーク
鮫とDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
かなりの水泳力を持っている。
大波を起こすことが出来る。
武器:牙、大波、ギザギザした背鰭。
第24話「高音の破壊」
各地で謎の高音が来て次々と破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
謎の高音の調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り遅くさせる作戦を立てた。そこへ東京湾に例の高音が現れたと報告が来て、出動した。
SETはその高音に開発した遅くさせる機械で遅くさせた。
高音の正体はプテラノドンの凶獣であった。
プテラノドンの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
プテラノドンの凶獣と戦うエイト。高速対決である。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してプテラノドンの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして高音事件の騒ぎは収まったのであった。
高音凶獣プテド
プテラノドンのDNAと怪獣のDNAから作られている。
高音な飛行力を持つ。
しかもかなりのスピードを持つ。
武器:嘴、光線、カマイタチ。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/03(Fri) 18:29
- 第25話「脅威の毒ガス」
世界各地で謎の毒ガスが発生して死者が多数出る事件が起きていた。SETは出動した。
謎の毒ガスの調査をするSET達。これは地底から出ているとはっきりした。
SETはSETモールで地底に攻撃したのであった。
すると地底から蠍の凶獣がいた。
蠍の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
蠍の凶獣と戦うエイト。エイトは毒ガスを避けたり防いたりした。
エイトはシェタル光線で止めを刺して蠍の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして毒ガス事件は収まったのであった。
毒ガス凶獣ガスピオ
蠍とDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
尻尾から毒ガスを出す。
地中に潜ることも出来る。
武器:ハサミ、毒ガス、怪光線。
第25話「斬撃波に気を付けろ」
各地で謎が斬撃波が現れて次々と破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
謎の斬撃波の調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に反射作戦を立てた。そこへ秋田県に例の斬撃波が現れたと報告が来て、出動した。
SETはその斬撃波を反射作戦を開始した。作戦は成功した。するとステコサウルスの凶獣であった。
ステコサウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ステコサウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してステコサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして斬撃波事件の騒ぎは収まったのであった。
斬撃波凶獣ステシャ
ステコサウルスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
背鰭から斬撃波を出す。
接近戦を得意とする。
武器:尻尾の先にある刺、体当たり、斬撃波。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/05(Sun) 10:09
- 第27話「小さい曲者」
世界各地で次々と建物等が崩壊する事件が起きていた。SETは出動した。
崩壊の原因の調査をするSET達。これは何か小さいのが小細工したとはっきりした。
SETは開発した害獣駆除ガスを使った。すると小細工していたのはドブネズミだった。
そしたら地下から溝鼠の凶獣が現れた。
溝鼠の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
溝鼠の凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して溝鼠の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして崩壊事件は収まったのであった。
溝鼠凶獣ドブラ
ドブネズミとDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
通常であるドブネズミ達を操ることが出来る。
かなりの動きをする。
武器:牙、光線、尻尾。
第28話「地獄の穴」
各地で謎が穴が現れて次々と建物等が飲み込まれた。SETは出動した。
謎の穴の調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへ鳥取県に例の穴が現れたと報告が来て、出動した。
SETはその穴をナバーム作戦を開始した。作戦は成功した。すると穴から蟻地獄の凶獣が現れた。
蟻地獄の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
蟻地獄の凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して蟻地獄の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして乗り込まれる事件の騒ぎは収まったのであった。
大穴凶獣クロジゴク
蟻地獄のDNAと怪獣のDNAから作られている。
時空に穴を開けて何でも飲み込む。。
地中でも可能である。
武器:大顎、ドリル、火炎。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/06(Mon) 17:25
- 第29話「恐怖の捕食者」
世界各地の自然地方で次々とゾウやキリン等の動物が捕食されるかのように消える事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは何かに捕食されたと分かった。
SETは開発したミサイルを使った。すると犯人の捕食者に命中した。
犯人はウツボカツラの凶獣が現れた。
ウツボカツラの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ウツボカツラの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してウツボカツラの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして捕食事件は収まったのであった。
食植凶獣ウツボラ
ウツボカツラとDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
かなりの大食いをしている。
恐竜のようなフィルムをしている。
武器:触手、牙、溶液。
第30話「怪奇!化け物蛇」
各地で蛇の怪物が現れたと報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへ秋田県に例の蛇の怪物が現れたと報告が来て、出動した。
SETはその穴を特殊ガス作戦を開始した。作戦は成功した。蛇の怪物の正体はコブラの凶獣が現れた。
コブラの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
コブラの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してコブラの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして蛇の怪物事件の騒ぎは収まったのであった。
コブラ凶獣ゴブンラ
コブラのDNAと怪獣のDNAから作られている。
4本脚のフィルムをしている。
毒性を持っている。
武器:毒牙、締め付け、毒液。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/07(Tue) 06:30
- 第31話「怪奇!蠢く屍」
世界各地で動く屍の山の事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは正体を確かめる必要があった。。
SETは開発した爆弾を使った。突如現れた動く屍の山にその爆弾で攻撃して命中した。
屍の山の正体はプラテリアの凶獣が現れた。
プラテリアの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
プラテリアの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してプラテリアの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして屍の山事件は収まったのであった。
不死身凶獣プラテラ
プラテリアとDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
不死身な体をしているが急所のおでこが弱点。
ゾンビらしいイメージをしている。
武器:溶液、怪力、光線。
第32話「怪奇!ハイエナ男」
各地でハイエナ男に襲われたと報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへ秋田県に例のハイエナ男が現れたと報告が来て、出動した。
SETはハイエナ男に特殊なガスを使った。作戦は成功した。ハイエナ男はハイエナの凶獣に変身した。
ハイエナの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
コブラの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してハイエナの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうしてハイエナ男事件の騒ぎは収まったのであった。
野人凶獣ハイエラ
ハイエナのDNAと怪獣のDNAから作られている。
普段はハイエナ男という人間サイズになる。
かなりの残忍な性格をしている。
武器:牙、爪、火炎。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/08(Wed) 16:45
- 第33話「怪奇!食い荒らす砂漠」
世界各地で謎の砂嵐が現れて次々と食物を食い荒らされる事件が起きていた。SETは出動した。
謎の砂嵐の調査をするSET達。これは正体を確かめる必要があった。
SETは開発した爆弾を使った。ドイツ現れた例の砂にその爆弾で攻撃して命中した。
謎の砂嵐の正体はバッタの凶獣であった。
バッタの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
バッタの凶獣と戦うエイト。エイトはバッタの凶獣の動きを読みなから戦った。
エイトはシェタル光線で止めを刺してバッタの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして砂嵐山事件は収まったのであった。
砂漠凶獣サバトビタ
サバクトビバッタのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
砂嵐を起こして一緒に行動している。
かなりの食力を持つ。
武器:砂嵐、ジャンプキック、顎。
第34話「エイトを狙う殺人機」
愛知県にダニの凶獣が現れたと報告が来た。SET達は出動した。
ダニの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ダニの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してダニの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
しかし、ダニの凶獣はエイトを誘い出すための囮だった。
するとエイトの後ろからミサイルが来てエイトはそれを避わす。ミサイルを撃ったのは機械の凶獣であった。
機械の凶獣はかなりの性能があってエイトは苦戦してしまう。
しかし、そこへSET達が援護して機械の凶獣をかく乱させた。
エイトはエイトレーザーで機械の凶獣の胸に命中して爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして愛知県を守ったであった。
大壁蝨凶獣ダニラ
ダニのDNAと怪獣のDNAから作られている。
エイトを誘き寄せるための囮役である。
そんなに強くない。
武器:牙、光線、爪。
殺人機凶獣マシンキラ
エイトを抹殺するために作られたロボット凶獣。
エイトの能力と技の分析をしている。
かなりの性能を持つ。
武器:ミサイル、右腕のビーム砲、左腕のチェーンソー。
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/09(Thu) 17:10
- 第35話「湖に潜む怪物」
アメリカのとある湖で次々と訪れた人々が怪物に襲われる事件が起きていた。SETは出動した。
その湖の調査をするSET達。すぐSETマリンに乗るのであった。
湖の水中を探索するSET達。そこへ例の怪物を発見して攻撃して湖を浮上させた。
怪物の正体はガムシの凶獣であった。
ガムシの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ガムシの凶獣と戦うエイト。水中戦となった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してガムシの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして湖の怪物事件は収まったのであった。
湖凶獣ガムラ
ガムシのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
湖に潜み訪れた人々を襲う。
かなりの凶暴である。
武器:牙、水光線、怪力。
第36話「火炎地獄の天気」
各地で灼熱地獄の天気が発生すると報告が来た。SETは出動した。
上空で調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへ大阪県で灼熱地獄の天気が発生したと報告が来て、出動した。
SETは冷気ガスを使った。作戦は成功した。すると上空にズンガリプテルスの凶獣に変身した。
ズンガリプテルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ズンガリプテルスの凶獣と戦うエイト。空中戦となりエイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してズンガリプテルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして灼熱地獄の天気事件の騒ぎは収まったのであった。
天炎凶獣ズンガエン
ズンガリプテルスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
灼熱の体質を持っている。
飛ぶたびに灼熱地獄を起こす。
武器:火炎、火炎竜巻、嘴。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/10(Fri) 18:23
- 第37話「地底に潜む荒くれ者」
インドの各地で次々と大地震が発生する事件が起きていた。SETは出動した。
その地獄の調査をするSET達。すぐSETモールに乗るのであった。
地底のそこを探索するSET達。そこへ地震を起こす怪物を発見して攻撃して地上に出した。
地震起こす怪物の正体は猛牛の凶獣であった。
猛牛の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
猛牛の凶獣と戦うエイト。力比べの戦いとなった。
エイトはシェタル光線で止めを刺して猛牛の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして大地震事件は収まったのであった。
地震凶獣バフアロ
猛牛のDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
地中に潜ることが出来る。
地震を起こすことが出来る。
武器:角、怪力、地震。
第38話「襲いかがる死神」
フランスで次々と人々が魂を抜かれてしまう事件が発生すると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへまだフランスで魂が抜かれると報告が来て、出動した。
SETは特殊なレーザー光線を使った。作戦は成功した。するとバリオニクスの凶獣がいた。さらに死神の怪人もいた。
バリオニクスの凶獣と死神の怪人に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
バリオニクスの凶獣と死神の怪人と戦うエイト。1対2だが、エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してバリオニクスの凶獣と死神の怪人は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして事件の騒ぎは収まり魂を抜かれた人々は元通りになったのであった。
死神凶獣バリオザス
バリオニクスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
死神の鎌のような爪をしている。
魂を好物としている。
武器:爪、妖力、牙。
異次元死神ナイトコン人
アザトス人が送り込んだ刺客。
死神のようなイメージをしている。
かなりの残忍な性格をしている。
武器:大鎌、妖力、カマイタチ。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/11(Sat) 08:38
- 第39話「闇に潜む恐怖」
世界各地で次々と宝石を運ぶ輸送機や輸送船や輸送列車が爆破される事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。何がに襲われたと単決した。
SET達。まだ襲われそうと思い見張ることにした。すると輸送列車に何が近寄るとレーダーが発見して攻撃した。
正体はヤモリの凶獣であった。
ヤモリの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ヤモリの凶獣と戦うエイト。ヤモリは影に隠れるがエイトは能力で見破るのであった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してヤモリの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして事件は収まったのであった。
影隠凶獣ヤモカゲ
ヤモリのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
特殊な宝石を狙うよう命じられた。
影に隠れるが得意。
武器:手裏剣、牙、火炎。
第40話「森に潜む怪物」
ドイツで次々と動物が何がに食われる事件が発生すると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへまだドイツで動物が食われたと報告が来て、出動した。
SETは特殊なガスを使った。作戦は成功した。すると森からハエトリソウの凶獣が現れた。
ハエトリソウの凶獣と死神の怪人に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ハエトリソウの凶獣と死神の怪人と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してハエトリソウの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして事件の騒ぎは収まったのであった。
深森凶獣ガブソウ
ハエトリソウのDNAと怪獣のDNAから作られている。
恐竜のようなフィルムをしている。
肉食性である。
武器:触手、火炎、牙。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/12(Sun) 11:26
- 第41話「殺人怪獣襲来」
世界各地で次々と飛行機や船や新幹線が破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。何がに襲われたと単決した。
SET達。まだ襲われそうと思い見張ることにした。すると新幹線に何が近寄るとレーダーが発見して攻撃した。
正体はスピノサウルスの凶獣であった。
スピノサウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
スピノサウルスの凶獣と戦うエイト。スピノサウルスの凶獣の攻撃を回避した。
エイトはシェタル光線で止めを刺してスピノサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして破壊事件は収まったのであった。
殺人凶獣スピノラ
スピノサウルスのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
殺人鬼のようなイメージをしている。
凶悪な生活をしている。
武器:鋸の背鰭、牙、大爪。
第42話「島の襲来」
各地で次々と島に攻撃される事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへまだ沖縄でまだ島が攻撃したと報告が来て、出動した。
SETは攻撃力あるミサイルを使った。作戦は成功した。すると島が上陸したら島はワニガメの凶獣だった。
ワニガメの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ワニガメの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してワニガメの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして事件の騒ぎは収まったのであった。
動島凶獣ガメトウ
ワニガメのDNAと怪獣のDNAから作られている。
凶暴な外形をしている。
攻撃性をしている。
武器:爪、火炎、牙。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/13(Mon) 17:21
- 第43話「大男現れた!!」
アメリカの各地で次々と大男が現れて暴れる事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは危険な怪獣だと単決した。
SET達。ニューヨークに例の大男が現れたと報告が来て出動して攻撃した。
大男の正体はゴリラの凶獣であった。
ゴリラの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ゴリラの凶獣と戦うエイト。力比べの戦いとなった。
エイトはゴリラの凶獣を投げ飛ばしてシェタル光線で止めを刺してゴリラの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして大男事件は収まったのであった。
大男凶獣ゴングラ
ゴリラのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
野人と大男を合わせたようなイメージをしている。
かなりの怪力の持ち主である。
武器:怪力。
第44話「地中に潜む処刑人」
各地で次々と人が殺される事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへまだ奥山県でまだ人が殺されたと報告が来て、出動した。
SETは開発したドリルミサイルを使った。作戦は成功した。すると地中からハサミムシの凶獣が現れた。
ハサミムシの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ハサミムシの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してハサミムシの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして殺人事件の騒ぎは収まったのであった。
処刑凶獣ハサミザ
ハサミムシのDNAと怪獣のDNAから作られている。
処刑のイメージをしている。
残忍な性格をしている。
武器:尻尾の先にあるハサミ、顎、光線。
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/14(Tue) 17:21
- 第45話「時間パニック」
世界各地で時間が狂ってパニックになる事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは何が狂わせているて単決した。
SET達は時間を狂わせている発生原をキャッチして辿って見たら、ロシアのとある山にあった。
その山の中からゴルゴサウルスの凶獣が現れた。
ゴルゴサウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ゴルゴサウルスの凶獣と戦うエイト。時間に苦戦されなからもエイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してゴルゴサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして時間パニック事件は収まったのであった。
時間凶獣ゴルタム
ゴルゴサウルスのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
時間を操ることが出来る。
過去と未来に自在に行き来出来る。
武器:牙、怪光線、尻尾。
第46話「ゾンビ怪獣襲来」
世界各地でゾンビの怪獣が現れたと報告が来た。SETは出動した。
各地のSET達は攻撃しても全く不死身のように平気であった。。これは凶獣だと分かった。
一度本部に戻り作戦を立てた。そこへゾンビ怪獣達を操っている元凶が分かったと報告が来て、出動した。
SET達はその元凶のいるアルプスの山に向かった。そこにいたのはネジレバネの凶獣がいた。
ネジレバネの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ネジレバネの凶獣と戦うエイト。エイトは絶対に負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してネジレバネの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうしてゾンビ怪獣達は次々と消えたのであった。
蘇生凶獣ネジレイ
ネジレバネのDNAと怪獣のDNAから作られている。
死んた怪獣達を蘇生させることが出来る。
蘇生した怪獣を操ることが出来る。
武器:触角光線、爪、ゾンビ怪獣攻撃。
ベムラー、アントラー、ゲムラー、ゴモラ、チャンドラ、レットキング、ペムスター、
エレキング、ギエロン星獣、ギラドラス、ガブラ、
ザザーン、タッコング、アーストロン、ゴーストロン、モグネズン、ベムスター、ノコギリン、グロンケン、グラナダス、
ベロクロン、カメレキング、バキシム、ガラン、ドラゴリー、サボテンダー、バラバ、ルナチクス、バッドバアロン、ファイヤーモンス、アイスロン、
アストロモンス、コスモリキッド、ライブキング、アリンドウ、バードン、ムカデンダー、マシュラ、ゴルゴザウルスII世、
カネドラス、ケンドロス、アンタレス、ガロン、リットル、シルバーブルーメ、デモス、ブラックテリナ、ノーバ、ブニョ、
クレッセント、ギコギラー、ホー、ノイズラー、メダン、サラマンドラ、オコリンボール、
ラケルラ、モグラン、ドクラー、ファイアク、アクアル、グラドン、ゴギブラス、クラロウ、ダークスライス、シールドリル、アノマロキラー、ダークストリング、ギガング、ダークピオン
ネジレイが何処かの平行宇宙の墓場から蘇生させた怪獣達。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/15(Wed) 17:13
- 第47話「死の星の光線」
世界各地で次々と謎の星から光線が出て破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これはただの星じゃないと単決した。
SET達。イタリアに例の星が現れたと報告が来て出動して攻撃した。
星の正体はヒトデの凶獣であった。
ヒトデの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ヒトデの凶獣と戦うエイト。空中戦となった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してヒトデの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして事件は収まったのであった。
死星凶獣ヒドデス
ヒドデのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
UFOのように空中浮遊が可能である。
宇宙でも可能である。
武器:光線、回転体当たり、噛み付き。
第48話「砲撃地獄」
各地で次々と何処からもなく砲撃される事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへ秋田県でまだ砲撃されたと報告が来て、出動した。
SETは開発したサーチミサイルを使った。作戦は成功した。すると地中からアンキサウルスの凶獣が現れた。
アンキサウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
アンキサウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは砲撃を避わす。
エイトはシェタル光線で止めを刺してアンキサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして砲撃事件の騒ぎは収まったのであった。
砲撃凶獣アンキノン
アンキサウルスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
砲台のイメージをしている。
かなりの重量をしている。
武器:火球、ミサイル、尻尾。
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/16(Thu) 16:27
- 第49話「狂わせる音」
世界各地で謎の音聞こえてきて人々を狂暴化になる事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣の仕業だと単決した。
SET達。その音の発生原をキャッチして発生原を探索した。
発生原はアマゾンの密林にいてそこからセミの凶獣が現れた。
セミの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
セミの凶獣と戦うエイト。空中戦となった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してセミナの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして狂暴化事件は収まり狂暴化した人々は元に戻ったのであった。
狂音凶獣クルゼミ
蝉のDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
かなりのうるさい音を出す。
しかもその音は狂わせることが出来る。
武器:怪音波、嘴、爪。
第50話「不幸な夢を叩け」
各地で次々と人々が暗そうになる事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。悪い夢を見たと発言したらしい。
本部に戻り作戦を立てた。そこへよるの宮城県で悪い夢を次々と見てしまうと報告が来て、出動した。
SETは開発した協力な目覚ましで宮城県の全員を起こした。作戦は成功した。すると何処からもなく獏の凶獣が現れた。
獏の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
アンキサウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して獏の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして悪夢事件の騒ぎは収まったのであった。
悪夢凶獣バクム
獏のDNAと怪獣のDNAから作られている。
悪夢のイメージをしている。
悪夢を作らせることが出来る
武器:光線、牙、怪力。
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/17(Fri) 18:27
- 第51話「恐怖の海」
世界各地で大波と大渦潮が発生する事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然の物じゃないと単決した。
SET達はまだ発生した例の大波と大渦潮に爆弾で攻撃した。
すると大波と大渦潮からタコの凶獣とイカの凶獣が現れた。
タコの凶獣とイカの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
タコの凶獣とイカの凶獣と戦うエイト。1対2だが、エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してタコの凶獣とイカの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして大波と大渦潮による事件は収まったのであった。
大波蛸凶獣タコナミ
蛸のDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
大波を起こすことが出来る。
怪力が自慢である。
武器:触手、大波、火炎。
渦潮烏賊凶獣ウズイカ
烏賊のDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
大渦潮を起こすことが出来る。
スピードが自慢である。
武器:触手、大渦潮、冷凍光線。
第52話「空港を守れ」
世界各地で次々と空港が攻撃される事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは上空から攻撃したと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへイギリスのとある空港で攻撃されたと報告が来て、出動した。
SETは開発したミサイルを使った。作戦は成功した。すると上空からハゲワシの凶獣が現れた。
ハゲワシの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ハゲワシの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してハゲワシの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして空港破壊事件の騒ぎは収まったのであった。
空襲凶獣ハゲクウ
ハゲワシのDNAと怪獣のDNAから作られている。
空中戦を得意とする。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:爪、羽ミサイル、破壊光線。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/18(Sat) 10:53
- 第53話「黒い影を腕」
世界各地で何に破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然の物じゃないと単決した。
SET達はまだ発生した例の破壊に開発した次元光線で攻撃した。
すると影からゴキブリの凶獣が現れた。
ゴキブリの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ゴキブリの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してゴキブリの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして破壊事件は収まったのであった。
隠影凶獣ゴキドー
ゴキブリのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
影に隠れるが出来る。
素早い動きをする。
武器:光線、顎、爪。
第54話「地底に潜む悪魔」
世界各地で次々と都市内で破壊される事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは地底に何がいると分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへロシアのとある都市で破壊されてると報告が来て、出動した。
SETは開発したドリルミサイルを使った。作戦は成功した。すると地中からダスプレトサウルスの凶獣が現れた。
ダスプレトサウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ダスプレトサウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してダスプレトサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして都市破壊事件の騒ぎは収まったのであった。
岩石凶獣ダスプトン
ダスプレトサウルスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
地中を得意とする。
かなりの岩石な体をしている。
武器:牙、溶岩熱線、尻尾。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/19(Sun) 10:42
- 第55話「恐ろしきガス」
世界各地で謎の毒ガスによる多数死の事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然の物じゃないと単決した。
SET達はまだ発生した例の謎のガスに開発した爆弾で攻撃した。
すると地中からサラセニアの凶獣が現れた。
サラセニアの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
サラセニアの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してサラセニアの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして多数死事件は収まったのであった。
臭死凶獣ザラゼア
サラセニアのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
数秒で死ぬ毒ガスを出す溶液。
地中に潜む。。
武器:毒ガス、触手、。
第56話「標的にされた基地」
世界各地で次々と軍の基地が破壊される事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これはアザトス人の仕業だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへアメリカのとある軍の基地が狙われていると報告が来て、出動した。
SETは開発したビームを使った。作戦は成功した。すると地中からカマリラサウルスの凶獣が現れた。
カマリラサウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
カマリラサウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してカマリラサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして基地破壊事件の騒ぎは収まったのであった。
襲撃凶獣カマタク
カマリラサウルスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
襲撃を得意とする。
かなりの攻撃性をしている。
武器:牙、爪、光線。
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/20(Mon) 17:03
- 第57話「隠れる敵を倒せ」
世界各地で何がに襲われたり建物が破壊されたりする事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは何がいると単決した。
SET達はまだ何が襲われていると連絡が来て出動して、開発した光線銃で攻撃した。
するとみるみる内にコノハムシの凶獣が現れた。
コノハムシの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
コノハムシの凶獣と戦うエイト。まだ隠れるがエイトの能力で見抜いた。
エイトはシェタル光線で止めを刺してコノハムシの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして事件は収まったのであった。
擬態凶獣コノハラ
コノハムシのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
風景に合わせて擬態にして隠れることが出来る。
かなりの好戦的である。
武器:光線、顎、爪。
第58話「深海から来た地獄」
世界各地で次々と豪華客船と輸送船が襲われる事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは海に何がいると分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへ東京の海の豪華客船が狙われていると報告が来て、出動した。
SETは開発した魚雷を使った。作戦は成功した。すると海底から鮟鱇の凶獣が現れた。
鮟鱇の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
鮟鱇の凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して鮟鱇の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして海底事件の騒ぎは収まったのであった。
深海凶獣シンアコ
鮟鱇のDNAと怪獣のDNAから作られている。
深海まで潜ることが出来る。
かなりの暴食である。
武器:牙、水線、光球。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/21(Tue) 16:50
- 第59話「暴れる鉱山」
ドイツ各地で鉱山が動いて町や都市を破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これはただの鉱山じゃないと単決した。
SET達はまだ鉱山に襲われていると連絡が来て出動して、用意した地雷で見事成功した。
すると動く鉱山の正体はサイカニアの凶獣が現れた。
サイカニアの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
サイカニアの凶獣と戦うエイト。エイトは絶対に負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してサイカニアの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして動く鉱山事件は収まったのであった。
鉱山凶獣サイカザン
サイカニアのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
鉱山のような風体をしている。
鉱物のような頑丈な体をしている。
武器:尻尾の先にある鉄球、鉱物ミサイル、鉱物ビーム。
第60話「妖怪大襲来」
各地で次々と妖怪の大群に襲われる事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは本物じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへ島根県にまだ妖怪の大群と報告が来て、出動した。
SETは開発した電光弾を使い妖怪の大群が消えて作戦は成功した。すると狸の凶獣と狐の凶獣が現れた。
狸の凶獣と狐の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
狸の凶獣と狐の凶獣と戦うエイト。1対2だがエイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して狸の凶獣と狐の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして妖怪大群事件の騒ぎは収まったのであった。
大狸凶獣ポポンポ
狸のDNAと怪獣のDNAから作られている。
化けることが出来る。
幻を作ることが出来る。
武器:お腹体当たり、尻尾、噛み付き。
大狐凶獣キキンキ
狐のDNAと怪獣のDNAから作られている。
化けることが出来る。
幻を作ることが出来る。
武器:火球、爪、噛み付き。
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/22(Wed) 07:23
- 第61話「海底からの攻撃」
世界各地で次々と船や飛行機が攻撃される事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは海底からだとと単決した。
SET達はまだ船が襲われていると連絡が来て出動して、用意した地魚雷で見事成功した。
すると海底から海胆の凶獣が現れた。
海胆の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
サイカニアの凶獣と戦うエイト。エイトは絶対に負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して海胆の凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして海底攻撃事件は収まったのであった。
海胆凶獣ウミバリ
海胆のDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
手足を生やして真ん中に頭部が生やした体形をしている。
水陸両用可能である。
武器:刺ミサイル、体当たり、噛み付き。
第62話「熱線地獄」
世界各地で次々と熱線による破壊事件が起きていると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然のモノじゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへハワイ島にまだ熱線が来たと報告が来て、出動した。
SETは開発した冷凍ミサイルを使い作戦は成功した。すると空が破れてティラノサウルスの凶獣が現れた。
ティラノサウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ティラノサウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは絶対に負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してティラノサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして熱線事件の騒ぎは収まったのであった。
溶熱凶獣ティマグマ
ティラノサウルスのDNA%
と怪獣のDNAから作られている。
火山のイメージをしている。
体内に溶岩を貯めている。
武器:熱線、牙、尻尾。
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/23(Thu) 11:39
- 第63話「地底の暴走」
世界各地で次々と地震と共に地割れが発生して被害が出る事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは地中に何がいると単決した。
SET達はまだ地震が発生したと連絡が来て出動して、用意したドリルミサイルで地割れに入れて見事やな成功した。
すると地中からエラスモテリウムの凶獣が現れた。
エラスモテリウムの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
エラスモテリウムの凶獣と戦うエイト。エイトは絶対に負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してエラスモテリウムの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして地割れ事件は収まったのであった。
地震凶獣ジワスモ
エラスモテリウムのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
地中が可能である。
エラスモテリウムにしては2本脚立ちをしている。
武器:ドリル角、怪力、岩投げ。
第64話「殺人吸血鬼」
世界各地で次々と失血死される事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは病気じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。そこへアジアにまだ失血死が来たと報告が来て、出動した。
SETは開発したガス爆弾を使い作戦は成功した。すると失血死の原因はサシガメで群れになって集まってサシガメの凶獣になった。
サシガメの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
サシガメの凶獣と戦うエイト。エイトは絶対に負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してサシガメの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして失血死事件の騒ぎは収まったのであった。
失血凶獣サシケツ
サシガメのDNAと怪獣のDNAから作られている。
通常のサシガメに分離することが出来る。
相手の血を吸って失血死をさせる。
武器:嘴、3本の爪、怪光線。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/24(Fri) 17:01
- 第65話「混乱の音を砕け」
世界各地で謎の音が聞こえてそれを聞いた人々は混乱して暴れる事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは音を出す何がいるにと単決した。
SET達はエジプトにまだ例の音が出たと連絡が来て出動して、用意した電波装置を使い成功した。
すると地中からガラガラヘビの凶獣が現れた。
ガラガラヘビの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ガラガラヘビの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してガラガラヘビの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして混乱事件は収まったのであった。
混乱凶獣ガラカラン
ガラガラヘビのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
音を出して相手を混乱させる。
さらに毒を持っている。
武器:毒牙、締め付け、混乱の音。
第66話「地底の灼熱」
世界各地で灼熱のような熱さが発生する事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然現象じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。韓国でまだ灼熱のような熱さが発生する事件が起きると報告が来た。出動した。
SETは開発した冷凍爆弾を使い作戦は成功した。すると地中から唐辛子の凶獣になった。
唐辛子の凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
唐辛子の凶獣と戦うエイト。エイトは絶対に負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してサシガメの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして灼熱温度事件の騒ぎは収まったのであった。
唐辛子凶獣ネツカラシ
唐辛子のDNAと怪獣のDNAから作られている。
灼熱の温度を出せる。
ドラゴンのような体形をしている。
武器:火炎、爪、角。
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/25(Sat) 10:45
- 第67話「怪ローラー出現」
世界各地で怪ローラーが現れて破壊される事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然の物じゃない単決した。
SET達はインドにまだ例の怪ローラーが出たと連絡が来て出動して、用意した爆雷を使い成功した。
するとその怪ローラーはアンモナイトの凶獣だった。
アンモナイトの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
アンモナイトの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してアンモナイトの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして怪ローラー事件は収まったのであった。
車輪凶獣アンモロラ
アンモナイトのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
引っ込んで巨大な車輪になる。
水中でも可能。
武器:触手、回転アタック、光線。
第68話「落ちて来る火の玉」
世界各地で火の玉が落ちて被害が出る事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然現象じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。島根県でまだ火の玉が落ちて来たと報告が来た。出動した。
SETは開発した冷水を使い作戦は成功した。すると上空からトビトカゲの凶獣になった。
トビトカゲの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
トビトカゲの凶獣と戦うエイト。空中戦となりエイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してトビトカゲの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして火の玉事件の騒ぎは収まったのであった。
火空凶獣トビエン
トビトカゲのDNAと怪獣のDNAから作られている。
灼熱の体質をしている。
飛竜のような体形をしている。
武器:火炎、火球、竜巻。
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/26(Sun) 10:50
- 第69話「ガス爆破災害」
世界各地で次々とガス爆発事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然の物じゃない単決した。
SET達はアフリカにまだガス爆発になりそうと連絡が来て出動して、用意した冷凍ガスを使い成功した。
すると地中からゴミムシの凶獣だった。
ゴミムシの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ゴミムシの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してゴミムシの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうしてガス爆発事件は収まったのであった。
爆発凶獣ミデゴム
ゴミムシのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
尻からガスを発射させる。
ガスを食べて貯めている。
武器:ガス、顎、ガス爆弾。
第70話「ニセエイト現わる」
世界各地でエイト現れて暴れる事件が起きると報告が来た。これは何かの間違いだと思いSETは出動した。
調査をするSET達。これは絶対に間違いだと思う。
本部に戻り作戦を立てた。東京でエイトが暴れていると報告が来た。出動した。
エイトに近づくSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
2人のエイトを見て驚くSET達。どちらが偽物だと分かった。
互いににぶつけ合う2人のエイト。すると1人のエイトが負けてナナフシの凶獣となった。
ナナフシの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してナナフシの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうしてエイト事件の騒ぎは収まったのであった。
変身凶獣トビエン
ナナフシのDNAと怪獣のDNAから作られている。
何でも変身出来る。
エイトに変身した。
武器:光線、ミサイル、カギ爪。
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/27(Mon) 17:03
- 第71話「恐怖の冷凍の日」
世界各地で次々と凍り付けにされる事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然現象じゃない単決した。
SET達はロシアにまだ凍り付けになりそうと連絡が来て出動して、用意した灼熱のバーナーを使い成功した。
すると吹雪と共にマンモスの凶獣が現れた。
マンモスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
マンモスの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してマンモスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして冷凍事件は収まったのであった。
冷凍凶獣マントウ
マンモスのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
鼻からなんでも凍らせるガスを出す。
寒さに強い体質をしている。
武器:冷凍ガス、牙、長い鼻。
第72話「恐怖の電光石火」
世界各地で高速の何かに破壊される事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは巨大な生物だと分かった。。
本部に戻り作戦を立てた。韓国でまだ高速する何かが現れたと報告が来た。出動した。
SET達はスローにさせる機械で作戦成功した。その正体はダチョウの凶獣だった。
ダチョウの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ダチョウの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してダチョウの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして高速破壊事件の騒ぎは収まったのであった。
速脚凶獣オクニク
ダチョウのDNAと怪獣のDNAから作られている。
電光石火な速さをしている。
かなりの破壊力を持つ。
武器:高速アタック、キック、嘴。
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/28(Tue) 06:59
- 第73話「火山大噴火事件」
世界各地で次々と火山大噴火による被害が出る事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然現象じゃない単決した。
SET達はアメリカに大噴火すると連絡が来て出動して、用意した冷凍爆弾を使い成功した。
すると火山からセンザンコウの凶獣が現れた。
センザンコウの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
センザンコウの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してセンザンコウの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして大噴火事件は収まったのであった。
噴火凶獣センザフンカ
センザンコウのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
溶岩の中でも可能である。
しかも溶岩を食としている。
武器:溶岩熱線、爪、長い舌。
第74話「海底に潜め凶竜」
世界各地で次々と船が襲われる事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは海底に何かいると分かった。
本部に戻り作戦を立てた。フランスの船がまだ襲われていると報告が来た。出動した。
SET達は魚雷を使い作戦成功した。海底からモササウルスの凶獣が現れた。
モササウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
モササウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してダチョウの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして船が狙われる事件の騒ぎは収まったのであった。
凶海凶獣モサテイ
モササウルスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
海竜なイメージをしている。
水陸も可能である。
武器:牙、水光線、尻尾。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/29(Wed) 16:41
- 第75話「死の香り発生」
世界各地で次々と謎の香りによる死者が出る事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは毒を出す何がと単決した。
SET達はニュージーランドに例の香りが発生したと連絡が来て出動して、用意した消臭ガスを使い成功した。
すると地中からラフレシアの凶獣と植物の怪人が現れた。
ラフレシアの凶獣と植物の怪人に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ラフレシアの凶獣と植物の怪人と戦うエイト。1対決2だがエイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してラフレシアの凶獣と植物の怪人は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして死の香り火事件は収まったのであった。
臭香凶獣ラフラスラ
ラフレシアのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
大きな口から一瞬で死ぬ香りを出す。。
食虫植物のようなイメージをしている。
武器:死の香り、触手、牙。
異次元植物人ザイクロ人
アザトス人が送り込んだ刺客。
毒植物のようなイメージをしている。
かなりの荒くれな性格をしている。
武器:毒液、触手、刺。
第76話「湖に潜魔物」
中国各地で次々と竜に襲われる事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは本物の竜じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。中国でまだ竜が現れて襲われていると報告が来た。出動した。
SET達は用意した罠で成功した。竜の正体はギンヤンマの凶獣が現れた。
ギンヤンマの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ギンヤンマの凶獣と戦うエイト。空中戦となった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してギンヤンマの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして竜襲撃事件の騒ぎは収まったのであった。
空水凶獣アラヤンマ
ギンヤンマのDNAと怪獣のDNAから作られている。
黒い竜なイメージをしている。
水中と空中も可能である。
武器:牙、火炎、刃物のような羽。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/11/30(Thu) 05:18
- 第77話「妨害電波を倒せ」
世界各地で次々と謎の電波によって狂わせられて事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然の物じゃないと単決した。
SET達はアメリカに例の電波が発生したと連絡が来て出動して、用意した反電波マシーンを使い成功した。
すると地中からケラトサウルスの凶獣が現れた。
ケラトサウルスに攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ケラトの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してケラトサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして妨害電波事件は収まったのであった。
電波凶獣ケラポラ
ケラトサウルスのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
角から妨害電波を出す。
何処でも妨害電波を発生させる。
武器:角、妨害電波、牙。
第78話「空の外光」
各地で次々と上空で謎の光を目撃した事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これはUFOじゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。愛知県でまだ謎の光が現れてと報告が来た。出動した。
SET達は用意したミサイルを使って成功した。謎の光の正体はホタルの凶獣だった。
ホタルの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ホタルの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。。
エイトはシェタル光線で止めを刺してホタルの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして謎の光事件の騒ぎは収まったのであった。
高光凶獣ホタライト
ホタルのDNAと怪獣のDNAから作られている。
UFOのように空中移動をする。
光は光線にもなれる。
武器:光線、光球、体当たり。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/01(Fri) 18:16
- 第79話「石油危機一髪」
世界各地で次々と石油が襲われる事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣の仕業だと単決した。
SET達はインドの石油工場が襲われたと連絡が来て出動した。
すると着いたらアノマロカリスの凶獣が現れた。
アノマロカリスに攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
アノマロカリスの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはアノマロカリスの凶獣の凶獣を空中に投げてシェタル光線で止めを刺してケラトサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして石油事件は収まったのであった。
石油凶獣カソマロ
アノマロカリスのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
水中と地中が可能である。
石油を餌とする。
武器:顎、火炎、鰭。
第80話「恐怖の流星」
各地で次々と流星の落下による被害が出る事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは普通の流星じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。アメリカでまだ流星が現れてと報告が来た。出動した。
SET達は用意したミサイルを使って成功した。その流星はヴォルカトラコの凶獣だった。
ヴォルカトラコの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ヴォルカトラコの凶獣と戦うエイト。夜の空中戦となった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してヴォルカトラコの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして流星被害事件の騒ぎは収まったのであった。
流星凶獣ヴォルデオ
ヴォルカトラコのDNAと怪獣のDNAから作られている。
流星のような飛行力を持つ。
宇宙でも可能。
武器:光線、流星落とし、空中体当たり。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/02(Sat) 10:43
- 第81話「毒になった湖」
世界各地で次々と湖が毒になった事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然現象でも環境破壊じゃないと単決した。
SET達はフランスのとある湖が毒になったと連絡が来て出動した。
SET達はフランスのその湖に浄化液をばらまいて元の湖に戻した。
すると湖からヤドクカエルの凶獣が現れた。
ヤドクカエルの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ヤドクカエルの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してヤドクカエルの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして湖毒化事件は収まったのであった。
毒液凶獣ヤドクル
ヤドクカエルのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
体内に毒液を持っている。
水のたまり場を毒に変えることが出来る。
武器:舌、毒液、ジャンプアタック。
第82話「ぶっ壊す暴れん坊」
各地で次々と破壊される事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然災害じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。ニュージーランドでまだ破壊されていると報告が来た。出動した。
SET達は用意した電磁波を使って成功した。破壊を行っていたのはカンガルーの凶獣だった。
カンガルーの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
カンガルーの凶獣と戦うエイト。格闘戦となった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してカンガルーの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして破壊事件の騒ぎは収まったのであった。
肉弾凶獣カンガラ
カンガルーのDNAと怪獣のDNAから作られている。
肉弾戦を得意とする。
気の荒い性格をしている。
武器:キック、パンチ、尻尾。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/03(Sun) 09:15
- 第83話「機械が狂った!!」
世界各地で次々と機械が狂った事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは故障じゃないと単決した。
SET達はイギリスで次々と機械が故障したと連絡が来て出動した。
SET達は電磁波で狂った機械を戻した。
すると時空からハリガネムシの凶獣が現れた。
ハリガネムシの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ハリガネムシの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してハリガネムシの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして機械故障事件は収まったのであった。
機械狂凶獣ハリカクル
ハリガネムシのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
全身がくるくる巻きしたような外形をしている。
機械を寄生して狂わせることが出来る。
武器:締め付け、光線、刺す。
第84話「地底の捕食者」
各地で次々と家畜が捕食される事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは地底からだと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。アメリカでまだ捕食されていると報告が来た。出動した。
SET達は用意したドリルミサイルを使って成功した。
すると地中からウデムシの凶獣が現れた。
ウデムシの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ウデムシの凶獣と戦うエイト。エイトは力負けをしない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してウデムシの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして家畜事件の騒ぎは収まったのであった。
強食凶獣ウデンガ
ウデムシのDNAと怪獣のDNAから作られている。
地中に住み着き獲物を待つ。
かなりの腕力を持っている。
武器:腕力、顎、火炎。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/04(Mon) 17:15
- 第85話「月が吠える時」
世界各地で次々と月が出ている時に建物が何がに切られる事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然災害じゃないと単決した。
SET達でイタリアで次々と建物が切られると連絡が来て出動した。
SET達はミサイルで攻撃し成功した。
すると森からグリズリーの凶獣が現れた。
グリズリーの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
グリズリーの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してグリズリーの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして月事件は収まったのであった。
月光凶獣ムンズリ
グリズリーのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
かなりの強い筋肉を持った体型をしている。
斬撃を得意とする。
武器:爪、斬撃波、月光光線。
第86話「毒の霧注意報」
各地で次々と毒の霧が現れて被害がでる事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然現象じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。アジアでまだ例の毒の霧が現れたと報告が来た。出動した。
SET達は用意した消毒爆弾を使って成功した。
すると地中からトリカブトの凶獣が現れた。
トリカブトの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
トリカブトの凶獣と戦うエイト。エイトは毒の霧を避けた。
エイトはシェタル光線で止めを刺してトリカブトの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして毒の霧事件の騒ぎは収まったのであった。
毒の霧凶獣キリカブト
トリカブトのDNAと怪獣のDNAから作られている。
恐竜のような体形をしている。
毒の霧を出す。
武器:毒の霧、触手、毒牙。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/05(Tue) 17:06
- 第87話「巨大な鉄壁」
世界各地で鉄壁らしき巨大な影による被害が出る事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然災害じゃないと単決した。
SET達でドイツで例の鉄壁らしき巨大な影が現れた連絡が来て出動した。
SET達は破壊力抜群の爆弾で攻撃し成功した。
鉄壁らしき巨大な影の正体はサソリモドキの凶獣が現れた。
サソリモドキの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
サソリモドキの凶獣と戦うエイト。エイトは硬い甲羅を打ち砕けた。
エイトはシェタル光線で止めを刺してサソリモドキの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして巨大鉄壁事件は収まったのであった。
鉄壁凶獣テツベラ
サソリモドキのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
鉄壁なイメージをしている。
かなりの重量タイプである。
武器:ハサミ、光線、体当たり。
第88話「砂の捕食者」
各地の砂地で次々と生息していた動物が捕食される事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然現象じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。島根県で教われていると報告が来た。出動した。
SET達は用意した雨爆弾を使って成功した。
すると砂地からワニの凶獣が現れた。
ワニの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ワニの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してワニの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして砂地捕食事件の騒ぎは収まったのであった。
砂地凶獣サバワニ
ワニのDNAと怪獣のDNAから作られている。
熱い地形でも平気な体質をしている。
かなりの肉食である。
武器:牙、砂嵐、砂吐き。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/06(Wed) 16:48
- 第89話「襲い来る怪音波」
世界各地で謎の音波により死者が出る事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然災害じゃないと単決した。
SET達でイギリスで例の音波が現れた連絡が来て出動した。
SET達は音波を消す機械を使い成功した。
すると地中からメガロサウルスの凶獣が現れた。
メガロサウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
メガロサウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは怪音波を見事回避した。
エイトはシェタル光線で止めを刺してメガロサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして怪音波事件は収まったのであった。
怪音波凶獣メガロンパ
メガロサウルスのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
一瞬で死ぬ怪音波を出す。
かなりの残忍な性格をしている。
武器:怪音波、牙、尻尾。
第90話「地獄を乗り越えろ」
各地で次々と自動車が襲われる事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは凶獣だと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。山形県でまだ教われていると報告が来た。出動した。
SET達は用意した追跡ミサイルを使って成功した。
正体はアロサウルスの凶獣が現れた。
アロサウルスの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
アロサウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してアロサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして自動車襲撃事件の騒ぎは収まったのであった。
地獄凶獣アロヘル
アロサウルスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
地獄のようなイメージをしている
かなりの肉食である。
武器:牙、光線、ミサイル。
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/07(Thu) 17:10
- 第91話「大気圏の戦い」
世界各地で謎の光線による被害が出る事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは宇宙の物じゃないと単決した。
SET達でアメリカで例の光線が現れた連絡が来て出動した。
SET達は巨大な鏡を使い反射して成功した。
すると大気圏にはヘビトンボの凶獣が現れた。
ヘビトンボの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ヘビトンボの凶獣と戦うエイト。大気圏の戦いとなった。
エイトはシェタル光線で止めを刺してヘビトンボの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして光線波事件は収まったのであった。
光線凶獣ヘビム
ヘビトンボのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
太陽光線を集めてそれを光線にして攻撃する。
大気圏でも飛行する。
武器:光線、顎、空中体当たり。
第92話「地雷作戦」
各地で次々と地中が爆発する事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは自然現象じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。アフリカでまだ爆発したと報告が来た。出動した。
SET達は用意したドリルミサイルを使って成功した。
すると地中からコモドオオトカゲの凶獣が現れた。
コモドオオトカゲの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
コモドオオトカゲの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してコモドオオトカゲの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして地中爆破事件の騒ぎは収まったのであった。
爆破凶獣バクチラ
コモドオオトカゲのDNAと怪獣のDNAから作られている。
地中から爆発させる。
かなりの重さをしている。
武器:毒牙、爆弾、尻尾。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/08(Fri) 17:59
- 第93話「狙われた軍隊」
世界各地で次々と軍隊が壊滅される事件が起きていた。SETは出動した。
調査をするSET達。これは人間の物じゃないと単決した。
SET達でドイツの軍隊が襲われそうだと連絡が来て出動した。
SET達はミサイルを使い成功した。
すると地中からオオムカデの凶獣が現れた。
オオムカデの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
オオムカデの凶獣と戦うエイト。エイトは絶対に負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してオオムカデの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして壊滅事件は収まったのであった。
破壊凶獣ムカデンジャ
ムカデのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
かなりの好戦的をしている。
凶暴な性格をしている。
武器:カギ爪、破壊光線、締め付け。
第94話「工場を守れ」
各地で次々と軍事に必要な工場が襲われる事件が起きると報告が来た。SETは出動した。
調査をするSET達。これは人間の物じゃないと分かった。
本部に戻り作戦を立てた。アメリカでまだ工場が襲われていると報告が来た。出動した。
SET達は用意したビーム砲を使って成功した。
襲っていたのはギガノトサウルスの凶獣が現れた。
ギガノトの凶獣に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
ギガノトサウルスの凶獣と戦うエイト。エイトは負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺してギガノトサウルスの凶獣は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうして工場襲撃事件の騒ぎは収まったのであった。
暴君凶獣ギガノラ
ギガノトサウルスのDNAと怪獣のDNAから作られている。
アザトス人が軍事力を下げらせるために作ったらしい。
かなりの攻撃力を持つ。
武器:ミサイル、火炎、ハンマー、ノコギリ。
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/09(Sat) 11:07
- 第95話「異次元大決戦」
アザトス人は本格的に地球侵略を開始した。各地のSETは出動した。
アザトス人の乗る円盤と合戦するSET達。
そして、アザトス人の本拠地である異次元に突入した。
アザトス人のボスは周囲のアザトス人全員と合体して巨大アザトス人になった。
巨大アザトス人に攻撃するSET達。秀司は隠れてウルトラエイトに変身した。
巨大アザトス人と戦うエイト。エイトは苦戦するが絶対に負けない。
エイトはシェタル光線で止めを刺して巨大アザトス人は爆散した。エイトは飛んで去って行く。
こうしてアザトス人の侵略は失敗し地球は守られたのであった。
破壊凶獣ムカデンジャ
ムカデのDNAと怪獣のDNAを合成して作られている。
かなりの好戦的をしている。
凶暴な性格をしている。
武器:カギ爪、破壊光線、締め付け。
第96話「さらばエイト!カシオペア座に誓いを」
アザトス人との戦いは終わり。平和が戻った地球。SETはそれでも地球を守っていた。
秀司はこの地球は大丈夫だと思い。皆とお別れをしなければならなかった。
すると宇宙に今まで倒された凶獣の亡霊が合体して「ダイダンキング」になり地球に襲来。
街で暴れるダイダンキング。それに立ち向かうSET達。
秀司は皆に自分はウルトラエイトだと告白してウルトラエイトに変身した。
ダイダンキングと戦うエイト。エイトは苦戦するがエイトは絶対に負けない。SET達が援護をする。
エイトはカシオペアスラッシュで止めを刺してダイダンキングの凶獣は爆散した。。
エイトは秀司と分裂してカシオペア座へと帰って行った。さらばウルトラエイト。
最強凶獣ダイダンキング
倒された凶獣の亡霊が合体して生まれた最強の凶獣。
プラストルの角、マイナタクの両腕、ウェークの背鰭、ゴブンラの頭部、ティマグマの胴体、バクチラの脚部、ムカデンジャの尻尾と強い部分で集まっている。
よりパワーを持っている。
武器:プラストル、マイナタク、ウェーク、ゴブンラ、ティマグマ、バクチラ、ムカデンジャの武器。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/10(Sun) 10:45
- こういう昭和の1980年代のOVA版ウルトラマンを考えました。
タイトル「ウルトラマンSTAR」
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/11(Mon) 17:08
- ウルトラマンSTAR
ストーリー
地球上各地に隕石が落下した。
各世界の研究者達はその隕石の研究を行っていた。
しかし、その内1つの隕石が怪獣へと変容して暴れたした。
主人公は暴れる怪獣に巻き込まれた子供を助けて命を落とす。
すると遠い宇宙から「ウルトラマンスター」という例の隕石を追って地球にやって来た。
主人公はウルトラマンと一体化して、怪獣と戦い倒した。
主人公はウルトラマンスターと共に地球を守るために戦う。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/12(Tue) 06:49
- ウルトラマンスター
プロフィール
身長40m 体重3万5千t キック力340文の威力がある。腕力10万tタンカーを持ち上げる。 ジャンプ力840m 走行速度時速460km 飛行速度マッハ5 水中速度200kt 地中速度マッハ4 年齢約2万歳。
M82星からやって来た宇宙人である。
M82星の宇宙人は宇宙の平和のために戦っているのだ。
地球に謎の隕石が次々と落下していった知り地球へとやって来た。
頭の上は流星のイメージをしている。
変身アイテムは「スターブレス」という星の模様した腕輪である。
変身ポーズはスターブレスに腕を合わせて変身する。
技・能力
シュテルン光線
スターの最も得意とする必殺光線。両腕をL字型に組んだ右腕から発射される。直前に両腕を伸ばしつつ上半身を大きく左後方にひねって大きく腕を振りかぶり、右腕を立ててその下に左腕を組む。
スターパンチ
イーグルのパンチ技。黄色い輝くエネルギーに包まれてパンチする。
スターキック
イーグルのキック技。黄色い輝くエネルギーに包まれてキックする。
スターレーザー光線
平手から出すレーザー光線。
黄色いレーザー光線で、その威力はシュテルン光線と同じである。
ウルトラスライス
「ウルトラブーメラン」と叫んでから、広げた両手の間に発生させたエネルギーをブーメラン状の刃が付いた光輪を丸めて作り出して放つ。光輪は途中で4つに分裂して、敵を切り裂く。
スターショット
イーグルが単独で放てる最強の技。ウルトラスライスのパワーアップ版で、別名:スターブーメラン。ウルトラスライスのエネルギーをシュテルン光線の応用で凝縮して放つ最強のカッター技。通常のウルトラスライスを大幅に超える破壊力を持つ。
スターバスター
スターの腕から出すエネルギー弾。何発も連射出来る。
ムーンムーン
スターの腕から出す斬撃波。月のような形をしている。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/13(Wed) 17:01
- STF
アメリカの防衛隊。「Special Defense Force」の略。
自然災害等から人々を守るために活動している。
アメリカ各地で配置されている。
コゲウン・ヒオツ
本作品の主人公で、22歳の明るく活発な好青年。正義感が強く、生身で怪獣に飛びかかるというやや無鉄砲で破天荒な行動を見せる。
世界中を旅した後、タンカーに便乗してアメリカに帰国。
怪獣の襲来で瀕死の重傷を負ってしまったが、ウルトラマンスターと一体化して蘇生した。
また、その明るく子供好きな性格でSDFの仲間たちとも良好な人間関係を築き上げ、事件の渦中で知り合った子供たちとも心を通わせる。
元々はレスラー志望だったため、SDTに入隊後もプロレスラージムに通い、朝のロードワークを欠かさず行っていた。
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/14(Thu) 17:03
- ユアウオ・クアナ
年齢42歳。SDF支部の隊長。
様々な任務を抱えていたため、現場はおろか極東支部の作戦室にも姿をあまり見せなかった。
かなりのまとなな性格をしている。
シチウロ・アシカマ
年齢28歳。現場で部隊の実質的な指揮を執ることが多いSDF極東支部の副隊長。
鷹揚で懐の広い人物であり、的確な命令を下す判断力とそれらに裏打ちされた厚い人望を持つが、時折冗談を言ったりかわいらしい一面も見せる。
カキズキ・キアシ
年齢29歳。涙もろく負けず嫌いで、免除される隊員の体力テストを受けて若い隊員たちに威厳を見せつけようとひたすらマラソンやベンチプレスのトレーニングに勤しんでいる。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/15(Fri) 17:21
- テヨヤコ・キカマ
年齢28歳。隊員のリーダー的存在で、副隊長の次に作戦指揮権がある。情報分析と、それに基づく兵器やマシンの開発を担当。
弁当は忘れても釣り道具は忘れたことがないほどの、大の釣り好き。兄弟がいるらしく、本人は長男だという。普段はニューヨーク都内のアパートで独り暮らしをしている。
イハミ・モイハ
年齢18歳。SDF極東支部の女性隊員。気配りがよい女性で、コーヒーやアイス、ガムを隊員に用意したりする。
主にオペレーション業務を担当し、情報処理が得意だが、戦闘機の操縦や白兵戦の腕も一級品。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/16(Sat) 08:51
- タシダ・ナヒナラ
年齢23歳。テキサス州出身。「太陽の狼」を自称しており、それはコウゲンではない明るい性格のムードメーカー。戦闘機の操縦や射撃の腕は一流。パトロールなどではコウゲンとコンビを組むことが多い。
ジタロケ・ウトノ
年齢20歳。放電作戦が得意な若手隊員。一応は、第1話で入隊したコウゲンの先輩であるが、年齢が自分より上のコウゲンを兄貴分として慕っている。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/17(Sun) 10:39
- その他
アナミ・スラヒヌ
コゲウンの恋人。21歳。明るい性格をしている女性。
高校生時代の幼馴染みで付き合っていた。
ファミレスで働いている。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/18(Mon) 07:46
- イユモワ博士
42歳、フェニックスの科学センター所長。SDFの兵器の設計者であると同時に、様々な兵器などの高性能なのも開発している。冷静な判断力とロケット工学や動物学などあらゆる方面の学問に精通する優れた頭脳で科学特捜隊に貢献している。
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/19(Tue) 05:15
- 登場メカ
SDFベース
ニューヨークから離れている海に建つTETの基地であり本拠地。
海中にも基地が設立されている。
SDFジェット1号
全長16m 全幅16m 重量15t 最高速度マッハ5 乗員2名
SDF主力ジェット戦闘攻撃機。戦闘機のイメージをしている。
短時間の水中航行も可能。
武器:ビーム×2、ミサイル、機関砲。
SDFジェット2号
全長16m 全幅16m 重量15t 最高速度マッハ5 乗員2名
SDF主力ジェット戦闘攻撃機の2号。戦闘機のイメージをしている。
性能は1号と同じ。
武器:ビーム×2、ミサイル、機関砲。
SEFジャイロ
全長15m 全幅15m 重量15t 最高速度マッハ4 乗員2名
機体左右の回転翼に大型ローターと後部に小型ローターを持つ、ティルトローター式多目的機。
避難者を乗せる事も可能。
武器:ランチャー×2、バルカン砲。
SDFイーグル
全長18m 全幅17m 重量15t 最高速度マッハ5 乗員2名
SDFの宇宙用戦闘機。
スペースシャトルのようなイメージをしている。
武器:レーザービーム、ビーム砲。
SDFジャガー
全長4.1m 全幅1.6m 重量0.94t 最高時速185km 乗員4名
主にパトロールや事件現場への急行、地上戦闘に使う特捜車両。
運転席にはレーダーや高性能通信機、探査機器などを装備する。車体上部には40連発式ロケットランチャーや緊急車両用のパトランプが付けられることもある。
SDFシャーク
全長8m 全幅6.8m 重量2t 最高速度60kt(水上)40kt(水中) 乗員4名
特殊潜航艇。短い航続距離ではあるが、水中に潜伏する怪獣の攻撃や索敵に用いられる。1名が操縦、もう1名がソナーと魚雷の発射スイッチを担当する。
SEFモール
全長8m 全幅5.6m 重量2t 最高時速80km 乗員4名
SDFのドリル戦車。
モグラのイメージをしている。
武器:ドリル、ビーム砲×2、ミサイル。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/20(Wed) 07:08
- メデオモンスター
宇宙から飛来した隕石の怪獣達。
隕石の中に潜み。中から割れて巨大化する。
様々な種類が確認されている。
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/21(Thu) 05:10
- 主題歌
OP「ウルトラマンスター!!」
ED「守れ!スター!」
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/22(Fri) 05:13
- 全巻は24巻となっている。
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/23(Sat) 11:47
- 第1巻「宇宙から来た星の戦士」
地球上各地に隕石が落下した。
各世界の研究者達はその隕石の研究を行っていた。
主人公の「コゲウン・ヒオツ」は世界中を旅した後、タンカーに便乗してアメリカに帰国していた。
しかし、その内1つの隕石がメデオモンスターへと変容して暴れたした。
コゲウンは暴れるメデオモンスターに巻き込まれた子供を助けて命を落とす。
すると遠い宇宙から「ウルトラマンスター」という例の隕石を追って地球にやって来た。
コゲウンはウルトラマンと一体化してウルトラマンスターに変身した。
ウルトラマンスターはメデオモンスターと戦い。ウルトラマンスターは街を守るために戦う。
スターはシュテルン光線で止めを刺してメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
コゲウンはウルトラマンスターと共に地球を守るために戦う。
鉱物怪獣ロクストン
鉱物のような体をしたメデオモンスター。
様々な鉱物を食としていてパワーとしている。
かなりの頑丈な体をしている。
技:マグマ光線、怪力、鉱物弾。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/25(Mon) 16:57
- 第2巻「その名はウルトラマン」
SDFに入隊したコゲウンは様々な訓練してSETの一員になった。
団員達はそれぞれパトロールをしていた。
するとニューヨーク州のニューヨーク市に毒ガスのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
各団員達はニューヨーク市に集まるの出会った。
毒ガスのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
毒ガスメデオモンスターと戦うスター。毒ガスを避わすスター。
スターはシュテルン光線で止めを刺して毒ガスのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてニューヨーク市を守ったのであった。
毒ガス怪獣ボイズモーク
毒ガスを発生させるメデオモンスター。
蜥蜴とハリモグラを合わせたような外形をしている。
口と針の先から毒ガスを出す。
武器:針、毒ガス、牙。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/26(Tue) 06:43
- 第2巻「ワシントンを守れ」
ワシントン州のとある都市に食虫植物のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
食虫植物のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
食虫植物メデオモンスターと戦うスター。スターは負けない。
スターはシュテルン光線で止めを刺して食虫植物のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてワシントンを守ったのであった。
食虫植物怪獣プランダク
食虫植物のような外形のメデオモンスター。
ハエトリソウといか栗を合わせたような外形をしている。
餌は人間としている。
武器:牙、溶液、触手。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/28(Thu) 16:42
- 第3巻「モニュメントバレーの死闘」
モニュメントバレーに角竜のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
角竜のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
角竜のメデオモンスターと戦うスター。スターは角竜の攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺して角竜のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてモニュメントバレーを守ったのであった。
角竜怪獣モノクロンド
モノクロニクスのような外形のメデオモンスター。
四本脚の怪獣の体形をしている。
自慢の角で地中を潜る。
武器:角、マグマ弾、尻尾。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/29(Fri) 05:40
- 第4巻「ヨセミテバレーの怪物」
ヨセミテバレーに蜂のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
角竜のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
角竜のメデオモンスターと戦うスター。スターは蜂のメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺して角竜のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてヨセミテバレーは豊かな自然に戻った。
毒蜂怪獣バッドスプ
スズメバチな風体をしたメデオモンスター。
昆虫怪獣らしさをしている。
体内から複数の蜂を出す。
武器:毒蜂、毒針、顎。
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/30(Sat) 10:46
- 第5巻「ミシガン湖の戦い」
ミシガン湖にアンモナイトのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
アンモナイトのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
アンモナイトのメデオモンスターと戦うスター。スターはアンモナイトのメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺してアンモナイトのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてミシガン湖を守り抜いたの出会った。
貝蛸怪獣アンモパス
アンモナイトな風体をしたメデオモンスター。
水中怪獣らしさをしている。
陸上でも可能である。
武器:触手、体当たり、火炎。
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2023/12/31(Sun) 10:54
- 第5巻「地底からの襲撃」
カールズバッド洞窟群国立公園に蜘蛛のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
蜘蛛のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
蜘蛛のメデオモンスターと戦うスター。スターは蜘蛛のメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺して蜘蛛のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてカールズバッド洞窟群国立公園を守り抜いたの出会った。
土蜘蛛怪獣グラインダー
土蜘蛛な風体をしたメデオモンスター。
地底怪獣らしさをしている。
陸上でも可能である。
武器:毒牙、糸、爪。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/01(Mon) 10:16
- 第6巻「恐怖の爆破」
ロザンゼルスに恐竜のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
恐竜のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
恐竜のメデオモンスターと戦うスター。スターは恐竜のメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺して恐竜のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてロザンゼルスを守り抜いたの出会った。
爆発怪獣アドミンバー
肉食恐竜な風体をしたメデオモンスター。
爆発力を持っている。
爆弾を使った攻撃をする。
武器:爆弾、爆発光線、牙。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/02(Tue) 10:07
- 第7巻「夜空の影」
ボルチモアにコウモリのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
コウモリのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
コウモリのメデオモンスターと戦うスター。スターは恐竜のメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺してコウモリのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてロザンゼルスを守り抜いたの出会った。
影翼怪獣シャバットー
コウモリのような外形をしたメデオモンスター。
かなりの飛行力をしている。
影のように隠れることが出来る。
武器:牙、黒い光球、爪。
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/03(Wed) 10:16
- 第8巻「キラウェラ火山噴火」
キラウェラ火山にカマウラサウルスのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
カマウラサウルスのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
カマウラサウルスのメデオモンスターと戦うスター。スターはカマウラサウルスのメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺してカマウラサウルスのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてキラウェラ火山の噴火を防いだをのであった。
火山怪獣ボルゲウラー
カマウラサウルスのような外形をしたメデオモンスター。
火山の熱力を源にしている。
かなりのパワーを持っている。
武器:牙、マグマ光線、爪。
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/04(Thu) 07:45
- 第9巻「サンタモニカ海の怪物」
サンタモニカ海にタコのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
タコのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
タコのメデオモンスターと戦うスター。スターはタコのメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺してタコのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてサンタモニカ海を守ったのであった。
海底怪獣デブスパス
タコのような外形をしたメデオモンスター。
深海まで潜水することが出来る。
かなりのパワーを持っている。
武器:触手、水弾、締め付け。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/05(Fri) 06:02
- 第10巻「夜のミシガン州」
ミシガン州デトロイトに蚊のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
蚊のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
蚊のメデオモンスターと戦うスター。スターは蚊のメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺して×のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてミシガン州デトロイトを守ったのであった。
闇蚊怪獣ダークキート
蚊のような外形をしたメデオモンスター。
夜間でも活動することが出来る。
素早い動きをする。
武器:嘴、爪、羽音攻撃。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/06(Sat) 07:56
- 第11巻「グランド・キャニオンの怪物」
グランド・キャニオンにヘビのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
ヘビのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
ヘビのメデオモンスターと戦うスター。スターはヘビのメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺してヘビのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてグランド・キャニオンを守ったのであった。
岩蛇怪獣ロックペント
蛇のような外形をしたメデオモンスター。
外形は岩石から作られている。
地中でも可能。
武器:マグマ光線、体当たり、締め付け。
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/07(Sun) 09:32
- 第11巻「雪山の甲殻類」
アマンガニにヤドカリのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
ヤドカリのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
ヘビのメデオモンスターと戦うスター。スターはヤドカリのメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺してヤドカリのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてアマンガニを守ったのであった。
氷山怪獣フリズラブ
ヤドカリのような外形をしたメデオモンスター。
外形は氷山のような外形をしている。
水中でも可能。
武器:ハサミ、氷のドリル、冷気ガス。
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/08(Mon) 07:52
- 第13巻「ラスベガスの翼竜」
ラスベガスに翼竜のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
翼竜のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
翼竜のメデオモンスターと戦うスター。スターはヤドカリのメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺して翼竜のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてラスベガスを守ったのであった。
翼竜怪獣プテラメア
プテラノドンのような外形をしたメデオモンスター。
暗闇のようなイメージをしている。。
暗闇でも飛行可能。
武器:嘴、黒い火炎、空中体当たり。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/09(Tue) 06:37
- 第14巻「ミネソタ州の湖の恐怖」
ミネソタ州の湖にワニのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
ワニのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
ワニのメデオモンスターと戦うスター。スターはワニのメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺してワニのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてミネソタ州の湖を守ったのであった。
水陸怪獣クロゲーター
ワニのような外形をしたメデオモンスター。
恐竜らしい風体をしている。
水中や陸上でもどちらも可能。
武器:牙、水球、尻尾。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/10(Wed) 16:44
- 第15巻「サンフランシスコを守れ」
サンフランシスコに竜脚類のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
竜脚類のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
ワニのメデオモンスターと戦うスター。スターは竜脚類のメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺して竜脚類のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてサンフランシスコを守ったのであった。
竜脚怪獣ブロンドン
ブロントサウルスのような外形をしたメデオモンスター。
かなりの重量を持っている。
しかも硬い皮膚もしている。
武器:踏みつけ、火球、尻尾。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/11(Thu) 17:01
- 第16巻「ヒューストンを守れ」
ヒューストンに剣竜のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
剣竜のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
剣竜のメデオモンスターと戦うスター。スターは剣竜のメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺して剣竜のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてサンフランシスコを守ったのであった。
剣竜怪獣スラシテコ
ステコサウルスのような外形をしたメデオモンスター。
斬り味のある背鰭を持っている。
接近戦を得意とする。
武器:斬り味のある背鰭、体当たり、尻尾の先にある刺。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/12(Fri) 18:15
- 第17巻「ニューメキシコ州の洞窟の悪魔」
ニューメキシコ州の洞窟にモグラのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
モグラのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
モグラのメデオモンスターと戦うスター。スターはモグラのメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺してモグラのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてニューメキシコ州を守ったのであった。
地底怪獣モグラガ
モグラのような外形をしたメデオモンスター。
岩石のような皮膚をしている。
地中戦を得意とする。
武器:ドリルの鼻、爪、光線。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/13(Sat) 10:32
- 第18巻「ニューヨーク危機一髪」
ニューヨーク州のニューヨーク市にゴリラのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
各団員達はニューヨーク市に集まるの出会った。
ゴリラのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
ゴリラのメデオモンスターと戦うスター。攻撃を避わすスター。
スターはシュテルン光線で止めを刺してゴリラのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてニューヨーク市を守ったのであった。
怪力怪獣タイコング
ゴリラのような外形をしたメデオモンスター。
頑丈な皮膚をしている。
かなりの怪力を持っている。
武器:怪力。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/15(Mon) 07:55
- 第19巻「ワシントン危機一髪」
ワシントン州のとある都市にキノコのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
各団員達はワシントン州に集まるの出会った。
キノコのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
キノコのメデオモンスターと戦うスター。攻撃を避わすスター。
スターはシュテルン光線で止めを刺してキノコのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてワシントン州を守ったのであった。
大茸怪獣マシュノコ
キノコのような外形をしたメデオモンスター。
外形は人型のような体形をしている。
体内には毒性を持っている。
武器:毒ガス、触手、溶液。
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/16(Tue) 16:59
- 第19巻「フェニックスを守れ」
フェニックスにサソリのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
各団員達はフェニックスに向かう。
サソリのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
サソリのメデオモンスターと戦うスター。攻撃を避わすスター。
スターはシュテルン光線で止めを刺してサソリのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてフェニックス守ったのであった。
鉄蠍怪獣アイゼピオン
サソリのような外形をしたメデオモンスター。
外形は鉄のような体形をしている。
体内には毒性を持っている。
武器:毒尾、ハサミ、光線。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/17(Wed) 05:51
- 第20巻「猛威の竜巻」
サンフランシスコにハゲワシのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
各団員達はサンフランシスコに向かう。
ハゲワシのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
ハゲワシのメデオモンスターと戦うスター。攻撃を避わすスター。
スターはシュテルン光線で止めを刺してハゲワシのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてサンフランシスコを守ったのであった。
竜巻怪獣トルネリケン
ハゲワシのような外形をしたメデオモンスター。
竜巻のイメージをしている。
両翼で竜巻を発生させることが出来る。
武器:嘴、爪、竜巻。
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/18(Thu) 16:51
- 第21巻「ジョンフォード」
ジョンフォードにコブラのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
各団員達はジョンフォードに向かう。
コブラのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
コブラのメデオモンスターと戦うスター。攻撃を避わすスター。
スターはシュテルン光線で止めを刺してコブラのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてジョンフォードを守ったのであった。
砂漠怪獣デザブラ
コブラのような外形をしたメデオモンスター。
砂漠のイメージをしている。
砂漠の熱さには平気な体質を持っている。
武器:締め付け、砂嵐、砂ブレス。
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/19(Fri) 06:18
- 第22巻「動めく液体」
ラスベガスに液体のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
液体のメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
翼竜のメデオモンスターと戦うスター。スターは液体のメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺して液体のメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてラスベガスを守ったのであった。
液体怪獣スライマ
液体のような外形をしたメデオモンスター。
スライムのようなイメージをしている。。
自由に形を変えることが可能。
武器:締め付け。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/20(Sat) 08:38
- 第23巻「潜む悪魔」
ニューヨークにオオムカデのメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
オオムカデのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに変身した。
オオムカデのメデオモンスターと戦うスター。スターはオオムカデのメデオモンスターの攻撃を防いだり回避したりした。
スターはシュテルン光線で止めを刺してオオムカデのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてニューヨークを守ったのであった。
しかし、コゲウンとスターはもう限界が近づいていた。
百足怪獣デビルード
オオムカデのような外形をしたメデオモンスター。
恐竜のようなイメージをしている。
かなりの凶暴な性格をしている。
武器:カギ爪、火炎、締め付け。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/21(Sun) 08:42
- 第24巻「さらば!スター」
コゲウンとスターはこれまでメデオモンスターと戦い続けてもう限界が近づいていた
ニューヨークにギガノトサウルスの最強最凶のメデオモンスターが現れて暴れ始めたと報告が来た。
SDF達はその現場に出撃した。
ギガノトサウルスのメデオモンスターに攻撃するSDF達。コゲウンは隠れてウルトラマンスターに最後の変身した。
ギガノトサウルスのメデオモンスターと戦うスター。苦戦するもスターは絶対に負けない。
スターはシュテルン光線で止めを刺してギガノトサウルスのメデオモンスターは爆散した。スターは飛んで去って行く。
こうしてニューヨークを守ったのであった。
そして、コゲウンとスターは分離してスターは宇宙へと帰って行った。
最凶怪獣ギガンラ
ギガノトサウルスのような外形をした最強最凶のメデオモンスター。
「最強」と「最凶」なイメージをしている。
かなりの凶暴で獰猛な性格をしている。
武器:牙、火炎、怪力。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/22(Mon) 08:04
- 僕はこういう80年代の仮面ライダーをやって欲しかったです。
タイトル「仮面ライダーカゲロウ」
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/23(Tue) 16:56
- ストーリー
主人公の若き警官は1人パトロールをしていたら、謎の集団が現れて、迎え撃つも返り討ちにされて連れてかれる。
目が覚めるとそこには研究室にいて座られていた。
謎の集団は秘密結社「アンフェル」であり、主人公をウスバカゲロウのDNAを注入されて改造人間にされる。
すると何処かへ爆発が起きてすごい煙が出てきて主人公は逃げ切った。
主人公は「仮面ライダーカゲロウ」として世界の平和を守るために戦う。
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/24(Wed) 06:56
- 登場人物
風郷隼郎
主人公。正義感のある性格をしている23歳の男性。
警官をしている。泥棒や犯人をノックアウトさせる程の腕前を持っている。
学校時代では、空手部をやっていた。
「仮面ライダーカゲロウ」になってからは二重行動を取るようになる。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/25(Thu) 16:30
- 仮面ライダーカゲロウ
身長180.0cm 体重68.0kg パンチ力15.7t キック力22.3t ジャンプ力垂直跳びで15.5m 幅跳びで48.9m
隼郎が変身する仮面ライダー。元になっているのはウスバカゲロウ。
デザインは仮面にウスバカゲロウの4枚の羽をモチーフになっている。
ベルトは蟻地獄の巣であるすり鉢をモチーフとなっている。
カラーは黄色と灰色と黄緑である。
変身の仕方は「ライダー……変身!」の掛け声とともに自体が回転して変身をとる。変身時間は0.5秒
風と太陽をエネルギーにするように体内にエネルギータンクが付いてある。
人間より広い視界と赤外線による暗視能力、ズーム機能を持つ複眼Cアイ、周囲5キロメートルの音を聞き取る常人の40倍の聴力の超聴覚器。
5キロメートル四方の電波を感知できる超触覚アンテナ、対怪人用の脳波探知機で半径100メートル以内に怪人がいると特殊な波長を捉え、点滅するOシグナル、100トンの衝撃を吸収する足のショックアブソーバなどがある。
カゲロウキック
カゲロウの必殺技のキック技。
ウスバカゲロウのように飛びそのままキックをする。
高速カゲロウキック
カゲロウキックをさらにスピードを上げて強化。
目にも見えない程の速さのキック力。
カゲロウトルネードキック
カゲロウキックを放つ前に、身体を横方向に回転してジャンプした後に前方宙返りさせて威力を増大し、踏みつけるように両足で蹴り込むキック技。
カゲロウローリングキック
カゲロウが横方向に回転してジャンプした後に前方宙返りさせて威力を増大し、キックする技。
カゲロウサンダーキック
カゲロウが稲妻のようにキックする技。
カゲロウ流星キック
カゲロウが流星のようにキックする技。
カゲロウチョップ
怪人を弱らせた後、手の人工筋肉にパワーを集中させ、直径10センチメートルの鉄柱をも両断する破壊力を持つ強力な手刀打ちを上段から敵に喰らわせる技。
連続で繰り出すこともある。
カゲロウカッターチョップ
刃物のように切り裂くチョップ技。
カゲロウパンチ
強力な鉄拳を相手に喰らわせる技。
カゲロウシュート
相手に組み付いてジャンプした後に頭上に相手を掲げた後に高速の錐揉み回転を与え、空高く投げ飛ばす投げ技で、最強技。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/26(Fri) 05:45
- アントライオン号
全高125cm 全長245cm 重量280kg 最高出力600馬力 ジャンプ力30m 最高時速450km
アリジゴクをイメージしたカゲロウ専用のバイク。
エンジンとブースターが搭載されており、かなりのスピードが出せる。
まだ「アントライオンドリル」という武器も搭載しており、地中や攻撃も可能である。
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/27(Sat) 10:17
- 立川和衛
隼郎の所属する警察の署長。かなりのしっかり者でまともな性格をしている41歳の男性。
どんな犯人だろうが凶悪犯だろうが恐れずになぎ倒す実力派である。
カゲロウの協力者でアンフェルの起こす事件には見逃すには行かず立ち向かう。
緑原森助
隼郎の所属する警察の警官の内の1人。前向きな性格をしている24歳の男性。
隼郎の親友であり、時々一緒にパトロールをしたりしている。
カゲロウの協力者で一緒にアンフェルの起こす事件を解決している。
石佐ロン
隼郎の所属する警察の刑事の内の1人。正義感の性格をしている27歳の男性。
隼郎のかつての先輩であり、一緒に事件を解決していた。
カゲロウの協力者で一緒にアンフェルに立ち向かっている。
珠川理子
隼郎の所属する警察の婦警の内の1人。明るい性格をしている23歳の女性。
隼郎の幼馴染みであり、時々一緒にパトロールをしたりしている。
カゲロウの協力者で一緒にアンフェルの起こす事件を解決している。
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/28(Sun) 10:41
- 山立攻助
隼郎の所属する警察の警官の白バイの内の1人。真面目な性格をしている25歳の男性。
朝も夜もパトロールをしている。自分の白バイクをメンテナンスをする。
アントライオン号のメンテナンスも行っているらしい。
岩川大太
隼郎の所属する警察の刑事の内の1人。硬いの性格をしている31歳の男性。
曲がったことが嫌いで、歴戦の勇士とされている。
カゲロウの協力者でアンフェルのやり方には見逃す訳には行かない。
青鈴晴丸
高校生。前向きで明るい性格をしている17歳の男性。
隼郎とは知り合いであり、いつも元気付けてくれているらしい。
隼郎とカゲロウのように強い男になるよう頑張っている。
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/29(Mon) 08:06
- 花風麗子
晴丸の通う高校の女子高生。前向きな性格をしている17歳の女性。
晴丸のクラスメートで晴丸のことがとても好きらしい。
テニス部に入っている。
赤山鉄男
晴丸の通う高校の先生。ガッツな性格をしている40歳の男性。
晴丸の担任の先生であり、いつも晴丸のことを応援している。
隼郎とは古い知り合いである。
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/30(Tue) 05:28
- 秘密結社アンフェル
世界征服を企む謎の国際的秘密組織。
力や体力に優れた人間に原生や古代の動植物や菌類などの能力を移植して洗脳した怪人を中心に構成されており、彼ら首領が指揮して世界各地でさまざまな犯罪や破壊工作を行っている。
ナチス・ドイツの生体移植手術の手法や人体改造技術、人材を多く受け継いだ残党組織でもあり、世界各地に支部を持つ。
首領の所在と姿は秘密になっており、各アンフェル基地において作戦司令室に掲げられたシンボルである蜘蛛のレリーフから声で指令を発している。その際は首領の声に合わせ、レリーフ上のランプが点滅する。
当初、日本支部では怪人が「幹部」として直接に首領の命令を受け、配下の戦闘員とともに作戦行動を行っていた。
指揮能力や作戦立案能力に秀でた指揮官型の怪人や、組織内での地位の高さをうかがわせる怪人も存在していたが、作戦は首領の信任を受けた大幹部が怪人や戦闘員を指揮して実行していくことになっている。
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/31(Wed) 06:33
- キメラ大佐
秘密結社アンフェルの幹部の内の1人。腹黒い性格をしている41歳ぐらいの男性。
頭部にはコウモリの翼を生やしていて、右肩にはクモの脚が付いていて、左腕には蛇の尻尾が巻いていて、腹部にはアンコウの口のがある大佐姿をしている。
どんな手段を使った作戦を得意としている。失敗した者やへまをした者には容赦なく蛇の尻尾でムチのようにお仕置きする。
合成生物怪人
秘密結社アンフェルの怪人達でキメラ大佐の配下達。
それぞれ同じ特徴や特性の動植物同士を合成して作られたことで、それにより倍の能力が発揮する。
同じ毒を持っている同士を合成した者や同じ擬態出来る同士を合成した者等がいる。
化石男爵
秘密結社アンフェルの幹部の内の1人。冷酷な性格をしている42歳ぐらいの男性。
顔の右側と左肩と右腕と左胸が化石となっており生きた岩石な外形の男爵である。
怪力で腕から相手を化石化させるガスを噴射したり口から火炎を吐くことが出来る。
古代生物怪人
秘密結社アンフェルの怪人達で化石男爵の配下達。
恐竜等の古代生物の外形をしておりそれの本能と能力をも使って戦闘を行う。
その戦闘力は合成生物怪人より上回る程の戦闘力である。
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/01(Thu) 17:17
- 未確認軍曹
秘密結社アンフェルの幹部の内の1人。傲慢な性格をしている43歳ぐらいの男性。
軍曹姿をしていて黒いマントを付けていて頭部は包帯をまいている。
サーベルと機関銃を武器にしている他にも袖から触手を出して攻撃する。
未確認生物怪人
秘密結社アンフェルの怪人達で未確認軍曹の配下達。
目撃地の跡のDNAを採集してそれを元にして作られており本能と能力もそのままである。
その戦闘力は古代生物怪人より上回る程の戦闘力である。
魔族将軍
秘密結社アンフェルの幹部の内の1人。残忍な性格をしている44歳ぐらいの男性。
黒い甲冑を包んでおり黒騎士らしさをしていて骸骨なイメージをしている。
獣骨な剣と盾を装備をしていて、それを戦いをする。
伝説生物怪人
秘密結社アンフェルの怪人達で魔族将軍の配下達。
伝説上の生物を元にして様々な生物を合わせて作られている。
その戦闘力は未確認生物怪人より上回る程の戦闘力である。
アンフェルマスター
秘密結社アンフェルのボス。極悪で野望な性格をしている年齢不明の男性。
本体は大きな黒い眼球で赤いマントを包まれている。
司令屋から幹部や怪人達に命令をする。
念力や破壊光線を使う。
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/02(Fri) 17:05
- アンドソルジャー
秘密結社アンフェルの戦闘員。アリの遺伝子から作られている。
アリの知能を持っているので集団行動することで怪人や幹部の命令に従う。
ナイフと機関銃を武器にする。
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/03(Sat) 11:04
- ホワイトアンドソルジャー
秘密結社アンフェルの科学員。シロアリの遺伝子から作られている。
科学側であり、怪人や兵器等々の開発を行っている。
光線銃と爆弾を武器にする。
ボムアンドソルジャー
秘密結社アンフェルの破壊工作員。バクダンアリの遺伝子から作られている。
バクダンアリの知能を持っているので集団行動することで破壊活動を行う。
バズーカと手榴弾を武器にする。
ファイアーアンドソルジャー
秘密結社アンフェルの暗殺員。ヒアリの遺伝子から作られている。
ヒアリの知能を持っているので集団行動することで暗殺活動を行う。
ライフルとナイフを武器にする。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/04(Sun) 05:40
- 主題歌
OP
「嵐の勇士カゲロウ」
ED
「俺はカゲロウだ!」
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/05(Mon) 16:55
- 第1話「仮面の勇者カゲロウ見参!!」
主人公の若き警官「風郷隼郎」は1人パトロールをしていた。
すると目の前に謎の集団が現れて襲ってきた。迎え撃つ隼郎だか、後ろから返り討ちにされて連れてかれる。
目が覚めるとそこには研究室にいて座られていた。周囲には怪しげな研究員達がいた。
謎の集団は秘密結社「アンフェル」と名乗った。隼郎はウスバカゲロウのDNAを注入されて改造人間へと改造されてしまう。
すると何処かへ爆発が起きてすごい煙が出てきて、周囲は見えなくなった。
そこへ誰かが怪しげな研究員達を殴り倒して隼郎を助けたのであった。
隼郎を助けたのはそれに属している警察署の刑事の「岩川大太」だった。
岩川大太は隼郎が戻って来ないと思い探しに行ったら連れてかれたと目撃者から聞いたと追いかけたのだ。
この怪しげなアジトから脱出する2人の前に戦闘員の「アンドソルジャー」と合成生物怪人「グンダイスズメバチ」が立ち塞がる。
絶対のピンチに隼郎は急に変身して「仮面ライダーカゲロウ」となった。
仮面ライダーカゲロウはグンダイスズメバチとアンドソルジャー達と戦いアンドソルジャーを蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてグンダイスズメバチは爆散した。
するとアジトが爆発して2人は脱出した。
隼郎は「仮面ライダーカゲロウ」として秘密結社アンフェルと戦うのであった。
合成生物怪人グンダイスズメバチ
グンダイアリとスズメバチの合成生物怪人
グンダイアリの戦闘力とスズメバチの本能を合わせ持っている。
さらに毒針や協力な顎を武器にしている。
技:顎、毒針、毒針マシンガン。
第2話「影に偲びるコウモリヤモリ」
アンフェルでは、新たな改造人間が逃げたと聞いたキメラ大佐は裏切り者と確定して、合成生物怪人「コウモリヤモリ」を差し向けた。
その頃。隼郎の所属する警察署では、隼郎は所長の「立川和衛」に事情を聞かせた。
立川和衛はアンフェルという悪の組織を見逃す訳には行かず日本中の警察に報告するのであった。
すると青森県で人々が急にヤモリ化とコウモリ化になる事件が起きた。隼郎達はその現場へと向かう。
現場に着いたら確かに人々が急にヤモリ化とコウモリ化になっている。
そこへコウモリヤモリが現れた。隼郎は仮面ライダーカゲロウに変身した。
仮面ライダーカゲロウはコウモリヤモリとアンドソルジャー達と戦いアンドソルジャーを蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてコウモリヤモリは爆散した。
こうしてヤモリ化とコウモリ化した人々は元に戻ったのであった。
合成生物怪人コウモリヤモリ
コウモリとヤモリの合成生物怪人
隠れるのが得意なコウモリとヤモリの本能を合わせ持っている。
噛み付いてヤモリ化やコウモリ化にさせる。
技:牙、爪、火炎。
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/06(Tue) 17:10
- 第3話「殺人半魚人カニピラニア」
各地で次々と水死が発生する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「カニピラニア」達がいてその街にも水死させようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
カニピラニアとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてカニピラニアは爆散した。
こうして謎の水死事件は解決したのであった。
合成生物怪人カニピラニア
カニとピラニアの合成生物怪人
カニの甲羅とピラニアの凶暴さの本能を合わせ持っている。
水陸両用で斬り味は抜群である。
技:牙、ハサミ、溶液の泡。
第4話「暗殺怪人クモトカゲ」
各地で次々と何者かに殺害される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「クモトカゲ」達がいてその街にも全員殺害しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
クモトカゲとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてクモトカゲは爆散した。
こうして連続殺害事件は解決したのであった。
合成生物怪人クモトカゲ
クモと毒トカゲの合成生物怪人
毒性を持っているのクモと毒トカゲの本能を合わせ持っている。
毒殺を得意としている。
技:毒牙、毒針、爪。
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/07(Wed) 16:30
- 第5話「上空からアブカラスが襲う」
各地で次々と上空から何がに襲われる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
秋田県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「アブカラス」達がいてその街にも上空から襲おうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
アブカラスとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてアブカラスは爆散した。
こうして上空事件は解決したのであった。
合成生物怪人アブカラス
アブとカラスの合成生物怪人
アブとカラスの飛行力の本能を合わせ持っている。
接近戦を得意としている。
技:嘴、爪、空中アタック。
第6話「アルマジモグラの地底作戦」
各地で次々と地中が爆発する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
大阪県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「アルマジモグラ」達がいてその街にも地中に爆弾をたくさん仕掛けようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
アルマジモグラとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてアルマジトカゲは爆散した。
こうして地中爆破事件は解決したのであった。
合成生物怪人アルマジモグラ
アルマジロとモグラの合成生物怪人
甲羅を纏ったアルマジロと地中を掘るモグラの本能を合わせ持っている。
破壊工作を行う。
技:体当たり、ドリル、爪。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/08(Thu) 17:06
- 第7話「火を吐くスカンクゴミムシ」
各地で次々と発火が発生する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「スカンクゴミムシ」達がいてその街にも発火しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
スカンクゴミムシとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてスカンクゴミムシは爆散した。
こうして発火事件は解決したのであった。
合成生物怪人スカンクゴミムシ
スカンクとゴミムシの合成生物怪人
同じガスを出すスカンクとゴミムシの本能を合わせ持っている。
ガスで発火させる。
技:ガス攻撃、火炎放射、牙。
第8話「カマキリイタチの殺人計画」
各地で次々と警官が殺害される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
沖縄県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「カマキリイタチ」達がいてその街の警官を1人残らず殺害しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
カマキリイタチとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカマキリイタチの素早さを追い掛けて高速カゲロウキックでお見舞いしてカマキリイタチは爆散した。
こうして警官殺害事件は解決したのであった。
合成生物怪人カマキリイタチ
カマキリとイタチの合成生物怪人
素早い動きをするカマキリとイタチの本能を合わせ持っている。
殺人行動をする。
技:大鎌、牙、斬撃波。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/09(Fri) 05:39
- 第9話「死の毒のドクキノコカメムシ」
各地で次々と毒死が発生する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「ドクキノコカメムシ」達がいてその街にも毒死させようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ドクキノコカメムシとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてドクキノコカメムシは爆散した。
こうして毒死事件は解決したのであった。
合成生物怪人ドクキノコカメムシ
毒キノコとカメムシの合成生物怪人
毒性を持つ毒キノコと臭いを出すカメムシの本能を合わせ持っている。
毒ガスを発生させる。
技:毒ガス、キノコ爆弾、触手。
第10話「ゴリラゾウの大暴れ」
各地で次々と怪物による被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
福島県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「ゴリラゾウ」達がいてその街にも暴れて被害を出そうしよとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ゴリラゾウとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウは高速カゲロウキックでお見舞いしてゴリラゾウは爆散した。
こうして怪物大暴れ事件は解決したのであった。
合成生物怪人ゴリラゾウ
ゴリラとゾウの合成生物怪人
怪力を持ったゴリラとゾウの本能を合わせ持っている。
かなりの暴れん坊である。
技:怪力、牙、長い鼻。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/10(Sat) 17:37
- 第11話「凍り付かさせるペンギンウルフ」
各地で次々と凍り付けになった事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「ペンギンウルフ」達がいてその街にも凍り付けにさせようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ペンギンウルフとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてドクキノコカメムシは爆散した。
こうして凍り付け事件は解決したのであった。
合成生物怪人ペンギンウルフ
ペンギンとオオカミの合成生物怪人
寒さに強いペンギンとオオカミの本能を合わせ持っている。
何でも凍らせる。
技:冷凍光線、牙、体当たり。
第12話「人食いのハエトリカエル」
各地で次々と怪物に食われる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「ハエトリカエル」達がいてその街の人々を全員食べようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ハエトリカエルとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウは高速カゲロウキックでお見舞いしてハエトリカエルは爆散した。
こうして人食い事件は解決したのであった。
合成生物怪人ハエトリカエル
カエルとハエトリソウの合成生物怪人
大食いのカエルとハエトリソウの本能を合わせ持っている。
かなりの補食力を持っている。
技:長い舌、触手、溶液。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/11(Sun) 10:10
- 第13話「暗殺のサシガメハゲワシ」
各地で次々と吸血された事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「サシガメハゲワシ」達がいてその街の人々にも全員吸血しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
サシガメハゲワシとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてサシガメハゲワシは爆散した。
こうして吸血事件は解決したのであった。
合成生物怪人サシガメハゲワシ
サシガメとハゲワシの合成生物怪人
隠れるのが得意なサシガメとむしゃ食いするハゲワシの本能を合わせ持っている。
上空から襲い掛かる戦術をする。
技:嘴、爪、風起こし。
第14話「鉄壁のサイバイソン」
各地で次々と撲殺される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
福島県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「サイバイソン」達がいてその街の人々を全員撲殺しよとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
サイバイソンとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウは高速カゲロウキックでお見舞いしてサイバイソンは爆散した。
こうして撲殺事件は解決したのであった。
合成生物怪人サイバイソン
サイとバイソンの合成生物怪人
力強いサイとバイソンの本能を合わせ持っている。
かなりの攻撃力と防御力を持っている。
技:角、怪力、投げ技。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/12(Mon) 07:52
- 第15話「隠人ナナフシカメレオン」
各地で次々と宝石や金貨が盗まれる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「ナナフシカメレオン」達がいてその街の宝石と金貨を全部盗もうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ナナフシカメレオンとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてナナフシカメレオンは爆散した。
こうして強盗事件は解決したのであった。
合成生物怪人ナナフシカメレオン
ナナフシとカメレオンの合成生物怪人
隠れるのが得意なナナフシとカメレオンの本能を合わせ持っている。
透明になることが出来る。
技:科学ガス、長い舌、怪光線。
第15話「ウニフグの機雷作戦。」
各地で次々と機雷による被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
千葉県のとある街の港に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「ウニフグ」達がいてその街の港にも機雷による被害を出そうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ウニフグとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウは高速カゲロウキックでお見舞いしてウニフグは爆散した。
こうして機雷事件は解決したのであった。
合成生物怪人ウニフグ
ウニとフグの合成生物怪人
刺のあるウニとフグの本能を合わせ持っている。
機雷を作ることが得意。
技:刺ミサイル、機雷、体当たり。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/13(Tue) 05:22
- 第17話「残忍サソリゴブラ」
各地で次々と毒殺される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
大阪県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「サソリゴブラ」達がいてその街の人々全員を毒殺しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
サソリゴブラとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてサソリゴブラは爆散した。
こうして連続毒殺事件は解決したのであった。
合成生物怪人サソリゴブラ
サソリとゴブラの合成生物怪人
毒性を持っているサソリとゴブラの本能を合わせ持っている。
その毒性はかなりの協力である。
技:毒牙、ハサミ、締め付け。
第18話「危険!サメゲンゴロウ」
各地で次々と海の被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
東京のとある街の海辺に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「サメゲンゴロウ」達がいてその街の人々を襲おうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
サメゲンゴロウとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウは高速カゲロウキックでお見舞いしてサメゲンゴロウは爆散した。
こうして海事件は解決したのであった。
合成生物怪人サメゲンゴロウ
サメとゲンゴロウの合成生物怪人
水泳の速いサメとゲンゴロウの本能を合わせ持っている。
かなりのスピード力を持っている。
技:牙、魚雷、水中体当たり。
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/14(Wed) 16:40
- 第19話「ヤドカリガムシの地下水爆破作戦」
各地で次々と地下水爆破により被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「ヤドカリガムシ」達がいてその街の地下水にも爆破しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ヤドカリガムシとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてヤドカリガムシは爆散した。
こうして地下水爆破事件は解決したのであった。
合成生物怪人ヤドカリガムシ
ヤドカリとガムシの合成生物怪人
泳ぐガムシと身を守るヤドカリの本能を合わせ持っている。
しかも爆弾を作ることが出来る。
技:牙、ハサミ、爆弾。
第20話「サボテンクマの破壊活動」
各地で次々と何がに破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「サボテンクマ」達がいてその街を破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
サボテンクマとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウは高速カゲロウキックでお見舞いしてサボテンクマは爆散した。
こうして破壊事件は解決したのであった。
合成生物怪人サボテンクマ
刺のあるサボテンと怪力のあるクマの合成生物怪人
水泳の速いサメとゲンゴロウの本能を合わせ持っている。
かなりの破壊を好んでいる。
技:刺ミサイル、爪、鉄球。
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:42
- 第21話「ワニアンコウの水中地獄」
各地で次々と水没により事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「ワニアンコウ」達がいてその街にも水没しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ワニアンコウとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてワニアンコウは爆散した。
こうして地下水爆破事件は解決したのであった。
合成生物怪人ワニアンコウ
ワニとアンコウの合成生物怪人
噛む強いワニとアンコウの本能を合わせ持っている。
しかも水中も得意。
技:牙、光球、3叉モリ。
第22話「怪奇!ヒルモスキート」
各地で次々と出血死した事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
山口県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「ヒルモスキート」達がいてその街の人々を全員吸血しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ヒルモスキートとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてヒルモスキートは爆散した。
こうして出血死事件は解決したのであった。
合成生物怪人ヒルモスキート
ヒルと蚊の合成生物怪人
吸血性のあるヒルと蚊の本能を合わせ持っている。
隠れるのが得意。
技:嘴、吸血ヒル、針攻撃。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/16(Fri) 18:20
- 第23話「カブトトラの殺人レスラー」
各地で次々と殺人レスラーによる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社アンフェルの合成生物怪人の「カブトトラ」達がいてその街にも殺人事件を起こそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
カブトトラとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてカブトトラは爆散した。
こうして殺人レスラー事件は解決したのであった。
合成生物怪人カブトトラ
カブトムシとトラの合成生物怪人
怪力と防御力のあるカブトムシと野生のあるトラの本能を合わせ持っている。
かなりのレスラー性を持つ。
技:角、爪、格闘技。
第24話「キメラ大佐 最後の作戦」
キメラ大佐が青鈴晴丸の通う学校を制圧されたと連絡が入って来た。
隼郎は青鈴晴丸達を助けるために向かう。
青鈴晴丸の通う学校に着いて仮面ライダーカゲロウに変身した。
次々と襲い掛かるアンドソルジャー達を次々と蹴散らして、キメラ大佐と対決する。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてキメラ大佐は受けた。
するとキメラ大佐は合成生物怪人「コモドオオムカデ」に変身した。
それでもカゲロウは負けずコモドオオムカデに立ち向かう。
カゲロウは高速カゲロウキックでお見舞いしてコモドオオムカデは爆散した。
こうして青鈴晴丸を救出したのであった。
一方。アンフェルでは、新たな幹部「化石男爵」がその姿を現した。
合成生物怪人コモドオオムカデ
キメラ大佐が変身したコモドオオトカゲとオオムカデの合成生物怪人。
毒性のあるオオムカデとスピードと攻撃力のあるコモドオオトカゲの本能を合わせ持っている。
合成生物怪人の中でも最強である。
技:カギ爪、火炎、締め付け。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/17(Sat) 10:21
- 第25話「連続斬りの死神ニクス」
各地で次々と連続斬りが発生する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「死神ニクス」達がいてその街にも連続斬りしようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
連続斬りとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてワニアンコウは爆散した。
こうして連続斬り事件は解決したのであった。
古代生物怪人死神ニクス
ディノニクスの古代生物怪人
死神のような風体と外見をしている。
かなりの素早い動きをする。
技:大鎌なカギ爪、カマイタチ、大鎌。
第26話「破壊!回転アンモナイト」
各地で次々と大きいタイヤらしきものによる破壊に被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「回転アンモナイト」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
回転アンモナイトとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウローリングキックでお見舞いして回転アンモナイトは爆散した。
こうして回転破壊事件は解決したのであった。
古代生物怪人回転アンモナイト
アンモナイトの古代生物怪人
分厚いタイヤのようなイメージをしている。
回転しながらなんでも破壊する。
技:回転体当たり、触手、光線。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/18(Sun) 10:47
- 第27話「ドリルエラスモの地中作戦」
各地で次々と地中が爆発する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「ドリルエラスモ」達がいてその街にも地中爆発しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ドリルエラスモとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウローリングキックでお見舞いしてドリルエラスモは爆散した。
こうして地中爆発事件は解決したのであった。
古代生物怪人ドリルエラスモ
エラスモテリウムの古代生物怪人
ドリル戦車のような風体と外見をしている。
かなりの掘り進みをしている。
技:ドリルの角、怪力、ドリルミサイル。
第28話「盗っ人!!ハンドファスマ」
各地で次々と宝石やダイヤが盗まれる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「ハンドファスマ」達がいてその街の宝石やダイヤを全部盗もうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ハンドファスマとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウローリングキックでお見舞いしてハンドファスマは爆散した。
こうして強盗事件は解決したのであった。
古代生物怪人ハンドファスマ
プロトファスマの古代生物怪人
盗っ人のゴキブリのようなイメージをしている。
スピード力と影に隠れて盗みを働く。
技:爆弾、ナイフ、ピストル。
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/19(Mon) 08:18
- 第29話「バズーカモノクロの砲撃作戦」
各地で次々と何処からもなく砲弾が飛んで来て被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
広島県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「バズーカモノクロ」達がいてその街にも砲撃をお見舞いしようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
バズーカモノクロとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてバズーカモノクロは爆散した。
こうして地中爆発事件は解決したのであった。
古代生物怪人バズーカモノクロ
モノクロニウスの古代生物怪人
砲台のような風体と外見をしている。
火力を作るのが得意である。
技:角、角ミサイル、バズーカ。
第30話「鉄クリプトの特攻」
各地で次々と何がに特攻して来て破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「鉄クリプト」達がいてその街にも特攻して破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鉄クリプトとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウローリングキックでお見舞いして鉄クリプトは爆散した。
こうして特攻事件は解決したのであった。
古代生物怪人鉄クリプト
クリプトドンの古代生物怪人
鉄のアルマジロのようなイメージをしている。
かなりの甲冑を身に纏っている。
技:体当たり、剣、頭突き。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/20(Tue) 08:18
- 第31話「夢食い!!悪夢アノマロ」
各地で次々と人々が眠りから起きない事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「悪夢アノマロ」達がいてその街の人々を永遠の眠りにしようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
悪夢アノマロとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして悪夢アノマロは爆散した。
こうして眠り事件は解決して、永遠眠りになった人々は目覚めたのであった。
古代生物怪人悪夢アノマロ
アノマロカリスの古代生物怪人
悪夢のような風体と外見をしている。
夢を食べて永遠の眠りにさせる。
技:催眠術、大顎、怪光線。
第32話「吸血鬼!モスパイア」
各地で次々と出血死した事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
広島県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「モスパイア」達がいてその街の人々を全員吸血しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
モスパイアとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてモスパイアは爆散した。
こうして出血死事件は解決したのであった。
古代生物怪人モスパイア
太古の蚊の古代生物怪人
蚊の吸血鬼のようなイメージをしている。
ドラキュラらしい動きをする。
技:嘴、分身攻撃、爪。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/21(Wed) 08:17
- 第33話「殺害!高速ケラト」
各地で次々と殺害される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「高速ケラト」達がいてその街の人々を殺害しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
高速ケラトとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして高速ケラトは爆散した。
こうして早技殺害事件は解決したのであった。
古代生物怪人高速ケラト
ケラトサウルスの古代生物怪人
高速の殺人鬼なイメージをしている。
かなりの素早い動きをする。
技:角、二刀流、カマイタチ。
第34話「魚雷プレシオの作戦」
各地で次々と魚雷が飛んで来て被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「魚雷プレシオ」達がいてその街にも魚雷で攻撃しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
魚雷プレシオとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして魚雷プレシオは爆散した。
こうして魚雷事件は解決したのであった。
古代生物怪人魚雷プレシオ
プレシオサウルスの古代生物怪人
魚雷のようなイメージをしている。
潜水艇らしい外見をしている。
技:魚雷、噛み付き、締め付け。
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/22(Thu) 09:07
- 第35話「飛来!!プテラジェット」
各地で次々とミサイルが飛んで来て被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
福岡県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「プテラジェット」達がいてその街にもミサイルで攻撃しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
プテラジェットとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウローリングキックでお見舞いしてプテラジェットは爆散した。
こうしてミサイル事件は解決したのであった。
古代生物怪人プテラジェット
プテラノドンの古代生物怪人
戦闘機なイメージをしている。
かなりの素早い飛行力を持っている。
技:ミサイル、嘴、空中体当たり。
第36話「鋼鉄の鉄鋼アンギロ」
各地で次々と鉄球が飛んで来て破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
山口県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「鉄鋼アンギロ」達がいてその街にも鉄球で攻撃しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鉄鋼アンギロとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして鉄鋼アンギロは爆散した。
こうして鉄球事件は解決したのであった。
古代生物怪人鉄鋼アンギロ
アンギロサウルスの古代生物怪人
甲冑の男のようなイメージをしている。
かなりの怪力の持ち主である。
技:怪力、鉄球、丸体体当たり。
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/24(Sat) 09:45
- 第37話「突撃!!特攻トリケラ」
各地で次々と何がに特攻して来て被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
沖縄県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「特攻トリケラ」達がいてその街にも特攻して破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
特攻トリケラとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして特攻トリケラは爆散した。
こうして特攻事件は解決したのであった。
古代生物怪人特攻トリケラ
トリケラトプスの古代生物怪人
暴走トラックなイメージをしている。
かなりの攻撃力を持っている。
技:3本角、怪力、大砲。
第38話「氷結!!白雪マンモス」
各地で次々と凍り付けにされる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「白雪マンモス」達がいてその街にも凍り付けにしようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
白雪マンモスとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして白雪マンモスは爆散した。
こうして氷結事件は解決したのであった。
古代生物怪人白雪マンモス
マンモスの古代生物怪人
雪山のようなイメージをしている。
かなりの冷却を持っている。
技:牙、冷凍ガス、長い鼻。
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/25(Sun) 10:10
- 第39話「竜巻アズダルコの猛威」
各地で次々と竜巻による被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
福岡県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「竜巻アズダルコ」達がいてその街にも竜巻で破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
竜巻アズダルコとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして竜巻アズダルコは爆散した。
こうして竜巻事件は解決したのであった。
古代生物怪人竜巻アズダルコ
アズダルコの古代生物怪人
竜巻なイメージをしている。
かなりの飛行力を持っている。
技:嘴、突風、竜巻。
第40話「甲冑ダングルの暴君」
各地で次々と暴力と撲殺される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
山口県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「甲冑ダングル」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
甲冑ダングルとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして甲冑ダングルは爆散した。
こうして暴力撲殺事件は解決したのであった。
古代生物怪人甲冑ダングル
ダングルオステウスの古代生物怪人
鋼鉄のようなイメージをしている。
かなりの怪力と水中力を持っている。
技:怪力、投げ技、ハンマー。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/26(Mon) 07:50
- 第41話「ノコギリスピノの作戦」
各地で次々と建造物が破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「ノコギリスピノ」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ノコギリスピノとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてノコギリスピノは爆散した。
こうして建造物破壊事件は解決したのであった。
古代生物怪人ノコギリスピノ
スピノサウルスの古代生物怪人
ノコギリなイメージをしている。
かなりの切れ味を持っている。
技:ノコギリの背鰭、ノコギリの鍵爪、牙。
第42話「電撃!!雷電カメロケラス」
各地で次々と電気爆破が起きる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
広島県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「雷電カメロケラス」達がいてその街にも電気事故を起こそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
雷電カメロケラスとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして雷電カメロケラスは爆散した。
こうして電気爆破事件は解決したのであった。
古代生物怪人雷電カメロケラス
カメロケラスの古代生物怪人
電気のようなイメージをしている。
かなりの電流を持っている。
技:触手、電流、落雷。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/27(Tue) 05:16
- 第43話「暴食!!鉄牙アンドリュー」
各地で次々と破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
広島県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「鉄牙アンドリュー」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鉄牙アンドリューとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして鉄牙アンドリューは爆散した。
こうして砕け破壊事件は解決したのであった。
古代生物怪人鉄牙アンドリュー
アンドリューサンクスの古代生物怪人
鉄の塊のようなイメージをしている。
かなりの力の強い噛む力を持っている。。
技:鉄牙、ミサイル、大?。
第44話「溶岩トリケラの溶岩爆発」
各地で次々と溶岩爆発が起きる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「溶岩トリケラ」達がいてその街にも溶岩爆発を起こそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
溶岩トリケラとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして溶岩トリケラは爆散した。
こうして溶岩爆破事件は解決したのであった。
古代生物怪人溶岩トリケラ
トリケラトプスの古代生物怪人
溶岩のようなイメージをしている。
かなりの溶岩の体質を持っている。
技:3本角、溶岩砲弾、怪力。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/28(Wed) 06:57
- 第45話「暗殺!!黒影プレウラ」
各地で次々と暗殺される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「黒影プレウラ」達がいてその街にも暗殺しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
黒影プレウラとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして黒影プレウラは爆散した。
こうして不解決殺人事件は解決したのであった。
古代生物怪人黒影プレウラ
アースロプレウラの古代生物怪人
殺人ヤスデのようなイメージをしている。
影に隠れることも出来る。
技:毒牙、締め付け、ナイフ。
第46話「大波ティロの水没作戦」
各地で次々と大波による被害が起きる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「大波ティロ」達がいてその街にも大波を起こそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
大波ティロとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして大波ティロは爆散した。
こうして大波事件は解決したのであった。
古代生物怪人大波ティロ
ティロサウルスの古代生物怪人
大波のようなイメージをしている。
大波を発生させることも出来る。
技:牙、大波、魚雷。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/02/29(Thu) 06:37
- 第47話「武装ブラギオの恐怖」
各地で次々と武装攻撃される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
大阪県のとある街に秘密結社アンフェルの古代生物怪人の「武装ブラギオ」達がいてその街にも攻撃しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
武装ブラギオとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして武装ブラギオは爆散した。
こうして武装攻撃事件は解決したのであった。
古代生物怪人武装ブラギオ
ブラギオサウルスの古代生物怪人
巨大兵器のようなイメージをしている。
かなりの武装力をしている。
技:キャノン、ミサイル、マシンガン。
第48話「化石男爵の恐怖の作戦」
化石男爵が東京タワーを制圧されたと連絡が入って来た。
隼郎は東京タワーにいる人達を助けるために向かう。
東京タワーに着いて仮面ライダーカゲロウに変身した。
次々と襲い掛かるアンドソルジャー達を次々と蹴散らして、化石男爵と対決する。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてキメラ大佐は受けた。
すると化石男爵は古代生物怪人「煉獄ティラノ」に変身した。
それでもカゲロウは負けず煉獄ティラノに立ち向かう。
カゲロウはカゲロウローリングキックでお見舞いして煉獄ティラノは爆散した。
こうして東京タワーの人達を救出したのであった。
一方。アンフェルでは、新たな幹部「未確認軍曹」がその姿を現した。
古代生物怪人煉獄ティラノ
化石男爵が変身したティラノサウルスの古代生物怪人
地獄のようなイメージをしている。
古代生物怪人の中でも最強である。
技:牙、怪力、火炎。
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/01(Fri) 18:24
- 第49話「地雷ツチノコの爆破作戦」
各地で次々と地雷による被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
山口県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「地雷ツチノコ」達がいてその街にも地雷を仕掛けようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
地雷ツチノコとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして地雷ツチノコは爆散した。
こうして地雷事件は解決したのであった。
未確認生物怪人地雷ツチノコ
ツチノコの未確認生物怪人
地雷のようなイメージをしている。
地雷を作るのが得意とする。
技:毒牙、地雷、回転体当たり。
第50話「毒ガスモスマンの恐怖」
各地で次々と人が毒死による事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
沖縄県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「毒ガスモスマン」達がいてその街にも毒死をしようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
毒ガスモスマンとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして毒ガスモスマンは爆散した。
こうして毒ガス事件は解決したのであった。
未確認生物怪人毒ガスモスマン
モスマンの未確認生物怪人
毒ガスのようなイメージをしていてガスマスクをしている。
体内で毒ガスを作ることが出来る。
技:毒ガス、毒鱗粉、空中体当たり。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/02(Sat) 11:32
- 第51話「電流シーサーペントの電撃」
各地で次々と放電による被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
大分県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「電流シーサーペント」達がいてその街にも放電を仕掛けようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
電流シーサーペントとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして電流シーサーペントは爆散した。
こうして放電事件は解決したのであった。
未確認生物怪人電流シーサーペント
シーサーペントの未確認生物怪人
デンキウナギのようなイメージをしている。
体内に電流を流している。
技:電撃、締め付け、落雷。
第52話「黒影トヨールの魔の手」
各地で次々と不可能殺人が起きる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
福島のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「黒影トヨール」達がいてその街にも殺人を起こそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
黒影トヨールとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして黒影トヨールは爆散した。
こうして殺人事件は解決したのであった。
未確認生物黒影トヨール
トヨールの未確認生物怪人
黒い影のようなイメージをしている。
殺人を得意としている。
技:カギ爪、ナイフ、怪光線。
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/04(Mon) 07:58
- 第53話「刃物ローペンの地獄」
各地で次々と切り裂きによる被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「刃物ローペン」達がいてその街にも切り裂きを仕掛けようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
刃物ローペンとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウローリングキックでお見舞いして刃物ローペンは爆散した。
こうして切り裂き事件は解決したのであった。
未確認生物怪人刃物ローペン
ローペンの未確認生物怪人
切り裂きと高飛行のようなイメージをしている。
カマイタチのような素早さをしている。
技:刃物の翼、カマイタチ、竜巻。
第54話「怪力!鋼鉄アルマス」
各地で次々と撲殺が起きる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「鋼鉄アルマス」達がいてその街にも撲殺を起こそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鋼鉄アルマスとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして鋼鉄アルマスは爆散した。
こうして撲殺事件は解決したのであった。
未確認生物鋼鉄アルマス
アルマスの未確認生物怪人
鋼鉄のような肉体をしている。
怪力を得意としている。
技:怪力、投げ技、頭突き。
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/05(Tue) 17:02
- 第55話「タッツェドリルの地震作戦」
各地で次々と大地震による被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
大分県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「タッツェドリル」達がいてその街にも大地震を発生しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
タッツェドリルとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いしてタッツェドリルは爆散した。
こうして大地震事件は解決したのであった。
未確認生物怪人タッツェドリル
タッツェルブルムの未確認生物怪人
イタチとトカゲを合わせたのようなイメージをしている。
ドリルで大地震を起こせる。
技:ドリル、大地震、牙。
第56話「暴君!!岩石イノゴン」
各地で次々と破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「岩石イノゴン」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
岩石イノゴンとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして岩石イノゴンは爆散した。
こうして破壊事件は解決したのであった。
未確認生物岩石イノゴン
イノゴンの未確認生物怪人
岩石のボディをしている。
怪力とスピードを得意としている。
技:体当たり、怪力、鼻息。
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/06(Wed) 05:32
- 第57話「氷河!氷結ナウエリート」
各地で次々と凍り付けによる被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「氷河ナウエリート」達がいてその街にも凍り付けにしようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
氷結ナウエリートとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして氷河ナウエリートは爆散した。
こうして氷河事件は解決したのであった。
未確認生物怪人氷河ナウエリート
ナウエリートの未確認生物怪人
氷河期の首長竜のようなイメージをしている。
何でも凍らせる。
技:冷凍ガス、締め付け、牙。
第58話「魂を狩るブラックゴートマン」
各地で次々と人々が魂を抜かれたように動かないと事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「ブラックゴートマン」達がいてその街の人々達の魂を狩ろうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ブラックゴートマンとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いしてブラックゴートマンは爆散した。
こうして魂抜かれ事件は解決して、抜かれた人々は元に戻ったの出会った。
未確認生物ブラックゴートマン
ゴートマンの未確認生物怪人
死神のような風体をしている。
魂を抜くことが出来る。
技:角、大鎌、火球。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/07(Thu) 16:58
- 第59話「地獄の妖泡フロッグマン」
各地で次々と何もかもが溶けてしまう事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
福島県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「妖泡フロッグマン」達がいてその街にも泡で溶かそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
妖泡フロッグマンとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして妖泡フロッグマンは爆散した。
こうして溶ける事件は解決したのであった。
未確認生物怪人妖泡フロッグマン
フロッグマンの未確認生物怪人
泡を吐くのカエルのようなイメージをしている。
泡は何でも溶かす泡である。
技:舌攻撃、ジャンプキック、溶液泡。
第60話「アンフェルの基地を発見」
福岡県の山でアンフェルの基地を発見したと報告が来た。隼郎達はそこへ向かう。
福岡県の山に到着して探索してようやくアンフェルの基地を発見して隼郎は乗り込む。
そこに未確認生物怪人の「ノコギリチベクウェ」達が立ちはかった。
隼郎は仮面ライダーカゲロウに変身した。
ノコギリチベクウェとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。フアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いしてノコギリチベクウェは爆散した。
その後。福岡県のアンフェルの基地は爆発して事件は解決したの出会った。
未確認生物ノコギリチベクウェ
チベクウェの未確認生物怪人
ノコギリな角をしたケラトサウルスのような風体をしている。
かなりの切れ味をしている。
技:ノコギリの角、チェーンソー、牙。
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/09(Sat) 10:22
- 第61話「フロストイエティの怪奇」
各地で次々と大雪による事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「フロストイエティ」達がいてその街にも大雪を降らせようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
フロストイエティとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いしてフロストイエティは爆散した。
こうして大雪事件は解決したのであった。
未確認生物怪人フロストイエティ
イエティの未確認生物怪人
雪山なイメージをしている。
雪を降らせたり吹雪を起こした出来る。
技:怪力、吹雪、氷塊投げ。
第62話「電撃ネッシーの電気水流作戦」
各地で次々と川や湖が感電してる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
秋田県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「電撃ネッシー」達がいてその街の水にもを感電させようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
電撃ネッシーとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウローリングキックでお見舞いして電撃ネッシーは爆散した。
こうして感電水事件は解決したのであった。
未確認生物電撃ネッシー
ネッシーの未確認生物怪人
電流を持った水棲生物のような風体をしている。
かなりの電流を持っている。
技:電流、落雷、噛み付き。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/10(Sun) 10:14
- 第63話「突撃!装甲エメラ」
各地で次々と砲弾による事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「装甲エメラ」達がいてその街にも砲弾で攻撃しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
装甲エメラとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして装甲エメラは爆散した。
こうして砲弾事件は解決したのであった。
未確認生物怪人装甲エメラ
エメラ・ントゥカの未確認生物怪人
戦車らしいイメージをしている。
かなりの厚い装甲をしている。
技:角、大砲、ミサイル。
第64話「地獄の溶岩ゲーター」
各地で次々と溶岩による事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「溶岩ゲーター」達がいてその街にもを溶岩を発生させようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
溶岩ゲーターとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして溶岩ゲーターは爆散した。
こうして溶岩事件は解決したのであった。
未確認生物溶岩ゲーター
ソーイーアリゲーターの未確認生物怪人
溶岩に潜む生物のような風体をしている。
かなりの熱さに強い体質をしている。
技:牙、マグマ線、尻尾光線。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/11(Mon) 07:50
- 第65話「殺人の鉄爪マピングアリ」
各地で次々と殺人事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「鉄爪マピングアリ」達がいてその街にも殺人を起こそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鉄爪マピングアリとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして鉄爪マピングアリは爆散した。
こうして殺人事件は解決したのであった。
未確認生物怪人鉄爪マピングアリ
マピングアリの未確認生物怪人
全身が鉄に覆われている外形ををしている。
何でも切り裂く鉄の爪をしている。
技:鉄爪、毒ガス、鉄針。
第66話「ヘルデビルは呪いを呼ぶ」
各地で次々と交通事故や工事事故等の被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
大分県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「ヘルデビル」達がいてその街にもを呪いで被害を出そうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ヘルデビルとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いしてヘルデビルは爆散した。
こうして不可能被害事件は解決したのであった。
未確認生物怪人ヘルデビル
ジャージーデビルの未確認生物怪人。
呪いを使う悪魔のような風体をしている。
様々な魔術も使う。。
技:呪い、魔術、三又槍。
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/12(Tue) 05:15
- 第67話「空襲!爆撃コンガマトー」
各地で次々と爆弾が降ってくる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「爆撃コンガマトー」達がいてその街にも爆撃しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
爆撃コンガマトーとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして爆撃コンガマトーは爆散した。
こうして爆撃事件は解決したのであった。
未確認生物怪人爆撃コンガマトー
コンガマトーの未確認生物怪人
爆撃機らしいイメージをしている。
空中戦を得意としている。
技:爆雷、嘴、ミサイル。
第66話「武装ベアの突撃」
各地で次々と武装襲撃による被害が出る事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「武装ベア」達がいてその街にもを武装襲撃としていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
武装ベアとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして武装ベアは爆散した。
こうして武装襲撃事件は解決したのであった。
未確認生物怪人武装ベア
ナンディ・ベアの未確認生物怪人。
全身が武装した兵士のような風体をしている。
かなりの好戦的である。
技:爪、ミサイル、バズーカ。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/13(Wed) 16:29
- 第69話「脅威のシャドウモギィー」
各地で次々と瞬殺される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「シャドウモギィー」達がいてその街にも瞬殺しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
シャドウモギィーとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いしてシャドウモギィーは爆散した。
こうして瞬殺事件は解決したのであった。
未確認生物怪人シャドウモギィー
エイリアン・ビッグ・キャットの未確認生物怪人
暗殺者らしいイメージをしている。
素早いスピードと影に隠れるのが得意。
技:爪、刀、吹き矢。
第70話「地獄ワームの崩壊作戦」
各地で次々と都市の一部が崩壊する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「地獄ワーム」達がいてその街にも崩壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
地獄ワームとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして地獄ワームは爆散した。
こうして都市崩壊事件は解決したのであった。
未確認生物怪人地獄ワーム
モンゴリアン・デス・ワームの未確認生物怪人。
地獄のワームのような風体をしている。
自慢とドリルを使用する。
技:ドリル、溶液、噛み付き。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/14(Thu) 05:20
- 第71話「猛進!暴君ラニア」
各地で次々と破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
大阪県のとある街に秘密結社アンフェルの未確認生物怪人の「暴君ラニア」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
暴君ラニアとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして暴君ラニアは爆散した。
こうして暴君事件は解決したのであった。
未確認生物怪人暴君ラニア
メガラニアの未確認生物怪人
鎧と武装をしたトカゲのイメージをしている。
かなりの攻撃力と破壊力を持っている。
技:鉄球、ミサイル、バズーカ。
第72話「怪奇!!未確認軍曹の最後」
山形県の奥地でアンフェルの基地を発見したと報告が来た。隼郎達はそこへ向かう。
福岡県の山に到着して探索してようやくアンフェルの基地を発見して隼郎は乗り込む。
そこに未確認軍曹達が立ちはかった。
隼郎は仮面ライダーカゲロウに変身した。
未確認軍曹とアンドソルジャーと戦うカゲロウ。フアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして未確認軍曹は受けた。
すると未確認軍曹は未確認生物怪人「灼熱チェルフェ」に変身した。
それでもカゲロウは負けず灼熱チェルフェに立ち向かう。
カゲロウはカゲロウサンダーキックでお見舞いして灼熱チェルフェは爆散した。
その後。山形県のアンフェルの基地は爆発して事件は解決したの出会った。
一方。アンフェルでは、新たな幹部「魔族将軍」がその姿を現した。
未確認生物怪人灼熱チェルフェ
未確認軍曹が変身したチェルフェの未確認生物怪人
灼熱の怪物のようなイメージをしている。
未確認生物怪人の中でも最強である。
技:火炎、マグマ弾、怪力。
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/16(Sat) 09:59
- 第73話「怪奇!鎧スケルトン」
各地で次々と骸骨に襲われる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「鎧スケルトン」達がいてその街にも襲撃しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鎧スケルトンとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして鎧スケルトンは爆散した。
こうしてスケルトン事件は解決したのであった。
伝説生物怪人鎧スケルトン
スケルトンの伝説生物怪人
両肩に恐竜の頭蓋骨と全身に鎧を纏った骸骨のイメージをしている。
かなりの戦法を持っている。
技:火炎、剣、毒ガス。
第74話「空襲!ブラックワイバーン」
各地で次々と飛竜に襲われる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「ブラックワイバーン」達がいてその街にも空襲しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
ブラックワイバーンとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしてブラックワイバーンは爆散した。
こうして空襲事件は解決したのであった。
伝説生物怪人ブラックワイバーン
ワイバーンの伝説生物怪人
黒い竜人のような外見やイメージをしている。
空中と空襲を得意としている。
技:火炎、牙、空中体当たり。
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/18(Mon) 07:51
- 第75話「危険な沼の沼ギルマン」
各地で次々と人が地面に引きずり込まれる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
秋田県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「沼ギルマン」達がいてその街の人々を地面に引きずり込もうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
沼ギルマンとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして沼ギルマンは爆散した。
こうして引きずり込み事件は解決して引きずり込まれた人々は助かったのであった。
伝説生物怪人沼ギルマン
半魚人の伝説生物怪人
沼に生息している半魚人のようなイメージをしている。
地面を沼にして人を引きずり込む。
技:怪力、水鉄砲、噛み付き。
第76話「怪力!鉄鋼ゴーレム」
各地で次々と銀行が襲われる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
宮城県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「鉄鋼ゴーレム」達がいてその街の銀行を襲おうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鉄鋼ゴーレムとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして鉄鋼ゴーレムは爆散した。
こうして銀行襲撃事件は解決したのであった。
伝説生物怪人鉄鋼ゴーレム
ゴーレムの伝説生物怪人
全身が鉄鋼の体をしたゴーレムのイメージをしている。
かなりのパワーと防御力をしている。
技:怪力、投げ技、ブレス。
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/19(Tue) 05:11
- 第77話「石像コカトリスが石化させる」
各地で次々と人が石化になる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「石像コカトリス」達がいてその街の人々を石化しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
石像コカトリスとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして石像コカトリスは爆散した。
こうして石化事件は解決して石化になった人々は元に戻ったのであった。
伝説生物怪人石像コカトリス
コカトリスの伝説生物怪人
鳥の石像のようなイメージをしている。
何でも石化させることが出来る。
技:嘴、石化光線、羽刃物。
第78話「爆弾ドリアードの爆発作戦」
各地で次々と爆破する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「爆弾ドリアード」達がいてその街にも爆破しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
爆弾ドリアードとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしては爆弾ドリアードは爆散した。
こうして爆破撃事件は解決したのであった。
伝説生物怪人爆弾ドリアード
ドリアードの伝説生物怪人
爆発する食虫植物なイメージをしている。
かなりの爆弾には詳しい。
技:触手、爆弾、噛み付き。
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/20(Wed) 16:32
- 第79話「円盤タラスクの円盤作戦」
各地で次々と円盤の大群が攻撃して来た事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
大分県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「円盤タラスク」達がいてその街にも円盤の大群で攻撃しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
円盤タラスクとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして円盤タラスクは爆散した。
こうして円盤事件は解決したのであった。
伝説生物怪人円盤タラスク
円盤タラスクの伝説生物怪人
円盤みたいなワニガメのようなイメージをしている。
飛び道具の円盤を自在に操ることが出来る。
技:円盤攻撃、回転体当たり、火炎。
第80話「地獄の使者悪魔ハウンド」
各地で次々と殺害される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「悪魔ハウンド」達がいてその街にも殺害を起こそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
悪魔ハウンドとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしては悪魔ハウンドは爆散した。
こうして連続殺害事件は解決したのであった。
伝説生物怪人悪魔ハウンド
ヘルハウンドの伝説生物怪人。
殺人猟犬なイメージをしている。
かなりの残忍な性格をしている。
技:爪、牙、毒ガス。
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/21(Thu) 18:19
- 第81話「砂ミルメコレオの砂漠化作戦」
各地で次々と砂漠化が起きる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
秋田県県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「砂ミルメコレオ」達がいてその街と自然にも砂漠化しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
砂ミルメコレオとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして砂ミルメコレオは爆散した。
こうして砂漠化事件は解決したのであった。
伝説生物怪人砂ミルメコレオ
円盤タラスクの伝説生物怪人
砂漠に生息しそうななイメージをしている。
何もかも砂漠化にさせる。
技:噛み付き、カギ爪、砂嵐。
第82話「鋼鉄!!鎧ガーゴイル」
各地で次々と宝石商が襲われる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「鎧ガーゴイル」達がいてその街の宝石商を襲おうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鎧ガーゴイルとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしては鎧ガーゴイルは爆散した。
こうして宝石商襲撃事件は解決したのであった。
伝説生物怪人鎧ガーゴイル
ガーゴイルの伝説生物怪人。
鎧の悪魔なイメージをしている。
かなりの頑丈な体をしている。
技:三又モリ、怪力、光線。
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/22(Fri) 10:05
- 第83話「地震を起こす土砂ワーム」
各地で次々と地震が起きる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
山梨県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「土砂ワーム」達がいてその街にも地震を起こそうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
土砂ワームとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして土砂ワームは爆散した。
こうして地震事件は解決したのであった。
伝説生物怪人土砂ワーム
ワームの伝説生物怪人
ミミズの怪物なイメージをしている。
地震を起こすことが出来る。
技:ドリル、土砂攻撃、岩投げ。
第84話「暴君!爆発タウロス」
各地で次々と爆破が起きる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「爆発タウロス」達がいてその街の宝石商を襲おうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
爆発タウロスとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしては爆発タウロスは爆散した。
こうして爆発タウロス事件は解決したのであった。
伝説生物怪人爆発タウロス
ミノタウロスの伝説生物怪人。
爆発させる牛なイメージをしている。
かなりの暴君をしている。
技:爆弾、角、怪力。
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/23(Sat) 10:25
- 第85話「鉄刺バイコーンの暴君」
各地で次々と破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「鉄刺バイコーン」達がいてその街を破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鉄刺バイコーンとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして鉄刺バイコーンは爆散した。
こうして破壊工作事件は解決したのであった。
伝説生物怪人鉄刺バイコーン
バイコーンの伝説生物怪人
鉄の角をした怪物なイメージをしている。
かなりの暴力的な性格をしている。
技:鉄の角、ランス、ミサイル。
第86話「電気クラーケンの電撃作戦」
各地で次々と停電が起きる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「電気クラーケン」達がいてその街を停電しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
電気クラーケンとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしては電気クラーケンは爆散した。
こうして停電事件は解決したのであった。
伝説生物怪人電気クラーケン
クラーケンの伝説生物怪人。
電気を持つ生物なイメージをしている。
電気を餌とする。
技:触手、電流、電撃。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/24(Sun) 09:37
- 第87話「鉱物ギガスの地下爆破作戦」
各地で次々と地下爆破する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「鉱物ギガス」達がいてその街を地下破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
鉱物ギガスとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして鉱物ギガスは爆散した。
こうして地下爆破事件は解決したのであった。
伝説生物怪人鉱物ギガス
ギガスの伝説生物怪人
鉱物の人間なイメージをしている。
鉱物の爆弾を使う。
技:鉱物爆弾、怪力、金棒。
第88話「毒殺パピルサグの殺人」
各地で次々と毒殺される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「毒殺パピルサグ」達がいてその街にも毒殺しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
毒殺パピルサグとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしては毒殺パピルサグは爆散した。
こうして毒殺事件は解決したのであった。
伝説生物怪人毒殺パピルサグ
パピルサグの伝説生物怪人。
毒サソリの異人なイメージをしている。
殺人の名人である。
技:ハサミ、毒尾、毒ガス。
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/25(Mon) 07:55
- 第89話「凶暴!!氷河ガルム」
各地で次々と凍り付けになる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「氷河ガルム」達がいてその街を凍り付けにしようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
氷河ガルムとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして氷河ガルムは爆散した。
こうして凍り付け事件は解決したのであった。
伝説生物怪人氷河ガルム
ガルムの伝説生物怪人
氷河期に生息した狼なイメージをしている。
かなりの冷却力を持っている。
技:牙、冷凍ガス、氷の爪。
第90話「怪奇!!地獄バジリスク」
各地で次々と瞬殺される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「地獄バジリスク」達がいてその街にも瞬殺しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
地獄バジリスクとファイアーアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ファイアーアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしては地獄バジリスクは爆散した。
こうして瞬殺事件は解決したのであった。
伝説生物怪人地獄バジリスク
バジリスクの伝説生物怪人。
地獄に住む大蛇なイメージをしている。
かなりの瞬殺な手を持っている。
技:毒牙、締め付け、毒液。
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/26(Tue) 06:40
- 第91話「地獄の暗黒ケルベロス」
各地で次々と破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「暗黒ケルベロス」達がいてその街を破壊しようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
暗黒ケルベロスとボムアンドソルジャーと戦うカゲロウ。ボムアンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして暗黒ケルベロスは爆散した。
こうして破壊事件は解決したのであった。
伝説生物怪人暗黒ケルベロス
ケルベロスの伝説生物怪人
暗黒の世界に生息した怪物なイメージをしている。
それぞれ3つの頭部から炎、氷、雷の攻撃を出す。
技:火炎、冷気、雷撃。
第92話「溶岩ゴグマゴグの灼熱地獄」
各地で次々と灼熱になる事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
沖縄のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「地溶岩ゴグマゴグ」達がいてその街にも灼熱地獄にしようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
溶岩ゴグマゴグとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしては妖怪ゴグマゴグは爆散した。
こうして灼熱地獄事件は解決したのであった。
伝説生物怪人溶岩ゴグマゴグ
ゴグマゴグの伝説生物怪人。
溶岩の男なイメージをしている。
かなりの灼熱な体質を持っている。
技:怪力、溶岩爆弾、溶岩光線。
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/27(Wed) 16:57
- 第93話「洞穴に潜む黒穴ペトスコス」
各地で次々と巨大な穴が発生する事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「黒穴ペトスコス」達がいてその街にも巨大な穴を発生して人々を引きずり込もうとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
黒穴ペトスコスとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして黒穴ペトスコスは爆散した。
こうして巨大な穴事件は解決したのであった。
伝説生物怪人黒穴ペトスコス
ペトスコスの伝説生物怪人
穴に潜むワニなイメージをしている。
地中に潜ることが出来る。
技:牙、ミサイル、ドリル。
第94話「戦闘破壊!暴君マンティコア」
各地で次々と殺戮と破壊される事件が起こっていた。
隼郎達はこれは秘密結社アンフェルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社アンフェルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社アンフェルの伝説生物怪人の「暴君マンティコア」達がいてその街にも灼熱地獄にしようとしていた。
そこへ隼郎が来てそうはさせんと仮面ライダーカゲロウに変身した。
暴君マンティコアとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いしては暴君マンティコアは爆散した。
こうして破壊と殺戮事件は解決したのであった。
伝説生物怪人暴君マンティコア
マンティコアの伝説生物怪人。
殺戮と破壊の怪物なイメージをしている。
かなりの戦闘力を持っている。
技:爪、毒尾、破壊光線。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/28(Thu) 16:26
- 第95話「発見!!アンフェルの本拠地」
東京の警視庁がついにアンフェルの本拠地を発見したと報告が来た。隼郎達各警視庁はそこへ向かう。
本拠地は東京海から遠く離れた人工島でそこに到着して乗り込み待ち伏せしていたアンドソルジャー達を蹴散らして行く。隼郎はアンフェルマスターのところまで向かう。
そこに伝説生物怪人「恐怪バハムート」が立ちはかった。
隼郎は仮面ライダーカゲロウに変身した。
恐怪バハムートとアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして恐怪バハムートは爆散した。
アンフェルマスターのところまで向かうところで今度は魔族将軍が立ち塞がる。
伝説生物怪人恐怪バハムート
バハムートの伝説生物怪人
凶暴かつ凶悪なドラゴンのイメージをしている。
全身が黒く硬い鎧に覆われている。
技:火炎、突風、剣。
第96話「アンフェルの最後 カゲロウよ明日に向かって」
魔族将軍とアンドソルジャーと戦うカゲロウ。アンドソルジャー達を次々と蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いして魔族将軍は受けた。
すると魔族将軍は伝説生物怪人「暗黒ニーズヘック」に変身した。
それでもカゲロウは負けず暗黒ニーズヘックに立ち向かう。
カゲロウはカゲロウ流星キックでお見舞いして暗黒ニーズヘックは爆散した。
とうとうアンフェルマスターのところまで来たカゲロウはアンフェルマスターと戦う。
アンフェルマスターに苦戦するが、カゲロウは決して負けない。
カゲロウは力を振り絞ってカゲロウ流星キックして見事アンフェルマスターを倒すことが出来た。
そしてアンフェルの本拠地は爆発し始めた。カゲロウと各警視庁達は無事に脱出した。
こうして平和が守られたのであった。しかしまだとこかに悪がいるかもしれない。これからも平和のために守るのだ。仮面ライダーカゲロウ!!
伝説生物怪人暗黒ニーズヘック
魔族将軍が変身したニーズヘックの伝説生物怪人。
暗黒竜の将軍なイメージをしている。
伝説生物怪人の中でも最強である。
技:黒い炎、剣、破壊光線。
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/30(Sat) 10:38
- 僕はこういう80年代の仮面ライダーをやって欲しかったです。
タイトル「仮面ライダーライド」
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/03/31(Sun) 07:43
- ストーリー
主人公の若きバイク乗り1人でレースに向けて練習をしていた。すると1人の女性は謎の集団が襲われていて、助けるが返り討ちにされて重症する。
目が覚めると何処かの研究所にいた。周りには先の女性もいた。
自分達は秘密結社「ドンケル」と戦っているのた。主人公も世界のために協力するために肉体改造をした。
主人公は「仮面ライダーライド」として世界の平和を守るために戦う。
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/02(Tue) 05:35
- 神山速介
主人公。物静かな熱血漢な性格をした25歳の男性。
バイクレーサーをしており、空手・柔道・剣道を習っている。
困っている人を人助けをする。
「仮面ライダーライド」になってからは二重行動を取るようになる。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/03(Wed) 16:27
- 仮面ライダーライド
身長180.0cm 体重68.3kg パンチ力15.9t キック力22.5t ジャンプ力垂直跳びで15.6m 幅跳びで49.0m
速介が変身する仮面ライダー。元になっているのはウマオイ。
デザインは仮面にウマオイの顔をモチーフになっている。
ベルトは丸い光をモチーフとなっている。
カラーは白と薄い黄色と黄緑である。
変身の仕方は「ライド変身!」の掛け声とともに自体が光輝いて変身をとる。変身時間は0.5秒
光と太陽をエネルギーにするように体内にエネルギータンクが付いてある。
人間より広い視界と赤外線による暗視能力、ズーム機能を持つ複眼Cアイ、周囲5キロメートルの音を聞き取る常人の40倍の聴力の超聴覚器。
5キロメートル四方の電波を感知できる超触覚アンテナ、対怪人用の脳波探知機で半径100メートル以内に怪人がいると特殊な波長を捉え、点滅するOシグナル、100トンの衝撃を吸収する足のショックアブソーバなどがある。
ライドキック
ライドの必殺技のキック技。
ウマオイのジャンプのように飛びそのままキックをする。
高速ライドキック
ライドキックをさらにスピードを上げて強化。
目にも見えない程の速さのキック力。
ライド疾風キック
ライドキックを放つ同時に、身体を風に包まれてジャンプしたままさせて威力を増大し、踏みつけるように両足で蹴り込むキック技。
ライドトルネードキック
ライドが横方向に回転してジャンプした後に前方宙返りさせて威力を増大し、キックする技。
ライドメデオキック
ライドが隕石のようにキックする技。
ライドスパークキック
ライドが全身光輝いてそのままキックする技。
ライドチョップ
怪人を弱らせた後、手の人工筋肉にパワーを集中させ、直径12センチメートルの鉄柱をも両断する破壊力を持つ強力な手刀打ちを上段から敵に喰らわせる技。
連続で繰り出すこともある。
ライドトマホークチョップ
斧のように切り裂くチョップ技。
ライドパンチ
強力な鉄拳を相手に喰らわせる技。
ライドシュート
相手に組み付いてジャンプした後に頭上に相手を掲げた後に高速の錐揉み回転を与え、空高く投げ飛ばす投げ技で、最強技。
ライド号
全高125cm 全長245cm 重量280kg 最高出力600馬力 ジャンプ力35m 最高時速450km
ウマオイをイメージしたカゲロウ専用のバイク。
エンジンとブースターが搭載されており、かなりのスピードが出せる。
まだ「ウマオイバルカン」という武器も搭載しており、地中や遠距離攻撃も可能である。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/04(Thu) 16:51
- 秋雪川子
大阪県から来たインターポールの女性。真面目な性格の29歳。
かなりの銃の腕前と格闘技を持っている。
かなりの美人である。
大板滝太郎
川子と共に行動する大阪県から来たインターポールの女性。真面目な性格の29歳。
かなりの銃の腕前と格闘技を持っている。
かなりの大きい体格である。
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/06(Sat) 07:26
- 沖高流介
秘密結社ドンケルと戦っているレジスタンス組織のリーダー。真面目でしっかりした性格の45歳の男性。
レジスタンス組織内から信頼されている程の男性であり、歴戦の勇士である。
日本軍の兵士で、自分の大佐と仲間はドンケルに殺されたことで組織したのである。
沖高美花
沖高流介の娘で前向きな性格をしている24歳の女性。
彼女もバイク乗りであり、バイクのテクニックを持っている。
彼女は父親である沖高流介の気持ちを理解している。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/07(Sun) 10:15
- 江水森岩
秘密結社ドンケルと戦っているレジスタンス組織の科学者の内の1人。真面目な性格をしている。49何歳の男性。
肉体改造や機械の開発等の科学技術の才能を持っている。
世のために役に立ちたいのた。
前上山青
秘密結社ドンケルと戦っているレジスタンス組織の科学者の内の1人。しっかりした性格をしている。45何歳の男性。
森岩の助手をしていて、手助けをしている。
彼も世のために役に立ちたいのた。
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/08(Mon) 07:54
- 赤北進太
秘密結社ドンケルと戦っているレジスタンス組織の戦闘リーター。熱い性格をしている。42何歳の男性。
空手等の格闘を得意とする。
正義のために戦っている。
奥宮幸助
秘密結社ドンケルと戦っているレジスタンス組織の戦闘副リーター。やる気のある性格をしている。41何歳の男性。
空手等の格闘を得意とする。
正義のために戦っている。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/09(Tue) 16:49
- 秘密結社ドンケル
世界征服を企む謎の国際的秘密組織。
力や体力に優れた人間に原生や古代の動植物や菌類などの能力を移植して洗脳した怪人を中心に構成されており、彼ら首領が指揮して世界各地や歴史でさまざまな犯罪や破壊工作や戦争の暗躍を行っている。
ナチス・ドイツの生体移植手術の手法や人体改造技術、人材を多く受け継いだ残党組織でもあり、世界各地に支部を持つ。
首領の所在と姿は秘密になっており、各ドンケル基地において作戦司令室に掲げられたシンボルである蝙蝠のレリーフから声で指令を発している。その際は首領の声に合わせ、レリーフ上のランプが点滅する。
当初、日本支部では怪人が「幹部」として直接に首領の命令を受け、配下の戦闘員とともに作戦行動を行っていた。
指揮能力や作戦立案能力に秀でた指揮官型の怪人や、組織内での地位の高さをうかがわせる怪人も存在していたが、作戦は首領の信任を受けた大幹部が怪人や戦闘員を指揮して実行していくことになっている。
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/10(Wed) 16:23
- 魔怪人
秘密結社ドンケルの怪人。魔界の魔人のイメージをしている。
それぞれ怪虫・魔魚・猛獣・闇恐竜の4種類に分かれていて、能力は個性的である。
名前の上の「マカイ」が付くのが特徴である。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/11(Thu) 16:48
- 怪虫男爵
秘密結社ドンケルの幹部の内の1人。残虐な性格をしている43歳ぐらいの男性。
頭部にはカブトムシの角を生やしていて、背中にはクモの脚が付いていて、両肩にはサソリのある男爵姿をしている。
どんな手段を使った作戦を得意としている。失敗した者やへまをした者には容赦なくクモの毒針でムチで死刑する。
魔魚伯爵
秘密結社ドンケルの幹部の内の1人。腹黒い性格をしている44歳ぐらいの男性。
サメのような兜とエビのような甲冑とイカの触手の着いた外形の伯爵である。
水中戦を得意とし剣や触手で攻撃する。
猛獣大公
秘密結社ドンケルの幹部の内の1人。傲慢な性格をしている45歳ぐらいの男性。
猛牛の角をしていて胸に黒いライオンの顔をしている。
かなりの怪力で角と鉄球を使う。
闇恐竜将軍
秘密結社ドンケルの幹部の内の1人。残忍な性格をしている46歳ぐらいの男性。
黒い甲冑を包んでおりプテラノドンの翼とモササウルスの尻尾とティラノサウルスの頭部をしている体形の将軍姿をしている。
攻撃方は火炎と大剣である。
ドンケル首領
秘密結社ドンケルの支配者。凶悪で野望な性格をしている年齢不明の男性。
本体は漆黒の髑髏で黒いマントを包まれている。
司令屋から幹部や怪人達に命令をする。
破壊光線や複数の剣を使う。
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/12(Fri) 17:11
- ドンケルマン
秘密結社ドンケルマンの戦闘員。人間の遺体を回収して、蘇生・改造したもの。
自我と知性は持っていて集団行動することで怪人や幹部の命令に従う。
ナイフとハントガンを武器にする。
ホワイトドンケルマン
秘密結社ドンケルの科学員。
科学側であり、怪人や兵器等々の開発を行っている。
光線銃とビームソードを武器にする。
クラッシュドンケルマン
秘密結社アンフェルの破壊工作員。
破壊の才能を持っているので集団行動することで破壊活動を行う。
ミサイルランチャーと手榴弾を武器にする。
キラードンケルマン
秘密結社ドンケルの暗殺員。ヒアリの遺伝子から作られている。
暗殺の才能を持っているので集団行動することで暗殺活動を行う。
機関銃とナイフを武器にする。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/14(Sun) 11:15
- 主題歌
OP
「仮面の光の戦車ライト」
ED
「闇を蹴散らせ!ライト」
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/15(Mon) 17:02
- 第1話「光の戦士ライド見参!!」
主人公の若きバイク乗り「神山速介」はレースに向けて練習をしていた。すると1人の女性は謎の集団が襲われていて、助けるが返り討ちにされて重症する。
目が覚めると何処かの研究所にいた。周りには先の女性もいた。
彼女は「沖高美花」でその「沖高流介」は自分達は秘密結社「ドンケル」と戦うレジスタンス組織なのた。神山速介も世界のために協力するために肉体改造をした。
そこへ、レジスタンスの本拠地にドンケルの戦闘員「ドンケルマン」を率いた怪虫魔怪人「マカイクモ」が襲撃来た。
絶対のピンチに速介は即に変身して「仮面ライダーライド」となった。
仮面ライダーライドはマカイクモとドンケルマン達と戦いドンケルマンを蹴散らした。
ライドはライドキックでお見舞いしてマカイクモは爆散した。
神山速介は「仮面ライダーライド」として秘密結社ドンケルと戦うのであった。
怪虫魔怪人マカイクモ
クモの怪虫魔怪人。
クモの本能を持った怪虫魔怪人。
かなりの毒の名人である。
技:毒針、毒牙、鉄糸。
第2話「吸血魔人マカイヤブカ」
ドンケルでは、レジスタンス組織が「仮面ライダーライド」というのを作ったと聞いた怪虫男爵は怪虫魔怪人「マカイヤブカ」を差し向けた。
その頃。レジスタンス組織の本拠地に大阪県から来たインターポールの「秋雪川子」と「大板滝太郎」が訪ねて来た。
ドンケルの悪事を見逃すわけにはいかないので協力することになった。
すると静岡県で人々が急に血を抜かれて死ぬ事件が起きた。速介達はその現場へと向かう。
現場に着いたら確かに人々がミイラになっていた。
そこへマカイヤブカが現れた。速介は仮面ライダーライドに変身した。
仮面ライダーライドはマカイヤブカとドンケルマン達と戦いドンケルマンを蹴散らした。
カゲロウはカゲロウキックでお見舞いしてマカイヤブカは爆散した。
こうして吸血事件は収まったのであった。
怪虫魔怪人マカイヤブカ
ヤブカの怪虫魔怪人。
ヤブカの本能を持った怪虫魔怪人。
吸血鬼であり相手をミイラにする。
技:嘴、幻覚攻撃、空中攻撃。
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/16(Tue) 05:30
- 第3話「地底人マカイアリ」
各地で次々と大量の穴が発生する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
秋田県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイアリ」達がいてその街にも穴だらけにしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアリとドンケルマンと戦うカゲロウ。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイアリは爆散した。
こうして穴だらけ事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイアリ
アリの怪虫魔怪人。
アリの本能を持った怪虫魔怪人。
掘るのが得意で「ドンケルの地底人」と呼ばれている。
技:顎、ドリル、ダイナマイト。
第4話「暗殺者マカイハチ」
各地で次々と何者かに殺害される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイハチ」達がいてその街にも全員殺害しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイハチとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイハチは爆散した。
こうして連続殺害事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイハチ
ハチの怪虫魔怪人。
ハチの本能を持った怪虫魔怪人。
暗殺者の名手で次々と殺害して来た。
技:ライフル、毒針、ナイフ。
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/17(Wed) 16:56
- 第5話「マカイカメムシの毒ガス作戦」
各地で次々と毒ガスによる毒死事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイカメムシ」達がいてその街にも毒ガスで毒死しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイカメムシとキラードンケルマンと戦うカゲロウ。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイカメムシは爆散した。
こうして毒ガス事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイカメムシ
アリの怪虫魔怪人。
カメムシの本能を持った怪虫魔怪人。
体内に毒ガスを作り出すことが出来る。
技:毒ガス、嘴、毒ガス爆弾。
第6話「水の殺人鬼マカイヒル」
各地で次々と水死事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイヒル」達がいてその街にも全員水死しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイヒルとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイヒルは爆散した。
こうして連続水死事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイヒル
ヒルの怪虫魔怪人。
ヒルの本能を持った怪虫魔怪人。
水中戦を得意としている。
技:噛み付き、溶液、締め付け。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/18(Thu) 17:02
- 第7話「殺し屋のマカイハンミョウ」
各地で次々と殺害される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
福岡県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイハンミョウ」達がいてその街にも殺害しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイハンミョウとキラードンケルマンと戦うカゲロウ。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイハンミョウは爆散した。
こうして毒ガス事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイハンミョウ
ハンミョウの怪虫魔怪人。
カメムシの本能を持った怪虫魔怪人。
殺し屋で殺人のプロである。
技:チェーンソー、嘴、ガトリングガン。
第8話「マカイアリジゴクの爆弾作戦」
各地で次々と地下爆発が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイアリジゴク」達がいてその街にも全員水死しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイヒルとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイアリジゴクは爆散した。
こうして地下爆発事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイアリジゴク
アリジゴクの怪虫魔怪人。
アリジゴクの本能を持った怪虫魔怪人。
地中に潜るのが得意で爆弾の工作員。
技:大顎、爆弾、ドリル。
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/19(Fri) 17:09
- 第9話「マカイヤブキリの強盗」
各地で次々と銀行強盗事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイヤブキリ」達がいてその街にも全ての金を盗もうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイヤブキリとドンケルマンと戦うカゲロウ。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイヤブキリは爆散した。
こうして銀行強盗事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイヤブキリ
ヤブキリの怪虫魔怪人。
ヤブキリの本能を持った怪虫魔怪人。
強盗のプロで何でも盗める。
技:刺パンチ、刺キック、ライフル。
第10話「水上のマカイアメンボ」
各地で次々と人々が行方不明が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイアメンボ」達がいてその街の人々全員拐おうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアメンボとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイアメンボは爆散した。
こうして行方不明爆発事件は解決して行方不明になった人々は解放したのであった。
怪虫魔怪人マカイアメンボ
アメンボの怪虫魔怪人。
アメンボの本能を持った怪虫魔怪人。
水上でも可能である。
技:刀、手裏剣、クナイ。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/20(Sat) 09:23
- 第11話「切り裂き魔マカイカマキリ」
各地で次々と切り裂き事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
島根県県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイカマキリ」達がいてその街にも切り裂きを起こそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイカマキリとキラードンケルマンと戦うカゲロウ。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイカマキリは爆散した。
こうして切り裂き事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイカマキリ
カマキリの怪虫魔怪人。
カマキリの本能を持った怪虫魔怪人。
切り裂きのプロで何でも切り裂く。
技:両鎌、カマイタチ、分身攻撃。
第12話「毒殺のマカイサソリ」
各地で次々と人々が毒死が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイサソリ」達がいてその街の人々を毒死しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイサソリとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイサソリは爆散した。
こうして連続毒死事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイサソリ
サソリの怪虫魔怪人。
サソリの本能を持った怪虫魔怪人。
毒殺を得意とする。
技:ハサミ、毒尾、毒ガス。
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/21(Sun) 10:27
- 第13話「暴君マカイダンゴムシ」
各地で次々と撲殺される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
福井県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイダンゴムシ」達がいてその街にも撲殺を起こそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイダンゴムシとキラードンケルマンと戦うカゲロウ。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイダンゴムシは爆散した。
こうして撲殺事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイダンゴムシ
ダンゴムシの怪虫魔怪人。
ダンゴムシの本能を持った怪虫魔怪人。
硬い甲羅を覆われている。
技:怪力、鉄球、回転体当たり。
第14話「盗人マカイゴキブリ」
各地で次々と宝石が盗まれる起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイゴキブリ」達がいてその街の宝石を全部盗もうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイゴキブリとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイゴキブリは爆散した。
こうして宝石強盗事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイゴキブリ
ゴキブリの怪虫魔怪人。
ゴキブリの本能を持った怪虫魔怪人。
盗むことが得意である。
技:ナイフ、爆弾、怪音波。
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/22(Mon) 16:49
- 第15話「殺人の影 マカイサシガメ」
各地で次々と吸血殺人事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイサシガメ」達がいてその街にも吸血殺人を起こそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイサシガメとキラードンケルマンと戦うカゲロウ。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイサシガメは爆散した。
こうして吸血殺人事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイサシガメ
サシガメの怪虫魔怪人。
サシガメの本能を持った怪虫魔怪人。
吸血鬼で殺人鬼のプロである。
技:吸血、カギ爪、吹き矢。
第16話「生きた魚雷 マカイゲンゴロウ」
各地で次々と船が沈没する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイゲンゴロウ」達がいてその街の船を全部沈没しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイゴキブリとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイゲンゴロウは爆散した。
こうして沈没事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイゲンゴロウ
ゲンゴロウの怪虫魔怪人。
ゲンゴロウの本能を持った怪虫魔怪人。
破壊を好んでいる。
技:体当たり、魚雷、怪力。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/23(Tue) 16:49
- 第17話「マカイハサミムシの切断作成」
各地で次々と建物が切断される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイハサミムシ」達がいてその街を切断しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイハサミムシとクラッシュドンケルマンと戦うカゲロウ。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイハサミムシキは爆散した。
こうして切断事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイハサミムシ
ハサミムシの怪虫魔怪人。
ハサミムシの本能を持った怪虫魔怪人。
かなりの鋭いハサミを持っている。
技:ハサミ、カマイタチ、投げ技。
第16話「マカイコオイムシの大波作戦」
各地で次々と大波による被害が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイコオイムシ」達がいてその街にも大波を発生しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイコオイムシとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイコオイムシは爆散した。
こうして大波事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイコオイムシ
コオイムシの怪虫魔怪人。
コオイムシの本能を持った怪虫魔怪人。
波を起こすことが出来る。
技:両鎌、波攻撃、爆弾。
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/24(Wed) 16:32
- 第17話「マカイキリギリスの殺人音波」
各地で次々と怪しい音で死人が出る事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイキリギリス」達がいてその街にも死人を出そうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイキリギリスとキラードンケルマンと戦うカゲロウ。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイキリギリスは爆散した。
こうして殺人音波事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイキリギリス
キリギリスの怪虫魔怪人。
キリギリスの本能を持った怪虫魔怪人。
羽から殺人音波を出すことが出来る。
技:殺人音波、刺キック、刺パンチ。
第18話「マカイミズカマキリは水の悪魔」
各地で次々と水死が出る被害が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
秋田県のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイミズカマキリ」達がいてその街にも水死を出そうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイミズカマキリとドンケルマン達と戦うライド。ケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイミズカマキリは爆散した。
こうして連続水死事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイミズカマキリ
ミズカマキリの怪虫魔怪人。
ミズカマキリの本能を持った怪虫魔怪人。
甲殻類のようなイメージをしている。
技:両鎌、嘴、魚雷。
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/25(Thu) 17:03
- 第19話「マカイヘビトンボの空襲」
各地で次々と空から襲われる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイヘビトンボ」達がいてその街にも空襲しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイヘビトンボとドンケルマンと戦うカゲロウ。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイヘビトンボは爆散した。
こうして空襲事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイヘビトンボ
ヘビトンボの怪虫魔怪人。
ヘビトンボの本能を持った怪虫魔怪人。
飛行力はあり竜人のようなイメージをしている。
技:噛み付き、火炎、空中体当たり。
第20話「影に潜むマカイヒヨケムシ」
各地で次々と瞬殺される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイヒヨケムシ」達がいてその街にも水死を出そうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイヒヨケムシとキラードンケルマン達と戦うライド。キラーケルマン達を次々と蹴散らした。
カゲロウはライドキックでお見舞いしてマカイヒヨケムシは爆散した。
こうして瞬殺事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイヒヨケムシ
ヒヨケムシの怪虫魔怪人。
ヒヨケムシの本能を持った怪虫魔怪人。
影に隠れることが出来る。
技:噛み付き、カギ爪、怪光線。
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/27(Sat) 13:35
- 第21話「マカイカミキリの八つ裂き作戦」
各地で次々と建物が八つ裂きにされる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイカミキリ」達がいてその街にも空襲しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイカミキリとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドキックでお見舞いしてマカイカミキリは爆散した。
こうして八つ裂き事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイカミキリ
カミキリムシの怪虫魔怪人。
カミキリムシの本能を持った怪虫魔怪人。
何でも切り裂く顎を持っている。
技:顎、怪光線、空中体当たり。
第22話「黒騎士マカイクワガタ」
各地で次々と黒騎士に襲われる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社ドンケルの怪虫魔怪人の「マカイクワガタ」達がいてその街にも襲撃しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイクワガタとドンケルマン達と戦うライド。ケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドキックでお見舞いしてマカイクワガタは爆散した。
こうしてクワガタ事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイクワガタ
クワガタムシの怪虫魔怪人。
クワガタムシの本能を持った怪虫魔怪人。
黒騎士らしい外形をしている。
技:剣、2本の角、投げ技。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/28(Sun) 11:00
- 第23話「地獄の使者マカイオオムカデ」
各地で次々と連続殺人事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社速介の怪虫怪人の「マカイオオムカデ」達がいてその街にも連続殺人を起こそうしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイオオムカデとドンケルマンと戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドキックでお見舞いしてマカイオオムカデは爆散した。
こうして連続殺人事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイオオムカデ
オオムカデの怪虫魔怪人。
オオムカデの本能を持った怪虫魔怪人。
地獄の使者のイメージをしている。
技:カギ爪、殺人光線、大鎌。
第24話「怪虫男爵最後の挑戦」
愛知県の地下にドンケル基地を発見したと報告が来た。速介達はそこへ向かう。
愛知県の地下に到着して探索してようやくドンケルの基地を発見して速介は乗り込む。
そこに怪虫男爵達が立ちはかった。
速介は仮面ライダーライドに変身した。
怪虫男爵とドンケルマンと戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドキックでお見舞いして怪虫男爵は受けた。
すると怪虫男爵は怪虫魔怪人「マカイカブト」に変身した。
それでもライドは負けずマカイカブトに立ち向かう。
ライドはライドキックでお見舞いしてマカイカブトは爆散した。
その後。愛知県のドンケルの基地は爆発して事件は解決したの出会った。
一方。ドンケルでは新たな幹部「魔魚伯爵」がその姿を現した。
怪虫魔怪人マカイカブト
怪虫男爵の新の姿。
カブトムシの怪虫魔怪人。
カブトムシの本能を持った怪虫魔怪人。
暗黒騎士らしい外形をしている。
技:剣、大角、怪力。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/29(Mon) 09:43
- 第25話「殺人鬼マカイピラニア」
各地で次々と殺人事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイピラニア」達がいてその街にも殺人を起こそうしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイピラニアとドンケルマンと戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイピラニアは爆散した。
こうして殺人事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイピラニア
ピラニアの魔魚魔怪人。
ピラニアの本能を持った魔魚魔怪人。
殺人魚のイメージをしている。
技:刃物の鰭、牙、水鉄砲。
第26話「甲冑のマカイガニ」
各地で次々と何かに溶かされる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイガニ」達がいてその街にも殺人を起こそうしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイガニとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイガニは爆散した。
こうして溶解事件は解決したのであった。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/04/30(Tue) 16:56
- 第27話「電撃!マカイクラゲ」
各地で次々と感電死事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
宮崎県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイクラゲ」達がいてその街にも感電死を起こそうしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイクラゲとキラードンケルマンと戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイクラゲは爆散した。
こうして感電死事件は解決したのであった。
魔魚魔怪人マカイクラゲ
クラゲの魔魚魔怪人。
クラゲの本能を持った魔魚魔怪人。
体内に電流を流している。
技:電流、触手、電撃。
第28話「マカイトビウオの空襲」
各地で次々と何かに空襲される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
熊本県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイトビウオ」達がいてその街にも殺人を起こそうしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイトビウオとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイトビウオは爆散した。
こうして空襲事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイトビウオ
トビウオの魔魚魔怪人。
トビウオの本能を持った魔魚魔怪人。
飛行機のようなイメージをしている。
技:空中体当たり、爆雷、刃物の羽。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/02(Thu) 18:17
- 第29話「頑丈!マカイフジツボ」
各地で次々と宝石が盗まれる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
神奈川県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイフジツボ」達がいてその街にも宝石を盗もうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイフジツボとドンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイフジツボは爆散した。
こうして宝石強奪事件は解決したのであった。
魔魚魔怪人マカイフジツボ
フジツボの魔魚魔怪人。
フジツボの本能を持った魔魚魔怪人。
甲冑に包まれた風体をしている。
技:大砲の腕、怪力、ブレス。
第30話「マカイヒトデの流星落下作戦」
各地で次々と流星が落下して被害が出る事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
宮崎県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイヒトデ」達がいてその街にも流星を落下して被害を出そうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイヒトデとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイヒトデは爆散した。
こうして流星落下事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイヒトデ
ヒトデの魔魚魔怪人。
ヒトデの本能を持った魔魚魔怪人。
星の形のようなイメージをしている。
技:回転アタック、流星攻撃、怪光線。
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/03(Fri) 09:53
- 第31話「毒針!マカイハリセンボン」
各地で次々と毒針による死亡が出る事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイハリセンボン」達がいてその街にも毒針を毒殺しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイハリセンボンとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイハリセンボンは爆散した。
こうして毒針事件は解決したのであった。
魔魚魔怪人マカイハリセンボン
ハリセンボンの魔魚魔怪人。
ハリセンボンの本能を持った魔魚魔怪人。
針には毒を持っている。
技:毒針、毒針飛ばし、体当たり。
第32話「マカイヤドカリの地下爆破」
各地で次々と地下爆破被害する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイヤドカリ」達がいてその街にも地下爆破しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイヤドカリとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイヤドカリは爆散した。
こうして地下爆破事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイヤドカリ
ヤドカリの魔魚魔怪人。
ヤドカリの本能を持った魔魚魔怪人。
ドリルのような殻をしている。
技:ドリル、ハサミ、魚雷。
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/04(Sat) 11:10
- 第33話「人食いのマカイイソギンチャク」
各地で次々と人が食われる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイイソギンチャク」達がいてその街の人々を食べようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイイソギンチャクとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイイソギンチャクは爆散した。
こうして人食い事件は解決したのであった。
魔魚魔怪人マカイイソギンチャク
イソギンチャクの魔魚魔怪人。
イソギンチャクの本能を持った魔魚魔怪人。
かなりの暴食をしている。
技:触手、噛み付き、溶液。
第34話「マカイウナギの停電作戦」
各地で次々と停電になる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイウナギ」達がいてその街にも停電しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイウナギとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイウナギは爆散した。
こうして停電事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイウナギ
ウナギの魔魚魔怪人。
ウナギの本能を持った魔魚魔怪人。
体内に電流を流している。
技:締め付け、電流、電球。
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/05(Sun) 10:41
- 第35話「分身!!マカイミジンコ」
各地で次々と同時に宝石が盗まれる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイミジンコ」達がいてその街のは宝石を分身で同時に盗もうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイミジンコとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイミジンコは爆散した。
こうして宝石同時強盗事件は解決したのであった。
魔魚魔怪人マカイミジンコ
ミジンコの魔魚魔怪人。
ミジンコの本能を持った魔魚魔怪人。
複数に分身することが出来る。
技:分身攻撃、反射光線、爆弾。
第36話「マカイウニの刺ミサイル」
各地で次々と刺ミサイルが飛んで来る事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
沖縄県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイウニ」達がいてその街にも刺ミサイルをお見舞いしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイウニとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイウニは爆散した。
こうして刺ミサイル事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイウニ
ウニの魔魚魔怪人。
ウニの本能を持った魔魚魔怪人。
刺には火力を持っている。
技:刺、刺ミサイル、体当たり。
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/06(Mon) 09:37
- 第37話「暗闇に潜むマカイアンコウ」
各地で次々と殺害される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイアンコウ」達がいてその街の人々を殺害しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアンコウとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイアンコウは爆散した。
こうして連続殺害盗事件は解決したのであった。
魔魚魔怪人マカイアンコウ
アンコウの魔魚魔怪人。
アンコウの本能を持った魔魚魔怪人。
暗闇に隠れることが出来る。
技:モリ、光球、噛み付き。
第38話「鋼鉄のマカイイワカニ」
各地で次々と建物が切断される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイイワカニ」達がいてその街にも何もかも切断しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイイワカニとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイイワカニは爆散した。
こうして切断事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイイワカニ
イワカニの魔魚魔怪人。
イワカニの本能を持った魔魚魔怪人。
硬い肉体と切れ味のあるハサミを持っている。
技:ハサミ、泡爆弾、叩き攻撃。
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/07(Tue) 17:05
- 第39話「死神!マカイイカ」
各地で次々と魂が抜かれる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイイカ」達がいてその街の人々の魂を抜こうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイイカとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイイカは爆散した。
こうして死神事件は解決して、魂を抜かれた人々は元に戻ったの出会った。
魔魚魔怪人マカイイカ
イカの魔魚魔怪人。
イカの本能を持った魔魚魔怪人。
死神らしさをしている。
技:触手、大鎌、呪文。
第40話「マカイウツボの破壊活動」
各地で次々と破壊される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイウツボ」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイウツボとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイウツボは爆散した。
こうして破壊事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイウツボ
ウツボの魔魚魔怪人。
ウツボの本能を持った魔魚魔怪人。
破壊工作を得意とする。
技:噛み付き、爆弾、ミサイル。
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/08(Wed) 16:43
- 第41話「死刑人マカイエビ」
各地で次々と殺人事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
長野県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイエビ」達がいてその街を殺人を起こそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイエビとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイエビは爆散した。
こうして殺人事件は解決したのであった。
魔魚魔怪人マカイエビ
エビの魔魚魔怪人。
エビの本能を持った魔魚魔怪人。
死刑人の得意技を持っている。
技:ハサミ、斬撃波、魚雷。
第42話「爆弾魔マカイタコ」
各地で次々と爆破事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
岐阜県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイタコ」達がいてその街にも爆破しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイタコとクラッシュドンケルマンと戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイタコは爆散した。
こうして爆破事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイタコ
タコの魔魚魔怪人。
タコの本能を持った魔魚魔怪人。
爆弾の名人で爆破を得意とする。
技:触手、ダイナマイト、爆弾。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/10(Fri) 18:23
- 第43話「脅威のマカイオオカミウオ」
各地で次々と人々が狂暴化になる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイオオカミウオ」達がいてその街の人々を狂暴化しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイオオカミウオとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイオオカミウオは爆散した。
こうして狂暴化事件は解決して、狂暴化した人々は元に戻ったの出会った。
魔魚魔怪人マカイオオカミウオ
オオカミウオの魔魚魔怪人。
オオカミウオの本能を持った魔魚魔怪人。
噛み付いて狂暴化させることが出来る。
技:噛み付き、水放射、尻尾攻撃。
第44話「瞬殺!マカイムカデエビ」
各地で次々と瞬殺される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイムカデエビ」達がいてその街にも瞬殺しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイムカデエビとキラードンケルマンと戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイムカデエビは爆散した。
こうして瞬殺事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイムカデエビ
ムカデエビの魔魚魔怪人。
ムカデエビの本能を持った魔魚魔怪人。
殺人鬼の名人で瞬殺を得意とする。
技:ハサミ、槍、締め付け。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/11(Sat) 10:12
- 第45話「地獄のマカイガンガゼ」
各地で次々と建物が貫通して穴だらけになる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
福島県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイガンガゼ」達がいてその街にも貫通して穴だらけにしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイガンガゼとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイガンガゼは爆散した。
こうして貫通事件は解決したの出会った。
魔魚魔怪人マカイガンガゼ
ガンガゼの魔魚魔怪人。
ガンガゼの本能を持った魔魚魔怪人。
針は鉄になっていてなんでも貫通する。
技:鉄針、鉄針ミサイル、回転体当たり。
第46話「暗闇のマカイラブカ」
各地で次々と何がに襲われる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイラブカ」達がいてその街にも襲撃しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイラブカとドンケルマンと戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイラブカは爆散した。
こうして襲撃事件は解決したのであった。
怪虫魔怪人マカイラブカ
ラブカの魔魚魔怪人。
ラブカの本能を持った魔魚魔怪人。
闇に隠れて襲撃を得意とする。
技:牙、大鎌、怪光線。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/12(Sun) 09:55
- 第47話「空襲!マカイトビエイ」
各地で次々と空襲される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社の魔魚怪人の「マカイトビエイ」達がいてその街にも空襲しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイトビエイとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイトビエイは爆散した。
こうして空襲事件は解決したの出会った。
魔魚魔怪人マカイトビエイ
トビエイの魔魚魔怪人。
トビエイの本能を持った魔魚魔怪人。
爆撃のように空襲する。
技:爆雷、ミサイル、空中体当たり。
第24話「魔魚伯爵の最後」
千葉県の海底にドンケル基地を発見したと報告が来た。速介達はそこへ向かう。
千葉県の地下に到着して探索してようやくドンケルの基地を発見して速介は乗り込む。
そこに魔魚伯爵達が立ちはかった。
速介は仮面ライダーライドに変身した。
怪虫男爵とドンケルマンと戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドは高速ライドキックでお見舞いして魔魚伯爵は受けた。
すると魔魚伯爵は魔魚魔怪人「マカイサメ」に変身した。
それでもライドは負けずマカイサメに立ち向かう。
ライドは高速ライドキックでお見舞いしてマカイサメは爆散した。
その後。千葉県のドンケルの基地は爆発して事件は解決したの出会った。
一方。ドンケルでは新たな幹部「猛獣大公」がその姿を現した。
魔魚魔怪人マカイサメ
魔魚伯爵の新の姿。
サメの怪虫魔怪人。
サメの本能を持った魔魚魔怪人。
海賊らしい外形をしている。
技:フック、水放射、魚雷。
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/13(Mon) 07:59
- 第49話「マカイドブネズミの破壊工作」
各地で次々と建物が崩壊する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイドブネズミ」達がいてその街にも崩壊しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイドブネズミとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイドブネズミは爆散した。
こうして崩壊事件は解決したの出会った。
猛獣魔怪人マカイドブネズミ
ドブネズミの猛獣魔怪人。
ドブネズミの本能を持った猛獣魔怪人。
前歯はなんでも砕ける。
技:前歯、爪、尻尾攻撃。
第50話「吸血鬼猛獣マカイコウモリ」
各地で次々と吸血死になる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイコウモリ」達がいてその街にも吸血しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイコウモリとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイコウモリは爆散した。
こうして吸血死事件は解決したの出会った。
猛獣魔怪人コウモリ
コウモリの猛獣魔怪人。
コウモリの本能を持った魔魚魔怪人。
吸血鬼怪人である。
技:牙、怪音波、爪。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/14(Tue) 05:18
- 第51話「暗殺者マカイトカゲ」
各地で次々と殺人事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
三重県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイトカゲ」達がいてその街にも殺人を起こそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイトカゲとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイトカゲは爆散した。
こうして殺人事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイトカゲ
トカゲの猛獣魔怪人。
トカゲの本能を持った猛獣魔怪人。
殺人鬼の本能を持っている。
技:カギ爪、火炎、吹き矢。
第52話「頑丈マカイカメ」
各地で次々と何が回転して破壊される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
奥山県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイカメ」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイカメとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイカメは爆散した。
こうして回転事件は解決したの出会った。
猛獣魔怪人マカイカメ
カメの猛獣魔怪人。
カメの本能を持った魔魚魔怪人。
かなりの頑丈な甲羅を持っている。
技:噛み付き、回転体当たり、水放射。
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/15(Wed) 17:02
- 第53話「盗人マカイカラス」
各地で次々と宝石や金塊が盗まれる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイカラス」達がいてその街の宝石と金塊を盗もうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイカラスとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイカラスは爆散した。
こうして強盗事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイカラス
カラスの猛獣魔怪人。
カラスの本能を持った猛獣魔怪人。
金目のあるものを盗む本能を持っている。
技:嘴、投げナイフ、銃。
第54話「突進!マカイイノシシ」
各地で次々と何がに突進して破壊される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
磁賀県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイイノシシ」達がいてその街にも猛突進で破壊しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイイノシシとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイイノシシは爆散した。
こうして猛突進事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイイノシシ
イノシシの猛獣魔怪人。
イノシシの本能を持った魔魚魔怪人。
暴走機関車のようなイメージをしている。
技:牙、体当たり、鼻息攻撃。
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/16(Thu) 16:57
- 第55話「凍り付け!マカイペンギン」
各地で次々と凍り付けにされる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
高知県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイペンギン」達がいてその街にも凍り付けにしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイペンギンとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイペンギンは爆散した。
こうして凍り付け事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイペンギン
ペンギンの猛獣魔怪人。
ペンギンの本能を持った猛獣魔怪人。
寒さに強い体質を持っている。
技:冷凍ガス、嘴、鰭攻撃。
第56話「影の使者マカイヤモリ」
各地で次々と何がに瞬殺される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
山口県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイヤモリ」達がいてその街にも猛突進で破壊しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイヤモリとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイヤモリは爆散した。
こうして瞬殺事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイヤモリ
ヤモリの猛獣魔怪人。
ヤモリの本能を持った魔魚魔怪人。
暗殺忍者のようなイメージをしている。
技:手裏剣、毒針、カギ爪。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/17(Fri) 17:24
- 第57話「怪力!マカイサイ」
各地で次々と暴虐される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイサイ」達がいてその街にも暴虐しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイサイとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイサイは爆散した。
こうして暴虐事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイサイ
サイの猛獣魔怪人。
サイの本能を持った猛獣魔怪人。
怪力と硬いボディをしている。
技:角、怪力、投げ技。
第58話「マカイモグラの穴作戦」
各地で次々と穴だらけが発生する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイモグラ」達がいてその街にも穴だらけにしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイモグラとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイモグラは爆散した。
こうして穴だらけ事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイモグラ
モグラの猛獣魔怪人。
モグラの本能を持った魔魚魔怪人。
穴掘りの才能をしている。
技:ドリル、爪、ダイナマイト。
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/20(Mon) 08:03
- 第59話「マカイカバの大声作戦」
各地で次々と大声による被害が出る事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
山口県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイカバ」達がいてその街にも大声で被害を出そうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイサイとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイカバは爆散した。
こうして大声事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイカバ
カバの猛獣魔怪人。
カバの本能を持った猛獣魔怪人。
大声を出すことが出来て、水陸も可能。
技:大声、噛み付き、体当たり。
第60話「マカイカワウソの水没作戦」
各地で次々と水没する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
三重県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイカワウソ」達がいてその街にも水没にしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイカワウソとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイカワウソは爆散した。
こうして水没事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイカワウソ
カワウソの猛獣魔怪人。
カワウソの本能を持った魔魚魔怪人。
水陸可能である。
技:噛み付き、爪、水放射。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/21(Tue) 16:40
- 第61話「怪力男!!マカイゴリラ」
各地で次々と鉄が降ってきて被害が出る事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
福岡県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイゴリラ」達がいてその街にも鉄を投げてで被害を出そうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイゴリラとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイゴリラは爆散した。
こうして鉄降り事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイゴリラ
ゴリラの猛獣魔怪人。
ゴリラの本能を持った猛獣魔怪人。
怪力をもっていて、マッチョな肉体をしている。
技:怪力、投げ技、踏み潰し。
第62話「噛み付くマカイワニ」
各地で次々と砕け破壊される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイワニ」達がいてその街にも噛み砕いて破壊しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイワニとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイワニは爆散した。
こうして破壊事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイワニ
ワニの猛獣魔怪人。
ワニの本能を持った猛獣魔怪人。
かなりの強い顎をしている。
技:噛み付き、魚雷、水しぶき。
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/22(Wed) 16:59
- 第63話「マカイゾウの強風作戦」
各地で次々と強風による被害が出る事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
宮崎県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイゾウ」達がいてその街にも強風で被害を出そうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイゾウとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイゾウは爆散した。
こうして強風事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイゾウ
ゾウの猛獣魔怪人。
ゾウの本能を持った猛獣魔怪人。
かなりの重さを持っていて、強風を起こすことが出来る。
技:牙、長い鼻、強風。
第64話「マカイオオカミの人狼作戦」
各地で次々と人々が狼になる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
福岡県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイオオカミ」達がいてその街の人々をオオカミにしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイオオカミとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイオオカミは爆散した。
こうしてオオカミ化事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイオオカミ
オオカミの猛獣魔怪人。
オオカミの本能を持った猛獣魔怪人。
噛み付いてオオカミにさせることが出来る。
技:牙、爪、火炎。
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/24(Fri) 17:20
- 第65話「マカイコブラの呪い」
各地で次々と呪い殺される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
石川県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイコブラ」達がいてその街にも呪い殺そうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイコブラとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイコブラは爆散した。
こうして呪い事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイゾウ
コブラの猛獣魔怪人。
コブラの本能を持った猛獣魔怪人。
相手を呪うことが出来る。
技:牙、長い鼻、強風。
第66話「死を呼ぶマカイハゲワシ」
各地で次々とカマイタチが発生する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイハゲワシ」達がいてその街にもカマイタチを発生しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイハゲワシとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイハゲワシは爆散した。
こうしてカマイタチ化事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイハゲワシ
ハゲワシの猛獣魔怪人。
ハゲワシの本能を持った猛獣魔怪人。
カマイタチを起こすが出来る。
技:カマイタチ、爪、嘴。
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/25(Sat) 10:38
- 第67話「ワカイワニガメのマグマ作戦」
各地で次々と噴火する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
秋田県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイワニガメ」達がいてその街にも噴火しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイワニガメとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイワニガメは爆散した。
こうして噴火事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人ワニガメ
ワニガメの猛獣魔怪人。
ワニガメの本能を持った猛獣魔怪人。
溶岩の体質を持っている。
技:噛み付き、マグマ弾、体当たり。
第68話「マカイクロヒョウの暗殺作戦」
各地で次々と殺人事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイクロヒョウ」達がいてその街にも殺人事件を起こそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイクロヒョウとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイクロヒョウは爆散した。
こうして殺人事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイクロヒョウ
クロヒョウの猛獣魔怪人。
クロヒョウの本能を持った猛獣魔怪人。
暗殺忍者なイメージをしている。
技:刀、クナイ、カギ爪。
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/26(Sun) 10:07
- 第69話「剛力のマカイバイソン」
各地で次々と大男に襲われる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
広島県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイバイソン」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイバイソンとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイバイソンは爆散した。
こうして大男事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人ワカイバイソン
バイソンの猛獣魔怪人。
バイソンの本能を持った猛獣魔怪人。
かなりの剛力の持ち主である。
技:角、怪力、体当たり。
第70話「マカイコモトの恐怖」
各地で次々と食い殺される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイコモト」達がいてその街にも殺人事件を起こそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイコモトとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイコモトは爆散した。
こうして殺食事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人マカイコモト
コモトオオトカゲの猛獣魔怪人。
コモトオオトカゲの本能を持った猛獣魔怪人。
かなり強くで凶暴である。
技:牙、火炎、爪。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/27(Mon) 17:03
- 第71話「闘騎士マカイトラ」
各地で次々と鎧騎士に襲われる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の猛獣魔怪人の「マカイトラ」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイトラとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライド疾風キックでお見舞いしてマカイトラは爆散した。
こうして鎧騎士事件は解決したのであった。
猛獣魔怪人ワカイトラ
トラの猛獣魔怪人。
トラの本能を持った猛獣魔怪人。
鎧に包まれている。騎士らしさをしている。
技:爪、剣、盾から発射する光線。
第72話「猛獣大公最後の挑戦」
埼玉県の山奥にドンケル基地を発見したと報告が来た。速介達はそこへ向かう。
千葉県の山奥に到着して探索してようやくドンケルの基地を発見して速介は乗り込む。
そこに猛獣大公達が立ちはかった。
速介は仮面ライダーライドに変身した。
猛獣大公とドンケルマンと戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いして猛獣大公は受けた。
すると猛獣大公は猛獣魔怪人「マカイライオン」に変身した。
それでもライドは負けずマカイライオンに立ち向かう。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイライオンは爆散した。
その後。埼玉県のドンケルの基地は爆発して事件は解決したの出会った。
一方。ドンケルでは新たな幹部「闇恐竜将軍」がその姿を現した。
猛獣魔怪人マカイライオン
猛獣大公の新の姿。
ライオンの猛獣魔怪人。
ライオンの本能を持った猛獣魔怪人。
凶戦士らしさをしている。
技:大爪、火炎、鉄球。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/28(Tue) 17:14
- 第73話「マカイラプトルの連続殺人」
各地で次々と連続殺人事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイラプトル」達がいてその街にも連続殺人を起こそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイラプトルとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイラプトルは爆散した。
こうして連続殺人事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイラプトル
ラプトルの猛獣魔怪人。
ラプトルの本能を持った闇恐竜魔怪人。
殺人鬼のプロである。
技:カギ爪、殺人銃、針。
第74話「暴走機関車のマカイモノクロ」
各地で次々と暴走機関車のようま物に破壊される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイモノクロ」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイモノクロとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイモノクロは爆散した。
こうして暴走機関車事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイモノクロ
モノクロニクスの闇恐竜魔怪人。
モノクロニクスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
鉄壁な肉体で暴走機関車のような突進をする。
技:角、突進、怪力。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/29(Wed) 16:14
- 第75話「恐怖の戦闘機マカイプテラ」
各地で次々とミサイルが飛んでくる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイプテラ」達がいてその街にもミサイルで攻撃しようしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイプテラとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイプテラは爆散した。
こうしてミサイル襲撃事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイプテラ
プテラノドンの猛獣魔怪人。
プテラノドンの本能を持った闇恐竜魔怪人。
戦闘機のようなの飛行力を持っている。
技:嘴、風起こし、ミサイル。
第76話「怪魚マカイイクチオ」
各地で次々と船が沈没する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイイクチオ」達がいてその街の船を全て沈没しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイイクチオとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイイクチオは爆散した。
こうして沈没事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイイクチオ
イクチオサウルスの闇恐竜魔怪人。
イクチオサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
半魚人のようなイメージをしている。
技:噛み付き、渦潮攻撃、水しぶき攻撃。
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/05/30(Thu) 06:31
- 第77話「甲冑マカイアンギロ」
各地で次々と宝石が盗まれる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイアンギロ」達がいてその街の宝石を全部盗もうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアンギロとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイアンギロは爆散した。
こうして宝石事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイアンギロ
アンギロサウルスの闇恐竜魔怪人。
アンギロサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
甲冑に身に付けたような姿を持っている。
技:鉄球、腕力、体当たり。
第77話「動く大砲マカイアンキ」
各地で次々とどこからもなく砲撃される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイアンキ」達がいてその街にも砲撃しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアンキとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイアンキは爆散した。
こうして砲撃事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイアンキ
アンキサウルスの闇恐竜魔怪人。
アンキサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
動く砲台のようなイメージをしている。
技:大砲、爆弾、頭突き攻撃。
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/02(Sun) 10:41
- 第79話「射殺マカイカルノ」
各地で次々と射殺される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
愛媛県のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイカルノ」達がいてその街にも射殺しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイカルノとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイカルノは爆散した。
こうして射殺事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイカルノ
カルノダウルスの闇恐竜魔怪人。
カルノダウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
射撃を得意としている。
技:ライフル、角、牙。
第80話「斬撃のマカイケラト」
各地で次々と物が斬られる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイケラト」達がいてその街にも斬ろうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイケラトとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイケラトは爆散した。
こうして
事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイケラト
ケラトサウルスの闇恐竜魔怪人。
ケラトサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
斬撃を得意としている。
技:二刀流、角、斬撃波。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/03(Mon) 07:41
- 第81話「切り裂き魔マカイバリオ」
各地で次々と切り裂き魔に襲われる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
石川県のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイバリオ」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイバリオとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイバリオは爆散した。
こうして切り裂き魔事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイバリオ
バリオニクスの闇恐竜魔怪人。
バリオニクスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
切り裂き魔のような風体をしている。
技:カギ爪、カマイタチ、牙。
第82話「湖の恐怖の怪談」
各地で次々と湖で水死が起きる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
山口県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイプレシオ」達がいてその街にも水死しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイケラトとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイプレシオは爆散した。
こうして湖水死事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイプレシオ
プレシオサウルスの闇恐竜魔怪人。
プレシオサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
水中戦を得意としている。
技:締め付け、水放射、噛み付き。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/04(Tue) 16:46
- 第83話「地獄の射撃手マカイアベリ」
各地で次々と弾丸が飛んで来て破壊される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
三重県のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイアベリ」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアベリとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイアベリは爆散した。
こうして弾丸事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイアベリ
アベリサウルスの闇恐竜魔怪人。
アベリサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
射撃手の腕前を持っている。
技:ライフル、マシンガン、ガトリングガン。
第84話「剣士マカイステコ」
各地で次々と斬殺される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイステコ」達がいてその街にも斬殺しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイステコとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイステコは爆散した。
こうして斬殺事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイステコ
ステコサウルスの闇恐竜魔怪人。
ステコサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
剣士らしさをしている。
技:刃物の背鰭、剣、尻尾の先にある刺。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/05(Wed) 16:55
- 第85話「地獄の穴だらけ」
各地で次々と穴だらけが発生する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイトリケラ」達がいてその街にも穴だらけにしようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイトリケラとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイトリケラトは爆散した。
こうして穴だらけ事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイトリケラ
トリケラトプスの闇恐竜魔怪人。
トリケラトプスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
ドリルのイメージをしている。
技:3本のドリル角、ドリルアーム、ドリルミサイル。
第85話「恐怖のノコギリ」
各地で次々とノコギリで建物が斬られる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイスピノ」達がいてその街にも斬ろうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイスピノとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイスピノは爆散した。
こうして建物切断事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイスピノ
スピノサウルスの闇恐竜魔怪人。
スピノサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
ノコギリ男らしさをしている。
技:カギ爪、ノコギリ、牙。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/06(Thu) 16:56
- 第87話「マカイアズダルコの竜巻作戦」
各地で次々と竜巻が発生する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
茨城県のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイアズダルコ」達がいてその街にも竜巻発生しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアズダルコとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイアズダルコは爆散した。
こうして竜巻事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイアズダルコ
アズダルコの闇恐竜魔怪人。
アズダルコの本能を持った闇恐竜魔怪人。
竜巻と突風のイメージをしている。
技:竜巻、嘴、空中体当たり。
第88話「マカイティロの大津波」
各地で次々と大津波が発生する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
沖縄のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイティロ」達がいてその街にも大津波を発生しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイティロとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイティロは爆散した。
こうして大津波事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイティロ
ティロサウルスの闇恐竜魔怪人。
ティロサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
波のイメージをしている。
技:大津波、噛み付き、魚雷。
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/07(Fri) 18:15
- 第89話「マカイアルバートの溶岩作戦」
各地で次々と溶岩が溢れるする事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
宮城県のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイアルバート」達がいてその街にも溶岩を溢れだそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアルバートとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイアルバートは爆散した。
こうして溶岩事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイアルバート
アルバートサウルスの闇恐竜魔怪人。
アルバートサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
溶岩のイメージをしている。
技:火炎、溶岩弾、牙。
第90話「マカイケントロの地雷作戦」
各地で次々と地雷が放置して被害がでる事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイケントロ」達がいてその街にも地雷を放置しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイケントロとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイケントロは爆散した。
こうして地雷事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイケントロ
ケントロサウルスの闇恐竜魔怪人。
ケントロサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
荒くれな性格をしている。
技:地雷、刺攻撃、体当たり。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/08(Sat) 10:31
- 第91話「マカイアパトの爆破作戦」
各地で次々と爆破事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイアパト」達がいてその街にも溶岩を溢れだそうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアパトとクラッシュドンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイアパトは爆散した。
こうして爆破事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイアパト
アパトサウルスの闇恐竜魔怪人。
アパトサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
爆弾作りが得意である。
技:頭突き、爆弾、ダイナマイト。
第92話「暴君マカイサイガニア」
各地で次々と撲殺事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイサイガニア」達がいてその街にも撲殺しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイサイガニアとキラードンケルマン達と戦うライド。キラードンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイケントロは爆散した。
こうして撲殺事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイサイガニア
サイガニアの闇恐竜魔怪人。
サイガニアの本能を持った闇恐竜魔怪人。
暴君らしさをしている。
技:鉄球、怪力、体当たり。
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/09(Sun) 10:40
- 第93話「マカイプリオの大渦潮作戦」
各地で次々と渦潮が発生する事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイプリオ」達がいてその街にも渦潮を発生しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイプリオとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイプリオは爆散した。
こうして渦潮事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人ワカイプリオ
プリオサウルスの闇恐竜魔怪人。
プリオサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
渦潮を発生させることが出来る。
技:渦潮攻撃、噛み付き、鰭攻撃。
第94話「マカイメガロのミサイル攻撃」
各地で次々とミサイルによる被害が出る事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社の闇恐竜魔怪人の「マカイメガロ」達がいてその街にもミサイルで攻撃しようとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイメガロとキラードンケルマン達と戦うライド。クラッシュドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドスパークキックでお見舞いしてマカイメガロは爆散した。
こうしてミサイル事件は解決したのであった。
闇恐竜魔怪人マカイメガロ
メガロサウルスの闇恐竜魔怪人。
メガロサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
兵器には詳しく開発する。
技:ミサイル、キャノン、牙。
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/10(Mon) 17:07
- 第95話「恐怖の戦闘戦士」
各地で次々と瞬殺される事件が起こっていた。
速介達はこれは秘密結社ドンケルの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これは秘密結社ドンケルの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の闇恐竜怪人の「マカイアロ」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ速介が来てそうはさせんと仮面ライダーライドに変身した。
マカイアロとドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いしてマカイアロは爆散した。
こうして瞬殺事件は解決したのであった。
するとそこへドンケルの空中要塞が現れて、今度は闇恐竜将軍が立ちはかる。
闇恐竜魔怪人ワカイアロ
アロサウルスの闇恐竜魔怪人。
アロサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
最強の戦士なイメージをしている。
技:剣、ライフル、牙。
第96話「ドンケルの最後!さらば!仮面ライダーライド」
闇恐竜将軍とドンケルマン達と戦うライド。ドンケルマン達を次々と蹴散らした。
ライドはライドメデオキックでお見舞いして闇恐竜将軍に食らわせた。
すると闇恐竜将軍は「マカイティラノ」に変身した。
それでもライドは負けずマカイティラノに立ち向かう。
ライドはライドトルネードキックでお見舞いしてマカイティラノは爆散した。
仮面ライダーライドは空中要塞に潜入して、とうとうドンケル首領のところまで来たライドはドンケル首領と戦う。
ドンケル首領に苦戦するが、ライドは決して負けない。
ライドは力を振り絞ってライドスパークキックして見事ドンケル首領を倒すことが出来た。
そしてドンケルの空中要塞は爆発し始めた。ライドは無事に脱出した。
こうして平和が守られたのであった。しかしまだとこかに悪がいるかもしれない。これからも平和のために守るのだ。仮面ライダーライド!!。
闇恐竜魔怪人マカイティラノ
闇恐竜将軍の新の姿。
ティラノサウルスの闇恐竜魔怪人。
ティラノサウルスの本能を持った闇恐竜魔怪人。
将軍らしさをしている。
技:火炎、大剣、バズーカ。
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/11(Tue) 05:14
- 僕はこういう80年代の仮面ライダーをやって欲しかったです。
タイトル「仮面ライダースパイラル」
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/12(Wed) 16:30
- ストーリー
主人公は科学者の父の助手として、宇宙研究施設で働いていた。
ある日。秘密結社「デッドスター」が宇宙研究施設を襲撃した。
主人公は、デッドスターに立ち向かうも重症してしまう。
父は最後の力を振り絞って、肉体改造して蘇生させた。
主人公は「仮面ライダースパイラル」として世界の平和を守るためにデッドスターに立ち向かう。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/13(Thu) 16:28
- 登場人物
城波回旋
主人公。大学の3年生で科学の助手。研究施設にデッドスターの襲撃で瀕死の重傷を負ったが、亡くなる直前の父の改造手術を施され、改造人間として復活した。
明るく勇敢な青年で正義感も強い。改造人間になってしまったことを嘆くこともない。
また他人への思いやりも強く、自分を改造人間にしてしまった罪悪感に襲われていた志度に、悪と戦う力を与えてくれたことへの感謝を語る。
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/15(Sat) 10:16
- 仮面ライダースパイラル
身長180.0cm 体重68.4kg パンチ力15.9t キック力22.6t ジャンプ力垂直跳びで15.7m 幅跳びで49.2m
速介が変身する仮面ライダー。元になっているのはウマオイ。
デザインは仮面にオニヤンマの顔をモチーフになっている。
ベルトは竜巻をモチーフとなっている。
カラーは水色と白と銀である。
変身の仕方は「変身!スパイラル」の掛け声とともに自体が猛回転して変身をとる。変身時間は0.5秒
風とをエネルギーにするように体内にエネルギータンクが付いてある。
人間より広い視界と赤外線による暗視能力、ズーム機能を持つ複眼Cアイ、周囲5キロメートルの音を聞き取る常人の40倍の聴力の超聴覚器。
5キロメートル四方の電波を感知できる超触覚アンテナ、対怪人用の脳波探知機で半径100メートル以内に怪人がいると特殊な波長を捉え、点滅するOシグナル、100トンの衝撃を吸収する足のショックアブソーバなどがある。
スパイラルキック
スパイラルの必殺技のキック技。
スパイラルのジャンプのように飛びそのままキックをする。
高速回転キック
スパイラルキックを回転させた強化。
目にも見えない程の回転の速さのキック力。
スパイラル烈風キック
スパイラルキックを放つ同時に、身体を風に包まれてジャンプしたままさせて威力を増大し、踏みつけるように両足で蹴り込むキック技。
スパイラルドリルキック
スパイラルが横方向に回転してジャンプした後に前方宙返りさせてドリルのように威力を増大し、キックする技。
スパイラルストームキック
スパイラルが大嵐のようにキックする技。
スパイラルインパクトキック
ライドが全身赤く輝いてそのままキックする技。
チョップ
怪人を弱らせた後、手の人工筋肉にパワーを集中させ、直径13センチメートルの鉄柱をも両断する破壊力を持つ強力な手刀打ちを上段から敵に喰らわせる技。
連続で繰り出すこともある。
スパイラルカッターチョップ
刃物のように切り裂くチョップ技。
スパイラルパンチ
強力な鉄拳を相手に喰らわせる技。
スパイラルシュート
相手に組み付いてジャンプした後に頭上に相手を掲げた後に高速の錐揉み回転を与え、空高く投げ飛ばす投げ技で、最強技。
スパイラル号
全高125cm 全長245cm 重量284kg 最高出力600馬力 ジャンプ力40m 最高時速450km
オニヤンマをイメージしたスパイラル専用のバイク。
エンジンとブースターが搭載されており、かなりのスピードが出せる。
まだ「スパイラルショットガン」という武器も搭載しており、地中や遠距離攻撃も可能である。
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/16(Sun) 10:09
- 城波等全
城波回旋の父親。まともな性格をしている59歳の男性。
宇宙研究施設で宇宙の研究をし続けており、宇宙にはとても詳しい。
宇宙研究施設の皆から尊敬されている存在である。
デッドスターの襲撃で重症を負ってしまい。息子の城波回旋を肉体改造して、亡くなった。
立板和郎
宇宙研究施設で働いていた真面目な性格をしている49歳の男性。
城波等全の次に宇宙研究施設の皆から尊敬されている存在である。
たくさん宇宙の研究をし続けており、もっと調べている。
城波等全がなくなった後。息子の城波回旋を託された。
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/17(Mon) 16:27
- 立板愛子
立板和郎の娘で、明るい性格をしている23歳の女性。
父の立板和郎の助手をやっていて、宇宙には詳しいのである。
動物や植物には優しくしてくれる。
珠風花理
立板愛子の友人。前向きな性格をしている23歳の女性。
アルバイターをしており、料理はとても上手である。
さらに外国語には上手のである。
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/18(Tue) 16:44
- 緑石佐助
城波回旋の友人。ガッツな性格をしている23歳の男性。
スポーツは抜群であり、いつも筋肉トレーニングをしている。
3食は栄養のある食べ物を食べている。
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/19(Wed) 16:32
- 山立圭助
刑事。ガチで熱い性格をした49歳の男性。
前に城波回旋が通っていた高校の高校生であり、城波回旋の先輩である。
デッドスターの暗躍や起こす事件の前には恐れずに立ち向かうのであう。
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/20(Thu) 16:36
- デッドスター
世界征服を企む謎の国際的秘密組織。
力や体力に優れた人間に原生や古代の動植物や菌類などの能力を移植して洗脳した怪人を中心に構成されており、彼ら首領が指揮して世界各地や歴史でさまざまな犯罪や破壊工作や戦争の暗躍を行っている。
ナチス・ドイツの生体移植手術の手法や人体改造技術、人材を多く受け継いだ残党組織でもあり、世界各地に支部を持つ。
首領の所在と姿は秘密になっており、各デッドスター基地において作戦司令室に掲げられたシンボルである百足のレリーフから声で指令を発している。その際は首領の声に合わせ、レリーフ上のランプが点滅する。
当初、日本支部では怪人が「幹部」として直接に首領の命令を受け、配下の戦闘員とともに作戦行動を行っていた。
指揮能力や作戦立案能力に秀でた指揮官型の怪人や、組織内での地位の高さをうかがわせる怪人も存在していたが、作戦は首領の信任を受けた大幹部が怪人や戦闘員を指揮して実行していくことになっている。
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/21(Fri) 18:15
- ヘルマーキュリー大佐
デッドスターの幹部の内の1人。冷残な性格をしている44歳ぐらいの男性。
海軍らしい格好をしていて、水星らしいイメージをした大佐姿をしている。
どんな手段を使った作戦を得意としている。失敗した者やへまをした者には容赦なくサーベルで死刑する。
青いピストルも使う。
デスマーズ博士
デッドスターの幹部の内の1人。狂った性格をしている45歳ぐらいの男性。
科学者であり、火星らしいイメージをした博士の姿をしている。
様々な兵器や武器を開発をする。
ミサイルや火炎放射を使う。
シャドウサターン大使
デススターの幹部の内の1人。腹黒いな性格をしている46歳ぐらいの男性。
全身が甲冑を観に纏っており。土星のイメージをした大使の姿をしている。
様々な作戦を立てることが出来る。
剣とドリルを武器にする。
ダークプルート将軍
デススターの幹部の内の1人。残虐な性格をしている47歳ぐらいの男性。
黒い甲冑を包んでおり、冥王星のイメージをした将軍の姿をしている。
かなりの実力者である。
攻撃方は破壊光線と大斧である。
デッドスター首領
デッドスターの支配者。凶悪で野望な性格をしている年齢不明の男性。
本体は漆黒の星マークで黒いマントを包まれている。
司令屋から幹部や怪人達に命令をする。
その正体は暗黒星雲から来た宇宙人である。
破壊光線や念力を使う。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/22(Sat) 09:32
- 凶怪人
デッドスターの怪人。宇宙人のイメージをしている。
宇宙の物質を利用して肉体改造して、様々な能力は個性的である。
名前の下の「キョウ」が付くのが特徴である。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/23(Sun) 09:34
- デッドスター戦闘員
デッドスターの戦闘員。人間とアリとハチの遺伝子を合成して作ったもの。
自我と知性は持っていて集団行動することで怪人や幹部の命令に従う。
ナイフと機関銃を武器にする。
デッドスター科学員
デッドスターの科学員。
科学側であり、怪人や兵器等々の開発を行っている。
光線銃とレーザーソードを武器にする。
デッドスター破壊工作員
デッドスターの破壊工作員。
破壊の才能を持っているので集団行動することで破壊活動を行う。
バズーカと手榴弾を武器にする。
デッドスター暗殺員
デッドスターの暗殺員。
暗殺の才能を持っているので集団行動することで暗殺活動を行う。
マシンガンとナイフを武器にする。
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/24(Mon) 16:33
- 主題歌
OP
「見参!スパイラル」
ED
「戦え!スパイラル」
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/25(Tue) 05:22
- 第1話「スパイラル見参!!」
主人公の「城波回旋」は科学者の父の「城波回旋」の助手として、宇宙研究施設で働いていた。
宇宙で発見された未知のエネルギーは地球に役立つと解明した。
その時。秘密結社「デッドスター」が宇宙研究施設を襲撃して、次々と警備員や研究員が殺されてしまう。
城波回旋は、デッドスターに立ち向かうも重症してしまう。
城波回旋は最後の力を振り絞って、肉体改造して蘇生させた。
生き残った「立板和郎」と共に逃げることが出来た。
しかし、そこへ凶怪人「キョウトカゲ」達が追って来た。
絶対のピンチに城波回旋は即に変身して「仮面ライダースパイラル」となった。
仮面ライダースパイラルはキョウトカゲとデッドスター戦闘員達と戦いデッドスター戦闘員達を蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウトカゲは爆散した。
城波回旋は「仮面ライダースパイラル」としてデッドスターと戦うのであった。
凶怪人キョウトカゲ
トカゲの凶怪人。
恐竜のようなイメージをしている。
かなりの獰猛な性格をしている。
技:牙、火炎、機関銃。
第2話「影に潜むキョウクモ」
デッドスターでは、「仮面ライダースパイラル」というのを作ったと聞いたヘルマーキュリー大佐は凶怪人「キョウクモ」を差し向けた。
その頃。立板和郎の家では、城波回旋はバイクの整備をしていた。
そこへ、恋人の「立板愛子」がやって来た。
デッドスターの悪事を見逃すわけにはいかないので協力することになった。
すると愛知県で人々が糸巻きされる事件が起きた。回旋達はその現場へと向かう。
現場に着いたら確かに人々がミイラになっていた。
そこへキョウクモが現れた。回旋は仮面ライダースパイラルに変身した。
仮面ライダースパイラルはキョウクモとデッドスター戦闘員達と戦いデッドスター戦闘員を蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウクモは爆散した。
こうして糸巻き事件は収まったのであった。
凶怪人キョウクモ
クモの凶怪人。
影に潜むようなイメージをしている。
かなりの名手である。
技:毒牙、糸、糸キック。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/26(Wed) 16:13
- 第3話「水に潜む殺人鬼」
各地で次々と水辺で殺人が起きる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウクラゲ」達がいてその街にも殺人を起こそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウクラゲとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウクラゲは爆散した。
こうして水辺殺人事件は収まったのであった。
凶怪人キョウクラゲ
クラゲの凶怪人。
水に潜む幽霊ようなイメージをしている。
水中に潜んで襲い掛かる殺人方をする。
技:触手、針飛ばし、電流。
第4話「恐怖の吸血鬼化」
各地で次々と人々が吸血鬼になる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウコウモリ」達がいてその街の人々を吸血にしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウコウモリとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウコウモリは爆散した。
こうして吸血鬼化事件は収まり吸血鬼になった人々は元に戻ったのであった。
凶怪人キョウコウモリ
コウモリの凶怪人。
吸血鬼の怪物ようなイメージをしている。
人を吸血鬼に変えることが出来る。
技:牙、殺人音波、爪。
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/28(Fri) 17:22
- 第5話「地下爆発作戦」
各地で次々と地下が爆発する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
富山県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウアリ」達がいてその街にも地下爆破しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアリとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウアリは爆散した。
こうして地下爆破事件は収まったのであった。
凶怪人キョウアリ
アリの凶怪人。
穴掘りようなイメージをしている。
工作を得意とする。
技:ピッケル、爆弾、ドリル。
第6話「素早い殺人鬼」
各地で次々と瞬殺される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウラプトル」達がいてその街にも瞬殺にしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウラプトルとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウラプトルは爆散した。
こうして瞬殺事件は収まったのであった。
凶怪人キョウラプトル
ラプトルの凶怪人。
殺人鬼のようなイメージをしている。
瞬殺を得意とする。
技:牙、機関銃、カギ爪。
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/29(Sat) 09:36
- 第7話「空から恐怖の針飛ばし」
各地で次々と針が飛んで来て被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウハチ」達がいてその街にも針飛ばししようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウハチとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウハチは爆散した。
こうして針飛ばし事件は収まったのであった。
凶怪人キョウハチ
アリの凶怪人。
スナイパーのようなイメージをしている。
上空でも攻撃する。
技:毒針、ライフル、針飛ばし。
第8話「水に潜む殺人鬼」
各地で次々と殺人事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウピラニア」達がいてその街にも殺人を起こそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウピラニアとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウピラニアは爆散した。
こうして殺人事件は収まったのであった。
凶怪人キョウピラニア
ピラニアの凶怪人。
水の殺人鬼のようなイメージをしている。
かなりを凶暴な性格をしている。
技:牙、ノコギリの鰭、魚雷。
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/06/30(Sun) 09:57
- 第9話「地雷だらけ注意!!」
各地で次々と地雷による被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウモグラ」達がいてその街にも地雷を仕掛けようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウモグラとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウモグラは爆散した。
こうして地雷だらけ事件は収まったのであった。
凶怪人キョウモグラ
モグラの凶怪人。
破壊工作のようなイメージをしている。
地雷を作るのが得意である。
技:ドリル、爪、地雷。
第10話「溶液泡が襲って来た!!」
各地で次々と何がに溶かされた事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウカニ」達がいてその街にも溶液泡で溶かそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウカニとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウカニは爆散した。
こうして溶液泡事件は収まったのであった。
凶怪人キョウカニ
カの凶怪人。
カニの半魚人のようなイメージをしている。
かなり硬い甲羅をしている。
技:ハサミ、溶液泡、ハサミ叩き。
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/01(Mon) 16:57
- 第11話「見えざる殺人鬼」
各地で次々と斬殺される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
福島県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウカマキリ」達がいてその街にも斬殺しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウカマキリとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウカマキリは爆散した。
こうして斬殺事件は収まったのであった。
凶怪人キョウカマキリ
カマキリの凶怪人。
殺人鬼のようなイメージをしている。
何でも斬ることが出来る。
技:大鎌、分身攻撃、カマイタチ。
第12話「火事大量発生だ!!」
各地で次々と火事が発生する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
神奈川県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウタコ」達がいてその街にも火事しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウタコとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウタコは爆散した。
こうして家事事件は収まったのであった。
凶怪人キョウタコ
タコの凶怪人。
炎のタコのようなイメージをしている。
体内に熱を持っている。
技:触手、火炎、火球。
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/02(Tue) 16:58
- 第13話「八つ裂き犯をやっつけろ!」
各地で次々と八つ裂き事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウアルバート」達がいてその街にも八つ裂きを起こそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアルバートとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウアルバートは爆散した。
こうして八つ裂き事件は収まったのであった。
凶怪人キョウアルバート
アルバートサウルスの凶怪人。
八つ裂きのようなイメージをしている。
残忍な性格をしている。
技:牙、ドリル、火炎。
第14話「銀行を守り抜け」
各地で次々と銀行のお金が盗まれる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウゴリラ」達がいてその街にも怪力で銀行のお金を全部盗もうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウゴリラとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウゴリラは爆散した。
こうして銀行事件は収まったのであった。
凶怪人キョウゴリラ
ゴリラの凶怪人。
怪力男ようなイメージをしている。
かなりのパワーを持っている。
技:怪力技。
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/03(Wed) 16:00
- 第15話「素早い吸血鬼」
各地で次々と失血死になる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウヤブカ」達がいてその街にも失血死を起こそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウヤブカとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウヤブカは爆散した。
こうして失血死事件は収まったのであった。
凶怪人キョウヤブカ
ヤブカの凶怪人。
吸血鬼のようなイメージをしている。
残虐な性格をしている。
技:嘴、ヤブカ攻撃、高速攻撃。
第16話「鉄球が飛んで来た!!」
各地で次々と鉄球が飛んで来る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウアンギロ」達がいてその街にも鉄球で攻撃しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアンギロとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウアンギロは爆散した。
こうして鉄球事件は収まったのであった。
凶怪人キョウアンギロ
アンギロサウルスの凶怪人。
甲冑ようなイメージをしている。
かなりの防御力を持っている。
技:鉄球、真ん丸体当たり、刺ミサイル。
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/04(Thu) 16:21
- 第17話「刺で蜂の巣だ!」
各地で次々と建物が蜂の巣になる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
群馬県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウウニ」達がいてその街にも蜂の巣にしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウウニとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウウニは爆散した。
こうして蜂の巣事件は収まったのであった。
凶怪人キョウウニ
ウニの凶怪人。
甲冑の兵士のようなイメージをしている。
頑丈な体をしている。
技:刺パンチ、刺ミサイル、体当たり。
第18話「刃物竜巻が現れた!」
各地で次々と竜巻の斬撃による被害がでる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウイタチ」達がいてその街にも被害をだそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウイタチとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウイタチは爆散した。
こうして竜巻事件は収まったのであった。
凶怪人キョウイタチ
イタチの凶怪人。
竜巻と刃物ようなイメージをしている。
かなりの切れ味をしている。
技:竜巻、大鎌、カマイタチ。
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/05(Fri) 17:19
- 第19話「猛突進に注意」
各地で次々と何がに猛突進されて破壊される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
福岡県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウイノシシ」達がいてその街にも猛突進で破壊しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウイノシシとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウイノシシは爆散した。
こうして猛突進事件は収まったのであった。
凶怪人キョウイノシシ
イノシシの凶怪人。
暴走車のようなイメージをしている。
かなりのすごいパワーを持っている。
技:猛突進、牙、鼻息。
第20話「宝石盗難事件」
各地で次々と宝石が盗まれる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウゴキブリ」達がいてその街の宝石を盗もうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウゴキブリとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウゴキブリは爆散した。
こうして宝石盗難事件は収まったのであった。
凶怪人キョウゴキブリ
ゴキブリの凶怪人。
盗人ようなイメージをしている。
素早い盗みをする。
技:機関銃、光線、爆弾。
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/06(Sat) 08:58
- 第21話「突風が破壊する」
各地で次々とものすごい突風による被害がでる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
男鹿県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウゾウ」達がいてその街にも突風で破壊しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウゾウとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウゾウは爆散した。
こうして突風事件は収まったのであった。
凶怪人キョウゾウ
ゾウの凶怪人。
風の怪物のようなイメージをしている。
かなりの重量さを持っている。
技:長い鼻、牙、突風攻撃。
第22話「地下破壊作戦」
各地で次々と地割れによる被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウモノクロ」達がいてその街にも被害を出そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウモノクロとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウモノクロは爆散した。
こうして地割れ事件は収まったのであった。
凶怪人キョウモノクロ
モノクロニクスの凶怪人。
地底生物ようなイメージをしている。
地中に潜ることが出来る。
技:角ドリル、怪力、地割れ。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/07(Sun) 09:21
- 第23話「変色の達人が襲う」
各地で次々と何がに襲われる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
佐賀県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウカメレオン」達がいてその街にも変色して襲おうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウカメレオンとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウカメレオンは爆散した。
こうして透明襲撃事件は収まったのであった。
凶怪人キョウカメレオン
カメレオンの凶怪人。
変色の怪人のようなイメージをしている。
様々な変色を得意とする。
技:長い舌、光線、針飛ばし。
第24話「ヘルマーキュリー大佐の作戦」
千葉県の海底にデッドスターの基地を発見したと報告が来た。回旋達はそこへ向かう。
千葉県の海底に到着して探索してようやくデッドスターの基地を発見して回旋達は乗り込む。
そこにヘルマーキュリー大佐達が立ちはかった。
速介は仮面ライダースパイラルに変身した。
ヘルマーキュリー大佐とデッドスター戦闘員と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてヘルマーキュリー大佐は受けた。
するとヘルマーキュリー大佐は凶悪怪人「キョウサメ」に変身した。
それでもスパイラルは負けずキョウサメに立ち向かう。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウサメは爆散した。
その後。千葉県のデッドスターの基地は爆発して事件は解決したの出会った。
一方。デッドスターでは新たな幹部「デスマーズ博士」がその姿を現した。
凶怪人キョウサメ
猛獣大公の新の姿。
ホオジロザメの凶怪人。
海賊のようなイメージをしている。
水中戦を得意とする。
技:フック、魚雷、ピストル。
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/08(Mon) 16:23
- 第25話「迫り来る毒」
各地で次々と噛み付かれて毒に侵される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
滋賀県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウヘビ」達がいてその街にも毒に侵そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウヘビとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウヘビは爆散した。
こうして毒に犯される事件は収まったのであった。
凶怪人キョウヘビ
毒ヘビの凶怪人。
毒の暗殺者のようなイメージをしている。
毒の暗殺を得意とする。
技:毒牙、締め付け、毒液。
第26話「燃える気体に気を付けろ!」
各地で次々と燃える気体による被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
山梨県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウゴミムシ」達がいてその街にも燃やそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウゴミムシとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウ工作員は爆散した。
こうして燃える機体事件は収まったのであった。
凶怪人キョウゴミムシ
ゴミムシの凶怪人。
放火魔のようなイメージをしている。
かなりの火器には詳しい。
技:火炎、爆弾、顎。
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/09(Tue) 16:03
- 第27話「大波を食い止めろ!」
各地で次々と大波による被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウプレシオ」達がいてその街にも大波で被害を出そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウプレシオとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウプレシオは爆散した。
こうして大波事件は収まったのであった。
凶怪人キョウプレシオ
プレシオサウルスの凶怪人。
大波のようなイメージをしている。
大波を起こすことが出来る。
技:噛み付き、大波、三叉モリ。
第28話「大玉が降って来た!!」
各地で次々と大玉が降って来て被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
秋田県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウアルマジロ」達がいてその街にも大玉が降らそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアルマジロとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウアルマジロは爆散した。
こうして大玉落下事件は収まったのであった。
凶怪人キョウアルマジロ
アルマジロの凶怪人。
鉄球のようなイメージをしている。
硬い体をしている。
技:転がり体当たり、大玉落下攻撃、メガトンパンチ。
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/10(Wed) 16:28
- 第29話「毒ガスを阻止しろ」
各地で次々と毒ガスが発生して被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
宮城県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウキノコ」達がいてその街にも毒ガスを発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウキノコとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウキノコは爆散した。
こうして毒ガス事件は収まったのであった。
凶怪人キョウキノコ
キノコの凶怪人。
毒ガスのようなイメージをしている。
体から様々な毒ガスを出す。
技:毒ガス、毒ガスキノコ爆弾、触手。
第30話「建物が食われた」
各地で次々と建物が食い尽くされる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウシロアリ」達がいてその街の建物を全部食い尽くそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウシロアリとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウシロアリは爆散した。
こうして建物食い尽くされる事件は収まったのであった。
凶怪人キョウシロアリ
シロアリの凶怪人。
大食いのようなイメージをしている。
建物100件をも食べ尽くす。
技:シロアリ攻撃、顎、光線。
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/11(Thu) 16:56
- 第31話「全員怠け者になった!!」
各地で次々と人々が怠け者になる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウナマケモノ」達がいてその街にも怠け者にしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウナマケモノとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウナマケモノは爆散した。
こうして怠け者事件は収まり怠け者になった人々は元に戻ったのであった。
凶怪人キョウナマケモノ
ナマケモノの凶怪人。
怠け者のようなイメージをしている。
相手を怠け者にさせることが出来る。
技:怠け者化光線、爪、毛針攻撃。
第32話「カマイタチを倒せ」
各地で次々とカマイタチによる被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
福井県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウケラト」達がいてその街の建物を全部食い尽くそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウケラトとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウケラトは爆散した。
こうしてカマイタチ事件は収まったのであった。
凶怪人キョウケラト
ケラトサウルスの凶怪人。
斬攻のようなイメージをしている。
かなりの切れ者である。
技:角、サーベル、カマイタチ。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/13(Sat) 08:00
- 第33話「砲弾が降ってきた!」
各地で次々と人々が砲弾が降って来る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
富山県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウフジツボ」達がいてその街にも砲弾でお見舞いしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウフジツボとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウフジツボは爆散した。
こうして砲弾事件は収まったのであった。
凶怪人キョウフジツボ
フジツボの凶怪人。
火山と大砲を合わせたようなイメージをしている。
頭が大砲となっている。
技:砲弾攻撃、溶岩攻撃、火の玉攻撃。
第34話「忍び寄る殺人鬼」
各地で次々と瞬殺される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウヤモリ」達がいてその街にも瞬殺としていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウヤモリとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウヤモリは爆散した。
こうして瞬殺事件は収まったのであった。
凶怪人キョウヤモリ
ヤモリの凶怪人。
暗殺者のようなイメージをしている。
暗殺者のプロである。
技:毒針、爪、火炎。
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/14(Sun) 08:52
- 第35話「針爆弾事件」
各地で次々と針爆弾による被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
三重県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウヤマアラシ」達がいてその街にも針爆弾で被害を出そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウヤマアラシとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウヤマアラシは爆散した。
こうして針爆弾事件は収まったのであった。
凶怪人キョウヤマアラシ
ヤマアラシの凶怪人。
ワイルドなイメージをしている。
何でも壊すのが好きらしい。
技:針爆弾、体当たり、針飛ばし。
第36話「空から空襲して来た」
各地で次々と何かに空襲される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウハゲワシ」達がいてその街にも空襲しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウハゲワシとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウハゲワシは爆散した。
こうして空襲事件は収まったのであった。
凶怪人キョウハゲワシ
ハゲワシの凶怪人。
空兵のようなイメージをしている。
気の荒い性格をしている。
技:機関銃、爪、嘴。
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/16(Tue) 17:03
- 第37話「森が砂漠化に!!」
各地で次々と森が砂漠化になる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
秋田県のとある森に秘密結社の凶怪人の「キョウサボテン」達がいてその森にも砂漠化にしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウサボテンとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウヤマアラシは爆散した。
こうして砂漠化事件は収まったのであった。
凶怪人キョウサボテン
サボテンの凶怪人。
全身が針だらけなイメージをしている。
何でも砂漠化にさせる。
技:砂漠化光線、針飛ばし、サボテン爆弾。
第38話「狙われた豪華客船」
各地で次々と豪華客船が沈没される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウイカ」達がいてその街の豪華客船にも沈没しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウイカとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウハゲワシは爆散した。
こうして豪華客船沈没事件は収まったのであった。
凶怪人キョウイカ
イカの凶怪人。
潜水艇のようなイメージをしている。
潜水力は高いである。
技:触手、魚雷、体当たり。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/17(Wed) 16:57
- 第39話「街が洪水だ!」
各地で次々と街が洪水になる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
埼玉県のとある森に秘密結社の凶怪人の「キョウゲンゴロウ」達がいてその街にも洪水にしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウゲンゴロウとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウゲンゴロウは爆散した。
こうして洪水事件は収まったのであった。
凶怪人キョウゲンゴロウ
ゲンゴロウの凶怪人。
水中の暴れん坊なイメージをしている。
水中と地中のどちらも可能である。
技:魚雷、体当たり、怪力。
第40話「人食い怪人を倒せ!」
各地で次々と人食い怪人に襲われる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウイソギンチャク」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウイソギンチャクとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウイソギンチャクは爆散した。
こうして人食い怪人事件は収まったのであった。
凶怪人キョウイソギンチャク
イソギンチャクの凶怪人。
人食いのようなイメージをしている。
かなりの暴食である。
技:触手、牙、溶液。
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/18(Thu) 17:04
- 第41話「毒液大量発生」
各地で次々と毒液が大量発生する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
鹿児島県のとある森に秘密結社の凶怪人の「キョウディロフォ」達がいてその街にも毒液を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウディロフォとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウディロフォは爆散した。
こうして毒液事件は収まったのであった。
凶怪人キョウディロフォ
ディロフォサウルスの凶怪人。
毒の殺人鬼なイメージをしている。
かなりの殺人のプロである。
技:毒液、頭にある刃物、ナイフ。
第42話「火の玉が飛んで来た」
各地で次々と火の玉が飛んで来て被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウトビトカゲ」達がいてその街にも被害を出そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウトビトカゲとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウトビトカゲは爆散した。
こうして火の玉落下事件は収まったのであった。
凶怪人キョウトビトカゲ
トビトカゲの凶怪人。
飛竜いのようなイメージをしている。
加熱の体質を持っている。
技:火球、火炎、空中体当たり。
第43話「海に潜む殺人鬼」
各地で次々と水死が発生事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
鳥取県のとある森に秘密結社の凶怪人の「キョウウツボ」達がいてその街にも水死を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウウツボとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウウツボは爆散した。
こうして水死事件は収まったのであった。
凶怪人キョウウツボ
ウツボの凶怪人。
殺人半魚人なイメージをしている。
水中力はすごいスピードを持っている。
技:3叉槍、噛み付き、締め付け。
第44話「破壊音波を止めろ!」
各地で次々と破壊音波により破壊される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウコオロギ」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウコオロギとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウコオロギは爆散した。
こうして破壊音波事件は収まったのであった。
凶怪人キョウコオロギ
コオロギの凶怪人。
破壊する昆虫なイメージをしている。
かなりのうるさい音を出す。
技:破壊音波、顎、爪。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/19(Fri) 18:16
- 第45話「キョウイモガイの殺人作戦」
各地で次々と人々が急死が発生する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
岩手県のとある森に秘密結社の凶怪人の「キョウイモガイ」達がいてその街にも急死を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウイモガイとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウイモガイは爆散した。
こうして急死事件は収まったのであった。
凶怪人キョウイモガイ
イモガイの凶怪人。
海の殺人鬼なイメージをしている。
毒の殺人方を得意とする。
技:毒矢、締め付け、魚雷。
第46話「肉食牛が現れた!!」
各地で次々と肉食牛に襲われる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウカルノダ」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウカルノダとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウカルノダは爆散した。
こうして肉食牛事件は収まったのであった。
凶怪人キョウカルノダ
カルノダウルスの凶怪人。
肉食恐竜のようなイメージをしている。
かなりの素早い動きをする?
技:角、牙、高速キック。
第47話「恐怖のハサミ」
各地で次々とハサミらしき物に殺害される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
群馬県のとある森に秘密結社の凶怪人の「キョウハサミムシ」達がいてその街にも水死を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウハサミムシとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてキョウハサミムシは爆散した。
こうして殺人ハサミ事件は収まったのであった。
凶怪人キョウハサミムシ
ハサミムシの凶怪人。
死神なイメージをしている。
ハサミは斬り味が良い。
技:ハサミ、カマイタチ、貫通刺し。
第48話「デスマーズ博士の正体」
埼玉県の山奥にデッドスターの基地を発見したと報告が来た。回旋達はそこへ向かう。
埼玉県の山奥に到着して探索してようやくデッドスターの基地を発見して回旋達は乗り込む。
そこにデスマーズ博士達が立ちはかった。
速介は仮面ライダースパイラルに変身した。
デスマーズ博士とデッドスター戦闘員と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルキックでお見舞いしてデスマーズ博士は受けた。
するとデスマーズ博士は凶悪怪人「キョウコモド」に変身した。
それでもスパイラルは負けずキョウコモドに立ち向かう。
スパイラルは高速回転キックでお見舞いしてキョウコモドは爆散した。
その後。埼玉県のデッドスターの基地は爆発して事件は解決したの出会った。
一方。デッドスターでは新たな幹部「シャドウサターン大使」がその姿を現した。
凶怪人キョウサメ
デスマーズ博士の新の姿。
コモドオオトカゲの凶怪人。
サイボーグのようなイメージをしている。
砲撃戦を得意とする。
技:キャノン、ミサイル、火炎。
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/20(Sat) 09:55
- 第49話「忍び寄る毒魔」
各地で次々と毒死が発生する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
山口県のとある森に秘密結社の凶怪人の「キョウヤドクカエル」達がいてその街にも毒死を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウヤドクカエルとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウヤドクカエルは爆散した。
こうして毒死事件は収まったのであった。
凶怪人キョウヤドクカエル
ヤドクカエルの凶怪人。
毒の暗殺者なイメージをしている。
毒の殺人方を得意とする。
技:毒舌、毒ガス、毒爪。
第50話「破壊音波警告」
各地で次々と謎の音波により被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウキリギリス」達がいてその街にも被害を出そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウキリギリスとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウキリギリスは爆散した。
こうして破壊音波事件は収まったのであった。
凶怪人キョウキリギリス
キリギリスの凶怪人。
破壊者のようなイメージをしている。
破壊を得意とする。
技:破壊音波、顎、刺攻撃。
第51話「夜の死神」
各地で次々と夜中に襲われる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウズンガリ」達がいてその街にも夜襲しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウズンガリとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウズンガリは爆散した。
こうして夜襲事件は収まったのであった。
凶怪人キョウズンガリ
ズンガリプテルスの凶怪人。
悪魔の翼竜なイメージをしている。
かなりの気の荒い性格をしている。
技:嘴、風起こし、火炎。
第52話「海底の破壊者」
各地で次々と船が破壊される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウアンコウ」達がいてその街の船を全て破壊しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアンコウとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウアンコウは爆散した。
こうして船破壊事件は収まったのであった。
凶怪人キョウアンコウ
アンコウの凶怪人。
深海の怪物なイメージをしている。
破壊のプロである。
技:提灯光線、噛み付き、魚雷。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/21(Sun) 09:39
- 第53話「失血死の犯人を追え!」
各地で次々と失血死が発生する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
静岡県のとある森に秘密結社の凶怪人の「キョウサシガメ」達がいてその街にも失血死を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウサシガメとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウサシガメは爆散した。
こうして失血死事件は収まったのであった。
凶怪人キョウサシガメ
サシガメの凶怪人。
吸血鬼のようなイメージをしている。
相手を気付かせないように襲うと得意とする。
技:嘴、爪、怪光線。
第54話「ビリビリ爆発!!」
各地で次々と電気製品が爆発する被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウウナギ」達がいてその街にも電気製品を爆破しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウウナギとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウウナギは爆散した。
こうして電気製品爆破事件は収まったのであった。
凶怪人キョウウナギ
ウナギの凶怪人。
電気のようなイメージをしている。
体内から電圧を発生させる。
技:電圧、締め付け、落雷。
第55話「地震がぶっ壊す!」
各地で次々と地震による被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウアパト」達がいてその街にも地震を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアパトとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウアパトは爆散した。
こうして地震発生事件は収まったのであった。
凶怪人キョウアパト
アパトサウルスの凶怪人。
重量怪人なイメージをしている。
地震を起こすことが出来る。
技:地震起こし、踏み付け、頭突き。
第56話「宝石が消えた!!」
各地で次々と宝石が消える事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウツチブタ」達がいてその街の宝石を全て盗もうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウツチブタとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウツチブタは爆散した。
こうして宝石事件は収まったのであった。
凶怪人キョウツチブタ
ツチブタの凶怪人。
宝石強盗なイメージをしている。
匂いで宝石のありがを察知する。
技:鼻息、ドリルアーム、体当たり。
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/22(Mon) 08:12
- 第57話「ゾンビ大量発生」
各地で次々とゾンビが出没する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
山口県のとある森に秘密結社の凶怪人の「キョウプラテリア」達がいてその街にもゾンビを大量発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウプラテリアとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウプラテリアの急所を目掛けて爆散した。
こうしてゾンビ事件は収まったのであった。
凶怪人キョウプラテリア
プラテリアの凶怪人。
ゾンビのようなイメージをしている。
ゾンビを呼び起こすことが出来る。
技:溶液、締め付け、光線。
第58話「斬撃パニック!」
各地で次々と建物が斬られる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
福島県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウバリオ」達がいてその街の建物を全て斬ろうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウバリオとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウバリオは爆散した。
こうして建物切断事件は収まったのであった。
凶怪人キョウバリオ
バリオニクスの凶怪人。
大鎌のようなイメージをしている。
何でも斬ることが出来る。
技:カギ爪、斬撃波、牙。
第59話「空から手榴弾!?」
各地で次々と手榴弾が降って来て被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウトビウオ」達がいてその街にも手榴弾をお見舞いしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアパトとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウトビウオは爆散した。
こうして手榴弾事件は収まったのであった。
凶怪人キョウトビウオ
トビウオの凶怪人。
戦闘機のようなイメージをしている。
水中と空中もどちらも可能である。
技:手榴弾、空中体当たり、風起こし。
第60話「殺人レスラー現わる」
各地で次々と殺人事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウヒョウ」達がいてその街の殺人事件を起こそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウヒョウとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウヒョウは爆散した。
こうして殺人レスラー事件は収まったのであった。
凶怪人キョウヒョウ
ヒョウの凶怪人。
レスラーなイメージをしている。
凄まじい筋肉を持っている。
技:プロレス技。
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/23(Tue) 06:27
- 第61話「悪夢から解放しろ」
各地で次々と人々が悪夢に魘されて眠りから覚めない事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウクロヤギ」達がいてその街にも悪夢で魘させようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウクロヤギとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウクロヤギは爆散した。
こうして悪魔事件は収まり人々は眠りから目覚めたのであった。
凶怪人キョウクロヤギ
クロヤギの凶怪人。
悪夢のようなイメージをしている。
相手を悪夢を見させることが出来る。
技:角、杖、悪夢攻撃。
第62話「地割れパニック!」
各地で次々と地割れによる被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウトリケラ」達がいてその街の地割れを起こそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウトリケラとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウトリケラは爆散した。
こうして地割れ被害事件は収まったのであった。
凶怪人キョウトリケラ
トリケラトプスの凶怪人。
重機のようなイメージをしている。
角がドリルになっていてどこまでも掘る。
技:ドリルの角、なぎ払い、ドリルミサイル。
第63話「砂大量発生」
各地で次々と砂が大量発生して暑さで被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウアリジゴク」達がいてその街にも砂を大量発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアリジゴクとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウアリジゴクは爆散した。
こうして砂大量発生事件は収まったのであった。
凶怪人キョウアリジゴク
アリジゴクの凶怪人。
砂漠のようなイメージをしている。
地中に潜ることも出来る。
技:大顎、砂嵐、ピッケル。
第64話「噛み付き魔を倒せ!」
各地で次々と噛み殺される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウラブカ」達がいてその街の噛み殺そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウラブカとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウラブカは爆散した。
こうして噛み殺し事件は収まったのであった。
凶怪人キョウラブカ
ラブカの凶怪人。
殺人半魚人なイメージをしている。
かなりの凶暴な生活をしている。
技:牙、モリ、水放射。
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/24(Wed) 16:34
- 第65話「反射を防げ」
各地で次々と謎の反射により建物が切断される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウトンボ」達がいてその街にも反射で切断しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウトンボとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウトンボは爆散した。
こうして切断反射事件は収まったのであった。
凶怪人キョウトンボ
トンボの凶怪人。
刃物のようなイメージをしている。
切断させる反射させることが出来る。
技:切断反射、空中体当たり、顎。
第66話「地獄のメガトンパンチ」
各地で次々と謎のパンチで破壊される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウシャコ」達がいてその街にもメガトンパンチで破壊しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウシャコとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウシャコは爆散した。
こうしてメガトンパンチ事件は収まったのであった。
凶怪人キョウシャコ
シャコの凶怪人。
格闘家なイメージをしている。
破壊力のあるパンチ力を持っている。
技:メガトンパンチ、アッパー、ストレート。
第67話「殺人剣士を蹴散らせ!」
各地で次々と何がに八つ裂きにされる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウケントロ」達がいてその街にも八つ裂きしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウケントロとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウケントロは爆散した。
こうして八つ裂き事件は収まったのであった。
凶怪人キョウケントロ
ケントロサウルスの凶怪人。
剣士のようなイメージをしている。
かなりの残虐な性格をしている。
技:二刀流、背鰭、尻尾の先にあるトゲ。
第68話「突然爆破!」
各地で次々と突然爆発する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
大阪県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウモロクトカゲ」達がいてその街にも爆破しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウモロクトカゲとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウモロクトカゲは爆散した。
こうして爆破事件は収まったのであった。
凶怪人キョウモロクトカゲ
モロクトカゲの凶怪人。
爆弾魔なイメージをしている。
爆弾にはとても詳しいのである。
技:手榴弾、刺爆弾、刺攻撃。
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/25(Thu) 16:08
- 第69話「地獄の爆弾魔」
各地で次々と爆発する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウゴルゴ」達がいてその街にも爆破しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウゴルゴとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウゴルゴは爆散した。
こうして爆破事件は収まったのであった。
凶怪人キョウゴルゴ
ゴルゴサウルスの凶怪人。
爆弾工作員のようなイメージをしている。
かなりの爆弾には詳しいのである。
技:牙、ダイナマイト、爆弾。
第70話「金塊が盗まれた!」
各地で次々と金塊が盗まれる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウマンドリル」達がいてその街にも金塊を盗もうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウマンドリルとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウマンドリルは爆散した。
こうして金塊強奪事件は収まったのであった。
凶怪人キョウマンドリル
マンドリルの凶怪人。
強奪なイメージをしている。
ドリルアームを持っている。
技:ドリルアーム、ミサイル、光線。
第71話「殺人ガスを蹴散らせ!」
各地で次々と謎の殺人鬼ガスによる被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウトリカブト」達がいてその街にも殺人ガスで被害を出そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウトリカブトとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウトリカブトは爆散した。
こうして殺人ガス事件は収まったのであった。
凶怪人キョウトリカブト
トリカブトの凶怪人。
殺人鬼のようなイメージをしている。
体から殺人ガスを噴射する。
技:殺人ガス、触手、溶液。
第72話「シャドウサターン大使の挑戦」
大阪県の街外れにデッドスターの地下基地を発見したと報告が来た。回旋達はそこへ向かう。
大阪県の街外れに到着して探索してようやくデッドスターの地下基地を発見して回旋達は乗り込む。
そこにシャドウサターン大使達が立ちはかった。
速介は仮面ライダースパイラルに変身した。
シャドウサターン大使とデッドスター戦闘員と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてシャドウサターン大使は受けた。
するとシャドウサターン大使は凶悪怪人「キョウコーカサス」に変身した。
それでもスパイラルは負けずキョウコーカサスに立ち向かう。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウコーカサスは爆散した。
その後。大阪県のデッドスターの地下基地は爆発して事件は解決したの出会った。
一方。デッドスターでは新たな幹部「ダークプルート将軍」がその姿を現した。
凶怪人キョウコーカサス
シャドウサターン大使の新の姿。
コーカサスオオカブトの凶怪人。
甲冑の騎士のようなイメージをしている。
かなりのパワーを持っている。
技:3本角、怪力、光線。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/26(Fri) 18:43
- 第73話「恐怖の腕が襲う」
各地で次々と長い腕が襲われる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
福島県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウシリアゲ」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウシリアゲとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウシリアゲは爆散した。
こうして長い腕事件は収まったのであった。
凶怪人キョウシリアゲ
シリアゲムシの凶怪人。
空とぶサソリなイメージをしている。
自慢な尻尾で攻撃する。
技:尻尾の先にあるハサミ、くちばし、爪。
第74話「見えない爆撃機」
各地で次々と爆撃機らしい物に攻撃される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウトビエイ」達がいてその街にも攻撃しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウトビエイとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてトビエイは爆散した。
こうして爆撃事件は収まったのであった。
凶怪人キョウトビエイ
トビエイの凶怪人。
爆撃機のようなイメージをしている。
水中と空中も可能である。
技:爆雷、空中体当たり、尻尾の先にある針。
第75話「激辛祭りの始まり?」
各地で次々と食べ物と食品が激辛になる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
青森県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウトウガラシ」達がいてその街にも激辛にしようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウトウガラシとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウトウガラシは爆散した。
こうして激辛事件は収まったのであった。
凶怪人キョウトウガラシ
トウガラシの凶怪人。
灼熱の怪人のようなイメージをしている。
食べ物を激辛に変える。
技:火炎、唐辛子ミサイル、唐辛子パウダー。
第76話「ビームを阻止しろ!」
各地で次々とビーム攻撃による被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウアンキ」達がいてその街にもビーム攻撃しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアンキとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウアンキは爆散した。
こうしてビーム攻撃事件は収まったのであった。
凶怪人キョウアンキ
アンキサウルスの凶怪人。
ビーム兵器なイメージをしている。
遠距離が可能である。
技:ビームキャノン、光弾、尻尾攻撃。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/27(Sat) 10:22
- 第77話「肉食植物が現れた!」
各地で次々と肉食植物に襲われる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
岡山県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウハエトリソウ」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウハエトリソウとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウハエトリソウは爆散した。
こうして肉食植物事件は収まったのであった。
凶怪人キョウハエトリソウ
ハエトリソウの凶怪人。
肉食植物なイメージをしている。
かなりの大食いである。
技:溶液、噛み付き、触手。
第78話「高速通り魔を追え!」
各地で次々と通り魔に物による被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
静岡県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウリカオン」達がいてその街にも被害を出そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウリカオンとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてリカオンは爆散した。
こうして高速通り魔事件は収まったのであった。
凶怪人キョウリカオン
リカオンの凶怪人。
オオカミ男のようなイメージをしている。
かなりの素早いスピードをいている。
技:爪、高速パンチ、高速キック。
第79話「ヌルヌルの怪物を倒せ!」
各地で次々と失血死が発生する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウヒル」達がいてその街にも失血死を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウヒルとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョヒルは爆散した。
こうして失血死事件は収まったのであった。
凶怪人キョウヒル
ヒルの凶怪人。
吸血鬼のナメクジのようなイメージをしている。
密かに相手の血を吸い尽くす。
技:吸血、ヒル攻撃、怪力。
第80話「海に潜む殺人鬼」
各地で次々と海て水死が発生する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウイクチオ」達がいてその街にもビーム攻撃しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウイクチオとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウイクチオは爆散した。
こうして海の水死事件は収まったのであった。
凶怪人キョウイクチオ
イクチオサウルスの凶怪人。
サメなイメージをしている。
かなりの水中力を持っている。
技:体当たり、嘴、水しぶき。
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/28(Sun) 10:04
- 第81話「月の暴君」
各地で次々と何がに襲われる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
山口県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウグリズリー」達がいてその街にも襲おうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウグリズリーとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウグリズリーは爆散した。
こうして満月の襲撃事件は収まったのであった。
凶怪人キョウグリズリー
クマの凶怪人。
月の暴君なイメージをしている。
かなりの戦闘の達人である。
技:爪、バズーカ、ハンマー。
第82話「チクチクだらけ」
各地で次々と針が大量発生よる被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
新潟県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウイカクリ」達がいてその街にも針を大量発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウイカクリとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウイカクリは爆散した。
こうして針大量発生事件は収まったのであった。
凶怪人キョウイカクリ
クリの凶怪人。
針だらけ男のようなイメージをしている。
チクチクな生活をしている。
技:針攻撃、電流、針飛ばし。
第83話「海の死神が現れた!」
各地で次々と海で斬殺が発生する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウエビ」達がいてその街にも失血死を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウエビとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウエビは爆散した。
こうして海の斬殺事件は収まったのであった。
凶怪人キョウエビ
エビの凶怪人。
海の死神のようなイメージをしている。
かなりの切れ味をしている。
技:ハサミ、魚雷、鎖攻撃。
第84話「カチンコチン凍った!」
各地で次々と凍ってしまう事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
北海道のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウペンギン」達がいてその街にも凍らせようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウペンギンとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウペンギンは爆散した。
こうしてカチンコチン事件は収まったのであった。
凶怪人キョウペンギン
ペンギンの凶怪人。
冷凍怪人なイメージをしている。
何でも凍らせる。
技:冷凍放射、嘴、鰭カッター。
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/29(Mon) 17:20
- 第85話「死の花粉を止めろ!」
各地で次々と謎の花粉により死者が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
山形県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウラフレシア」達がいてその街にも死者を出そうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウラフレシアとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウラフレシアは爆散した。
こうして死の花粉事件は収まったのであった。
凶怪人キョウラフレシア
ラフレシアの凶怪人。
死の香りの花なイメージをしている。
様々な香りを作る。
技:花粉、溶液、噛み付き。
第86話「地震が襲う」
各地で次々と地震による被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
岡山県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウモグラ」達がいてその街にも地震を大量発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウモグラとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウモグラは爆散した。
こうして地震発生事件は収まったのであった。
凶怪人キョウモグラ
モグラの凶怪人。
穴掘り男のようなイメージをしている。
地の底まで掘る。
技:ドリル、爆弾、爪。
第87話「キョウガーが海から襲う!」
各地で次々と海で水死が発生する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
千葉県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウガー」達がいてその街にも水死を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウガーとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウガーは爆散した。
こうして海の水死事件は収まったのであった。
凶怪人キョウガー
ガーの凶怪人。
ワニとサメを合わせたようなイメージをしている。
かなりの水中力を持つ。
技:嘴、体当たり、魚雷。
第88話「破壊の光線を止めろ!」
各地で次々と何処からもなく光線による被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
埼玉県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウホタル」達がいてその街にも光線で攻撃しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウホタルとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウホタルは爆散した。
こうして光線事件は収まったのであった。
凶怪人キョウホタル
ホタルの凶怪人。
光線兵器なイメージをしている。
様々な光線を繰り出す。
技:破壊光線、ビームソード、光弾。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/30(Tue) 05:45
- 第89話「暴君!キョウライオン」
各地で次々と撲殺される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
愛知県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウライオン」達がいてその街にも襲撃しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウライオンとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウライオンは爆散した。
こうして撲殺事件は収まったのであった。
凶怪人キョウライオン
ライオンの凶怪人。
暴君なイメージをしている。
かなりの暴れっぷりをする。
技:爪、剣、怪力。
第90話「溶ける!泡地獄」
各地で次々と謎の泡で溶かされる被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
鳥取県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウシオマネ」達がいてその街にも溶かそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウシオマネとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウシオマネは爆散した。
こうして泡事件は収まったのであった。
凶怪人キョウシオマネ
シオマネの凶怪人。
カニの半魚人のようなイメージをしている。
何でも溶かす泡を出す。
技:溶液泡、ハサミ、ハサミ叩き。
第91話「恐怖の切断事件」
各地で次々と建物が同時に切断される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
島根県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウクワガタ」達がいてその街の建物にも切断しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウクワガタとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウクワガタは爆散した。
こうして建物切断事件は収まったのであった。
凶怪人キョウクワガタ
クワガタムシの凶怪人。
剣豪のようなイメージをしている。
かなりの腕前を持っている。
技:2本の角、二刀流、斬撃波。
第92話「時限爆弾を止めろ!」
各地で次々と何処からもなく時限爆弾が現れて爆発する事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウアベリ」達がいてその街にも時限爆弾を転送して爆破しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウアベリとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウアベリは爆散した。
こうして時限爆弾事件は収まったのであった。
凶怪人キョウアベリ
アベリサウルスの凶怪人。
鉄壁の肉食恐竜なイメージをしている。
破壊を好む性格をしている。
技:火炎、バズーカ、牙。
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/31(Wed) 05:31
- 第93話「次々と凶暴化!?」
各地で次々と人々が凶暴化になる事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
岩手県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウオオカミウオ」達がいてその街の人々にも凶暴化しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウオオカミウオとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラル烈風キックでお見舞いしてキョウオオカミウオは爆散した。
こうして凶暴化事件は収まり凶暴化した人々は元に戻ったのであった。
凶怪人キョウオオカミウオ
オオカミウオの凶怪人。
海の怪物なイメージをしている。
相手を噛み付いて凶暴化させることが出来る。
技:噛み付き、3叉槍、水放射。
第94話「チクチク茨木の密林」
各地で次々と茨木の密林が発生して被害が出る事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
秋田県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウクロバラ」達がいてその街にも茨木の密林を発生しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウクロバラとデッドスター戦闘員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウクロバラは爆散した。
こうして茨木の密林事件は収まったのであった。
凶怪人キョウクロバラ
クロバラの凶怪人。
バラの怪物のようなイメージをしている。
しかも性別はオカマである。
技:茨木の鞭、刺攻撃、花粉攻撃。
第95話「恐怖の殺人鬼」
各地で次々と連続殺人事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
大阪県のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウオオムカデ」達がいてその街にも連続殺人を起こそうとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウオオムカデとデッドスター暗殺員達と戦うスパイラル。デッドスター暗殺員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウオオムカデは爆散した。
こうして連続事件は収まったのであった。
凶怪人キョウオオムカデ
オオムカデの凶怪人。
闇の殺人鬼のようなイメージをしている。
かなりの殺人のプロである。
技:カギ爪、ライフル、毒ナイフ。
第96話「都市壊滅」
各地で次々と街の一部が破壊される事件が起こっていた。
回旋達はこれはデッドスターの仕業だと分かり。事件の現場に向かう。これはデッドスターの仕業たと確信した。
東京のとある街に秘密結社の凶怪人の「キョウティラノ」達がいてその街にも破壊しようとしていた。
そこへ回旋が来てそうはさせんと仮面ライダースパイラルに変身した。
キョウティラノとデッドスター工作員達と戦うスパイラル。デッドスター工作員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウティラノは爆散した。
こうして都市破壊事件は収まったのであった。
凶怪人キョウティラノ
ティラノサウルスの凶怪人。
破壊の肉食恐竜なイメージをしている。
かなり破壊のプロフェッショナルである。
技:ミサイル、バズーカ、牙。
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/02(Fri) 05:34
- 第97話「スパイラルよ永遠に」
北海道の山奥にデッドスターの本拠地を発見したと報告が来た。回旋達はそこへ向かう。
北海道の山奥に到着して探索してようやくデッドスターの本拠地を発見して回旋達は乗り込む。
そこへダークプルート将軍達が立ちはかった。
速介は仮面ライダースパイラルに変身した。
ダークプルート将軍とデッドスター戦闘員と戦うスパイラル。デッドスター戦闘員達を次々と蹴散らした。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてダークプルート将軍は受けた。
するとダークプルート将軍は凶悪怪人「キョウギガノト」に変身した。
それでもスパイラルは負けずキョウギカノトに立ち向かう。
スパイラルはスパイラルストームキックでお見舞いしてキョウギガノトは爆散した。
スパイラルはデッドスター首領のいる部屋まで来て、とうとうデッドスター首領のところまでたどり着いたスパイラルはデッドスター首領と戦う。
デッドスター首領に苦戦するが、スパイラルは決して負けない。
スパイラルは力を振り絞ってスパイラルストームキックして見事デッドスター首領を倒すことが出来た。
そしてデッドスターの本拠地は爆発し始めた。スパイラルは無事に脱出した。
こうして平和が守られたのであった。しかしまだとこかに悪がいるかもしれない。これからも平和のために守るのだ。仮面ライダースパイラル!!
凶怪人キョウギガノト
ダークプルート将軍の新の姿。
ギカノトサウルスの凶怪人。
暴君の将軍のようなイメージをしている。
かなりの実力を持っている。
技:火炎、剣、ミサイル。
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/03(Sat) 09:38
- 僕は昭和にこういう特撮ヒーローをやって欲しかったのを考えました。
タイトル『キカイダーOO』
ストーリー
キカイダーとキカイダー01の活躍により、「世界大犯罪組織シャドウ」は壊滅し、世界は一時の平和を享受していた。しかし、その平和も束の間、新たなる脅威が世界を襲う。
巨大組織「世界大秘密結社インフェルノ」が、世界征服のために暗躍し始めたのだ。インフェルノは、科学技術と暗黒の力を駆使し、世界中の都市を次々と侵略し、混乱と恐怖をもたらしていた。
一方、東京の廃棄された地下室には、長い間封印されていたカプセルが静かに眠っていた。
そのカプセルには、かつての戦いの記憶を持つ機械人間、キカイダー00の回路が収められていた。
インフェルノの悪の活動が地上に広がる中、キカイダー00の回路はその邪悪な波動を感知し、長き眠りから目覚める。
そして、00とキカイダーと01はインフェルノと戦うのである。
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/04(Sun) 09:35
- 登場人物
レイ
主人公。 見た目は25歳前後のアンドロイドの男性。性格は、まともで誠実、正義感が強く、冷静沈着であるが、時には情熱的な一面も持つ。困っている人を見過ごせない性格で、仲間を大切にする。
レイはかつて科学者たちによって作られたアンドロイドで、シャドウとの戦いで封印されたが、新たな脅威により目覚める。過去の戦いの記憶を持ち、正義のために戦い続ける決意を固めている。
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/05(Mon) 08:03
- キカイダー00
レイが変身した姿。
外形は体の右側が赤・左側が青で中心に透明なクリアーパーツが配される独特な外見を持つ。
技
エレクトロパンチ: 電気を帯びた強力なパンチ。敵に電撃を与え、機能を麻痺させる。
ダブルオーキック: 高速で繰り出されるキック。鋭い刃を持つブーツにより、敵の装甲を切り裂く。
スキャニングレーザー: 目から放つスキャンビームで、敵の弱点を見つけ出し、戦闘を有利に進める。
W斬り:腕部のカッター。
サンダーブレイク: 両手を合わせてエネルギーを集中し、一気に放出する。周囲の敵に強力な電撃を与える。
スピードブースト: 短時間で急加速し、敵の攻撃をかわしたり、高速で攻撃を仕掛けたりする。
エネルギーシールド: 一定時間、エネルギーのバリアを展開し、あらゆる攻撃を防御する。
ダブルオーブレード: 両腕からエネルギーで形成された剣を出現させ、敵を一刀両断する。強力な斬撃力を持ち、最も堅固な敵も切り裂くことができる。
ゼロフラッシュ: 胸部のエネルギーコアから強烈な光線を放つ。一瞬で広範囲の敵を焼き尽くし、全てを無に帰す破壊力を持つ。
ダブルオークロスラインショット:両腕から電磁波を撃ち出す。
ファイナルジャッジメント: 全身のエネルギーを集約し、一点に集中して放出する。巨大なエネルギー波が敵を貫き、決定的なダメージを与える。
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/06(Tue) 05:13
- キカイダーOOの仲間
百地颯太
明るく前向きだが、少しおっちょこちょいな一面を持つ25歳の男性。フリーター。
忍者の子孫を自称しているが、その実力は微妙。ドジなところが憎めない性格で、周囲の人々に親しまれている。
明るく前向きだが、少しおっちょこちょいな一面を持つ。忍者の子孫を自称しているが、その実力は微妙。ドジなところが憎めない性格で、周囲の人々に親しまれている。
幼い頃から祖父から忍術を教わり、忍者の伝統を受け継ぐことを夢見ていた。
しかし、現代の生活の中でその技を活かす機会は少なく、現在はアルバイトで生計を立てている。
ある日、偶然にもキカイダー00と出会い、その能力を認められて仲間に加わる。
さまざまな忍術(隠れ身の術、変わり身の術、手裏剣投げなど)を使うが、成功率は半々。運動神経は良く、俊敏な動きが得意。
伝統的な忍者道具(手裏剣、苦無、巻物など)を使いこなす。
山田翔
11歳の小学生の少年。性格は勇敢で好奇心旺盛。時折無鉄砲な行動を取るが、強い正義感と責任感を持つ。
友達思いで、困っている人を助けるためには自分の危険も厭わない。
翔は普通の少年のように見えるが、実はインフェルノが秘密裏に行っていた実験の被験者であり、特別な力を持つ。
その力はまだ完全には覚醒していないが、インフェルノにとって重要な存在であるため、彼らに狙われることとなる。
キカイダー00と出会い、彼の保護を受ける中で、自らの力と使命に目覚めていく。
未知のエネルギーを操る能力(防御フィールドの展開や、短時間の未来予知など)。
これらの力はまだ不安定で、訓練と経験を積むことで徐々に強化される。
自分の力をコントロールすることが難しく、時折暴走してしまうことがある。
黒川美咲
28歳の女性。秘密諜報員。冷静沈着で、非常に知的。感情をあまり表に出さないが、強い信念と優しさを持つ。翔を守るために影から活動している。
美咲はインフェルノの暗躍を察知した政府の秘密機関に所属するエージェント。
変装や潜入工作の達人であり、翔の護衛を任される。幼少期に家族を失い、復讐心からエージェントとなったが、次第に正義のために戦うことを使命とするようになった。
高度な変装技術と諜報活動、武術や射撃の達人。どんな状況でも冷静に対応できる戦闘能力を持つ。
小型の拳銃、ナイフ、ガジェット(通信機器、監視機器など)。必要に応じてあらゆる武器を使いこなす。
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/07(Wed) 05:28
- 前作のキャラクター
ジロー/キカイダー
光明寺博士
光明寺ミツ子
光明寺マサル
イチロー/キカイダー01
アキラ
ヒロシ
ミサオ
マリ/ビジンダー
服部半平
百地頑太
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/08(Thu) 06:13
- ダブルオーマシーン
キカイダー00が乗るサイドカー。地上はもちろん、空中、水中、地中、宇宙空間まで飛行可能な万能マシン。
最高時速は地上では600キロ、空中では800キロ(地雷が点火してから爆発するまでの間に、地雷原を通過できる)。
エネルギーがあれば地球と月も行き来可能。ボディーの素材は鳥の羽より軽く、鋼鉄より硬い。リモートコントロールも可能。
サーチライトは太陽光と同等であり、00のエネルギー補充も可能である。また、サイドカー部分が分離し、独立走行出来る設定もあった。
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/09(Fri) 05:39
- まだキカイダー00の技ありました。
クロスラインショット(十字撃ち):必殺技。両腕を組み合わせたあと、前に突き出し、胸の部分にエネルギーを集中させて放出する。
電磁ブレード:必殺技。光明寺博士が造った武装で、集束型電磁パルスを敵の内部に刃を通して照射する。また、00がテレポーテーションにより光明寺博士の元に転移してきた後遺症で、次元空間を裂くことで敵の身体や00自身を異次元空間に送り込むことができる。
アークエンド:技。前腕部に装備したクロスチャージャーからアーク放電を敵に照射する技である。
ブローアップ:必殺武装。身体中から“破壊砲”を展開し、一斉射する。
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/09(Fri) 05:41
- 世界大秘密結社インフェルノ
シャドウが活動している間に設立した謎の組織。その正体は謎の怪人ドクター・アブソルートが率いるアンドロイドの犯罪組織。
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/10(Sat) 09:56
- ドクター・アブソルート
インフェルノの科学者であり大首領である。残忍と冷酷と計算高い性格をしている35歳ぐらいの男性
その正体はプロフェッサー・ギルが作った高性能アンドロイドであり、自力で人類を支配し、自らの支配下に置くことをする。
無表情の仮面を被り、その下には複雑なメカニズムが見える
衣装: 黒いローブに包まれた姿。ローブには赤い模様が施されており、不気味さをして、高身長で細身だが、力強さを感じさせる体型する。
武器:高度な科学技術を駆使した武器(レーザーガン、レーザーソード、レーザービーム、エネルギーシールド)。
スカルナイト
インフェルノの幹部の1人。無慈悲と忠実と戦闘狂の性格をしている。主に前線指揮官として活動をする。
髑髏の顔を持ち、赤い眼が光り、骨格のように細身だが、金属製の強靭な体で、黒い鎧に身を包み、巨大な剣を持つ。
武器:骨の剣、シールド、エネルギー弾。
デスリーパー
インフェルノの幹部の幹部の1人。冷酷と計画的と影の存在な性格をしている。暗殺や諜報活動をする。
フードで覆われた骸骨の顔に痩せ細った体型だが、素早く動けて、黒いローブとコード、鎌を持つ。
武器:鎌、毒ガス、隠し武器のナイフ。
オニウォリアー
インフェルノの幹部の幹部の1人。豪胆と名誉を重んじると戦闘においては非常に残虐な性格をしている。戦闘と破壊活動をする。
鬼の面を持ち、恐怖を与えて、筋骨隆々で巨大な体をして、鬼の模様が施された鎧を持つ。
武器:大剣、槍、火炎放射器。
シャドータイガー
キカイダー00を倒すために作られたキカイダー00のライバル。獰猛に知略に長けているで個人的な恨みを持つ生活をしている。キカイダー00の打倒を持つ。
外見・体型:
サーベルタイガーの顔を模したメカニカルな頭部で、力強く、しなやかな体型に毛皮を模した金属製の鎧を持つ。
武器:鋭い爪、ピストル、剣、スピードブースト。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/11(Sun) 09:15
- インフェルノマン
インフェルノの戦闘ロボットであり一般戦闘員であ。無感情、命令に忠実。戦闘や作戦の補佐。
悪魔のような顔を持ち、赤い目が光る。標準的なロボット体型。悪魔の羽と角を模したデザイン。
武器:簡単なレーザーガン、クラブ、アックス。
インフェルノロボット
インフェルノの主力ロボットであり怪人である。
作戦は絶対であり、様々な作戦を実行をする。
そのパワーはダークロボットとシャドウロボットより上回る。
名前の付け方: 「武器や機械+モチーフとなった恐竜等の古代生物名」。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/12(Mon) 08:40
- OP・EDの主題歌はこちらです。
オープニング(OP)テーマ
タイトル: 「戦え!キカイダー00」
歌詞(一部)
「戦え!キカイダー00
闇を切り裂け、光の戦士
正義の心で、未来を守れ
戦え!戦え!キカイダー00」
エンディング(ED)テーマ
タイトル: 「希望の星」
歌詞(一部)
「夕日に照らされて、君の影が伸びる
明日の平和を願い、旅立つヒーロー
涙は見せずに、微笑んで
希望の星よ、輝け」
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/13(Tue) 09:02
- 各話ストーリー
第1話「目覚めよ!キカイダー00」
キカイダーとキカイダー01が「世界大犯罪組織シャドウ」を壊滅させてから1年が経った。新たな敵、「世界大秘密結社インフェルノ」が世界征服のために暗躍し始める。
東京の地下に静かに眠っていたキカイダー00の回路が、インフェルノの邪悪な波動を感知し、長き眠りから目覚める。
レイとして覚醒したキカイダー00は、インフェルノの初の襲撃を迎える。最初の敵は機関銃とヴェロキラプトルを組み合わせたロボット、「ガトリングラプトル」。激しい戦いの末、レイは勝利し、インフェルノの脅威に立ち向かう決意を固める。
インフェルノロボット:キカンラプトル
機関銃+ヴェロキラプトルのインフェルノロボット。
攻撃的でスピード重視。インフェルノの命令でキカイダー00を倒す。
機械的なヴェロキラプトルの体形をしており、機関銃が取り付けられている。細身で俊敏な体つき。全体的に銀色のメタリックな装甲。
頭部はヴェロキラプトルを模しており、鋭い目と大きな顎が特徴。機関銃の砲身が口から突き出ている。
技:機関銃、カギ爪、突撃攻撃。
第2話「守護の決意!少年との出会い」
レイは街を巡る中、「山田翔」という少年と出会う。翔はインフェルノに狙われている重要な存在であることが判明する。
レイは翔を守ることを誓い、共に逃亡生活を送ることになる。インフェルノは鉄球とアンギロサウルスを組み合わせたロボット、「テッキュウアンキロ」を送り込み、二人を追跡する。
レイは激しい戦いの中で、自身の力と決意を試される。レイはキカイダー00に変身して戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでテッキュウアンキロにお見舞いして、テッキュウアンキロは爆散した。
レイは翔を守ることにした。
インフェルノロボット:テッキュウアンキロ
鉄球+アンギロサウルスのインフェルノロボット。
強靭で防御力重視。翔を連れ去るために送り込まれる。
頑丈なアンギロサウルスな体形で、尾に巨大な鉄球が取り付けられている。重厚でごつごつした装甲。全体的に黒い金属で覆われている。
頭部はアンギロサウルスを模しており、角ばった外観。尾の鉄球は巨大で破壊力がある。
技:尾の鉄球、体当たり、強靭な装甲の盾。
第3話「ジライプレシオシロの罠!人類絶滅計画」
インフェルノは人類絶滅を目的とした「大量地雷作戦」を実行に移そうとしている。
レイと翔は地雷が仕掛けられた地域に向かい、その計画を阻止しようとする。
インフェルノは地雷とプレシオシロを組み合わせたロボット、「ジライプレシオシロ」を送り込み、二人を迎え撃つ。レイは巧妙な罠を避けつつ、地雷を無力化していく。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでジライプレシオシロにお見舞いして、ジライプレシオシロは爆散した。
見事。「大量地雷作戦」を阻止したのであった。
インフェルノロボット:ジライプレシオシロ
地雷+プレシオシロのインフェルノロボット。
狡猾で待ち伏せ重視。地雷を仕掛けて都市を壊滅させる。
プレシオシロの6本腕で、体の至る所に地雷が埋め込まれている。体は青みがかった金属製で、ゴツイな表面。
頭部はプレシオシロを模しており、太い体と鋭い目が特徴。体には地雷が散りばめられている。
技:地雷、爪、牙。
第4話「都市壊滅!アンモタイヤの作戦」
インフェルノは都市を破壊するための「巨大ローラー作戦」を開始する。巨大なローラーを備えたロボット、「アンモナタイヤ」が都市を襲撃し、甚大な被害をもたらす。
レイは翔を安全な場所に避難させ、都市を守るためにタイロナイトに立ち向かう。激しい戦闘の末、レイはタイロナイトを撃破し、都市を守り抜く。
インフェルノロボット:アンモタイヤ
タイヤ+アンモナイトのインフェルノロボット。
破壊力重視。都市を壊滅させるために巨大ローラーを使う。
大きなタイヤが体に組み込まれたアンモナイトな体形。体は黒と赤の金属で覆われており、巨大なタイヤが背中に取り付けられている。
頭部はアンモナイトを模しており、巻貝状なタイヤが特徴。タイヤは巨大で非常に堅固。
技:大当たり、触手、魚雷。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/14(Wed) 08:57
- 第5話「狙われた翔!絶体絶命の危機」
インフェルノは翔を連れ去るために新たなロボット、「トラバザミスクス」を送り込む。
このインフェルノロボットはトラバザミとサウロスクスを組み合わせたもので、何でも噛み砕く強力な顎を持っている。
レイは翔を守るためにキカイダーOOに変身して必死に戦い、トラバザミスクスとの激しいバトルが展開される。最終的に、レイはトラバザミスクスの弱点を見つけて撃破し、翔を無事に守り抜く。
インフェルノロボット:トラバザミスクス
トラバザミ+サウロスクスのインフェルノロボット。
強力で攻撃的。目翔を連れ去るために送り込まれる。
サウロスクスな体形で、口に巨大なトラバザミが取り付けられている。
体は緑色の金属で覆われており、トラバザミは銀色。頭部はサウロスクスを模しており、鋭い目と大きな顎が特徴。トラバザミは口から突き出ている。
技:噛み付き、衝撃波、ミサイル。
第6話「ドリルクロニウスの脅威!都市壊滅の危機」
インフェルノは大地震を発生させて都市を破壊しようとする計画を立てる。新たなインフェルノロボット、「ドリルクロニウス」を送り込み、地中から都市を攻撃する。
このインフェルノロボットはドリルとモノクロニウスを組み合わせたもので、地中を自在に移動できる。
レイはキカイダーOOに変身して地中での戦闘に挑み、ドリルクロニウスの攻撃をかわしながら、その弱点を見つけて撃破する。
インフェルノロボット:ドリルクロニウス
地中での戦闘重視。地中から都市を破壊する。
モノクロニウスの力強い体形で、頭部に巨大なドリルが取り付けられている。体は茶色の金属で覆われており、ドリルは銀色。
頭部はモノクロニウスを模しており、大きな角と鋭い目が特徴。ドリルは頭部に取り付けられている。
技:ドリルの角、突進攻撃、ドリルミサイル。
第7話「水没都市!イクチオジャクチの水圧作戦」
インフェルノは世界各地の都市を水没させる作戦を実行しようとする。新たなインフェルノロボット、「イクチオジャクチ」を送り込み、都市に大量の水を放出する。
このロボットは蛇口とイクチオサウルスを組み合わせたもので、水中での戦闘も得意とする。
レイはキカイダーOOに変身して、水中での戦闘に挑み、 イクチオジャクチの攻撃をかわしながら、その弱点を見つけて撃破する。
インフェルノロボット:イクチオジャクチ
水中での戦闘重視。都市を水没させる。
イクチオサウルスな体形で、体中に蛇口が取り付けられている。
体は青い金属で覆われており、蛇口は銀色。頭部はイクチオサウルスを模しており、鋭い目と口が特徴。蛇口は体中に散りばめられている。
技:嘴、高速回転体当たり、水流攻撃。
第8話「竜巻の恐怖!天空の破壊者」
インフェルノは竜巻を発生させて都市を破壊する作戦を実行しようとする。新たなインフェルノロボット「センプウキリンクス」を送り込み、強力な竜巻を発生させる。
このロボットは扇風機とランフォリンクスを組み合わせたもので、空中での戦闘も得意とする。
レイはキカイダー00空中での戦闘に挑み、ストームリンクスの攻撃をかわしながら、その弱点を見つけて撃破する。
インフェルノロボット:センプウキリンクス
空中での戦闘重視。竜巻を発生させて都市を破壊する。
ランフォリンクスの飛行能力を持ち、体に巨大な扇風機が取り付けられている。
体は灰色の金属で覆われており、扇風機は銀色。頭部はランフォリンクスを模しており、鋭い目をしている。
技:空中体当たり、竜巻起こし、爪。
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/15(Thu) 08:37
- 第9話「バクダンブラスティナの爆弾作戦」
インフェルノは都市内のあちこちに爆弾を仕掛け、混乱と破壊をもたらそうとする。キカイダー00は、爆弾を仕掛けた犯人であるインフェルノロボット「バクダンブラスティナ」を追跡し、都市を救おうとする。
バクダンブラスティナの放つ爆弾を次々と避わすキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでバクダンブラスティナにお見舞いして、バクダンブラスティナは爆散した。
こうして爆弾事件を収まったのであった。
インフェルノロボット:ボムブラスティナ
爆弾+アプソロブラッティナのインフェルノロボット。
性格は狡猾で冷酷。都市を破壊し、インフェルノの恐怖を広める。
ゴキブリの形状をベースにした細長い体形で、背中に多数の爆弾が取り付けられている。
黒い金属で覆われており、装甲は滑らか。頭部はゴキブリを模しており、触角が特徴。体中には爆弾が並んでいる。
技:爆弾、高速体当たり、顎。
第10話「オンパテリスの怪音波の恐怖」
インフェルノは怪しい音波を使って人々を操り、混乱を引き起こす計画を実行する。キカイダー00は、音波を発するインフェルノロボット「オンパテリス」を止めるために奔走する。
オンパテリスの放つ怪音波を上手く防ぐキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでオンパテリスにお見舞いして、オンパテリスは爆散した。
こうして怪音波事件を収まったのであった。
インフェルノロボット:オンパテリス
音波機器+オニコニクテリスのインフェルノロボット。
狡猾で計算高い。音波を使って人々を操り、インフェルノの支配を確立する。
コウモリの形状をベースにした翼のある体形で、翼に音波発生装置が取り付けられている。
黒と紫の金属で覆われており、翼は透明な素材で作られている。頭部はコウモリを模しており、大きな耳と鋭い目が特徴。翼には音波発生装置が組み込まれている。
技:怪音波、爪、空中体当たり。
第11話:「ドグガスゴルゴの罠」
インフェルノは各地に毒ガスを発生させる作戦を開始し、都市を恐怖に陥れる。キカイダー00は、猛毒のガスを操るインフェルノロボット「ドクガスゴルゴ」に立ち向かう。
ドクガスゴルゴの放つ毒ガスを防ぎながら戦う。キカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでドクガスゴルゴにお見舞いして、ドクガスゴルゴは爆散した。
こうして毒ガス事件を収まったのであった。
インフェルノロボット:ドクガスゴルゴ
毒ガス+ゴルゴサウルスのインフェルノロボット
冷酷で無慈悲。毒ガスを使って都市を壊滅させる。
ゴルゴサウルスの力強い体形で、背中に毒ガス発生装置が取り付けられている。緑と黒の金属で覆われており、毒ガス発生装置は管状の形状。
頭部はゴルゴサウルスを模しており、大きな牙と鋭い目が特徴。背中には毒ガス発生装置が組み込まれている。
技:毒ガス、牙、爪。
第12話: 「アンキバズーカの砲撃の嵐」
インフェルノは遠距離から砲撃を行う作戦を開始し、都市を破壊しようとする。キカイダー00は、強力なバズーカを持つインフェルノロボット「アンキバズーカ」と対決する。
アンキバズーカの放つ砲撃を避わしながら戦う。キカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでアンキバズーカにお見舞いして、アンキバズーカは爆散した。
こうして砲撃事件を収まったのであった。
インフェルノロボット:アンキバズーカ
バズーカ+アンキサウルスのインフェルノロボット
冷酷で計算高い。遠距離から都市を破壊し、インフェルノの恐怖を広める。
アンキサウルスの力強い体形で、背中に巨大なバズーカが取り付けられている。黒と灰色の金属で覆われており、バズーカは銀色。
頭部はアンキサウルスを模しており、大きな目と鋭い牙が特徴。背中には巨大なバズーカが組み込まれている。
技:バズーカ、踏みつけ、頭突き。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/16(Fri) 17:25
- 第13話「ビームディロフォの悪夢」
レイ(キカイダー00)と翔は、新たな仲間「百地颯太」と出会う。颯太は忍者の技術を持ち、インフェルノとの戦いに力を貸すことを決意する。インフェルノは、ビーム攻撃を得意とするインフェルノロボットを送り込む。
ビームディロフォの放つビームを避わしなから戦うキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでビームディロフォにお見舞いして、ビームディロフォは爆散した。
こうして新たな仲間「百地颯太」と共に行くのであった。
インフェルノロボット:ビームディロフォ
ビーム+ディロフォサウルスのインフェルノロボット。
冷酷で狡猾。ビーム攻撃でキカイダー00を倒す。
ディロフォサウルスを模した体形で、両肩にビーム発射装置が取り付けられている。
黒と赤の金属で覆われており、ビーム発射装置は銀色。頭部はディロフォサウルスを模しており、鋭い目と大きな口が特徴。肩にはビーム発射装置が組み込まれている。
技:ビーム、爪、ビームガン。
第14話「暴走するトラックエラスモ」
インフェルノは翔を生け捕りにするため、怪力を持つインフェルノロボット(トラックエラスモ)を送り込む。
レイはキカイダー00に変身して颯太と共にインフェルノの計画を阻止するために奮闘する。
トラックエラスモのパワーには苦戦するもキカイダー00はまけない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでトラックエラスモにお見舞いして、トラックエラスモは爆散した。
こうして翔を守り抜いたのであった。
インフェルノロボット:トラックエラスモ
暴走トラック+エラスモテリウムのインフェルノロボット。
無謀で破壊的。翔を捕らえ、都市を破壊する。
エラスモテリウムを模しらしい大きい体形で、背中にトラックの荷台が取り付けられている。
黒と銀の金属で覆われており、荷台は大きい。頭部はエラスモテリウムを模しており、大きな角と鋭い目が特徴。背中にはトラックの荷台が組み込まれている。
技:角、怪力、機関銃。
第15話「パキケボクサーの撲殺計画」
インフェルノは各地で撲殺殺人計画を実行しようとする。キカイダー00は、格闘を得意とするインフェルノロボット「パキケボクサー」と対決する。
パキケボクサーのパンチを避わすキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでパキケボクサーにお見舞いして、パキケボクサーは爆散した。
こうして撲殺計画を阻止したのであった。
インフェルノロボット:パキケボクサー
ボクサーグローブ+パキケファロサウルスのインフェルノロボット。
闘志旺盛で攻撃的。撲殺計画を成功させ、インフェルノの威力を見せつける。
パキケファロサウルスを模しらしさで力強い体形で、巨大なボクサーグローブが取り付けられている。
黒と青の金属で覆われており、ボクサーグローブは赤。頭部はパキケファロサウルスを模しており、硬い頭頂部と鋭い目が特徴。前肢にはボクサーグローブが組み込まれている。
技:頭突き、パンチ、連続パンチ。
第16話「オヴィバイクの時限爆弾の罠」
インフェルノは各地の都市に時限爆弾をセットし、爆破させる作戦を開始する。キカイダー00は、スピードを得意とするインフェルノロボット「オヴィバイク」と戦うことになる。
オヴィバイクの素早い速さで苦戦するが、キカイダー00はオヴィバイクの急所を狙って遅くさせた。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでオヴィバイクにお見舞いして、オヴィバイクは爆散した。
こうして時限爆弾を阻止したのであった。
インフェルノロボット:オヴィバイク
バイク+オヴィラプトルのインフェルノロボット。
迅速で狡猾。時限爆弾をセットし、都市を破壊する。
オヴィラプトルを模したスリムな体形で、背中にバイクのエンジンが取り付けられている。
黒と赤の金属で覆われており、エンジンは銀色。頭部はオヴィラプトルを模しており、鋭い目と小さな口が特徴。背中にはバイクのエンジンが組み込まれていて、足元にはバイクのタイヤが付いている。
技:高速キック、爪、爆弾。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/17(Sat) 06:37
- 第17話:「吸血鬼チュウシャラトールの恐怖」
インフェルノは次々と失血死作戦を実行し、都市を恐怖に陥れる。キカイダー00は、吸血鬼のようなインフェルノロボット「チュウシャラトール」と対決する。
チュウシャラトールの吸血攻撃を避わすキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでチュウシャラトールにお見舞いして、チュウシャラトールは爆散した。
こうして失血死作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:チュウシャラトール
注射+アルボラトールのインフェルノロボット。
狡猾で冷酷。市民を吸血し、失血死させる。
細長い体形で、蚊のような長い注射針が付いている。
黒と赤の金属で覆われており、針は銀色。頭部は蚊を模しており、鋭い目と長い口が特徴。
技:長い注射針、毒針、羽音攻撃。
第18話「スパイクニクスの疾風」
翔を守る秘密諜報員「黒川美咲」と出会う。インフェルノはスピードと接近攻撃を得意とするインフェルノロボット「スパイクニクス」を送り込む。
スパイクニクスの接近攻撃を避わすキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでスパイクニクスにお見舞いして、スパイクニクスは爆散した。
こうして黒川美咲と知り合ったのであった。
インフェルノロボット:スパイクニクス
スパイク+メソニクスのインフェルノロボット。
俊敏で攻撃的。翔を捕らえる。
スリムな体形で、メソニクスの鋭い爪とスパイクが付いている。
黒と青の金属で覆われており、スパイクは赤。頭部はメソニクスを模しており、鋭い目と小さな口が特徴。
技:高速貫通、噛み付き、爪。
第19話「切り裂く恐怖」
インフェルノは各地で何でも切り裂く作戦を開始しようとする。キカイダー00は、強力な切れ味を持つインフェルノロボット「ハサミケラト」と戦うことになる。
ハサミケラトの攻撃を避わし続けるキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでハサミケラトにお見舞いして、ハサミケラトは爆散した。
こうして切り裂く作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:ハサミケラト
ハサミ+ケラトサウルスのインフェルノロボット。
残忍で冷酷。都市を切り裂き、破壊する。
ケラトサウルスを模した体形で、前肢に巨大なハサミが取り付けられている。
黒と銀の金属で覆われており、ハサミは赤。頭部はケラトサウルスを模しており、鋭い目と大きな口が特徴。前肢には巨大なハサミが組み込まれている。
技:ハサミ、角、噛み付き。
第20話「大波の脅威」
インフェルノは巨大な大波を発生させ、都市を水没させる作戦を開始する。キカイダー00は、水陸両用のインフェルノロボット「ギョライプレシオ」と対決する。
水中戦となるが、それでもキカイダー00は負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでギョライプレシオにお見舞いして、ギョライプレシオは爆散した。
こうして大波作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:ギョライプレシオ
魚雷+プレシオサウルスのインフェルノロボット。
迅速で狡猾。都市を大波で水没させる。
プレシオサウルスを模した流線形の体形で、魚雷発射装置が組み込まれている。
黒と青の金属で覆われており、魚雷は銀色。頭部はプレシオサウルスを模しており、鋭い目と長い首が特徴。
技:魚雷、締め付け、水中体当たり。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/19(Mon) 16:27
- 第21話「オオカマギガティタンの暗躍」
あらすじ:
インフェルノは各地で次々と暗殺作戦を実行している。レイはこの計画を阻止するために奮闘するが、インフェルノロボット「オオカマギガティタン」との戦いが待ち受ける。
オオカマギガティタンの素早さに苦戦するがキカイダー00は負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでオオカマギガティタンにお見舞いして、オオカマギガティタンは爆散した。
こうして暗殺作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:オオカマギガティタン
大鎌+ギガティタンのインフェルノロボット。
巨大な鎌を持ち、死神のような姿をしている。全身は黒と銀色で構成されており、禍々しいオーラを放つ。
かなりの残虐な性格をしていて、殺しを楽しむ。
技:大鎌、連続斬り、カマイタチ。
第22話「爆破予告のシュリュウリニエラ」
インフェルノは地下鉄に爆弾を仕掛け、都市を混乱に陥れようとしている。レイは爆弾を解除し、インフェルノロボット「シュリュウリニエラ」と対決する。
シュリュウリニエラの放つ手榴弾をうまく避わしなから戦うキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでシュリュウリニエラにお見舞いして、シュリュウリニエラは爆散した。
こうして地下鉄爆破作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:シュリュウリニエラ
手榴弾+リニエラのインフェルノロボット
手榴弾を模した体と、跳躍力を持つ脚部が特徴。全身は緑色と黒色で、爆発的なデザイン。
手榴弾で破壊するのが大好きである。
技:手榴弾、落下攻撃、ジャンプキック。
第23話「エネルギー強奪計画」
インフェルノはエネルギー施設から特殊なエネルギーを盗もうとしている。レイはこれを阻止し、インフェルノロボット「ソウコウアベリ」と対決する。
ソウコウアベリの硬さに苦戦するがキカイダー00の連続攻撃で削った。。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでソウコウアベリにお見舞いして、ソウコウアベリは爆散した。
こうして特殊なエネルギーを守ったのであった。
インフェルノロボット:ソウコウアベリ
装甲車+アベリサウルスのインフェルノロボット。
厚い装甲で覆われたボディ。全身は灰色と赤色で、頑丈な外見。
機甲兵器らしさをしている。
技:突進攻撃、牙、砲撃。
第24話「ノコギリスピノの恐怖」
インフェルノは各地で殺人計画を実行しようとしている。レイはこれを阻止し、インフェルノロボット「ノコギリスピノ」と対決する。
ノコギリスピノのノコギリを避わしなから戦うキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでノコギリスピノにお見舞いして、ノコギリスピノは爆散した。
こうして殺人計画を阻止したのであった。
インフェルノロボット:ノコギリスピノ
ノコギリ+スピノサウルスのインフェルノロボット。
巨大なノコギリを持ち、ノコギリ男のような姿をしている。全身は鋼鉄のような銀色で構成されている。
殺人鬼らしさをしている。
技:ノコギリ、連続斬り、風圧斬り。
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/20(Tue) 06:26
- 第25話「捕えられた翔」
エピソード内容:
インフェルノは翔を捕らえるため、特別なインフェルノロボットを送り込む。
レーダーを装備したモノロフォサウルス型ロボットが、どこにいても翔を見つけ出そうとする。
レイと颯太、美咲は協力して翔を守り抜くが、インフェルノの狙いは一層強まる。
レイはキカイダー00に変身してモノロフォレーダーと戦う。
モノロフォレーダーのレーダーに苦戦するがキカイダー00はモノロフォレーダーのレーダーを見事破壊した。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでモノロフォレーダーにお見舞いして、モノロフォレーダーは爆散した。
こうして翔を守り抜いたのであった。
インフェルノロボット:モノロフォレーダー
レーダー+モノロフォサウルスのインフェルノロボット。
超高性能レーダーを搭載し、どこにいてもターゲットを捕捉できる。
モノロフォサウルスをモデルにしているため、迅速かつ俊敏な動きが特徴。
モノロフォサウルス型の外見で、体全体にレーダーアンテナが散りばめられている。目は光を発し、ターゲットを探知するためのセンサーが内蔵。
技:ビーム、爪、牙。
第26話「アルケオボイラーの灼熱の戦い」
インフェルノは都市の環境を100度に上げて、人々を蒸し焼きにしようとする。
ボイラーを装備したアルケオテリウム型ロボット「アルケオボイラー」が街中を破壊しながら、気温を急上昇させる。
レイたちはボイラーの破壊を試みるが、熱との戦いに苦しむ。
そこへ百地颯太がたくさん持って来た冷却水でなんとが防いたのだ。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでアルケオボイラーにお見舞いして、アルケオボイラーは爆散した。
こうして蒸し焼き作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:ボイラーテリウム
ボイラー+アルケオテリウムのインフェルノロボット。
巨大なボイラーを搭載し、周囲の環境を急激に加熱する能力を持つ。アルケオテリウムをモデルにしており、強大な力と熱を操る。
巨大なボイラーが背中に取り付けられ、体全体は鉄の装甲で覆われている。アルケオテリウムの特徴的な牙があり、恐ろしい外見。
技:牙、体当たり、熱気息。
第27話「港の攻防」
インフェルノは港からの攻撃作戦を開始し、巨大なタンカーを装備したダンクルオステウス型インフェルノロボット「ダンクルオタンカー」を送り込む。
火力攻撃を得意とするこのロボットは、港を制圧しようとする。キカイダー00たちは港の防衛に奮闘するが、インフェルノの攻撃は止まらない。
キカイダー00はダンクルオタンカーの急所を狙って弱らせた。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでダンクルオタンカーにお見舞いして、ダンクルオタンカーは爆散した。
こうしてインフェルノの作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:タンカーオステウス
タンカー+ダンクルオステウスのインフェルノロボット。
強力な火力を持つタンカーを装備し、港を攻撃する能力を持つ。ダンクルオステウスをモデルにしており、陸海両用の戦闘力を誇る。
巨大なタンカーが背中に取り付けられており、ダンクルオステウスの特長的な鋭い歯がある。全身は鉄の装甲で覆われている。
技:噛み付き、火砲、水放射。
第28話「クウバクコエルロの脅威」
エピソード内容:
インフェルノは上空から爆弾を投下する作戦を開始し、巨大なトビトカゲをモデルにしたインフェルノロボット「クウバクコエルロ」を送り込む。
クウバクコエルロは空爆を行い、都市を破壊しようとする。キカイダー00たちは空中での戦闘を繰り広げるが、爆弾の雨に苦戦する。
それでもキカイダー00は負けない。ブローアップでクウバクコエルロを撃ち落とした。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでクウバクコエルロにお見舞いして、クウバクコエルロは爆散した。
こうして爆弾を投下する作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:クウバクコエルロ
空爆+コエルロサウラヴスのインフェルノロボット。
空中から爆弾を投下する能力を持つ。コエルロサウラヴスをモデルにしており、空中戦を得意とする。
巨大な翼を持ち、空中を飛行する。体には多数の爆弾が装備されており、どこからでも爆弾を投下可能。
技:爆弾投下、鋭い翼、連続攻撃。
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/21(Wed) 06:25
- 第29話「レイゾウコマンモスの恐怖」
インフェルノは都市を凍り付けにする作戦を開始。街の人々や建物が次々と氷に閉じ込められる中、レイ(キカイダー00)と仲間たちはこの恐ろしい計画を阻止するために立ち上がる。
レイゾウコマンモスの強力な冷凍ビームに苦戦するキカイダー00。だが、レイゾウコマンモスの弱点は熱に弱いと知り、太陽の熱を利用して、レイゾウコマンモスをオーバーヒートさせた。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでレイゾウコマンモスにお見舞いして、レイゾウコマンモスは爆散した。
こうして凍り付け作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:レイゾウコマンモス
冷蔵庫+マンモスのインフェルノロボット。
冷蔵庫の形を持つマンモス型ロボット。非常に冷たい冷凍ビームで周囲を一瞬で凍り付けることができる。
冷蔵庫の形状を模した体躯で、背中には冷却装置が備わっている。頭部はマンモスの形をしており、大きな牙が特徴的。全体が銀色のメタリックな質感を持つ。
技:冷凍光線、牙、長い鼻。
第30話「暴走マシンのリモコンディクティア」
インフェルノは全ての乗り物を操り、人類を抹殺する計画を実行。街中の車両や電車が制御不能に陥り、次々と人々を襲う。
リモコンディクティアが遠隔操作で混乱を引き起こす中、レイは仲間と共に敵の制御装置を探し出し、無効化しようとする。
そして、ようやくリモコンディクティアを見つけてキカイダー00に変身して戦う。
リモコンディクティアのリモコン攻撃を避わしなから戦うキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでリモコンディクティアにお見舞いして、リモコンディクティアは爆散した。
こうして人類抹殺計画を阻止したのであった。
インフェルノロボット:リモコンステノディクティア
リモコン+ステノディクティアのインフェルノロボット。
乗り物を遠隔操作できるリモコンの形をしたムカシアミバネムシ型ロボット。すべての機械をコントロールし、破壊活動を行う。
リモコンを模した細長い体躯に、複数のアンテナと操作パネルが備わっている。背中には虫のような羽があり、飛行可能。
技:リモコン攻撃、電撃ショック、空中体当たり。
第31話「ナイフステコの魔手」
インフェルノは翔を生け捕りにするため、ナイフステコサウルスを差し向ける。鋭いナイフを持つロボットの猛攻に対抗し、翔を守るためにレイは必死に戦う。
接近戦を得意とする敵に苦戦するキカイダー00だが、キカイダー00は負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでナイフステコにお見舞いして、ナイフステコは爆散した。
こうして翔を守り抜いたのであった。
インフェルノロボット:ナイフステコサウルス鋭いナイフを持つステコサウルス型ロボット。接近戦を得意とし、その切れ味はどんな物でも切り裂く。
頭部と背中に多数のナイフが装備された恐竜型ロボット。全身が鋭利な刃で覆われており、銀色のメタリックな質感を持つ。
技:ナイフ、ナイフ飛ばし、刺。
第32話「エネルギー強奪の脅威」
インフェルノは各地のエネルギー研究施設を襲撃し、エネルギーを強奪する作戦を開始。
ウォーターガンアノマロが水中から攻撃を仕掛け、施設を次々と破壊していく。
レイたちは水中でも戦える装備を用意し、敵の作戦を阻止しようと奮闘する。
ウォーターガンアノマロと遭遇してキカイダー00に変身して戦う。
ウォーターガンアノマロの水中攻撃を避わしなから戦うキカイダー00。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでウォーターガンアノマロにお見舞いして、ウォーターガンアノマロは爆散した。
こうして各地のエネルギー研究施設を守り抜いたのであった。
登場するインフェルノロボット:ウォーターガンアノマロ
水中でも活動できるウォーターガンの形をしたアノマロカリス型ロボット。強力な水圧で攻撃し、エネルギーを強奪する。
水中での動きを意識した流線型の体躯に、ウォーターガンの形状をした腕。全身が青いメタリックな質感を持ち、水中での機動力が高い。
技:顎、ウォーターガン、水放射。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/23(Fri) 17:18
- 第33話:「潜む地雷の罠!キライテルクスの恐怖」
インフェルノは都市の地下を利用した大規模な破壊作戦を計画し、地下鉄や地下施設を狙った爆破攻撃を開始した。
地下に設置された無数の機雷が都市全体を脅かし、市民の避難が間に合わない状況である。キカイダー00は、この脅威に立ち向かうために、地下に潜入してインフェルノロボット「キライテルクス」との直接対決に挑んだ。地下での戦闘は視界が悪く、罠も多いため、キカイダー00は知恵とスピードで敵を打ち破る必要があった。
そして、ようやくその状況から逃れることが出来て、キカイダー00はファイナルジャッジメントでキライテルクスにお見舞いしてキライテルクスは爆散した。
こうして地下破壊作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:キライテルクス
地下での破壊活動を得意とするインフェルノロボットで、機雷を武器に持ち、あらゆる敵を地下からの攻撃で仕留めることができます。
その冷酷さと精密な爆破技術で、地下鉄道や地下施設を狙った作戦に特化しています。
クモのような体を持ち、腹部には多数の機雷が装備されています。
鋭い脚は地下を高速で移動するためのものです。全身は暗い金属製で、地面に溶け込むような迷彩機能も備えています。
技:機雷散布、糸攻撃、毒牙。
第34話「列車強盗の怪力!ハンマーギガントの怒り」
インフェルノは札束を輸送する列車を次々と襲撃し、金融システムを混乱させようとしています。
輸送列車を守るために派遣されたキカイダー00は、列車強盗を企むインフェルノロボット「ハンマーギガント」と対峙します。
巨大な鉄槌を振りかざすハンマーギガントは、列車を簡単に破壊できるほどの怪力を持っています。キカイダー00は列車を守りつつ、ハンマーギガントの力に対抗しなければなりません。
キカイダー00はハンマーギガントの弱点に攻撃をして弱体化したのであった。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでハンマーギガントにお見舞いしてハンマーギガントは爆散した。
こうして輸送列車を守ったのであった。
インフェルノロボット:ハンマーギガント
その名の通り、鉄槌のような武器を持ち、圧倒的な怪力で敵を打ち砕くインフェルノロボット。
銀行強盗や輸送列車の襲撃を得意とし、その力であらゆる障害を破壊しながら目的を遂行します。
ゴリラのような体を持ち、腕には巨大な鉄槌が装備されている。
体は厚い装甲で覆われており、通常の攻撃では傷一つつかない耐久性を誇ります。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/23(Fri) 17:19
-
技:怪力、鉄槌、地震起こし。
第35話「翔を追え!空の死闘、セントウキプテラ出撃」
インフェルノは再び翔を捕らえるため、空中戦に特化したインフェルノロボット「セントウキプテラ」を送り込んた。
翔を守るため、キカイダー00は空中戦を挑むことになります。セントウキプテラの高速飛行とミサイル攻撃に翻弄されながらも、キカイダー00は翔を守り切るために空の戦いでセントウキプテラに立ち向かいます。
空中での戦闘はスピードと機動力が鍵となり、緊迫したバトルが繰り広げらた。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでセントウキプテラにお見舞いしてセントウキプテラは爆散した。
こうして翔を守り抜いたのであった。
インフェルノロボット:ファイタープテラ
空中戦に特化したインフェルノロボットで、高速飛行と強力な空対空ミサイル攻撃を得意としています。
空からの奇襲や偵察任務にも長けており、逃げる敵を上空から追い詰めることができます。
翼を持つプテラノドンを模した形状で、ジェットエンジンが背中に装備されています。
全身は軽量かつ高強度の素材で作られており、機動力が非常に高いです。
技:空対空ミサイル、旋回斬り、機関砲。
第36話「地中からの襲撃!鉱山を狙うドリルディアブロ」
インフェルノは各地の鉱山を襲撃し、貴重な鉱物を強奪する作戦を開始した。
地中からの突然の攻撃で、鉱山は次々と破壊され、危険な状況に陥ります。キカイダー00は、地中で活動するインフェルノロボット「ドリルディアブロ」との戦いに挑みます。
ドリルディアブロは地中を自由に移動し、強力な削岩機でキカイダー00を圧倒しますが、キカイダー00は敵の動きを見極め、反撃の機会を狙う。
そして、ドリルディアブロが出たところでドリルを破壊に成功した。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでドリルディアブロにお見舞いしてドリルディアブロは爆散した。
こうして鉱山を守り抜いたのであった。
インフェルノロボット:ドリルディアブロ
鉱山襲撃に特化したインフェルノロボットで、鋭利な削岩機を武器にして地中での活動を得意としています。
地中での精密な掘削作業を行い、敵基地や防衛施設に対する地下からの攻撃を得意とします。
大きな角を持つディアブロサウルスの頭部に似た形状の削岩機が前面に取り付けられています。
全身は岩を彷彿とさせる灰色の装甲で覆われており、地中を自由自在に移動できます。
技:地中突進、角ドリル、岩投げ。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/24(Sat) 07:59
- 第37話「死の影、忍び寄るアンサツニクス」
インフェルノは翔を捕らえるため、まずレイ(キカイダー00)を排除する計画を実行。
暗殺に長けた新たなインフェルノロボット「アンサツニクス」が送り込まれる。
暗殺者のロボットはレイを仕留めるべく、夜陰に乗じて彼に迫る。レイと暗殺者との戦いが繰り広げられる中、翔を守り抜くためにレイは立ち向かう。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでアンサツニクスにお見舞いしてアンサツニクスは爆散した。
こうして翔を守り抜いたのであった。
インフェルノロボット:アンサツニクス
暗殺道具+ディノニクスのインフェルノロボット。
ステルスニクスは、かつての恐竜ディノニクスの俊敏さと暗殺者の道具を融合したインフェルノロボット。音もなく忍び寄り、一撃で仕留める能力を持つ。
体は黒く、鋭利な刃物を内蔵した手足が特徴。高いカモフラージュ能力と暗殺技術を持ち、夜間戦闘に特化している。
技:高速斬撃、針、牙。
第38話「恐怖の核弾頭、暴走のレースカーテリウム」
インフェルノは、ある施設に保管されている核弾頭を手に入れようと計画。レースカー型の高速移動ロボット「レースカーテリウム」がその任務に就く。
レイは高速で逃げ回るロボットを追い詰めるが、スピードと力で上回る敵に苦戦を強いられる。施設の防衛を担う美咲と颯太も協力して、レイは核弾頭が奪われるのを防ぐために戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでレースカーテリウムにお見舞いしてレースカーテリウムは爆散した。
無事に守り抜いたのであった。
インフェルノロボット:レースカーテリウム
レースカー+イクティテリウムのインフェルノロボット。
ライドテリウムは、スピードと敏捷性を兼ね備えたインフェルノロボット。
レースカーの形状を持ち、車体は光沢のある黒と赤で装飾されている。イクティテリウムの鋭い牙と、追い詰めるハンターの本能を備えている。
技:高速回転、超高速突進、ミサイル。
第39話「赤い恐怖、命を奪うプリスチュウシャ」
あらすじ:
インフェルノは、失血死を狙った恐ろしい計画を実行しようとする。
吸血ロボット「プリスチュウシャ」を送り込み、人々を次々と犠牲にしようとするが、レイがこれを阻止しようと奮闘する。
吸血鬼のようなプリスチュウシャが登場し、レイはプリスチュウシャとの壮絶な戦いに挑む。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでプリスチュウシャにお見舞いしてプリスチュウシャは爆散した。
こうして失血死作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:プリスチュウシャ
注射+プリスコクレックスのインフェルノロボット。
巨大な注射器を模した胴体を持ち、プリスチュウシャの特性を生かして血を吸い取る能力を持つ。
細長い体型で、攻撃的な針状の触手が全身から突き出している。暗闇で目を光らせ、冷酷な吸血鬼のごとく振る舞う。
技:注射針、麻痺針、連続針。
第40話「死を呼ぶ旋風、ミキサセラス」
あらすじ:
インフェルノは、レイを破壊するために最強の破壊兵器を送り込む。水陸両用のインフェルノロボット「ミキサセラス」が登場し、レイにとって最大の試練となる戦いが始まる。
ミキサセラスは都市を破壊し尽くそうとする敵に対抗するため、美咲と颯太の協力を得て立ち向かう。
キカイダー00はミキサセラスとの超絶な戦いを繰り広げた。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでミキサセラスにお見舞いしてミキサセラスは爆散した。
こうして旋風作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:クラッシュセラス
ミキサー+オルソセラスのインフェルノロボット。
水中でも陸上でも高い破壊力を発揮する巨大なミキサーロボット。
オルソセラスの殻の形状をした装甲で覆われており、その内部には破壊力のある回転刃が隠されている。
技:回転刃、渦潮攻撃、触手。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/25(Sun) 09:51
- 第41話「失われた遺産を狙え!ライフルカルノの暗躍」
インフェルノは世界中の博物館や展示施設からオーパーツを強奪し、その強大な力を悪用しようと企む。
レイと翔は、オーパーツを守るためにインフェルノロボット「ライフルカルノ」と対峙する。
レイはキカイダー00に変身してライフルカルノと戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでライフルカルノにお見舞いしてライフルカルノは爆散した。
こうしてオーパーツを守りきったのであった。
インフェルノロボット:ライフルカルノ
ライフル+カルノタウルスのインフェルノロボット。
ライフルカルノは、ライフル銃と中型の肉食恐竜カルノタウルスをモチーフにしたインフェルノロボット。鋭い射撃能力と高い機動力を持ち、遠距離から敵を精密に狙い撃つことができる。
黒と銀色を基調とした装甲に包まれており、カルノタウルスの特徴的な角を持つヘルメットを装着。右腕には高性能ライフルが組み込まれており、尾の部分には弾薬を収納する装置が備えられている。強靭な脚部は、素早い動きを可能にしている。
技:射撃技、ライフル、鋭い爪。
第42話「地下にバギーアンドリュー!ミサイル製造計画」
エピソード内容: インフェルノは地下基地を建設し、そこでミサイルを大量生産しようとしている。レイと翔は地下基地に潜入し、インフェルノの計画を阻止するために戦う。
バギーアンドリューと対峙して、レイはキカイダー00に変身して戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでバギーアンドリューにお見舞いしてバギーアンドリューは爆散した。
こうしてミサイル製造計画を阻止したのであった。
インフェルノロボット:バギーアンドリュー
バギーカー+バギーアンドリューのインフェルノロボット。
プバギーアンドリューは、バギーカーと巨大な肉食哺乳類アンドリューサルクスを組み合わせたインフェルノロボット。強力な攻撃力と驚異的なスピードを誇り、どんな地形でも俊敏に移動できる。
バギーカーのボディにアンドリューサルクスの鋭い牙を模したバンパーと、強力なサスペンションを備えている。前方に取り付けられた巨大なタイヤは、どんな地形でも圧倒的なスピードで移動できる。
技:高速突進、咆哮攻撃、突進技。
第43話「竜巻の悪夢!破壊のベイコマペデル」
エピソード内容: インフェルノは巨大な竜巻を引き起こし、都市を破壊しようとする。レイと翔は、竜巻を止めるためにインフェルノロボット「ベイコマペデル」に立ち向かう。
レイはキカイダー00に変身してベイコマペデルと戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでベイコマペデルにお見舞いしてベイコマペデルは爆散した。
こうして竜巻作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:ベイコマペデル
ベイコマ(回転おもちゃ)+古代の両生類ペデルペスのインフェルノロボット。
高速度で回転しながら敵を攻撃する能力を持ち、その回転力で竜巻を発生させることができる。
ベイコマペデルは、全体が回転するディスク型のボディを持ち、中央にはペデルペスの頭部が配置されている。脚部には強力なスパイクが備えられており、回転することで周囲の敵を薙ぎ払う。
技:竜巻、切り裂き回転、高速回転。
第44話「颯太の逆襲!決死の戦い」
百地颯太は、自らの力を証明し、レイと翔を守るためにインフェルノロボット「カガミシーラカンス」との決死の戦いに挑む。
百地颯太はカガミシーラカンスの鏡を見事破壊することに成功した。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでカガミシーラカンスにお見舞いしてカガミシーラカンスは爆散した。
こうして百地颯太の活躍で阻止したのであった。
インフェルノロボット:カガミシーラカンス
鏡+シーラカンスのインフェルノロボット。
自らの姿を鏡のように反射させて、敵を惑わせる能力を持ち、水中戦にも長けている。
全身が鏡のように反射する光沢のある装甲で覆われており、シーラカンスの魚体を模した形状をしている。鋭いヒレと尾を持ち、水中では驚異的な機動力を発揮する。
技:反射攻撃、鋭い鰭、幻影攻撃。
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/26(Mon) 16:41
- 第45話:「強敵!シャドウタイガー」
インフェルノは、これまでの失敗を挽回するため、キカイダー00を確実に倒すべくインフェルノロボット「レーザーカルノ」を送り込む。
このインフェルノロボットはレーザーを操り、長距離からの攻撃を得意とするため、キカイダー00の接近戦を回避しつつ致命的な一撃を狙う。
キカイダー00とレーザーカルノの激しい戦闘が繰り広げられる中、キカイダー00はレーザー攻撃を避けつつ、ロボットの弱点を見つけて攻撃する。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでレーザーカルノにお見舞いしてレーザーカルノは爆散した。
するとキカイダー00の前にサーベルタイガー型のロボット「シャドウタイガー」が立ち図り。キカイダー00とシャドウタイガーは対決する。
シャドウタイガーはかなりの手怖い敵で、去って行った。
キカイダー00のライバルの登場である。
インフェルノロボット:レーザーカルノ
レーザー+カルノサウルスのインフェルノロボット。
キカイダー00を倒すために作られたインフェルノロボット。強力なレーザー砲を持ち、長距離からの狙撃を得意とする。カルノサウルスの特性を活かし、攻撃的な戦闘スタイルで接近戦にも対応できる。
高さ約1.5メートルのロボットで、背中には大型のレーザーキャノンが搭載されている。鋭い牙と爪を持つ頭部は、カルノサウルスを思わせる恐ろしいデザイン。全身は黒と赤の金属装甲に覆われており、目は光り輝く緑色。
技:レーザー光線、牙、突進。
第46話:「忍者の罠!シノビアーケオプテリクスの挑戦!」
インフェルノは、特殊な鉱物を強奪し、それを新たな兵器の素材にしようと計画している。そのために送り込まれたのは、忍者のように暗躍するインフェルノロボット「シノビアーケオプテリクス」。
彼は隠密行動を得意とし、鉱物の強奪に向けた精密な作戦を実行する。
キカイダー00は、シノビアーケオプテリクスの影のような動きに苦しみながらも、彼を捕らえ、インフェルノの計画を阻止するための戦略を練る。戦闘はまるで忍者映画のような、隠れつつの攻防戦になる。
そして、シノビアーケオプテリクスの急所を狙って弱体化させた。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでシノビアーケオプテリクスにお見舞いしてシノビアーケオプテリクスは爆散した。
こうして特殊な鉱物を守ったのであった。
インフェルノロボット:シノビアーケオプテリクス
忍者道具+アーケオプテリクスのインフェルノロボット。
特殊な鉱物を狙うインフェルノの忍者ロボット。アーケオプテリクスの機動性と隠密行動を活かし、忍者のように敵に忍び寄り、一瞬で攻撃を仕掛ける。
翼を持つ人型ロボットで、全長約1.5メートル。装甲は黒と紫の迷彩カラーで、闇夜に紛れるのが得意。翼には羽のような刃が付いており、手足には鋭い刃物が仕込まれている。
技:忍者道具、刀、忍術。
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/26(Mon) 16:41
- 第47話:「大地が揺れる!ピッケルデイノガレリクスの地中攻撃!」
インフェルノは、都市の中心部で次々と地下爆発を起こし、建物を破壊する作戦を開始する。この作戦を遂行するために投入されたのは、地中を自在に移動する「ピッケルデイノガレリクス」。
彼は地中に潜み、狙った場所で爆発物を設置し、破壊活動を行う。キカイダー00は、地上に現れない敵をどうやって止めるかに悩むが、ピッケルデイノガレリクスの攻撃パターンを読み取り、彼を追い詰めるために地下に入り込む。地中戦の戦いとなった。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでピッケルデイノガレリクスにお見舞いしてピッケルデイノガレリクスは爆散した。
こうして都市を守ったのであった。
インフェルノロボット:ピッケルデイノガレリクス
ピッケル+デイノガレリクスのインフェルノロボット。
地下爆発作戦のために作られた地中戦専門のロボット。地中を掘り進み、ターゲットの真下で爆発物を設置する。デイノガレリクスの特性を持ち、掘削と潜伏を得意とする。
全長約1.5メートルのロボットで、前方に大型のドリルとピッケルが装備されている。体は鋼鉄の装甲で覆われ、耐久性が高い。目は赤く輝き、常に地中をスキャンしている。
技:ドリル、爆弾、爪。
第48話:「恐怖の鉄針!テツハリサソリの罠!」
インフェルノは、キカイダー00の動きを封じるために、暗殺作戦を本格化させる。そのために投入されたのが、暗殺を得意とするインフェルノロボット「テツハリサソリ」。
彼は暗殺の名人で素早く、キカイダー00に気づかれることなく接近し、一撃で仕留めようとする。
街中で次々と発生する不可解な事故の背後に、テツハリサソリの存在があることを突き止めたキカイダー00は、彼を止めるために奔走する。
二人の対決は、緊張感のある隠密戦となり、キカイダー00はその鋭い針から身を守りつつ、テツハリサソリの位置を見事発見した。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでテツハリサソリにお見舞いしてテツハリサソリは爆散した。
こうして暗殺作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:テツハリサソリ
鉄針+初期のサソリのインフェルノロボット。
隠密暗殺作戦のエキスパート。サソリのように毒針を持ち、敵に近づいて一撃で仕留める。暗殺の名人で素早く、敵の隙を突いて攻撃を仕掛ける。
全長1.5メートル。鋭利な針が尾の先に装備されており、全体はメタリックな青色の装甲に覆われている。脚部にはサソリを思わせる関節があり、俊敏な動きが可能。
技:毒尾、ハサミ、鉄針シャワー。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/27(Tue) 05:07
- 第49話「シャドウタイガーの挑戦」
サーベルタイガーが再びキカイダー00に挑戦する。今回は正々堂々とした決闘を求める。
しかし、インフェルノは影で邪悪な計画を進めており、海を支配するための恐るべきインフェルノロボット「」を送り込む。
海上での壮絶な戦いが繰り広げられ、キカイダー00は新たな危機に立ち向かう。それでもキカイダー00は負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでイカリウミサソリにお見舞いしてイカリウミサソリは爆散した。
シャトルタイガーは邪魔が入って来たので去って行った。
インフェルノロボット:イカリウミサソリ
錨+ウミサソリのインフェルノろ
インフェルノが開発した水陸両用のインフェルノロボットで、巨大なアンカーを武器に持ち、海と陸のどちらでも戦うことができる。水中では圧倒的なスピードと力を発揮し、錨を使った強力な打撃攻撃を得意とする。
全体的に流線形のボディを持ち、海生生物を彷彿とさせる鋭い形状。ボディは暗い青色で、鋼鉄製の鱗が全身を覆っている。巨大なアンカーが背中に取り付けられており、それを振り回して攻撃を行う。
水中での機動性を高めるため、足は鰭のように広がり、水中でも高速で移動が可能。
技:アンカー、突進、高圧水流攻撃。
第50話:「地下施設の秘密」
インフェルノは、世界中の化学者を誘拐し、地下施設で爆発物の研究を強制的に行わせる計画を立てる。キカイダー00は、この陰謀を阻止するため、インフェルノの拠点に潜入する。
しかし、巨大な力を持つ新たなインフェルノロボット「ショベルスコ」が立ちはだかる。
キカイダー00は恐れずにショベルスコと対決する。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでショベルスコにお見舞いしてショベルスコは爆散した。
こうして化学者達を救出したのであった。
インフェルノロボット:ショベルスコ
ショベルカー+スコサウルスのインフェルノロボット。
インフェルノが地下作業用に開発したロボットで、ショベルカーと肉食恐竜スコサウルスを組み合わせた強力な戦闘マシン。土や岩を簡単に掘り起こすことができ、強力なショベルアームで敵を粉砕する。
巨大なショベルアームが前面に取り付けられた、重厚なボディ。全身が黄色と黒の作業機械カラーで塗られており、恐竜のような鋭い牙を持つヘッドが特徴。ショベル部分は非常に頑丈で、敵を掴んで持ち上げたり、砕いたりすることができる。
技:ショベルアーム、牙、岩石投げ。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/27(Tue) 05:08
- 第51話「暗黒の砲撃」
インフェルノは、世界の政治家を暗殺するために新たな計画を立てる。キカイダー00はその陰謀を阻止するために立ち上がるが、敵は強力な砲撃能力を持つインフェルノロボット「バイソンキャノン」を送り込む。キカイダー00は、大きい体格なバイソンキャノンとの一騎打ちに挑む。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでバイソンキャノンにお見舞いしてバイソンキャノンは爆散した。
こうして政治家を守ったのであった。
インフェルノロボット:バイソンキャノン
大砲+ジャイアントバイソンのインフェルノロボット。
バイソンキャノンは、大砲を装備した古代のバイソンの姿を模した巨大なロボット。圧倒的な砲撃力で遠距離からの攻撃を得意とし、その堅固な装甲で防御も万全。
重厚な装甲に覆われた大きい体格のインフェルノロボット。全身はメタリックな灰色で、大きな角が前面に突き出ている。背中に取り付けられた大砲は非常に長く、砲身は回転することが可能。前進しながら砲撃する姿は圧巻。
技:大砲、角、カウンター攻撃。
第52話「新たなる仲間たち」
ジロー(キカイダー)、イチロー(キカイダー01)、マリ(ビジンダー)が再登場し、キカイダー00と共にインフェルノに立ち向かう。
しかし、インフェルノは海中での戦いに特化した「サブメガロドン」を送り込み、4人に挑戦を挑む。
サブメガロドンは強敵だか、4人は決して負けない。
4人はそれぞれの同時必殺技でサブメガロドンにお見舞いしてサブメガロドンは爆散した。
こうして新しい仲間が出来たのであった。
インフェルノロボット:サブメガロドン
攻撃型潜水艦+メガロドンのインフェルノロボット。
攻撃型潜水艦と古代の巨大サメ、メガロドンを組み合わせたロボット。水中での戦闘を得意とし、巨大な顎で敵を捕食する。
巨大な潜水艦のような形状を持ち、全長は2メートルを超える。ボディは濃い青色で、水中でのステルス性を持つ。鋭い歯が並ぶ大きな口と、尾びれが強力な推進力を提供する。腹部にはミサイル発射口があり、強力な魚雷を発射できる。
技:顎、魚雷、高速回転体当たり。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/28(Wed) 06:43
- 第53話「見えざる罠!ステルスフィリウムの脅威」
インフェルノは、透明化する能力を持つ新型インフェルノロボット「ステルスフィリウム」を送り込み、キカイダー00達を倒して翔を捕える計画を立てる。
キカイダー00たちは敵の姿を捉えることができず、苦戦を強いられる。しかし、翔の機転とキカイダー00の感覚センサーを駆使し、ステルスフィリウム姿を現させて撃破したのであった。
インフェルノロボット:ステルスフィリウム
ステルス機能+エオフィリウムのインフェルノロボット。
軽量で薄い装甲、コノハムシに似た擬態的なデザイン。色は主に灰色や黒で、機体は透明に変化する。
ステルス機能を搭載し、完全に透明化することが可能なインフェルノロボット。ほとんどのセンサーや視覚を欺くことができるため、奇襲や暗殺に特化している。
技:鋭いブレード、アサルトライフル、機関銃。
第54話「火と鉄の雨!ホウダイブロントの都市破壊計画」
インフェルノは各地の石油工場を狙い、都市全体を爆破する計画を進める。
キカイダー00たちは都市を守るために向かうが、強力な砲撃を持つ新型インフェルノロボット「ホウダイブロント」に苦戦する。しかし、都市を守るための防御システムを活用し、逆転の一撃を繰り出す。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでホウダイブロントにお見舞いしてホウダイブロントは爆散した。
こうして石油工場を守ったのであった。
インフェルノロボット:ホウダイブロント
砲台+ブロントサウルスのインフェルノロボット。
大きいな体格で、背中には複数の大口径砲台が装備されている。ブロントサウルスに似た長い首と尻尾を持つ。
遠距離から強力な砲撃を行うことが得意なインフェルノロボット。都市破壊を目的として設計されており、その攻撃は広範囲にわたる。
技:大砲、尻尾攻撃、体当たり。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/28(Wed) 06:43
- 第55話「空のゼロセンズンカリ!大空の戦い」
インフェルノは飛行機を次々と襲撃し、空を制圧しようとする。
キカイダー00は、空中戦のために特別な装備を搭載して出撃する。空の支配者として立ちはだかる新型インフェルノロボット「ゼロセンズンカリ」との激しい空中戦が繰り広げられる。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでゼロセンズンカリにお見舞いしてらゼロセンズンカリは爆散した。
こうして飛行機を守ったのであった。
インフェルノロボットラ:ゼロセンカルプテルス
ゼロ戦たすズンカリプテルスのインフェルノロボット。
ゼロ戦をベースにした機体で、翼竜のような翼を持ち、飛行速度と機動性に優れている。ボディには鋭利な爪やくちばしが装備されている。
プ高速飛行と空中戦闘に特化したインフェルノロボット。空からの奇襲攻撃を得意とし、空中戦では無敵の存在である。
技:爪、衝撃波、機関砲。
第56話「再び挑む!シャドウタイガーの決闘」
サーベルタイガーは再びキカイダー00に挑戦し、最後の決闘を繰り広げる。キカイダー00も全力を尽くし、宿命のライバルとの一騎打ちに挑む。
だかそこへヨーヨープロコンスルが乱入する。激戦の末、ついにヨーヨープロコンスルを打ち破り、勝利を収める。
インフェルノロボット:ヨーヨープロコンスル
ヨーヨー+プロコンスルのインフェルノロボット。
ヨーヨーを模した武器を装備し、機敏な動きで戦う。プロコンスルのような小柄で俊敏な体型。
プロフィール: 遠距離攻撃と機動力を兼ね備えたインフェルノロボット。ヨーヨーを使って敵を拘束したり、遠距離から攻撃を仕掛けたりする。
技:ヨーヨー攻撃、連続ヨーヨー、回転ヨーヨー。
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/29(Thu) 05:24
- 第57話「切り裂く闇の影」
インフェルノは、ある研究施設で開発されたニトロの50倍の威力を持つ爆発物の液体を狙い、悪用しようとします。
キカイダー00はその計画を阻止しようとしますが、インフェルノロボット「サーベルトルルス」との激しい戦いが待っています。
斬撃を得意とするサーベルトルルスは、キカイダー00にとって大きな脅威となるが、キカイダー00は負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでサーベルトルルスにお見舞いしてサーベルトルルスは爆散した。
こうして開発された爆発物の液体を守ったのであった。
インフェルノロボット:サーベルトルルス
サーベル+ダケントルルスのインフェルノロボット。
鋭い剣を持つインフェルノロボットで、あらゆるものを一瞬で切り裂く能力を持つ。
特に、キカイダー00の装甲をも切り裂くほどの威力を持つ斬撃を得意としており、接近戦での戦闘力は非常に高い。体形は筋肉質で、ダケントルルスの背中に鋭いスパイクが並ぶ。
技:サーベル剣、背中にあるスバイク、盾。
第58話「疾走するリボルバヒップス」
インフェルノは、各地で射殺作戦を実行し、混乱を引き起こそうとします。インフェルノロボット「リボルバヒップス」は、超高速で移動しながら正確な射撃を行い、キカイダー00に挑戦します。キカイダー00はこの高速移動する敵にどう立ち向かう。
リボルバヒップスはかなりのスピードでキカイダー00を追い詰めるが、キカイダー00は、リボルバヒップスの弱点を見事攻撃した。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでリボルバヒップスにお見舞いしてリボルバヒップスは爆散した。
こうして射殺作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:リボルバープリオヒップス
リボルバー+プリオヒップスねインフェルノロボット。
超高速で移動できるインフェルノロボットで、そのスピードを生かした精密射撃が得意。リボルバーの回転式弾倉を備えた両腕は強力な火力を誇り、どんなターゲットでも逃さない。体形は馬のようにスリムで、背中には機械的な翼を持つ。
技:連射、突進、全弾発射。
第59話「火炎のランチャーダスプレト」
インフェルノは次々と建物を破壊する作戦を開始。インフェルノロボット「ランチャーダスプレト」は、強力な火力を誇るランチャーを装備し、キカイダー00を追い詰めます。都市を守るため、キカイダー00はこの破壊者に立ち向かう。
ランチャーダスプレトの放つ火力攻撃を避わしながらランチャーダスプレトの弱点に攻撃した。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでランチャーダスプレトにお見舞いしてランチャーダスプレトは爆散した。
こうして建物を破壊する作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:ランチャーダスプレト
ランチャー+ダスプレトサウルスのインフェルノロボット。
強力なランチャーを装備したインフェルノロボットで、その火力は街一つをも焼き尽くすほど強大。重装甲を持ち、防御力も高いが、その分動きは鈍い。体形で、ダスプレトサウルスの威圧感を持つ。
技:ランチャー、火炎、牙。
第60話「鋼鉄のボウグフェコミルマ」
インフェルノは、キカイダー00を倒し翔を捕獲するために、強固な防御力を持つインフェルノロボット「ボウグフェコミルマ」を投入します。
この敵は強力な防具を身にまとい、あらゆる攻撃を無効化します。キカイダー00は、ボウグフェコミルマと戦う。
キカイダー00は、ボウグフェコミルマの弱点を見つけて攻撃した。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでボウグフェコミルマにお見舞いしてボウグフェコミルマは爆散した。
こうして翔を守りきったのであった。
インフェルノロボット:ボウグフェコミルマ
防具+スフェコミルマのインフェルノロボット。
強固な防具で身を包んだインフェルノロボットで、防御力に特化している。その装甲はあらゆる攻撃を受け流し、持久戦を得意とする。アリのような姿を持ち、体形は防御力は桁違い。
技:盾、体当たり、ライフル。
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/08/31(Sat) 09:59
- 第61話「炎のディメトコンロ」
インフェルノは全国で大規模な放火作戦を開始し、混乱と破壊を引き起こすことを目論む。レイたちはこの計画を阻止するために奮闘するが、火災が広がる中、時間との戦いが始まる。
レイはキカイダー00に変身して、ディメトコンロと戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでディメトコンロにお見舞いしてディメトコンロは爆散した。
こうして放火作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:ディメトコンロ
コンロ+ディメトロドンのインフェルノロボット。
火炎放射を得意とするロボット。体は鋭利な鱗で覆われ、背中にはコンロのような熱源装置を搭載。超高温の火炎を放つのが主な武器で、あらゆるものを焼き尽くす。
背中に巨大なヒレ状の火炎放射装置を持ち、体全体は燃え盛るような赤と黒の配色。顔には炎を吐き出すための開口部があり、尾は長く、熱風を吹き出すためのノズルがついている。
技:超高温の火炎、火花、牙。
第62話「時を超えるトケイウラノ」
インフェルノは、キカイダー00たちを一網打尽にするために時間を操る恐るべきインフェルノロボット「トケイウラノ」を送り込む。
時間の流れが狂い始め、翔たちは過去と未来の狭間で戦うことを余儀なくされる。
しかし、キカイダー00は負けずにトケイウラノと戦うのであった。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでトケイウラノにお見舞いしてトケイウラノは爆散した。
こうして時間の流れから脱出したのであった。
インフェルノロボット:トケイウラノ
時計+ウラノケントロドンのインフェルノロボット。
体には巨大な時計が埋め込まれており、針を操作することで時間を加速させたり逆行させたりできる。敵を時間の渦に巻き込み、無力化することが可能。
背中に大きなアナログ時計の盤面があり、体は機械的な部品で構成されている。腕や脚には、時間を操作するためのギアや針がついており、全体的にメタリックな銀色と黒のデザイン。
技:針攻撃、光線、高速攻撃。
第63話「鉄壁のガルゴイブルドーザー」
インフェルノは、全国の学校を襲撃し、子供たちを誘拐して洗脳しようと企む。翔たちはこの恐るべき計画を阻止しようとするが、インフェルノロボット「ガルゴイブルドーザー」の圧倒的な力に苦戦する。それでもキカイダー00は負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでガルゴイブルドーザーにお見舞いしてガルゴイブルドーザーは爆散した。
こうして誘拐された子供たちを救出したのであった。
インフェルノロボット:ガルゴイブルドーザー
ブルドーザー+ガルゴイレオサウルスのインフェルノロボット。
強力な装甲とパワーで敵を圧倒し、あらゆる障害物を粉砕する。全身に鋼鉄の鎧を纏っており、正面からの攻撃を完全に防ぐ。
巨大なブルドーザーのシャベル部分が胸部にあり、背中には鎧竜特有の鋭いスパイクが並んでいる。全体的に頑強で、圧倒的な存在感を持つ。色は暗いグレーと銀色。
技:怪力、胸部のシャベル、鉄球。
第64話「水底のスクーバクラヴァ」
インフェルノは豪華客船を破壊し、乗客を海に沈める作戦を開始する。キカイダー00たちはこの危機を救うため、海中でスクーバクラヴァとの戦闘に挑む。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでスクーバクラヴァにお見舞いしてスクーバクラヴァは爆散した。
こうして豪華客船を破壊し、乗客を海に沈める作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:スクーバクラヴァ
スクーバ器材+コプトクラヴァのインフェルノロボット。
水中での機動力に優れ、敵を海底深くへと引きずり込み、逃げ場のない状態で攻撃を仕掛ける。
体はスクーバ装備を模した滑らかなデザインで、背中には大型の酸素タンクを備えている。目は複眼になっており、頭部には水流を発生させるためのファンが装着されている。色は深い青と黒が基調。
技:水中体当たり、魚雷、モリ。
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/01(Sun) 07:48
- 第65話「ハラックンエイセイの死の光線」
インフェルノは宇宙空間に配置した攻撃衛星から地球上のターゲットを狙撃する作戦を開始します。これにより、地上からでは攻撃の正確な出所を特定することが困難となり、各地で大混乱が起こります。キカイダー00は、地球を守るために、衛星を破壊するために地上からの攻撃をする。
そして、見事ハラックンエイセイに命中して、地上に落とした。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでハラックンエイセイにお見舞いしてハラックンエイセイは爆散した。
こうしてインフェルノの作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:ハラックンエイセイ
攻撃衛星+ハラックンギスのインフェルノロボット。
軌道上から地上に向けて高精度のレーザーを放ち、広範囲にわたる破壊を引き起こします。ハラックンギスの羽ばたきのように音も無く移動し、攻撃準備を整えます。
衛星のような体形に、セミの翅を模したソーラーパネルが取り付けられています。複数のレーザー砲が取り付けられ、本体はスモークや迷彩機能でカモフラージュされています。
技:レーザー光線、ミサイル、怪音波。
第66話「切断の舞のグレートケントロ」
インフェルノは巨大な剣を持ったインフェルノロボット「グレートケントロ」を使用し、都市部の建物を次々と切り裂いて破壊する作戦を展開します。
このロボットの精密な切断技術は、どんな装甲でも貫通できるため、キカイダー00は苦戦を強いられます。それでもキカイダー00は負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでグレートケントロにお見舞いしてグレートケントロは爆散した。
こうして切り裂いて破壊する作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:グレートケントロ
グレートソード+ケントロサウルスのインフェルノロボット。
剣を持ち、鋭い一撃を放ちます。破壊力の高い剣撃で敵を粉砕しますが、その巨体故にスピードは若干遅めです。
恐竜型の体躯に、背中から突き出る剣のようなスパイクが特徴的です。頭部には剣の刃のような鋭い装甲が装備され、巨大なブレードを振り回すための強力な腕が備わっています。
技:大剣、スパイク、スパイクミサイル。
第67話「パレオラジカセの招く音波」
エピソード内容:
インフェルノは殺人音波を放つインフェルノロボット「パレオラジカセ」を使い、音波によって人々を苦しめる作戦を展開します。
これにより、都市はパニックに陥り、キカイダー00はこの音波の発信源を突き止め、ロボットを止めるためにパレオラジカセの音波機を破壊した。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでパレオラジカセにお見舞いしてパレオラジカセは爆散した。
こうして殺人音波作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:パレオラジカセ
ラジカセ+パレオパラドキシアのインフェルノロボット。
巨大な口から破壊的な音波を放ち、敵の聴覚や精神を攻撃します。装甲は厚く、音波攻撃に対する耐性も備えています。
巨大なカバの形状をしたボディに、背中にラジカセのスピーカーが埋め込まれています。口からは音波を増幅するアンプのような装置が覗いており、音波を放つ度に青い光が発生します。
技:殺人音波、破壊音波、怪音波。
第68話「遠くからの死神」
インフェルノは列車砲を搭載したインフェルノロボット「アースロレッシャ」を使い、遠距離からの狙撃で要人を暗殺する計画を実行します。
キカイダー00は、この強力な砲撃を止めるために、素早く動き敵を無力化するために戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでアースロレッシャにお見舞いしてアースロレッシャは爆散した。
こうして要人を守ったのであった。
インフェルノロボット:アースロレッシャ
列車砲+アースロプレウラのインフェルノロボット。
遠距離からの精密狙撃を得意とし、その一撃はどんな防御も貫通します。体は装甲で覆われており、耐久性が非常に高いです。
長い列車砲の形状をした体躯に、複数の砲塔が設置されています。脚部はヤスデのように多くの関節があり、地面を這い回るように移動します。砲塔から放たれる砲撃は、圧倒的な破壊力を誇ります。
技:砲撃、締め付け、体当たり。
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/02(Mon) 16:56
- 第69話「海辺の暗殺者スピアモリソン」
インフェルノは海辺で暗殺作戦を開始し、海洋研究施設を襲撃します。施設内に重要なデータが保存されており、それを奪うためにインフェルノは新たなインフェルノロボット「スピアモリソン」を送り込む。
キカイダー00たちは海岸で戦いを繰り広げますが、海中での戦闘に苦戦する。それでもキカイダー00は絶対に負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでスピアモリソンにお見舞いしてスピアモリソンは爆散した。
こうして海洋研究施設を守ったのであった。
インフェルノロボット:スピアモリソン
スピアフィッシング+モリソンネパのインフェルノロボット。
水中戦に特化した暗殺ロボットで、海中での奇襲攻撃を得意としています。タイコウチに似た体型で、細長い槍のような腕を持ち、敵に静かに近づき、致命的な一撃を与えることができます。
水中でも滑らかに動けるように、全身は流線型をしており、槍のような腕が特徴的です。身体の表面はカメレオンのように色を変えて周囲に溶け込むことができます。
技:鋭い嘴、槍、締め付け。
第70話「電圧の脅威デンシンテリウム」
インフェルノは都市の電力供給施設を狙い、電圧を利用した破壊作戦を開始します。都市全体が停電の危機に陥り、キカイダー00たちは電流を操る新たなインフェルノロボット「デンシンテリウム」に立ち向かいます。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでデンシンテリウムにお見舞いしてデンシンテリウムは爆散した。
こうして電力供給施設を守ったのであった。
インフェルノロボット:デンシンテリウム
電信柱+パラケラテリウムのインフェルノロボット
電信柱のような形状を持ち、強力な電流を操る能力があります。都市の電力網に接続し、周囲に雷のような電撃を放ちます。その巨大な体躯と力強さで、敵を圧倒します。
馬のような体型を持ち、背中からは電線のような触手が伸びています。全身が金属質で、放電によって青白く輝いています。
技:高電圧、電気ショック、電気球。
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/02(Mon) 16:57
- 第71話「スティルタンクの砲撃」
インフェルノは各都市での破壊作戦を開始し、戦車型インフェルノロボット「スティルタンク」を投入して建物を次々と破壊していきます。キカイダー00たちは、市民を守るために街を駆け巡ります。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでスティルタンクにお見舞いしてスティルタンクは爆散した。
こうして各都市の破壊作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:スティルタンク
M3軽戦車+スティラコサウルスのインフェルノロボット。
戦車の形をしたインフェルノロボットで、スティラコサウルスの特徴である角を持ちます。戦車砲と角の組み合わせで、敵を圧倒的な火力で攻撃します。防御力も高く、都市を制圧するために設計されています。
戦車と恐竜が融合したような外見で、鋭い角が車体から突き出ています。全身は厚い装甲で覆われ、機動力にも優れています。
技:突進、大砲、ミサイル。
第72話「空と海の脅威アーケミサイル」
インフェルノは対空ミサイルを搭載したロボットを投入し、キカイダー00達を撃墜する作戦を開始します。海からも空からも攻撃が迫り、キカイダー00たちは追い詰められる。それでもキカイダー00達は負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでアーケミサイルにお見舞いしてアーケミサイルは爆散した。
こうして作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:アーケミサイル
対空ミサイル+アーケロンのインフェルノロボット
対空ミサイルと古代の巨大なカメを組み合わせたロボットです。陸上でも水中でも活動でき、遠距離からの精密攻撃を得意とします。防御力も非常に高く、まさに移動要塞のような存在です。
カメのような甲羅を持ち、その上にはミサイル発射装置が搭載されています。四肢は頑丈で、どんな地形でも移動可能です。
技:ミサイル、対空ミサイル、噛み付き。
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/04(Wed) 16:18
- 第73話「爆雷の恐怖エアグラダメガネウラ」
エピソード概要:
インフェルノは都市部を狙った大規模な爆雷作戦を開始し、キカイダー00たちはその攻撃を食い止めるために奔走する。
インフェルノロボット「エアグラダメガネウラ」は、空中戦に特化した能力を駆使して、キカイダー00たちの反撃を阻止しようとする。空から降り注ぐ爆雷とそれを操るエアグラダメガネウラの脅威に、キカイダー00はどう立ち向かう。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでエアグラダメガネウラにお見舞いしてエアグラダメガネウラは爆散した。
こうして爆雷作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:エアグラダメガネウラ
YFM-1エアグラーダ+メガネウラのインフェルノロボット。
空中戦に特化しており、高速での飛行と正確な爆雷投下が可能。敵の反撃をかわしながら、精密に標的を攻撃できる。
大型の翅(はね)を持ち、爆雷の爆発エネルギーを推進力に変えることでさらなるスピードを発揮する。
エアグラダメガネウラは、トンボのような姿をしており、機械的な翼と尾を持つ。航空機の胴体がそのまま胴部となり、両翼には爆雷を搭載できる機構がある。
目は赤く発光し、ターゲットの位置を正確に把握できる。尾部にはミサイルのような追加武装が装備されており、長距離からの攻撃も可能。
技:爆雷ラッシュ、刃物状の羽、ミサイル
第74話「海上のセンカンティロ」
エピソード概要:
インフェルノは海上から陸上に向けた大規模攻撃を計画し、その中心に位置するのが「センカンティロ」だ。
海上から放たれる強力な砲撃に、キカイダー00たちは追い詰められる。しかし、ティロサウルスの力を抑え込む方法を見つけ出すことで、逆転のチャンスが訪れる。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでセンカンティロにお見舞いしてセンカンティロは爆散した。
こうして大規模攻撃を阻止したのであった。
インフェルノロボット:センカンティロ
戦艦+ティロサウルスのインフェルノロボット。
圧倒的な火力を持ち、海上からの砲撃で広範囲を攻撃できる。水陸両用で、海中での戦闘も可能。強力な遠距離攻撃を得意とし、敵を一瞬で壊滅させる能力を持つ。
戦艦に、モササウルスの特徴的な尾や鰭(ひれ)が追加された外見。船体全体に鋭い棘が生えており、近づく敵を寄せ付けない。艦橋部分にはティロサウルスの頭部を模した装甲があり、口からもビームを放つことができる。
技:砲撃、体当たり、超音波ビーム。
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/04(Wed) 16:19
- 第75話「クサリフィスの刃」
インフェルノは、暗殺を目的とした鎖鎌のインフェルノロボット「クサリフィス」を投入し、都市部での殺人作戦を開始する。隠密行動と鋭い刃で、キカイダー00たちに迫るクサリフィス。彼らはこの致命的な刺客に立ち向かう。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでクサリフィスにお見舞いしてクサリフィスは爆散した。
こうして殺人作戦を阻止したのであった。
インフェルノロボット:クサリフィス
鎖鎌+ギガントフィスのインフェルノロボット。
鎖鎌を自在に操り、敵を絡め取って切り裂く。隠密行動を得意とし、ターゲットに接近してから一撃で仕留める暗殺のスペシャリスト。蛇のように滑らかな動きで、敵の攻撃を避けながらも鋭く反撃する。
蛇のような姿をしたロボットで、体中に鎖が絡みついている。頭部には鋭い刃が装備されており、ターゲットを一瞬で切り裂く。体の一部が鎌のように変形し、遠距離からも攻撃が可能。
技:鎖鎌スラッシュ、貫通、締め付け。
第76話「翔を狙うスプリングガントロマエオ」
インフェルノは再び翔を捕らえる作戦を立て、罠を張り巡らせる。今回の刺客はスプリングガンと小型の肉食恐竜を組み合わせた「スプリングガンドロマエオ」。
罠を巧みに使い、キカイダー00たちを追い詰めるが、彼らの機転とチームワークが光る。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでスプリングガンドロマエオにお見舞いしてスプリングガンドロマエオは爆散した。
無事に翔を守ったのであった。
インフェルノロボット:スプリングガンドロマエオ
スプリングガン+ドロマエオサウルスのインフェルノロボット。
罠を仕掛けることに特化しており、瞬時にターゲットを拘束し捕獲する能力を持つ。敏捷で素早い動きが特徴で、追跡と捕獲を行うスペシャリストである。
スプリングガンを主体に、小型で機動性に優れた恐竜の姿をしている。細身でしなやかな体を持ち、スプリングの力を利用して高速で跳躍する。背中からは鋭い針が突き出ており、罠として使用することができる。
技:スプリングガン、爪、ショットガン。
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/05(Thu) 06:00
- 第77話「空からの刺客ヘリプロファエトン」
インフェルノは政治家の暗殺作戦を進めるため、空中からの攻撃を強化します。ターゲットを狙い撃ちし、キカイダー00たちを動揺させる計画です。
たが、キカイダー00たちはその計画を見抜き。戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでヘリプロファエトンにお見舞いしてヘリプロファエトンは爆散した。
こうして政治家を守ったのであった。
インフェルノロボット:ヘリプロファエトン
戦闘ヘリ+プロファエトンのインフェルノロボット。
鋭い目でターゲットを捉え、空中からの狙撃を得意とする。
スリムな機体に長い首と翼を持ち、コウノトリのような外観。戦闘ヘリのローターが背中に装備されている。
技:空中狙撃、爆撃、空中体当たり。
第78話: 「地上戦の猛者メリケヌルス」
インフェルノは近接戦闘に特化したロボットで、キカイダー00たちに猛烈な地上戦を挑みます。
キカイダー00たちはメリケヌルスの攻撃をうまく避しながら戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでメリケヌルスにお見舞いしてメリケヌルスは爆散した。
こうして強敵を倒したのであった。
インフェルノロボット:メリケヌルス
メリケン+ステヌルスのインフェルノロボット。
力強いパンチと蹴りを武器にし、近接戦闘を得意とする。
カンガルーのような筋肉質の体に、巨大なメリケンサックを装備。後ろ足が強力なキックを繰り出す。
技:パンチ、ロケットパンチ、尻尾攻撃。
第79話「水の死神エラスモフォーサー」
インフェルノは都市の水路や河川を使って、キカイダー00たちを水中での戦闘に引き込みます。
しかし、キカイダー00達は屈指せずにエラスモフォーサーと戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでエラスモフォーサーにお見舞いしてエラスモフォーサーは爆散した。
こうして水中の敵を倒したのであった。
インフェルノロボット:エラスモフォーサー
放水砲+エラスモサウルスのインフェルノロボット。
水中での高機動力と強力な水圧攻撃を持つ。
長い首と尾を持ち、放水砲が両肩に装備されている。青いボディで、水中戦を特化したデザイン。
技:水放射、噛み付き、締め付け。
第80話「斬撃の恐怖ロングレクソヴィ」
インフェルノは最後の手段として、致命的な斬撃を持つインフェルノロボット「ロングレクソヴィ」で、キカイダー00たちを狙い撃ちにします。
それでもキカイダー00達は決して負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでロングレクソヴィにお見舞いしてロングレクソヴィは爆散した。
こうして斬撃を持つ敵を倒したのであった。
インフェルノロボット:ロングレクソヴィ
ロングソード+レクソヴィサウルスのインフェルノロボット。
巨大な剣を振り回し、一撃で敵を切り裂く。
剣竜のような背中に鋭い刃を持ち、両手に巨大な剣を装備。銀色のボディが輝き、冷酷な戦士の風貌。
技:ロングソード、回転切り裂き、尻尾の先にある刺。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/06(Fri) 17:25
- 第81話「ソゲキケルドキオンの罠」
キカイダー00とレイたちは、インフェルノの最新の暗殺作戦に対抗するために行動を開始する。しかし、インフェルノは今回は直接的な戦闘ではなく、遠距離からの狙撃による作戦を展開する。
インフェルノロボット「ソゲキケルドキオン」が、キカイダー00たちを一人ずつ狙い撃とうとする。戦いの最中、翔がスナイプケルドキオンの不意打ちを受けて負傷し、その隙にインフェルノによって連れ去られてしまう。
翔を救うため、キカイダー00たちは急いで行動を起こすが、ソゲキケルドキオンの高精度な狙撃に苦しめられる。それでもキカイダー00たちは負けない。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでソゲキケルドキオンにお見舞いしてソゲキケルドキオンは爆散した。
インフェルノロボット:ソゲキケルドキオン
狙撃銃+ケルドキオンのインフェルノロボット。
長く細身のボディで、キツネのような頭部とシャープな耳を持ち、全体がステルスブラックで塗られている。狙撃銃が内蔵され、静音性に優れた特殊な素材で覆われている。
技:狙撃銃、爪、火球。
第82話「迫り来る炎の影」
翔が連れ去られた場所を探すため、レイたちは情報を集める。調査の過程で、インフェルノが使用している秘密のアジトの場所を突き止めるが、そこにはインフェルノロボット「ミサイルファスマ」が待ち構えていた。ミサイルファスマは、その圧倒的な火力でレイたちの行く手を阻む。レイたちはミサイルファスマの猛攻をかわしつつ、翔の居場所にたどり着こうと奮闘する。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでミサイルファスマにお見舞いしてミサイルファスマは爆散した。
インフェルノロボット:ミサイルファスマ
ミサイル車型+プロトファスマのインフェルノロボット。
軍用ミサイル車に昆虫のような複眼を持ち、車体は硬質な甲殻で覆われている。車体の側面からは複数のミサイルランチャーが突き出ている。
技:ミサイル、顎、ミサイル連射。
第83話「翼竜の襲来」
レイたちは、翔が囚われている場所を発見し、救出に向かうことを決意する。しかし、アジトにはインフェルノロボット「バクゲキケイルス」が空中からの猛攻を仕掛けてくる。ボンバーケイルスの空爆により、周囲の地形は壊滅的な被害を受け、レイたちは絶体絶命の危機に陥る。空中戦の経験が乏しいレイたちは、バクゲキケイルスの攻撃をどうやって切り抜けるか、知恵と技術を駆使して戦う。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでバクゲキケイルスにお見舞いしてバクゲキケイルスは爆散した。
インフェルノロボット:バクゲキケイルス
爆撃機+オルニトケイルスのインフェルノロボット。
翼竜を模した爆撃機の形状を持つ。鋭利な翼を広げ、腹部に巨大な爆弾を内蔵している。全体がカモフラージュ柄で覆われており、空中では発見が難しい。
技:爆撃、刃物状の翼、嘴。
第84話「最後の決戦」
翔が囚われているアジトに到着したレイたちは、インフェルノの最終防衛ラインに突入する。そこで待ち構えていたのは、インフェルノロボット「モータギニア」。モータギニアは、その強力なモーター駆動による圧倒的なパワーでレイたちに立ちはだかる。全エネルギーを注いでキカイダー00とレイたちを粉砕しようとするモータギニアに対し、レイたちは一丸となって立ち向かう。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでモータギニアにお見舞いしてモータギニアは爆散した。
最終決戦の中で、レイたちは翔を救い出すことができるのか、そしてインフェルノの真の目的が明らかになる。
インフェルノロボット:モータギニア
モーター+エルギニアのインフェルノロボット。
植物食爬虫類をベースにしたパワフルなロボットで、全身が強力なモーターで駆動されている。二足歩行型で、巨大な爪と厚い装甲を持つ。
技:爪、ガトリング、角。
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/07(Sat) 07:56
- 第85話「シャドウタイガー、最後の挑戦」
シャドウタイガーが再び姿を現し、前回の敗北からさらに強力な改造を施されてキカイダー00に挑む。
インフェルノの本拠地に向かう途中、シャドウタイガーがキカイダー00の進路を阻むために全力で襲いかかる。キカイダー00はシャドウタイガーの新たな力に苦戦するが、友情と信念の力でついに打ち破る。
シャドウタイガーは満足そうなように去って行く。
第86話「足止めの砲撃」
インフェルノは、キカイダー00たちが本拠地に近づくのを阻止するため、インフェルノロボット「パットンケラトプス」を送り込む。
強力な砲撃と突進攻撃でキカイダー00を足止めしようとするが、キカイダー00たちは戦術を駆使してこれを突破する。
キカイダー00はファイナルジャッジメントでパットンケラトプスにお見舞いしてパットンケラトプスは爆散した。
インフェルノロボット:パットンケラトプス
M48パットン+トリケラトプスのインフェルノロボット。
インフェルノの足止め部隊の主力。戦車としての強力な砲撃力を持ち、トリケラトプスのような強靭な装甲と角で接近戦も得意とする。前方の角を使った突進攻撃と、遠距離からの砲撃で敵を圧倒する。
戦車のようなボディに、トリケラトプスの頭部が融合した姿。砲塔の代わりに角が伸びており、全身が強固な装甲で覆われている。
技:砲角突進、突進攻撃、砲撃。
第87話「冷酷な足止め」
キカイダー00たちは、冷気を操るフリーズメガロの凍結攻撃に苦戦する。周囲の景色が凍りつく中、キカイダー00は創意工夫を凝らし、氷の魔力を打ち破って進撃を続ける。
インフェルノロボット:フリーズメガロ
冷却装置+メガロサウルスのインフェルノロボット
敵を凍りつかせる冷却装置を内蔵したインフェルノロボット。あらゆるものを氷の塊に変えてしまう冷気を放ち、キカイダー00の進行を凍結させようとする。冷酷で無慈悲な戦闘スタイルを持つ。
鋭い牙と冷却装置が融合したメガロサウルスの姿。全身から冷気が放出され、足元には氷が形成されている。
技:凍結ブレス、冷却シールド、牙。
第88話「雷の砦」
キカイダー00たちは、サンダーアロの電撃攻撃に立ち向かう。激しい雷が彼らを襲うが、キカイダー00は電撃の中をかいくぐり、サンダーアロを倒して、インフェルノ本拠地への道を切り開いていく。
インフェルノロボット:サンダーアロ
発電機+アロサウルスのインフェルノロボット。
雷を操る能力を持つインフェルノロボット。発電機としての機能を活かし、強力な雷撃を敵に浴びせる。アロサウルスの力強さと電気の破壊力を兼ね備えており、近接戦でも遠距離戦でも圧倒的な力を発揮する。
巨大な発電機が背中に取り付けられたアロサウルスの姿。体中から青白い電光が走り、目は光り輝いている。
技:サンダーロアー、電光フィールド、牙。
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/09(Mon) 16:13
- 第89話「砲撃の猛者、レイルガニア」
キカイダー00たちは、インフェルノの本拠地に近づいていく中、道中の領域に配置された強力なインフェルノロボット「レイルガニア」に遭遇します。
レイルガニアは、その巨大な12インチ列車榴弾砲で遠距離からの砲撃を行い、キカイダー00たちの進行を阻む。キカイダー00たちは、その圧倒的な火力と防御力に苦戦するも、協力してレイルガニアの弱点を突き、何とか撃破することに成功する。
しかし、インフェルノの本拠地が近いことから、彼らは緊張を募らせる。
インフェルノロボット:レイルガニア
12インチ列車榴弾砲+メガラニアのインフェルノロボット。
長距離からの正確な砲撃を得意とする強力なインフェルノロボットです。全身は重装甲で覆われており、その巨体と長い射程距離で敵を圧倒します。
メガラニアのしなやかさと列車榴弾砲の破壊力が組み合わさった結果、恐るべき攻撃力と防御力を誇ります。
巨大な列車榴弾砲を背負った、爬虫類型ロボット。胴体は列車のような外形をしており、車輪がついている部分もある。頭部はメガラニアに似ており、鋭い牙が並んでいます。
技:列車榴弾砲、突進、牙。
第90話: 「シャドウタイガーの怒り」
インフェルノの本拠地に到達したキカイダー00たちは、待ち構えていたインフェルノロボット「カエンティラノ」に遭遇する。フ
カエンティラノは火炎放射機を駆使し、猛烈な攻撃でキカイダー00たちを圧倒する。キカイダー00はカエンティラノの強力な火力に耐えられず、大破してしまう。
しかし、それを目の当たりにしたシャドタイガーが激怒し、怒りに任せてカエンティラノを打ち破る。
インフェルノロボット:カエンティラノ
火炎放射機+ティラノサウルスのインフェルノロボット。
火炎攻撃に特化したインフェルノロボットで、強力な熱力を持ち、近接戦闘においても圧倒的な力を発揮します。ティラノサウルスの凶暴さと火炎放射器の恐ろしさを兼ね備え、敵を焼き尽くします。
ティラノサウルスに似た形状を持ち、巨大な口と鋭い歯が特徴的です。火炎放射器が背中に装備され、尾にも炎を操る装置がついています。
技:火炎放射、噛みつき、火球。
第91話「翔の行方」
キカイダー00が大破した中、ジローたちは翔がインフェルノの最終兵器のコアとして利用される計画を知ります。時間がない中、彼らは基地内で急ぎキカイダー00を修理しなければなりません。
その一方で、シャドウタイガーはインフェルノ本拠地への侵入を試みるが、そこで待ち構えていた何者かによって倒されてしまう。
第92話: 「最終決戦、ギガノトパワード現わる」
修理が完了したキカイダー00は、翔を救うためにインフェルノの最終兵器を追いかける。
しかし、そこにはシャドウタイガーを倒した最後のインフェルノロボット「ギガノトパワード」が待ち構えていました。ギガノトパワードは他のインフェルノロボットを遥かに凌ぐ力を持っており、キカイダー00たちは最後の激しい戦いに挑むことになります。
ギガノトパワードに苦戦しなからもキカイダー00たち負けない。
キカイダー00たちはそれぞれ必殺技を一斉にお見舞いしてギガノトパワードを倒した。
翔を救うためにインフェルノの最終兵器を追いかけた。
インフェルノロボット:ギガノトパワード
パワードスーツ+ギガノトサウルスのインフェルノロボット。
最強で最後のインフェルノロボットです。圧倒的なパワーと防御力を持ち、全ての攻撃を耐え抜くことができるよう設計されています。ギガノトサウルスの圧倒的な体力とパワードスーツの技術力が融合し、無敵の存在となっています。
厚みのあるアーマーをまとった人型ロボット。ギガノトサウルスの特徴である巨大な頭部があり、肩や胸には強化されたパワードスーツの装甲が施されています。
技:強力なエネルギー波、怪力、ミサイル。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/10(Tue) 06:56
- 第93話「最終兵器ブラギオサウルスの脅威」
キカイダー00たちは、翔をコアとして利用されたインフェルノの最終兵器ブラギオサウルスを追いかけ、その巨大な内部に侵入する。しかし、最深部へと向かう道のりは容易ではなく、彼らの前に立ちふさがるのは恐るべき戦士スカルナイト。
彼は冷酷な笑みを浮かべ、キカイダー00たちに挑戦状を叩きつける。スカルナイトとの死闘が始まる。果たしてキカイダー00たちはこの強敵を打ち破った。
第94話「死神の鎌、デスリーパー」
スカルナイトを倒し、さらに奥深くへと進むキカイダー00たち。しかし、その道のりはさらに厳しさを増す。次に彼らの前に立ちはだかるのは、死神のごとき存在デスリーパー。
彼の武器である巨大な鎌は、一撃でキカイダー00たちを葬り去ろうとする。キカイダー00たちはデスリーパーの恐るべき攻撃をかわしつつ、デスリーパーを倒した。
第95話「鬼の戦士、オニウォリアーの挑戦」
デスリーパーを倒し、いよいよ最深部へとたどり着こうとするキカイダー00たち。しかし、最後の壁となるのは鬼のような力を持つ戦士、オニウォリアー。彼の圧倒的なパワーと凄まじい技により、キカイダー00たちは苦戦を強いられる。時間が刻一刻と迫る中、彼らは全力でオニウォリアーを撃破した。
第96話「最終決戦!人造人間よ永遠に」
ついに最深部に到達したキカイダー00たちは、翔をコアにされたブラギオサウルスの中心部で、ドクター・アブソルートとの最終決戦に臨む。
キカイダー、ビジンダー、そしてキカイダー01が合体攻撃を繰り出し、ブラギオサウルスに立ち向かうが、ドクター・アブソルートもまた最後の力を振り絞り、絶望的な戦いが繰り広げられる。それでもキカイダー00たちは負けない。
キカイダー00たちは合体攻撃でドクター・アブソルートごとブラギオサウルスにお見舞いしてブラギオサウルスは爆散した。
こうして翔は救出されて、平和を守ったのであった。
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/11(Wed) 16:09
- 最終兵器ブラギオサウルス
巨大なブラギオサウルスの姿をしたメカニカルな兵器で、全長は約200メートルに達し、かつて「キカイダー01」に登場したジャイアントデビルの3倍の大きさを誇ります。
鋼鉄で覆われたボディは重厚感があり、黒とメタリックブルーのカラーリングが冷酷さを強調しています。全体的に四肢が短く、胴体が長いのが特徴です。足元には巨大なキャタピラが取り付けられており、遅いながらも圧倒的な重量感で進軍します。
頭部は典型的なブラギオサウルスの長い首を持ちますが、先端に鋭いドリルが備え付けられています。このドリルは岩盤を突き破ることができ、また敵を貫通する攻撃にも使用されます。目は赤く輝くカメラアイで、ターゲットを正確にロックオンします。
背中には大型のキャノン砲が多数設置され、長距離攻撃が可能です。また、尾部には強力なエネルギーキャノンが内蔵されており、放射状に強力なビームを発射します。尾自体も強靭な武器として使われ、振り回すことで敵を薙ぎ倒すことができます。
胴体には大量のミサイルポッドが格納されており、一斉にミサイルを発射することで広範囲の敵を攻撃可能です。
また、胴体内部には「翔」をコアとしているエネルギー生成装置があり、それによって無尽蔵のエネルギーを供給され続けています。これによりブラギオサウルスは疲労や消耗を感じることなく、永続的に稼働し続けることができます。
技:ドリル、キャノン砲、エネルギーキャノン、ミサイル一斉発射、圧倒的な体重を生かした踏みつけ攻撃。
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/13(Fri) 17:12
- 僕はこういう1970年代の昭和の特撮ヒーローを考えました。
タイトル「グリングラス」
ストーリー
1970年代の日本。未来技術と超能力が混在する社会。
地球は異次元からの脅威にさらされており、その中心に立ちはだかるのが謎の悪の組織「ダークシンジケート」。
彼らは人類を支配し、世界を混乱に陥れようとしている。主人公・氷川悠(グリングラス)は、古代の伝説の力を宿す超能力者で、彼と彼の仲間たちは「ダークシンジケート」に立ち向かうために集まった。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/14(Sat) 06:51
- グリングラス
正義のロボット戦士(氷川悠が装着する自動で着脱可能な分離合体タイプの特殊スーツ)。
大自然の象徴としての「緑の草」で、放射性物質のカバーも「グリングラス」と呼ばれることから、文明という名の悪しき破壊者から自然を守る正義の味方という意味でネーミングされている。
グリングラスの能力と技
グリーンフィールド生成
グリングラスが腕を広げると、周囲に草木が一瞬で生い茂り、敵を巻き込むか、仲間を守る結界を作り出す。放射能や有毒ガスを浄化する能力もある。
攻撃を無効化するバリアや、自然のエネルギーを集めてパワーを増幅することができる。
バイオエネルギー波
グリングラスが放つ緑色のエネルギー波で、敵を強力に打ち倒す。植物のエネルギーを元にしているため、周囲の自然が豊かであればあるほど威力が増す。
エネルギー波の強度を変えることで、攻撃だけでなく、遠隔で機械を停止させたり、電子機器に干渉することも可能。
グリーンカモフラージュ
自然の中でグリングラスが完全に姿を消し、敵に見つからないように動ける。これにより、敵の裏をかくことができる。
素早い移動や、敵のアジトに忍び込むときに使用。
ナチュラルブレード
グリングラスの腕から伸びる鋭い刃で、木の枝や葉を模している。鋼鉄よりも強靭で、いかなる物質も切り裂くことができる。
敵の武器や防具を切り裂くほか、巨大な樹木を瞬時に伐採することも可能。
フォレストガーディアン
グリングラスが大自然の力を呼び起こし、巨大な木やつる、さらには動物たちを召喚して戦わせる。これにより、複数の敵を同時に攻撃可能。
戦場の環境に応じた攻撃方法を選択できるため、柔軟な戦術が可能。
エコーハンド
グリングラスの手から植物のツタが放出され、敵を拘束する。ツタは強力な力を持ち、敵をその場に固定することができる。
敵の動きを封じたり、崖を登るなどの移動手段としても使用できる。
リバースガイア
グリングラスがダメージを受けた自然環境を元に戻す能力。汚染された土地を浄化し、植物を再生させることができる。
戦闘後に環境を回復させたり、味方の回復エリアを作ることができる。
ハリケーンウィンド
グリングラスが風の力を操り、強烈な竜巻を巻き起こす。敵を空中に舞い上げ、戦闘のバランスを崩す。
敵を遠くに吹き飛ばす、または近くに引き寄せることも可能。
エターナルグリーンバースト
グリングラスが全身から自然のエネルギーを集約し、緑色の光となって敵を包み込み、一気に爆発させる技。爆発後、周囲には豊かな自然が蘇り、破壊された土地が元に戻る。
自然の復元と破壊を同時に行う、最終決戦にふさわしい技。
ガイアストームブレイク
グリングラスが大地の力を集中させ、強力なエネルギー波を地面に叩きつけることで、巨大な地震を引き起こす。地面から生えてきた巨大な木の根が敵を貫き、完全に無力化する。
大地の怒りを表現した破壊力抜群の技。
フォレストファイナルインパクト
グリングラスが大自然のすべての力を引き寄せ、無数の樹木とツタが敵を縛り上げた後、巨大な木が敵を粉砕する。攻撃後には、敵の存在が完全に自然に同化し、痕跡が消える。
自然との一体感を感じさせる圧倒的な技。
グリーンジャッジメント
グリングラスが敵を自然の裁きにかける技。巨大な樹木が空から降り注ぎ、敵を捕らえた後、緑色の光が放たれ敵を浄化する。敵の悪意を完全に浄化し、無害な形で自然に返す。
敵を倒すだけでなく、浄化して自然に返す慈悲深い技。
エコークライシスブラスター
グリングラスの胸部から強力なエネルギービームが放たれ、敵を完全に消滅させる。ビームは自然界のすべてのエネルギーを結集したもので、放射性物質や有害物質さえも浄化する。
汚染物質に対抗する強力な技で、環境保護の象徴。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/15(Sun) 10:16
- 登場人物
氷川悠(グリングラス)
主人公。古代の力を持つヒーロー。緑色のエネルギーを操る能力があり、超人的な力と耐久力を持つ。
普通の大学生だったが、家族が謎の組織に襲われたことでヒーローとして覚醒。
椿三太郎
グリングラスの親友であり、技術者。サポートと情報提供を担当する。
科学者であり、グリングラスの武器や装置を開発する。
八霧裕子
グリングラスの妹で、超能力を持つ。精霊的な力でサポート。
幼少期から超能力を持ち、物語の中で成長する。
湖多摩真理
魅力的な諜報員。変装や情報収集が得意。
ダークシンジケートに潜入し、内部情報を提供する役割を果たす。
鐘古ヒロミ
戦闘能力に優れる元軍人。グリングラスの戦闘トレーナー。
戦争での経験が豊富で、戦闘の技術と戦略に長けている。
加納雪子
医療担当。ヒーローたちのケアと治療を担当する。
優れた医師で、ヒーローたちの負傷を治療する。
大門十兵衛
古代の知識を持つ賢者。グリングラスの指導者。
古代の秘術と知識を持ち、グリングラスに指導と助言をする。
絵旗
グリングラスの仲間で、情報戦に強い。ハッキングやデータ分析が得意。
高度な情報技術を駆使してダークシンジケートの動きを探る。
ミー
グリングラスのパートナーであり、サポートキャラクター。機械やロボットの操作に長けている。
人工知能を搭載したロボットで、グリングラスの戦闘や探索をサポートする。
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/16(Mon) 08:46
- 悪の組織「ダークシンジケート」
マスター・ネビュラ
黒いローブに包まれた謎めいた存在。顔は深いフードの陰に隠れており、赤く光る目だけが見える。彼の手は鋭い爪が生えた異形の手で、全身から黒い霧が立ち上がっている。
プロフィール: 異次元から来た超知的生命体で、地球の自然と文明を歪めて自らの力を増幅しようとしている。全宇宙を支配するために、地球の自然エネルギーを利用しようと画策している。冷酷でありながら、計算高く、常に後手を取らせない戦術を取る。
技:ブラックホールクラッシュ、強烈な嵐、爪。
デスロード(死神将軍)
骸骨の顔を持つ巨大な鎧武者の姿。黒い甲冑に身を包み、手には巨大な大鎌を持っている。目は冷たく光る青い炎に包まれている。
ダークシンジケートの軍事担当幹部。冷酷な戦略家であり、戦場での戦術に長けている。マスター・ネビュラに絶対の忠誠を誓っている。
技:大鎌、衝撃波、死のフィールド。
ヴァイオレットクイーン
紫色のドレスを纏い、目には毒々しい紫の光が宿る女性。背中にはコウモリのような黒い翼があり、空を自在に飛び回る。
ダークシンジケートの謀略担当。誘惑と幻術を使い、敵を翻弄するのが得意。冷酷で美しいが、その心には闇が宿っている。
技:毒霧のキス、紫色の炎、ムチ。
メカギア将軍
鉄と歯車で構成された巨大なロボットのような姿。体には無数の武器や装甲が取り付けられており、戦場での破壊力は抜群。
ダークシンジケートの技術担当。高度な機械技術を駆使して、恐るべき兵器やロボットを製造し、グリングラスに立ちはだかる。
技:巨大なエネルギーキャノン、変形、マシンガン。
ドクロ兵
ドクロの仮面を被った黒い戦闘服の兵士たち。目には赤い光が宿り、冷たい機械のような動きでグリングラスに襲いかかる。全員が同じような姿をしており、見分けがつかない。
ダークシンジケートが大量生産する無機質な兵士たち。命令に忠実で、無限に沸き上がるかのように次々と現れる。知性は低いが、数の力で押し寄せてくる。
技:スカルショット、スカルナイフ。
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/18(Wed) 16:44
- ダークシンジケートが送り込む怪人の種類には、恐怖感や異質さを感じさせる名前をつけると、昭和の特撮ヒーローらしい雰囲気が出せます。
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/19(Thu) 06:15
- 主題歌
OP主題歌: 「グリングラスの誓い」
歌詞のテーマ: 自然を守る決意と、悪と戦う正義の心を強調。勇ましく、希望に満ちた歌詞が特徴的。
曲調: 勢いのあるアップテンポな曲調で、勇気を鼓舞するようなメロディー。ホーンセクションやギターリフを使い、力強いイントロで始まる。
歌手: 力強い男性ボーカルで、昭和の特撮ヒーロー番組に多く見られるようなダイナミックな歌声が魅力的な歌手が担当。
サビ例:
「グリングラス!大地の戦士 守るべきものは 緑の未来 立ち向かえ、悪を打ち砕け! その手に力、正義の誓い!」
ED主題歌: 「緑の絆」
歌詞のテーマ: 自然との絆や、守るべき大切なものを感じさせる、少しノスタルジックな歌詞。戦いの合間に感じる平和と、その裏にある決意を表現。
曲調: 落ち着いたバラード調で、暖かく、心に染みるメロディー。ストリングスやアコースティックギターが中心となり、優しい雰囲気を持つ。
歌手: 透き通るような声を持つ女性ボーカルが担当。温かみのある声で、静かに物語を締めくくる。
サビ例:
「風に揺れる 緑の草原 忘れないよ 君との絆 いつかまた 出会うその日まで この手に守る 希望の明日」
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/20(Fri) 12:19
- 各話エピソード
第1話「緑の戦士、覚醒せよ!」
主人公・氷川悠は、平凡な大学生として過ごしていたが、ある日、謎の生命体からグリングラスの力を授かる。悠はこの力の意味を理解しきれないまま、ダークシンジケートの怪人「バレッタビー」が街を襲うのを目撃する。
バレッタビーは強力な針状の武器で攻撃を行い、街を破壊し始める。悠は意を決してグリングラスに変身し、初めての戦いに挑む。バレッタビーとの激しい戦闘の末、悠はグリングラスの力を使いこなし、怪人を撃破することに成功する。
しかし、ダークシンジケートの脅威がこれからも続くことを感じ取る。
登場怪人
バレッタビー
ハチの姿をした怪人で、特に射撃攻撃を得意とする。両腕が巨大な針に変形し、遠距離から正確にターゲットを狙い撃つ能力を持つ。
ダークシンジケートのエリート兵士であり、精密な戦術を得意とする。残酷で冷酷な性格で、無慈悲にターゲットを仕留めることを楽しんでいる。
技:針の銃弾、針、針の連射。
第2話「毒煙の恐怖!街を覆うキノコの影」
ダークシンジケートは都市部で突然発生した毒ガスにより、街中が恐怖に包まれる。人々は原因不明のガスに怯え、避難を余儀なくされる。
氷川悠は調査に乗り出し、毒ガスの発生源がダークシンジケートの新たな怪人「マッシュルームスラッシャー」によるものだと突き止める。毒キノコの姿をしたマッシュルームスラッシャーは、周囲の植物や建物を腐食させる毒ガスを発生させていた。
悠はグリングラスに変身し、街を救うために戦うことを決意。猛毒を駆使する怪人との厳しい戦いを経て、悠はグリングラスの新たな力を開花させ、怪人を打ち破る。
登場怪人
マッシュルームスラッシャー
巨大な毒キノコの姿をした怪人で、全身から猛毒のガスを放出する能力を持つ。触れるものすべてを腐食させる恐ろしい毒性を誇り、周囲に致命的な影響を与える。
無秩序に破壊を楽しむ性格で、カオスを生み出すことに喜びを感じる。主に遠隔から毒ガスを散布するが、近接戦闘でも爪から毒を注入する技を持つ。
技:毒ガス、毒爪、毒液。
第3話:「爆破せよ!地底に潜む暗黒の爪」
ダークシンジケートは都市機能を麻痺させるため、地底に巨大な爆弾を設置し、都市全体を破壊しようと企てる。氷川悠はその計画を阻止するために調査を開始するが、地中を自由に移動できるモグラ型の怪人「アンダーマイナー」が立ちはだかる。
アンダーマイナーは爆弾を護りながら、地中からの攻撃でグリングラスを苦しめる。悠は地上戦に慣れていたが、地中戦の難しさに直面する。しかし、巧みな戦術と新たなスキルを駆使して、アンダーマイナーを倒し、爆弾の解除に成功する。
登場怪人
アンダーマイナー
モグラの姿をした怪人で、地中を自在に移動できる能力を持つ。強力な掘削能力と爆破技術を併せ持ち、地下からの攻撃で敵を翻弄する。性格は執念深く、目標を達成するためにはどんな手段も辞さない。
戦闘においては、地中に潜りながら奇襲攻撃を繰り返し、相手をじわじわと追い詰めるスタイルを得意とする。
技:ドリル、爪、爆弾。
第4話「切り裂け!恐竜の刃が街を襲う」
ダークシンジケートは、古代の恐竜の力を利用した怪人「ケラトスライサー」を送り込み、街を次々と切り裂いて破壊する。ケラトサウラススライサーは恐るべき力と鋭い刃を持ち、あらゆるものを粉々にする。
その残忍さと破壊力に街は恐怖に包まれる。氷川悠は街を守るため、グリングラスに変身してケラトスライサーに立ち向かう。
激しい戦闘の中で、悠はグリングラスの力を最大限に発揮し、ついにケラトスライサーを撃破するが、その破壊力に手こずる一戦となる。
登場怪人
ケラトスライサー
ケラトサウルスを模した恐竜型の怪人で、鋭利な刃を持つ尻尾と強靭な顎を武器に、街を破壊する。戦闘スタイルは極めて攻撃的で、敵を一瞬で切り裂くことを好む。
古代の力を受け継いだ存在で、ダークシンジケートの破壊作戦において重要な役割を果たしている。残虐で冷酷な性格を持ち、破壊行為そのものを楽しむ。
技:刃物の角、刃を持つ尻尾、強靭な顎。
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/21(Sat) 10:18
- 第5話「闇に舞う!吸血鬼の夜」
ダークシンジケートは、夜の街で人々を次々と吸血鬼に変えていく恐ろしい作戦を実行する。謎の連続失踪事件が発生し、その裏にはコウモリ型の怪人「バットルーダ」がいることが判明する。バットルーダは人々の血を吸い、吸血鬼化させる能力を持っており、街を恐怖に陥れる。
氷川悠は、この邪悪な作戦を阻止すべくグリングラスに変身し、バットルーダとの対決に挑む。戦いの中で、悠は吸血鬼の呪いを解く方法を見つけ出し、バットルーダを倒して無事に人々を救うことに成功する。
登場怪人
バットルーダ
コウモリの姿をした怪人で、吸血鬼の力を持つ。人々の血を吸うことで彼らを操り、吸血鬼化させることができる。飛行能力に加え、夜間の戦闘に特化しており、影の中に隠れての奇襲攻撃を得意とする。冷酷な性格で、恐怖を楽しむかのように無辜の人々を犠牲にしていく。
技:牙、爪、奇襲攻撃。
第6話「鋼鉄の恐怖!破壊者アンギロス」
ダークシンジケートは、都市の各地で同時に破壊活動を開始する。新たに送り込まれた怪人「アンギロス」は、アンギロサウルスをモチーフにした怪人で、全身が強固な甲冑に覆われており、あらゆる攻撃を跳ね返す。
街の建物やインフラを破壊するために送り込まれたアンギロスに対し、グリングラスは全力で戦うが、その頑丈な装甲に苦戦する。しかし、悠はアンギロスの弱点を見抜き、巧妙な戦術で怪人を倒し、都市を守り抜く。
登場怪人
アンギロス
アンギロサウルスの姿をした怪人で、全身が硬質な甲冑で覆われている。防御力が非常に高く、普通の攻撃では傷一つつけられない。尾に備えた棍棒のような武器で強力な一撃を繰り出し、破壊活動を行う。忠実で頑固な性格を持ち、自身の使命を全うするためには何者も寄せ付けない。
技:鉄球、体当たり、怪力。
第7話「水の中の死神!恐怖のピラニアル」
街に突然発生した洪水被害の背後に、ダークシンジケートの怪人「ピラニアル」の存在が明らかになる。ピラニアルは水陸両用で戦うことができ、人々を水中に引きずり込み、水死させる作戦を進めていた。
氷川悠は、水中での戦いに不慣れな中、グリングラスの潜在能力を引き出しながらピラニアルに挑む。激しい水中戦の末、悠はピラニアルを撃破し、街を再び平和に戻すことに成功する。
登場怪人
ピラニアル
ピラニアをモチーフにした怪人で、水陸両用で活動できる。水中での戦闘に特化しており、鋭い牙で敵を切り裂き、水中に引きずり込むことで恐怖を与える。残忍で狡猾な性格で、相手が油断した隙に一撃を加えるのを得意とする。
技:鋭い牙、水しぶき、切り裂き攻撃。
第8話「刃の舞!死神カマキロスの恐怖」
ダークシンジケートは、新たに死神のイメージを持つ怪人「カマキロス」を送り込み、人々を斬殺する作戦を実行する。カマキロスは、鋭利な鎌を持ち、驚異的な速度で襲いかかる。
次々と犠牲者が出る中、氷川悠はグリングラスとして街を守るために立ち上がる。カマキロスとの戦いは激しく、一瞬の油断も許されない。最終的に、悠はカマキロスのスピードに対抗するための新たな技を習得し、見事に怪人を打ち破る。
登場怪人
カマキラス
カマキリをモチーフにした怪人で、死神のような不気味な外見を持つ。両腕に持つ鋭い鎌で敵を切り裂く能力があり、そのスピードは非常に速い。冷酷で計算高い性格を持ち、相手の動きを見極めてから致命的な攻撃を仕掛ける。ダークシンジケートの中でも屈指の暗殺者として知られる。
技:両鎌、高速斬り、カマイタチ。
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/22(Sun) 10:07
- 第9話「深海の脅威!沈められた豪華客船」
ダークシンジケートは、豪華客船を次々と沈める恐怖の作戦を展開。事件の背後にはウミサソリ型の怪人「スコルディアン」が潜んでいた。スコルディアンは、水陸両用の能力を持ち、船を沈めるための強力なハサミと毒針を操る。
氷川悠は、グリングラスに変身し、海上でスコルディアンと対決。豪華客船の乗客を救うために水中での激しい戦いを繰り広げ、最終的にスコルディアンを撃破する。
登場怪人
スコルディアン
ウミサソリをモチーフにした怪人で、水中でも地上でも活動できる。強力なハサミと尾に備えた毒針を武器とし、豪華客船を沈めることに特化している。冷徹で計画的な性格を持ち、周囲にパニックを引き起こすことを楽しむ。
技:ハサミ、毒針、水斬撃波。
第10話「恐怖のパン!ゴキブリウィルスの脅威」
ダークシンジケートは、ゴキブリ化するウィルスを含んだパンを各地にばらまく作戦を開始。人々はパンを食べた後、次々にゴキブリ化してしまう。
事件の裏には、ゴキブリ型の怪人「コクローダ」がいた。コクローダは、ゴキブリウィルスを撒き散らし、人々をパニックに陥れる。グリングラスは、ウィルスの拡散を防ぐために戦い、最終的にコクローダを倒して人々を救う。
登場怪人
コクローダ
ゴキブリをモチーフにした怪人で、ゴキブリウィルスを使って人間をゴキブリ化させる能力を持つ。素早い動きと隠れた場所からの奇襲攻撃が得意で、人々を恐怖に陥れる。狡猾で逃げ足が速く、追い詰めるのが難しい存在。
技:奇襲攻撃、爆弾、ダガー。
第11話「破壊者降臨!怪力のゴリラ」
ダークシンジケートは、都市を壊滅させるために怪力の怪人「ゴルディアン」を送り込む。ゴルディアンはその圧倒的なパワーで建物を次々に破壊し、市民を恐怖に陥れる。
氷川悠は、グリングラスとしてゴルディアンに立ち向かうが、その怪力に苦戦する。最終的には、巧妙な戦略を駆使してゴルディアンを倒し、都市を救う。
登場怪人
ゴルディアン
ゴリラをモチーフにした怪人で、並外れた怪力を持つ。全身が筋肉で覆われており、打撃や投げ技を得意とする。破壊活動を楽しむ残忍な性格を持ち、無差別に建物や構造物を壊していく。
技:怪力、投げ技。
第12話「感電地獄!電撃クラゲの恐怖」
ダークシンジケートは、感電死を目的とした恐ろしい作戦を展開。怪人「ジェリクス」はクラゲ型で、体内に強力な電流を流しており、触れたものすべてを感電させる力を持つ。
街中に電撃を放ち、混乱と恐怖を広めるジェリクスに対し、グリングラスは彼の電撃に耐えながら戦う。最終的に、電撃の弱点を突き、ジェリクスを倒して平和を取り戻す。
登場怪人
ジェリクス
クラゲをモチーフにした怪人で、全身が透明なゲル状の物質でできており、体内に強力な電流を流している。電撃攻撃が得意で、周囲を感電させて動けなくする能力を持つ。冷酷で無感情な性格を持ち、与える痛みを楽しむことなく、淡々と作戦を実行する。
技:電流、電撃、電球。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/24(Tue) 04:56
- 第13話「音の刃!響く殺人音波」
ダークシンジケートは、人々を無差別に襲う「殺人音波作戦」を開始。音波の攻撃により、人々は耳を抑え苦しみ始める。
怪人「クリケーン」はコオロギ型で、振動する羽から高周波の音波を放ち、耳や内臓に深刻なダメージを与えることができる。グリングラスはその音波に苦戦しながらも、反射音を利用した戦術でクリケーンに対抗し、音波の発生源を突き止めて撃破する。
登場怪人
クリケーン
コオロギをモチーフにした怪人で、高周波の殺人音波を発する能力を持つ。音波攻撃は広範囲にわたり、逃げ場を与えない残忍な性格。敵を音の渦に巻き込み、徐々に追い詰めていくことを楽しむ。
技:殺人音波、音波攻撃、顎。
第14話「水中の脅威!動き出した水爆」
ダークシンジケートは、海底に隠された水爆を起動させ、都市を水没させる作戦に出る。怪人「プレシオン」はプレシオサウルス型で、水爆の専門知識を持ち、水中戦を得意とする。
グリングラスは、海底に潜ってプレシオンと戦い、水爆を停止させようとする。息詰まる水中戦の末、グリングラスは水爆の解除コードを入手し、都市を救う。
登場怪人
プレシオル
プレシオサウルスをモチーフにした怪人で、海洋生物に特化した能力を持つ。水中戦が得意で、水爆を使った大規模破壊を計画する知能派の怪人。冷静で計算高い性格を持ち、慎重に作戦を進める。
技:締め付け、魚雷、鰭攻撃。
第15話「暴走する巨獣!突進の恐怖」
ダークシンジケートは、都市を破壊するために怪人「ラッシュボア」を送り込む。ラッシュボアはイノシシ型で、超高速で突進し、何でも破壊する力を持っている。
グリングラスはラッシュボアのスピードに苦戦しながらも、その突進を利用したトラップを仕掛け、ラッシュボアを追い詰める。最後には、相手の猛スピードを逆手に取り、勝利を収める。
登場怪人
ラッシュボア
イノシシをモチーフにした怪人で、驚異的なスピードでの突進攻撃が得意。何でも破壊するその力で都市を一瞬にして瓦礫の山に変える。力任せで直線的な性格を持ち、考えなしに突進するが、その破壊力は絶大。
技:牙、突進、怪力。
第16話「死の牙!水中の狩人」
ダークシンジケートは、噛みつき攻撃を得意とする怪人「クロコデス」を使って、破壊作戦を開始。クロコデスはワニ型で、水中でも陸上でも圧倒的な力を誇り、その強力な顎で何でも噛み砕く。
グリングラスは、クロコデスの待ち伏せ攻撃に苦戦しながらも、冷静に対策を練り、クロコデスを水中での戦いに誘い込み、最終的に勝利する。
登場怪人
クロコデス
ワニをモチーフにした怪人で、水陸両用の能力を持つ。鋭い牙と強力な顎で獲物を噛み砕き、破壊することに特化している。執念深く、相手を確実に仕留めるまで追い詰めることを得意とする。
技:噛み砕き、尻尾攻撃、ミサイル。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/25(Wed) 16:53
- 第17話「血を吸う闇!恐怖の吸血鬼」
ダークシンジケートは人々を失血死させる「吸血作戦」を展開。怪人「バンパイラ」は蚊の怪人であり、吸血鬼のような姿をしている。
彼は犠牲者の血を吸い尽くし、次々と人々を倒していく。グリングラスは、バンパイラの超スピードと毒針に苦戦しながらも、血液に関する特殊な装備を開発し、最終的にバンパイラの吸血能力を無効化して撃破する。
登場怪人
バンパイラ
蚊をモチーフにした怪人で、吸血鬼のような風貌を持つ。鋭い毒針で人々の血を吸い取る能力があり、特に夜間に活動することを好む。素早い動きと高い飛行能力が特徴で、相手を翻弄しながら攻撃する。
技:嘴、高速攻撃、毒針。
第18話「恐怖の爪!赤い惨殺者」
ダークシンジケートは人々を惨殺し、溶解液で跡形もなく消す「惨殺溶解作戦」を開始。怪人「クラブラー」はカニの怪人で、大きなハサミで人々を切り裂き、特殊な泡で溶解させる。グリングラスはクラブラーの強力な防御と泡に苦戦しながらも、泡の弱点を突いて反撃し、クラブラーを倒す。
登場怪人
クラブラー
カニをモチーフにした怪人で、強力なハサミと溶解性のある泡を武器に持つ。防御力が高く、攻撃を受けても簡単には倒れない。冷酷な性格で、無慈悲に敵を切り裂き、泡で消し去ることに喜びを感じる。
技:ハサミ、溶液の泡、叩き。
第19話「炎の巨獣!燃え盛る街」
ダークシンジケートは都市を焼き尽くす「放火魔作戦」に乗り出す。怪人「バーニック」はアルバートサウルスの怪人で、体内に灼熱の火を宿し、口から炎を吐き出してあらゆるものを燃やす。グリングラスは、バーニックの火炎攻撃に対抗するため、冷却装備を駆使して彼を追い詰め、最終的には彼の炎を消し去って倒す。
登場怪人
バーニック
アルバートサウルスをモチーフにした怪人で、灼熱の炎を操る能力を持つ。体内にマグマのようなエネルギーを秘めており、口から吐き出す炎で都市を焼き尽くす。激しい性格で、自分の炎がすべてを滅ぼすのを楽しんでいる。
技:マグマ弾、火炎、牙。
第20話「爆裂!地底の罠」
ダークシンジケートは都市を地下から爆破する「地下爆破作戦」を開始。怪人「シェルボム」はワニガメの怪人で、爆弾の専門家として地下にトンネルを掘り、爆弾を設置していく。グリングラスはシェルボムの巧妙な罠に苦しめられながらも、地下戦で彼を追い詰め、爆弾を解除して都市を救う。
登場怪人
シェルボム
ワニガメをモチーフにした怪人で、爆弾を使った攻撃を得意とする。硬い甲羅を持ち、防御力が非常に高い。地下を掘り進めて爆弾を設置し、標的を罠にかけて爆破することに特化している。
技:爆弾、噛み付き、体当たり。
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/26(Thu) 17:16
- 第21話「蜘蛛の巣の恐怖」
ダークシンジケートが「毒殺作戦」を開始。街の人々が次々と謎の中毒症状で倒れる。グリングラスは事件の背後にいる「スパイダモー」と呼ばれるクモの怪人と対決。スパイダモーは毒性の強い糸を吐き出し、グリングラスを罠にかけようとするが、グリングラスは自然の力を使って毒を中和し、最後にはスパイダモーを倒す。
登場怪人スパイダモー
大型のクモの体に、人間の上半身が融合した姿。鋭い牙と複数の赤い目が特徴。
ダークシンジケートの暗殺担当の幹部。人々を恐怖で支配し、都市全体を毒で覆い尽くそうとする。
技:毒性のある糸、鋭い爪、毒牙。
第22話「食い尽くす者」
ダークシンジケートは「食料不足作戦」を発動。各地の農作物が次々と消えていくという異常事態が発生する。調査を進めるグリングラスは、巨大なハエトリソウの怪人「ハエトリン」を発見。ハエトリンは植物ながら、動きが速く、非常に攻撃的で、食欲が異常に旺盛。グリングラスは食料を守るため、ハエトリンと激闘を繰り広げてハエトリンを倒す。
登場怪人名
ハエトリン
巨大なハエトリソウを模した怪人で、頭部には鋭い牙が並んでいる。両腕は巨大な葉の形状で、人間を一口で丸呑みできる。
ダークシンジケートが生み出した生物兵器で、食料を食い尽くして人々を飢餓に追い込むことを目的としている。
技:巨大な葉で相手を捕らえて食べる、毒液、ツル。
第23話「氷のマンモス」
真夏のある日、突然気温が急降下し、町全体が凍りついてしまう。原因を探るグリングラスは、「アイスマモス」と呼ばれるマンモス型の怪人の仕業だと突き止める。アイスマモスは巨大な牙と冷気を操り、周囲を一瞬で氷結させる能力を持つ。グリングラスは氷の世界でアイスマモスとの死闘を繰り広げてアイスマモスを倒した。
登場怪人
アイスマモス
氷で覆われたマンモス型の怪人。巨大な牙が特徴で、冷気を放つ。
冷酷な性格を持ち、全てを氷の世界に変えようとする。ダークシンジケートの破壊担当。
技:強烈な冷気を放つ、牙、長い鼻。
第24話「海底の大爆発」
ダークシンジケートは、海底で大規模な爆破を行うことで、津波を引き起こし、沿岸都市を壊滅させる作戦を立てる。グリングラスは海中で「クラブガルダ」と対峙する。クラブガルーダは巨大なヤドカリの怪人で、その硬い殻と爆弾を操る能力でグリングラスを追い詰める。しかし、グリングラスは最後に海洋生物の力を借りて、クラブガルダを倒す。
登場怪人
クラブガルダ
巨大なヤドカリ型の怪人で、鋭いハサミと頑丈な甲羅が特徴。
ダークシンジケートの爆破専門家であり、海底から都市を脅かすために送り込まれた。
技: 爆弾を投げつける、自身を巻き込む自爆攻撃
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/27(Fri) 18:14
- 第25話「病原菌の恐怖」
ダークシンジケートは「病原菌作戦」を発動し、人々を病に倒れさせ、都市をパニックに陥れようとする。グリングラスは、この恐るべき作戦の首謀者であるサシガメ型の怪人「ジャブピラー」と対峙。
ジャブピラーは強力な病原菌を注入する能力を持ち、人々を次々に感染させる。グリングラスは自然の癒しの力を使い、ジャブピラーの毒性を打ち破る。
登場怪人
ジャブピラー
昆虫型の頭部に鋭い口吻を持ち、体全体が不気味な紫色の鱗粉に覆われている。
ダークシンジケートの科学班が開発した生物兵器で、都市全体を病で覆い尽くすために送り込まれた。
技:病原菌を注入する嘴、感染を広げるウィルス、鋭い爪。
第26話「永遠の眠り」
ダークシンジケートは「永遠の眠り作戦」を発動。町中の人々が突然昏睡状態に陥り、目覚めなくなってしまう。グリングラスはこの異常現象の背後にいるヤギの怪人「スリープホーン」を追う。
スリープホーンは催眠効果のある音波を放ち、敵を眠らせる能力を持つ。グリングラスは必死に対抗し、スリープホーンの音波を打ち破る方法を見つけてスリープホーンを倒した。
登場怪人
スリープホーン
白い毛で覆われたヤギ型の怪人で、角が音波を放つ発信機として機能する。
ダークシンジケートの催眠兵器担当。敵対者を眠らせ、無力化するために送り込まれた。
技:音波で敵を眠らせる、突進攻撃、角から光線。
第27話「盗まれた宝石」
ダークシンジケートが「宝石強盗作戦」を開始。貴重な宝石が次々と盗まれ、警察も手を出せない状態になる。グリングラスはカラス型の怪人「ジェムクロー」と対決。
ジェムクローは盗みの天才で、どんな金庫でも開けることができる。グリングラスは高度な頭脳戦でジェムクローを追い詰め、ついには宝石を取り戻す。
登場怪人
ジェムクロー
黒い羽毛と鋭い目を持つカラス型の怪人。爪が宝石を見分ける感覚器として機能する。
ダークシンジケートの諜報・略奪部門に所属する盗賊。貴重な資源を奪い、組織の資金源を確保するために送り込まれた。
技:宝石を操って攻撃、鋭い爪、鋭い嘴。
第28話「巨大タイヤの脅威」
ダークシンジケートは「巨大タイヤ作戦」を発動。都市を巨大なタイヤで蹂躙し、破壊しようとする。グリングラスはアンモナイト型の怪人「スピンノイド」と対決。
スピンノイドは体を巨大なタイヤに変形させ、圧倒的なスピードで街を破壊する。グリングラスはスピンノイドの攻撃をかわしつつ、最後にはその強力な装甲を打ち破る。
登場怪人
スピンノイド
巨大なアンモナイト型の怪人で、体全体が頑丈な殻で覆われている。
ダークシンジケートの破壊工作担当。都市のインフラを徹底的に破壊し、混乱を引き起こすために送り込まれた。
技:体をタイヤに変形し高速で突進する、敵を巻き込む、触手。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/28(Sat) 09:49
- 第29話「恐怖の氷結地獄!ペンギン怪人の逆襲」
冬の到来を前にして、都市部が突然の極寒に襲われる。ダークシンジケートの新たな作戦が発動し、街全体を氷結地獄に変えようとする。ペンギン怪人「フリズペンギン」が登場し、街中を次々に氷で封じ込める。グリングラスはこの危機を打破するため、仲間たちとともに「フリズペンギン」と対峙する。
そして、見事「フリズペンギン」を倒したのであった。
登場怪人
フリズペンギン
氷を自在に操り、触れるものすべてを瞬時に凍らせる。冷凍光線を放ち、気温を一気に下げる能力を持つ。冷酷で戦闘においても手加減をしない。
技:嘴、ツララ攻撃、冷凍息。
第30話「地中からの音波攻撃!オケラ怪人の罠」
突然、街のあちこちで人々が意識を失い倒れるという奇妙な事件が発生。グリングラスたちはその原因を探るうちに、地中から発せられる謎の音波が関与していることを突き止める。ダークシンジケートの怪人「サイレンオケラ」が催眠音波を使い、街全体を眠りの世界に閉じ込めようとしていたのだ。
それでもグリングラスは負けずにサイレンオケラを倒すのであった。
登場怪人
サイレンオケラ
地中を自在に掘り進む能力を持ち、地中から催眠音波を発射する。音波を使って敵を眠らせ、無力化することが得意。狡猾で戦略的な頭脳を持つ。
技:ドリル、爪、音波攻撃。
第31話「地震発生!ブロントサウルス怪人の暴走」
ダークシンジケートは、人工的に地震を起こして都市を破壊しようと企てる。巨大なブロントサウルス怪人「クエイクブロント」が登場し、地面を揺るがす力で街を崩壊させようとする。グリングラスは、都市を守るために立ち上がるが、ブロントサウルス怪人の圧倒的な力に苦戦を強いられる。
それでもグリングラスは負けずにクエイクブロントを倒すのであった。
登場怪人
クエイクブロント
巨大な体を持ち、足を踏み鳴らすことで地震を発生させる能力を持つ。力任せの攻撃を得意とし、その巨体で敵を圧倒する。
技:地震起こし、投げ技、頭突き。
第32話「切り裂きの恐怖!イタチ怪人の凶刃」
街中で次々と切り裂かれた建物や車両が発見され、ダークシンジケートの新たな脅威が浮上する。イタチ怪人「スラッシュイタチ」は、鋭い爪を使ってあらゆるものを切り裂き、破壊活動を展開する。グリングラスは、スラッシュイタチの素早い攻撃をかわしながら、対抗手段を模索をして、見事スラッシュイタチを倒すのであった。。
登場怪人
スラッシュイタチ
鋭利な爪を持ち、その爪で物理的なものからエネルギー体まで切り裂くことができる。素早い動きで敵を翻弄し、忍者のような戦闘スタイルを持つ。
技:爪、大鎌、カマイタチ。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/09/29(Sun) 09:53
- 第33話「決死の水死作戦!」
ダークシンジケートは、人々を恐怖に陥れるため、大規模な水死作戦を企てる。彼らは、都市の重要なダムを狙い、洪水を引き起こそうとする。この作戦の中心には、アメンボの怪人「リキッドアメン」が立ちはだかる。
リキッドアメンは、水上を超高速で移動し、ダムの機能を麻痺させる能力を持つ。氷川悠は、グリングラスに変身し、ダムの破壊を阻止するため、激しい戦いに挑む。最終的に、グリングラスの「グリーンソード」でリキッドアメンを倒し、ダムの破壊を食い止めることに成功する。
登場怪人
リキッドアメン
水色の体を持ち、スリムな体型で、長い足が特徴。水上を滑るように移動する。
水上での超高速移動、液体を操る能力。火や高温の環境に弱い。
技:水の刃を飛ばして攻撃する、水上体当たり、水爆弾。
第34話「暴走機関車の恐怖!」
ダークシンジケートは、巨大なエラスモテリウムの怪人「スティールホーン」を使い、暴走機関車作戦を開始する。スティールホーンは、猛スピードで突進し、都市のインフラを破壊しながら暴れ回る。
グリングラスは、機関車に乗り込み、スティールホーンの進路を阻止しようとするが、その圧倒的な力に苦戦する。しかし、機転を利かせて作戦を練り、スティールホーンを線路から逸らせることに成功。最終的に、彼を電撃の罠に誘い込み、撃破する。
登場怪人
スティールホーン
重厚な甲冑に覆われた体を持ち、巨大な角を持つサイに似た怪人。
強力な突進力と防御力を持ち、鉄や鋼鉄をも破壊する。弱点: 機動性に欠け、方向転換が遅い。
技:全速力で突進する、怪力、煙突弾。
第35話「恐怖の串刺し作戦!」
ダークシンジケートは、海中での破壊活動を計画し、ウニの怪人「スパイクニードル」を送り込む。彼は、海中でも地上でも戦える特性を持ち、何でも突き刺す鋭い棘を飛ばして攻撃する。グリングラスは、海底に潜みながら、スパイクニードルとの戦いに挑む。
しかし、その鋭い棘による攻撃は非常に厄介で、攻撃をかわしながら反撃の機会を伺う。最終的に、スパイクニードルの棘を利用して、彼自身を貫かせるという機転を利かせた戦法で勝利する。
登場怪人
スパイクニードル
紫色の体で、全身に鋭い棘が生えている。棘は飛び道具としても使用可能。
棘を飛ばしての遠距離攻撃、海中での優れた戦闘能力。棘を飛ばした後の再生には時間がかかる。
技:一度に大量の棘を飛ばして広範囲を攻撃する、体当たり、鉄球。
第36話「毒牙の恐怖!」
ダークシンジケートは、人々を恐怖に陥れるため、毒殺作戦を企てる。ハブの怪人「ベノムバイト」は、体内に強力な毒を持ち、接触した者を即座に毒殺する能力を持っている。グリングラスは、ベノムバイトが都市に潜伏していることを知り、彼を追い詰めるが、その毒の力に苦戦する。
しかし、グリングラスは自然の解毒力を活用し、ベノムバイトの毒に耐えながら反撃に転じる。最後には、彼の毒牙を折り、グリングラスの必殺技で倒す。
登場怪人
ベノムバイト
緑と黄色の縞模様が特徴的な蛇のような姿をしており、鋭い牙が目立つ。
毒を持った牙での噛みつき攻撃、毒霧を発生させる。自分の毒に弱く、解毒剤には非常に敏感。
技: 噛みつきによる毒攻撃、締め付け、毒ガス。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/01(Tue) 17:25
- 第37話「炎の影!燃え上がる街を救え」
ダークシンジケートは市街地で一斉に放火を行い、街を火の海にしようとする。人々がパニックに陥る中、グリングラスが駆けつける。トビトカゲ怪人は空から炎を撒き散らし、建物を次々と焼き払っていく。グリングラスは炎を封じる方法を見つけ、街を守るために立ち向かう。
そして、見事トビトカゲンを倒したのであった。
登場怪人
トビトカゲン
火を自在に操り、飛行能力を持つ。背中にある大きな膜を広げて空中を滑空し、火を撒き散らす。
水には弱く、大量の水を浴びると火力が低下する。
技:火炎、空中体当たり、火球。
第38話「ビル街の狂騒!暴走闘牛怪人を止めろ」
ダークシンジケートは都会のビル街をターゲットに、巨大な闘牛怪人を送り込み、ビル群を次々に突き破らせる作戦を展開。グリングラスは猛スピードで突進する闘牛怪人と激突し、街を守るために戦いギュウドンを倒すのであった。
登場怪人
ギュウドン
強靭な筋肉と硬い角を持ち、突進力はビルをも貫く威力がある。また、戦闘中に怒りを増すとパワーがさらに強化される。
角を狙って破壊されると、パワーが急激に減少する。
技:角、怪力、突進。
第39話「地下の恐怖!潜むアリ怪人の陰謀」
ダークシンジケートは都市の地下に爆弾を仕掛け、地下から街を破壊しようと計画。アリ怪人は巧みにトンネルを掘り、爆破ポイントを設置していく。グリングラスは地下に潜入し、アリ怪人の計画を阻止するために戦って、アリントンを倒すのであっあ。
登場怪人アリントン
地中での活動に長けており、土を掘り進めるスピードは極めて速い。地下爆破作戦において重要な役割を果たす。
地上での戦闘には不慣れで、地上では動きが鈍くなる。
技:爆弾、ドリル、顎。
第40話「大洪水の恐怖!水の怪人イソギンチャクの陰謀」
ダークシンジケートは都市を水没させるため、イソギンチャク怪人を使って大量の水を街中に放出しようとする。グリングラスは水中戦に挑み、街を守るためにイソギンチャク怪人との激戦を繰り広げる。イソギングを倒すのであった。
登場怪人
イソギング
体から大量の水を放出し、洪水を引き起こす。水中での戦闘において圧倒的な力を持つが、地上では動きが鈍くなる。
陸上では力が半減するため、水を失うと弱体化する。
技:触手、痺れ攻撃、水放出。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/02(Wed) 17:16
- 第41~44話「隕石を阻止せよ!!」
ダークシンジケートは巨大隕石作戦を始めた。
グリングラスは隕石を破壊する。
そして、見事隕石を破壊することに成功することに出来た。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/03(Thu) 17:02
- 第45話「恐怖の破壊虫!ゴミムシ怪人の陰謀」
ダークシンジケートは、街中に隠された爆弾を使って無差別爆破を狙う計画を実行する。そのために送り込まれたのは、ゴミムシを基にした怪人「バクダーン」。バクダーンは小さな体に大量の爆弾を搭載し、街の至るところに密かに仕掛ける。
ゴミの山や暗い裏路地を利用して爆弾を隠すため、一般市民には気づかれない。しかし、グリングラスはバクダーンの企みを察知し、街を破壊から守るために立ち上がる。バクダーンは巧妙なトラップを仕掛けてグリングラスを追い詰めるが、最後にはグリングラスの鋭い頭脳と勇気によって作戦は阻止される。
登場怪人
バクダーン
爆弾の専門家であり、体内に多数の爆弾を収納できる能力を持つ。常に臭気を発するため、追跡が難しい。
爆弾を多用するため、自身が爆発に巻き込まれるリスクがある。また、湿気や水に弱く、これらに触れると爆発が不発になることがある。
技:体から出す協力な爆弾、時限爆弾、手榴弾。
第46話「空と海の恐怖!トビエイ怪人の襲撃」
ダークシンジケートは、都市全域を空から攻撃する「空爆作戦」を計画し、トビエイをモチーフにした怪人「スカイエイラ」を投入する。
スカイエイラは飛行能力を持ち、空中から街に爆弾を投下する一方で、水中でも活動できるため、どこにでも現れる脅威となる。グリングラスはスカイエイラの空中からの襲撃に対抗するため、新たな戦術を編み出し、最終的にはスカイエイラの巧妙な作戦を打ち破る。
登場怪人
スカイエイラ
空と水の両方で活動できる怪人で、空中からの爆撃を得意とする。鋭い翼は武器としても使える。
長時間の空中戦には限界があり、燃料切れを起こすことがある。また、空気抵抗や嵐の中では動きが鈍る。
技:爆弾投下、超音波攻撃、水を利用した攻撃。
第47話「闇に潜む恐怖!ディノニクス怪人の復讐」
ダークシンジケートの暗殺者「ディノスティクス」は、標的を無差別に暗殺する任務を受け、都市に現れる。ディノスティクスは夜の闇を利用し、標的を一瞬で葬り去る能力を持っている。
その冷酷さは群を抜いており、グリングラスもその足取りを追うことが難しい。しかし、グリングラスはディノスティクスの動きを読み取り、彼の暗殺計画を打ち破るために決死の戦いに挑み。ディノスティクスを倒す。
登場怪人
ディノスティクス
暗殺者として育てられた怪人で、目標を一瞬で倒す技術を持つ。冷酷で無感情な性格が特徴。
闇の中では無敵に近いが、光に弱く、明るい場所では動きが鈍くなる。
技:鋭い爪、鋭い歯。ライフル。
第48話「鉄壁の防御!アルマジロ怪人の鉄球作戦」
ダークシンジケートは、大量の鉄球を都市に降らせ、破壊をもたらす「鉄球作戦」を展開する。そのために送り込まれたのが「アルマドーン」と呼ばれるアルマジロ怪人。
アルマドーンは体を丸めて鉄球のように転がり、障害物をすべて破壊してしまう。グリングラスは、この鉄壁の防御力を持つアルマドーンに苦戦するが、最終的にその弱点を見つけ出し、作戦を阻止する。
登場怪人
アルマドーン
鉄のように硬い体を持つ怪人で、体を丸めて巨大な鉄球のように転がることで、あらゆるものを破壊する。
スピードが遅いため、素早い敵に対しては対応が遅れる。また、急な方向転換が苦手。
技:体を丸めての突進攻撃、鋼鉄のような硬さを誇る防御、鉄球。
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/05(Sat) 08:55
- 第49話「破壊の白蟻軍団」
ストーリー概要: ダークシンジケートは都市部の建物を次々と破壊し、混乱を巻き起こそうと計画。彼らは、建物の内部から破壊することができる白蟻型の怪人「シロアリード」を送り込む。シロアリードは、その細かい破壊工作能力を駆使し、ビルを倒壊させ、都市を壊滅させようとする。グリングラスは、シロアリードの破壊工作を止めるため、都市の地下へと潜入し、激闘を繰り広げ、シロアリードを倒すのであった。
登場怪人
シロアリード
都市の建物を内部から破壊することに特化した怪人。白蟻を模しており、超小型の分身を送り込み、建物の構造を弱体化させることができる。
彼の特殊能力は、一度に広範囲の構造物を破壊する恐るべき力を持つ。シロアリードは冷酷無比で、任務のためなら手段を選ばない。
技:シロアリ攻撃、顎、ノコギリ。
第50話「フジツボ爆弾の脅威」
ダークシンジケートは港町の船舶をターゲットに、爆破作戦を展開。怪人「バクツボン」がフジツボ型の爆弾を使い、船を次々と爆破していく。彼の狙いは、物流を遮断し、経済活動を混乱させること。グリングラスは、爆弾が仕掛けられた船に乗り込み、バクツボンと対決。時間との戦いが繰り広げられ、バクツボンを倒すのであった。
登場怪人
バクツボン
フジツボに似た外見を持ち、その殻の中には強力な爆弾を隠している。彼の主な武器は「フジツボボム」であり、接触した物体に強力な爆発を起こす。
彼はまた、海中での高い機動力を持ち、水中戦も得意。冷静沈着で計算高く、任務を遂行する姿はまさにプロフェッショナル。
技:フジツボボム、怪力、潰し。
第51話「黒犀の強奪作戦」
ダークシンジケートは、全国の銀行を標的にし、現金強奪を計画。怪人「クロサイダー」は、巨大な怪力を駆使して金庫を破壊し、大量の金品を奪い去る。グリングラスは、強盗が行われる現場に急行し、クロサイダーと対決。破壊の限りを尽くそうとするクロサイダーを、グリングラスがどのようにして食い止めるのかが見どころ。
そして、必殺技でクロサイダーを倒したのであった。
登場怪人クロサイダー
その名の通り、黒犀を模した巨大な怪人。強靭な外皮と圧倒的な怪力を持ち、壁や金庫を容易に破壊することができる。「サイ・クラッシュ」という突進技は、彼の代名詞であり、一撃でどんな障害物も粉砕する力を持つ。凶暴で短気な性格が特徴。
技:サイ・クラッシュ、怪力、角ミサイル。
第52話「光線のホタル」
ダークシンジケートは、地球上のすべてを破壊できる強力な光線を発射する装置を完成させる。その光線を操るのが、ホタル型の怪人「ホタルーダー」。ホタルーダーは、その発光器官から放たれる光線で、あらゆるものを破壊する力を持つ。グリングラスは、この最強の光線を止めるために、ホタルーダーとの激戦に挑み。ホタルーダーを倒した。
登場怪人
ホタルーダー
発光体を持つホタル型の怪人。彼の必殺技「デス・ビーム」は、目に見えないほどのスピードで放たれる破壊光線であり、一撃で敵を灰にする力を持つ。彼の光線技術はダークシンジケートの中でもトップクラス。冷酷かつ計算高い彼は、計画通りに作戦を遂行する知略派。
技:デス・ビーム、ビームソード、連続光線。
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/06(Sun) 22:35
- 第53話「海底の怒り!ナマズ怪人の恐怖」
ダークシンジケートは次なる破壊作戦として、巨大な海底地震を引き起こし、沿岸部の都市を津波で壊滅させようと企む。海底に潜む怪人ナマズゲラがその計画を実行するために送り込まれる。
ナマズゲラは海底を自在に泳ぎ回り、強力な振動波を発生させる能力を持つ。グリングラスは、ナマズゲラの計画を阻止すべく、深海に挑みナマズゲラを倒すのであった。
登場怪人ナマズゲラ
海底を泳ぎ回り、地震を引き起こす怪人。大きなヒゲと鱗に覆われた強靭な体を持ち、強力な振動波を発生させて地震を起こす。海底地震を引き起こすことで津波を発生させ、沿岸都市を壊滅させることが目的。
技:振動波、電撃、噛み付き。
第54話「毒ガスの脅威!カメムシ怪人の猛威」
ダークシンジケートは都市の住民を一掃するため、毒ガス作戦を開始する。怪人カメムスがその任を受け、毒ガスを撒き散らし、街を死の谷に変えようとする。
カメムスの吐く毒ガスは即座に人体に影響を与え、息苦しさと激しい苦痛をもたらす。グリングラスは、特殊装備を用いてカメムスに立ち向かい、毒ガスを封じ込めるための戦いを繰り広げ、カメムスを倒すのであった。
登場怪人
カメムス
カメムシをモチーフにした怪人で、毒ガスを噴射する能力を持つ。体の各所にある噴射口から強力な毒ガスを吐き出し、広範囲にわたって人々を苦しめる。腐食性の高いガスも吐くことができ、物質を溶かすことも可能。
技:毒ガス、腐食性ガス、嘴。
第55話「空を裂く恐怖!ハゲワシ怪人の襲来」
スダークシンジケートは空襲作戦を決行し、都市に恐怖を植え付ける。怪人バルダークが率いる空中部隊が、高度から猛スピードで都市に襲いかかり、無差別に爆撃を行う。
バルダークは鋭い爪とくちばしを持ち、グリングラスとの空中戦でその力を発揮する。グリングラスは、バルダークの猛攻をかわしつつ、都市を守るための激戦に挑み。バルダークを倒したのであった。
登場怪人
バルダーク
ハゲワシをモチーフにした空中戦のエキスパート怪人。鋭い爪とくちばしを持ち、高速飛行と空中戦を得意とする。高度からの急降下攻撃で相手を狙い、精密な爆撃を行う。空を舞う姿は、まさに死神のように恐ろしい。
技:爪、嘴、爆撃。
第56話「妖怪変化!キツネ怪人の罠」
ストーリー内容: ダークシンジケートは、古代から伝わる妖怪の力を利用した作戦を開始する。怪人キツネダインは、狐の妖怪としての姿を取り、変幻自在の能力を持つ。
彼は人々を魅了し、操ることで恐怖を煽り、グリングラスを罠にかけようとする。グリングラスは、キツネダインの幻惑に苦戦しつつも、その真の姿を暴くために奮闘しキツネダインを倒したのであった。
登場怪人
キツネダイン
キツネをモチーフにした妖怪怪人で、変幻自在の能力を持つ。狐火を操り、相手を幻覚や夢幻の世界に引き込むことができる。人々を惑わせる巧妙な策略を用いて、ダークシンジケートの陰謀を進める。
技:妖怪変化、火球、変幻攻撃。
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/08(Tue) 06:20
- 第57話「炎の悪臭!怪人スカンカリスの放火作戦」
ダークシンジケートは都市部での放火作戦を決行。怪人スカンカリスが現れ、悪臭を放ちながら次々と建物に火を放つ。そのガスは強烈な刺激臭を持ち、火災を起こしやすくする特殊な成分が含まれている。
グリングラスは火災を食い止めようとするが、スカンカリスの放つガスが彼の動きを鈍らせる。街を守るため、グリングラスはガスマスクを装着し、スカンカリスに立ち向かいスカンカリスを倒した。
登場怪人
スカンカリス
ダークシンジケートが開発した放火専門の怪人。体内には強力なガスボンベを内蔵し、そのガスは悪臭を放ちながら引火しやすい性質を持つ。
さらにガスは、近づく者の視界を奪い、呼吸を困難にさせる効果もある。彼の放火作戦は、都市を混乱させるための重要なステップとされている。
技:ガス、火炎、悪臭ガス。
第58話「狂乱の町!怪人ナナブロスの狂暴化ガス」
ダークシンジケートは人々を狂暴化させ、社会秩序を崩壊させる作戦を開始。怪人ナナブロスが街中で狂暴化ガスを撒き散らし、住民たちが互いに争い始める。
グリングラスは狂暴化した人々を鎮めながら、ナナブロスのガスを無効化する手段を模索する。ガスの影響を受けない特製フィルターを開発し、最終的にはナナブロスを倒すことに成功する。
登場怪人ナナブロス
狂暴化ガスを散布することに特化した怪人。ガスは人間の精神を混乱させ、敵味方の区別を失わせる効果を持つ。
また、ナナフシの特性を活かして擬態能力も持ち、敵を混乱させる。彼の目的は、社会の秩序を破壊し、ダークシンジケートの支配を確立することである。
技:ガス攻撃、機関銃、ナイフ。
第59話「操られた人形たち!怪人ハリガネリスの犯罪計画」
ダークシンジケートは、人々を意のままに操って犯罪を起こさせる作戦を展開。怪人ハリガネリスが、人々に糸を仕込み、彼らをマリオネットのように操る。
操られた人々は次々と犯罪行為を行い、街中が混乱に陥る。グリングラスは、ハリガネリスの糸を断ち切り、操られた人々を解放するために奮闘しハリガネリスを倒すのであった。
登場怪人
ハリガネリス
相手に細い糸を刺し込み、その糸を通じて精神を支配する能力を持つ怪人。糸が接続された人々は、完全に彼の意志に従うようになる。
巧妙な策略家でもあり、複数のターゲットを同時に操ることができる。彼の目標は、ダークシンジケートのために混乱と破壊を引き起こすことだ。
技:糸攻撃、針金攻撃、締め付け。
第60話「偽りのヒーロー!怪人タヌカリスの変身作戦」
ダークシンジケートは、グリングラスに偽装した怪人タヌカリスを送り込み、人々の信頼を揺るがせる作戦に出た。タヌカリスはグリングラスそっくりに変身し、悪事を働く。
街の人々は混乱し、本物のグリングラスまで疑いの目を向けられる。真実を明らかにするため、グリングラスは偽者との対決に挑み、タヌカリスの変身能力を暴いて勝利する。
登場怪人タヌカリス
変身能力を持ち、姿形を自由に変えることができる怪人。特に彼は、グリングラスの姿に変身し、その力を模倣することで悪事を働く。彼の狙いは、人々の信頼を揺るがし、ダークシンジケートの陰謀を進展させることである。
技:変幻。
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/09(Wed) 16:50
- 第61話「狂音!恐怖のキリギリス音波」
ダークシンジケートは、人々を狂暴化させる新たな作戦を実行に移す。彼らは都市部に向けて特殊な音波を発する装置を設置し、その中心にはキリギリスの怪人「ギリギルズ」がいた。ギリギルズは、自らの音波攻撃で人々の理性を奪い、暴力的な行動を誘発させることができる。
市民たちは次第に制御不能の状態に陥り、街は大混乱に。グリングラスは、ギリギルズの音波を止めるため、急いで現場へ向かうが、強力な音波に苦戦を強いられる。それでもグリングラスは屈指しない。音波の発信源を断ち切り、ギリギルズを倒した。
登場怪人
ギリギルズ
その鋭い感覚器官と共鳴する音波装置を体内に持ち、共鳴した音を強力な攻撃に変える。背中には音波を放射する羽があり、そこから狂暴化音波を広範囲に渡って放射することができる。ギリギルズの音波攻撃は、耳を覆っても防ぎきれない強さを持ち、敵の動きを鈍らせ、時には破壊的な力を発揮する。
技:狂暴化音波の放射、音波攻撃、刺攻撃。
第62話「制圧!カルノダウルスの鉱山支配」
ダークシンジケートは重要な鉱山を制圧し、その資源を手中に収めることでさらなる力を蓄えようとしていた。彼らはカルノダウルスの怪人「カルノタウラー」を送り込み、その凶暴な力で鉱山を支配し始める。カルノタウラーの角は岩をも砕く威力を持ち、鉱山の警備隊は次々と彼の前に倒れていく。
グリングラスは、この危機を阻止するために鉱山に急行するが、カルノタウラーの力に圧倒される。カルノタウラーの圧倒的な攻撃に対抗しながら、グリングラスは鉱山の労働者たちを守り、ダークシンジケートの野望を挫くために戦いカルノタウラーを撃破した。
登場怪人
カルノタウラー
巨大な角を持つ凶暴な恐竜型の怪人で、その角はあらゆる障害物を粉砕する力を持つ。背中には鉱物を吸収し、さらに力を増強するための特殊な装置が装備されている。彼は圧倒的な破壊力を誇り、敵を瞬時に打ち倒すことができるが、知性が低く、力に頼りすぎる傾向がある。
技:角による強力な突進、岩石破壊、火炎。
第63話「操られし者たち!恐怖のイガグリの針」
ダークシンジケートは、針によって人々を操る作戦を実行する。彼らの新たな怪人「イガザク」は、体中に無数の針を持ち、その針で刺された者を意のままに操る能力を持っている。街中で無差別に針を飛ばし、次々と市民を操り始めるイガザク。
操られた市民たちは、自らの意思を失い、ダークシンジケートの命令に従って犯罪行為を行うようになる。グリングラスは、イガザクの正体を暴き、彼の針を無効化するために奔走する。果たして、グリングラスは操られた市民たちを解放するため、イカザクを倒すのであった。
登場怪人
イガザク
栗の殻のような堅い外皮に覆われ、そこから飛び出す針は、敵を刺し、その神経を支配する力を持つ。刺された者は、イガザクの意志に従い、行動を操られる。イガザクはその冷酷な性格から、敵を操ることに快感を覚える一方、自身が捕まることを極端に恐れている。
技:操作針の発射、針飛ばし、体当たり。
第64話「悪の牙!ウツボの支配」
ダークシンジケートは、人々を悪人に変える恐ろしい作戦を開始する。この作戦の中心にいるのはウツボの怪人「ウツボラス」。彼は人々に噛みつき、その毒素を注入することで、心を黒く染め、悪の行動を取らせる力を持っている。
町中で次々と善良な市民が悪人化し、犯罪行為を働くようになる。グリングラスは、ウツボラスの牙を避けながら彼の攻撃に対抗しなければならない。グリングラスはウツボラスの作戦を阻止し、市民たちを元に戻すためにウツボラスを倒した。
登場怪人
ウツボラス
鋭い牙と長い体を持つ海洋生物型の怪人で、毒を持つ牙を使って敵を悪人に変える力を持つ。彼の毒は、人々の心を蝕み、理性を奪い、悪意に満ちた行動を取らせる。ウツボラスはその陰湿な性格と巧妙な策略で、相手の弱点を突くことを得意としている。
技:噛み付きによる悪人化、毒の注入、締め付け。
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/10(Thu) 05:26
- 第65話「恐怖!骨抜き怪人ナメロンの罠」
ダークシンジケートは、新たな作戦「骨抜き作戦」に着手する。彼らの狙いは、都市の主要人物たちを無力化し、街全体を支配することだった。この作戦のために送り込まれたのは、ナメクジの怪人「ナメロン」。ナメロンは、その体から放出する特殊な液体で、人々の骨を柔らかくし、動けなくさせる能力を持っていた。
グリングラスは、ナメロンの恐ろしい能力を阻止するため、ナメロンの隠れ家を突き止めようとする。しかし、ナメロンの罠にかかり、仲間たちも次々と骨抜きにされてしまう。それでもグリングラスは負けず、ナメロンを倒して計画を阻止したのであった。
登場怪人
ナメロン
ナメクジをモチーフにした怪人で、全身がぬるぬるとした液体で覆われている。
特殊な液体を分泌し、触れた相手を骨抜きにする。また、身体が柔軟であるため、狭い場所にも簡単に入り込むことができる。
技:骨抜き液体、ナメクジ攻撃。
第66話「反射の罠!オウム怪人ミラージュの計画」
ダークシンジケートは、巨大な兵器工場の建設を計画していた。この工場が完成すれば、彼らの勢力はさらに強大になるだろう。工場の建設地を守るため、送り込まれたのはオウムの怪人「ミラージウム」だった。
ミラージウムは、相手の攻撃を反射させる特殊な鏡のような羽を持っており、これにより敵の攻撃を無効化することができた。グリングラスは、兵器工場の建設を阻止しようとするが、ミラージウムの反射能力に苦戦を強いられる。
それでもグリングラスは屈指せずにミラージウムを見事倒したのであった。
登場怪人
ミラージュ
オウムをモチーフにした怪人で、羽が鏡のように光り輝いている。
相手の攻撃をそのまま反射させる能力を持つ。また、敵の攻撃を学習し、それを真似することも可能。
技:嘴、反射攻撃、真似攻撃。
第67話「狙われた芸術品!怪盗ガマゴエモン現る」
ダークシンジケートは、世界中の貴重な芸術品を盗む計画を立てた。芸術品のコレクションを狙い、送り込まれたのはガマガエルの怪人「ガマゴエモン」。彼は、忍者のような敏捷さと巧妙さを持ち、どんな警備をも突破することができる。
グリングラスは、ガマゴエモンが次に狙う芸術品の情報を手に入れ、彼を阻止しようとする。しかし、ガマゴエモンの巧妙な罠により、次々と計画を狂わされてしまう。
それでもグリングラスは負けずに無事にガマゴエモンを撃破したのであった。
登場怪人
ガマゴエモン
ガマガエルをモチーフにした怪人で、五右衛門のような風貌をしている。
高い跳躍力と忍びの技術を持ち、警備システムを簡単に突破することができる。また、毒を持つ舌で敵を麻痺させることもできる。
技:毒舌、火炎、刀。
第68話「怒りの拳!カンガルー怪人パンチロウの挑戦」
ダークシンジケートは、都市の重要な建物を次々と破壊する計画を実行に移した。建物破壊のために送り込まれたのは、カンガルーの怪人「パンチロウ」。パンチロウは、その強力なパンチ力で、どんな堅牢な建物も一撃で破壊してしまう。
グリングラスは、都市の破壊を阻止するため、パンチロウとの直接対決に挑み。強力なパンチを持つパンチロウを倒したのであった。
登場怪人
パンチロウ
カンガルーをモチーフにした怪人で、鍛え上げられた筋肉を持つ。
強力なパンチ力と跳躍力を持ち、敵を一撃で粉砕する。また、蹴り技も得意としている。
技:パンチ、ロケットパンチ、キック。
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/12(Sat) 09:44
- 第69話「連続通り魔の恐怖」
街では、突如として複数の通り魔事件が発生し、市民たちが恐怖に怯える。グリングラスは事件を追跡し、ダークシンジケートの陰謀を察知する。通り魔の正体は、ハイエナの怪人「イェナード」であり、彼はその鋭い爪と残忍な本性を利用して無差別に襲撃を繰り返していた。
グリングラスは、イェナードの次のターゲットを予測し、彼を阻止するための罠を張る。激しい戦いの末、グリングラスはイェナードを撃破し、市民の安全を取り戻す。
登場怪人
イェナード
ハイエナの俊敏さと鋭い爪を持ち、殺気を放ちながら無差別に襲撃を繰り返す。
残忍かつ卑劣で、恐怖を楽しむサディスト。
技:爪、牙、ナイフ。
第70話「砲撃の嵐」
ダークシンジケートは、都市部への大規模な砲撃作戦を開始する。指揮を執るのは、オオトカゲの怪人「カノントカゲ」で、彼は強力な砲撃能力を持つ。彼の攻撃により、建物やインフラが次々と破壊され、街は混乱に陥る。
グリングラスは、カノントカゲの砲撃地点を探り当て、彼の砲撃を無効化するために戦いを挑む。壮絶な戦闘の末、グリングラスはカノントカゲの砲撃口を封じ、街を守り抜く。
登場怪人
カノントカゲ
体内に搭載された砲台から強力なエネルギー弾を発射する。砲撃の精度と威力は驚異的。
戦略家であり、破壊を楽しむ好戦的な性格。
技:大砲、バズーカ、ミサイル。
第71話「突風の破壊者」
突如として発生した突風が街を襲い、建物や車両が次々と吹き飛ばされる。ダークシンジケートの仕業であることが判明し、グリングラスは突風の発生源を追跡する。その正体はゾウの怪人「テンペストファント」で、彼は強力な鼻息で竜巻を起こし、周囲を破壊していた。
グリングラスはテンペストファントの圧倒的な力に苦戦するが、知恵を絞り、彼の鼻息を封じる方法を見つけ出す。激しい戦いの末、テンペストファントは撃破され、街は再び静けさを取り戻す。
登場怪人
テンペストファント
能強力な鼻息で竜巻や突風を発生させる。風を自在に操り、あらゆるものを吹き飛ばす。
傲慢で力に自信を持ち、他者を見下す。
技:牙、長い鼻、突風。
第72話「豪華客船の恐怖」
ダークシンジケートは、豪華客船を標的にした破壊作戦を企てる。彼らの目的は、船の破壊によるパニックの引き起こしと乗客の混乱だ。水中戦を得意とするティロサウルスの怪人「ディープタイラント」が指揮を執り、船を次々と沈めていく。
グリングラスは、ディープタイラントとの海中戦を展開し、激しい戦闘の末、彼を追い詰める。最終的に、グリングラスはディープタイラントを撃破し、豪華客船の乗客を救出する。
登場怪人
ディープタイラント
水中戦に長け、強力な顎で船体を破壊する。鋭い牙と鰭で相手を捕らえる。
冷酷で計算高く、獲物をじっくりと追い詰めるタイプ。
技:牙、鰭、魚雷。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/13(Sun) 21:13
- 第73話「大地の怒り!コブラ怪人の噴火作戦」
ダークシンジケートは大都市の真下に溶岩を送り込み、人工的に火山を作り出して街を一瞬で壊滅させようとします。グリングラスはヴァイパーゲドンと対決し、地中での壮絶な戦いを繰り広げることになります。
しかし、ヴァイパーゲドンの溶岩攻撃をかわしながら、グリングラスは彼の動きを封じ、溶岩の流れを止めるために必死の戦いを繰り広げ、ヴァイパーゲドンを倒したのであった。
登場怪人
ヴァイパーゲドン
コブラの怪人で、体内に溶岩を持ち、地面を溶かして地下から噴火を引き起こす能力を持っています。彼は冷酷で、目的のためならどんな犠牲も厭いません。
ヴァイパーゲドンはダークシンジケートの中でも特に危険視されており、その攻撃は一度始まると止めるのが極めて難しいとされています。
技:溶岩線、マグマ弾、牙。
第74話「空からの恐怖!プテラノドン怪人の爆弾雨」
ダークシンジケートは都市の上空を飛び回り、次々と爆弾を投下して市民を恐怖に陥れます。グリングラスは空中戦のために特別な装備を使用し、プテラバルドとの激しい空中戦を繰り広げる。
敵の巧みな飛行術と爆弾攻撃に苦戦するも、グリングラスはプテラバルドの弱点を突き、最終的にプテラバルドを撃退します。
登場怪人
プテラバルド
プテラノドンの怪人で、鋭い翼を使って空中戦を得意とし、空から爆弾を投下して破壊活動を行います。プテラバルドは機動力と攻撃力に優れ、空中での戦いでは無敵を誇っています。
技:鋭い翼、爆弾、嘴。
第75話「触手の脅威!タコ怪人の撲殺作戦」
ダークシンジケートは無差別に人々を襲い、撲殺するという冷酷な作戦を開始します。グリングラスはオクトクルスと対峙し、彼の触手攻撃を避けながら戦う必要があります。
水中での戦いも避けられないため、グリングラスは両方の戦闘を駆使してオクトクルスを追い詰めて倒した。
登場怪人
オクトクルス
タコの怪人で、強力な触手を持ち、その怪力で敵を叩き潰すことができます。彼は水中戦だけでなく、陸上でもその触手を自在に操り、あらゆるものを破壊する力を持っています。
技:触手、締め付け、叩き潰す。
第76話「大地の守護者!ミミズ怪人の森破壊作戦」
ダークシンジケートは森を破壊し、その土地を利用して秘密基地を建設しようと企てます。グリングラスはアースワームスと地中戦を繰り広げ、彼が引き起こす地割れや崩壊を防ぎながら、森を守るために奮闘します。グリングラスの努力により、森は守られ、ダークシンジケートの計画は阻止されます。
登場怪人
アースワームス
ミミズの怪人で、地中を自由自在に移動し、地中戦を得意としています。アースワームスは森や自然を破壊し、ダークシンジケートの目的のために土地を開拓する作戦を担当しています。
技:ドリル、締め付け、破壊光線。
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/14(Mon) 20:27
- 第77話「溶液の恐怖! 不死身の再生怪人」
ダークシンジケートは、新たな作戦「溶液作戦」を開始する。この作戦は、グリングラスの力を無効化するための特殊な溶液を用いており、その溶液はすべてを溶かし尽くし、さらには再生能力を持つ恐ろしい怪人を生み出す。
怪人プラテリアは、どんなに攻撃されてもコアが破壊されない限り何度でも再生する能力を持つ。グリングラスは、プラテリアの再生を阻止する方法を探す中で、溶液の正体を解明し、コアを狙いプラタリアを倒した。
登場怪人
プラタリア
ダークシンジケートが開発した不死身の怪人。体全体が特殊な溶液で構成されており、通常の攻撃ではダメージを受けず、すぐに再生する。弱点はコア部分にあり、それが破壊されると再生が不可能になる。プラテリアは、周囲を溶かしながら進行し、対象を無力化する能力を持っている。
技:溶液。
第78話「恐怖の病原菌! 町を蝕む黒いハエ」
町中で突然発生した謎の病原菌が人々を苦しめ、病気が広がる一方、医療機関も機能停止に追い込まれてしまう。これらはすべてダークシンジケートの新たな作戦「病原菌作戦」によるものであることが判明する。
怪人ハエリアスは、その恐ろしい姿で病原菌をばらまき、人々を無力化させる。グリングラスは、病原菌の拡散を防ぐためにハエリアスに立ち向かい、感染拡大を阻止するための手段を探りハエリアスを倒した。
登場怪人
ハエリアス
病原菌を操り、空中を自在に飛び回ることができる。彼は口から強力な病原菌を噴射し、触れた者に即座に病気を感染させる能力を持つ。病原菌は特定のワクチンでしか対処できず、ハエリアスを倒さない限り感染拡大は止まらない。
技:病原菌、空中体当たり、爆弾。
第79話「切断の恐怖! 建造物を破壊する剣の怪人」
ダークシンジケートは、建造物を次々と切り裂き破壊する作戦「建造物切断作戦」を実行に移す。
怪人ケンカタロスは、鋭い刃を持つ尾を使い、ビルや橋などの大規模な建造物を一瞬で切断する力を持っている。グリングラスは、この怪人の攻撃を受けた都市を守るため、建造物を切断される前に怪人の力を封じる作戦を考案しケンカタロスを撃破した。
登場怪人
ケンカタロス
その名の通り、非常に鋭い尾の刃を持つ怪人。尾を振り回すことで、コンクリートや鋼鉄さえも一瞬で切断できる力を持つ。ケンカタロスは、自分の切断力に誇りを持ち、どんなに堅いものでも斬り裂くことを楽しんでいる。
技:鋭い刃を持つ尾、鋭い背鰭、剣。
第80話「砂漠化の恐怖! 生命を奪うバッタの怪人」
ダークシンジケートは、豊かな自然を砂漠化させる「砂漠化作戦」を実行する。この作戦によって、緑豊かな地域が次々と砂漠と化してしまう。
怪人サバクトバタは、乾燥した空気を送り込み、植物を枯らし、水源を蒸発させる能力を持つ。グリングラスは、砂漠化を阻止し、再び自然を蘇らせるため、サバクトバタとの決戦に臨みサバクトバタ
登場怪人
サバクトバタ
乾燥した気候を生み出す能力を持ち、触れた土地をすべて砂漠に変えてしまう恐ろしい怪人。彼の存在は自然環境に甚大な被害を与え、植物や動物の命を奪ってしまう。彼の弱点は湿度にあり、高湿度環境では力を発揮できない。
技:バッタ攻撃、ジャンプキック、砂嵐。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/16(Wed) 05:34
- 第81話「港を襲う水中悪魔」
ダークシンジケートは日本全国の主要港を破壊し、物流を麻痺させることを狙う。港湾施設を襲撃し、船を沈める作戦を展開するが、今回の指揮を執るのは水中戦に特化した怪人ゲンゴロウジン。水中でのスピードと力強さを持ち、グリングラスにとっては最強の敵となる。
水中戦で苦戦するグリングラスだが、彼はゲンゴロウジンの弱点を見抜き、最後は陸上での戦いに持ち込むことに成功。ゲンゴロウジンは陸上で力を失い、グリングラスに敗北する。
登場怪人
ゲンゴロウジン
水中に特化したダークシンジケートの怪人。大型のゲンゴロウをモチーフにしており、水中では無類のスピードと力を誇る。体内には特殊な空気タンクを持ち、長時間水中で活動できる。水中での戦闘においては敵なしだが、陸上では機動力が大きく低下し、脆弱となる。
技:体当たり、魚雷、腕力。
第82話「宝石とタイヤを奪え」
ダークシンジケートはタイヤと宝石を強奪する作戦を開始。強奪されたタイヤは戦闘用車両に転用され、宝石は資金源となる。この作戦を指揮するのは、強奪の達人であるアリクイジン。
彼は長い舌を使い、迅速かつ正確にターゲットを捕らえる能力を持つ。グリングラスはその巧みな強奪技術に苦しむが、アリクイジンの策略を見破り、最後は宝石とタイヤを取り戻すことに成功する。
登場怪人
アリクイジン
強奪を得意とするダークシンジケートの怪人。アリクイをモチーフにしており、特に長い舌を使った攻撃が得意。素早くターゲットに接近し、物を奪うことができる。盗みを誇りにしているが、その傲慢さが最終的に敗北へと導く。
技:長い舌、爪、斬撃波。
第83話「一撃必殺!シャコの拳」
ダークシンジケートは一瞬で全てを破壊する作戦に着手。作戦の中心は、一撃のパンチ力を誇るシャコジン。彼の拳はまるで拳銃のような威力を持ち、グリングラスもその破壊力に圧倒される。
戦いの中で、グリングラスはシャコジンの拳の威力を弱めるため、戦い方を工夫する。最終的に、シャコジンは力を過信しすぎたことが仇となり、グリングラスの戦術に敗北する。
登場怪人
シャコジン
シャコをモチーフにしたダークシンジケートの怪人。一撃で相手を倒すほどの強力なパンチを持つ。その拳は硬化した外骨格によって強化されており、鋼鉄すら粉砕することができる。
ただし、そのパンチは強力であるが故に連続で使用できず、一撃に全てをかけるという弱点を持つ。
技:パンチ。
第84話「大波を呼ぶイカの恐怖」
ダークシンジケートは大波を引き起こし、沿岸部を破壊する作戦を開始。この作戦の中心には、大波を起こす能力を持つイカジンがいる。彼はその巨大な触手を使い、海を操ることができる。
沿岸部に大きな被害が出る中、グリングラスはイカジンと海中で対決。激しい戦いの末、グリングラスはイカジンの触手を破壊し、大波を食い止めることに成功する。
登場怪人
イカジン
イカをモチーフにしたダークシンジケートの怪人。海を操る力を持ち、特に大波を引き起こす能力に優れている。触手は非常に強力で、敵を拘束したり、海をかき乱すことができる。
体は柔軟で再生能力も高いが、触手が破壊されると力を失うという弱点がある。
技:触手、締め付け、大波。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/17(Thu) 06:58
- 第85話「降臨!破壊の隕石」
ダークシンジケートは、地球全土を破壊し尽くすために巨大隕石を引き寄せる作戦を決行。カブトラーは、その隕石を地球に投下するための作戦の指揮を執る。
各地で異常気象が発生し、グリングラスは隕石の襲来を阻止しなければならない。カブトラーとの壮絶な戦いの中で、グリングラスは地球を守るために新たなパワーアップを果たす必要があり、パワーアップして、カブトラーを倒した。
登場怪人
カブトラー
その名の通りカブトムシを模した怪人であり、巨大な角を持つ。カブトムシの力を極限まで増強したような姿で、驚異的な腕力と、隕石を持ち上げて投げつける能力を持つ。彼の角は鋭く、鉄やコンクリートも簡単に突き破る。
地球を破壊しようとするダークシンジケートの作戦の中核を担う存在。
隕石を自由に操り、空から地上に落とすことができる。また、その角での突進攻撃はグリングラスにとっても大きな脅威となる。
技:角、隕石攻撃、突進。
第86話「破壊王 リオデスノドン登場」
ダークシンジケートはリオデスノドンを使って、海辺の都市を破壊し、混乱を引き起こそうと計画。彼の猛攻により、都市は次々と壊され、グリングラスはそれを止めるために出動する。
水中での戦いが展開され、リオデスノドンの圧倒的な力にグリングラスが苦戦するも、最終的には彼の弱点を見つけ出し、都市を守ることに成功する。
登場怪人
リオデスノドン
古代の海に生息していた巨大な肉食恐竜を基にした怪人。彼の特徴は、何でも噛み砕いてしまうほどの強力な顎。海洋での活動が主であり、ダークシンジケートの中でも特に破壊工作に長けている。水中戦が得意で、特に海辺や港を襲撃する際には無類の強さを発揮する。
巨大な顎で船や建物を簡単に破壊できる。また、彼の力は水中でさらに強化される。
技:顎、魚雷、体当たり。
第87話「猛虎の恐怖!連続撲殺計画」
タイガーサは、ダークシンジケートの命令で無差別に人々を襲い始め、恐怖を広める。彼の計画は、都市をパニックに陥れ、その混乱を利用して更なる悪事を働くことだった。
グリングラスは、タイガーサの狂気を止めるため、彼と一騎打ちの戦いを挑む。激しい戦いの末、グリングラスはタイガーサの本性を見抜き、彼を打ち倒すことに成功する。
登場怪人
タイガーサ
猛虎を模した怪人であり、獣のような本能と戦闘力を兼ね備えている。彼は格闘戦のエキスパートであり、その爪と牙を使った攻撃は極めて危険。ダークシンジケートの中でも特に暴力的で、無差別に攻撃を繰り返す。
能驚異的な格闘力を持ち、素早い動きで相手を撲殺する。また、彼の咆哮は相手の動きを一瞬止めることができる。
技:爪、牙、咆哮。
第88話「竜巻の切れ味!クワガタムシの恐怖」
ダークシンジケートは、クワガタノイドを使って都市を竜巻で壊滅させようと企む。クワガタノイドは竜巻を発生させ、都市を次々と破壊していく。
グリングラスは、竜巻の中でクワガタノイドと対峙し、激しい戦闘を繰り広げる。クワガタノイドの切れ味のある攻撃に苦戦しつつも、グリングラスは新たな戦法を駆使し、最終的にクワガタノイドを倒し、都市を救う。
登場怪人
クワガタノイド
クワガタムシを基にした怪人で、巨大な顎を持つ。その顎は、何でも切断できるほどの切れ味を誇る。彼は、竜巻のように周囲を破壊しながら進むことができ、非常に攻撃的な性格を持つ。
竜巻を起こし、その中で超高速で回転しながら敵を切り刻む。また、その顎での一撃はどんな防御も貫通する力を持つ。
技:切れ味の竜巻、巨大な顎、二刀流。
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/19(Sat) 10:18
- 第89話「爆裂する獅子の罠! 宝石爆弾を止めろ」
ダークシンジケートは、宝石を利用した新たな爆弾を開発し、それを街中に仕掛ける計画を立てた。彼らの目的は市民を恐怖に陥れ、混乱を引き起こすことにある。
グリングラスはこの陰謀を阻止するため、爆弾を解除する手がかりを探し、爆弾が爆発する前に解決しなければならない。
そして、ライオガーンを倒したのであった。
登場怪人
ライオガーン
ライオンの頭部と人間の体を持つ怪人。彼は卓越した戦闘力を持ち、その筋力とスピードは並外れている。さらに、彼の咆哮は敵を麻痺させる力を持っている。
強力な咆哮で敵を麻痺させる、宝石爆弾を操る知能を持つ。
性戦闘を楽しむ冷酷な性格で、他者を見下し、計画的に行動する。
技:爆弾、爪、牙。
第90話「怒涛の水中戦! サメ怪人の脅威」
ダークシンジケートは、世界各地で大波を引き起こし、沿岸都市を破壊する計画を立てる。これにより、全世界がパニックに陥り、シンジケートの支配が容易になると考えている。
グリングラスは、シンジケートの陰謀を阻止するため、水中戦を得意とするサメの怪人と対決する。
苦戦しながらもシャークリッドを撃破した。
登場怪人
シャークリッド
サメの頭部を持つ人型の怪人で、水中での機動力に優れている。鋭い牙と強力な顎を持ち、一度噛みつけば離さない。
水中戦において無類の強さを誇り、口から放つ超音波で敵を撹乱する。また、強力な尾を使って水中での推進力を増し、敵を攻撃する。
戦略的で計算高く、常に冷静に行動するが、その裏には深い残忍さが隠れている。
技:超音波、噛み付き、水しぶき。
第91話:「爆弾列車の襲撃! ティラノサウルスの咆哮」
ダークシンジケートは、都市間を結ぶ列車に爆弾を仕掛け、それを使って都市を一気に破壊しようと企む。グリングラスは列車を止めるべく追跡するが、彼らの前にはティラノサウルスの怪人が立ちはだかる。
ティラノガーンを倒して阻止した?
登場怪人
ティラノガーン
巨大なティラノサウルスの頭部を持つ怪人。圧倒的な力と巨体で、敵を踏み潰すほどのパワーを持つ。また、鋭い爪と牙で敵を引き裂く。
強力な破壊力を持ち、足元にあるものをすべて破壊する。さらに、強力な尾を使って攻撃を防ぐことも可能。
力こそがすべてと信じる好戦的な性格で、戦闘においては容赦がない。
技:怪力、爪、牙。
第92話「最終決戦! 最強の怪人オオムカデの脅威」
ダークシンジケートは、要塞を使った本格的な襲撃作戦を開始し、その最前線には最強の怪人が現れる。グリングラスは最後の決戦に挑む。
苦戦しなからもセンティプラドンを倒した。
登場怪人
センティプラドン
巨大なムカデを模した怪人で、その体は何百もの脚を持ち、非常に高い機動力を誇る。また、毒を含んだ牙を持ち、敵に一撃を与えるだけで致命傷を負わせることができる。
高い再生能力を持ち、切られてもすぐに再生する。また、その毒は非常に強力で、グリングラスにとって最も危険な敵となる。
冷酷非情で、任務遂行のためには手段を選ばない。狡猾で策士的な一面も持ち、グリングラスを何度も追い詰める。
技:毒牙、毒液、締め付け。
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/20(Sun) 12:43
- 第93話「決戦の要塞! デスロードとの対峙」
グリングラスはついにダークシンジケートの要塞に突入した。そこに待ち受けていたのは、ダークシンジケートの幹部の一人、デスロードである。要塞内部は罠が張り巡らされ、グリングラスは次々と立ちはだかるメカやトラップを突破しながら進む。
しかし、最深部に到達したとき、デスロードが巨大な戦闘ロボットを操り、グリングラスに最後の戦いを挑む。デスロードは冷酷無比な戦士で、グリングラスを追い詰めるが、最後にはグリングラスの勇気と技術が勝り、デスロードを撃破する。
しかし、要塞内部にはさらなる危機が待ち構えていることが示唆され、緊張感を高める終わり方となる。
第94話「女王の怒り! ヴァイオレットクイーンとの激突」
デスロードを倒したグリングラスの前に、ダークシンジケートの女王、ヴァイオレットクイーンが現れる。彼女は冷酷な指導者でありながら、その美しさと知略で恐れられている。彼女はグリングラスに対して精神的な揺さぶりをかけ、過去の過ちや弱点を突いて彼を心理的に追い詰める。
しかし、グリングラスは仲間たちの支えを思い出し、心を強く持つ。ヴァイオレットクイーンは、自らが開発した強力な武器を駆使してグリングラスに挑むが、最終的にはその策略を逆手に取られ、敗北する。
彼女は自らの敗北を受け入れることなく、グリングラスに「最後の戦いが近づいている」と告げて消える。
第95話「機械の巨人! メカギア将軍との決戦」
ヴァイオレットクイーンを倒したグリングラスが次に挑むのは、ダークシンジケートの機械兵器を統括するメカギア将軍だ。彼は冷徹な戦略家であり、無数のメカ軍団を指揮してグリングラスに立ちはだかる。戦いの舞台は要塞の機械工場内部であり、無数の巨大メカが次々と襲いかかる。
グリングラスはメカギア将軍の巧妙な戦術に苦しめられるが、工場内の設備を利用して一つずつ敵を撃破していく。最終的には、メカギア将軍自らが巨大なロボットに搭乗し、グリングラスとの一騎打ちとなる。激しい戦闘の末、グリングラスは彼の弱点を突き、メカギア将軍を倒す。
しかし、彼の最後の言葉は、マスター・ネビュラの計画が完了しつつあることを示唆していた。
第96話「最終決戦! マスター・ネビュラとの対決」
ダークシンジケートの全ての幹部を倒したグリングラスは、ついにマスター・ネビュラとの最後の戦いに挑む。マスター・ネビュラは全ての陰謀の首謀者であり、ダークシンジケートを支配する冷酷無比な存在である。彼の目的は、地球全土を支配し、完全なる恐怖の支配体制を築くことだ。
戦いの舞台は、要塞の中心部であり、宇宙からのエネルギーを集める巨大な装置が稼働している。マスター・ネビュラは、その装置の力を使ってグリングラスに挑むが、グリングラスは全ての力を振り絞って立ち向かう。
最終的に、グリングラスは仲間たちの思いを胸に、マスター・ネビュラを打ち破り、装置を破壊することで地球を救う。
しかし、要塞が崩壊し始め、グリングラスは急いで脱出を試みる。シリーズの締めくくりとして、グリングラスが新たな未来へと進む決意を固めるシーンで幕を閉じる。
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/22(Tue) 05:25
- 石ノ森章太郎の昭和の漫画作品「鉄面クロス」が昭和の1970年代の特撮ヒーローとしたら考えました。
ストーリー
舞台は近未来の日本。科学技術が発達した一方で、犯罪や陰謀が横行する都市。主人公は、かつて科学者であった「天才探偵・クロス」。彼は、ある事故で顔に深い傷を負い、犯罪組織の陰謀により家族を失う。復讐と正義のため、顔を隠す鉄のマスク「鉄面」を開発し、特殊なスーツを纏って犯罪に立ち向かう。
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/23(Wed) 06:24
- 十文字元
主人公、元刑事の私立探偵。30歳。真面目で責任感が強いが、かつての事件で大きな心の傷を負っている。
その影響で一時期ふぬけになってしまうが、事件が再び彼を奮い立たせる。冷静沈着で、どんな危機的状況でも解決策を見つける。
優秀な刑事だったが、ある事件で自分のミスにより同僚を失ったことから、警察を辞め私立探偵に転職。新たな事件に巻き込まれた際に、鉄面「クロス」を装着し、正義のために戦う決意をする。
鉄面クロスのスーツは高度な防御機能と分析機能を持つ。事件の際には、スーツが瞬時に装着され、彼の姿が変わる。
十文字剛
ゲンの父親、警視庁捜査第二課の刑事。55歳。厳格で伝統的な父親。ゲンのことを常に心配しており、彼がふぬけになったことに深く失望している。
しかし、息子を心から愛しており、内心では再び立ち上がることを期待している。
剛はベテランの刑事で、数々の事件を解決してきた実績を持つ。家族を守るために厳しく接してきたが、それが原因でゲンとの関係がぎこちなくなっている。事件が進むにつれ、ゲンが鉄面クロスであることに気づき、最終的には彼を陰ながら支援する。
花空ミチ
ヒロイン、来々軒の一人娘。25歳。明るく前向きで、困っている人を放っておけないおせっかい焼き。
自分の信念を持って行動するが、時々無鉄砲な一面もある。
両親が経営する中華料理店「来々軒」を手伝っているが、事件に巻き込まれることが多く、ゲンとの関係が深まっていく。事件に対しても興味があり、時折ゲンの捜査に協力する。物語の進行と共に、彼女も事件の重要な鍵を握る存在になる。
花空木平
ミチの父親、中華料理店「来々軒」の店主。50歳。温厚で気さくな性格だが、娘のことを心配している。
料理の腕前は一流で、地元では評判の店主。
店を切り盛りしながら、娘のミチが事件に首を突っ込むことに対して心配している。ゲンがよく店に来るため、彼のことも気にかけている。昔は何かしらの関係で、警察や裏社会とも接点があった過去があるという噂がある。
兵頭刑事
ゲンの元同僚で、現在も警視庁で活躍する刑事。35歳。ゲンとは対照的に、積極的で情熱的な性格。
正義感が強く、どんな危険も恐れない。ゲンのことを「今でも頼れる相棒」と思っている。
ゲンが警察を辞めた後も彼との友情は続いている。事件の捜査でたびたび協力を求め、ゲンが再び正義のために立ち上がることを期待している。兵頭自身も独自に鉄面クロスの存在に気づき、その正体を探ろうとする。
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/24(Thu) 17:33
- 犯罪組織「ブラックマスク」
国際的な犯罪ネットワークを持つ謎の組織で、主な目的は世界の支配と混乱をもたらすことです。彼らは最新の科学技術と、異常な力を持つ怪人たちを駆使し、様々な陰謀を企てています。
その存在は、政府や警察にとっても脅威であり、一般市民には「都市伝説」として語り継がれていますが、実際には全世界にわたる影響力を持つ危険な組織です。
世界中で様々なテロ活動や企業乗っ取り、政治家の操縦などを行い、影響力を拡大しています。彼らの最終目標は、政府や経済を裏から支配し、世界を「新しい秩序」に作り替えることです。
そのため、最新の技術を悪用して兵器や怪人を生み出し、都市を混乱に陥れています。十文字元が追う事件の背後には、常にブラックマスクの影があり、組織との対決が物語の主軸となります。
シンボルは、黒い仮面に赤い目のデザイン。組織のメンバーはこのシンボルを様々な場所に刻み、彼らの存在を誇示しています。
ブラックマスター
ブラックマスクの首領であり、常に黒いマスクを着けて素顔を隠している。彼の本名や出自は一切不明。冷酷無比で知略に長け、組織の全てを統括している。
彼の目的は世界支配に加え、科学技術を極限まで利用した「新しい人類」の創造です。彼の背後には、かつて十文字剛の捜査で壊滅された組織「クロス団」が関与していたという噂もある。
ドクター・カオス
組織の科学技術を担当する天才科学者。サイボーグ技術や遺伝子操作に精通し、様々な怪人や兵器を生み出している。かつては政府の研究者だったが、自らの研究に行き詰まり、ブラックマスクに参加した。
シュバルツナイト
ブラックマスクの暗殺部隊のリーダーで、冷酷な殺し屋。影の中を自在に移動し、暗殺術に長けている。彼はかつて世界的に有名な暗殺者だったが、その技術を買われて組織に迎えられた。
ファントム・クイーン
組織の情報操作と心理戦を担当する女幹部。美貌を武器に、人々の心を操り、組織に有利な状況を作り出す。彼女の正体は、かつて有名な女優だったが、彼女のスキャンダルが原因で芸能界を追放された後、組織に加わった。
インフェルノ将軍
組織の軍事部門を指揮するタクティカルマスター。かつては軍人だったが、ブラックマスクに惹かれ、組織のために戦うことを誓った。無敵の力を持つ改造兵士たちを率い、鉄面クロスと対決する。
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/26(Sat) 05:01
- 戦闘員「シャドウズ」
ブラックマスクに仕える無数の一般戦闘員。黒い全身タイツに赤い目が光るマスクを装着している。動きは機械的で、個性はほとんど感じられない。
基本的な戦闘技術を持ち、組織の命令に忠実に従う。基本的には集団で行動し、銃器や剣、棍棒など様々な武器を使用する。シャドウナイトの影響で、闇の中での戦闘能力が強化されている。
シャドウズは、ブラックマスクによって洗脳された人間や改造人間たち。彼らは自分の意思を失い、組織の一部としてのみ機能する。戦場では、大量に現れて敵を圧倒する戦法を取る。
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/27(Sun) 08:10
- 『鉄面クロス』の技、必殺技、そして能力について、昭和の特撮ヒーローらしい要素を取り入れて考えました。鉄面クロスは多彩な技と強力な必殺技を駆使し、ブラックマスクの機怪人たちに立ち向かいます。
鉄面クロスの基本能力
強化筋力
鉄面クロスは、鉄面の力で常人の数倍の筋力を持ち、敵を打ち倒すパンチやキックを繰り出すことができます。また、重い物を持ち上げたり、硬い壁を破壊することも可能です。
高速反応
戦闘時に極限まで反応速度が向上し、敵の攻撃を回避したり、逆襲することができます。この能力は、鉄面が彼の神経系を直接刺激することで実現されています。
超耐久力
鉄面クロスのスーツは、銃弾や爆発にも耐える超高強度の素材でできており、敵の攻撃から身を守ります。また、異常な熱や冷気にも耐えることができます。
多機能ビジョン
鉄面の内蔵システムにより、赤外線やX線など様々なスペクトラムの視覚が可能になります。これにより、隠れた敵を発見したり、暗闇の中でも戦闘が可能です。
鉄面クロスの技
クロスパンチ
強化された拳で繰り出す強力なパンチ。敵の装甲をも貫く威力を持ち、通常の機怪人相手にはこれだけで致命的なダメージを与えることができます。
クロスキック
高速で繰り出されるキック技。特に飛び蹴りが得意で、空中からの奇襲攻撃で敵を倒す際に使用します。鉄面の力により、キックの威力は通常の何倍にもなります。
クロスガード
両腕を交差させて防御する技。これにより、敵の強力な攻撃を受け流したり、バリアを張ることができます。攻撃を受けた瞬間に反撃に転じることも可能です。
クロスランチャー
鉄面クロスのスーツに内蔵された小型ミサイルやエネルギーボールを発射する技。遠距離の敵を狙撃したり、広範囲の敵にダメージを与える際に使用します。
鉄面クロスの必殺技
クロスブレード
鉄面の両腕からエネルギーの刃を発生させ、敵を斬り裂く必殺技。エネルギーブレードは超高温で、あらゆる物質を切り裂くことができます。通常、敵が油断した瞬間に使われ、その威力は圧倒的です。
クロスストライク
全エネルギーを集中させて、一撃で敵を粉砕する強力な打撃技。パンチやキックにエネルギーを込めて繰り出され、敵の装甲や防御を無視して直撃させます。この技は決戦時に使われることが多く、敵を確実に倒すための切り札です。
クロスバスター
両手を前に突き出し、エネルギー波を発射する技。広範囲に強力なエネルギーを放射し、周囲の敵を一掃します。特に複数の敵に囲まれた際に使用されることが多く、状況を打破するための強力な手段です。
クロスフィニッシュ
鉄面クロスが持つ全てのエネルギーを使い、敵を完全に消滅させる究極の必殺技。拳やキックにエネルギーを集中し、連続攻撃を叩き込むことで、相手を粉砕します。非常にエネルギーを消費するため、一戦必倒の技です。
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/29(Tue) 06:04
- 機怪人
犯罪組織「ブラックマスク」が作り上げた機械の怪人達。
サイボーグであり。生物の本能と機械の性能を合わせ持っている。
様々な作戦を実行する。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/30(Wed) 16:50
- オープニング主題歌(OP)
タイトル:「鋼鉄の戦士・鉄面クロス」
歌詞のイメージ
1番
「闇夜に光る 鉄の面
正義の心が 叫ぶとき
立ち上がれ 戦え 今
鋼鉄の戦士 鉄面クロス!」
2番
「悪を断つため 鍛えた腕
血のように燃える その魂
守るべきは この世界
鉄の誓いを 果たすため!」
サウンド
昭和特撮ヒーローらしい、力強いブラスバンドとギターリフが主体のサウンド。疾走感のあるテンポと、ヒロイックなメロディが特徴です。サビ部分では合唱が入り、「鉄面クロス!」のフレーズが強調されます。
歌手
水木一郎や子門真人のような、パワフルで響き渡る声の持ち主が歌唱することを想定。彼らのエネルギッシュな声が作品のヒーロー性を引き立てます。
エンディング主題歌(ED)
タイトル:「戦士の孤独」
歌詞のイメージ
1番
「戦いの果てに 何が残る
傷ついた心 癒すことなく
闇の中で一人 立ち止まる
それでも進む 鉄の意志」
2番
「希望を胸に 明日を夢見る
孤独な戦士 ただ一人
流れる星に 願いを込めて
戦う日々に 終わりはない」
サウンド
哀愁漂うバラード調の曲で、ギターやピアノのシンプルな伴奏が中心。昭和のヒーロー作品に多く見られた、ヒーローの内面や孤独感を歌い上げるスタイルです。メロディは切なくも力強く、ヒーローの決意が感じられるもの。
歌手
子供から大人まで幅広い層に共感されるよう、伊藤咲子や堀江美都子などの温かみのある声の歌手が歌うことを想定。
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/31(Thu) 07:19
- 第1話「鉄面の誕生!クロス始動!」
元警察官でありながら、過去の事件で心に深い傷を負い探偵として生きる十文字元。父・剛の期待を裏切り、自堕落な生活を送っていた彼の前に、謎の犯罪組織「ブラックマスク」が現れ、街に混乱をもたらす。ある日、元は父の知人から「鉄面」と呼ばれる特殊なマスクを託される。
この鉄面には驚異的な力が秘められており、元はそれを装着し、鉄面クロスとして立ち上がる。
初めての戦いでは、アリの機怪人「アントルジャ」が登場。彼は高度な兵士としての戦術を駆使し、市民を恐怖に陥れる。
元は葛藤しながらも、鉄面クロスの力を使い、アントルジャに立ち向かう。最終的に元は自身の恐怖を乗り越え、アンソルジャを撃破する。
登場機怪人
アンソルジャ
兵士のような行動と軍事戦術を持つアリ型の機怪人。機械の体に赤い複眼が輝き、強靭なアリの顎で物を粉砕する。群れを率いる指揮官としても優秀で、配下の戦闘員を巧みに操る。
能高度な戦闘指揮能力と強靭な顎による近接攻撃を得意とする。また、強力な酸を口から吐き出し、敵を溶かす攻撃も可能。群れで戦うことで戦闘力が増す。
ブラックマスクが新たな世界秩序を作るための初期作戦として送り込んだ、忠実な兵士型機怪人。
技:酸、ライフル、顎。
第2話「闇に潜む影!死神ラプトルの刃」
ブラックマスクは、連続殺人作戦を開始し、街に恐怖を撒き散らす。次に送り込まれたのは、「ラプトル」の機怪人「デスラプター」。彼は、過去に数え切れないほどの人命を奪った殺人のプロフェッショナル。超高速で移動し、標的を一瞬で仕留める残虐さを持つ。
元は、この恐怖に立ち向かうべく、警察と協力し、デスラプターの正体と目的を突き止めようとする。だが、デスラプターの巧妙な罠により、元は苦戦を強いられる。
最終的に、元は父・剛の助言を受け、デスラプターを追い詰める。激しい戦いの末、元はクロスブレードを駆使してデスラプターを倒し、街に再び平和をもたらす。
登場機怪人
デスラプター
ヴェロキラプトルをモチーフにした機怪人。鋭い爪と牙を持ち、全身は黒い金属で覆われている。光を吸収して闇に溶け込む能力を持つ。
超高速移動による奇襲攻撃を得意とし、特に背後からの攻撃が得意。鋭い爪はどんな防御も貫くことができ、標的を一瞬で仕留めることができる。また、嗅覚に優れ、ターゲットを逃さない。
元々は闇社会で暗躍していた暗殺者で、ブラックマスクによって機怪人として再生された。ブラックマスクの殺人作戦を遂行するために送り込まれた。
技:爪、マシンガン、牙。
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/31(Thu) 07:20
- 第3話「水底の恐怖!ピラニアの逆襲」
次にブラックマスクが狙うのは、水辺に住む人々。連続して水辺での殺害事件が発生し、市民はパニックに陥る。事件の背後にいるのは、ピラニアの機怪人「ピラニギル」。彼は、水中戦を得意とし、目にも止まらぬ速さで水中を移動し、獲物を襲う。
元は、水中での戦いに備え、新たな装備を手に入れ、ピラニギルに挑む。水中での死闘が繰り広げられる中、元はピラニギルの弱点を見つけ、激しい戦闘の末に勝利する。ピラニギルを倒した元は、再び街の平和を守ることに成功する。
登場機怪人
ピラニギル
ピラニアをモチーフにした水中戦闘型機怪人。全身が銀色の金属鱗で覆われており、強力なアゴと鋭い歯を持つ。泳ぐ速度は非常に速く、敵に追いつかれることはほとんどない。
水中での戦闘能力は圧倒的で、鋭い歯で敵を切り裂く。また、水中からジャンプして陸上でも短時間戦うことが可能。水中ではステルス機能を発揮し、敵に気づかれずに接近できる。
ブラックマスクが水辺の都市を恐怖に陥れるために開発した機怪人。かつては危険な密猟者であり、水中でのサバイバル術に長けていた。
技:鋭い歯、魚雷、カギ爪。
第4話「狙われた標的!蜂の刺撃」
ブラックマスクはさらに悪質な計画を進め、連続射殺作戦を開始。街中で次々と発生する射殺事件の裏には、「ハチ」の機怪人「キラーホーネット」がいた。彼は、射撃の名手であり、あらゆる距離から標的を正確に撃ち抜くことができる。元は、キラービーが仕掛ける狙撃の罠に苦しむが、己の信念を貫き、戦いに挑む。
元は、キラーホーネットの射撃をかわしながら接近戦に持ち込み、激しい戦いの末、ついにキラーホーネットを打ち破る。街の人々は、鉄面クロスの勇姿に感謝し、元もまた一歩ヒーローとして成長を遂げる。
登場機怪人
キラーホーネット
スズメバチをモチーフにした機怪人。鋭い針を持つ手足は銃のように変形し、遠距離からの射撃攻撃が可能。黄色と黒の縞模様のボディは、戦闘用のアーマーで覆われている。
超精密な射撃能力を持ち、飛行しながら標的を確実に狙うことができる。また、毒針を使った近接戦闘も得意で、あらゆる攻撃に対応できる。飛行中にバリアを展開して防御を強化することも可能。
かつて射撃のオリンピック選手として世界に名を轟かせていたが、事故により競技生命を絶たれた。その後、ブラックマスクに改造され、冷酷な殺人マシンとして生まれ変わった。
技:毒針、針の射撃、連射。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/31(Thu) 07:20
- 第5話「地底からの恐怖!潜伏するモール」
ブラックマスクの新たな作戦は、地中を利用した爆破テロ。都市の地下に次々と爆弾を仕掛け、地上の建物を一瞬で崩壊させる「地中爆破作戦」を実行に移す。この作戦を指揮するのは、モグラの機怪人「モールダイバー」。彼は地中を自由自在に移動し、誰にも気づかれずに爆弾を設置することができる。
十文字元は、地上で起きる突如としての爆発に違和感を覚え、調査を開始する。彼は地下でモールダイバーの存在に気づき、激しい地下戦が繰り広げられる。地中での戦闘は鉄面クロスにとって厳しいものの、彼は新たな技「クロスドリル」を開発し、最終的にモールダイバーを打ち破り、爆弾を解除することに成功する。
登場機怪人
モールダイバー
モグラをモチーフにした機怪人で、全身が鋼鉄のプレートで覆われている。鋭い爪を持ち、地中を高速で掘り進むことができる。
地中を自在に移動する能力を持ち、地下に罠や爆弾を設置する。地上に出るときは、鋭い爪で敵を攻撃し、地面を崩壊させる。また、地中に潜って姿を消すことで、敵を翻弄する。
ブラックマスクが地下破壊工作のために作り上げた機怪人。かつては炭鉱夫だったが、事故により身体を失い、ブラックマスクによって再生された。
技:爪、ドリル、爆弾。
第6話「海を切り裂く魔爪!クラブブレイカーの脅威」
ブラックマスクは次のターゲットとして海上交通を狙い、船を次々と沈める作戦を開始する。この作戦を実行するのは、カニの機怪人「クラブブレイカー」。彼は鋭いハサミで船の船体を容易に切り裂き、乗客たちを恐怖に陥れる。
元は、この謎の連続沈没事件を調査するため、港に向かう。クラブブレイカーの力で多くの船が沈められる中、元は海中戦に突入する。クロスバスターを駆使し、船を沈めるハサミを打ち砕くことで、元はクラブブレイカーを倒し、海上交通の安全を取り戻す。
登場機怪人
クラブブレイカー
カニをモチーフにした機怪人で、巨大なハサミを持ち、船の船体や装甲を容易に切断する力を持つ。強固な外殻は攻撃を跳ね返す。
水中での活動に特化しており、鋭いハサミで敵を切り裂く。水中では特に動きが速く、敵を捕まえて粉砕する。また、強力な泡を発射して敵の視界を奪うこともできる。
ブラックマスクが海上封鎖作戦のために送り込んだ機怪人。かつては船大工だったが、海難事故で命を落とし、ブラックマスクによって機怪人として蘇った。
技:巨大なハサミ、溶液の泡、水の斬撃波。
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/10/31(Thu) 07:21
- 第7話「爆弾トカゲの逆襲!狙われた都市」
ブラックマスクは連続的に都市を狙う作戦を開始。そのために送り込まれたのは、トカゲの機怪人「イグニトロン」。彼は、爆破工作を得意としており、各地に爆弾を設置して都市を混乱に陥れる。
元は、突然の連続爆破事件に対処するため、イグニトロンの罠を解明していく。イグニトロンは俊敏な動きで爆弾を設置し、元を翻弄するが、元は彼の動きを読んで対策を立てる。クロスフィニッシュを駆使してイグニトロンを撃破し、爆弾を無力化することで都市を守ることに成功する。
登場機怪人
イグニトロン
トカゲをモチーフにした機怪人で、全身に爆薬を搭載している。細長い体は素早い動きで敵を翻弄する。
爆破工作を得意とし、接触した場所に爆弾を仕掛けて爆発させる。高速移動で敵の目を逃れ、爆破後は瞬時に退散する。
元々は爆発物の専門家であり、過去に多くの爆弾テロを行っていた。ブラックマスクに捕らえられ、強制的に機怪人として改造された。
技:尻尾爆弾、手榴弾、ダイナマイト。
第8話「凶暴化する街!毒ガスキノコの恐怖」
ブラックマスクは新たに、人々を凶暴化させる毒ガスを利用した作戦を開始。この作戦を指揮するのは、キノコの機怪人「トキシックルート」。彼は、特定のエリアに毒ガスを撒き散らし、そこに住む人々を狂わせて暴動を引き起こす。
元は、街で突然発生した暴動を鎮圧するため、トキシックルートの存在に気づく。
彼の放つ毒ガスは非常に危険で、元もガスマスクを装着して戦うことになる。激しい戦いの中、元はトキシックルートの毒胞子を無効化する方法を見つけ、クロスストライクで彼を倒し、街を救う。
登場機怪人
トキシックルート
キノコをモチーフにした機怪人で、全身から毒ガスや毒胞子を放出する能力を持つ。灰色の体に紫色の斑点が特徴的。
凶暴化ガスを撒き散らし、広範囲にいる人々を狂わせる。また、自身の体を再生する能力も持ち、簡単には倒されない。
かつて違法な薬物を研究していた科学者で、事故によりその体がキノコのように変異した。ブラックマスクに拾われ、毒ガスを操る機怪人として改造された。
技:毒ガス、毒胞子、キノコ爆弾。
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/02(Sat) 08:46
- 第9話「闇夜の恐怖!吸血コウモリの罠」
ブラックマスクは、市民を次々に襲い、血を吸い尽くす「失血死作戦」を開始。街では原因不明の失血死事件が多発し、人々は恐怖に陥る。背後にいるのは、コウモリの機怪人「ヴァンバット」。彼は、夜になると活動を始め、犠牲者を狙い血を吸い尽くす。
十文字元は、事件の謎を解くため、夜の街をパトロールし始めるが、ヴァンバットの襲撃を受ける。強力な吸血能力に苦戦しつつも、元は鉄面の力を活かし、ヴァンバットを追い詰める。最終的には、光を利用した戦術でヴァンバットを倒し、街の人々を守ることに成功する。
登場機怪人
ヴァンバット
コウモリをモチーフにした機怪人で、翼を広げて空を飛び、超音波を発して敵を混乱させる。鋭い牙を持ち、血を吸うことで力を増す。
夜間飛行能力に優れ、暗闇での戦闘が得意。吸血能力で敵のエネルギーを吸い取ることができ、吸ったエネルギーで自らの体力を回復する。また、超音波で相手の動きを封じることも可能。
かつて闇の医師と呼ばれた男で、不老不死を追い求めていた。ブラックマスクに捕らえられ、永遠の命を与えるという偽りの約束のもと、機怪人として改造された。
技:噛み付き、超音波、分身攻撃。
第10話「盗まれた輝き!宝石強盗クモ男の罠」
ブラックマスクは次々と宝石強盗作戦を開始し、街の宝石店が襲撃される。犯人は「クモ」の機怪人「スパイダークロー」。彼は、罠を張り巡らせて人々を絡め取り、宝石を強奪することを得意としている。
元は、連続する宝石強盗事件の真相を追う中で、スパイダークローの罠にかかり、動きを封じられる。しかし、機転を利かせて脱出し、スパイダークローのアジトを突き止める。スパイダークローの巧妙な罠に苦戦しながらも、最終的にクロスブレードで蜘蛛の糸を切り裂き、スパイダークローを撃破する。
登場機怪人
スパイダークロー
クモをモチーフにした機怪人で、鋭い爪と糸を操る能力を持つ。全身が黒い金属で覆われ、蜘蛛の巣のように絡み合ったデザインが特徴的。
高強度の蜘蛛の糸を使って、敵を絡め取る。また、壁や天井を自由に移動することができる。蜘蛛の糸は切れにくく、敵を動けなくするのに最適。
かつては天才的な盗賊であり、世界中の宝石を盗んでいた。ブラックマスクに捕まり、機怪人としてさらに強化され、盗みの達人として活動している。
技:糸、爪、牙。
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/02(Sat) 08:46
- 第11話「電撃の罠!感電クラゲの猛毒」
ブラックマスクは、電流を使った感電死作戦を開始。街中で感電死事件が発生し、恐怖が広がる。事件の背後にいるのは、クラゲの機怪人「エレクトリカ」。彼は体内に電流を持ち、接触した相手を感電させる力を持っている。
元は、感電死事件を調査する中で、エレクトリカの存在に気づく。彼の攻撃を受け、強力な電流に苦しむが、新たに開発した耐電機能を持つ装備で反撃に転じる。エレクトリカが電撃を放つ中、クロスランチャーで彼の弱点を攻撃し、ついに打ち倒すことに成功する。
登場機怪人
エレクトリカ
クラゲをモチーフにした機怪人で、体内に高圧電流を宿している。半透明の体は常に電気が流れており、触れるものを感電させる。
電流を使って敵を感電させる。触手から放たれる電撃は強力で、広範囲に渡って感電させることができる。また、水中での活動にも特化しており、電流を水中に流すことで周囲の敵を無力化する。
元々は深海探査に携わっていた科学者だったが、事故で命を落とし、ブラックマスクにより機怪人として蘇った。現在は、電撃の力で街を恐怖に陥れている。
技:電流、触手、電撃。
第12話「鉄壁の巨獣!アンギロサウルスの逆襲」
ブラックマスクは、鉄球を使った遠距離殺人作戦を開始。巨大な鉄球が街中を転がり、次々と人々を襲う。これを操るのは、アンギロサウルスの機怪人「メタルアンギラー」。彼は、強固な体と破壊力を持ち、街を破壊する凶器と化している。
元は、次々と起こる破壊事件を止めるため、メタルアンギラーと対決する。しかし、彼の強固な装甲は鉄面クロスの攻撃を跳ね返し、苦戦を強いられる。だが、元は戦術を変更し、クロスバスターを用いて装甲の隙間を狙い、ついにメタルアンギラーを撃破する。
登場機怪人
メタルアンギラー
アンギロサウルスをモチーフにした機怪人で、全身が鉄壁の装甲で覆われている。特に、尻尾に装備された巨大な鉄球は、強力な破壊力を持つ。
鉄球を使った遠距離攻撃が得意。尻尾を振り回し、鉄球を敵にぶつけて遠距離からの攻撃を行う。また、自身の装甲は非常に頑丈で、ほとんどの攻撃を無効化する。
元々は考古学者だったが、ブラックマスクによって機怪人として再生された。古代の力を宿したアンギロサウルスのパワーで、現代の都市を破壊する役割を担っている。
技:鉄球、体当たり、怪力。
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/02(Sat) 08:46
- 13話「黒き暴君!虎の牙を折れ」
ブラックマスクは、新たな作戦として高級ビル破壊作戦を開始。都市のシンボルとなる高層ビルが次々と倒壊し、街が混乱に陥る。破壊の中心には、黒いトラの機怪人「ブラックタイガー」がいた。彼は破壊と暴力を楽しむ暴君で、圧倒的な力で建物を次々に破壊していく。
元は、ブラックタイガーの力に対抗するため、危険な市街地での戦いに挑む。彼の強力な攻撃に苦戦しながらも、クロスガードで攻撃を防ぎつつ反撃を狙う。最終的に元は新たな技「クロスブレード・タイガーストライク」を使い、ブラックタイガーの鋼鉄の体を切り裂くことに成功する。
登場機怪人
ブラックタイガー
黒いトラをモチーフにした機怪人で、強力な筋力と俊敏な動きを持つ。全身が黒い装甲で覆われ、鋭い牙と爪が武器。
高速で移動しながらの強烈な肉弾戦が得意。爪でビルを破壊したり、敵を切り裂く。また、強力なジャンプで敵に襲いかかる。
かつて密林で暴君として君臨していた男が改造された機怪人。力を追い求める彼は、都市を破壊することでさらに強さを誇示しようとしている。
技:牙、爪、斬撃波。
第14話「飢えた怪物!食い尽くせハエトリソウ」
ブラックマスクは次々と食料を食べ尽くす作戦を開始。食料供給を断つことで人々を飢えさせ、混乱を引き起こす。これを実行するのは、ハエトリソウの機怪人「ベノムプランター」。彼は貪欲に食べ物を飲み込み、周囲の植物や物体までも食い尽くしてしまう。
元は、各地で次々と消える食料の謎を追う中で、ベノムプランターの存在に気づく。彼の圧倒的な食欲に苦戦するが、元は戦術を駆使してベノムプランターの口を封じる方法を見つけ、クロスバスターを使って彼を撃破する。
登場機怪人
ベノムプランター
ハエトリソウをモチーフにした機怪人で、巨大な顎を持ち、何でも飲み込んでしまう力を持つ。全身が植物のように見えるが、鋼鉄でできた強固な外殻を持っている。
口を大きく開き、あらゆるものを飲み込んで消化する。特に食料を狙い、周囲のものを次々と食い尽くす。また、毒を持つ蔦を使い、敵を締め付けて攻撃する。
かつて植物学者だったが、自らの実験で植物と融合してしまった。その後、ブラックマスクに捕らえられ、食い尽くす怪物として改造された。
技:顎、触手、溶液。
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/02(Sat) 08:47
- 第15話「水中の死闘!ゲンゴロウの恐怖」
ブラックマスクは、豪華客船を次々と破壊する作戦を開始。大海原で豪華客船が沈没し、多くの人々が行方不明になる。水中戦に特化した「ゲンゴロウ」の機怪人「アクアゲンゴル」が作戦を主導している。彼は、強力な水中戦能力を持ち、水中での戦いで敵を圧倒する。
元は、海上で次々と発生する事故の真相を追う中、アクアゲンゴルと対峙する。水中での戦闘は鉄面クロスにとって不利だったが、特殊装備を駆使し、最終的にクロスストライクでアクアゲンゴルを倒すことに成功する。
登場機怪人
アクアゲンゴル
ゲンゴロウをモチーフにした機怪人で、水中戦に特化している。大きな複眼と滑らかな体が特徴的で、水中を自在に移動できる。
水中での高速移動と強力な顎による攻撃が得意。さらに、強力な水流を作り出し、敵を飲み込んでしまう。また、体表の装甲は水中でも弾丸を跳ね返すほど強力。
かつて潜水艦乗りだったが、ブラックマスクに捕らえられ、水中戦に特化した機怪人として改造された。豪華客船を襲い、海洋を恐怖に陥れる役割を果たしている。
技:体当たり、腕力、魚雷。
第16話「見えざる怪盗!美術館を守れ」
ブラックマスクは、美術館にある芸術品を次々と強奪する作戦を開始。透明化能力を持つ「カメレオン」の機怪人「シャドウレオン」が、誰にも気づかれずに美術品を盗み出していく。彼は姿を自在に隠し、相手に全く気づかれないまま犯行を行うことができる。
元は、美術館での謎の失踪事件を調査する中、シャドウレオンの罠にかかる。透明化能力を駆使するシャドウリオンに苦戦しながらも、元は敵の行動パターンを見破り、光を使った戦術で姿を浮かび上がらせる。最終的に、クロスブレードでシャドウレオンを倒し、美術館を守ることに成功する。
登場機怪人
シャドウレオン
カメレオンをモチーフにした機怪人で、全身の色を周囲の環境に合わせて変えることができる。これにより、姿を消して敵の目を欺く。
能力: 透明化能力を駆使し、姿を消して攻撃する。長い舌で敵を絡め取り、遠距離からも攻撃が可能。また、美術品などを無音で盗み出す技術も持つ。
かつては一流の怪盗だったが、ブラックマスクによって捕らえられ、透明化能力を持つ機怪人として改造された。彼の目的は、美術品を盗み出し、ブラックマスクの資金源として利用することにある。
技:舌攻撃、刺攻撃、光線。
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/03(Sun) 07:55
- 第17話「怪力の突撃!サイの猛進」
ブラックマスクは「怪力による殺人作戦」を開始し、街中で次々に建物や車両が破壊される。実行犯はサイの機怪人「クラッシュホーン」。彼は、桁外れの怪力と突進力を武器に、無差別に人々を襲い、建物を粉砕していく。
元はこの暴力的な作戦に立ち向かうため、クラッシュホーンとの直接対決を試みる。しかし、圧倒的な力を持つクラッシュホーンの前に、鉄面クロスも苦戦を強いられる。最終的に元は、巧みな戦術とクロスガードを駆使し、突進をかわしてクラッシュホーンの弱点を突き、必殺技「クロスストライク」で打ち倒すことに成功する。
登場機怪人
クラッシュホーン
サイをモチーフにした機怪人で、巨大な角と圧倒的な怪力を誇る。全身が重厚な鋼鉄で覆われており、防御力も高い。
強力な突進攻撃が得意で、目の前のあらゆるものを破壊しながら突き進む。また、地面を踏みしめることで周囲に衝撃波を発生させ、広範囲にダメージを与える。
クラッシュホーンはかつてアフリカで違法な動物狩りに加担していたが、ブラックマスクに改造され、怪力を持つ破壊者として甦った。
技:角、怪力、ミサイル。
第18話「深海の恐怖!プレシオサウルスの罠」
ブラックマスクは次々と港を破壊する作戦を開始し、重要な港湾施設が狙われている。背後にいるのは、プレシオサウルスの機怪人「プレシオナイト」。彼は水中戦に特化しており、港に接近する船舶や施設を次々と沈めていく。
元は、海上保安庁と協力し、プレシオナイトの存在を突き止める。海中での戦闘は鉄面クロスにとって不利だが、彼は特殊な装備を使い、プレシオナイトに立ち向かう。最終的には、クロスバスターを駆使して水中での戦いを制し、プレシオナイトを撃破する。
登場機怪人
プレシオナイト
プレシオサウルスをモチーフにした機怪人で、長い首と鋭い牙が特徴。水中での活動に優れており、海中では無敵を誇る。
水中での高速移動と強力な顎での攻撃が得意。さらに、水流を発生させて敵を混乱させ、水中に引きずり込む。
プレシオナイトはかつて海洋学者だったが、事故によって命を落とし、ブラックマスクによって水中戦に特化した機怪人として改造された。
技:三叉槍、水流攻撃、牙。
第19話「爆破の棘!サボテンの鉄針」
ブラックマスクは、各地で高速ビルを狙った爆破作戦を開始。ビルに次々と仕掛けられる爆弾は、サボテンの機怪人「スパイクプラント」が撒き散らす鉄針爆弾だった。スパイクプラントは、無数の鉄針を発射し、それを爆弾としてビルに仕掛けていた。
元は、爆発現場を調査し、スパイクプラントの存在を突き止める。彼の遠距離からの攻撃に苦しめられるが、元はクロスランチャーで鉄針を迎撃しながら接近戦に持ち込み、クロスブレードでスパイクプラントを撃破することに成功する。
登場機怪人
スパイクプラント
サボテンをモチーフにした機怪人で、全身に鋭い鉄針が生えている。その針は爆発する特性を持ち、爆弾として使われる。
無数の鉄針を発射し、広範囲を攻撃できる。また、その鉄針は爆発するため、攻撃と同時に爆破工作も可能。
スパイクプラントはかつて、爆破工作員として世界中で活動していたが、ブラックマスクに捕まり、爆発的な力を持つ機怪人として改造された。
技:鉄針攻撃、針飛ばし、サボテン爆弾。
第20話「斬撃の恐怖!カマキリの暗殺者」
ブラックマスクは、各地で連続斬殺作戦を開始。犠牲者は皆、正確無比な斬撃で一瞬のうちに仕留められていた。その背後にいるのは、カマキリの機怪人「ブレードマンティス」。彼は、暗殺技術に優れ、鋭い鎌で敵を切り裂く暗殺者だった。
元は、この連続斬殺事件を追い、ブレードマンティスの暗殺計画を阻止しようとする。しかし、彼の俊敏な動きと鋭い鎌による攻撃に苦戦を強いられる。元はブレードマンティスの隙を見つけ、クロスストライクで一瞬のうちに反撃し、最終的に撃破する。
登場機怪人
ブレードマンティス
カマキリをモチーフにした機怪人で、鋭い鎌のような両腕を持つ。暗殺技術に優れ、素早く正確な斬撃が特徴。
高速移動しながらの斬撃が得意。両腕の鎌で敵を一瞬で切り裂く。また、周囲の光を反射し、姿を隠すこともできる。
ブレードマンティスはかつて、世界各地で暗殺を行っていた凄腕の殺し屋だったが、ブラックマスクに雇われ、さらなる力を持つ機怪人として改造された。
技:両腕の鎌、分身攻撃、斬撃波。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/05(Tue) 07:27
- 第21話「死の毒針!サソリの恐怖」
ブラックマスクは「毒殺殺人作戦」を開始し、街で次々と毒による不審死が発生する。背後にいるのは、サソリの機怪人「ヴェノムスコルピオン」。彼は、強力な毒針を武器に無差別に市民を襲い、毒殺していた。
元は毒殺事件の真相を突き止め、ヴェノムスコルピオンと対峙するが、彼の毒攻撃に苦戦する。
毒が鉄面クロスのスーツを侵食し、動きを封じられる場面もあるが、元は自らの決意を奮い立たせ、クロスバスターで毒の発生源を撃破。最後には「クロスフィニッシュ」でヴェノムスコルピオンを倒す。
登場機怪人
ヴェノムスコルピオン
サソリをモチーフにした機怪人で、毒を注入する巨大な尻尾の針が最大の武器。全身は暗紫色の硬い外殻で覆われている。
毒針による一撃必殺の攻撃が得意。毒の種類も変えることができ、麻痺や即死の効果を持つ。また、毒ガスを放出して広範囲を汚染することも可能。
かつて毒物の専門家として闇社会に暗躍していた男が、ブラックマスクによって機怪人として改造された。毒殺作戦の首謀者として活動している。
技:毒針、毒尾、ハサミ。
第22話「水陸の暴君!ワニの破壊者」
ブラックマスクは次々と都市のオブジェやモニュメントを破壊する作戦を開始。重要な建造物が次々と倒され、街のシンボルが失われていく。これを実行するのは、ワニの機怪人「クロコブレイカー」。彼は、水陸両方で自在に活動し、力で街を破壊していた。
元は、次々と破壊されるオブジェを守るため、クロコブレイカーとの戦いに挑む。水中戦にも長けたクロコブレイカーに一時は苦戦するが、クロスランチャーと新技「クロスサンダー」で彼を撃破し、街の象徴を守ることに成功する。
登場機怪人
クロコブレイカー
ワニをモチーフにした機怪人で、強力な顎と厚い装甲を持ち、水陸両用で戦える。陸上でも俊敏で、怪力で敵を圧倒する。
水中での高速移動と陸上での圧倒的な破壊力を兼ね備えている。顎での噛み付き攻撃が非常に強力で、あらゆる物を噛み砕く。
かつては密猟者としてワニを狩っていたが、ブラックマスクに捕らえられ、逆にワニをモチーフにした機怪人として改造された。
技:噛みつき、ミサイル、怪力。
第23話「謎の怪電波!ナナフシの陰謀」
ブラックマスクは、各地で怪電波作戦を開始。怪電波により市民は混乱し、通信機器や交通システムが次々に麻痺する。これを仕掛けているのは、ナナフシの機怪人「サイレントナーフ」。彼は、体内から強力な電波を放出し、都市機能を次々に停止させていた。
元は、怪電波の発生源を探し出し、サイレントナーフとの戦いに挑む。電波攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは特殊な防御技「クロスシールド」で電波を防ぎつつ、最後は「クロスブレード」でサイレントナーフを撃破する。
登場機怪人
サイレントナーフ
ナナフシをモチーフにした機怪人で、細長い体とカムフラージュ能力を持つ。体内から電波を発生させ、遠距離のシステムや機器を停止させる力を持つ。
電波を操り、通信機器や交通システムを混乱させる。また、ナナフシ特有のカムフラージュ能力で、姿を隠して敵を欺くことができる。
サイレントナーフは元々、通信技術者だったが、ブラックマスクに洗脳され、怪電波を操る機怪人として改造された。
技:科学ガス、怪電波、爪。
第24話「連続殺人鬼!リカオンの追跡」
ブラックマスクは、各地で連続通り魔作戦を開始。次々と無差別に市民が襲われ、通り魔事件が発生する。事件の背後には、リカオンの機怪人「ブラッドハウンド」。彼は殺人のプロフェッショナルで、鋭い牙と爪で次々と市民を襲っていた。
元は、ブラッドハウンドの犠牲者を救うため、彼の動きを追い詰めていく。しかし、リカオンの俊敏さと殺人技術に苦しめられるが、最終的にはクロスブレードで致命的な反撃を加え、ブラッドハウンドを撃破する。
登場機怪人
ブラッドハウンド
リカオンをモチーフにした機怪人で、俊敏な動きと鋭い牙を持つ殺人専門の機怪人。冷酷な性格で、標的を一瞬で仕留める。
高速移動と鋭い爪や牙による近接攻撃が得意。追跡能力も非常に高く、一度狙った標的を逃すことはない。
ブラッドハウンドは、かつて冷酷な暗殺者として名を馳せていたが、ブラックマスクに雇われ、殺人マシーンとして改造された。
これらのエピソードでは、鉄面クロスが様々な特殊能力を持つ機怪人たちに挑み、苦戦しながらも成長していく姿が描かれます。それぞれの怪人が持つ能力や技がバトルに新しい展開をもたらし、視聴者を引き込む物語になっています。
技:牙、爪、ナイフ。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/06(Wed) 16:19
- 第25話「死者の復活!ハエのゾンビ作戦」
ブラックマスクは、死んだ人をゾンビ化させる恐ろしい作戦を開始。墓地や病院で次々に死者が蘇り、街に混乱が広がる。この恐怖の背後には、ハエの機怪人「ネクロフライ」がいた。彼は、死体に特殊な菌を注入し、ゾンビとして操ることができる。
十文字元は、蘇った死者による暴動に苦しむ街を守るため、ネクロフライとの戦いに挑む。ゾンビに囲まれて絶体絶命の危機に陥るが、元はゾンビの弱点を突いて、クロスバスターで一気に反撃。最終的に「クロスフィニッシュ」でネクロフライを倒し、ゾンビ化の作戦を終わらせることに成功する。
登場機怪人
ネクロフライ
ハエをモチーフにした機怪人で、死体に特殊な菌を植え付けてゾンビ化させる力を持つ。暗闇での活動が得意で、全身に腐敗臭を漂わせている。
ゾンビを操り、自らの手足のように戦わせることができる。また、自分自身の体も分裂する能力を持ち、一度倒されてもすぐに復活する。
背ネクロフライはかつて医師だったが、死者を蘇らせようとした狂気の実験により命を落とし、ブラックマスクによってゾンビを操る機怪人として再生された。
技:腐敗した菌、ゾンビ攻撃、飛行体当たり。
第26話「血の宴!吸血鬼化の陰謀」
ブラックマスクは人々を吸血鬼化させる作戦を開始。次々に市民が吸血鬼となり、街は恐怖に包まれる。この恐ろしい作戦を指揮するのは、蚊の機怪人「ブラッドモスキート」。彼は、吸血行為によって人々を吸血鬼に変え、街を闇の王国にしようとする。
元は、吸血鬼化された人々と戦いながら、ブラッドモスキートの居場所を突き止める。強力な吸血能力を持つ敵に苦戦するが、鉄面クロスは太陽光を利用した攻撃でブラッドモスキートの弱点を見つけ、「クロスランチャー」で決定打を放ちブラッドモスキートを見事撃破した。
登場機怪人
ブラッドモスキート
蚊をモチーフにした機怪人で、鋭い口針で相手の血を吸い取る。吸った血をエネルギーとして強化し、吸血鬼化させる能力を持つ。
吸血によって自らの力を増幅させ、吸血鬼となった者を支配する。空中を自在に飛び回り、口針から吸血光線を放つこともできる。
ブラッドモスキートはかつて吸血鬼伝説を研究していた学者だったが、ブラックマスクによって蚊の怪人として改造され、吸血鬼化の力を与えられた。
技:口針、吸血光線、羽音攻撃。
第27話「大地を揺るがす!トリケラトプスの激震」
ブラックマスクは、大規模な地震を引き起こす作戦を開始。都市の地下に巨大な震源を作り出し、各地で大地震が発生する。これを仕掛けたのは、トリケラトプスの機怪人「トリマグナス」。彼は地中に潜り、地震を引き起こす能力を持つ。
元は次々と発生する地震に立ち向かい、トリマグナスを追う。しかし、地中を自在に移動するトリマグナスに苦戦する。最終的に元は「クロスドリル」を駆使して地中戦に持ち込み、トリマグナスの攻撃を封じて撃破することに成功する。
登場機怪人
トリマグナス
トリケラトプスをモチーフにした機怪人で、巨大な角と圧倒的な体力を誇る。地中に潜り、地震を引き起こす力を持つ。
地中を自由に移動し、地震を発生させて周囲の建物を崩壊させる。また、地中から突如現れて敵を奇襲する戦法を得意とする。
トリマグナスはかつて地震研究をしていた科学者で、地震兵器の開発に没頭していた。ブラックマスクにその才能を見込まれ、地震を操る機怪人として改造された。
技:三本角、ドリルの角、地震起こし。
第28話「大洪水の脅威!ミズタコの罠」
ブラックマスクは、各地で洪水を引き起こす作戦を開始。大量の水が一気に放出され、都市が次々と水没していく。この作戦を指揮するのは、ミズタコの機怪人「アクアタコス」。彼は、水を自由に操る力を持ち、洪水を発生させて街を水浸しにしていた。
元は、大洪水に襲われた街でアクアタコスの居場所を探り出す。水中戦に挑む元だが、アクアタコスの巧みな水操術に苦戦する。しかし、元は「クロスサンダー」で電撃を放ち、水を逆手に取り、アクアタコスを打ち破ることに成功する。
登場機怪人
アクアタコス
ミズタコをモチーフにした機怪人で、全身が青い触手で覆われている。水を操る能力を持ち、洪水を引き起こすことができる。
水を自由自在に操り、敵を攻撃したり、洪水を発生させる。また、触手を使った近接攻撃も得意で、相手を絡め取ることができる。
アクアタコスはかつて水資源開発に携わっていた技術者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、水を操る怪人として改造された。
技:触手、水弾、水流攻撃。
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/07(Thu) 06:19
- 第29話「暴走の音波!セミの狂乱」
ブラックマスクは、街中の機械を暴走させる作戦を開始。機械が次々と暴走し、車や工場の機械が制御不能に陥る。これを操っているのは、セミの機怪人「サイレンシス」。彼は強力な音波を放出し、あらゆる機械を操り暴走させることができる。
十文字元は、暴走する機械に苦しむ市民を救うため、サイレンシスと対決する。音波による攻撃に苦戦するが、鉄面クロスは音波を無効化する「クロスシールド」を使い、サイレンシスの音波を防ぐ。最終的に「クロスブレード」で音波装置を破壊し、サイレンシスを撃破することに成功する。
登場機怪人
サイレンシス
セミをモチーフにした機怪人で、耳をつんざくような音波を発生させることができる。背中には大型のスピーカー状の装置が取り付けられている。
音波を使って機械を暴走させたり、敵を混乱させる。また、音波を使って敵の攻撃を反射することもできるため、防御にも優れている。
かつて音響技術者だったが、音波による武器を開発していたためにブラックマスクに捕らえられ、機械を操る音波を持つ怪人として改造された。
技:怪音波、反射音波、破壊音波。
第30話「毒ガスの恐怖!スカンクの爆破作戦」
ブラックマスクは次々とガス爆破作戦を開始。都市各地でガス漏れによる爆発が発生し、市民は恐怖に包まれる。背後にいるのは、スカンクの機怪人「ガスクローク」。彼は毒ガスを操り、建物や施設をガス爆発させる能力を持っている。
元は、爆破現場を調査し、ガスクロークと対峙する。彼の毒ガス攻撃に苦しめられるが、特殊なマスクを装着してガス攻撃を無効化。クロスランチャーで遠距離からの攻撃を続け、最終的に「クロスバスター」でガスクロークを撃破し、ガス爆破作戦を阻止する。
登場機怪人
ガスクローク
スカンクをモチーフにした機怪人で、強力な毒ガスとガス爆発を引き起こす能力を持つ。黒と白のストライプ模様の体が特徴的で、尾の部分から毒ガスを放出する。
毒ガスを操り、ガス爆発を引き起こす。また、ガスで敵の視界を奪い、隠密行動を得意とする。毒ガスを吸い込んだ敵は麻痺し、動けなくなる。
かつて化学工場の技師だったが、ガス事故によって身体を失い、ブラックマスクによって毒ガスを操る怪人として改造された。
技:毒ガス、ガス爆発、噛み付き。
第31話「大地の脅威!土砂崩しのミミズ男」
ブラックマスクは、各地で土砂崩し作戦を開始。山間部の村や都市の土砂崩れによって次々と被害が拡大する。これを仕掛けたのは、ミミズの機怪人「アースワーム」。彼は地中を自在に移動し、土砂崩れを引き起こして街を破壊していた。
元は、土砂崩れの現場に急行し、アースワームと対峙する。彼の地中からの攻撃に苦しめられるが、「クロスドリル」で地中に潜り込み、アースワームを追い詰める。最終的に「クロスストライク」でアースワームを撃破し、土砂崩し作戦を阻止する。
登場機怪人
アースワーム
ミミズをモチーフにした機怪人で、全身が滑らかな金属で覆われている。地中での活動に優れ、敵に気づかれることなく近づくことができる。
地中を高速で移動し、地下から突如現れて敵を襲う。また、土砂を操る能力を持ち、土砂崩れを引き起こして広範囲の破壊を行う。
かつて地質学者であり、地下を調査していたが、事故により身体を失い、ブラックマスクによって地中戦に特化した怪人として改造された。
技:土砂崩れ攻撃、地中攻撃、ドリル。
第32話「雷鳴の翼!ズンガリプテルスの落雷作戦」
ブラックマスクは、各地で落雷作戦を開始。雷を自在に操る能力を持つ機怪人「サンダープテラ」が、街に人工的な落雷を引き起こし、都市機能を麻痺させる。サンダープテラは、高い空を飛び回り、雷を操る脅威的な力を持っている。
元は、落雷による被害を防ぐため、サンダープテラとの空中戦に挑む。雷を操るサンダープテラの攻撃に苦戦しながらも、クロスサンダーを使って電撃に対抗し、最終的に「クロスランチャー」でサンダープテラの翼を破壊し、撃破することに成功する。
登場機怪人
サンダープテラ
ズンガリプテルス(翼竜)をモチーフにした機怪人で、空中を高速で飛び回り、雷を自在に操る力を持つ。全身が鋼鉄のような羽根で覆われている。
空中で雷を発生させ、落雷を引き起こす。また、雷を自らのエネルギーに変換して攻撃を強化することができる。雷を使って広範囲にダメージを与える遠距離攻撃が得意。
かつて航空工学の研究者であり、空中戦を研究していたが、ブラックマスクに捕らえられ、雷を操る機怪人として改造された。
技:落雷、雷撃、雷の体当たり。
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/08(Fri) 08:36
- 第33話「恐怖の石化!石亀の呪い」
ブラックマスクは、街の人々を次々と石化させる作戦を開始。市民が突然動かなくなり、石の像となってしまう事件が多発する。背後にいるのは、石亀の機怪人「ストーンシェル」。彼は、強力な石化光線であらゆる物を石に変えることができ、街全体を石化させる計画を進めていた。
元は、石化された人々を救うため、ストーンシェルとの戦いに挑む。ストーンシェルの石化攻撃を受けないよう注意を払いながら戦うが、次第に追い詰められる。鉄面クロスは反射を使った作戦で石化光線を跳ね返し、最後には「クロスブレード」でストーンシェルを撃破し、石化した人々を救うことに成功する。
登場機怪人
ストーンシェル
石亀をモチーフにした機怪人で、全身が硬い岩石で覆われている。頑丈な甲羅と石化光線を武器にする。
石化光線を放ち、触れたものを瞬時に石に変える。また、自らの硬い体で物理的な攻撃を無効化することができる。
かつて考古学者だったが、古代の遺跡で呪われた石像に触れ、ブラックマスクによって石化能力を持つ機怪人として改造された。
技:石化光線、噛み付き、体当たり。
第34話「獣の咆哮!オオカミの凶暴化計画」
ブラックマスクは、動物を次々と凶暴化させる作戦を開始。動物園や街中で動物たちが突然暴れだし、人々を襲う事件が発生する。これを仕掛けているのは、オオカミの機怪人「ワイルドウルフ」。彼は大声で咆哮することで、周囲の動物を狂わせ、凶暴化させる能力を持っている。
元は、暴走する動物たちから市民を守りつつ、ワイルドウルフとの戦いに挑む。ワイルドウルフの咆哮で動物たちが暴れ狂う中、元はワイルドウルフの声を封じるため、「クロスサンダー」で音を遮断し、最後には「クロスストライク」でワイルドウルフを撃破する。
登場機怪人
ワイルドウルフ
オオカミをモチーフにした機怪人で、鋭い牙と爪を持ち、大きな声で咆哮する能力を持つ。全身は灰色のメタリックな毛皮で覆われている。
大声で咆哮することで、周囲の動物を凶暴化させる。また、鋭い爪と牙による近接戦も得意。
ワイルドウルフは、かつて動物調教師だったが、ブラックマスクに捕まり、動物を操る能力を持つ機怪人として改造された。
技:咆哮、牙、爪。
第35話「砂塵の悪夢!スナトカゲの砂嵐」
ブラックマスクは、砂嵐を発生させて街を覆い尽くす作戦を開始。次々と砂嵐が発生し、視界を奪われた街は混乱に陥る。砂嵐を操っているのは、スナトカゲの機怪人「デザートゲイル」。彼は強力な風を巻き起こし、砂嵐で街を飲み込むことができる。
元は、砂嵐による被害を食い止めるため、デザートゲイルと対決する。視界を奪われながらの戦いに苦戦するが、風を利用した戦術でデザートゲイルの動きを封じ、最後には「クロスランチャー」で彼を撃破し、砂嵐を止めることに成功する。
登場機怪人
デザートゲイル
スナトカゲをモチーフにした機怪人で、砂や風を自在に操る能力を持っている。全身が砂漠のような色合いで、動きは俊敏。
砂嵐を発生させ、敵の視界を奪いながら攻撃する。また、砂の中に隠れて移動することができ、敵に気づかれずに奇襲する。
かつて砂漠探検家だったが、ブラックマスクによって砂と風を操る能力を持つ機怪人として改造された。
技:砂嵐、砂吐き、尻尾攻撃。
第36話「海の恐怖!モササウルスの大波」
ブラックマスクは、各地で大波を発生させて街を襲う作戦を開始。巨大な波が都市に押し寄せ、建物や人々を飲み込む。これを引き起こしているのは、モササウルスの機怪人「オーシャンリッパー」。彼は水を操る能力を持ち、巨大な波を発生させて街を水没させる力を持っている。
元は、次々と発生する大波を食い止めるため、オーシャンリッパーとの戦いに挑む。水を操る敵に苦戦しながらも、元は「クロスサンダー」を使って水流を制御し、最後には「クロスブレード」でオーシャンリッパーを撃破することに成功する。
登場機怪人
オーシャンリッパー
モササウルスをモチーフにした機怪人で、強力な顎と尾を持ち、海中での戦闘に優れている。全身は青い鋼鉄で覆われており、水を自在に操ることができる。
水を操り、巨大な波を発生させて敵を飲み込む。また、強力な顎での噛み付き攻撃や尾での打撃攻撃も得意。
オーシャンリッパーは、かつて海洋研究者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、海を操る機怪人として改造された。
技:大波、噛み付き、尻尾攻撃。
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/08(Fri) 08:37
- 第37話「炎の猛撃!サラマンダーのミサイル作戦」
ブラックマスクは、街に大量のミサイルを発射する作戦を開始。次々とミサイルが都市に飛来し、爆発による甚大な被害が発生する。この作戦を裏で操るのは、イモリの機怪人「ファイアサラマンダー」。彼は、爆発物やミサイル工作の達人であり、街を火の海にする計画を実行していた。
元は、次々と発射されるミサイルを食い止めるため、ファイアサラマンダーとの対決に挑む。彼の火炎とミサイル攻撃に苦戦しながらも、元はクロスガードを駆使してミサイルを防ぎ、「クロスランチャー」で反撃。最後に「クロスストライク」でファイアサラマンダーを撃破し、ミサイル発射を阻止する。
登場機怪人
ファイアサラマンダー
イモリ(サラマンダー)をモチーフにした機怪人で、全身が赤い火炎模様のアーマーで覆われている。炎と爆発物を巧みに操る能力を持つ。
火炎放射とミサイルの工作が得意で、敵に向かって火炎を放ち、爆発物をセットする。特にミサイルを操る力に長けており、複数のミサイルを同時に発射することが可能。
かつて軍の兵器開発者だったが、ブラックマスクに捕まり、火炎と爆発を操る怪人として改造された。彼の目的は街全体を焼き尽くすこと。
技:火炎、ミサイル、火球。
第38話「灼熱の罠!アナコンダの炎の体」
ブラックマスクは、街を灼熱地獄に変える作戦を開始。気温が急上昇し、街中が高熱に包まれる中、犯人はアナコンダの機怪人「ヒートコブラ」。彼の体は灼熱の熱を発する体質であり、触れるものを焼き尽くす恐ろしい力を持っている。
元は、街の気温を元に戻すため、ヒートコブラと戦うことを決意する。彼の灼熱の体に近づくことができず苦戦するが、鉄面クロスは新たに開発した耐熱装備を装着し、接近戦に持ち込む。最終的に「クロスブレード」でヒートコブラを打ち破り、街を救うことに成功する。
登場機怪人
ヒートコブラ
アナコンダをモチーフにした機怪人で、全身が灼熱の金属で覆われている。巨大な蛇の姿で、長い体を巻きつけて敵を締め上げる。
体温が非常に高く、触れるものを瞬時に焼き尽くす。また、熱波を放って周囲の温度を上昇させる能力も持っている。
かつて熱帯雨林で自然保護をしていた研究者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、炎を操る怪人として改造された。
技:締め付け、火炎、噛み付き。
第39話「毒の水流!ディロフォサウルスの脅威」
ブラックマスクは、都市の水源を毒水で汚染する作戦を開始。飲み水や川が次々と毒に侵され、人々が倒れていく。これを引き起こしているのは、ディロフォサウルスの機怪人「ポイズンディロ」。彼は強力な毒を作り出し、水に混入させることで都市を毒の海に変えようとしていた。
元は、水源を守るため、ポイズンディロとの戦いに挑む。毒攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスは解毒剤を作り出し、ポイズンディロの攻撃を無効化する。最終的に「クロスストライク」でポイズンディロを撃破し、毒水作戦を阻止することに成功する。
登場機怪人
ポイズンディロ
ディロフォサウルスをモチーフにした機怪人で、毒を作り出し、敵に噴射する力を持つ。緑色の毒液を体内で生成している。
毒液を吐き出し、敵を攻撃する。また、毒を水に混入させることで広範囲を汚染し、人々を苦しめる。毒の濃度を自在に調整することもできる。
ポイズンディロはかつて化学工場で働いていたが、事故で毒物に触れ、ブラックマスクにより毒を操る怪人として再生された。
技:毒液、刃物、牙。
第40話「水上の恐怖!アメンボの大波作戦」
ブラックマスクは、各地で都市内に洪水を引き起こす作戦を開始。街が水没し、建物や人々が次々と水に飲み込まれる。この災害を引き起こしているのは、アメンボの機怪人「ウォーターストライダー」。彼は、水上を自由に動き回り、巨大な波を発生させて都市を洪水に包んでいた。
元は、次々と発生する洪水を止めるため、ウォーターストライダーと対決する。水上での戦闘は鉄面クロスにとって不利だったが、特殊な装備を使って水上戦を展開し、最後には「クロスサンダー」で水流を制御し、ウォーターストライダーを撃破することに成功する。
登場機怪人
ウォーターストライダー
アメンボをモチーフにした機怪人で、水上を自在に移動する能力を持っている。細長い体と長い脚が特徴的で、素早く水面を滑るように動く。
水を操り、巨大な波を発生させて敵を押し流す。また、水上での移動速度が非常に速く、敵に追いつかれることはほとんどない。
かつて水質調査員だったが、ブラックマスクに捕らえられ、水を操る怪人として改造された。
技:体当たり、波、ナイフ。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/09(Sat) 08:06
- 第41話「地雷の恐怖!オケラの地中罠」
ブラックマスクは、大量に地雷を設置して街を混乱に陥れる作戦を開始。都市の至る所に地雷が仕掛けられ、無差別に市民が狙われる。この作戦を主導するのは、オケラの機怪人「オケラマイン」。彼は地中を掘り進みながら地雷を仕掛け、街全体を爆破の危機に晒していた。
元は、地雷の爆発から市民を守るため、オケラマインの動きを追跡。地中での戦闘が得意なオケラマインに苦戦するが、「クロスドリル」を駆使して地下での戦闘に挑む。最終的には、鉄面クロスがオケラマインの地雷を解除し、「クロスストライク」で彼を撃破する。
登場機怪人
オケラマイン
オケラをモチーフにした機怪人で、地中での活動に特化している。巨大な前足で地面を掘り進み、地雷を設置することができる。
地中を高速で移動し、地雷を仕掛けて敵を待ち伏せする。また、爆発による攻撃力も高く、一度仕掛けられた地雷は非常に見つけにくい。
元々地雷探知技術の専門家だったが、ブラックマスクに捕らえられ、地雷を設置する怪人として改造された。彼の目的は、街全体を地雷で埋め尽くすこと。
技:地雷、爪、地雷投げ。
第42話「操られた人々!ヒグラシの音波の支配」
ブラックマスクは、音波で人々を操る作戦を開始。街中で次々に人々が音波により洗脳され、ブラックマスクの命令通りに動き出す。これを操るのは、ヒグラシの機怪人「ソニックセマー」。彼は、音波を使って人々の心を操り、街を混乱に陥れる恐ろしい能力を持っている。
元は、洗脳された市民を救うため、ソニックセマーの音波装置を破壊する作戦に挑む。音波によって行動を制限される中、鉄面クロスは「クロスガード」を使い、音波を遮断する。最終的に、元は「クロスブレード」でソニックセマーの音波装置を破壊し、洗脳された人々を救うことに成功する。
登場機怪人
ソニックセマー
ヒグラシをモチーフにした機怪人で、音波を発生させる能力を持つ。背中には巨大なスピーカー状の装置があり、そこから強力な音波を放つ。
特殊な音波を使って人々を洗脳し、自由に操ることができる。また、音波を使った攻撃も得意で、敵の行動を封じることができる。
かつて音響技術を研究していた科学者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、人々を操る音波を使う怪人として改造された。
技:音波攻撃。
第43話「嵐の支配者!始祖鳥の風の力」
ブラックマスクは、大嵐を発生させて街を混乱させる作戦を開始。強力な風と雨が次々と襲い、都市は大混乱に陥る。これを引き起こしているのは、始祖鳥の機怪人「ストームアルカス」。彼は、風を自在に操り、大嵐を引き起こす能力を持っている。
元は、暴風雨の中でストームアルカスとの戦いに挑む。強力な風に翻弄されるが、鉄面クロスは新たに開発した「クロスシールド」で風を防ぎ、風の隙をついて接近戦に持ち込む。最終的に「クロスランチャー」でストームアルカスを撃破し、嵐を止めることに成功する。
登場機怪人
ストームアルカス
始祖鳥をモチーフにした機怪人で、風を自在に操る能力を持っている。大きな翼を広げ、空中から強力な風を放つことができる。
強風を発生させ、周囲の敵を吹き飛ばす。また、空中戦を得意としており、風を使った遠距離攻撃が可能。
ストームアルカスは、かつて気象研究をしていた科学者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、嵐を操る能力を持つ機怪人として改造された。
技:風起こし、風の斬撃波、竜巻。
第44話「大地を裂く!バイソンの怒り」
ブラックマスクは、各地で地割れを引き起こす作戦を開始。大地が次々に裂け、建物や人々が地下深くに飲み込まれていく。この恐ろしい作戦を実行しているのは、バイソンの機怪人「クラックバイソン」。彼は強大なパワーを持ち、地面に衝撃を与えて地割れを引き起こすことができる。
元は、地割れによる被害を食い止めるため、クラックバイソンとの対決に挑む。圧倒的なパワーに苦しめられながらも、鉄面クロスは巧みな戦術を使い、クラックバイソンの動きを封じる。最終的に「クロスストライク」で彼を撃破し、地割れを止めることに成功する。
登場機怪人
クラックバイソン
バイソンをモチーフにした機怪人で、圧倒的なパワーを持ち、地面に衝撃を与えて地割れを発生させる能力を持つ。巨大な体格が特徴的。
強力な力で地面を揺るがし、地割れを引き起こす。また、近接戦でもそのパワーで敵を圧倒することができる。
かつて建設現場で働いていた労働者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、地割れを引き起こす怪人として改造された。
技:角、怪力、地割れ。
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/09(Sat) 08:06
- 第45話「停電都市!デンキウナギの電流罠」
ブラックマスクは、街全体を停電させる作戦を開始。突然の停電で都市機能が停止し、市民は混乱に陥る。この作戦を仕掛けているのは、デンキウナギの機怪人「エレクトリール」。彼は強力な電流を体内に持ち、街の電力を吸収しながら都市全体を停電状態にしようとする。
元は、次々に発生する停電による混乱を鎮めるため、エレクトリールとの戦いに挑む。彼の電撃攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは耐電能力を持つ特殊装備を装着し、電撃に耐えながら戦う。最終的に「クロスサンダー」で電撃を反射し、エレクトリールを撃破し、停電作戦を阻止することに成功する。
登場機怪人
エレクトリール
デンキウナギをモチーフにした機怪人で、全身に強力な電流が流れている。水中戦にも強く、敵に電撃を放つ能力を持つ。
体内に高電圧を持ち、電撃を自由に操る。また、都市の電力を吸収し、エネルギーを増幅させることもできる。
かつて電力技術者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、電気を操る機怪人として改造された。
技:電撃、電流、電圧。
第46話「大砲の猛撃!アパトサウルスの攻城戦」
ブラックマスクは、大砲を使って都市を攻撃する作戦を開始。巨大な砲撃が街を次々と破壊し、混乱が広がる。この作戦を指揮するのは、アパトサウルスの機怪人「バトルアパト」。彼は、巨大な体に装備された大砲を駆使して、都市を攻撃し尽くす計画を進める。
元は、次々と発射される砲撃を食い止めるため、バトルアパトとの戦いに挑む。彼の重火器攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスはスピードと巧妙な戦術で攻撃を回避しつつ、最終的に「クロスランチャー」でバトルアパトの大砲を破壊。最後に「クロスストライク」で彼を撃破し、街を守ることに成功する。
登場機怪人
バトルアパト
アパトサウルスをモチーフにした機怪人で、巨大な体と重火器を持っている。全身には砲塔が装備されており、遠距離攻撃に優れている。
大砲やミサイルを発射し、遠距離から敵を攻撃する。また、重装甲で守られているため、並大抵の攻撃ではダメージを受けない。
かつて軍事技術者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、大砲を装備した機怪人として改造された。
技:大砲、ミサイル、砲塔。
第47話「空襲の恐怖!カモメの空中強襲」
ブラックマスクは、街を空襲で攻撃する作戦を開始。爆弾が次々と空から落とされ、街中に被害が広がる。この作戦を率いているのは、トウゾクカモメの機怪人「スカイレイダー」。彼は空中戦に長けており、高空からの奇襲攻撃で街を混乱に陥れている。
元は、次々と空襲される都市を守るため、スカイレイダーとの空中戦に挑む。空中を自在に飛び回る敵に苦戦するが、鉄面クロスは「クロスランチャー」を使い、スカイレイダーの空中攻撃を封じる。最終的に「クロスフィニッシュ」で彼を撃破し、空襲を食い止めることに成功する。
登場機怪人
スカイレイダー
トウゾクカモメをモチーフにした機怪人で、空中戦を得意としている。背中には翼があり、高速で飛びながら爆弾を落とす能力を持つ。
空中から敵に爆弾を投下し、空中戦を有利に進める。また、素早い飛行で敵を翻弄することができる。
かつてパイロットとして活躍していたが、ブラックマスクに捕らえられ、空中戦に特化した機怪人として改造された。
技:爆弾落とし、空中体当たり、ミサイル。
第48話「破壊の咆哮!カバの音波攻撃」
ブラックマスクは、破壊音波で街を襲う作戦を開始。巨大な音波が街中に響き渡り、建物が次々と崩壊していく。この作戦を指揮するのは、カバの機怪人「サンダーガッター」。彼は強力な大声を出すことで、破壊的な音波を放ち、街を破壊し尽くす能力を持っている。
元は、街を守るため、サンダーガッターの大声による音波攻撃に対抗する。音波攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスガード」で音波を防ぎ、反撃の機会を狙う。最終的に「クロスストライク」でサンダーガッターを撃破し、街を救うことに成功する。
登場機怪人
サンダーガッター
カバをモチーフにした機怪人で、巨大な体格と強力な咆哮を持っている。咆哮によって強力な音波を発生させ、周囲を破壊する能力を持つ。
大声で咆哮し、破壊的な音波を放つ。また、巨体による圧倒的なパワーで、近接戦でも敵を圧倒する。
サンダーガッターは、かつて動物保護に携わっていたが、ブラックマスクに捕らえられ、大声を使った音波攻撃を得意とする機怪人として改造された。
技:咆哮、噛み付き、音波攻撃。
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/10(Sun) 07:57
- 第49話「霧に潜む恐怖!ユウレイイカの幽霊作戦」
ブラックマスクは、幽霊を呼び寄せて人々を恐怖に陥れる「幽霊作戦」を開始。街中で次々に霧が発生し、幽霊のような存在が現れて市民を怯えさせる。これを引き起こしているのは、ユウレイイカの機怪人「ファントムスカイド」。彼は特殊な霧を発生させ、その中で幻影を操り、幽霊を作り出して人々を混乱に陥れる力を持っている。
元は、霧の中に潜む幽霊たちの真相を暴くため、ファントムスカイドとの対決に挑む。幻影と霧に包まれた中で苦戦するが、鉄面クロスは「クロスレーダー」を使って霧の中の敵を探知し、最終的に「クロスストライク」でファントムスカイドを撃破することに成功する。
登場機怪人
ファントムスカイド
ユウレイイカをモチーフにした機怪人で、全身は半透明な体でできており、霧を自在に操ることができる。彼は霧の中に隠れ、幽霊のような幻影を作り出す能力を持っている。
霧を発生させ、その中で敵を幻惑させる。また、幻影を使って敵を攻撃したり、精神的に追い詰めることができる。
かつて深海探査の科学者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、霧と幻影を操る怪人として改造された。
技:触手、幻影、霧攻撃。
第50話「海底の爆発!ダンクルオステウスの噴火作戦」
ブラックマスクは、海底火山を噴火させて沿岸都市を壊滅させる作戦を開始。火山の活動が活発化し、次々と海底で爆発が起こり始める。この作戦を指揮しているのは、ダンクルオステウスの機怪人「ラヴァフィッシュ」。彼は水中での戦闘に特化しており、海底火山を利用して都市を破壊する計画を実行している。
元は、海底火山の噴火を阻止するため、特殊装備を使って水中でラヴァフィッシュと対決する。彼の水中戦能力に苦戦しながらも、鉄面クロスは「クロスサンダー」で水中に電撃を放ち、最終的に「クロスブレード」でラヴァフィッシュを撃破し、噴火を食い止めることに成功する。
登場機怪人
ラヴァフィッシュ
ダンクルオステウスをモチーフにした機怪人で、鋭い牙と強固な外殻を持っている。水中での活動に特化しており、海底火山の活動を操る能力を持つ。
海底火山を活発化させる力を持ち、敵を溶岩や高熱の水流で攻撃する。また、水中では驚異的なスピードで動き、敵を翻弄する。
かつて火山地質学者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、海底火山を操る機怪人として改造された。
技:溶岩攻撃、高熱の水流、噛み付き。
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/10(Sun) 07:58
- 第51話「怠け者の街!ナマケモノの怠けウイルス」
ブラックマスクは、人々を怠け者化させて活動を停止させる作戦を開始。街中の人々が次々と怠惰に陥り、何もできなくなる。この恐ろしい作戦を指揮しているのは、ナマケモノの機怪人「スローリー」。彼は特殊なウイルスを撒き散らし、人々を怠け者にして行動不能にしてしまう。
元は、次々と怠け者化する市民を救うため、スローリーのウイルスを阻止するために戦う。スローリーの攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスはウイルスを中和する装置を使い、最終的に「クロスランチャー」でスローリーを撃破し、街を怠け者ウイルスから解放することに成功する。
登場機怪人
スローリー
ナマケモノをモチーフにした機怪人で、非常に遅い動きだが、特殊なウイルスを操って人々を怠け者にする能力を持っている。全身がのんびりとした動きで、ゆっくりとした行動が特徴的。
怠け者ウイルスを空中に撒き散らし、人々を怠けさせる。ウイルスに感染した者は動くことができなくなり、戦闘能力を失う。
かつて怠け癖の強い研究者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、怠け者ウイルスを操る怪人として改造された。
技:怠け者ウィルス。
第52話「スイカの恐怖!スイカ化作戦の罠」
ブラックマスクは、次々と人々をスイカに変える作戦を開始。街中で人々がスイカに変わってしまい、次々と無力化される。この奇妙な作戦を実行しているのは、スイカの機怪人「ウォーターメロン」。彼は、特殊なスイカを作り出し、それを食べた人々をスイカに変えてしまう能力を持っている。
元は、この奇妙な事件の真相を暴くため、ウォーターメロンとの対決に挑む。次々とスイカに変えられる市民を救うため、鉄面クロスは特殊な装備を使ってスイカの力を無効化し、最終的に「クロスブレード」でウォーターメロンを撃破し、スイカ化作戦を阻止することに成功する。
登場機怪人
ウォーターメロン
スイカをモチーフにした機怪人で、緑と黒の縞模様の外殻を持っている。巨大なスイカを生み出し、それを使って人々をスイカに変える能力を持つ。
能力: 特殊なスイカを生成し、それを食べた者をスイカに変えてしまう。また、自らの体を使って巨大なスイカ爆弾を作り出すこともできる。
かつて農業技術者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、人々をスイカに変える能力を持つ機怪人として改造された。
技:スイカ爆弾、スイカ頭突き、スイカパンチ。
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/12(Tue) 06:52
- 第53話「毒ガスの恐怖!芋のガス爆弾」
ブラックマスクは、大量の毒ガスを発生させ、街全体を覆い尽くす作戦を開始。街中で謎のガスが漂い、次々と市民が意識を失う。この作戦を仕掛けているのは、芋の機怪人「ポイズンポテト」。彼は特殊な毒ガスを発生させる芋を大量に作り、それを街中にばら撒いていた。
元は、次々と発生するガス被害を食い止めるため、ポイズンポテトとの戦いに挑む。ガスによる攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスは特殊マスクを装着してガスを無効化し、最終的に「クロスランチャー」でポイズンポテトの毒芋を破壊し、「クロスストライク」で彼を撃破することに成功する。
登場機怪人
ポイズンポテト
芋をモチーフにした機怪人で、全身が紫色の毒ガスを放つ芋のような外殻で覆われている。毒ガスを作り出し、それを放出する能力を持つ。
特殊な芋を生成し、それが破裂すると毒ガスを放出する。また、毒ガスは非常に強力で、一度吸い込むと動けなくなる。
かつて農業技術者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、毒ガスを操る機怪人として改造された。
技:毒ガス、芋爆弾、火炎。
第54話「猛撃の拳!カンガルーの格闘王」
ブラックマスクは、撲殺による作戦を開始。市民を次々と襲い、格闘技術で殴り倒していく犯人は、カンガルーの機怪人「パンチャールー」。彼は圧倒的な拳力を持ち、格闘技に特化しており、一撃で敵を撲殺する技を得意としている。
元は、次々と襲われる市民を守るため、パンチャールーとの直接対決に挑む。彼の強力な格闘攻撃に苦戦するが、鉄面クロスは「クロスガード」で防御を固め、最終的に「クロスブレード」でパンチャールーの猛攻をかわし、撃破することに成功する。
登場機怪人
パンチャールー
カンガルーをモチーフにした機怪人で、強力な腕力と脚力を持ち、格闘戦に特化している。全身は筋肉質で、拳による打撃が強力。
強力なパンチとキックで敵を圧倒する。また、跳躍力が高く、遠距離から敵に一気に飛びかかることができる。
かつて格闘技のチャンピオンだったが、ブラックマスクに捕らえられ、格闘技を武器にした機怪人として改造された。
技:パンチ、ロケットパンチ、パンチの衝撃波。
第55話「狙撃の恐怖!カルノダウルスの破壊射撃」
ブラックマスクは、射撃によって街を破壊する作戦を開始。市民や建物が次々と狙撃され、破壊されていく。この作戦を主導しているのは、カルノダウルスの機怪人「カルノスナイパー」。彼は高精度の射撃技術を持ち、遠距離から敵を狙撃することに特化している。
元は、次々と射撃される街を守るため、カルノスナイパーとの戦いに挑む。彼の遠距離攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスランチャー」で射撃を封じ、近接戦に持ち込む。最終的に「クロスフィニッシュ」でカルノスナイパーを撃破し、射撃破壊作戦を阻止することに成功する。
登場機怪人
カルノスナイパー
カルノダウルスをモチーフにした機怪人で、強力な狙撃能力を持っている。全身は暗緑色で、姿を隠して遠距離から敵を狙う。
遠距離から高精度で射撃し、敵を狙い撃つ。彼の射撃はほとんど見えず、どこから攻撃が来るのか分からない。
かつて軍の狙撃手だったが、ブラックマスクに捕らえられ、狙撃能力を持つ機怪人として改造された。
技:高精度の狙撃、ライフル、マシンガン。
第56話「絵の中の恐怖!オウムの実体化作戦」
ブラックマスクは、絵を実体化させて街を襲う作戦を開始。次々と描かれた絵が現実の物体として実体化し、街を破壊していく。この恐ろしい作戦を行っているのは、オウムの機怪人「アートミラー」。彼は特殊な絵を描く力を持ち、それを実体化させて現実世界に放つことができる。
元は、次々と実体化する絵の怪物に立ち向かうため、アートミラーとの戦いに挑む。彼の絵から生まれる様々な怪物に苦戦するが、鉄面クロスは「クロスブレード」で実体化した怪物を次々に打ち倒し、最終的に「クロスストライク」でアートミラーを撃破することに成功する。
登場機怪人
アートミラー
オウムをモチーフにした機怪人で、カラフルな羽根を持ち、絵を描く能力に長けている。描いた絵を実体化させ、それを現実に放つことができる。
絵を描いてそれを実体化させ、怪物や武器を作り出す。また、実体化したものは本物と同じ力を持っているため、非常に危険。
かつて画家として名を馳せていたが、ブラックマスクに捕らえられ、絵を実体化させる怪人として改造された。
技:絵の実体化。
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/13(Wed) 06:52
- 第57話「炎の空襲!アカトンボの火球作戦」
ブラックマスクは、火球を空から落とし、街を火の海にする作戦を開始。巨大な火の玉が次々と街に降り注ぎ、建物が焼け崩れ、人々が避難する事態に。火球を操るのは、アカトンボの機怪人「フレイムトン」。彼は空中を自在に飛び回り、強力な炎を放って街を焼き尽くす力を持っている。
元は、街を火球の脅威から守るため、空中を飛ぶフレイムトンとの対決に挑む。彼の炎による攻撃に苦戦しながらも、鉄面クロスは「クロスランチャー」で火球を撃ち落とし、最終的に「クロスブレード」でフレイムトンを撃破することに成功する。
登場機怪人
フレイムトン
アカトンボをモチーフにした機怪人で、空中を高速で飛び回りながら火球を放つ能力を持っている。全身が赤い炎の模様で覆われている。
空中を自在に飛びながら、強力な火球を放ち、地上の敵や建物を焼き尽くす。また、近接戦でも火炎を使って敵を焼くことができる。
かつて消防士として活動していたが、ブラックマスクに捕らえられ、炎を操る機怪人として改造された。
技:火球、空中体当たり、火炎。
第58話「鉄針の恐怖!イガ栗の爆弾作戦」
ブラックマスクは、街中に鉄針爆弾を仕掛け、次々と爆発させる作戦を開始。建物や車両が鉄針爆弾によって破壊され、街中が鉄針に覆われていく。この恐ろしい作戦を指揮しているのは、イガ栗の機怪人「スパイクシェル」。彼は鉄針爆弾を自在に作り出し、それを使って街を攻撃する力を持っている。
元は、街中に仕掛けられた鉄針爆弾を解除しながら、スパイクシェルとの対決に挑む。鉄針爆弾の攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスガード」で鉄針を防ぎつつ、最終的に「クロスストライク」でスパイクシェルを撃破することに成功する。
登場機怪人
スパイクシェル
イガ栗をモチーフにした機怪人で、全身が無数の鋭い鉄針で覆われている。鉄針を使って爆弾を作り出し、それを敵に向かって投げつける。
鉄針爆弾を作り出し、それを投げて敵や建物を破壊する。また、鉄針自体が非常に鋭く、近接戦でも強力な武器となる。
かつて爆破工作員として暗躍していたが、ブラックマスクに捕らえられ、鉄針爆弾を操る機怪人として改造された。
技:鉄針、鉄針爆弾、鉄針飛ばし。
第59話「魂狩りの空襲!プテラノドンの恐怖」
ブラックマスクは、人々の魂を狩り取り、そのエネルギーを奪う作戦を開始。街中で次々に人々が倒れ、その魂が奪われていく。この恐怖の作戦を行っているのは、プテラノドンの機怪人「ソウルウィング」。彼は空中を飛び回りながら、魂を狩る特殊な力を使って人々を次々と犠牲にしていく。
元は、人々の魂を取り戻すため、ソウルウィングとの空中戦に挑む。彼の魂狩りの力に苦戦しながらも、鉄面クロスは「クロスランチャー」で空中からの攻撃を封じ、最終的に「クロスブレード」でソウルウィングを撃破し、奪われた魂を救い出すことに成功する。
登場機怪人
ソウルウィング
プテラノドンをモチーフにした機怪人で、空中を高速で飛び回りながら魂を狩る力を持っている。彼の翼には魂を吸い取る力が宿っている。
空中から敵の魂を狩り取り、そのエネルギーを奪う。また、魂を奪われた者は即座に気を失い、戦闘不能になる。
かつて霊能力者として活動していたが、ブラックマスクに捕らえられ、魂を狩る機怪人として改造された。
技:大鎌のような翼、斬撃波、ヒトタマ攻撃。
第60話「大食いの罠!ブタのハンバーガー作戦」
ブラックマスクは、人々を次々と大食い化させ、無限に食べ続ける罠を仕掛ける作戦を開始。街中で謎のハンバーガーが配布され、それを食べた者は食欲が止まらなくなり、体力が尽きるまで食べ続けてしまう。この作戦を主導しているのは、ブタの機怪人「グリードピッグ」。彼は特殊なハンバーガーを作り出し、人々を大食い化させる能力を持っている。
元は、次々と大食い化してしまう市民を救うため、グリードピッグとの戦いに挑む。食欲に翻弄される敵に苦戦しながらも、鉄面クロスは特殊な解毒剤を使って市民を救い出し、最終的に「クロスストライク」でグリードピッグを撃破することに成功する。
登場機怪人
グリードピッグ
ブタをモチーフにした機怪人で、肥満体の体格を持ち、大量の食べ物を作り出す能力を持っている。彼は特殊なハンバーガーを作り出し、それを食べた者を大食い化させる力を持つ。
食べ物を作り出し、食欲を増幅させる。また、食べ物で敵を攻撃することもでき、大量のハンバーガーを投げつけて攻撃する。
グリードピッグは、かつてレストランのオーナーシェフだったが、ブラックマスクに捕らえられ、大食いを操る機怪人として改造された。
技:怪力、投げ技、鼻息。
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/13(Wed) 06:53
- 第61話「響き渡る恐怖!コオロギの殺人音波」
ブラックマスクは、殺人音波を使って人々を次々と襲う作戦を開始。街中で謎の高音が響き渡り、人々は耳を塞ぎ、苦しみながら倒れていく。この恐ろしい作戦を指揮しているのは、コオロギの機怪人「デスクリッカー」。彼は音波を自在に操り、その音波で人々を苦しめ、命を奪う力を持っている。
元は、殺人音波に苦しめられる市民を救うため、デスクリッカーとの戦いに挑む。音波攻撃に苦戦しながらも、鉄面クロスは「クロスガード」で音波を無効化し、最終的に「クロスブレード」でデスクリッカーを撃破することに成功する。
登場機怪人
デスクリッカー
コオロギをモチーフにした機怪人で、全身にスピーカーのような装置が付いており、殺人音波を発生させることができる。黒く光る甲殻が特徴的。
高周波の音波を放出し、敵の聴覚を破壊する。音波は周囲に響き渡り、逃れることが難しい。
かつて音響技術者として働いていたが、ブラックマスクに捕らえられ、音波を武器にした機怪人として改造された。
技:殺人音波、顎、高周波の音波。
第62話「暗殺の爪!ディノニクスの連続殺人」
ブラックマスクは、次々と市民を暗殺する「連続殺人作戦」を開始。市民が謎の方法で次々と命を奪われていく中、背後に潜むのは、ディノニクスの機怪人「スレイヤーリクス」。彼は暗殺のプロフェッショナルであり、強力な爪を使って静かに、そして正確に敵を仕留める力を持っている。
元は、連続殺人の犯人を追い詰めるため、スレイヤーリクスとの対決に挑む。彼の隠密行動と鋭い爪による攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスランチャー」を使い、スレイヤーリクスを追い詰めて最後には「クロスフィニッシュ」で撃破することに成功する。
登場機怪人
スレイヤーリクス
ディノニクスをモチーフにした機怪人で、俊敏な動きと鋭い爪を持っている。全身は黒い鋼鉄で覆われており、夜の闇に紛れることができる。
高速で移動し、音もなく敵に近づき、鋭い爪で一撃で仕留める。また、隠密行動に長け、姿を消して敵を狙うことができる。
かつて暗殺者として闇の世界で名を馳せていたが、ブラックマスクに捕らえられ、殺人マシーンとして改造された。
技:爪、ナイフ、ハンドガン。
第63話「溶ける恐怖!プラテリアの溶解液」
ブラックマスクは、何でも溶かしてしまう恐ろしい溶液を使い、街を破壊する作戦を開始。建物や車、さらには人々までが次々と溶かされてしまう。これを仕掛けているのは、プラテリアの機怪人「メルトリクス」。彼は強力な溶解液を体内で生成し、それを使ってあらゆる物を溶かすことができる。
元は、街を守るため、メルトリクスの溶解液に立ち向かう。溶解攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスガード」で防御し、最終的に「クロスブレード」でメルトリクスを撃破することに成功する。
登場機怪人
メルトリクス
プラテリア(ヤドリギツバメ)をモチーフにした機怪人で、全身は特殊な金属で覆われている。彼の体内には強力な溶解液が生成されている。
溶解液を放出し、あらゆる物体を溶かすことができる。また、溶解液は液体としても広範囲に撒き散らすことができる。
かつて化学研究者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、溶解液を操る機怪人として改造された。
技:溶解液。
第64話「悪夢の眠り!黒羊の眠りの罠」
ブラックマスクは、人々を眠らせる作戦を開始。街中で次々に人々が深い眠りに落ち、目覚めなくなるという奇妙な事件が多発する。これを引き起こしているのは、黒羊の機怪人「ドリームシープ」。彼は特殊な催眠波を放ち、人々を強制的に眠らせる能力を持っている。
元は、眠りに落ちた市民を救うため、ドリームシープとの戦いに挑む。催眠波による攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスランチャー」で催眠波を遮断し、最終的に「クロスストライク」でドリームシープを撃破することに成功する。
登場機怪人
ドリームシープ
黒羊をモチーフにした機怪人で、全身が黒い毛に覆われている。彼は特殊な催眠波を使い、周囲の人々を眠りに落とすことができる。
催眠波を放ち、広範囲の人々を強制的に眠らせる。また、夢の中で敵を攻撃し、精神的に追い詰めることができる。
かつて催眠療法士として活躍していたが、ブラックマスクに捕らえられ、眠りを操る怪人として改造された。
技:催眠波、角、ハンマー。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/15(Fri) 06:39
- 第65話「切り裂かれる街!トビエイの高速ブレード」
ブラックマスクは、建物を次々と高速で切り裂く作戦を開始。都市のビルが音もなく切断され、崩れ落ちるという恐ろしい事件が多発する。これを仕掛けているのは、トビエイの機怪人「デスレイウィング」。彼は水中でも空中でも自由に動き回り、超高速で飛行しながら鋭い翼で建物を切り裂く能力を持っている。
元は、切り裂かれるビルを守るため、空中と水中を自在に移動するデスレイウィングとの戦いに挑む。彼のスピードに苦戦しながらも、鉄面クロスは「クロスランチャー」で敵の動きを封じ、最終的に「クロスブレード」でデスレイウィングを撃破することに成功する。
登場機怪人
デスレイウィング
トビエイをモチーフにした機怪人で、水中と空中の両方で活動できる能力を持っている。翼が鋭く、どんなものでも切り裂くことができる。
能水中でも空中でも高速で移動し、建物や敵を翼で一瞬にして切り裂く。また、隠密行動も得意で、敵に気づかれずに奇襲を仕掛ける。
かつて漁師だったが、ブラックマスクに捕らえられ、水空両方で活動できる怪人として改造された。
技:鋭い翼、魚雷、津波攻撃。
第66話「嵐を呼ぶ翼!コウノトリの台風作戦」
ブラックマスクは、巨大な台風を発生させて街を破壊する作戦を開始。強風と大雨が街を襲い、甚大な被害をもたらす。この作戦を指揮しているのは、コウノトリの機怪人「テンペストストーク」。彼は気象を操る能力を持ち、台風を自由自在に発生させている。
元は、台風の被害を食い止めるため、テンペストストークとの戦いに挑む。彼の風と雨による攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスシールド」で暴風を防ぎ、最終的に「クロスランチャー」でテンペストストークを撃破し、台風を止めることに成功する。
登場機怪人
テンペストストーク
コウノトリをモチーフにした機怪人で、巨大な翼を持ち、空中から気象を操る力を持っている。翼の一振りで天候を変えることができる。
台風や嵐を発生させ、街全体を大雨と強風で襲う。また、空中から強力な風の攻撃を繰り出し、敵を吹き飛ばすことができる。
かつて気象学者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、気象を操る怪人として改造された。
技:強風、空中体当たり、嘴。
第67話「鋭い牙の恐怖!ワニガメの噛み殺し」
ブラックマスクは、人々を次々と噛み殺す恐ろしい作戦を開始。街中で次々に犠牲者が出る中、背後で残忍な行為を指揮しているのは、ワニガメの機怪人「デススナッパー」。彼は強力な顎を持ち、一度噛み付いたら決して離さない凶暴な性格をしている。
元は、次々と襲われる市民を救うため、デススナッパーとの戦いに挑む。彼の強力な噛み付き攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスガード」で防御を固め、最終的に「クロスブレード」でデススナッパーを撃破することに成功する。
登場機怪人
デススナッパー
ワニガメをモチーフにした機怪人で、非常に強力な顎を持ち、一度噛み付いたら離さない性質を持っている。全身が鋼鉄の甲羅で覆われている。
強力な噛み付き攻撃で敵を捕まえ、そのまま引き裂く。また、甲羅を使った防御力も高く、物理攻撃に対して非常に強い。
かつて密猟者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、凶暴な噛み付き怪人として改造された。
技:噛み付き、回転体当たり、潰し。
第68話「崩壊する街!シロアリの建物食い尽くし作戦」
ブラックマスクは、街中の建物を次々と食べ尽くす作戦を開始。ビルや家屋が次々と崩れ去り、街全体が壊滅的な被害を受ける。この恐怖の作戦を実行しているのは、シロアリの機怪人「デバウラント」。彼は建物を食料とし、仲間のシロアリを率いて街を食い尽くしている。
元は、次々と崩壊する建物を救うため、デバウラントとの戦いに挑む。彼の群れを率いた攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスランチャー」でシロアリの群れを一掃し、最終的に「クロスストライク」でデバウラントを撃破することに成功する。
登場機怪人
デバウラント
シロアリをモチーフにした機怪人で、巨大なアリの姿をしており、建物や木材を食い尽くす能力を持っている。仲間のシロアリを率いて行動する。
仲間のシロアリと共に建物を食い尽くし、街全体を破壊する。また、食べた物質をエネルギーに変換し、自己強化も可能。
かつて建設業に従事していたが、ブラックマスクに捕らえられ、建物を食べ尽くす怪人として改造された。
技:シロアリの群れ、顎、ノコギリ。
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/16(Sat) 07:41
- 第69話「魂を奪う怪物!アノマロカリスの恐怖」
ブラックマスクは、人々の魂を抜き取る作戦を開始。街中で次々と人々が意識を失い、魂を抜き取られるという恐ろしい事件が発生する。この作戦を指揮しているのは、アノマロカリスの機怪人「ソウルキャッチャー」。彼は特殊な力で人々の魂を吸い取り、それをエネルギーに変換する能力を持っている。
元は、次々と倒れる市民を救うため、ソウルキャッチャーとの戦いに挑む。魂を吸い取る攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスランチャー」で魂を取り戻し、最終的に「クロスブレード」でソウルキャッチャーを撃破することに成功する。
登場機怪人
ソウルキャッチャー
アノマロカリスをモチーフにした機怪人で、全身が甲殻に覆われ、触手を使って魂を抜き取る能力を持っている。
触手を使って敵の魂を吸い取り、エネルギーに変換する。また、魂を奪われた者は戦闘不能となり、意識を失う。
かつて古代生物学者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、魂を吸い取る能力を持つ機怪人として改造された。
技:触手、怪光線、両鎌。
第70話「隕石の襲来!サイガニアの衝突作戦」
ブラックマスクは、隕石を呼び寄せ、街に衝突させる作戦を開始。巨大な隕石が次々と空から落ち、街が破壊されていく。この恐ろしい作戦を仕掛けているのは、サイガニアの機怪人「メテオリオン」。彼は隕石を自在に操り、空から落下させることで都市を壊滅させる力を持っている。
元は、街を隕石の脅威から守るため、メテオリオンとの対決に挑む。隕石を自在に操る敵に苦戦するが、鉄面クロスは「クロスシールド」で隕石を防ぎつつ、最終的に「クロスフィニッシュ」でメテオリオンを撃破し、隕石衝突作戦を阻止することに成功する。
登場機怪人
メテオリオン
サイガニア(鎧竜の一種)をモチーフにした機怪人で、空中に浮かびながら隕石を呼び寄せ、自在に操る能力を持っている。
能力巨大な隕石を空から呼び寄せ、敵や建物に衝突させて破壊する。また、隕石を自らのエネルギー源に変えることもできる。
かつて宇宙研究者として活動していたが、ブラックマスクに捕らえられ、隕石を操る機怪人として改造された。
技:隕石攻撃、鉄球、体当たり。
第71話「水の恐怖!クジラの洪水作戦」
ブラックマスクは、大量の水を街に溢れさせる洪水作戦を開始。巨大な波が次々と街を襲い、都市が水没の危機に瀕する。この作戦を指揮しているのは、クジラの機怪人「アクアリス」。彼は水を自在に操り、巨大な水の波を作り出して街を飲み込もうとする力を持っている。
元は、洪水の脅威から街を守るため、アクアリスとの戦いに挑む。水を自在に操る敵に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスサンダー」で水流を制御し、最終的に「クロスブレード」でアクアリスを撃破し、洪水作戦を阻止することに成功する。
登場機怪人
アクアリス
クジラをモチーフにした機怪人で、巨大な体と強力な水流を操る力を持っている。全身が青い鋼鉄で覆われており、水中戦に特化している。
大量の水を操り、巨大な波を作り出して街を水没させる。また、強力な水圧で敵を圧倒する攻撃も得意。
かつて海洋研究者として活動していたが、ブラックマスクに捕らえられ、水を操る機怪人として改造された。
技:潮吹き、巨大波、水玉。
第72話「アレルギーの脅威!ダニのアレルギー作戦」
ブラックマスクは、アレルギーを引き起こすダニを大量に撒き散らす作戦を開始。市民は次々とアレルギー反応に苦しめられ、街中が混乱に陥る。この作戦を指揮しているのは、ダニの機怪人「アレルギーダスト」。彼は大量のダニを撒き散らし、人々をアレルギー反応で弱らせる力を持っている。
元は、アレルギーに苦しむ市民を救うため、アレルギーダストとの戦いに挑む。彼のダニ攻撃に苦戦しながらも、鉄面クロスは特殊な装備でダニを無効化し、最終的に「クロスランチャー」でアレルギーダストを撃破することに成功する。
登場機怪人
アレルギーダスト
ダニをモチーフにした機怪人で、全身が無数のダニに覆われている。彼はダニを撒き散らし、敵にアレルギー反応を引き起こす力を持つ。
大量のダニを空中に撒き散らし、それを吸い込んだ者はアレルギー反応に苦しむ。また、ダニが皮膚に触れると痒みを引き起こす。
かつてアレルギー研究者として活動していたが、ブラックマスクに捕らえられ、ダニを操る怪人として改造された。
技:ダニ攻撃、牙、吸血。
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/17(Sun) 07:39
- 第73話「突撃の恐怖!セントロサウルスの特攻破壊」
ブラックマスクは、次々と都市を突撃し破壊する特攻作戦を開始。巨大な力でビルや建物を次々に破壊する犯人は、セントロサウルスの機怪人「バトルホーン」。彼は機関車のように猛スピードで突進し、すべてを粉砕する力を持っている。
元は、次々に破壊される街を守るため、バトルホーンとの戦いに挑む。彼の突撃力に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスシールド」で突進を防ぎ、最終的に「クロスストライク」でバトルホーンを撃破することに成功する。
登場機怪人
バトルホーン
セントロサウルスをモチーフにした機怪人で、全身が分厚い装甲で覆われている。巨大な角を使い、機関車のように猛スピードで突撃して破壊を行う。
突進攻撃が得意で、突進した際の破壊力は凄まじい。角で刺し貫くこともでき、攻撃範囲は広い。
かつて重機オペレーターとして働いていたが、ブラックマスクに捕らえられ、突進力を活かした破壊怪人として改造された。
技:角、突進、怪力。
第74話「恐怖の捕食!モウセンゴケの人食い作戦」
ブラックマスクは、人々を次々に捕らえ食べ尽くす恐ろしい作戦を開始。街で次々に人々が行方不明になり、その裏で恐るべき捕食者が動いていた。犯人は、モウセンゴケの機怪人「デビルクロース」。彼は、何でも食べる力を持ち、特に人間を捕食することを楽しんでいる。
元は、行方不明になった人々を救い出すため、デビルクロースとの戦いに挑む。彼の捕食力に苦戦しながらも、鉄面クロスは「クロスブレード」で捕食攻撃を阻止し、最終的に「クロスランチャー」でデビルクロースを撃破し、人々を救うことに成功する。
登場機怪人
デビルクロース
モウセンゴケをモチーフにした機怪人で、巨大な口と鋭い牙を持ち、あらゆるものを捕食する能力を持っている。腕の触手を使って獲物を絡め取り、逃がさない。
捕食したものをエネルギーに変換して、さらにパワーアップすることができる。また、触手で敵を絡め取り、動きを封じてから食べる。
かつて食肉加工業者として働いていたが、ブラックマスクに捕らえられ、何でも食べ尽くす捕食怪人として改造された。
技:口、触手、溶液。
第75話「鋭い光線の罠!ザリガニのレーザー攻撃」
ブラックマスクは、レーザー攻撃で次々と街を切り裂く作戦を開始。ビルや車がレーザーで一瞬にして切断され、街全体が恐怖に包まれる。この恐ろしい作戦を仕掛けているのは、ザリガニの機怪人「レッドクロー」。彼はレーザー攻撃を得意とし、鋭い爪から発射されるレーザーで次々と街を切断していく。
元は、街をレーザーの脅威から守るため、レッドクローとの戦いに挑む。彼の素早いレーザー攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスガード」でレーザーを防ぎ、最終的に「クロスランチャー」でレッドクローを撃破することに成功する。
登場機怪人
レッドクロー
ザリガニをモチーフにした機怪人で、鋭い爪を持ち、そこから強力なレーザーを発射することができる。全身が赤い鋼鉄で覆われている。
鋭いレーザー攻撃で敵や建物を切り裂く。レーザーは遠距離でも正確に標的を狙うことができ、非常に高い破壊力を持つ。
かつて科学技術者として活動していたが、ブラックマスクに捕らえられ、レーザーを操る機怪人として改造された。
技:ハサミ、レーザークロー、レーザービーム。
第76話「暗殺者の恐怖!ハンミョウの連続殺人作戦」
ブラックマスクは、次々と市民を暗殺する「連続殺人作戦」を開始。街で次々と人々が暗殺され、恐怖が広がっていく。この作戦を仕掛けているのは、ハンミョウの機怪人「デスティーラー」。彼は凄腕の暗殺者であり、鋭い爪を使って瞬時に標的を仕留める力を持っている。
元は、次々と暗殺される市民を救うため、デスティーラーとの対決に挑む。彼の隠密行動と鋭い攻撃に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスランチャー」で敵の動きを封じ、最終的に「クロスブレード」でデスティーラーを撃破することに成功する。
登場機怪人
デスティーラー
ハンミョウをモチーフにした機怪人で、素早い動きと鋭い爪を持っている。全身は黒と銀で覆われ、暗闇に紛れて行動することが得意。
高速で移動し、暗殺の技術に優れている。敵に気づかれずに近づき、鋭い爪で一瞬にして仕留める力を持っている。
かつて暗殺者として名を馳せていたが、ブラックマスクに捕らえられ、暗殺技術を持つ怪人として改造された。
技:爪、顎、機関銃。
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/19(Tue) 06:32
- 第77話「枯れゆく大地!ラフレシアの凶悪な臭い」
ブラックマスクは、街の植物や自然を次々と枯らす作戦を開始。街中の木々や草花が一気に枯れ果て、都市は不気味な姿に変わる。この作戦を指揮しているのは、ラフレシアの機怪人「デスフレシア」。彼は植物を枯れさせる凶悪な臭いを発し、それによって都市を壊滅させようとしている。
元は、街の自然を守るため、デスフレシアとの戦いに挑む。彼の強烈な臭いに苦しめられるが、鉄面クロスは特殊なフィルターを装着し、臭いを遮断。最終的に「クロスストライク」でデスフレシアを撃破し、都市の緑を取り戻すことに成功する。
登場機怪人
デスフレシア
ラフレシアをモチーフにした機怪人で、巨大な花のような姿を持ち、腐敗臭を放つことで植物を枯らす力を持っている。
強烈な臭いで植物や生物を枯れさせ、周囲の自然を死滅させる。また、腐敗臭により敵の動きを鈍らせることもできる。
かつて植物学者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、植物を枯らす怪人として改造された。
技:腐敗臭、触手、噛み付き。
第78話「水辺の恐怖!コオイムシの襲撃作戦」
ブラックマスクは、水辺の地域を襲撃する作戦を開始。次々と市民が襲われ、命を落とす事件が発生する。これを仕掛けているのは、コオイムシの機怪人「アクアバイター」。彼は水辺での襲撃を得意とし、次々と無防備な市民を捕らえては水中に引きずり込む。
元は、襲われた市民を救うため、アクアバイターとの戦いに挑む。水中での戦闘に苦戦するが、鉄面クロスは水中用の特殊装備を装着し、最終的に「クロスランチャー」でアクアバイターを撃破することに成功する。
登場機怪人
アクアバイター
コオイムシをモチーフにした機怪人で、水中と地上の両方で活動できる能力を持っている。全身が黒い甲殻に覆われており、鋭い牙で敵を捕らえる。
水辺での襲撃が得意で、敵を水中に引きずり込む。また、素早い動きで敵を翻弄し、水中での戦闘能力に優れている。
かつて漁師だったが、ブラックマスクに捕らえられ、水中戦に特化した機怪人として改造された。
技:牙、魚雷、体当たり。
第79話「闇の盗賊!オニザルのダイヤモンド強奪作戦」
ブラックマスクは、次々とダイヤモンドを強奪する作戦を開始。街中の宝石店や博物館が狙われ、貴重な宝石が次々に盗まれていく。この作戦を指揮しているのは、オニザルの機怪人「ダイヤモンドザル」。彼は素早い動きで盗みの達人であり、誰にも気づかれることなく宝石を盗むことができる。
元は、ダイヤモンド強奪事件を食い止めるため、ダイヤモンドザルとの対決に挑む。彼の素早い動きに苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスランチャー」で動きを封じ、最終的に「クロスブレード」でダイヤモンドザルを撃破することに成功する。
登場機怪人
ダイヤモンドザル
オニザルをモチーフにした機怪人で、素早い動きと高い身体能力を持っている。特に盗みの技術に長けており、誰にも気づかれずに物を盗むことができる。
壁を自在に駆け上り、あらゆる場所に潜入して盗みを行う。また、手先が器用で、複雑な鍵やセキュリティシステムを解除することも得意。
かつて宝石泥棒として暗躍していたが、ブラックマスクに捕らえられ、盗みの達人として改造された。
技:爪、ライフル、爆弾。
第80話「レスラーの凶暴!トラの殺人プロレス作戦」
ブラックマスクは、街中で殺人レスリングを仕掛ける作戦を開始。プロレス技を駆使して次々と市民を襲い、甚大な被害をもたらす。この恐ろしい作戦を仕掛けているのは、トラの機怪人「タイガーラッシュ」。彼はプロレスの技に精通しており、その強力な体術で敵を圧倒する力を持っている。
元は、街を守るため、タイガーラッシュとの戦いに挑む。彼の強力なプロレス技に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスガード」で技を防ぎつつ、最終的に「クロスブレード」でタイガーラッシュを撃破し、街を守ることに成功する。
登場機怪人
タイガーラッシュ
トラをモチーフにした機怪人で、筋肉質な体格を持ち、プロレス技に長けている。全身が虎柄の装甲で覆われ、肉体の力を最大限に活かして戦う。
プロレス技を駆使し、相手を締め上げたり投げ飛ばしたりする。また、鋭い爪と牙を使った攻撃も得意。
かつてプロレスラーとして名を馳せていたが、ブラックマスクに捕らえられ、殺人レスラーとして改造された。
技:プロレス技。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/20(Wed) 16:38
- 第81話「切り裂く恐怖!ハサミムシの刃の罠」
ブラックマスクは、建物を次々と切り裂き、街を破壊する作戦を開始。次々とビルや家が音もなく切断され、街全体が破壊されていく。これを仕掛けているのは、ハサミムシの機怪人「スライサー」。彼は鋭利なハサミを持ち、どんな物でも一瞬で切り裂くことができる。
元は、街の崩壊を食い止めるため、スライサーとの戦いに挑む。スライサーの鋭い攻撃に苦戦しながらも、鉄面クロスは「クロスガード」で刃を防ぎ、最終的に「クロスブレード」でスライサーを撃破し、街を救うことに成功する。
登場機怪人
スライサー
ハサミムシをモチーフにした機怪人で、鋭利なハサミ状の刃を持ち、それを使ってあらゆる物を切り裂くことができる。
ハサミを使った高速の切り裂き攻撃が得意で、近接戦では無敵の強さを誇る。また、彼の刃は特殊な素材でできており、非常に強力。
かつて庭師として働いていたが、ブラックマスクに捕らえられ、刃物を操る怪人として改造された。
技:ハサミ、斬撃波、剣。
第82話「深海の爆破!フウセンウナギの海底火山計画」
ブラックマスクは、海底火山を爆破して街に壊滅的な津波を引き起こす作戦を開始。これを仕掛けているのは、フウセンウナギの機怪人「ディープクラッシャー」。彼は深海まで潜り、海底火山を爆破する力を持っている。
元は、街を守るため、ディープクラッシャーの海底火山爆破計画を阻止するべく戦いに挑む。深海戦に苦戦しながらも、鉄面クロスは水中用の特殊装備を使ってディープクラッシャーと対決。最終的に「クロスランチャー」で爆弾を無力化し、ディープクラッシャーを撃破することに成功する。
登場機怪人
ディープクラッシャー
フウセンウナギをモチーフにした機怪人で、深海での活動が得意。体が膨らんで攻撃を防ぐことができ、深海の過酷な環境でも活動可能。
深海まで潜って活動し、海底火山を爆破する。また、膨張することで防御力を高め、敵の攻撃を弾き返すことができる。
かつて海洋探査のエキスパートだったが、ブラックマスクに捕らえられ、深海の力を持つ怪人として改造された。
技:津波、魚雷、水中爆弾。
第83話「雪に覆われた街!トナカイの恐怖クリスマス前夜」
ブラックマスクは、街を雪で埋め尽くし、クリスマスを恐怖に変える作戦を開始。街中が突然の大雪に覆われ、クリスマス前夜に市民はパニックに陥る。この作戦を仕掛けているのは、トナカイの機怪人「フロストルドルフ」。彼は雪を自在に操り、クリスマスを悪夢に変えようとしている。
元は、雪で埋もれた街を救うため、フロストルドルフとの戦いに挑む。彼の雪を操る力に苦しめられるが、鉄面クロスは「クロスサンダー」で雪を溶かし、最終的に「クロスフィニッシュ」でフロストルドルフを撃破し、平和なクリスマスを取り戻すことに成功する。
登場機怪人
フロストルドルフ
トナカイをモチーフにした機怪人で、全身が雪の結晶のような装甲に覆われている。雪や氷を操り、寒波を引き起こすことができる。
雪や氷を自在に操り、敵を凍結させる。さらに、雪嵐を引き起こして街全体を埋め尽くし、クリスマスを恐怖の一夜に変えることが出来る。
かつてクリスマスのイベントプランナーとして活躍していたが、ブラックマスクに捕らえられ、雪を操る怪人として改造された。
第84話「凍りつく恐怖!ナヌークサウルスの爆弾プレゼント」
ブラックマスクは、クリスマスの夜に爆弾プレゼントを仕掛ける作戦を開始。無数の爆弾がプレゼントとして市民に配られ、クリスマスの祝宴が恐怖に変わる。この作戦を仕掛けているのは、ナヌークサウルスの機怪人「アイスボンバー」。彼は冷凍能力を持ち、爆弾を凍りつかせて時間差で爆発させる力を持っている。
元は、爆弾プレゼントを止めるため、アイスボンバーとの戦いに挑む。冷凍爆弾に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスランチャー」で爆弾を無力化し、最終的に「クロスストライク」でアイスボンバーを撃破することに成功する。
登場機怪人
アイスボンバー
ナヌークサウルスをモチーフにした機怪人で、冷凍能力を持ち、全身が凍結した鋼鉄で覆われている。冷気を使って敵を凍らせる力を持つ。
冷凍爆弾を作り出し、それをプレゼントに偽装して敵に届ける。また、冷気で敵を動けなくしてから爆発を引き起こすことができる。
かつて爆弾処理のエキスパートだったが、ブラックマスクに捕らえられ、冷凍爆弾を操る怪人として改造された。
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/22(Fri) 08:23
- 第85話「噛み砕け!ネズミの歯の恐怖」
ブラックマスクは、何でも噛み砕く「噛み砕け作戦」を開始。次々と建物や車が突然崩壊し、何かにかじられたような跡が残される事件が発生する。この作戦を仕掛けているのは、ネズミの機怪人「チューガー」。彼は強力な前歯を使い、あらゆるものを噛み砕くことができる。
元は、次々と破壊される建物や車を守るため、チューガーとの戦いに挑む。彼の強力な歯による攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスガード」で防ぎ、最終的に「クロスストライク」でチューガーを撃破し、街を守ることに成功する。
登場機怪人
チューガー
ネズミをモチーフにした機怪人で、巨大な前歯を持ち、あらゆるものを噛み砕く力を持っている。全身が素早く動ける小型の体格。
強力な前歯で建物や機械を噛み砕き、粉々にする。また、狭い場所でも高速で移動でき、敵を翻弄する。
かつて街中の配線を修理していた技術者だったが、ブラックマスクに捕らえられ、噛み砕く力を持つ機怪人として改造された。
技:前歯、ネズミ攻撃、尻尾攻撃。
第86話「毒の魔手!テングタケの食中毒計画」
ブラックマスクは、食中毒を引き起こす「食中毒作戦」を開始。街中の飲食店や食料品が次々と毒に汚染され、食中毒によって市民が次々と倒れていく。この恐ろしい作戦を仕掛けているのは、テングタケの機怪人「ポイズンシュルム」。彼は食中毒を引き起こす菌をばらまく力を持っている。
元は、市民を救うため、ポイズンシュルムとの戦いに挑む。彼の毒攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスランチャー」で毒を無効化し、最終的に「クロスブレード」でポイズンシュルムを撃破することに成功する。
登場機怪人
ポイズンシュルム
テングタケをモチーフにした機怪人で、全身から毒の胞子を撒き散らすことができる。頭部が巨大なキノコの形状をしており、体が真っ赤に染まっている。
食中毒を引き起こす菌をばらまき、敵を毒に侵す。また、毒の胞子は風に乗って広がり、広範囲の市民を苦しめる。
かつて食品安全検査官として働いていたが、ブラックマスクに捕らえられ、毒を操る機怪人として改造された。
技:毒の胞子、毒液、回転体当たり。
第87話「凍りついた街!セイウチの冷気作戦」
ブラックマスクは、街を凍らせる「凍り付け作戦」を開始。街中が次々と凍り付き、建物や車、人々までが氷の中に閉じ込められてしまう。この作戦を指揮しているのは、セイウチの機怪人「フリーズワルロス」。彼は冷気を自在に操り、あらゆるものを凍らせる力を持っている。
元は、凍りついた街を救うため、フリーズワルロスとの戦いに挑む。彼の冷気攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスサンダー」で氷を溶かし、最終的に「クロスフィニッシュ」でフリーズワルロスを撃破し、街を解放することに成功する。
登場機怪人
フリーズワルロス
セイウチをモチーフにした機怪人で、巨大な体と冷気を操る力を持っている。全身が氷の鎧に覆われており、非常に頑丈。
強力な冷気を放出し、あらゆる物体を瞬時に凍結させる。また、体自体が冷気を放っており、近づいた者も凍りつかせることができる。
かつて極地探検家として活動していたが、ブラックマスクに捕らえられ、冷気を操る怪人として改造された。
技:吹雪攻撃、牙、氷の矢。
第88話「石化の恐怖!ニワトリの呪い」
ブラックマスクは、人々を石に変える「石化作戦」を開始。次々と市民が石化し、街中に石像のような人々が増えていく。この作戦を仕掛けているのは、ニワトリの機怪人「ストーンコッカー」。彼は特殊な能力で、敵を石に変えてしまう呪いをかける力を持っている。
元は、石化された市民を救うため、ストーンコッカーとの戦いに挑む。彼の石化光線に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスランチャー」で石化攻撃を無力化し、最終的に「クロスブレード」でストーンコッカーを撃破することに成功する。
登場機怪人
ストーンコッカー
ニワトリをモチーフにした機怪人で、特に目から発射される光線で敵を石化する能力を持っている。全身が白い羽毛に覆われている。
石化光線を使って、敵や市民を瞬時に石に変えてしまう。また、呪いの力を使って、遠隔で石化を進行させることもできる。
かつて考古学者として活動していたが、ブラックマスクに捕らえられ、石化の呪いを操る怪人として改造された。
技:石化光線、嘴、キック。
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/27(Wed) 16:27
- 第89話「切り裂く鋏!クワガタムシの斬撃作戦」
ブラックマスクは、建物を次々と斬撃で破壊する「斬撃作戦」を開始。巨大なビルや構造物が鋭い刃で切断され、街中が恐怖に包まれる。これを仕掛けているのは、クワガタムシの機怪人「スラッシュビートル」。彼は強力な顎を持ち、どんな物でも一瞬で切り裂く力を持っている。
元は、斬撃によって破壊される街を守るため、スラッシュビートルとの戦いに挑む。彼の鋭い顎による攻撃に苦戦しながらも、鉄面クロスは「クロスガード」で斬撃を防ぎ、最終的に「クロスブレード」でスラッシュビートルを撃破し、街を救うことに成功する。
登場機怪人
スラッシュビートル
クワガタムシをモチーフにした機怪人で、巨大な顎を持ち、どんなものでも斬撃で切り裂くことができる。体が黒い甲殻で覆われている。
強力な顎による斬撃攻撃で、建物や敵を一瞬で切り裂く。また、彼の顎は特殊な金属でできており、あらゆる物体を貫通する。
かつて鍛冶職人として働いていたが、ブラックマスクに捕らえられ、斬撃力を持つ怪人として改造された。
技:大顎、斬撃波、貫通攻撃。
第90話「破壊の獅子!ライオンの武装ビル攻撃」
ブラックマスクは、都市全体を次々と破壊する「高速ビル破壊作戦」を開始。ビルや建物が次々に武装攻撃で倒壊し、街中が戦場と化す。この作戦を指揮しているのは、ライオンの機怪人「アーマーライオン」。彼は強力な武装を備えており、重火器を使って街を破壊する力を持っている。
元は、次々に破壊される都市を救うため、アーマーライオンとの戦いに挑む。彼の重火器による攻撃に苦しめられながらも、鉄面クロスは「クロスシールド」で防ぎつつ、最終的に「クロスランチャー」でアーマーライオンを撃破し、都市を守ることに成功する。
登場機怪人
アーマーライオン
ライオンをモチーフにした機怪人で、全身に重火器やミサイルを装備した武装型の怪人。全身が黄金色のアーマーで覆われている。
強力な火力を使って、遠距離から敵や建物を破壊する。また、肉体も非常に頑丈で、物理攻撃に対して耐性がある。
かつて軍の技術者として活動していたが、ブラックマスクに捕らえられ、重武装の怪人として改造された。
武器:爪、バズーカ、ミサイル。
第91話「暴君の逆襲!ティラノサウルスの最終作戦」
ブラックマスクは、「全人間性能作戦」と呼ばれる最終作戦を開始。街中で次々と人々が倒れ、暴力的な能力を持った機怪人に改造されてしまう。この恐怖の作戦を仕掛けているのは、ティラノサウルスの機怪人「ティラノレックス」。彼は暴君のように残虐で、強大な力を持っている。
元は、ブラックマスクの最終作戦を阻止するため、ティラノレックスとの決戦に挑む。彼の圧倒的なパワーと攻撃力に苦戦しながらも、鉄面クロスは「クロスフィニッシュ」で最終的にティラノレックスを撃破し、街を救うことに成功する。
登場機怪人
ティラノレックス
ティラノサウルスをモチーフにした機怪人で、全身が巨大で、暴力的な力を持っている。破壊を楽しむ冷酷な性格。
能強力なパワーと鋭い爪、牙を使って敵を破壊する。また、地震を引き起こすほどの足踏み攻撃も得意とする。
ブラックマスクが最強の機怪人として特別に開発した怪人であり、全てを破壊するために作り出された。
技:牙、爪、破壊光線。
第92話「最後の決戦!カブトムシの最強の壁」
最終作戦を阻止するために進む鉄面クロスの前に、ブラックマスクの最後で最強の機怪人が立ちはだかる。カブトムシの機怪人「メガブトス」は、圧倒的な力と防御力を誇り、これまでのどの敵よりも強大な存在である。
元は、ブラックマスクの最終作戦を阻止するため、メガブトスとの最終決戦に挑む。彼の強力な防御力と攻撃力に圧倒されるが、鉄面クロスは「クロスランチャー」と「クロスブレード」を駆使してメガブトスを撃破。最終的にブラックマスクの計画を完全に阻止し、街の平和を取り戻すことに成功する。
登場機怪人
メガブトス
カブトムシをモチーフにした機怪人で、全身が鋼鉄のように固い甲殻で覆われており、防御力は最高クラス。体は黒と金色の光沢を持つ。
驚異的な防御力とパワーで、敵の攻撃を完全に防ぎつつ、一撃で敵を吹き飛ばす。また、体重を活かした強力な突進攻撃も得意とする。
ブラックマスクが最後の切り札として開発した機怪人であり、最強の防御と攻撃力を誇る存在。
技:角、突撃、腕力。
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/28(Thu) 16:58
- 第93話「闇の騎士現る!ブラックマスクの本拠地へ突入」
ついにブラックマスクの本拠地を突き止めた鉄面クロス。彼は仲間たちの助けを借りながら、厳重に警備された要塞に潜入する。しかし、その前に立ちはだかるのは、ブラックマスクの精鋭の一人、「シャドウナイト」。彼は闇の力を操る邪悪な騎士であり、ブラックマスクの最強の護衛である。
シャドウナイトは、鉄面クロスにとってこれまで戦ってきたどの敵よりも強敵で、闇の剣を使った素早い攻撃で鉄面クロスを苦しめる。激しい戦いの中、鉄面クロスは「クロスブレード」を駆使し、ついにシャドウナイトを撃破する。しかし、これはまだ始まりに過ぎなかった…。
第94話「恐怖の科学者!ドクター・カオスの罠」
シャドウナイトを倒した鉄面クロスは、さらに本拠地の奥深くへと進む。しかし、次に待ち受けていたのは、ブラックマスクの狂気の科学者「ドクター・カオス」。彼はブラックマスクの機怪人たちを作り上げた張本人であり、自身も機械の力を使った恐るべき戦士である。
ドクター・カオスは、自らの発明した武器や機械装置を駆使し、鉄面クロスを追い詰める。科学者らしい策略と罠を張り巡らせ、鉄面クロスを苦しめるが、鉄面クロスは「クロスランチャー」で彼の機械装置を破壊し、ドクター・カオスを撃破する。
第95話「女王と将軍の恐怖!ファントム・クイーンとインフェルノ将軍」
ドクター・カオスを撃破し、ついにブラックマスターの間へと近づく鉄面クロス。しかし、次に現れたのは、ブラックマスクの幹部である「ファントム・クイーン」と「インフェルノ将軍」。ファントム・クイーンは妖艶な美しさと共に幻術を操る冷酷な女王であり、インフェルノ将軍は炎の力を自在に操る戦闘の達人である。
二人の強敵を相手に、鉄面クロスは大いに苦戦する。ファントム・クイーンの幻術に惑わされ、インフェルノ将軍の炎の猛攻を受けながらも、鉄面クロスは「クロスブレード」で幻術を打ち破り、「クロスランチャー」でインフェルノ将軍の炎を打ち消し、二人を撃破する。
第96話「最終決戦!ブラックマスターとの宿命の戦い」
ついにブラックマスクの首領、「ブラックマスター」の元へたどり着いた鉄面クロス。ブラックマスターは全ての陰謀の首謀者であり、長年にわたって暗躍していた真の黒幕。彼は圧倒的な力を持ち、全てを支配しようとしている。
最終決戦が始まり、ブラックマスターは鉄面クロスを超越した力で圧倒する。しかし、鉄面クロスは仲間たちの思いを胸に秘め、「クロスフィニッシュ」の最終形態である「グランドクロス」を発動。最終的にブラックマスターを撃破し、ブラックマスクの野望を完全に打ち砕くことに成功し、こうして、平和を守ったのであった。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/11/30(Sat) 10:23
- 僕はこういう1970年代の巨大ロボットの特撮ヒーローを考えました。
タイトル「スーパーロボット パワーバロン」です。
制作会社:日本テレビ
ストーリー
未来の197X年。地球は、宇宙からの侵略者「ダークゼノ帝国」に狙われています。ダークゼノ帝国は、地球を支配するために巨大な怪獣ロボットや機械兵器を送り込んできています。人類の科学技術を結集して作られた**巨大ロボット「パワーバロン」**は、地球を守る唯一の希望です。
主人公側
天城光一。主人公。彼は元パイロットであり、家族をダークゼノ帝国に襲撃された過去を持つ青年です。
光一は人々を守るために、命をかけて「パワーバロン」のパイロットに選ばれ、戦いに挑みます。
山田剛(やまだ ごう)
熱血漢で、非常に正義感が強い。自分を鍛え続け、肉体的な強さを誇るが、時に考えすぎず行動に移してしまうことがある。
空手道場の師範の息子であり、若くして空手の全国大会で優勝した経験を持つ。光一とは幼なじみで、戦いを通じてさらに強くなることを誓い合っている。
パワーバロンの地上戦の際にサポートし、しばしば戦闘に加わる。自分の肉体一つでロボットの手助けをする場面もある。
天城未来(あまぎ みらい)
光一の妹で、科学者。パワーバロンの整備やサポートを担当するが、時には戦場に出ることも。
長老シゲル博士
パワーバロンの設計者であり、かつて地球外文明と接触した過去を持つ。冷静な判断力でチームを導く。
佐藤拳(さとう けん)
クールで冷静、常に状況を分析しながら行動するタイプ。ユーモアのセンスも持ち合わせており、場の緊張をほぐすことができる。
プロボクサーで、国内ランキング上位に入る実力者。戦いにはあまり乗り気ではないが、光一の熱意に触発されて、しぶしぶ協力することに。戦闘ではそのスピードと反応を活かす。
短距離戦でのサポートや、敵の動きを見極める参謀役。しばしば奇策を提案し、戦局を変える頭脳的な役割も担う。
村上 玲奈(むらかみ れいな)
明るく前向きで、周りに勇気を与える存在。柔軟な発想でチームを支えるが、時には無鉄砲な行動を取ることもある。
ジャーナリスト志望で、ダークゼノ帝国の陰謀を暴こうと独自に調査している。光一とは大学時代からの知り合いで、お互いに好意を抱いているものの、まだ恋人にはなっていない。
物語の中で重要な情報を発見し、光一たちの戦いをサポート。時に危険な場面にも巻き込まれるが、その度に光一に救われる。
黒木 譲治(くろき じょうじ)
非常に冷静で、常に客観的に物事を見て行動する。簡単には感情を表に出さないが、内に強い信念を持っている。困難な状況にも毅然と対処するタフな性格。
元警察官で、現在は探偵として活動している。ダークゼノ帝国の活動に気づき、独自に調査を進めていたところ、光一たちと協力することになる。彼の情報収集能力と推理力は、チームにとって重要な武器となる。
裏でダークゼノ帝国の動向を探り、光一たちに有利な情報を提供。時には変装して敵の施設に潜入し、内部情報を入手する。
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/01(Sun) 08:32
- パワーバロン
パワーバロンは、古代文明の技術をもとに地球の最高科学者たちが開発したスーパーロボット。エネルギー源は神秘の鉱石「ゼノクリスタル」で、このクリスタルがパワーバロンに無限の力を与えます。パワーバロンは空を飛び、宇宙でも活動が出来る。
武器
・バロンソード
パワーバロンの主力武器となる巨大な剣。柄には「ゼノクリスタル」が埋め込まれており、エネルギーを供給することで強化される。切れ味は抜群で、巨大怪獣ロボットの装甲をも切り裂く。
技名:「バロンクラッシュ」
エネルギーを溜めた一撃で、敵を一刀両断する。剣から放たれる光の刃が、遠距離の敵にも届く。
・パワーバスター
両肩に装備された大型のキャノン砲。強力なエネルギー弾を連射することができる。遠距離攻撃用として使用され、複数の敵を同時に撃破できる威力を持つ。
技名:「バスターレイ」
一気にエネルギーを集中させ、強力な光線を放つ。敵の大群を一撃で吹き飛ばすほどの破壊力。
・バロンシールド
左腕に装備された楯で、パワーバロンの防御を担当。非常に頑丈で、敵の攻撃を吸収し反撃に転じることもできる。
技名:「リフレクターバリア」
エネルギーをシールドに集中させ、あらゆる攻撃を無効化し、そのエネルギーを反射して敵にダメージを与える。
・バロンフィスト
パワーバロンの両腕は強力なパンチを繰り出すように設計されており、巨大な怪獣ロボットをも叩きのめす力を持っている。拳にエネルギーを溜めることで破壊力が増大。
技名:「バロンサンダー」
拳に雷のようなエネルギーを纏わせ、相手を強力なパンチで打ち砕く。命中した際に衝撃波が発生し、周囲の敵をも巻き込む。
必殺技
・バロンブレイク
パワーバロンの全身にエネルギーをチャージし、最大出力で相手に突撃する技。光一の気迫とともにエネルギーが爆発的に増幅し、巨大な敵でも突き破ることができる。
パワーバロンが光に包まれ、敵に向かって高速で突進するシーン。最後は敵を貫き、大爆発を引き起こす。
・ゼノクリスタルブラスター
胸部に搭載されたゼノクリスタルからエネルギーを吸収し、全身から強力なエネルギービームを放つ技。範囲攻撃として使われ、前方の全ての敵を薙ぎ払う。
パワーバロンの胸からクリスタルが輝き、眩しい光が集まった後、一気にエネルギーが解放される。背景が燃えるように光り、敵が次々と爆発していく。
・ファイナルバロンインパクト
パワーバロンの全ての武器を同時に使い、エネルギーを限界まで引き出して放つ最終必殺技。剣、キャノン砲、拳、全てを駆使して敵を完全に打ち倒す。
パワーバロンが全身からエネルギーを放出し、光の渦が広がる中で連続攻撃を繰り出す。最後に巨大な剣を振り下ろし、敵を一刀両断して勝負を決める。
・メガバロンフラッシュ
パワーバロンの目から放たれる強力な閃光攻撃。視界を奪うだけでなく、敵の動きを一時的に封じることができる。
敵に向かってパワーバロンが鋭い目つきを向けると、そこから強烈な光が放たれ、相手が怯んで動けなくなる。その隙をついて、決定打を与える。
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/03(Tue) 04:41
- 悪の組織「ダークゼノ帝国」
ダークゼノ帝国は、遥か彼方の銀河を支配していた強力な宇宙帝国であり、ゼノクリスタルという神秘の鉱石を巡って数多の星々を征服してきました。
彼らの目標は、宇宙全体を支配するために必要なエネルギーをすべて吸収し、無限の力を手に入れること。ゼノクリスタルが地球に存在することを知り、侵略を開始しました。
皇帝ゼノン
冷酷かつ野心家。ゼノクリスタルを手に入れることで、宇宙の覇権を握ろうとしている。
ゼノクリスタルの力で不死に近い存在となっている。彼の体はサイボーグ化されており、圧倒的な戦闘力を誇る。地球を単なる資源として見ており、人類を全滅させるつもりでいる。
ゼノリオ将軍
傲慢で冷血。失敗を許さず、部下に対しても厳しい態度を取る。
ゼノンの側近であり、帝国軍を指揮する実力者。常に冷静に状況を分析し、的確に指示を下す戦略家である一方、自ら前線に出て戦うことも厭わない。
ドクター・ヴァルド
狂気的で、科学に対する異常なまでの執着心を持つ。
ダークゼノ帝国の科学部門を統括する天才科学者。ゼノクリスタルを利用した兵器の開発を担当し、巨大怪獣ロボットや、パワーバロンを凌駕する新型メカを次々と生み出している。
シャドウナイト
冷静で寡黙、完璧主義者。光一にとってのライバルキャラクター。
人間のような姿をしているが、その正体は謎に包まれている。ゼノンに忠誠を誓い、地球侵略の前線で光一と戦う。毎回強化されて帰ってくるため、パワーバロンとの戦いは熾烈を極める。
怪獣ロボット
ダークゼノ帝国が地球征服のために送り込む巨大兵器として、毎回異なる「怪獣ロボット」を製造。
これらの怪獣ロボットは、地球の生物や怪獣をモデルにして、ドクター・ヴァルドがゼノクリスタルの力を利用して設計・強化している。
各ロボットには、破壊活動だけでなく、地球の資源やエネルギーを吸収するための役割が与えられている。特に地球のゼノクリスタルを狙った作戦で頻繁に登場。
地球の動物や恐竜、さらには神話の生物をモデルに、機械的な要素を融合させたデザイン。鋼鉄の鎧や機械パーツで覆われ、武器や特殊能力を備えている。
通常はパワーバロンと同程度か、それ以上のサイズで圧倒的な物理的な力を持っている。
各怪獣ロボットは特定の元素やエネルギー源に基づいた特殊能力を持っている。例えば、火を操るロボット、氷を操るロボット、電気や磁力を使うロボットなど。
名前は、動物や神話の怪物の名前と、機械や武器に関連する言葉を組み合わせると、怪獣とロボットの融合が強調されます。
例:「メカ○○」「バイオ○○」「○○ザウルス」「○○ドン」
接尾辞:怪獣の巨大さや力を表現するために、「ザウルス」「ドン」「ゴン」「ラ」といった強そうな音を最後に付けると、迫力が出ます。
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/04(Wed) 06:57
- オープニングテーマ(OP)
タイトル: 「進め!パワーバロン」
歌詞のイメージ:
力強い戦いの決意と、光一(主人公)の勇気が描かれる内容。
正義の象徴であるパワーバロンが、敵に立ち向かう姿をリスナーに印象づける。
サビでは「パワーバロン」の名前を繰り返し、覚えやすくインパクトのあるメロディー。
1番
果てしない空 駆ける勇者
燃え上がれ その心
守るべきは 青い地球
今こそ立ち上がれ パワーバロン!
※サビ
進め!進め!パワーバロン
鉄の拳が未来をつかむ
戦え!戦え!正義のために
勝利を掴め パワーバロン!
2番
暗黒の帝国 迫る危機
この手で 打ち砕け
ゼノンの野望 砕け散れ
光の刃よ パワーバロン!
※サビ
進め!進め!パワーバロン
鋼の心で悪を断つ
戦え!戦え!宇宙の果てで
平和を守れ パワーバロン!
曲調:
アップテンポで力強いロック調。エレキギターやホーンセクションがリードし、戦いに挑む姿を盛り上げる。
ドラムのビートが重く、イントロから視聴者を引き込む。
ヒーローソングらしい高揚感があり、特撮らしい力強さを前面に出す。
タイトル: 「希望の光(ひかり)」
歌詞のイメージ:
戦いが終わり、静かに地球の平和を見つめる光一の心情や、守るべき人々への思いが描かれる。
少しメランコリックなトーンを持ちつつも、未来への希望を感じさせる歌詞。
サビでは「未来」や「光」というキーワードを使って、エモーショナルなテーマを表現。
歌詞例(イメージ):
1番
夜空を見上げて ひとり想う
守るべきこの星を
流れる涙は 過去を越えて
明日を照らす 光になる
※サビ
希望の光 胸に抱いて
君のために戦うよ
この手が導く未来には
いつか平和が 訪れるだろう
2番
遠い記憶の 家族の声
今も心に響く
戦いの中で 失ったもの
それでも 信じて 立ち向かう
※サビ
希望の光 胸に抱いて
君のために戦うよ
この手が導く未来には
いつか平和が 訪れるだろう
曲調:
バラード調で、しっとりとしたメロディーが特徴。ギターやピアノがメインのシンプルなアレンジで、歌詞を引き立てる。
穏やかなテンポで、視聴者に感情移入させるような曲調。
エンディング映像とともに、光一の葛藤や仲間との絆が感じられる雰囲気を演出。
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/05(Thu) 16:53
- 第1話「出撃!パワーバロン誕生」
地球は突如として、ダークゼノ帝国による侵略を受ける。恐竜型の巨大ロボット兵士「メカディノクス」が現れ、都市を次々と破壊し始める。
国際防衛組織は新兵器「パワーバロン」を開発し、天城光一がそのパイロットに選ばれる。
しかし、初めての戦いで苦戦を強いられた光一は、過去に失った家族の記憶と向き合いながら、仲間たちと共に地球の平和を守る決意を固めて、メカディノクスを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカディノクス
ディノニクス(恐竜)+兵士型ロボット。鋼鉄の装甲に覆われ、全身に内蔵された銃火器で攻撃を行う。鋭い爪と強力な跳躍力で俊敏に動き回り、圧倒的な破壊力を誇る。
武器:両手の巨大な爪、キャノン砲、尻尾に取り付けられたブレード。
第2話「列車強盗!スケルトンの恐怖」
ダークゼノ帝国は列車強盗作戦を展開し、各地の貨物列車から大量の資源を奪い始める。これに対応するため、パワーバロンが出動。しかし、強奪現場で待ち構えていたのは不気味な姿の「メカスカルニック」だった。
スケルトン型のロボットで、分離合体の能力を駆使して列車を狙う。光一は巧妙な戦術に苦しみながらも、仲間の支援を受け、スカルメカニックとの戦いに挑み。メカスカルニックを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカスカルニック
スケルトン(骸骨)+分離・合体ロボット。全身が骨格状の機械で構成されており、自由に分離して戦うことができる。頭部、胸部、腕、脚などが独立して攻撃を仕掛けるため、対処が難しい。
武器:ロケットパンチ。胸部に搭載されたエネルギーキャノン、スカルソード。
第3話「砂漠化の危機!アリジゴクロボットの罠」
世界各地で急速に砂漠化が進み、緑豊かな土地が次々と砂に埋もれていく。
調査に乗り出した光一たちは、ダークゼノ帝国の新たな怪獣ロボット「サンドクラウラドン」が砂漠化作戦を進行していることを突き止める。サンドクラウラドンはアリジゴク型ロボットで、地中に潜んで罠を仕掛ける。
パワーバロンは砂の中での戦いに苦しむが、最終的にはその弱点を見つけ出し、撃破に成功する。
登場怪獣ロボット
サンドクラウラドン
アリジゴク+砂の能力。地中を自在に移動し、巨大な渦を作って敵を飲み込む。砂を操る力で、周囲の地形を変え、敵の動きを封じる戦術を得意とする。
武器:砂の渦を、巨大なクロー、口から強烈な砂嵐。
第4話「怪音波の恐怖!闇夜のコウモリ作戦」
ダークゼノ帝国は怪音波を使い、人々を操る作戦を開始。各地で混乱が広がる中、光一たちは怪音波の発信源が巨大なコウモリ型ロボット「メカバットラー」であることを突き止める。
メカバットラーは、超音波を操り、人々や機械を混乱させる力を持つ。パワーバロンはその音波攻撃に苦戦するが、周波数を逆利用した戦術で対抗し、勝利を掴む。
登場怪獣ロボット
メカバットラー
コウモリ+怪音波。超音波を操り、敵の動きを封じたり、操ったりする能力を持つ。飛行能力も高く、高速で空中戦を展開する。
武器:翼から音波。鋭い爪、目から特殊なビーム。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 06:50
- 第5話「重力の罠!カメロボットの恐怖」
ダークゼノ帝国は、地球のゼノクリスタルを利用して重力を操る恐るべき作戦を開始。各地で重力の異常が発生し、建物や車が宙に浮かび、人々はパニックに陥る。パワーバロンが出動するが、待ち構えていたのは、カメ型の怪獣ロボット「グラビトータス」だった。
グラビトータスは重力を自由自在に操り、地球の自然エネルギーを吸収しようとする。光一は仲間の力を借りて、グラビトータスの重力操作に対抗しながら、決戦に挑み。グラビトータスを倒した。
登場怪獣ロボット
グラビトータス
巨大な亀の形をしたロボットで、重厚な装甲と、重力を操る能力を持つ。地面に四肢をつけることで、周囲の重力を自在にコントロールできる。
武器:重力を圧縮したシールド。重力波、尻尾攻撃。
第6話「空を裂く竜巻!プテラノドンの襲来」
ダークゼノ帝国は新たな作戦として、巨大な竜巻を発生させる「竜巻作戦」を開始。大都市が強風で破壊され、人々が避難する中、竜巻の中心から現れたのはプテラノドン型の怪獣ロボット「ストームプテラ」だった。
ストームプテラは空を舞い、風の力を操る。空中戦に不慣れなパワーバロンは苦戦を強いられるが、未来の作った新装備「パワーバロンフライヤー」を使用し、ついに空中での決戦に挑み。ストームプテラを撃破した。
登場怪獣ロボット
ストームプテラ
プテラノドンの形をした巨大ロボットで、空中での高速飛行が可能。風を操り、竜巻を発生させることができる。
武器:竜巻起こし、刃状の翼、エネルギー波。
第7話「水中の恐怖!ピラニアロボット襲来」
ダークゼノ帝国は「魚雷作戦」として、海洋をターゲットに水中戦を仕掛ける。各地の海底基地や船舶が次々と襲撃され、パワーバロンは水中へと向かう。そこに待ち構えていたのは、ピラニア型の怪獣ロボット「メカピラニア」。
メカピラニアは水中戦に特化しており、俊敏な動きと鋭い牙でパワーバロンを追い詰める。光一は新たな水中戦用の装備「アクアモード」で挑み、メカピラニアを打ち破った。
登場怪獣ロボット
メカピラニア
水中戦を得意とし、圧倒的なスピードで動き回る。鋭い歯で敵を切り裂き、水中ではパワーバロンを凌ぐ機動力を誇る。
武器:刃物状の背びれ、魚雷、噛み付き。
第8話「連続爆破の恐怖!アルマジロの脅威」
ダークゼノ帝国は「連続爆破作戦」を実行し、各地で重要施設が次々と爆破される事件が発生。パワーバロンは爆破の犯人を追跡し、爆発物の正体がアルマジロ型の怪獣ロボット「ボンバルマジロ」であることを突き止める。
ボンバルマジロは全身を丸めて転がりながら爆発物を設置し、破壊工作を行う。パワーバロンは、街を守りつつボンバルマジロを止めるために決死の戦いを繰り広げられ、ボンバルマジロを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
ボンバルマジロ
体を丸めて高速で転がりながら移動し、強力な爆弾を仕掛ける破壊工作型のロボット。全身が硬い装甲で覆われており、防御力が高い。
武器:爆弾、回転体当たり、鋭い棘。
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 06:50
- 第9話「姿なき恐怖!カメレオンロボットの罠」
ダークゼノ帝国が開始した「見えない攻撃作戦」によって、街が次々と謎の攻撃を受ける。防衛組織は攻撃の正体を突き止めるために調査を進めるが、敵の姿が見えないため、手がかりがない。そこに登場したのが、カメレオン型の怪獣ロボット「メカレオン」だ。
透明化能力を持ち、パワーバロンの攻撃をかわしながら隠密に近づく敵に、光一たちは苦戦を強いられる。透明化解除の方法を探し出し、敵の姿を捉えられるかが鍵となる戦いとなり、メカレオンを倒した。
登場怪獣ロボット
メカレオン
全身が特殊な金属で覆われており、周囲の景色に同化して透明になる能力を持つ。巧妙に敵に接近し、突然攻撃を仕掛けるスタイル。
武器:エネルギービーム、長い舌、周囲の光。
第10話「海からの脅威!プレシオサウルスロボットの逆襲」
ダークゼノ帝国は「大波作戦」を開始し、沿岸都市を次々と襲う巨大な津波を引き起こす。津波の発生源を探るパワーバロンは、海中に潜むプレシオサウルス型の怪獣ロボット「メカプレシオン」の存在を確認する。
メカプレシオンは水中での戦闘に特化しており、圧倒的な機動力を持つ。パワーバロンは水中戦で苦戦するが、未来が開発した「アクアモード」で対抗し、津波を止めるために海中での決戦に挑み。メカプレシオンを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカプレシオン
海洋の支配者として、水を自在に操る能力を持つ。水中での機動力が非常に高く、強力な津波を発生させて陸上の敵を攻撃する。
武器:津波攻撃、高圧水流、強力な尻尾。
第11話「空中の死闘!ハチロボットの猛襲」
ダークゼノ帝国は空中からの攻撃を仕掛ける「空爆作戦」を開始。飛行機のような通常兵器ではなく、ハチ型の怪獣ロボット「メカハニスティング」が率いる小型無数のメカハチが街を襲い、上空から毒針攻撃を仕掛ける。
パワーバロンは、ハチロボットの空中機動力と毒針による攻撃に苦戦しながらも、未来の開発した「パワーバロンフライヤー」を駆使して空中戦を展開して、メカハニスティングを打ち破った。
登場怪獣ロボット
メカハニスティング
空中戦を得意とし、群れを作る小型メカハチを使って連携攻撃を行う。高機動での飛行が可能で、地上の敵に対して空中から毒針を浴びせる。
武器:毒針、鉄針発射、無数の小型メカハチ。
第12話「針ミサイルの恐怖!サボテンロボット出現」
ダークゼノ帝国は「針ミサイル作戦」を実行し、サボテン型の怪獣ロボット「サボテンドラ」が登場。サボテンドラは全身から無数の針を飛ばし、まるでミサイルのように目標を狙い撃ちする。
各地で連続的に爆破が起き、パワーバロンはその針ミサイル攻撃に苦しむ。光一はこの長距離からの針攻撃にどう対処するかを模索し、最終的にはサボテンドラを封じ込めて、撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
サボテンドラ
全身が鋭い針で覆われており、遠距離から無数の針をミサイルのように飛ばす。接近戦では棘を使って防御し、敵を寄せ付けない。
武器:針ミサイル、バリヤ、エネルギー吸収。
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/07(Sat) 06:51
- 第13話「地中からの脅威!モノクロニクスの襲来」
ダークゼノ帝国は、地中からの攻撃を仕掛ける「地中作戦」を開始。都市の建物やインフラが次々と地中に沈み、人々は恐怖に陥る。原因を探るため、パワーバロンが出動。地中を掘り進む巨大怪獣ロボット「ドリルニクス」の存在が明らかになる。
ドリルニクスは、地中を自在に移動し、地下資源を吸い上げてゼノクリスタルの力を増幅させていた。光一は、地中戦に苦しみながらも、新たな戦術で地底からの脅威に立ち向かい。ドリルニクスを倒した。
登場怪獣ロボット
ドリルニクス
モノクロニクス(恐竜)の姿をした怪獣ロボットで、地中戦に特化している。背中には巨大なドリルが取り付けられており、地中を掘り進みながら敵を攻撃する。
武器:巨大ドリル、厚い装甲、地震起こし。
第14話「高空の戦い!ワイバーンロボットの恐怖」
ダークゼノ帝国は「高空攻撃作戦」を開始し、都市部に突如として高空からの爆撃が降り注ぐ。空中に現れたのは、ワイバーン型の怪獣ロボット「バイオワイバーン」だ。
強力な飛行力と空中での機動力を誇るバイオワイバーンは、上空から都市を襲い、破壊の限りを尽くす。パワーバロンは、再び空中戦を強いられることとなり、新装備「パワーバロンフライヤー」を駆使しながら、空の支配者に挑み。バイオワイバーンを撃破した。
登場怪獣ロボット
バイオワイバーン
ワイバーンの姿をした怪獣ロボットで、飛行能力に特化している。高空からの爆撃や、素早い空中戦で敵を翻弄する。
武器:刃物状の翼、火炎放射、衝撃波。
第15話「キノコ地獄!菌をまき散らす怪獣ロボット」
ダークゼノ帝国は「キノコ発生作戦」を開始し、各地で巨大なキノコが急速に成長し始める。そのキノコからは毒の胞子がまき散らされ、人々が苦しめられていた。背後に潜むのは、キノコ型の怪獣ロボット「メカキノライズ」だ。
メカキノライズは、自らを周囲に拡散させるキノコをばらまき、街全体を毒で覆い尽くそうとする。パワーバロンは毒の影響を受けつつも、キノライズを止めるために戦いに挑み。キノライズを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカキノライズ
巨大なキノコ型ロボットで、毒の胞子を放出して広範囲に毒素をばらまく。敵を動けなくさせる毒攻撃が得意。
武器:毒の胞子、鋭い刃状の傘、胞子のエネルギー弾。
第16話「雨の脅威!カエルロボットの逆襲」
ダークゼノ帝国は「大雨発生作戦」を開始。各地で異常な豪雨が発生し、都市は洪水に見舞われる。豪雨の原因を突き止めたパワーバロンは、カエル型の怪獣ロボット「レインフロッグ」の存在を発見する。
レインフロッグは大雨を自在に操り、水の力で都市を沈めようとしていた。パワーバロンは、再び水を相手にした戦いに挑むが、レインフロッグの雨によって視界を奪われ苦戦するが、それでも負けずにレインフロッグを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット:レインフロッグ
カエルの姿をした怪獣ロボットで、雨を自在に操る。豪雨を発生させ、敵の視界を奪いながら水中での機動力を生かして戦う。
武器:水流、ジャンプ攻撃、水を纏った鋭い爪。
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/08(Sun) 10:24
- 第17話「砂漠の恐怖!サンドワームロボット出現」
ダークゼノ帝国は、大規模な「大量砂漠作戦」を開始。緑豊かな地域が次々と砂漠化していき、農地や都市が砂に埋もれていく。原因を探るパワーバロンは、砂漠の中心に潜むサンドワーム型の怪獣ロボット「デザートバイパー」と対峙することに。
デザートバイパーは砂の中を自在に移動し、砂嵐を巻き起こしてパワーバロンを苦しめる。光一は砂中での戦い方を模索し、新たな技を駆使してデザートバイパーを倒す。
登場怪獣ロボット
デザートバイパー
巨大なワーム型のロボットで、砂漠を発生させる能力を持つ。砂中を高速で移動し、砂嵐を引き起こして敵の動きを封じる。
武器:砂嵐、顎、鋭いスパイク。
第18話「破壊の牙!ケラトサウルスの猛威」
ダークゼノ帝国は「自然破壊作戦」を展開し、各地で森林が次々と破壊され、自然環境が壊されていく。破壊の中心にいるのは、ケラトサウルス型の怪獣ロボット「ブレードケラトン」であった。
ブレードケラトンは鋭い角や刃を持ち、あらゆるものを切り裂く力を誇る。パワーバロンは、その切れ味鋭い攻撃に苦しむが、仲間と連携して自然破壊を阻止するために戦いブレードケラトンを撃破した。
登場怪獣ロボット
ブレードケラトン
ケラトサウルスをモデルにしたロボットで、全身が鋭い刃で覆われており、木々や建物を一瞬で切り裂く能力を持つ。
武器:角、鋭い刃が付いた尻尾、鋭い爪。
第19話「ミサイルの嵐!ヤマアラシロボットの脅威」
ダークゼノ帝国は「ミサイル作戦」を開始し、各地でミサイル攻撃が行われる。攻撃の主役は、ヤマアラシ型の怪獣ロボット「スパイクポロン」だ。
スパイクポロンは、背中の無数の針をミサイルのように発射して遠距離攻撃を仕掛ける。パワーバロンはこのミサイル攻撃に苦しむが、最後にはミサイル攻撃を逆転する戦術を見出し、スパイクポロンを打ち破る。
登場怪獣ロボット
スパイクポロン
ヤマアラシ型ロボットで、背中に無数の針が生えており、これをミサイルのように発射して遠距離から敵を攻撃する能力を持つ。
武器:針ミサイル、針のバリア、爪。
第20話「鉄球の嵐!アンギロサウルスロボットの猛攻」
ダークゼノ帝国は「鉄球作戦」を開始し、都市が次々と巨大な鉄球によって破壊される。鉄球を振り回して攻撃するのは、アンギロサウルス型の怪獣ロボット「アイアンギロス」だ。
アイアンギロスは尾の先端にある巨大な鉄球を振り回し、強烈な破壊力でパワーバロンを圧倒する。パワーバロンは、その鉄球攻撃を避けつつも反撃の機会を見つけ、最後にはアイアンギロスを打ち破る。
登場怪獣ロボット
アイアンギロス
アンギロサウルス型の巨大ロボットで、尾の先端に巨大な鉄球が装備されており、これを使って強烈な破壊攻撃を繰り出す。
武器:尾の先端にある鉄球、鉄球回転、衝撃波。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/08(Sun) 10:24
- 第21話「強風の罠!ムササビロボットの脅威」
ダークゼノ帝国は「強風で破壊作戦」を開始し、巨大な暴風が都市を襲う。ビルや家々が次々と強風に巻き込まれて倒壊し、パニックが広がる。強風の源は、ムササビ型の怪獣ロボット「メカフライダー」であることが判明。
メカフライダーは空を自在に飛び回り、風を操る力でパワーバロンを翻弄する。光一は空中戦を展開し、強風の中での戦い方を見つけ出して、メカフライダーを倒した。
登場怪獣ロボット
メカフライダー
ムササビ型のロボットで、巨大な翼を広げて空中を滑空し、風を操る力を持つ。空中からの高速攻撃と強風で敵を混乱させる。
武器:鋭い風の刃、竜巻、空中突進。
第22話「地震の脅威!ナマズロボット襲来」
ダークゼノ帝国は「地震作戦」を開始し、各地で謎の地震が頻発する。地震の原因を調査するパワーバロンは、ナマズ型の怪獣ロボット「メカクエイク」が地下で活動していることを突き止める。
メカクエイクは地面を揺らすだけでなく、地震を引き起こして都市を破壊する能力を持つ。光一は、地震による不安定な地形を利用しながら、敵を封じ込める戦術を展開して、メカクエイクを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカクエイク
ナマズ型ロボットで、体の振動によって地震を発生させる能力を持つ。地中を高速で移動し、地震による大規模な破壊を得意とする。
武器:地震起こし、振動波、地面割り。
第23話「隕石の恐怖!クマムシロボットの謎」
ダークゼノ帝国は「隕石落下作戦」を開始し、巨大な隕石が次々と地球に降り注ぐ。隕石を操っているのは、クマムシ型の怪獣ロボット「メカターディス」であった。
メカターディスは、宇宙でも活動できる驚異の耐久性を持ち、隕石を自由に操って攻撃する。パワーバロンは、空中から降り注ぐ隕石攻撃に苦戦しながらも、隕石を操るメカターディスに挑んて倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカターディス
クマムシ型ロボットで、極限環境でも活動可能な耐久性を持ち、隕石を操る力で攻撃を仕掛ける。防御力も非常に高く、宇宙空間での活動が可能。
武器:隕石攻撃、重力フィールド、高速回転。
第24話「砲撃の嵐!アンキサウルスロボットの襲来」
ダークゼノ帝国は「連続砲撃作戦」を開始し、都市が遠距離からの砲撃で次々と破壊される。砲撃の正体は、アンキサウルス型の怪獣ロボット「メカキャノンザウルス」であった。
メカキャノンザウルスは、全身に装備された大砲から絶え間ない砲撃を繰り出し、敵を寄せ付けない。パワーバロンはその圧倒的な火力に苦戦するが、砲撃の隙を見つけて反撃に転じて、メカキャノンザウルスを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカキャノンザウルス
アンキサウルス型のロボットで、全身に大砲が装備されており、遠距離からの砲撃を得意とする。重装甲で防御力も高い。
武器:一斉砲弾、ロケット弾、特殊弾丸。
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/10(Tue) 17:37
- 第25話「電撃の脅威!クラゲロボットの落雷作戦」
ダークゼノ帝国は「落雷作戦」を開始し、各地で雷が連続的に発生して都市を襲う。雷の発生源は、浮遊するクラゲ型の怪獣ロボット「メカエレクトラ」であった。
メカエレクトラは空中を漂いながら電撃を操り、広範囲に雷を落とす能力を持っている。パワーバロンは、その高度な電撃攻撃と空中移動に苦戦するが、電撃を無効化するための新たな戦術を駆使して立ち向かって倒した。
登場怪獣ロボッ
メカエレクトラ
浮遊能力を持つクラゲ型ロボットで、空中を漂いながら雷を落とす。体全体が電気を帯びており、接触すると高電圧のショックを受ける。
武器:雷、電磁防御、電気波。
第26話「不気味な液体!スライムロボットの侵略」
ダークゼノ帝国は「大量液体作戦」を実行し、都市が謎の液体に覆われ始める。原因は、スライム型の怪獣ロボット「メカスライガー」であった。
メカスライガーはその体を自由自在に液体化し、物理攻撃を受け流す能力を持つ。パワーバロンは、スライムの防御力に苦しむが、液体化を封じ込める作戦を見出し、敵を倒すために挑み倒した。
登場怪獣ロボット
メカスライガー
全身が液体でできたロボットで、物理攻撃をほとんど無効化する防御力を持つ。液体化することで自由に形を変え、攻撃を受けてもダメージを逃れる。
武器:押し寄せる、酸性の液体、液体防御。
第27話「地中の恐怖!トリケラトプスロボットの猛攻」
ダークゼノ帝国は「地中崩壊作戦」を開始し、各地で地盤沈下が起きて建物が崩壊していく。調査に向かったパワーバロンは、トリケラトプス型の怪獣ロボット「メカトリケロス」と遭遇。
メカトリケロスは地中を高速で掘り進み、地盤を崩して都市を崩壊させる力を持つ。光一は、その地中での戦いに苦しみながらも、地中の戦闘に適応してメカトリケロスを倒すために挑む。
登場怪獣ロボット
メカトリケロス
巨大なトリケラトプス型ロボットで、角と爪を使って地中を掘り進み、地盤を崩すことができる。強力な突進攻撃が得意で、地中戦での機動力を持つ。
武器:ドリルの角、踏み付け、強力なエネルギー波。
第28話「粉砕の閃光!ハンミョウロボットの接近戦」
ダークゼノ帝国は「建物八つ裂き作戦」を開始し、都市のビルや構造物が次々と粉砕されていく。破壊活動の中心には、ハンミョウ型の怪獣ロボット「メカビートブレイカー」がいた。
メカビートブレイカーは驚異的なスピードとパワーを持ち、接近戦での破壊力を発揮する。パワーバロンは、この機動力と強力な近接攻撃に苦しみながらも、接近戦に持ち込み敵を打倒する。
登場怪獣ロボット
メカビートブレイカー
高速で移動し、接近戦を得意とするハンミョウ型ロボット。驚異的なスピードで敵に接近し、鋭い顎と爪で粉砕攻撃を繰り出す。
武器:鋭い前脚、高速斬り、背中からエネルギーを噴射。
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/11(Wed) 06:00
- 第29話「基地壊滅の危機!クモロボットの恐怖」
ダークゼノ帝国は、パワーバロンの本拠地を狙った「基地攻撃作戦」を開始。基地の防衛システムが謎の攻撃によって次々と無力化されていく。光一たちは、敵の正体を探りに出動するが、暗闇に潜んでいる「メカスパイダー」が現れる。
メカスパイダーは高い隠密能力を持ち、基地周辺に張り巡らせた糸を利用して罠を仕掛ける。パワーバロンは、見えない敵に翻弄されながらも、仲間との連携でメカスパイダーを捕らえる方法を模索して、メカスパイダーを倒した。
登場怪獣ロボット
メカスパイダー
高い隠密性を持つクモ型ロボットで、視覚を妨害する特殊なカモフラージュ装置を備えている。暗闇や迷彩を利用して隠れながら攻撃する。
武器:粘着性の高い糸、牙、毒性を帯びたエネルギー弾。
第30話「水中の死闘!ヒュドラロボットの逆襲」
ダークゼノ帝国は「湖攻撃作戦」を開始し、各地の湖で大規模な破壊活動を行う。湖の底から現れたのは、ヒュドラ型の怪獣ロボット「メカヒュドラー」。
メカヒュドラーは多頭を持ち、それぞれの頭が独立した攻撃を行うため、パワーバロンは多方向からの同時攻撃に苦戦する。水中での戦闘に不慣れな光一は、新たな水中装備「パワーバロンアクア」を使用して敵に対抗し、湖の戦いに挑み。メカヒュドラーを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカヒュドラー
ヒュドラのように複数の頭を持つ巨大ロボットで、水中での機動力が非常に高く、それぞれの頭が独立した攻撃を行う。
武器:鋭い牙、水圧ビーム、一斉攻撃。
第31話「遠距離の恐怖!アルバートロボットの破壊力」
ダークゼノ帝国は「遠距離破壊作戦」を開始。都市から遠く離れた場所から、次々と施設や建物が爆破されていく。犯人は、長距離攻撃を得意とする「メカアルバートン」だった。
メカアルバートンは、精密な長距離砲撃を得意とし、遠くからでも正確にターゲットを破壊する能力を持っている。パワーバロンは遠距離攻撃の嵐に苦しむが、敵の攻撃パターンを読み取りながら接近戦に持ち込む戦術で勝負に挑み。メカアルバートンを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカアルバートン
アルバートサウルスをベースにしたロボットで、長距離砲を搭載し、遠距離から正確な砲撃を行う。攻撃範囲が非常に広く、狙いを定めて破壊する。
武器:背中に搭載された巨大な砲台、ミサイル、鋭い爪。
第32話「切断の嵐!カニロボットの恐怖」
ダークゼノ帝国は「切断破壊作戦」を開始し、各地で建物や構造物が真っ二つに切り裂かれていく。巨大なカニ型の怪獣ロボット「メカクラブラー」がその犯人であり、強力なハサミで次々と建物を切り裂いていた。
メカクラブラーは水中戦も得意とし、海上での戦闘でパワーバロンを待ち受ける。パワーバロンは海の上での戦いに挑みながら、メカクラブラーの鋭いハサミを封じ込める作戦を展開して、メカクラブラーを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカクラブラー
巨大なカニ型ロボットで、両腕に備えた強力なハサミで建物や敵を容易に切り裂く。水中での機動力もあり、海上でも強力な攻撃を行う。
武器:強力なハサミ、振り回し攻撃、跳躍攻撃。
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/12(Thu) 05:12
- 第33話「パワーバロン基地の危機!ゴーレムロボットの猛威」
ダークゼノ帝国は、再びパワーバロン基地を標的にした「基地攻撃作戦」を開始。今度の侵略者は、ゴーレム型の怪獣ロボット「メカゴーレム」であり、その圧倒的なパワーで基地の防衛を次々と粉砕していく。
メカゴーレムはその重装甲と怪力でパワーバロンを圧倒し、一時的に基地が機能を停止する事態に。光一は仲間たちと協力して、メカゴーレムの弱点を見つけ出し、パワーに頼る敵を撃破するために戦いを挑み。メカゴーレムを倒した。
登場怪獣ロボット
メカゴーレム
圧倒的な力と重装甲を持つゴーレム型ロボットで、防御力が非常に高く、パワーバロンの攻撃をものともしない。力任せの攻撃で敵を圧倒する。
武器:ハンマー、押しつぶす、地震起こし。
第34話「水中の脅威!コオイムシロボットの奇襲」
ダークゼノ帝国は「輸送船襲撃作戦」を開始し、世界中の重要な輸送船が次々と沈められる事件が発生。水中を自在に動き回る怪獣ロボット「メカコオイザー」が、その犯人であることが判明する。
メカコオイザーは輸送船を襲撃し、その積荷を破壊しながら海底に潜む。パワーバロンは、水中戦に不慣れな状況で苦戦しながらも、未来が開発した水中用の新装備「アクアモード」を駆使して、メカコオイザーとの海中戦に挑み。メカコオイザーを撃破した。
登場怪獣ロボット:メカコオイザー
コオイムシ型ロボットで、水中での機動力が非常に高く、深海でも活動できる。鋭い爪と触手で敵を捕らえて破壊する。
武器:鋭い爪、水圧ビーム、尻尾攻撃。
第35話「砲撃の嵐!アンキサウルスロボットの猛撃」
ダークゼノ帝国は「砲撃作戦」を開始し、都市が遠距離からの砲撃で次々と破壊されていく。砲撃の主役は、アンキサウルス型の怪獣ロボット「メカアンキロドン」であった。
メカアンキロドンは、重装甲を誇り、長距離砲で都市を一瞬で破壊する能力を持っている。パワーバロンはその圧倒的な火力に苦戦するが、近距離戦に持ち込むための戦術を駆使し、敵に挑み。メカアンキロドンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカアンキロドン
重装甲のアンキサウルス型ロボットで、背中に強力な砲塔を備えており、遠距離からの砲撃を得意とする。接近戦では巨体を使った打撃攻撃も行う。
武器:キャノン砲、複数のミサイル、尻尾攻撃。
第36話「突撃の猛威!バイソンロボットの破壊力」
ダークゼノ帝国は「突撃破壊作戦」を展開し、都市の施設や建物が次々と謎の力で破壊されていく。調査に向かったパワーバロンが遭遇したのは、バイソン型の怪獣ロボット「メカバイソンドン」。
メカバイソンドンは圧倒的な突進力を誇り、全力で突撃してすべてを破壊する力を持っている。パワーバロンは、その力強い突撃をかわしながら、敵の突進を逆手に取る戦術を考え出し、勝利に挑み。メカバイソンドンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカバイソンドン
巨大なバイソン型ロボットで、突進攻撃を得意とし、その破壊力は凄まじい。重厚な装甲で守られており、あらゆる攻撃に耐えながら突撃して敵を粉砕する。
武器:頭の角、突撃、チャージアタック。
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/14(Sat) 11:24
- 第37話「爆破の恐怖!カニグモロボットの原爆作戦」
ダークゼノ帝国は、強力な「原爆作戦」を開始し、都市が次々に爆発によって壊滅していく。犯人は、カニとクモが融合した怪獣ロボット「メカクラブスパイダー」。
メカクラブスパイダーは、強力な爆弾を設置し、逃げることなく確実に爆破を遂行する戦術を持っている。パワーバロンは、基地から出動して都市の爆破を防ぐために戦うが、メカクラブスパイダーの複雑な罠に苦しむ。光一は、爆弾を解除しながら、最終決戦に挑み。メカクラブスパイダーを倒した。
登場怪獣ロボット
メカクラブスパイダー
クモの足とカニの強力なハサミを持つ怪獣ロボット。自分の体から小型爆弾を撒き散らし、複数の地点で同時爆破を仕掛けることができる。
武器:小型クモ型爆弾、ハサミ、粘着性の強い糸。
第38話「吹雪の猛襲!ペンギンロボットの冷気作戦」
ダークゼノ帝国は「吹雪作戦」を開始し、都市が突然の猛吹雪に襲われる。吹雪の中心にいるのは、ペンギン型の怪獣ロボット「メカペンギザウルス」。
メカペンギザウルスは冷気を操り、周囲を凍らせながら進む強力な力を持っている。光一は、極寒の戦場での戦いを強いられるが、パワーバロンの「アイスモード」でメカペンギザウルスの冷気に対抗し、最後の一撃を狙い。メカペンギザウルスを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカペンギザウルス
ペンギン型ロボットで、強力な冷気を操り、周囲を一瞬で凍らせる。氷を使った攻撃や、防御にも優れている。
武器:冷気、氷の刃を、強力な突進。
第39話「海底の戦士!アンモナイトロボットの大波作戦」
ダークゼノ帝国は「大波作戦」を開始し、沿岸部が巨大な波に飲み込まれる危機に直面する。海の中から現れたのは、アンモナイト型の怪獣ロボット「メカアンモナドン」である。
メカアンモナドンは水中戦を得意とし、巻貝状のシェルで敵の攻撃を防ぎながら、水流を使ってパワーバロンを翻弄する。パワーバロンは、水中での戦いに苦しむが、最終的には新たな戦術でメカアンモナドンを打破する。
登場怪獣ロボット
メカアンモナドン
巨大な巻貝状のシェルを持ち、シェルで攻撃を防ぎながら敵を巻き込む戦法を得意とする。水流を利用した攻撃も強力。
武器:回転突進、水流、高速回転。
第40話「空を裂く嵐!ズンガリプテルスロボットの台風作戦」
ダークゼノ帝国は「台風破壊作戦」を開始し、各地が猛烈な台風に襲われる。空中で自由自在に飛び回りながら台風を操る怪獣ロボット「メカズンガリプテル」が、その原因であることが判明。
メカズンガリプテルは、強風と雷を使った攻撃で空中からパワーバロンを襲う。光一は、パワーバロンの飛行モードで迎え撃ち、台風の中心での激闘が繰り広げられて、メカズンガリプテルを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカズンガリプテル
空中戦を得意とし、強力な風と雷を操る巨大な翼竜型ロボット。飛行速度も速く、パワーバロンを圧倒する空中戦が得意。
武器:竜巻、雷、風の刃。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/15(Sun) 07:42
- 第41話「遠距離の死角!カルノダウルスロボットの猛威」
ダークゼノ帝国は「遠距離破壊作戦」を開始。都市から遠く離れた場所から、次々と建物やインフラが破壊されていく。犯人は、カルノダウルス型の怪獣ロボット「メカカルノダウルス」。
メカカルノダウルスは長距離攻撃を得意とし、遠くから正確にターゲットを破壊する能力を持つ。パワーバロンは、敵の長距離攻撃に苦しみながらも、接近戦に持ち込む戦術で勝負に挑み。メカカルノダウルスを倒した。
登場怪獣ロボット
メカカルノダウルス
長距離から精密な攻撃を行うカルノダウルス型ロボット。全身に装備されたキャノン砲とミサイルが武器。
技:キャノン、ミサイル、角。
第42話「エネルギー吸収の恐怖!サシガメロボットの脅威」
ダークゼノ帝国は「エネルギー強奪作戦」を開始し、各地の発電所や工場が次々とエネルギーを失う。エネルギーを吸収していたのは、サシガメ型の怪獣ロボット「バイオサシガミン」であった。
バイオサシガミンは、敵のエネルギーを吸収して自己強化する能力を持ち、パワーバロンの力さえも奪い取ろうとする。光一は、エネルギー吸収を防ぐ戦術を考えながら、バイオサシガミンの弱点を探り。バイオサシガミンを撃破した。
登場怪獣ロボット
バイオサシガミン
エネルギーを吸収し、そのエネルギーで自身を強化する能力を持つサシガメ型ロボット。敵のエネルギーを奪うことで無限の力を得る。
技:エネルギー吸収、尻尾の針、バリア。
第43話「港の決戦!フジツボロボットの鉄壁防御」
ダークゼノ帝国は「港攻撃作戦」を展開し、各地の重要な港が次々と襲撃される。襲撃を行っていたのは、フジツボ型の怪獣ロボット「メカバーニクルドン」だ。
メカバーニクルドンは、水中での高い機動力を持ちながら、強力な防御力を誇る。パワーバロンはその防御力に苦しむが、敵の防御の隙を突いて反撃の機会を狙い。メカバーニクルドンを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカバーニクルドン
強力な殻を持ち、水中での防御力が非常に高いフジツボ型ロボット。攻撃を受けても殻でほぼ無効化するため、簡単には倒れない。
技:強固な殻防御、触手、水流攻撃。
第44話「破壊の音波!コウモリロボットの恐怖」
ダークゼノ帝国は「破壊音波作戦」を開始し、各地で謎の音波が響き渡り、建物や施設が次々と崩壊していく。原因は、コウモリ型の怪獣ロボット「メカバットザウルス」だ。
メカバットザウルスは強力な音波を発射し、その振動であらゆるものを破壊する。パワーバロンは、音波攻撃に苦しみながらも、敵の音波を無効化する方法を見つけ出し、最終決戦に挑み。メカバットザウルスを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカバットザウルス
強力な破壊音波を発するコウモリ型ロボットで、音波による広範囲の攻撃を得意とする。空中での高機動力も持つ。
技:強力な音波、音波の刃、空中突進攻撃。
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/15(Sun) 07:42
- 第45話「基地壊滅の危機!サイクロプスロボットの猛襲」
ダークゼノ帝国は、パワーバロン基地を破壊するための「基地襲撃作戦」を開始。巨大なパワーを持つサイクロプス型の怪獣ロボット「メカサイクロドン」が、基地に向かって突進し、防衛システムを次々と破壊していく。
メカサイクロドンは圧倒的な力を持ち、パワーバロンも一時はそのパワーに圧倒されるが、光一はメカサイクロドンの単眼の弱点を突いた作戦を立て、最終的に基地を守るために戦い。メカサイクロドンを倒した。
登場怪獣ロボット
メカサイクロドン
巨大な単眼を持つサイクロプス型ロボットで、圧倒的な力と防御力を誇る。物理攻撃を得意とし、敵を粉砕する。
武器:拳、レーザービーム、体当たり。
第46話「コンビナート襲撃!半魚人ロボットの水中戦」
ダークゼノ帝国は「コンビナート襲撃作戦」を開始し、沿岸部の重要なエネルギー施設が次々と破壊される。攻撃を仕掛けていたのは、半魚人型の怪獣ロボット「バイオフィッシュマン」であった。
バイオフィッシュマンは水中での機動力が高く、パワーバロンも水中での戦いに苦しむが、未来が開発した新型装備「アクアバロン」を駆使して、水中での決戦に挑み。バイオフィッシュマンを撃破した。
登場怪獣ロボット
バイオフィッシュマン
水中での機動力と攻撃力を兼ね備えた半魚人型ロボット。水中では非常に素早く、敵の攻撃をかわしながら攻撃を仕掛ける。
技:水の槍、水流爆弾、鋭い背鰭。
第47話「砲撃と突撃の猛威!イノシシロボットの暴走」
ダークゼノ帝国は「砲撃破壊作戦」を展開し、都市が次々と砲撃で破壊されていく。犯人は、イノシシ型の怪獣ロボット「メカボアドン」であり、砲撃と突撃を使い分けながら猛進する。
メカボアドンは、強力な砲撃で遠距離から敵を狙い、接近戦では突撃を繰り出して敵を粉砕する二段構えの戦法を持つ。パワーバロンは、メカボアドンの速さと火力に苦しみながらも、その突撃力を逆手に取った作戦で反撃に挑み。メカボアドンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカボアドン
強力な砲撃と突進を組み合わせた戦法を持つイノシシ型ロボット。頑丈な装甲と機動力を兼ね備え、突進しながら砲撃を行う。
技:砲台、牙、炎の突進。
第48話「毒ガスの恐怖!トリカブトロボットの猛毒作戦」
ダークゼノ帝国は「毒ガス作戦」を開始し、各地で有毒なガスが蔓延し始める。都市が壊滅状態に陥る中、毒ガスを放っていたのはトリカブト型の怪獣ロボット「メカアコニドン」であった。
メカアコニドンは、その体内で生成した猛毒を周囲に拡散させ、敵の動きを封じる。パワーバロンは、この毒ガス攻撃に苦しみながらも、空気を浄化する新型装置を使ってメカアコニドンに立ち向かい。メカアコニドンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカアコニドン
毒性の高いガスを体内で生成し、広範囲に拡散させるトリカブト型ロボット。毒ガスで敵を弱らせてから攻撃する戦法を得意とする。
技:毒ガス、毒刺、鞭。
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/17(Tue) 06:31
- 第49話「深海の決戦!タコロボットの海底火山爆破作戦」
ダークゼノ帝国は、世界各地の海底火山を爆破し、地球に壊滅的なダメージを与える「海底火山爆破作戦」を開始する。深海に潜む怪獣ロボット「メカオクトザウルス」は、その巨大な触手を使い、火山を爆破するための装置を設置する。
パワーバロンは、海底火山の大爆発を食い止めるために、未来が開発した新装備「パワーバロンアクア」で海底に挑むが、深海での戦いに苦しむ。巨大な触手と深海の暗闇に翻弄されながらも、光一は決死の作戦でメカオクトザウルスに挑み。メカオクトザウルスを倒した。
登場怪獣ロボット
メカオクトザウルス
深海での戦闘に特化したタコ型ロボットで、巨大な触手と高い水圧耐性を持つ。火山を爆破するための特殊装置を設置し、地球の自然破壊を目論む。
武器:触手、爆弾、黒いインク。
第50話「空中の恐怖!シオヤアブロボットの高速空撃作戦」
ダークゼノ帝国は、「高速空撃作戦」を発動し、各地で高速移動による空中からの攻撃で都市を破壊する。シオヤアブ型の怪獣ロボット「バイオアブフライヤー」が、圧倒的な速度で飛行しながら高精度の攻撃を行う。
パワーバロンは、空中戦に持ち込まれ、飛行速度と攻撃精度に苦しむが、新装備「フライトウィング」を活用して空中での激しいバトルに挑み。バイオアブフライヤーを撃破した。
登場怪獣ロボット
バイオアブフライヤー
高速飛行と空中戦に特化したシオヤアブ型ロボットで、素早い動きと高精度の遠距離攻撃を持つ。空中戦では無類の強さを誇る。
武器:竜巻、ミサイル、超高速で突進。
第51話「狂暴の脅威!ラフレシアロボットのガス作戦」
ストーリー:
ダークゼノ帝国は、全世界の人々を狂暴化させる「狂暴化ガス作戦」を展開。ラフレシア型の怪獣ロボット「メカラフレシアドン」が、特殊なガスを撒き散らし、あらゆる生命体を狂暴化させる。パワーバロンは、人々を守るために立ち向かうが、ガスの影響を受けた動物や植物の攻撃に苦しむ。
さらに、ガスの影響で一時的にパワーバロン自体も暴走状態に陥るが、光一は冷静さを取り戻し、敵に反撃して、倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカラフレシアドン
特殊なガスを放出し、生物を狂暴化させる能力を持つラフレシア型ロボット。広範囲にガスを拡散させ、敵の制御を奪う。
武器:毒ガス、狂暴化させるフィールド、蔓。
第52話「破壊の嵐!サイガニアロボットのミサイル作戦」
ダークゼノ帝国は、「ミサイル作戦」を展開し、地上から大量のミサイルを発射して都市を次々と破壊する。サイガニア(鎧竜)型の怪獣ロボット「メカサイガニアドン」が、強力なミサイルを装備し、重装甲で敵の攻撃を受け流しながら反撃を繰り出す。
パワーバロンは、強力なミサイル攻撃を回避しながら、その重装甲を突破する作戦を考え、決死の戦いに挑み。メカサイガニアドンを撃破するのであった。
登場怪獣ロボット
メカサイガニアドン
重装甲を持つサイガニア型ロボットで、背中に搭載された無数のミサイルランチャーを使い、強力な攻撃を行う。防御力と火力を兼ね備えている。
武器:ミサイル、体当たり、鉄球。
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/18(Wed) 06:59
- 第53話「海の電撃戦!ウナギロボットの電圧作戦」
ダークゼノ帝国は「海の電圧作戦」を開始し、各地の海を高圧電流で支配しようとする。電流を操るウナギ型の怪獣ロボット「メカエレクトリール」が海中に潜んでおり、海洋生物や船舶を電撃で次々と破壊する。
パワーバロンは、海中の電流に苦しみながらも、新たな絶縁装備を使ってメカエレクトリールの電撃攻撃に対抗し、海を守るために戦い。メカエレクトリールを倒した。
登場怪獣ロボット
メカエレクトリール
海中での電撃攻撃を得意とするウナギ型ロボットで、巨大な電圧を発生させることができる。海中での戦闘に優れており、敵を電気で感電させる。
武器:電撃、電撃弾、電気の防御。
第54話「鋭利な一撃!カマキリロボットの連続斬り作戦」
ダークゼノ帝国は「連続斬り破壊作戦」を展開し、各地で建物やインフラが次々と切り裂かれていく。攻撃の犯人は、カマキリ型の怪獣ロボット「メカマンティス」。
その鋭い鎌のような腕で、一撃必殺の斬撃を繰り出し、周囲を破壊していく。パワーバロンは、その切れ味鋭い連続攻撃に苦しむが、カウンター攻撃でメカマンティスのスピードと切れ味を封じ込める作戦に出て、メカマンティスを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカマンティス
鋭い鎌を持つカマキリ型ロボットで、連続した素早い斬撃が得意。敵の防御を一気に切り裂く攻撃力を持ち、接近戦で無類の強さを誇る。
武器:両鎌、斬撃波、回転斬り。
第55話「ビームの嵐!ゴルゴサウルスロボットの猛攻」
ダークゼノ帝国は「ビーム破壊作戦」を開始し、世界中の都市が次々と強力なビーム攻撃で破壊されていく。ゴルゴサウルス型の怪獣ロボット「メカゴルゴザウルス」は、口から高エネルギービームを発射し、遠距離からあらゆる建物や防御システムを破壊する力を持つ。
パワーバロンは、遠距離からのビーム攻撃に対抗するため、ビームを反射する新装備を使って、ゴルゴザウルスの弱点を狙い。メカゴルゴザウルスを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカゴルゴザウルス
巨大なゴルゴサウルス型ロボットで、ビーム攻撃を得意とする。口から放たれる高エネルギービームで、遠距離の敵や建物を一瞬で焼き尽くす。
武器:ビームキャノン、プラズマビーム、レーザービーム。
第56話「炎と氷と雷!ケルベロスロボットの三属性攻撃」
ダークゼノ帝国は「炎と氷と雷作戦」を開始し、世界各地が炎で燃え、氷で凍り、雷で打ち砕かれる脅威に直面する。三つの頭を持つケルベロス型の怪獣ロボット「メカケルベロドン」は、それぞれの頭から炎、氷、雷の属性攻撃を繰り出し、広範囲を一度に攻撃する。
パワーバロンは、三属性の攻撃を同時に受けながらも、それぞれの属性を打ち消すための戦術を駆使して、ケルベロドンに挑み。ケルベロドンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカケルベロドン
三つの頭を持つケルベロス型ロボットで、炎、氷、雷の三つの属性攻撃を同時に繰り出す。圧倒的な攻撃力で広範囲の敵を一掃する能力を持つ。
武器:火炎、冷気、雷撃。
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/19(Thu) 06:00
- 第57話「空の要塞!ガーゴイルロボットの防御作戦」
ダークゼノ帝国は「輸送機襲撃作戦」を開始し、重要な物資を運ぶ輸送機を次々と撃墜していく。空中で攻撃を仕掛けるのは、強力な防御力を持つガーゴイル型の怪獣ロボット「メカガーゴルドン」。
パワーバロンは、飛行するメカガーゴルドンの固い装甲に苦しみながらも、防御を突破するための戦術を考え出し、空中戦に挑み。メカガーゴルドンを倒した。
登場怪獣ロボット
メカガーゴルドン
巨大な石像のような姿を持ち、飛行能力と強固な防御力を誇る。空中から輸送機を襲撃し、その耐久力でパワーバロンの攻撃を跳ね返す。
武器:硬い石のようなシールド、目から高熱ビーム、鋭い爪。
第58話「高速戦!サラセニアロボットの列車襲撃」
ダークゼノ帝国は「貨物列車襲撃作戦」を開始し、各地の重要な資源を運ぶ列車が次々と消えていく。犯人は、植物型の怪獣ロボット「メカサラセニア」で、列車を飲み込むように捕らえて破壊する能力を持っている。
パワーバロンは、メカサラセニアの高速な動きに苦戦しながらも、列車を守るための新装備で反撃に出て、メカサラセニアを撃破した。
登場怪獣ロボット
食虫植物のサラセニアをモデルにしたロボットで、高速で移動しながら列車を次々と捕獲する。触手や罠を使ったトリッキーな戦法で、相手を翻弄する。
武器:鋭い触手、高速体当たり、強力な酸。
第59話「切断の嵐!バリオニクスロボットの斬撃作戦」
ダークゼノ帝国は「建物切断作戦」を開始し、都市の建物が次々と鋭利な斬撃によって真っ二つにされていく。攻撃を行っていたのは、バリオニクス型の怪獣ロボット「メカバリオザウルス」。
強力な爪を使った斬撃で、周囲のあらゆるものを切り裂いていく。パワーバロンは、その鋭い斬撃に苦しみながらも、防御を強化した新装備で立ち向かい。メカバリオザウルスを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカバリオザウルス
鋭い爪を持つバリオニクス型ロボットで、強力な斬撃を得意とする。接近戦では無類の強さを誇り、あらゆる建物や敵を切り裂く。
武器:鋭い爪、エネルギーの刃、回転斬り。
第60話「闇の強襲!ハイエナロボットの銀行襲撃作戦」
ダークゼノ帝国は「銀行襲撃作戦」を開始し、各地の銀行が謎の怪力によって次々と破壊される。攻撃を仕掛けていたのは、ハイエナ型の怪獣ロボット「バイオハイエナドン」。
パワーバロンは、素早くて凶暴なバイオハイエナドンに接近戦で苦戦するが、最後にはそのスピードを逆手に取った戦法で反撃に出て、バイオハイエナドンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
バイオハイエナドン
俊敏な動きと強力な顎を持つハイエナ型ロボットで、接近戦に特化している。敵に素早く接近し、噛みつき攻撃や肉弾戦で一気に倒す。
武器:強力な顎、連続攻撃、鋭い爪。
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/21(Sat) 07:00
- 第61話「停電の恐怖!ケントロサウルスロボットの電撃作戦」
ダークゼノ帝国は「停電作戦」を発動し、世界中の電力供給が次々と遮断される。原因は、ケントロサウルス型の怪獣ロボット「メカケントロザウルス」で、その背中のスパイクから強力な電流を放出し、あらゆる電力設備を破壊している。
パワーバロンは、電気攻撃に対する耐性を持つ新装備で挑むが、メカケントロザウルスの電撃に苦しむ。光一は、敵の電撃のタイミングを見計らい反撃のチャンスを狙い。メカケントロザウルスを倒した。
登場怪獣ロボット
メカケントロザウルス
背中のスパイクから強力な電流を放ち、周囲の電力を遮断する能力を持つ。防御力も高く、直接攻撃に耐える。
技:電流、放電、電気の突進。
第62話「地底の脅威!マンドリルロボットの山崩し作戦」
ダークゼノ帝国は「山の崩壊作戦」を開始し、各地の山々が次々と崩壊していく。破壊を行っているのは、マンドリル型の怪獣ロボット「メカマンドリルドン」で、両腕に巨大なドリルを装備し、山を掘り進めながら崩壊させる。
パワーバロンは、地中での戦いに苦戦するが、未来が開発した新装備「グラウンドアーマー」で地下に潜り込み、敵のドリル攻撃に立ち向かい。メカマンドリルドンを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカマンドリルドン
両腕に巨大なドリルを装備したマンドリル型ロボットで、地中を掘り進みながら山を崩壊させる能力を持つ。高い破壊力を誇る近接戦が得意。
技:ドリル、クレーター、衝撃。
第63話「都市を襲う大波!トビエイロボットの双空水撃」
ダークゼノ帝国は「大波作戦」を開始し、都市が巨大な波に飲み込まれる。空と海を自在に移動するトビエイ型の怪獣ロボット「バイオスティングエイ」は、空中から水を操り、都市を大波で破壊していく。
パワーバロンは、海中と空中を移動する敵に対応するため、海空両用の新装備で戦うが、バイオスティングエイのスピードと水攻撃に苦しむが、パワーバロンは負けずバイオスティングエイを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
バイオスティングエイ
空中と水中を自由に移動しながら、強力な水流を使って攻撃するトビエイ型ロボット。機動力が高く、敵の攻撃を巧みにかわす。
技:水のビーム、高速斬撃、波。
第64話「八つ裂きの恐怖!カミキリムシロボットの破壊作戦」
ダークゼノ帝国は「建物八つ裂き作戦」を開始し、都市の建物が次々と引き裂かれていく。カミキリムシ型の怪獣ロボット「メカカミキリザウルス」は、その強力な顎であらゆるものを引き裂き、都市を廃墟に変えていく。
パワーバロンは、メカカミキリザウルスの強力な顎と耐久力に苦しむが、その顎を利用して逆転の一手を打つ作戦に挑み。メカカミキリザウルスを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカカミキリザウルス
強力な顎を持つカミキリムシ型ロボットで、あらゆる建物や敵を引き裂く力を持つ。接近戦での破壊力は抜群。
技:顎、尻尾のトゲ、回転斬り。
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/22(Sun) 07:32
- 第65話「空からの襲撃!アズダルコロボットの天空戦」
ダークゼノ帝国は「上空からの攻撃作戦」を開始し、空からの奇襲で都市を次々と破壊する。空中戦を得意とする翼竜型の怪獣ロボット「メカアズダルコザウルス」が、高速で空を飛びながら敵に強烈な突撃攻撃を繰り出す。
パワーバロンは、飛行するメカアズダルコザウルスに苦戦しつつも、空戦用の新装備「フライトモード」を駆使して、空中での決戦に挑み。メカアズダルコザウルスを倒した。
登場怪獣ロボット
メカアズダルコザウルス
巨大な翼を持つ翼竜型ロボットで、空中戦に特化している。機動力が高く、空中からの攻撃で敵を圧倒する。
技:高速切り、レーザー、打撃な突進。
第66話「砲撃の嵐!タラスクロボットの連続砲撃作戦」
ダークゼノ帝国は「連続砲撃作戦」を展開し、都市が次々と強力な砲撃によって破壊される。タラスク型の怪獣ロボット「メカタラスクドン」は、全身に巨大な砲台を搭載し、遠距離から一斉に砲撃を行う。
パワーバロンは、砲撃の雨に苦しむが、新開発のシールドシステムで砲撃を防ぎつつ、反撃の機会を狙い。メカタラスクドンを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカタラスクドン
砲撃を得意とするタラスク型ロボットで、全身に搭載された砲台から無数の弾丸やエネルギー弾を発射する。重装甲で守られており、防御力も高い。
技:砲台、エネルギー波、硬いシールド。
第67話「闇夜の恐怖!ヘルハウンドロボットの接近戦」
ダークゼノ帝国は「暗闇作戦」を実行し、都市全体が謎の暗闇に包まれる中、ヘルハウンド型の怪獣ロボット「メカヘルハウンド」が人々を襲う。
メカヘルハウンドは、暗闇の中で姿を隠しながら接近戦を仕掛け、敵を一撃で仕留める。パワーバロンは、視界を奪われながらも、未来が開発したナイトビジョン装備を使って敵の動きを探り出し、反撃に挑み。メカヘルハウンドを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカヘルハウンド
闇夜に溶け込むヘルハウンド型ロボットで、ステルス能力を活かして接近戦を仕掛ける。敵の背後から不意打ちを狙う狡猾な戦術を持つ。
技:爪、牙、ステルス。
第68話「荒れ狂う海!ヒトデロボットの水中戦」
ダークゼノ帝国は「荒れ海作戦」を開始し、海を暴風雨で荒らしながら、都市に向かって大波を送り込む。ヒトデ型の怪獣ロボット「メカシースタードン」は、水中で高い機動力を発揮し、海底から攻撃を仕掛ける。
パワーバロンは、海中戦に持ち込まれ、ヒトデロボットの多方向からの攻撃に苦戦するが、未来が開発した水中装備で反撃の機会を狙い。メカシースタードンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカシースタードン
ヒトデ型の怪獣ロボットで、水中での戦闘を得意とする。多方向に攻撃を仕掛けることができ、再生能力も持つため、倒すのが困難。
技:水の刃、爆弾、再生能力。
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/24(Tue) 06:22
- 第69話「電撃の猛虎!トラロボットの遠距離攻撃作戦」
ダークゼノ帝国は「遠距離電撃作戦」を開始し、各地の都市に電撃攻撃を仕掛ける。トラ型の怪獣ロボット「メカタイガドン」は、強力な電流を操り、遠距離からの攻撃で都市を次々と破壊していく。
パワーバロンは、その遠距離電撃に苦戦しながらも、絶縁装備を使ってメカタイガドンに接近戦を挑み。メカタイガドンを倒した。
登場怪獣ロボット
メカタイガドン
電流を操るトラ型ロボットで、遠距離攻撃が得意。俊敏な動きと高い機動力を活かして敵を翻弄しながら、強力な電撃で攻撃する。
技:電流の牙、電流の爪、電撃の斬撃波。
第70話「氷の巨獣!マンモスロボットの氷結作戦」
ダークゼノ帝国は「氷結作戦」を発動し、都市が氷で覆われていく。マンモス型の怪獣ロボット「メカマンモドン」が冷気を操り、街全体を凍結させる。
パワーバロンは、メカマンモドンの氷結攻撃に対抗するため、耐寒装備を装着して氷の都市で戦いに挑み。メカマンモドンを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカマンモドン
氷の力を操るマンモス型ロボットで、冷気を使って広範囲の敵を凍結させる。巨体と強力な鼻を使った攻撃も得意。
技:冷気、氷の破片飛ばし、突進。
第71話「海底の怪物!オルドセラスロボットの豪華客船襲撃」
ダークゼノ帝国は「豪華客船襲撃作戦」を実行し、海を航行する豪華客船が次々と沈没していく。
オルドセラス型の怪獣ロボット「メカオルドセラス」は、水中と地中を自由に行き来し、船や都市を破壊していく。パワーバロンは、海中戦と地中戦に対応するため、二重の装備で戦いに挑み。メカオルドセラスを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカオルドセラス
古代のオルドセラス型ロボットで、水中と地中を自在に移動し、船や都市を破壊する。機動力が高く、多方向からの攻撃を仕掛ける。
技:地中攻撃、スパイク、触手。
第72話「地割れの脅威!ディアブロサウルスロボットの突撃作戦」
ダークゼノ帝国は「地割れ作戦」を開始し、各地で地面が割れて都市が崩壊していく。ディアブロサウルス型の怪獣ロボット「メカディアブロザウルス」が、突撃力を活かして地面を割り、破壊を進める。
パワーバロンは、突撃してくるメカディアブロザウルスの強烈な力に苦しみながらも、逆にその突撃力を利用した作戦を立て、反撃に出て、メカディアブロザウルスを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカディアブロザウルス
強力な突撃力を持つディアブロサウルス型ロボットで、角を使った突撃攻撃が得意。突進力で地面を割り、都市を一気に破壊する能力を持つ。
技:2本角、地中攻撃、突撃。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/25(Wed) 05:31
- 第73話「灼熱の恐怖!センザンコウロボットの火山噴火作戦」
ダークゼノ帝国は「火山噴火作戦」を展開し、世界中の火山が次々と噴火し始める。センザンコウ型の怪獣ロボット「メカセンザンザウルス」は、その硬い鱗と火山の力を持ち、火山地帯を自在に動き回りながら溶岩を操って都市を焼き尽くす。
パワーバロンは、灼熱の戦場での戦いに苦しみながらも、溶岩を避けながらメカセンザンザウルスを追い詰めていき。メカセンザンザウルスを倒した。
登場怪獣ロボット
メカセンザンザウルス
硬い鱗と火山の力を持ち、火山地帯を自由に移動しながら敵を溶岩で攻撃する。
武器:爪、溶岩噴出、鱗攻撃。
第74話「雨の襲来!カタツムリロボットの大雨作戦」
ストーリー:
ダークゼノ帝国は「大雨作戦」を発動し、各地に異常な大雨を降らせ、洪水による被害が広がっていく。カタツムリ型の怪獣ロボット「メカスネイルドン」は、雨を自在に操り、巨大な洪水を起こして都市を水没させようとする。
パワーバロンは、激しい雨に翻弄されながらも、カタツムリロボットの弱点を突く作戦を考え出して。メカスネイルドンを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカスネイルドン
雨を操る能力を持つカタツムリ型ロボットで、広範囲に雨を降らせ、洪水を引き起こす。湿気を利用して移動速度が速くなる特殊能力も持つ。
武器:大量の水を噴出、雨の刃、ぬかるみに。
第75話「地下の恐怖!ヤスデロボットの地下崩壊作戦」
ダークゼノ帝国は「地下崩壊作戦」を開始し、地中を掘り進んで都市を地下から崩壊させる。ヤスデ型の怪獣ロボット「メカヤスデドン」は、地中を自在に動き回り、建物の基礎を破壊する能力を持っている。
パワーバロンは、地中での戦いに持ち込まれ、ヤスデロボットの複雑な動きに苦戦するが、地中用装備で反撃に挑み。メカヤスデドンを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカヤスデドン
地中を掘り進みながら攻撃するヤスデ型ロボットで、地盤を崩して建物を倒壊させる能力を持つ。複数の足を持ち、素早く地中を移動する。
武器:体当たり、ドリル、背中のトゲ。
第76話「爆破の嵐!ミジンコロボットの破壊作戦」
ダークゼノ帝国は「爆破作戦」を開始し、各地の都市が次々と謎の爆発に襲われる。ミジンコ型の怪獣ロボット「メカミジンドン」は、微小なサイズを利用して都市内に潜入し、巨大な爆破攻撃を仕掛ける能力を持つ。
パワーバロンは、ミジンコロボットの小さな姿を捉えるのに苦戦しながらも、探知装備を駆使して敵を追い詰めていき。メカミジンドンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカミジンドン
非常に小さなサイズでありながら、強力な爆破力を持つミジンコ型ロボット。都市の隙間を潜り抜け、爆弾を設置して次々と爆破を行う。
武器:小型爆弾、複数の爆弾を設置、微細な霧状。
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/26(Thu) 06:47
- 第77話「石化の脅威!バジリスクロボットの都市封鎖作戦」
ダークゼノ帝国は「都市石化作戦」を発動し、都市の建物や住民が次々と石化してしまう。バジリスク型の怪獣ロボット「メカバジリスクドン」は、目から強力な石化光線を放ち、都市をまるごと石に変えていく。
パワーバロンは、石化攻撃に苦しみながらも、メカバジリスクドンの視界を遮り、その力を封じる作戦を立てて、メカバジリスクドンを倒した。
登場怪獣ロボット
メカバジリスクドン
目から強力な石化光線を放ち、都市や敵を瞬時に石に変える能力を持つ。巨体で圧倒的なパワーも誇る。
武器:石化光線、鋭い石のスパイク、地面を踏みつけ。
第78話「海の要塞!ケートスロボットの海軍基地襲撃」
ダークゼノ帝国は「海軍基地襲撃作戦」を開始し、海上の軍事基地が次々と攻撃される。ケートス型の怪獣ロボット「メカケートスザウルス」は、巨大な戦艦のような姿を持ち、海上での戦闘力が非常に高い。
パワーバロンは、海上戦に対応するために特殊装備を装着し、メカケートスザウルスとの壮絶な戦いに挑み。メカケートスザウルスを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカケートスザウルス
戦艦のような外観を持ち、海上での砲撃戦を得意とするケートス型ロボット。重装甲で守られており、強力な砲撃を行う。
武器:魚雷、ビーム砲、津波。
第79話「凶暴化の嵐!ペリュトンロボットのガス攻撃」
ダークゼノ帝国は「凶暴化ガス作戦」を開始し、上空から散布されたガスにより、動物や人々が凶暴化して暴れ出す。ペリュトン型の怪獣ロボット「メカペリュトンドン」は、凶暴化ガスを散布しながら、空中から攻撃を仕掛ける。
パワーバロンは、ガスの影響を避けつつ、ペリュトンドンの空中戦に挑み。メカペリュトンドンを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカペリュトンドン
空中を飛び回りながら、凶暴化ガスを散布して敵を混乱させるペリュトン型ロボット。スピードも高く、空中戦に特化している。
武器:ガス、空気の刃、突進。
第80話「爆弾の雨!タイタンロボットの破壊作戦」
ダークゼノ帝国は「爆弾発射作戦」を実行し、都市上空から次々と爆弾が降り注ぐ。タイタン型の怪獣ロボット「メカタイタンドン」は、巨大な体から無数の爆弾を発射し、都市全体を破壊する。
パワーバロンは、爆弾の雨をかいくぐりながら、タイタンドンの爆弾を無効化する作戦を練て、メカタイタンドンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカタイタンドン
巨大な体を持ち、無数の爆弾を発射して都市や敵を破壊するタイタン型ロボット。破壊力が非常に高く、広範囲にわたる攻撃が可能。
武器:爆弾、爆弾パンチ、爆破バリケード。
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/28(Sat) 07:30
- 第81話「突風の猛威!ゾウロボットの都市破壊作戦」
ダークゼノ帝国は「突風破壊作戦」を開始し、巨大な突風で都市を破壊していく。ゾウ型の怪獣ロボット「メカエレファントドン」は、強力な鼻から突風を放ち、都市全体を吹き飛ばす攻撃を行う。
パワーバロンは、この強力な風の攻撃に苦しむが、風を防ぐバリアを展開し、反撃の機会を狙い。メカエレファントドンを倒した。
登場怪獣ロボット
メカエレファントドン
巨大な鼻から強力な突風を放ち、広範囲の敵や建物を一気に吹き飛ばす。パワーもあり、接近戦でも強い。
武器:突風、長い鼻、叩きつけ。
第82話「毒液の恐怖!ディロフォサウルスロボットの溶液攻撃」
ダークゼノ帝国は「溶液攻撃作戦」を展開し、都市が謎の液体で溶かされていく。ディロフォサウルス型の怪獣ロボット「メカディロフォザウルス」は、強力な溶液を吐き出し、建物や敵を溶かしてしまう。
パワーバロンは、溶液を防ぐ特殊装備を使いながら、メカディロフォザウルスの猛攻に立ち向かい。メカディロフォザウルスを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカディロフォザウルス
口から強力な溶液を吐き出し、広範囲の敵や建物を溶かしてしまう。動きが速く、敵の隙を突く戦法を得意とする。
武器:毒液、溶液、回転フリル。
第83話「拳の嵐!カンガルーロボットのパワーバロン攻撃作戦」
ダークゼノ帝国は「パワーバロン攻撃作戦」を開始し、強力なカンガルー型の怪獣ロボット「メカカンガルドン」が登場。強力な脚力とボクシングのようなパンチでパワーバロンに挑む。
カンガルー型の怪獣ロボットは格闘戦に特化しており、パワーバロンは接近戦で苦しみながらも、カウンター攻撃を狙い。メカカンガルドンを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカカンガルドン
強力な脚力とパンチ攻撃を持つカンガルー型ロボットで、接近戦に特化している。素早い動きと強力な打撃が特徴。
武器:ジャブパンチ、キック、カウンターパンチ。
第84話「溶岩の脅威!ディメトロドンロボットの溶岩噴射作戦」
ダークゼノ帝国は「溶岩噴射作戦」を開始し、都市が溶岩で埋め尽くされていく。ディメトロドン型の怪獣ロボット「メカディメトロザウルス」は、背中から溶岩を噴射し、都市を焼き尽くす。
パワーバロンは、高温に耐えられる装備を使い、溶岩をかわしながらディメトロザウルスに立ち向かい。メカディメトロザウルスを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカディメトロザウルス
背中の巨大な帆から溶岩を噴射し、敵や都市を焼き尽くす。耐熱性の高い装甲を持ち、攻撃にも耐える。
武器:溶岩吐き、火の尻尾、溶岩流し。
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/28(Sat) 07:30
- 第85話「高速の破壊者!ヒクイトリロボットの超速作戦」
ダークゼノ帝国は「高速破壊作戦」を開始し、都市に現れたヒクイトリ型の怪獣ロボット「メカヒクイザウルス」が、驚異的なスピードであらゆる建物を次々と破壊する。
パワーバロンは、その速さに翻弄されながらも、敵の動きを封じる新装備で反撃に出て、メカヒクイザウルスを倒した。
第86話「地中の脅威!ディタノボアロボットの潜伏作戦」
ダークゼノ帝国は「地中攻撃作戦」を開始し、ディタノボア型の怪獣ロボット「メカディタノボアドン」が地中から都市を攻撃する。
巨大な蛇のような姿で、地中に潜伏しながら敵を奇襲する戦法を得意としている。パワーバロンは、地中に潜んでいる敵を見つけ出し、地上に引きずり出す作戦を立てて、メカディタノボアドンを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカディタノボアドン
地中を自由に移動し、敵に見えないところから奇襲を仕掛ける。耐久力が高く、地中からの攻撃を得意とする。
武器:衝撃波、巻きつけ、砂の嵐。
第87話「接近戦の猛者!アンドリューサンクスロボットの基地強襲」
ダークゼノ帝国は「パワーバロン基地攻撃作戦」を開始し、アンドリューサンクス型の怪獣ロボット「メカアンドリューサンクス」が、接近戦を得意として基地を襲撃する。
強力な肉弾戦能力で、パワーバロンの基地に直接攻撃を仕掛けてくる。パワーバロンは、この接近戦に耐えながらも反撃に出て、メカアンドリューサンクスを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカアンドリューサンクス
巨大な体と強力な筋力を持ち、接近戦での攻撃力が非常に高い。素早い動きとパワフルな攻撃が特徴。
武器:ハンマー攻撃、高速回転、突進。
第88話「深海の怪物!クラーケンロボットの海底破壊作戦」
ダークゼノ帝国は「深海攻撃作戦」を展開し、クラーケン型の怪獣ロボット「メカクラーケンドン」が海底から攻撃を開始する。
巨大な触手で船を次々と沈め、海底基地や海軍を襲撃する。パワーバロンは、水中用の特殊装備で深海へと向かい、クラーケンドンとの戦いに挑み。メカクラーケンドンを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカクラーケンドン
巨大な触手を持ち、水中での戦闘能力が非常に高い。海中での移動速度が速く、広範囲の攻撃を得意とする。
武器:触手、強力な水流、ミサイル。
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/29(Sun) 08:30
- 第89話「牙を剥く怪物!マンティコアロボットの基地襲撃作戦」
ダークゼノ帝国は「パワーバロン基地襲撃作戦」を開始。マンティコア型の怪獣ロボット「メカマンティコアドン」は、強大な力を持ち、パワーバロンの基地を直接攻撃する。
鋭い爪と尻尾の毒針で猛攻を繰り出すメカマンティコアドンに対して、パワーバロンはその圧倒的な戦闘力に苦戦しながらも基地を守るために立ち向かい。メカマンティコアドンを倒した。
登場怪獣ロボット
メカマンティコアドン
強力な爪と尻尾の毒針を武器に、接近戦での攻撃力が非常に高い。飛行能力も備えている。
武器:尻尾の毒針、連続斬り、空中攻撃。
第90話「地中の恐怖!オオムカデロボットの都市破壊作戦」
ダークゼノ帝国は「都市破壊作戦」を開始。オオムカデ型の怪獣ロボット「メカムカデザウルス」は地中を巧みに動き回り、都市の地下から破壊を行う。
巨大な体で地下を掘り進み、次々と都市を崩壊させるメカムカデザウルスに対し、パワーバロンは地中での戦いに挑み。メカムカデザウルスを撃破した。
登場怪獣ロボット
メカムカデザウルス
地中を自在に移動し、建物や地面を崩壊させる。長い体を使った攻撃力も高く、地中での戦闘に特化している。
武器:ドリル、長い尾、地中攻撃。
第91話「海の支配者!メガロドンロボットの海中都市襲撃」
ダークゼノ帝国は「海中都市襲撃作戦」を展開。メガロドン型の怪獣ロボット「メカメガロドン」は、巨大な顎で船を次々と沈め、海中から都市を襲撃する。
水中戦に特化したメカメガロドンに対して、パワーバロンは海中装備を使い、深海での激しい戦いを繰り広げれ、メカメガロドンを倒したのであった。
登場怪獣ロボット
メカメガロドン
巨大な顎を持ち、水中での戦闘力が非常に高い。強力な咬み付きと水中速度を活かして敵を襲う。
武器:顎、水中回転、水中攻撃。
第92話「空中の覇者!カブトムシロボットの都市空襲作戦」
ダークゼノ帝国は「空中攻撃作戦」を開始。カブトムシ型の怪獣ロボット「メカカブトザウルス」は、怪力と飛行能力を持ち、空中から都市を攻撃する。
巨大な角で建物を突き破り、空を飛び回るメカカブトザウルスに対して、パワーバロンは空中戦を挑み。メカカブトザウルスを撃破したのであった。
登場怪獣ロボット
メカカブトザウルス
怪力と飛行能力を兼ね備えており、空中戦と近接戦に特化している。巨大な角を使った攻撃が強力。
武器:角、空中体当たり、エネルギー砲。
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/29(Sun) 08:31
- 第93話「炎の巨獣襲来!ブラキオサウルスロボットの基地総攻撃」
ダークゼノ帝国は「パワーバロン基地総攻撃作戦」を発動。ブラキオサウルス型の巨大怪獣ロボット「メカブラキオザウルス」が出撃し、強力な火力でパワーバロンの基地を破壊しようとする。
その圧倒的な巨体と火力に対して、パワーバロンは新しい武装で反撃に出るが、基地が次々と攻撃を受け、窮地に立たされが、パワーバロンは負けずメカブラキオザウルスを倒した。
登場怪獣ロボット
メカブラキオザウルス
巨大な体と圧倒的な火力を持つ。遠距離からの砲撃戦を得意としており、その耐久力も驚異的。
武器:エネルギーキャノン、踏みつけ、火炎。
第94話「破壊の覇者!ティラノサウルスロボットのミサイル工場襲撃」
ダークゼノ帝国は「ミサイル工場作戦」を開始し、ティラノサウルス型の怪獣ロボット「メカティラノザウルス」が登場。強力な戦闘力を誇るティラノザウルス型ロボットは、ミサイル工場を次々に破壊し、パワーバロンを圧倒する。
工場のミサイルが暴走し、パワーバロンは戦いながらもミサイルの暴発を止めなければならない。
メカティラノザウルスと戦い。メカティラノザウルスを撃破して、ミサイルの暴発を止めたのであった。
登場怪獣ロボット
メカティラノザウルス
近接戦と遠距離戦に優れたバランス型ロボットで、攻撃力と耐久力が非常に高い。ティラノザウルスの威圧感を持ち、敵を圧倒する。
武器:牙、ミサイル、尻尾攻撃。
第95話「皇帝の逆襲!バハムートロボットの最終決戦」
ダークゼノ帝国の皇帝ゼノンは、地球征服の最終作戦を発動。皇帝自らがバハムート型の怪獣ロボット「メカバハムート」に乗り込み、パワーバロンとの最後の決戦に挑む。
メカバハムートは、あらゆる武装を備えた究極のロボットで、空中戦、地上戦、水中戦すべてに対応する。パワーバロンは、地球の未来をかけた決戦に臨む。
登場怪獣ロボット
メカバハムート
皇帝ゼノンが乗り込む究極の怪獣ロボット。全ての攻撃手段に対応し、圧倒的な火力と防御力を持つ。空中戦、地上戦、水中戦すべてに対応する万能型ロボット。
武器:エネルギービーム、火炎、雷撃。
第96話「運命の対決!パワーバロンとゼノンの最後の戦い」
ダークゼノ帝国との最後の戦いが始まる。パワーバロンは、メカバハムートに乗り込んだ皇帝ゼノンとの一騎打ちに挑む。
地球の未来がかかるこの決戦で、パワーバロンは新たな力「バロンマキシマムフォーム」を解放し、これまでの全力を出し切る。メカバハムートの全力の攻撃に耐えながら、パワーバロンはついにダークゼノ帝国を打ち破り。地球を守ることが出来た。
こうして、パワーバロンによって地球は守られたのであった。
登場怪獣ロボット
メカバハムート(強化形態)
最終形態に進化したメカバハムートは、さらに強力な武器と防御力を持つ。全身が金属の鎧で覆われ、攻撃力も飛躍的に強化されている。
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/12/31(Tue) 07:41
- 昭和の漫画の「ミサイルマンマミー」を昭和の特撮してみました。
ストーリー
「ミサイルマンマミー」は古代文明によって作られた「兵器ロボット」として、長い間封印されていました。復活した彼は、当初は無感情で人間を守るためだけに動く「兵器」に過ぎません。しかし、主人公と関わるうちに「感情」に芽生え、次第に「人間らしさ」を理解し始めます。
しかし彼のシステムは「兵器」としてのプログラムに支配されており、時には暴走してしまうことも…。人類を守りたいと願う彼の心の葛藤を描きつつ、最終的に自分の「意思」で悪と戦う決意をする感動的なストーリーです。
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/01(Wed) 09:18
- 「ミサイルマンマミー」の登場人物
ミサイルマンの仲間達
志村賢治
年齢:52歳。真面目で責任感の強い科学者。ミサイルマンマミーを「平和の守護者」として開発したものの、その力を悪用されるのを恐れ、長らく封印していた。娘の安全を何よりも大切にしつつ、日々科学の倫理と向き合っている。
石田翔
年齢:29歳。志村賢治の頼れる助手で、落ち着いた性格。元は軍のエンジニアで、機械やプログラミングに強い。過去に戦場でのトラウマを抱えているが、それを乗り越えるために平和利用を目指す科学者を支えている。
志村真由
年齢:24歳。賢治の一人娘で、父を尊敬している心優しい女性。純粋な性格で、ミサイルマンマミーにも強い信頼を寄せる。医学を学んでおり、ロボットであるミサイルマンマミーにも人間らしいケアをすることで、彼の「心」を成長させる重要な役割を果たす。
藤堂昭
年齢:36歳。元刑事の探偵で、鋭い洞察力と正義感を持つ。常に一歩引いて物事を観察するが、困っている人を見捨てない性格。悪の組織の陰謀に気づき、独自に捜査を進めていくうちに、志村親子の協力者となる。
小林修
年齢:40歳。正義感が強く、「市民を守る」がモットーのベテラン刑事。特撮作品にありがちな「真面目だけれどもユーモラス」な一面もあり、周囲に慕われている。探偵の藤堂とは旧知の仲で、共に悪の組織の陰謀を追う。
エミリー・スミス
年齢:34歳。冷静沈着で、感情を表に出さない。海外の機密情報を基に日本に潜入し、悪の組織の国際的な活動を追っている。機械や武器に関する知識も豊富で、状況判断力が高い。
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/03(Fri) 06:15
- 秘密結社ゲドー
黒崎剛
年齢:55歳。野望に燃えるカリスマ的リーダー。世界を支配するためならば手段を選ばず、非情な性格で部下を使い捨てにすることも。かつては志村賢治と同じ科学者だったが、力の使い道を巡って決別した過去がある。
北条 昇
年齢:42歳。戦闘のプロであり、非常に冷酷な性格を持つ。黒崎の指示には絶対的に忠実で、自らも野望を抱いている。かつての暗殺者で、今は悪の組織のエリート戦士として君臨。戦闘力が高く、主人公たちの脅威となる。
白井直樹
年齢:45歳。異常なほど科学に執着する性格で、常に新しい兵器やロボットを開発している。黒崎剛に対する忠誠心は薄いが、彼の支援で研究ができるために協力している。ミサイルマンマミーの弱点を執拗に研究し、破壊しようと試みる。
プロトスティンガー
年齢:不明(開発から20年経過)。ミサイルマンマミーと同じ素材と機動力を持ち、悪の組織によって製造されたロボット兵器。冷徹な性格で、人間の感情を理解しない。
ミサイルマンマミーに対抗するためだけに作られた存在で、戦闘のたびに新しい武器を搭載され、次第にミサイルマンマミーを追い詰めていく。
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/04(Sat) 06:28
- ミサイルマンマミーの武器と能力
ミサイルアーム
両腕がそれぞれ強力なミサイルランチャーに変形。近距離から遠距離まで対応できる万能な武器で、精密な狙い撃ちも可能。両手を展開すると「多連装ミサイル発射」モードになり、広範囲の敵を一掃できる。
ビームアイ
目から放つ高エネルギービーム。狙った敵を貫通するほどの威力があり、特にメカやロボット系の敵に対して効果的。さらにビームを拡散して、複数の敵を同時に攻撃することもできる。
ハリケーンシールド
胸部に備わる「ハリケーンシールド」から超音波の防御フィールドを展開。敵の攻撃を防ぐだけでなく、接近戦では相手を吹き飛ばす「ハリケーンアタック」としても使用可能。攻防一体の多目的防御システム。
ナノリペアシステム
体の内部に搭載された自己修復機能で、ある程度のダメージなら自動的に回復可能。ただし、一度使うとエネルギーの消費が激しいため、連続使用にはリスクが伴う。
スモークジェネレーター
腰部にあるジェネレーターから煙幕を発生させ、視界を遮ることが可能。これにより瞬時に敵の目をくらませて奇襲をかけたり、敵の追跡を逃れたりするのに役立つ。
ミサイルマンマミーの必殺技
ミサイルバーストフィニッシュ
ミサイルアームをフルパワーで開放し、圧倒的な数のミサイルを発射して広範囲の敵を粉砕する技。通常のミサイルと異なり、特殊なエネルギー弾頭が使用され、爆発と同時に強力な衝撃波も発生する。
エネルギーキャノンブラスター
胸部からエネルギーを集中させ、大型のキャノン砲を発射する技。敵の障壁や防御を突き破るほどの貫通力があり、ラスボス戦で大ダメージを与える決定的な一撃として使用されることが多い。
トルネードミサイルラッシュ
スピンしながら空中で連続ミサイルを放つ大技。回転によって生じる遠心力で攻撃力が増し、同時にあらゆる方向から敵を攻撃することが可能。これにより、敵の包囲網を突破するのに最適。
ファイナルインパクトクラッシュ
最も強力な近接必殺技。全身のエネルギーを集中させて拳に転送し、敵に突撃して超強力なパンチを叩き込む。エネルギーの振動波で周囲の敵も巻き込み、一撃で大ダメージを与えるフィニッシャー技。
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/05(Sun) 07:20
- 秘密結社ゲドー
秘密結社ゲドーは、世界征服を目論む科学技術集団であり、強力な戦闘ロボット「ゲドーロボット」を開発することで勢力を拡大しています。
彼らは社会に潜み、暗躍しながらも徐々に影響力を増しており、ミサイルマンマミーとその仲間たちにとって最大の脅威となっています。トップのボスである黒崎剛が率いる指導部は、冷酷かつ計画的に世界征服を進めています。
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/07(Tue) 06:30
- ゲドーロボット
「ゲドーロボット」は、秘密結社ゲドーが開発したカスタマイズ可能な戦闘ロボットで、各モデルには独自の能力や兵器が装備されています。
それぞれの名前は「?ゲボト」となっており、特定の機能に特化しているのが特徴です。
ゲドー戦闘員
ゲドー戦闘員は、秘密結社ゲドーが量産する標準型戦闘ロボットです。大量生産されているため、基本的な戦闘能力は高くないですが、圧倒的な数とチームワークで敵を囲み、妨害やサポート任務に活躍します。以下のような異なるタイプが存在します。
スタンダード戦闘員
一般的な量産型戦闘員で、基本的な武装と軽装甲を備える。数で押し寄せるタイプ。
スピード戦闘員
軽量化されており、俊敏な動きが可能。素早い動きで敵をかく乱し、周囲から攻撃を仕掛ける。
ヘビー戦闘員
重量級の装甲を持ち、耐久力に優れる。攻撃力は低いが、壁のように立ちはだかり、敵を押さえつける役割を持つ。
カメラ戦闘員
監視カメラを内蔵したスパイ型戦闘員で、敵の動向を探るための偵察が主な任務。ゲドーロボットの援護役として情報収集を行う。
「秘密結社ゲドー」の戦術
秘密結社ゲドーは、まず「ゲドー戦闘員」で相手をかく乱し、その隙に強力な「ゲドーロボット」を投入して敵を制圧するという戦術を取ります。また、ボスである黒崎剛は心理戦にも長けており、偽の情報を流すなどしてミサイルマンマミーや仲間たちを翻弄することも。
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/08(Wed) 16:42
- OP主題歌案「戦え!ミサイルマンマミー」
雰囲気
力強く勇ましいロック調。ブラスバンドとエレキギターが効いたサウンドで、イントロからワクワクさせるテンポ。ヒーローの登場にふさわしい、昭和の熱いメロディー。
歌詞のテーマ
ミサイルマンマミーが「人類の守護者」として悪の組織ゲドーに立ち向かう力強い決意を歌ったもの。自分が何者であるかを悩みつつも、仲間と共に戦い、勇敢に悪と対峙する様子を歌詞に込めます。
サビの例
コードをコピーする
戦え!ミサイルマンマミー
燃える正義の魂で
悪を撃ち抜け 勇気のミサイル
俺たちのヒーロー ミサイルマンマミー!
特徴
サビは視聴者も一緒に口ずさめるキャッチーなフレーズ。
力強いボーカルが、ミサイルマンマミーのカッコよさと頼もしさを引き立てます。
曲の最後に「ミサイルマンマミー!」と力強く叫ぶ部分があり、視聴者の印象に残る仕掛けを。
ED主題歌案「星空に誓うヒーロー」
雰囲気
ゆったりしたバラード調。ピアノとシンセサイザーがメインで、優しくも少し切なさを感じさせるメロディー。特撮のエンディングにぴったりな、夜の街並みを背景に流れるような曲。
歌詞のテーマ
ミサイルマンマミーが戦いの合間に見せる、ロボットとしての孤独感や使命に対する迷いを描きつつ、それでも人間を守りたいという心情を歌います。ヒロインや仲間の存在に励まされていることをほのかに感じさせる、温かみのある歌詞。
サビの例
星空に誓うんだ いつか
平和の夢を この手に掴む
孤独な夜も超えていく
君がいるから ミサイルマンマミー
特徴
ミサイルマンマミーの内面や葛藤を表現し、物語の余韻を残すような曲。
穏やかなボーカルがミサイルマンマミーの優しさと決意を引き立てます。
最後は静かにフェードアウトし、次回への期待感を高める。
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/09(Thu) 04:57
- 第1話「悪の野望!秘密結社ゲドーの脅威」
科学者・志村賢治とその助手・石田翔は、人類を守るための守護ロボット「ミサイルマンマミー」を開発していた。しかし、彼らは悪の組織「秘密結社ゲドー」の存在を知り、ゲドーの恐るべき野望が人類を脅かしていることを察知する。
ゲドーの攻撃部隊が研究所を襲撃し、そこで「センシャゲボト」と名乗るゲドーロボットが姿を現す。初めての実戦で不安が募る中、ミサイルマンマミーは起動し、勇敢に戦いの火蓋を切る!
志村博士は娘の真由を守りながら、ミサイルマンマミーの初陣を見守るが、戦車ゲボトのパワーに苦戦する。
しかし、最後の力を振り絞りミサイルアームでセンシャゲボトの砲台を破壊し、勝利を収める。
登場ゲドーロボット
戦車ゲボト
秘密結社ゲドーが開発した攻撃型ゲドーロボット。装甲が非常に厚く、弾丸やミサイルにも強い耐久性を持つ。
戦場を破壊しながら突き進むタイプで、指揮官の指令に従って対象を壊滅させる。
全体が重厚な装甲に覆われ、キャタピラの上に大砲やミサイルランチャーが搭載されている。戦車らしいシルエットと、赤い目が敵意を表す。
巨大な大砲での砲撃と、ミサイル発射。進路にある障害物を蹴散らし、圧倒的な力で攻めてくる。
技:大砲、ミサイル、突撃。
第2話「侵略の闇!ゴキブリ作戦」
秘密結社ゲドーが新たな侵略作戦として「ゴキブリ作戦」を開始。市街地に大量の小型ロボット「ゴキブリゲボト」が送り込まれ、人々を混乱に陥れる。
ゴキブリゲボトは悪質なウイルスを撒き散らし、機械や電力を停止させる能力を持つため、街全体が危機に。ミサイルマンマミーは次々と襲ってくる小型ロボットと対峙し、市民を守るために奮闘する。
ミサイルマンマミーは次々と小型ロボットを破壊していく。しかし、数が多すぎて苦戦し始めるも、エレキアームで電流を放出し、一網打尽にして勝利を収める。
登場ゲドーロボット
ゴキブリゲボト
小型で大量生産が可能なゲドーロボット。主にウイルス拡散や破壊工作を行う。
集団で行動し、建物の内部に侵入して電力や機械を停止させることで、混乱を引き起こす。
ゴキブリを模した不気味な形状で、黒光りするボディと無数の細かい足が特徴的。目が赤く光り、嫌悪感を与えるデザイン。
放射するウイルスガスによるシステム障害、機械の破壊、そして全体で襲いかかることで大規模な混乱を発生させる。
技:ゴキブリ攻撃、ウイルスガス、光線。
第3話「迫り来る危機!磁力の罠」
ゲドーは「磁力作戦」を発動し、あらゆる金属を引き寄せる能力を持つ「磁石ゲボト」を送り込む。磁力で車や鉄骨を引き寄せ、街に甚大な被害を与える。
ミサイルマンマミーは磁力に翻弄され、動きが封じられてしまうが、しかし、助けに来た真由のアドバイスで、砂や非金属のアイテムを利用した戦法を編み出し、最終的に磁石ゲボトの磁力装置を破壊して勝利。
登場ゲドーロボット
磁石ゲボト
強力な磁力を操るゲドーロボットで、敵の武器やメカを無力化することが得意。
自ら磁力を発生させ、周囲の金属を吸い寄せて使い、敵を攻撃する。
両手に巨大な磁石がついており、全身が銀色の金属で覆われている。磁力を発するため、常に紫色の電磁波が体を包む。
磁力を利用して敵を引き寄せるほか、周囲の金属を弾丸のように飛ばして攻撃する。
技:吸い寄せ、磁石攻撃、電磁波。
第4話「水中の死闘!ピラニア作戦」
ゲドーが「水死作戦」を決行し、川や水路を制圧する「ピラニアゲボト」を送り込む。ピラニアゲボトは水中での機動力に優れ、水中戦に不慣れなミサイルマンマミーを苦しめる。
水中での戦いが不利な中、ミサイルマンマミーは新しい必殺技を編み出し、ゲボトを撃退しようと奮闘する。
彼は新しい技「トルネードミサイルラッシュ」で周囲の水流をかき乱し、視界を封じて勝利を収める。水上での最後の一撃でピラニアゲボトを撃破。
登場ゲドーロボット
ピラニアゲボト
水中戦を得意とするゲドーロボットで、スピードと攻撃力を兼ね備える。
主に水中で活動し、口から鋭い刃を出して相手を噛み砕く。
魚型のフォルムで、鋭い歯と強力な顎を持つ。水の抵抗を少なくする流線型のボディで、体色は青と銀色。
水流カッターを放つほか、口で噛みつく攻撃。水中から高速で飛び出し、奇襲をかける。
技:噛み付き、水流カッター、鋭い水掻き。
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/17(Fri) 08:09
- 第5話「暗闇の吸血魔!コウモリゲボトの恐怖」
秘密結社ゲドーは、町を恐怖で支配する「失血死作戦」を開始。夜の街に「コウモリゲボト」を送り込み、人々からエネルギーを吸い取って力を得ることで支配力を強めていく。
志村賢治の娘・真由が、コウモリゲボトの襲撃により街で倒れ、エネルギーを奪われてしまう。志村は娘を救うため、夜の街で戦うミサイルマンマミーに全エネルギーを託す。
コウモリゲボトが放つ特殊な音波により、街全体が恐怖と混乱に包まれる中、ミサイルマンマミーが立ち上がる。
コウモリゲボトの超音波攻撃で苦戦するも、ミサイルマンマミーは自らのアームを音波の盾として使い、コウモリゲボトを撃退。エネルギーを解放して街を救う。
登場ゲドーロボット
コウモリゲボト
吸血と暗闇の中での作戦に特化したゲドーロボット。超音波による攻撃や、触れた相手のエネルギーを吸収する能力を持つ。
闇に紛れて活動し、相手のエネルギーを吸収して自らを強化する。夜行性のように動き、人間の恐怖を増幅する目的で作られている。
コウモリを模した黒光りする体、鋭い牙が特徴。翼がついており、空を飛びながら襲いかかる。
超音波で敵を気絶させ、触れた相手のエネルギーを吸収する。さらに翼で空中からの急襲も得意。
技:超音波、噛み付き、急襲。
第6話「恐怖の電波!催眠テレビゲボト」
ゲドーが新たに仕掛けた「催眠作戦」では、テレビ画面から催眠術を発し、人々を洗脳する「テレビゲボト」が使用される。テレビ放送が開始されると、街の人々は意識を失い、次々と秘密結社ゲドーの命令に従うようになっていく。
街の人々が次々とテレビに支配される中、ミサイルマンマミーが放送局に乗り込み、テレビゲボトと対峙。
しかし、放送される催眠波に苦戦し、自らも洗脳されかける。そこで助手の石田翔が、電波を逆転させる装置を使い、テレビゲボトの能力を無効化。
正気を取り戻したミサイルマンマミーが渾身の一撃で撃破し、街を解放する。
登場ゲドーロボット
テレビゲボト
催眠術と電波操作に特化したゲドーロボット。画面から特殊な催眠波を放出し、人々の精神を支配することができる。
街の放送局などに潜み、催眠波で人間を操る。操られた人々はゲドーの指示に従うようになる。
頭部が巨大なスクリーンで、体の中央にアンテナがついている。表情が画面に映し出され、催眠波を放つ際は目が赤く光る。
催眠波と高周波による精神攻撃。相手の意識を操り、思考や行動を支配する。
技:催眠波、高周波、モニタービーム。
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/17(Fri) 08:09
- 第7話「斬り裂き魔の牙!ケラトサウルスゲボトの脅威」
秘密結社ゲドーの「連続斬殺作戦」によって、「ケラトサウルスゲボト」が街中を暴れ回る。
恐竜をモデルにしたケラトサウルスゲボトは鋭い爪と刃で、次々と建物を切り裂き、破壊する。
ケラトサウルスゲボトにより建物が次々と破壊され、街はパニックに。ミサイルマンマミーも接近戦で斬撃を受けて傷つくが、仲間の藤堂探偵の情報でケラトサウルスゲボトの弱点である「トゲ部分」に攻撃を集中。
ミサイルアームでトゲを破壊し、最後はエネルギーキャノンブラスターでとどめを刺し、街を救う。
登場ゲドーロボット
ケラトサウルスゲボト
恐竜のパワーと鋭い斬撃を持つ攻撃特化型ゲドーロボット。主に接近戦で相手を切り裂く戦闘スタイル。
破壊的な力を持ち、鋭い爪で一撃を狙う。破壊を楽しむようなプログラムが組み込まれている。
恐竜型のフォルムで、背中に鋭いトゲと刃が並ぶ。鋭い爪を持ち、咆哮で威圧する。
鋭い爪での斬撃、突進攻撃で敵を引き裂く。尾も刃のように切り裂く力がある。
技:鋭いトゲと刃、鋭い爪、咆哮。
第8話「水中の恐怖!魚雷ゲボトの逆襲」
ゲドーの新たな作戦「魚雷作戦」により、海岸付近に魚雷型のゲドーロボット「魚雷ゲボト」が現れる。水中を得意とする魚雷ゲボトは、海を支配し、沿岸都市を脅かす。
魚雷ゲボトが次々と魚雷を発射して沿岸地域を破壊。水中戦に不慣れなミサイルマンマミーは苦戦するが、真由の応援を受けて再び立ち上がる。
特殊装備のトルネードミサイルラッシュを水中で使用し、渦を作って魚雷ゲボトの動きを封じ込め、最終的にエネルギーキャノンブラスターで決着をつける。
登場ゲドーロボット
魚雷ゲボト
水中戦に特化したゲドーロボットで、魚雷の形状をした高速移動型。爆発物を使った攻撃が得意。
水中を高速で移動し、ターゲットに向かって突進。接触すると爆発し、敵に大ダメージを与える。
魚雷型で、尾がジェットのように動くことでスピードを出す。鋭い目がついており、体色は深い青色。
高速で突進して敵にぶつかり、爆発する魚雷アタック。また、魚雷を連続で発射する。
技:魚雷、突進、魚雷アタック。
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/17(Fri) 08:10
- 第9話「電波の恐怖!アンテナゲボトの陰謀」
秘密結社ゲドーは「怪電波作戦」を実行し、人々の通信機器を乱す怪電波を発生させ、街全体にパニックを引き起こす。この怪電波は人間の精神にも影響を及ぼし、混乱状態に陥ることに。
街中がアンテナゲボトの怪電波により混乱に包まれる中、志村賢治はその電波がもたらす危険性に気づき、ミサイルマンマミーを派遣。
しかし、ミサイルマンマミーも怪電波の影響でシステムが混乱し、動きが鈍る。
そこへ助手の石田が急遽、怪電波を遮断する装置を開発し、ミサイルマンマミーが正常に動けるように。電波を逆に利用してアンテナゲボトの通信回路を破壊し、勝利する。
登場ゲドーロボット
アンテナゲボト
強力な怪電波を発信するゲドーロボットで、主に敵のシステムを混乱させる妨害作戦に特化。
周囲に怪電波を放出し、人間の思考や電波機器を混乱させる。頭部のアンテナから広範囲に電波を発信。
頭部が巨大なアンテナ型で、体全体がメタリックなシルバー。目が不気味に赤く光り、胸のパネルが電波を発信する際に光る。
怪電波を発生させ、敵の電子機器を無力化。さらには電撃攻撃を放つことも可能で、接近戦でも戦える。
技:怪電波、電撃攻撃、落雷。
第10話「夜の襲撃!カラスゲボトの暗躍」
ゲドーの「夜襲作戦」によって、カラス型のゲドーロボット「カラスゲボト」が夜の街に現れる。彼は闇に紛れて活動し、夜間の見回りをしている人々を次々と襲撃する。
夜の街で次々とカラスゲボトの襲撃を受ける中、ミサイルマンマミーが現場に到着。だが暗闇での戦闘に苦戦する。
そこでヒロインの真由が携行ライトを駆使し、カラスゲボトの目を眩ませる。
視界を奪われたカラスゲボトは動きが鈍り、その隙をついてミサイルマンマミーが強烈なミサイルアームで撃破する。
登場ゲドーロボット
カラスゲボト
夜間の奇襲攻撃に特化したゲドーロボット。夜目が効き、暗闇での活動が得意。
夜行性の設定で、主に夜間に活動。高い場所から獲物を狙い、素早い動きで襲いかかる。
全体が黒いボディで、翼を広げるとカラスそっくりのシルエット。目が暗闇で赤く光り、鋭いくちばしと爪が特徴。
鋭いくちばしでの突撃、翼での風圧攻撃。高い機動力で敵をかく乱し、暗闇から奇襲する。
技:鋭いくちばしでの突撃、翼での風圧攻撃、爪。
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/17(Fri) 08:11
- 第11話「狙撃の恐怖!リボルバーゲボトの挑戦」
ゲドーの「貫通作戦」により、射撃の名手「リボルバーゲボト」が送り込まれる。彼の放つ弾丸は鉄壁の防御をも貫通する威力を持ち、町の施設が次々と破壊されていく。
リボルバーゲボトが狙撃でミサイルマンマミーを翻弄する中、藤堂探偵がリボルバーゲボトの隠れ場所を見つけ出し、ミサイルマンマミーに伝える。
接近しての打撃戦でリボルバーゲボトの弾薬を封じ、最後にはミサイルバーストフィニッシュで撃破する。
登場ゲドーロボット
リボルバーゲボト
射撃戦に特化した狙撃型ゲドーロボット。超精密射撃で遠距離からの攻撃を行う。
狙撃を得意とし、ターゲットを追い詰める。冷静で正確な射撃を行い、接近戦を避けるように動く。
全身が銃器を思わせるデザインで、右腕がリボルバー型の砲台に。狙撃用のスコープが頭部に備わり、全身は防弾装甲で覆われている。
遠距離からの精密射撃。弾丸には爆発する特殊弾頭が使用され、威力は高い。
技:リボルバー、精密射撃、連射。
第12話「猛毒の鉄針!サボテンゲボトの刺客」
ゲドーの「鉄針作戦」により、サボテン型ゲドーロボット「サボテンゲボト」が町に送り込まれる。サボテンゲボトは猛毒の鉄針を飛ばし、近づく者を次々と毒針で攻撃する。
毒針に苦戦するミサイルマンマミーだが、志村博士の開発した耐毒シールドを装着し、サボテンゲボトに接近。
さらにトルネードミサイルラッシュでサボテンゲボトの爆弾を吹き飛ばし、混乱に陥った隙をついてエネルギーキャノンブラスターでとどめを刺す。
登場ゲドーロボット
サボテンゲボト
毒針と爆発する「サボテン爆弾」で攻撃する戦闘特化型ゲドーロボット。主に遠距離攻撃で敵を仕留める。
防御と攻撃を兼ね備え、近づく者を毒針で撃退。あえて距離を取って爆弾を投げる作戦を多用する。
サボテンを模した緑色のボディに、無数の鉄針が突き出している。両腕はトゲ付きの砲台で、肩にはサボテン爆弾を搭載。
遠距離から毒針を発射する「毒針射撃」、サボテン爆弾を放り投げて周囲を破壊する。
技:「サボテン爆弾」、毒針射撃、鉄針。
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 07:57
- 第13話「切り裂く刃!カマキリゲボトの脅威」
秘密結社ゲドーが「カマイタチ作戦」を発動。カマキリ型ゲドーロボット「カマキリゲボト」を送り込み、その鋭い鎌で街のあちこちを破壊し始める。
カマキリゲボトは接近戦での戦闘力に特化しており、ミサイルマンマミーにとっても手強い相手。カマキリゲボトの圧倒的な斬撃力に苦戦するミサイルマンマミー。
接近するたびに切り裂かれるが、志村博士から「カマキリゲボトの鎌は一方向にしか動かない」ことを聞き、動きのパターンを読み取る。機動力を駆使してカマを避けつつ、背後からトルネードミサイルラッシュを放ち、カマキリゲボトを撃破する。
登場ゲドーロボット
カマキリゲボト
鋭利な鎌での攻撃に特化したゲドーロボット。特に接近戦での斬撃力が強く、標的を真っ二つに切り裂く。
非常に攻撃的で、戦闘相手を追跡しながら容赦なく攻撃する。速く鋭い動きで、相手に反撃の隙を与えない。
緑のメタリックボディに、長く鋭い鎌の腕が特徴。昆虫の複眼を思わせる赤い目で、相手を威圧。
鎌を使った斬撃と突進。鋭い刃が敵の装甲を貫くほどの威力を持つ。
技:鎌を使った斬撃、突進、分身攻撃。
第14話「燃え上がる街!ライターゲボトの恐怖」
「放火魔作戦」を開始したゲドーは、火炎攻撃が得意な「ライターゲボト」を投入。ライターゲボトはあらゆるものを燃やし尽くし、街を恐怖の炎に包む。
ライターゲボトが町に火を放ち、市民が避難する中、ミサイルマンマミーは耐熱装甲を施され出動。
炎に包まれた街で火炎放射を避けながら戦うが、火力の前に追い詰められる。
そこで、ヒロインの真由が消火設備のある水場に誘導する作戦を提案。水を利用してライターゲボトの火を封じ、最終的にはミサイルバーストフィニッシュで撃破する。
登場ゲドーロボット
ライターゲボト
火炎放射に特化したゲドーロボット。市街地や建物を破壊し、広範囲の火災を引き起こすことが目的。
破壊衝動が強く、街のあらゆる場所に火をつけて回る。火災に強い耐熱装甲でできている。
体は赤い装甲で覆われ、頭部にライターのような炎の発射口がついている。腕部には火炎放射器が装備され、全身から火が噴き出すデザイン。
火炎放射による広範囲攻撃。敵を炎で包み、長時間燃え続ける炎を放出する。
技:火炎、火球、熱光線。
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 07:57
- 第15話「猛威の怪力!ゴリラゲボトの挑戦」
秘密結社ゲドーが「怪力作戦」を実行し、圧倒的なパワーを持つ「ゴリラゲボト」を街に送り込む。怪力で建物を次々と破壊し、街は大混乱に。
ゴリラゲボトがミサイルマンマミーを圧倒する中、彼は動きを封じられて窮地に追い込まれる。
そこで志村賢治がゴリラゲボトのエネルギー消費の激しさに気づき、長期戦を指示。ミサイルマンマミーは持久戦でゴリラゲボトを疲れさせ、エネルギーが尽きた隙にエネルギーキャノンブラスターでとどめを刺す。
登場ゲドーロボット
ゴリラゲボト
強力なパワーと持久力に優れたゲドーロボット。主に破壊工作や重装備の打撃戦に特化。
破壊的な力を持ち、接近戦での戦闘を得意とする。頭脳戦ではなく、力押しで相手をねじ伏せるスタイル。
巨大なボディと太い腕を持ち、見た目はゴリラを模している。銀色のボディに赤い目が光り、力強さを感じさせる。
強力なパンチや投げ技。敵を掴んで投げ飛ばし、破壊力で敵を圧倒する。
技:強力なパンチ、投げ技、キック。
第16話「鉄壁の防御!鉄球ゲボトの絶対装甲」
ゲドーの「鉄玉作戦」により、鉄球型の強固な装甲を持つ「鉄球ゲボト」が街を襲う。鉄球ゲボトはその重装甲を活かしてどんな攻撃も跳ね返し、街を破壊し尽くしていく。
ミサイルマンマミーは鉄球ゲボトの鉄壁の防御に苦戦し、攻撃が通用しないことに気づく。
そこで仲間たちが鉄球ゲボトの隙間にあるエネルギー供給口を発見し、ミサイルマンマミーに伝える。隙をついて供給口に攻撃を集中し、装甲を破壊。最後はミサイルバーストフィニッシュで鉄球ゲボトを撃破する。
登場ゲドーロボット
鉄球ゲボト
超強力な装甲と防御力を誇るゲドーロボットで、敵の攻撃を完全に防ぎ、耐久力で相手を圧倒する。
防御重視で、どんな攻撃にも耐えうる頑丈さが特徴。突進して敵を押し潰す戦法を好む。
全体が球状で、鉄色の重厚な装甲で覆われている。無骨なデザインで、転がりながらの移動が得意。
高速回転しながらの突進攻撃と、体当たりによる破壊。装甲が硬いため、接触するだけで相手にダメージを与える。
技:鉄球、突進、回転体当たり。
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/18(Sat) 07:58
- 第17.1話「恐怖のパン工場!Σ団の凶暴化計画!」
Σ団はパンダクラフトを使い、街のパン屋に凶暴化パンをばら撒く。人々がそのパンを食べ、突然凶暴化し始め、都市はパニックに陥る。
ザボーガーは凶暴化した市民を止めつつ、パンダクラフトのパン工場に潜入しなければならない。工場にたどり着いたザボーガーは、巨大なパン生産装置と戦うことになるが、凶暴化の化学物質を無力化する方法を見つけ、町を救う。
登場メカアニマル
パンダクラフト
パンダクラフトはΣ団の最新のメカアニマルで、外見は可愛らしいパンダの姿をしているが、その目的は邪悪。特殊なパンを作り出し、それを食べた者は凶暴化してしまう。
このパンは人間だけでなく、動物にも効果があり、社会を混乱に陥れる。
パン工場に潜み、大量の凶暴化パンを生産している。巨大なパンを背中に背負い、特定の化学物質を体内で生成することで、パンを凶暴化する力を持たせている。
見た目は愛らしいパンダの姿だが、黒い目が冷酷な印象を与える。背中には大きなパン生産装置があり、ベルトコンベアのようにパンが次々と生成される。手には鋭い爪が隠されており、戦闘時にはその爪を使って敵を攻撃する。
技:爪。
第18.1話「空襲の恐怖!ハゲワシが襲う空!」
Σ団はバルキュラを使い、大規模な空襲作戦を開始。街の重要施設を次々と破壊し、市民は恐怖におののく。ザボーガーは空中戦に挑むが、バルキュラのスピードと強力な爆弾に苦戦。
最終的に、バルキュラのエネルギー源である胸部の動力炉を破壊することで、ザボーガーは空襲を止め、街を守る。
登場メカアニマル
バルキュラ
巨大なハゲワシ型メカアニマルで、飛行能力に優れている。高空からの急降下攻撃と爆弾投下が得意で、Σ団の空襲作戦を支える中核メカ。広範囲を破壊できる爆弾や、翼の先端から発射されるミサイルが搭載されている。
上空から都市を監視し、標的に向けて狙いを定め、次々と攻撃を行う。耐久性のある鋼鉄の羽毛で覆われており、ザボーガーの通常の攻撃を跳ね返す。
巨大なハゲワシの姿で、翼幅は数十メートルに及ぶ。黒い金属の羽毛が特徴で、鋭いくちばしと赤く光る目が不気味さを増している。翼の下には爆弾とミサイルが取り付けられている。
技:ミサイル、急降下攻撃、爆弾投下。
第19.1話「飢えた怪物!Σ団の食料不足作戦!」
Σ団はハエトリデスを使って街の食料を全て飲み込み、飢餓状態に陥らせる作戦を実行。
ザボーガーは食料不足に苦しむ市民を守るため、ハエトリデスの動きを封じようとする。ハエトリデスの強力な食欲に対抗するために、ザボーガーは特製の爆弾を用いて、ハエトリデスの消化器官を破壊する作戦を立てて、ハエトリデスをたおしたのであった。
登場メカアニマル
ハエトリデス
巨大なハエトリソウ型のメカアニマルで、その口は無限に物を飲み込み続ける。食料や動植物だけでなく、建物や車両までも飲み込み、都市を食い尽くす恐怖の存在。
地面に潜んでおり、触手のような植物の腕を伸ばして周囲の物を次々と捕らえて食べる。その体内には無限の消化力があり、何を飲み込んでもすぐにエネルギーに変えてしまう。
巨大なハエトリソウの姿をしており、緑色の葉に鋭い歯が並んでいる。口の内側は赤黒く不気味な光を放ち、その大きさはビルほどもある。足元からは植物の根のような触手が伸びている。
技:触手、噛み付き、溶液。
第20.1話「衝撃の咆哮!カバのメカアニマルが襲う!」
Σ団はカバノックを使って、都市の建物を次々と破壊する衝撃波作戦を展開。
ザボーガーはカバノックの強力な音波攻撃に苦戦するが、その口の開閉のタイミングに合わせて音波発射機を狙い撃ちすることで、カバノックを無力化して、衝撃波の脅威から街を守り抜いたのであった。
登場メカアニマル
カバノック
強力な咆哮で衝撃波を発生させ、建物や車両を吹き飛ばす力を持つメカアニマル。特に口から発射される音波攻撃は、対象を粉々にするほどの威力を誇る。
陸上では鈍重に見えるが、一度大声で咆哮すると、その音波は広範囲に破壊をもたらす。音の波動で敵を圧倒し、障害物を吹き飛ばしていく。
カバの形をした巨大なメカで、口が異常に大きく、開くたびに光る。金属で覆われた体は非常に頑丈で、通常の攻撃では歯が立たない。足には巨大なスパイクがついており、踏みつけ攻撃も強力。
技:咆哮、噛み付き、体当たり。
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/20(Mon) 07:48
- 第17話「爆裂の猛火力!砲撃ロボ・カノンゲボト」
秘密結社ゲドーが「砲撃作戦」を実行し、町の重要施設を砲撃するための新型ゲドーロボット「カノンゲボト」を投入。カノンゲボトは遠距離からの強力な砲撃で建物を破壊し、ミサイルマンマミーにも大きなダメージを与える。
遠距離からの精密砲撃に苦戦し、攻撃をかわし続けることが精一杯となる。
そこに助手の石田が「反射装甲」を設置してカノンゲボトの砲撃を反射させ、隙を作る作戦を提案。ミサイルマンマミーはその反射した砲撃を利用してカノンゲボトを撹乱し、最終的に接近してミサイルアームで砲台を破壊して勝利する。
登場ゲドーロボット
カノンゲボト
遠距離砲撃に特化した戦闘ロボットで、超長距離からの爆撃能力を持つ。爆発的な火力で街の施設を破壊する。
遠距離での砲撃を主とし、自ら接近戦を避けるように行動する。
巨大な砲台を背負った重厚なフォルムで、全体が軍用色のメタリック装甲。眼は単眼で、射撃精度を高めるスコープがついている。
遠距離からの強力な砲撃。砲弾が着弾するごとに大爆発を引き起こし、広範囲にダメージを与える。
技:砲弾、キャノン、ミサイル。
第18話「毒の罠!カメムシゲボトの恐怖」
「毒ガス作戦」を開始したゲドーは、毒ガスを発生させるカメムシ型ロボット「カメムシゲボト」を送り込み、町全体を毒ガスで覆い始める。
カメムシゲボトの発するガスは、人々を危険な状態にするだけでなく、ミサイルマンマミーの機能にもダメージを与える特殊な毒。
街が毒ガスに包まれる中、ミサイルマンマミーは毒に耐えながらカメムシゲボトと戦うが、視界が悪く攻撃が当てづらい。そこで藤堂探偵が、周囲の風向きを利用して毒ガスを外に逃がす装置を提案。
装置が作動して毒ガスが薄くなった隙に、ミサイルマンマミーは接近してエネルギーキャノンブラスターでカメムシゲボトを撃破し、街を救う。
登場ゲドーロボット
カメムシゲボト
毒ガス発生に特化したゲドーロボット。周囲の空気を毒に変えることで、広範囲を攻撃する戦法を得意とする。
攻撃の際には毒ガスを大量に放出し、周囲を汚染して敵を苦しめる。自らの毒ガスに耐える特殊装甲でできている。
全体が緑色で、背中に大きなタンクが装備されている。タンクから毒ガスが噴射される仕組みで、足には小さな吸気口がついている。
毒ガス放出による広範囲攻撃。さらにガスで敵の機能を低下させ、毒の霧で視界を遮る。
技:毒ガス。
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/20(Mon) 07:48
- 第19話「地底からの襲撃!ドリルゲボトの恐怖」
秘密結社ゲドーが「地面崩壊作戦」を発動し、地中を自在に掘り進む「ドリルゲボト」を投入。ドリルゲボトは街の地下を破壊し、地盤を崩壊させることで建物を倒壊させる危険な作戦に出る。
地盤崩壊に苦しむ街の人々を守るため、ミサイルマンマミーは地下に潜むドリルゲボトを追うが、姿が見えないため攻撃が当てられない。
そこで助手の石田が地中探知装置を開発し、ドリルゲボトの位置を特定。ミサイルマンマミーは地下に突入し、トルネードミサイルラッシュを地中で発動してドリルゲボトを撹乱。最後は接近してドリルを破壊し、街を救う。
登場ゲドーロボット
ドリルゲボト
地中を掘り進み、地面を崩壊させることに特化したゲドーロボット。ドリル型のアームを備え、地面を簡単に崩して潜伏する。
地中での活動が得意で、地上にはほとんど姿を見せない。地下から奇襲をかけ、相手を不意打ちで襲う。
大型のドリルを両腕に装備し、頭部もドリル状になっている。地中での動きを容易にするため、全体は流線型で銀色の装甲。
地中からの突き上げ攻撃や、ドリルでの突進。地面を掘り崩し、地盤を不安定にして建物を倒壊させる。
技:ドリル、ドリルアーム、ドリルミサイル。
第20話「大食らいの恐怖!ワニゲボトの飢え」
「食料不足作戦」を決行したゲドーは、大食らいのワニ型ゲドーロボット「ワニゲボト」を投入。ワニゲボトは食欲が異常に強く、街の食料や物資を次々と食べ尽くし、飢餓状態を引き起こそうとする。
ワニゲボトが街の食料を次々に食べ尽くし、市民が危機にさらされる中、ミサイルマンマミーが立ち上がる。
しかしワニゲボトは食べるたびに強化され、戦闘が長引くほどパワーアップしていく。
そこで真由が「食物に偽のエネルギーを加え、ワニゲボトを混乱させる」作戦を提案。偽のエネルギーを摂取したワニゲボトが暴走し、自らの装甲を破壊。最終的にミサイルマンマミーがとどめを刺して街を守る。
登場ゲドーロボット
ワニゲボト
異常な食欲と強靭なアゴを持つゲドーロボット。食べた物をエネルギーに変換し、パワーアップする特殊機能がある。
街中のものを何でも食べる設定で、食べた物が多いほどパワーが強化される。破壊した物も捕食対象とする。
ワニのような鋭い牙と巨大な口を持ち、緑の装甲に厚みがある。腹部に食物エネルギーを変換するパネルが備わっている。
噛みつきと捕食による攻撃。食べたエネルギーを口からビームとして発射することも可能。
技:噛みつき、魚雷、ビーム。
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/21(Tue) 07:44
- 第21話「閃光の恐怖!レーザーゲボトの切断光線」
秘密結社ゲドーは、「レーザー作戦」を発動し、町にレーザーを照射して次々と切断する新型ロボット「レーザーゲボト」を投入。レーザーゲボトは高精度のレーザーであらゆる物体を切り裂き、町にパニックを引き起こす。
レーザーゲボトが街中の建物や道路をレーザーで切り裂き、次々と破壊する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし遠距離からの精密なレーザー攻撃に苦戦する。そこで志村博士が開発した「レーザー反射パネル」を駆使し、レーザーゲボトの攻撃を跳ね返して隙を作り出す作戦を実行。
ミサイルマンマミーはパネルを利用してレーザーゲボトに接近し、ミサイルアームで発射装置を破壊して撃破する。
登場ゲドーロボット
レーザーゲボト
強力なレーザー光線で切断攻撃を行うことに特化したゲドーロボット。遠距離攻撃が得意で、目に搭載されたレーザー発射装置が武器。
戦闘時には相手に近づかずに遠距離から攻撃する。標的を精密にスキャンして狙いを定めるため、正確無比のレーザー攻撃が可能。
メタリックシルバーのボディに、両目が強烈に光るスコープ状のレーザー発射装置が特徴。長い腕がレーザー光を集束して発射する補助装置になっている。
高出力のレーザー光線を発射して、遠距離から相手を切断。障害物も貫通するほどの威力を持つ。
技:レーザーの刃物、レーザー光線、レーザーショット。
第22話「水中の暗殺者!コオイムシゲボトの逆襲」
ゲドーの「水中攻撃作戦」によって、秘密結社ゲドーは水中戦に特化した「コオイムシゲボト」を送り込む。コオイムシゲボトは水中でのスピードと機動力を活かして攻撃し、沿岸の街を脅かす。
コオイムシゲボトが水中で街の施設を破壊する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし水中での機動力の差に苦戦する。そこで助手の石田が「水中バランサー」を装着して水中戦に対応させ、コオイムシゲボトに挑む。最後には水流を逆手に取り、トルネードミサイルラッシュで水流を操って勝利を収める。
登場ゲドーロボット
コオイムシゲボト
水中での高速移動と奇襲攻撃に特化したゲドーロボット。泳ぐスピードが非常に速く、水中での回避能力が高い。
水中で待ち伏せし、奇襲をかけることで敵を翻弄する。水中の波動を感知し、敵の位置を正確に把握できる。
青と銀のメタリックな体を持ち、水の抵抗を最小限に抑える流線型。大きな目と足にある推進ジェットが特徴。
水中での高速タックルや、周囲に水流を発生させて敵を攻撃。泡で視界を遮る攻撃も得意。
技:体当たり、腕力、水中の波動。
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/21(Tue) 07:45
- 第23話「冷たい恐怖!冷蔵庫ゲボトの凍結攻撃」
秘密結社ゲドーが「冷凍作戦」を実行し、冷凍攻撃を得意とする「冷蔵庫ゲボト」を投入。冷蔵庫ゲボトは周囲の温度を急激に下げ、人々を凍らせてしまう。
冷蔵庫ゲボトが街中を凍結させ、人々が身動きを取れなくなる中、ミサイルマンマミーが出動。
冷凍ビームで体が徐々に凍りつき、動きが鈍るも、志村博士の開発した「耐寒シールド」で冷気を防ぎながら反撃する。最後はシールドで冷凍ビームを反射させ、冷蔵庫ゲボトの冷却装置を破壊して勝利する。
登場ゲドーロボット
冷蔵庫ゲボト
冷気を発生させる冷凍攻撃型ロボットで、周囲の温度を瞬時に下げ、相手を凍結させる能力を持つ。
温度を下げることで敵の動きを鈍らせ、冷凍での攻撃を得意とする。耐寒性の装甲を持ち、冷気に強い。
白く冷たい装甲に包まれ、冷気を発生させるためのファンと冷却装置を背負っている。四角い胴体で、冷蔵庫の扉のような部分から冷気を放出。
冷気を放出して周囲を凍らせ、敵を凍結させる。冷凍ビームで直接攻撃も可能。
技:冷気、氷の矢、冷凍ビーム。
第24話「頑丈な破壊者!アンギロゲボトの大突進」
ゲドーは「鉄球作戦」として、耐久性の高い恐竜型ロボット「アンギロゲボト」を投入。アンギロゲボトはその頑丈な体と鉄球のような尻尾であらゆるものを破壊しながら突進し、町を崩壊させる勢いで迫る。
アンギロゲボトが町を破壊し、強固な装甲でミサイルマンマミーの攻撃を弾き返す。
藤堂探偵が装甲の隙間にあるエネルギー排出口を発見し、ミサイルマンマミーがそこを狙う作戦に出る。機敏に動いてアンギロゲボトを誘導し、最後はミサイルアームで排出口に渾身の一撃を加えて撃破。街を守り抜く。
登場ゲドーロボット
アンギロゲボト
超頑丈な装甲と破壊力のある尻尾が特徴の防御特化型ゲドーロボット。防御力と攻撃力を兼ね備えた強敵。
接近しての突進や尻尾攻撃で相手を攻撃。防御力が非常に高く、一般の攻撃を無効化できる。
恐竜のアンキロサウルスを模した装甲と、尻尾に巨大な鉄球がついている。全体が灰色の重装甲に覆われている。
強力な突進と尻尾での鉄球攻撃。相手に接触するだけで大きなダメージを与える。
技:怪力、鉄球、回転体当たり。
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/22(Wed) 05:08
- 第25話「闇に潜む罠!カラスゲボトの夜襲」
秘密結社ゲドーは「夜襲作戦」を発動し、闇に紛れての襲撃を得意とする「カラスゲボト」を送り込みます。カラスゲボトは暗闇での高い機動力を駆使し、市民に恐怖を与えながら襲撃を続けます。
カラスゲボトが街を飛び回り、暗闇から襲いかかるたびにミサイルマンマミーは攻撃を受けますが、カラスゲボトが光を嫌う性質に気づき、ヒロインの真由が持ってきたフラッシュライトを駆使して隙を作り出す作戦を実行。
カラスゲボトが光で一瞬動きを止めた隙に、ミサイルアームで急降下中のカラスゲボトを撃破し、街を救います。
登場ゲドーロボット
カラスゲボト
夜間に特化したゲドーロボット。鋭い目と暗視機能を持ち、闇の中でも精確に標的を捉えることができます。
夜行性で、光を嫌うため常に暗い場所での活動を好む。高い機動力で飛び回り、急襲攻撃が得意。
黒いメタリックボディで、カラスのような翼と鋭い爪を持ちます。暗闇で目が赤く光るため、不気味な雰囲気を醸し出します。
暗闇からの急降下攻撃や、鋭いくちばしでの突撃。高速で移動して敵をかく乱します。
技:鋭い爪、急降下攻撃、突撃。
第26話「暴走の危険!バイクゲボトの交通事故作戦」
秘密結社ゲドーは「交通事故作戦」を開始し、街の交通を混乱させるために「バイクゲボト」を送り込みます。バイクゲボトは圧倒的なスピードで街を走り抜け、車両を巻き込んで事故を引き起こし、市民を混乱に陥れます。
バイクゲボトが街中を暴走し、市民が次々と巻き込まれる中、ミサイルマンマミーが追いかけますが、スピードで追いつけません。
助手の石田が開発した「スピードブースター」を装備し、ミサイルマンマミーも一時的にスピードを上げて追いかけ、最終的にはバイクゲボトの進路を封じる作戦で撃破します。
登場ゲドーロボット
バイクゲボト
高速移動と衝突攻撃を得意とするゲドーロボット。特にスピードに特化しており、相手を振り切る機動力を持っています。
高速走行で道路を駆け抜け、あらゆる車を巻き込むように設計されています。事故を誘発するように市街地を暴走します。
バイクの形をしたボディで、銀と黒のメタリックカラー。両側に鋭い刃を装備し、相手に接触するだけでダメージを与えます。
高速走行しながらの衝突攻撃や、車両に接触して衝撃を与える「スラッシュアタック」。
技:衝突攻撃、スラッシュアタック、ホイールパンチ。
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/22(Wed) 05:08
- 第27話「見えない恐怖!カメレオンゲボトの透明作戦」
「透明作戦」を発動した秘密結社ゲドーは、透明化能力を持つ「カメレオンゲボト」を送り込みます。カメレオンゲボトは姿を消して潜入し、人々を襲い始めます。
カメレオンゲボトが透明化して襲いかかり、姿が見えないためミサイルマンマミーが攻撃をかわしきれない状況に。
しかし、志村博士が透明化解除のための「熱探知装置」を開発し、カメレオンゲボトの居場所を探り当てる。ミサイルマンマミーは熱探知に基づいて攻撃を仕掛け、カメレオンゲボトを撃破して街を守ります。
登場ゲドーロボット
カメレオンゲボト
透明化機能を搭載したゲドーロボット。姿を消して奇襲をかける能力があり、潜入・暗殺作戦に適しています。
透明化して標的に接近し、不意打ち攻撃を仕掛ける。気配を完全に消すことも可能です。
全身が特殊な光学迷彩で覆われており、普段は姿がほとんど見えないが、よく見るとカメレオンのような形状が浮かび上がります。
透明化しながらの接近攻撃や、奇襲。さらに舌を伸ばして相手を巻きつける「捕縛攻撃」も得意。
技:捕縛攻撃、舌攻撃、透明攻撃。
第28話「猛進の力!ブルドーザーゲボトの土砂崩れ作戦」
ゲドーは「土砂崩れ作戦」として、強力なパワーを持つ「ブルドーザーゲボト」を投入。ブルドーザーゲボトは町の山間部を崩して土砂崩れを引き起こし、建物や道路を破壊して市民を危険にさらします。
ブルドーザーゲボトが山間部を突き崩し、土砂崩れを引き起こして町を襲います。
ミサイルマンマミーが土砂崩れの危機に立ち向かい、重装甲のブルドーザーゲボトに立ち向かいますが、土砂の中で思うように動けません。
そこに藤堂探偵が山道を封鎖する作戦を提案し、ブルドーザーゲボトの進行を止めたところでミサイルアームでとどめを刺し、作戦を阻止します。
登場ゲドーロボット
ブルドーザーゲボト
強力な押し出し力と防御力を兼ね備えたゲドーロボットで、土砂崩れや地形の破壊を得意とします。
山間部や地形の変化が必要な場所で活動し、土砂や障害物を押し流して進みます。
重厚なブルドーザー型のフォルムで、フロントには巨大なプッシャーが装備されている。全身が黄色と黒で塗られ、耐久性の高い装甲で覆われている。
プッシャーでの突進攻撃、土砂を巻き込んでの押し流し攻撃。防御力が高く、重装甲で相手の攻撃を無効化することも得意。
技:突進攻撃、土砂攻撃、プッシャー攻撃。
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/23(Thu) 21:47
- 第29話「空からの脅威!セントウキゲボトの空撃作戦」
秘密結社ゲドーは「空撃作戦」を実行し、高い飛行能力を持つ「セントウキゲボト」を街に送り込みます。戦闘機ゲボトは超音速で上空から爆撃を行い、次々と地上を攻撃。
セントウキゲボトが空中から街を爆撃し、地上の人々が避難する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし空を飛べないためセントウキゲボトに攻撃を届かせられず、苦戦します。そこで助手の石田が開発した「ジャンプブースター」を装着し、一時的に大ジャンプして空中でセントウキゲボトに接近する作戦を実行。
高空での接近戦でミサイルマンマミーがミサイルアームを炸裂させ、セントウキゲボトを撃破して街を守ります。
登場ゲドーロボット
セントウキゲボト
空中での高速移動と爆撃能力を兼ね備えたゲドーロボットで、地上の敵に対する空襲攻撃が得意。
常に空中で活動し、地上からの攻撃を回避しながら爆弾を投下して破壊を行います。
戦闘機のようなシャープなフォルムで、青と銀の迷彩色に塗装され、翼と尾翼がついている。頭部にカメラアイが搭載され、地上を正確にロックオン。
高高度からの爆撃とミサイル攻撃。さらに、超音速での突進も得意。
技:爆撃、ミサイル、突進。
第30話「狙い撃つ獣!カルノダウルスゲボトの射殺作戦」
ゲドーの「射殺作戦」が発動され、遠距離からの射撃に特化した「カルノゲボト」が街に送り込まれます。
カルノゲボトは精密射撃で標的を正確に狙い撃ちし、逃げる市民を次々と襲います。
カルノゲボトが遠距離からミサイルマンマミーを狙い撃ちし、攻撃を避けるだけで精一杯な状況に。
そこでヒロインの真由が、煙幕でカルノゲボトの視界を遮り、その隙に接近して直接攻撃を加える作戦を提案。
ミサイルマンマミーが煙幕に紛れて接近し、カルノゲボトのキャノン砲を破壊。最後にミサイルバーストフィニッシュでとどめを刺して勝利する。
登場ゲドーロボット
カルノゲボト
恐竜のカルノタウルスを模した姿で、射撃に特化したロボット。特に遠距離からの精密射撃が得意。
遠距離から標的を狙い撃ちし、接近される前に相手を撃破しようとします。スナイパーとして活動。
恐竜型のフォルムで、背中にはキャノン砲が装備されている。暗緑色の装甲に、頭部に狙撃スコープが付いている。
遠距離からのキャノン砲による射撃。連射性能が高く、相手に隙を与えません。
技:キャノン、ショットガン、ライフル。
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/23(Thu) 21:48
- 第31話「爆破の使者!バクダンゲボトの恐怖」
秘密結社ゲドーは「爆破作戦」を発動し、爆破能力に特化した「バクダンゲボト」を投入。バクダンゲボトはあらゆる場所に爆弾を仕掛け、街全体を危機に陥れます。
バクダンゲボトが次々と爆弾を設置して街が爆発に巻き込まれる中、ミサイルマンマミーが出動。
爆弾が多すぎて処理しきれず苦戦するが、藤堂探偵がバクダンゲボトの遠隔起爆装置を見つけ、その通信を遮断する作戦を提案。
ミサイルマンマミーが起爆装置を遮断し、バクダンゲボトが次の爆弾を設置する隙にミサイルアームで撃破して街を守ります。
登場ゲドーロボット
バクダンゲボト
爆弾の投擲と設置に特化したゲドーロボット。短時間で大量の爆弾を配置し、一度に爆発させる戦法が得意。
隠れた場所に爆弾を設置し、遠隔で爆発させることで広範囲にダメージを与えます。
爆弾のような丸い体をしており、赤と黒の警戒色で塗られている。手に爆弾を持ち、次々と投げたり設置する。
爆弾投擲、地面に仕掛けてからの爆発。連鎖爆発を誘発する仕掛けもあります。
技:爆弾、ダイナマイト、手榴弾。
第32話「地中からの襲撃!ヤドカリゲボトの洪水作戦」
秘密結社ゲドーは「洪水作戦」を発動し、水中と地中の両方で活動できる「ヤドカリゲボト」を送り込みます。
ヤドカリゲボトは地中から河川を破壊し、水を街に流し込んで洪水を引き起こそうとします。
ヤドカリゲボトが地中に潜り、河川を破壊して街に洪水を引き起こす中、ミサイルマンマミーが出動。
地中と水中に分かれて活動するヤドカリゲボトに苦戦するが、真由が提案したポンプ装置で水を一時的に制御し、地上に引き出す作戦を実行。
ヤドカリゲボトが地上に現れた隙に、ミサイルマンマミーがエネルギーキャノンブラスターでとどめを刺し、洪水の危機から街を救う。
登場ゲドーロボット
ヤドカリゲボト
水中と地中の両方での活動が可能なゲドーロボット。特に水を操って周囲に浸水させる攻撃を得意とする。
地中に潜って移動し、水を引き込み洪水を引き起こすことで敵を翻弄します。地上にはあまり姿を見せません。
ヤドカリのような殻を背負っており、体は水中での移動に適した青色の装甲。地中では鋭い爪で掘り進む。
水を操作し洪水を引き起こす、鋭い爪での地中からの突き上げ攻撃。周囲の地形を破壊して環境を利用する。
技:鋭い爪、ドリル、回転アタック。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/25(Sat) 08:25
- 第33話「絶叫の音波!セミゲボトの殺人音波作戦」
秘密結社ゲドーが「殺人音波作戦」を発動し、強力な音波を発生させる「セミゲボト」を投入。セミゲボトは超高周波の音波を放ち、周囲の建物や機械を破壊し、人々の聴覚にもダメージを与えます。
セミゲボトが街中で強力な音波を発生させ、人々が次々と倒れる中、ミサイルマンマミーが現場に駆けつける。しかし音波攻撃に苦戦し、思うように近づけない状況に。
そこで助手の石田が「音波遮断フィルター」を開発し、ミサイルマンマミーに装着。音波攻撃を無効化しつつ接近し、ミサイルアームでスピーカーを破壊して撃破します。
登場ゲドーロボット
セミゲボト
強力な音波を放出することで、遠距離から広範囲にダメージを与えるゲドーロボット。音波で建物を破壊することも可能。
高周波音を連続で放つことで、相手に聴覚障害や混乱を引き起こし、無力化する。
セミの形状を模した外観で、全身が緑色の装甲で覆われ、腹部に巨大なスピーカーが搭載されている。
超高周波の音波攻撃「絶叫波」で敵を混乱させ、さらに音波によって周囲を破壊する。
技:絶叫波。
第34話「切り裂く刃!ノコギリゲボトの連続斬殺作戦」
ゲドーが「連続斬殺作戦」を実行し、超鋭利な刃を持つ「ノコギリゲボト」を送り込みます。ノコギリゲボトは強力な切れ味であらゆるものを切り裂き、街を破壊しながら進行。
ノコギリゲボトが次々と建物や障害物を切り裂き、街が破壊される中、ミサイルマンマミーが駆けつけます。
しかしノコギリの攻撃が強力で接近できず、遠距離からの攻撃を試みますが、反撃されてしまいます。
そこにヒロインの真由が、ノコギリゲボトの刃が弱点だと気づき、装甲の脆い部分に攻撃を集中。ミサイルマンマミーは刃を破壊し、最終的にトルネードミサイルラッシュでノコギリゲボトを撃破します。
登場ゲドーロボット
ノコギリゲボト
超硬質のノコギリ刃を備えたゲドーロボットで、鋭い刃であらゆるものを切り裂く破壊力を持つ。
接近して刃で攻撃し、対象物を粉砕する。動きが素早く、接触するだけで大ダメージを与える。
両腕が巨大なノコギリ状になっており、体は黒く頑丈な装甲で覆われている。赤い目が鋭く光り、威圧感がある。
両腕のノコギリ刃を振り回し、対象を切断する。さらに、回転しながらの連続斬撃も得意。
技:両腕のノコギリ刃、円状のノコギリ、飛び道具のノコギリ。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/25(Sat) 08:25
- 第35話「深海の恐怖!プレシオゲボトの水死作戦」
ゲドーの「水死作戦」が開始され、水中戦に特化した「プレシオゲボト」が街の水路や港を襲撃。プレシオゲボトは水中から攻撃を繰り返し、人々を海へ引きずり込もうとします。
ミサイルマンマミーが水中戦に挑みますが、機動力に圧倒されます。
そこで助手の石田が水中用ジェットを装備させ、ミサイルマンマミーが水中でもスピードを保ちながら戦えるように。最後はプレシオゲボトを渦巻きに誘い込み、トルネードミサイルラッシュで水流に巻き込みながら撃破します。
登場ゲドーロボット
プレシオゲボト
水中でのスピードとパワーに優れたゲドーロボット。特に水中での戦闘能力が高く、敵を水中に引き込んで攻撃する。
水中に潜伏し、奇襲を仕掛ける。長い首を使って敵を捕まえ、水中へと引き込むことが可能。
プレシオサウルスの形を模した長い首と尾を持ち、全体は青と銀のメタリック装甲で覆われている。
水中での高速突進や、長い首を使った捕縛攻撃。さらに水流を起こして相手を混乱させる。
技:水流攻撃、捕縛攻撃、高速突進。
第36話「鉄の拳!鉄槌ゲボトの打撃破壊作戦」
ゲドーが「打撃破壊作戦」を発動し、圧倒的なパワーで攻撃する「鉄槌ゲボト」を投入。鉄槌ゲボトは超重量の鉄槌であらゆる建物や障害物を叩き潰し、町を破壊しながら進みます。ミサイルマンマミーも強力な打撃に押されます。
しかし、助手の石田が鉄槌ゲボトの鉄槌にエネルギー源が集中していることに気づき、そのエネルギー供給を断つ作戦を提案。
ミサイルマンマミーは鉄槌の根元に攻撃を集中させ、エネルギーを遮断。鉄槌を失った鉄槌ゲボトをミサイルアームで撃破し、町を守り抜きます。
登場ゲドーロボット
鉄槌ゲボト
強力な打撃を得意とするパワー型ゲドーロボット。巨大な鉄槌を武器に、敵を押し潰すほどの攻撃力を誇る。
接近戦に持ち込み、強力な打撃で相手を破壊する。防御力も高く、装甲が厚いため並大抵の攻撃は効かない。
全体が重装甲に覆われ、両腕には巨大な鉄槌を備える。黒と金の装甲で、圧倒的な威圧感が特徴。
鉄槌による強力な打撃攻撃。地面を砕くほどの力を持ち、相手の防御を貫通するパワー。
技:鉄槌。
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/26(Sun) 08:35
- 第41話「空を裂く風!扇風機ゲボトの竜巻作戦」
秘密結社ゲドーが「竜巻作戦」を発動し、強力な竜巻を発生させる「センプウキゲボト」を街に送り込みます。
センプウキゲボトは巨大な羽で竜巻を作り出し、建物や人々を巻き込む暴風を発生させて次々と破壊します。
センプウキゲボトが竜巻を発生させ、街中で人々が巻き込まれている中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし竜巻の威力が強力で近づけず、風圧で吹き飛ばされてしまいます。そこで助手の石田が開発した「アンチ風圧シールド」を装備し、竜巻の中を強行突破。
ミサイルマンマミーがセンプウキゲボトの中心部にミサイルアームを撃ち込み、内部のファンを破壊して勝利します。
登場ゲドーロボット
センプウキゲボト
強力な風圧で竜巻を発生させるゲドーロボットで、遠距離からの風圧攻撃を得意としています。
自らが巨大な扇風機のような形をしており、竜巻を発生させて敵を巻き込み、周囲を破壊することに特化。
扇風機の形をした胴体に、銀色の羽と赤い装甲で覆われています。中心部に風圧を調節するファンが内蔵されています。
遠距離からの竜巻発生、周囲を巻き込みダメージを与える「旋風攻撃」。
技:旋風攻撃、風圧、強風。
第42話「病原菌の恐怖!ダニゲボトの病原作戦」
ゲドーの「病原作戦」が開始され、ダニ型のゲドーロボット「ダニゲボト」が街中に病原菌をばらまき始めます。ダニゲボトは人々に感染症を広げ、次々と病気にさせていきます。
ダニゲボトが病原菌をばらまき、人々が倒れていく中、ミサイルマンマミーが駆けつけます。
しかし感染のリスクがあるため接近できず、遠距離攻撃で応戦します。
ヒロインの真由が開発した「除菌フィールドジェネレーター」を使って病原菌を封じ込め、ミサイルマンマミーがダニゲボトに接近してエネルギーキャノンブラスターで撃破し、街を救います。
登場ゲドーロボット
ダニゲボト
病原菌を散布する能力を持つゲドーロボットで、遠距離から人々を病気にすることが得意。
小型になり素早く動き回り、周囲に病原菌を撒き散らし、接触した相手に感染症を引き起こします。
ダニの形をした体で、体色は暗い赤色。全身に病原菌を散布するための噴射口が備わっている。
毒ガスや病原菌の散布。さらに接触感染も引き起こす「感染波攻撃」が可能。
技:感染波攻撃、牙、ダニ攻撃。
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/26(Sun) 08:36
- 第43話「重力の罠!グラビトゲボトの重力作戦」
ゲドーは「重力作戦」を発動し、重力操作が可能なゲドーロボット「グラビトゲボト」を送り込みます。グラビトゲボトは重力を自在に操り、建物や物体を空中に浮かせてから落下させて破壊する恐ろしい戦法を展開。
グラビトゲボトが重力を操り、街中の建物や車を宙に浮かせて落とし、次々と破壊する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし重力の影響で動きが制限され、攻撃も空振りに終わります。そこで助手の石田が「反重力フィールド」を装着させ、重力の影響を一時的に無効化。
ミサイルマンマミーが重力波に逆らいながら接近し、グラビトゲボトを撃破して街を守ります。
登場ゲドーロボット
グラビトゲボト
重力を自在に操る能力を持つゲドーロボットで、遠距離から重力をコントロールして敵を攻撃する。
周囲の物体や相手の体重を操作し、浮かせたり押し潰したりして戦闘を有利に進めます。
球状のフォルムで、青と黒の装甲。頭部には重力発生装置が装備されており、周囲を照射して重力を操作。
重力操作により敵を浮遊させて落下させる、重力を増幅して相手を押し潰す攻撃。
技:重力攻撃、押し潰す攻撃、重力ブレス。
第44話「速さの罠!ダチョウゲボトの高速破壊作戦」
秘密結社ゲドーが「高速破壊作戦」を開始し、超高速で動きながら破壊活動を行う「ダチョウゲボト」を送り込みます。ダチョウゲボトはその驚異的なスピードで街中を駆け抜け、破壊の限りを尽くします。
ダチョウゲボトが超高速で街を駆け抜け、破壊しながら逃げるためミサイルマンマミーが追いつけない状況に。
そこで藤堂探偵が、ダチョウゲボトが直線しか走れないことに気づき、ミサイルマンマミーが狭い道に誘い込む作戦を提案。直線で突進してくるダチョウゲボトを待ち伏せし、ミサイルアームで撃破して街の平和を取り戻します。
登場ゲドーロボット
ダチョウゲボト
超高速での移動と突進攻撃を得意とするゲドーロボットで、スピードを活かして相手を翻弄します。
高速移動を繰り返し、相手に接近するたびに強烈な突進攻撃を加えます。スピードを活かしたかく乱戦術を得意。
ダチョウのような二足歩行の形状で、銀と赤で塗られた装甲。細長い脚が高速移動を支える。
高速突進、回避不能なスピードでの連続攻撃「ダッシュブレイク」。
技:ダッシュブレイク、高速キック、高速パンチ。
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/28(Tue) 04:50
- 第45話「突進の力!トリケラゲボトの特攻作戦」
秘密結社ゲドーが「特攻作戦」を実行し、超強力な突進力を持つ「トリケラゲボト」を送り込みます。トリケラゲボトはその巨大な角と圧倒的なパワーで突進し、あらゆる障害物や建物を破壊して進行。
トリケラゲボトが街中を突進し、次々と建物を破壊して進む中、ミサイルマンマミーが立ち向かいます。
しかし、突進をかわし続けるだけで精一杯。そこで助手の石田が「減速フィールド」を装着し、トリケラゲボトの突進力を封じる作戦を提案。
ミサイルマンマミーが減速フィールドで動きを鈍らせ、角に隙ができた瞬間にミサイルアームで撃破し、街を救います。
登場ゲドーロボット
トリケラゲボト
トリケラトプスのような姿を持ち、巨大な角での突進力が特徴のパワー型ゲドーロボット。
自らの重量と角を活かして、相手を押しつぶすように突進。防御力も高く、通常攻撃ではビクともしない。
トリケラトプス型で、体はダークグリーンと黒の装甲に覆われ、頭部には三本の角が生えている。
突進による圧倒的な衝撃力で敵を打ち破る「ヘビースタンプ攻撃」。角での連続突進も得意。
技:ヘビースタンプ攻撃、角での連続突進、角ミサイル。
第46話「渦巻く恐怖!ウズシオゲボトの渦潮作戦」
ゲドーが「渦潮作戦」を発動し、渦潮を発生させる能力を持つ「ウズシオゲボト」を水辺に送り込みます。ウズシオゲボトは巨大な渦潮を起こし、港に停泊中の船や岸辺にいた人々を飲み込んでいきます。
ウズシオゲボトが水辺で巨大な渦潮を作り、人々が次々と水中に引きずり込まれる中、ミサイルマンマミーが駆けつけます。
しかし水中戦が得意でないため、渦潮に飲み込まれ苦戦。そこでヒロインの真由が、「ポラリスジェット」という水中推進装置を装着し、水中での機動力を高める作戦を提案。
ミサイルマンマミーは渦潮を突破し、接近してウズシオゲボトのプロペラを破壊。最後にトルネードミサイルラッシュで決着をつけ、渦潮を止めます。
登場ゲドーロボット
ウズシオゲボト
水中で渦潮を発生させるゲドーロボットで、敵を渦に巻き込んで引きずり込むことに特化。
水中に潜伏し、大きな渦を起こして対象を巻き込み、ダメージを与える戦法を得意とする。
円盤状の体にプロペラが取り付けられ、体色は深い青と白で、渦潮のような模様が特徴的。
水中で渦潮を作り出し、敵を巻き込んでダメージを与える「渦巻きタックル」。
技:渦巻きタックル、渦潮攻撃、回転攻撃。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/28(Tue) 04:50
- 第47話「火炎の蛇!アナコンダゲボトの大火事作戦」
秘密結社ゲドーが「大火事作戦」を発動し、火炎攻撃を得意とする「アナコンダゲボト」を街に送り込みます。アナコンダゲボトはその長い体を自在に操り、火炎を放って次々と建物に火をつけていきます。
アナコンダゲボトが次々と街に火をつけ、人々が避難する中、ミサイルマンマミーが出動します。
しかし火炎放射の威力により、接近することもままならない状況に。
そこで助手の石田が、火炎を防ぐための「冷却シールド」を開発し、装着して火炎に耐えながら接近。ミサイルアームでアナコンダゲボトの火炎放射装置を破壊し、最終的にはエネルギーキャノンブラスターでとどめを刺して勝利します。
登場ゲドーロボット
アナコンダゲボト
炎を放出する能力を持つ長蛇型のゲドーロボット。特に長い体と火炎放射での広範囲攻撃を得意とする。
相手に巻き付き、同時に火炎を噴射して周囲を火の海にする。炎に強い耐熱装甲で覆われている。
蛇型で全体が赤と黒の耐熱装甲に覆われており、頭部に火炎放射装置が内蔵されている。
火炎放射による広範囲攻撃と、巻き付きながら燃やす「ファイヤーラッシュ」。
技:火炎放射、ファイヤーラッシュ、噛み付き。
第48話「圧殺の恐怖!ローラーゲボトの怪ローラー作戦」
秘密結社ゲドーが「怪ローラー作戦」を実行し、巨大ローラーに変形するゲドーロボット「ローラーゲボト」を送り込みます。ローラーゲボトはその重みと圧力であらゆる物を押し潰しながら街を進行。
ローラーゲボトが街を進み、次々と建物や障害物を押し潰しながら進行。ミサイルマンマミーが出動するも、変形してローラー状態のゲボトに接近できない状況に。
そこで藤堂探偵が、ローラーゲボトの動きを止めるために「電磁アンカー」を仕掛ける作戦を提案。
ローラーゲボトがアンカーに引き寄せられて動きが鈍った隙に、ミサイルマンマミーが接近し、エネルギーキャノンブラスターでローラー部分を破壊して撃破します。
登場ゲドーロボット
ローラーゲボト
巨大ローラーに変形し、あらゆる物を押し潰す戦法を得意とするゲドーロボット。
巨大ローラーのような形に変形して敵を追いかけ、押し潰すことでダメージを与える。
通常は直立型のロボットですが、変形してローラー状になり、全体が灰色と黄色の装甲で覆われています。
ローラーによる圧殺攻撃、重い体で相手に突進して押し潰す「ローリングクラッシュ」。
技:ローラーによる圧殺攻撃、「ローリングクラッシュ」、ローラーブレス。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/29(Wed) 06:43
- 第49話「恐怖の亡霊!ゴーストゲボトの幽霊作戦」
秘密結社ゲドーが「幽霊作戦」を開始し、まるで幽霊のように透けて見える「ゴーストゲボト」を街に送り込みます。ゴーストゲボトは半透明の体で夜の街をさまよい、物体をすり抜けて人々に恐怖を与えます。
ゴーストゲボトが夜の街で市民を恐怖に陥れる中、ミサイルマンマミーが出動。
しかしゴーストゲボトは姿を自在に変え、物理攻撃が効かずに苦戦。そこで助手の石田が「スペクトルフィルター」を開発し、ゴーストゲボトの姿をはっきりと映し出すことに成功。
ミサイルマンマミーがフィルターを通してゴーストゲボトの弱点を見極め、エネルギーキャノンで撃破して夜の街を守ります。
登場ゲドーロボット
ゴーストゲボト
半透明の体を持ち、物理攻撃がほとんど効かないゲドーロボット。幽霊のように壁をすり抜け、相手の隙を突くことが得意。
人々に恐怖を与えることを目的とし、夜間や暗闇での活動を好む。
全身が白く半透明で、目が赤く光る。体は霧のように揺れ、幽霊の姿を模している。
敵に触れると寒気と麻痺を引き起こす「ゴーストタッチ」。壁をすり抜けて奇襲する。
技:火の玉攻撃、ゴーストタッチ、奇襲攻撃。
第50話「冷凍の恐怖!アイスゲボトのキンキン作戦」
ゲドーが「キンキン作戦」を実行し、あらゆるものを瞬時に凍らせる力を持つ「アイスゲボト」を街に送り込みます。アイスゲボトは街中の建物や道路を次々と凍らせ、寒波によるパニックを引き起こします。
アイスゲボトが街のいたる所を凍らせ、人々が寒さで動けなくなる中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし冷気により動きが鈍くなり、攻撃が届かない状況に。ヒロインの真由が「耐寒スーツ」を装備させ、冷気に対抗しながら接近。
最終的にミサイルマンマミーがアイスゲボトの冷気放出装置を破壊し、トルネードミサイルラッシュで撃破します。
登場ゲドーロボット
アイスゲボト
瞬間冷凍能力を持つゲドーロボットで、接触する物体を凍らせることに特化。
冷気を周囲にまき散らし、攻撃範囲内のすべてを凍らせる。冷気に強い耐寒装甲で覆われている。
かき氷機を模した形状で、青と白の装甲。体から冷気をまとうように煙が立ち上る。
広範囲の冷気を放つ「ブリザードブラスト」と、瞬間冷凍攻撃「アイスバースト」。
技:、ブリザードブラスト、アイスバースト、嘴。
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/29(Wed) 06:44
- 第51話「荒ぶる嵐!ハリケーンゲボトのハリケーン作戦」
秘密結社ゲドーが「ハリケーン作戦」を開始し、強力な竜巻を発生させる「ハリケーンゲボト」を送り込みます。ハリケーンゲボトは巨大な風を起こして街全体を巻き込み、すべてを破壊する勢いで突進します。
ハリケーンゲボトが強風で町を荒らし、人々が竜巻に巻き込まれる中、ミサイルマンマミーが出動。
暴風に苦しみながらも接近するも、竜巻に引き寄せられて身動きが取れなくなります。
助手の石田が風圧を軽減する「ストームシールド」を装備させ、竜巻の中心に向かって突撃。ミサイルマンマミーがハリケーンゲボトの風車を破壊し、竜巻を止めて町を救います。
登場ゲドーロボット
ハリケーンゲボト
竜巻を発生させる能力を持つゲドーロボットで、広範囲に暴風を巻き起こして攻撃する。
竜巻の中心に位置し、風圧を利用して敵を巻き込み、動きを封じながら破壊する戦法を好む。
竜巻のような形状で、体は青と白の渦模様。両肩に巨大な風車があり、ここから風を送り出す。
強力な暴風を巻き起こして敵を引き寄せ、破壊する「ハリケーンブラスター」。
技:ハリケーンブラスター、竜巻、回転攻撃。
第52話「灼熱の一撃!バーニングゲボトの灼熱作戦」
ゲドーが「灼熱作戦」を実行し、超高温の攻撃を持つ「バーニングゲボト」を街に送り込みます。バーニングゲボトはその体温を最大限まで上げ、接触するものすべてを燃やし尽くす勢いで街に火災を引き起こします。
バーニングゲボトが街を熱波で包み、次々と建物が燃え上がる中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし近づくたびに高温で装甲が熱くなり、接近することも難しい状況に。藤堂探偵が冷却ガスを発生させる「クールブラスター」を用意し、ミサイルマンマミーが冷却しながら接近。バーニングゲボトの熱エネルギーを無効化して撃破し、街を守ります。
登場ゲドーロボット
バーニングゲボト
灼熱の温度を持ち、接触するだけで相手を燃やし尽くすパワーを持つゲドーロボット。
炎の中を歩き、超高温で周囲の物体を溶かす。熱エネルギーを吸収し、体温を上げ続ける特性を持つ。
全身が赤と黒の装甲で、体から炎が立ち上る。熱を発散するようにオレンジの光を放つ。
接触するだけで高温のダメージを与える「バーニングタッチ」と、灼熱の火炎放射攻撃。
技:バーニングタッチ、灼熱の火炎放射攻撃、火球。
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/30(Thu) 05:47
- 第53話「恐怖の心霊写真!カメラゲボトの心霊作戦」
秘密結社ゲドーが「心霊作戦」を開始し、心霊現象を引き起こす「カメラゲボト」を送り込みます。カメラゲボトは特殊なカメラレンズを使って心霊を呼び出し、街中で人々を恐怖に陥れます。
カメラゲボトがフラッシュを放つたびに心霊現象が発生し、人々が逃げ惑う中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし幻影に翻弄され、攻撃を外してしまいます。そこで助手の石田が「心霊遮断ゴーグル」を開発し、カメラゲボトの幻影を無効化。
ミサイルマンマミーが接近してレンズを破壊し、ゴーストプロジェクションを封じ込めて撃破します。
登場ゲドーロボット
カメラゲボト
幽霊のような幻影を投影し、人々に恐怖を与えることが得意なゲドーロボット。
撮影した相手に幻覚を見せることで精神的に攻撃し、恐怖で無力化を狙います。
大きなカメラレンズが頭部に備わり、体全体が黒く光沢のある装甲で覆われている。三脚のような足を持ち、スムーズに動き回る。
カメラのフラッシュで幻覚を見せる「ゴーストプロジェクション」。相手の動きを鈍らせる「恐怖フラッシュ」。
技:ゴーストプロジェクション、恐怖フラッシュ、フラッシュ攻撃。
第54話「切り裂く刃!ステゴゲボトの切断破壊作戦」
ゲドーが「切断破壊作戦」を発動し、鋭利な刃を持つ「ステゴゲボト」を街に送り込みます。ステゴゲボトは巨大な鋸状の背びれを使ってあらゆる物体を切り裂き、街を次々と破壊していきます。
ステゴゲボトが次々と建物を切り裂き、人々が恐怖に怯える中、ミサイルマンマミーが駆けつけます。
しかし、鋭利な背びれによって接近することも難しく、思うように攻撃ができません。
ヒロインの真由が背びれを狙うことで弱点を突く作戦を提案し、ミサイルマンマミーが機敏に動いて背びれを破壊。トルネードミサイルラッシュでとどめを刺して、ステゴゲボトを撃破します。
登場ゲドーロボット
ステゴゲボト
鋭利な背びれを使った切断攻撃を得意とする恐竜型のゲドーロボット。硬い装甲と優れた切れ味が特徴。
近距離で接触し、背びれで相手を切断する戦法を得意とする。硬い装甲で、ほとんどの攻撃を受け流す。
ステゴサウルスのような形状で、背には巨大な鋸状の刃が並ぶ。体色は深い緑と黒の組み合わせ。
鋭い背びれでの切断攻撃「スラッシュスパイン」。接近戦での噛みつき攻撃も得意。
技:スラッシュスパイン、噛みつき攻撃、剣。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/30(Thu) 05:47
- 第55話「列車砲の脅威!トレインゲボトの列車砲作戦」
ゲドーの「列車砲作戦」が発動され、列車砲を備えた「トレインゲボト」が街中を走り回り、あらゆる方向に砲弾を撃ち込んでいきます。
トレインゲボトが街中を走り回り、砲弾が次々と炸裂して人々が避難する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、トレインゲボトのスピードに追いつけず、接近戦に持ち込むことが難しい状況に。助手の石田が「磁力アンカー」を開発し、トレインゲボトの移動を一時的に封じる作戦を提案。
アンカーで動きを止めた瞬間に接近し、ミサイルアームで砲身を破壊して撃破します。
登場ゲドーロボット
トレインゲボト
列車砲を備えたゲドーロボットで、高速移動と遠距離射撃が可能。移動しながら正確な射撃を行うことが得意。
列車のようにレールを使って高速移動し、砲弾を発射して標的を狙い撃つ。
蒸気機関車のような外観で、車体は黒と銀で彩られており、巨大な砲身が頭部に備えられている。
遠距離からの砲撃「トレインブラスター」と、高速移動による「レールダッシュ」。
技:トレインブラスター、レールダッシュ、ミサイル。
第56話「不死身の怪物!プラテリアゲボトの溶液作戦」
秘密結社ゲドーが「溶液作戦」を開始し、不死身のボディを持つ「プラテリアゲボト」を送り込みます。
プラテリアゲボトは体を溶かして再生する特異な能力を持ち、あらゆる攻撃を受けても再生してしまいます。
プラテリアゲボトが次々と建物を破壊し、ミサイルマンマミーが応戦するも攻撃のたびに溶けて復活するため、倒せずに苦戦します。
ヒロインの真由が、プラテリアゲボトの再生を封じ込めるために「固化スプレー」を提案。ミサイルマンマミーが固化スプレーを使って液状化を防ぎ、ミサイルバーストフィニッシュでとどめを刺し、街を守ります。
登場ゲドーロボット
プラテリアゲボト
液体化することであらゆるダメージから復活する不死身のゲドーロボット。溶液として広がることで再生する。
攻撃を受けると体が溶け、再生するために液体状に広がって逃れる特性を持つ。
通常は銀色の人型ですが、溶けると液状に変わり、全身が流動的になる。
液体化による防御「リクイドシールド」と、液体のまま包み込む「エンベロープアタック」。
技:リクイドシールド、エンベロープアタック、溶液。
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/01(Sat) 06:34
- 第57話「宿敵現る!プロトスティンガーの逆襲」
秘密結社ゲドーが、ミサイルマンマミーを倒すために新たなライバルロボ「プロトスティンガー」を完成させます。
プロトスティンガーは秘密結社が生み出した試作型ロボであり、強力な両鎌を持ち、攻撃力とスピードの両方を兼ね備えた存在。
プロトスティンガーが街に出現し、ミサイルマンマミーと対峙。鋭い鎌とスピードで翻弄される中、ミサイルマンマミーが攻撃を外してしまい、追い詰められます。
そこでヒロインの真由が、プロトスティンガーのスピードを封じる作戦を提案し、石田の開発した「ジャミングシールド」を使用して鎌の動きを封じ込めることに成功。
最終的にミサイルアームでプロトスティンガーを退けるが、プロトスティンガーはその場から撤退し、再戦を誓います。
第58話「水の猛威!ポンプゲボトの水流作戦」
秘密結社ゲドーが「水流作戦」を発動し、街を水で溢れさせるためのゲドーロボット「ポンプゲボト」を送り込みます。
ポンプゲボトは巨大な水流を発生させ、街中を水で浸水させて混乱を引き起こします。
ポンプゲボトが街中を水で溢れさせ、人々が逃げ惑う中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、水流により思うように動けず、接近が困難な状況に。助手の石田が「水中推進装置」を装着し、水の中でも機動力を保ちながら接近する作戦を提案。
ミサイルマンマミーがポンプゲボトのホース部分を破壊して水流を封じ、エネルギーキャノンでとどめを刺して街を守ります。
登場ゲドーロボット
ポンプゲボト
強力な水流を作り出し、周囲の水を操作して攻撃する能力を持つゲドーロボット。
自らの体内から大量の水を噴出し、洪水のように相手を飲み込むことでダメージを与えます。
巨大なポンプの形をした胴体に、青い装甲とホース状のアームが特徴。背中には水タンクが備わっている。
強力な水流「アクアバースト」、広範囲に水を放つ「ウォーターフラッド」。
技:アクアバースト、ウォーターフラッド、水弾。
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/01(Sat) 06:35
- 第59話「激突!エラスモゲボトとプロトスティンガー」
秘密結社ゲドーが「突進破壊作戦」を発動し、強力な突進力を持つ「エラスモゲボト」を街に送り込みます。
エラスモゲボトが街中で突進を繰り返し、次々と破壊する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかしそこにプロトスティンガーも現れ、ミサイルマンマミーに勝負を挑む。三つ巴の激戦が展開される中、藤堂探偵がエラスモゲボトとプロトスティンガーの弱点を見抜き、ミサイルマンマミーが両者の攻撃を互いにぶつけさせる作戦を実行。
プロトスティンガーは撤退し、エラスモゲボトも撃破。ミサイルマンマミーが街を守り抜きます。
登場ゲドーロボット
エラスモゲボト
古代の動物エラスモテリウムを模したロボットで、強力な角による突進攻撃が得意。パワーに特化している。
突進力があり、接近戦で敵を押し潰す戦法を得意とする。
エラスモテリウム型の姿で、厚い装甲と大きな角が特徴。全身が茶色と灰色の装甲で覆われている。
強力な突進「メガスラム」、角での刺突「ホーンインパクト」。
技:メガスラム、ホーンインパクト、怪力。
第60話「響く騒音!ラジカセゲボトの雑音作戦」
秘密結社ゲドーが「雑音作戦」を開始し、強力な騒音で街全体を混乱に陥れる「ラジカセゲボト」を送り込みます。ラジカセゲボトは様々な雑音を放ち、人々の聴覚にダメージを与えながら戦場を混乱させます。
ラジカセゲボトが街中で耳をつんざく雑音を放ち、人々が苦しむ中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし強力な雑音で聴覚にダメージを受け、動きが鈍ってしまいます。助手の石田が「サウンドキャンセラー」を開発し、音波攻撃を無効化。
ミサイルマンマミーがラジカセゲボトのスピーカーを破壊し、最後にミサイルアームでとどめを刺して、街の平和を取り戻します。
登場ゲドーロボット
ラジカセゲボト
大音量の騒音を放出し、相手の聴覚や感覚を麻痺させる戦法を持つゲドーロボット。
高周波の音波や不快なノイズで、相手の動きを妨げる。長時間の音波攻撃で相手の集中力を奪う。
ラジカセ型のボディに、スピーカーがいくつも取り付けられた外見。体色はメタリックグレーと黒。
高周波音での攻撃「ノイズブラスター」、周囲に雑音を広げる「ジャミングスクリーム」。
技:ノイズブラスター、ジャミングスクリーム、催眠音。
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/02(Sun) 08:06
- 第61話「響く死のメロディ!キリギリスゲボトの殺人音波作戦」
秘密結社ゲドーが「殺人音波作戦」を開始し、耳をつんざくような高周波音で攻撃する「キリギリスゲボト」を送り込みます。キリギリスゲボトは超高周波の音波で周囲にダメージを与え、人々を次々と気絶させていきます。
キリギリスゲボトが街中で殺人音波を放ち、人々が次々に倒れる中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし音波攻撃に苦しみ、接近戦ができない状況に。そこで助手の石田が「サウンドフィルター」を開発し、音波を遮断する装置を装備。
ミサイルマンマミーがキリギリスゲボトに接近し、スピーカー部分を破壊して撃破。最後はミサイルバーストフィニッシュで街の平和を取り戻します。
登場ゲドーロボット
キリギリスゲボト
超高周波の殺人音波を放出するゲドーロボットで、遠距離から相手を攻撃することが得意。
音波で広範囲にダメージを与え、敵の聴覚を麻痺させることで無力化しようとします。
キリギリスの形をしたメカニカルな外見で、緑色と黒の装甲。胸部に大きなスピーカーを搭載。
超高周波音波「デスリズム」、敵を動けなくさせる「ノイズパルス」。
技:デスリズム、ノイズパルス、刺攻撃。
第62話「爆発の嵐!ランチャーゲボトのミサイル作戦」
秘密結社ゲドーが「ミサイル作戦」を実行し、強力なミサイルを放つ「ランチャーゲボト」を送り込みます。ランチャーゲボトは遠距離からミサイルを次々と放ち、街に大きな爆発を引き起こします。
ランチャーゲボトが街中に次々とミサイルを放ち、爆発が巻き起こる中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、ランチャーゲボトは遠距離からミサイルを発射してくるため接近が難しい状況に。
そこでヒロインの真由が「ミサイルディフレクター」を提案し、ミサイルの軌道を反らしながら接近。
ミサイルマンマミーがランチャーゲボトのランチャーを破壊し、最後はトルネードミサイルラッシュでとどめを刺して勝利します。
登場ゲドーロボット
ランチャーゲボト
遠距離からミサイルを発射して攻撃することが得意なゲドーロボットで、火力に特化している。
強力なミサイルを放つことで遠距離から敵を攻撃。自らの位置を変えながら正確にミサイルを発射。
ロケットランチャーを模した姿で、体には複数のミサイルランチャーが装備。黒と銀のメタリック装甲。
遠距離からのミサイル「デスランチャー」、連続ミサイル発射「ストームバスター」。
技:デスランチャー、ストームバスター、ミサイル。
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/02(Sun) 08:06
- 第63話「水中の戦い!コオイムシゲボトとプロトスティンガーの乱入」
秘密結社ゲドーが「水中攻撃作戦」を発動し、水中で活動できる「コオイムシゲボト」を投入。コオイムシゲボトは水中から街に奇襲を仕掛け、人々を水中に引きずり込もうとします。
コオイムシゲボトが港で水中から奇襲をかけ、人々が逃げ惑う中、ミサイルマンマミーが水中戦に挑みます。
しかしそこへプロトスティンガーが現れ、ミサイルマンマミーに勝負を挑む。三つ巴の激しい戦いの中、助手の石田が水中戦用の「アクアブースト」を装備。
ミサイルマンマミーがコオイムシゲボトとプロトスティンガーの攻撃をうまく回避し、最後はプロトスティンガーが撤退し、コオイムシゲボトも撃破します。
登場ゲドーロボット
コオイムシゲボト
水中戦が得意で、水流を自在に操りながら敵を攻撃する能力を持つゲドーロボット。
水中で機動力を発揮し、敵を水中に引きずり込むことで有利に戦う。
コオイムシを模した形状で、体は青と銀の装甲に覆われている。強力な鋏と足が特徴。
水中からの突進攻撃「アクアランス」、強力な鋏での攻撃「クラブクラッシュ」。
技:アクアランス、クラブクラッシュ、魚雷。
第64話「炎の脅威!ボルケーノゲボトの溶岩作戦」
秘密結社ゲドーが「溶岩作戦」を開始し、火山を模したゲドーロボット「ボルケーノゲボト」が街に溶岩を流し込みます。ボルケーノゲボトは強力な熱を発生させ、溶岩を操って周囲のあらゆるものを焼き尽くそうとします。
ボルケーノゲボトが街中に溶岩を放出し、人々が避難する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし高温と溶岩に苦しみ、接近するのが困難な状況に。そこでヒロインの真由が「耐熱シールド」を開発し、ミサイルマンマミーが高温に耐えながらボルケーノゲボトに接近。
最終的にエネルギーキャノンブラスターで火山の頂上を破壊し、溶岩の噴出を止めて街を救います。
登場ゲドーロボット
ボルケーノゲボト
溶岩を発生させる能力を持つゲドーロボットで、周囲の温度を高めて溶岩流を引き起こすことが得意。
火山のような体から溶岩を放出し、接触するすべてを焼き尽くす。熱に強い耐熱装甲を持つ。
火山のような外観で、赤と黒の装甲に覆われ、頭頂から溶岩を噴出する。
溶岩を放出して攻撃する「ラヴァフロー」、熱波で敵を焼き尽くす「マグマバースト」。
技:ラヴァフロー、マグマバースト、溶岩弾。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/04(Tue) 06:50
- 第65話「必殺の拳!ボクサーゲボトの殺人ボクサー作戦」
秘密結社ゲドーが「殺人ボクサー作戦」を開始し、ボクシングの動きで連打攻撃を繰り出す「ボクサーゲボト」を街に送り込みます。ボクサーゲボトは強力なパンチで次々と街を破壊し、人々に恐怖を与えます。
ボクサーゲボトが街で強烈なパンチを放ち、建物を次々と破壊する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、ボクサーゲボトのスピーディーな連打に圧倒され、接近戦が困難な状況に。そこでヒロインの真由が「ダメージアブソーバー」を装着させ、パンチの衝撃を軽減しつつ反撃に出る作戦を提案。
ミサイルマンマミーが衝撃に耐えながら近づき、最終的にミサイルアームでボクサーゲボトを撃破します。
登場ゲドーロボット
ボクサーゲボト
ボクシングの動きを取り入れ、接近戦での連続攻撃が得意なパワー型ゲドーロボット。
鋭いフットワークで相手に接近し、ジャブやストレートで連続攻撃を仕掛けます。
筋肉質の体型で、赤いグローブ型の拳が特徴。全身は青と銀の装甲で覆われている。
攻撃方法:左右のパンチ「ハリケーンジャブ」、強烈なストレートパンチ「パワーブロー」。
技:パンチ、ハリケーンジャブ、パワーブロー。
第66話「爆弾の甘い香り!ヤキイモゲボトの焼き芋爆弾作戦」
秘密結社ゲドーが「焼き芋爆弾作戦」を発動し、焼き芋爆弾を使って街を混乱に陥れる「ヤキイモゲボト」を送り込みます。ヤキイモゲボトは焼き芋に似た爆弾をまき散らし、甘い香りで市民を引き寄せて爆発を起こします。
ヤキイモゲボトが焼き芋爆弾を撒き散らし、甘い香りに引き寄せられた市民が次々と危険にさらされる中、ミサイルマンマミーが出動。しかし爆弾を避けながらの戦いに苦戦します。
そこで助手の石田が「香りフィルター」を開発し、甘い香りの影響を遮断。ミサイルマンマミーがヤキイモゲボトに接近し、ミサイルアームで撃破して街の平和を守ります。
登場ゲドーロボット
ヤキイモゲボト
焼き芋型の爆弾を生成し、甘い香りで人々をおびき寄せて攻撃するトリッキーなゲドーロボット。
焼き芋の香りで敵を引き寄せ、爆弾で周囲を攻撃する遠距離戦を得意とする。
焼き芋に似た形状で、紫と茶色の装甲。表面からは煙が立ち上り、香りが漂っている。
焼き芋型の爆弾をばらまく「スイートボム」、連続で爆弾を投げる「ファイヤーポテト」。
技:スイートボム、ファイヤーポテト、ガス攻撃。
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/04(Tue) 06:51
- 第67話「狙われた文化遺産!グレーンゲームゲボトのモニュメント強奪作戦」
秘密結社ゲドーが「グレーンゲーム作戦」を開始し、モニュメントを次々と盗む「グレーンゲームゲボト」を街に送り込みます。グレーンゲームゲボトは文化遺産や名所のモニュメントを強奪し、街を混乱に陥れます。
グレーンゲームゲボトが文化遺産のモニュメントを次々と奪い去り、人々が驚く中、ミサイルマンマミーが出動。
しかしプロトスティンガーも現れ、ミサイルマンマミーと直接対決を始めます。三つ巴の激戦が繰り広げられる中、藤堂探偵がグレーンゲームゲボトのアームを破壊する作戦を提案。
ミサイルマンマミーがアームを狙って破壊し、プロトスティンガーを撤退に追い込み、最終的にグレーンゲームゲボトも撃破して街を守ります。
登場ゲドーロボット
グレーンゲームゲボト
モニュメントを吸い上げて奪い去ることが得意なゲドーロボットで、特に遠隔操作で強奪する能力を持つ。
対象物を吸引し、移動させて遠隔で破壊・隠匿することを好む。
巨大なクレーンとクレーンゲームのようなアームを備え、全身は銀色のメカニックなデザイン。
遠距離からの吸引「モニュメントスティール」、アームでの遠隔攻撃「スナッチングハンド」。
技:モニュメントスティール、スナッチングハンド、落とし攻撃。
第68話「影の忍者!コノハゲボトの木葉作戦」
秘密結社ゲドーが「木葉作戦」を開始し、忍者のような動きで暗躍する「コノハゲボト」を送り込みます。コノハゲボトは木の葉に擬態しながら素早い動きでミサイルマンマミーに接近し、奇襲を仕掛けます。
コノハゲボトが街中で影に隠れながら人々を襲撃し、忍者のようなスピードでミサイルマンマミーを翻弄。
姿を消して接近するため、攻撃のタイミングを見極めるのが難しい状況に。助手の石田が「影探知機」を開発し、コノハゲボトの居場所を特定。
ミサイルマンマミーが影に潜むコノハゲボトに斬撃をかわしつつ反撃し、最後はトルネードミサイルラッシュで撃破します。
登場ゲドーロボット
コノハゲボト
忍者のような動きを持ち、影に隠れたり木の葉に擬態して接近するステルス型ゲドーロボット。
周囲に擬態し、敵の隙をついて奇襲をかける戦法を好む。
コノハムシの形を模しており、緑と茶色の装甲で自然環境に溶け込む。
忍者刀での斬撃「シャドーブレード」、影に隠れての奇襲「スティルスストライク」。
技:シャドーブレード、スティルスストライク、ミサイル。
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/05(Wed) 07:27
- 第69話「剣豪の恐怖!ムシャゲボトの通り魔作戦」
秘密結社ゲドーが「通り魔作戦」を開始し、剣術の達人である「ムシャゲボト」を街に送り込みます。ムシャゲボトはまるで侍のような姿で、鋭い剣術を駆使して街中で人々に襲いかかります。
ムシャゲボトが夜の街で剣術を駆使し、人々を襲撃する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、ムシャゲボトの居合斬りに翻弄され、なかなか近づくことができません。
そこで助手の石田が「スピードブースター」を装備し、動きを素早くして対応。
ミサイルマンマミーがムシャゲボトの隙をついて接近し、ミサイルアームで日本刀を破壊して撃破。街に再び平和が訪れます。
登場ゲドーロボット
ムシャゲボト
剣術を持ち、俊敏な動きで敵に接近して攻撃することを得意とする武者型のゲドーロボット。
鋭い刀を使いこなし、居合斬りのような速さで相手を切り裂きます。
武者姿を模した装甲で、銀と黒で彩られた鎧をまとい、頭には兜がある。腰には大きな日本刀を携えている。
居合斬り「サムライスラッシュ」、素早い連続斬撃「ソードダンス」。
技:日本刀、サムライスラッシュ、ソードダンス。
第70話「深海の恐怖!ミズカマキリゲボトの客船攻撃作戦」
秘密結社ゲドーが「客船攻撃作戦」を実行し、水中での機動力が高い「ミズカマキリゲボト」を街近くの港に送り込みます。ミズカマキリゲボトは水中から客船を狙い、次々と攻撃を仕掛けていきます。
ミズカマキリゲボトが水中から次々と客船に攻撃を仕掛け、乗客たちが危険にさらされる中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、水中での機動力の差により苦戦します。そこでヒロインの真由が「アクアブースター」を装着し、水中でも素早く動けるように改良。
ミサイルマンマミーが接近し、鋭い鎌を破壊してミズカマキリゲボトを撃破し、乗客を守ります。
登場ゲドーロボット
ミズカマキリゲボト
水中での戦闘能力を持ち、鋭い鎌を使って水中での接近戦を行う水中戦特化型ゲドーロボット。
水中で動きが素早く、鋭い鎌で敵を切り裂く。水流を利用して攻撃を仕掛ける。
ミズカマキリの姿を模し、緑と水色の装甲が特徴。大きな鎌状の腕が左右に備わり、水中を自在に移動。
鋭い鎌での切り裂き「アクアスラッシュ」、水中での奇襲「スプラッシュラッシュ」。
技:水斬り、アクアスラッシュ、スプラッシュラッシュ。
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/05(Wed) 07:28
- 第71話「海底の罠!キライゲボトの機雷作戦」
ゲドーが「機雷作戦」を実行し、機雷を大量に生成する「キライゲボト」を送り込みます。キライゲボトは海底に無数の機雷をばらまき、船舶の航行を脅かします。
キライゲボトが海底に機雷をばらまき、海上交通が混乱する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、機雷の存在で自由に動けない状況に加え、プロトスティンガーも現れて激しい戦闘に巻き込まれます。
助手の石田が「機雷探知システム」を開発し、ミサイルマンマミーが機雷を回避しつつキライゲボトに接近。
最終的にはプロトスティンガーが撤退し、キライゲボトを撃破して海上を守ります。
登場ゲドーロボット
キライゲボト
機雷を生成し、敵の動きを封じるための戦術を得意とするゲドーロボット。
自らの体から機雷を生み出し、周囲に配置して罠を仕掛ける戦法を取る。
円盤状の体に無数の機雷が装備されており、灰色と青の装甲が特徴的。
機雷をばらまく「シードマイン」、機雷を周囲に放出する「ミネバースト」。
技:魚雷、シードマイン、ミネバースト。
第72話「風の魔獣!ケツアルゲボトの台風作戦」
秘密結社ゲドーが「台風作戦」を開始し、巨大な翼で風を操り、台風を発生させる「ケツアルゲボト」を街に送り込みます。ケツアルゲボトは強力な風で建物を破壊し、街を混乱に陥れます。
ケツアルゲボトが街中で強風を巻き起こし、人々が避難する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし強力な風により思うように近づけない状況に。ヒロインの真由が「ストームブレーカー」を装備し、台風の中心に突入。
ミサイルマンマミーが接近し、ケツアルゲボトの翼を破壊して台風を鎮め、最後はエネルギーキャノンでとどめを刺して街の平和を守ります。
登場ゲドーロボット
ケツアルゲボト
台風を発生させる巨大な翼を持ち、風を自在に操って敵を吹き飛ばす能力を持つゲドーロボット。
翼を広げて風の力を増幅し、敵の動きを封じる台風を引き起こす。
巨大な翼を持つケツアルコアトルスの姿で、全身は青と白の装甲に覆われている。
翼で巻き起こす風「ストームウィング」、台風で周囲を吹き飛ばす「タイフーンブラスト」。
技:空中体当たり、ストームウィング、タイフーンブラスト。
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/06(Thu) 06:46
- 第73話「風を切る刃!イタチゲボトのカマイタチ作戦」
秘密結社ゲドーが「カマイタチ作戦」を開始し、風のような速さで斬撃を繰り出す「イタチゲボト」を街に送り込みます。
イタチゲボトはその俊敏さと両手に持つ鎌で、まるで風のように街中を駆け巡り、人々に恐怖を与えます。
イタチゲボトがカマイタチのごとく斬撃を放ち、街で次々と被害を出す中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし風のような速さで動き回るイタチゲボトを追うのは困難で、なかなか接近できません。
助手の石田が「スピードセンサー」を装備させ、イタチゲボトの動きを正確に捉える作戦を提案。ミサイルマンマミーがセンサーの力で動きを見極め、隙をついてイタチゲボトを撃破し、街を救います。
登場ゲドーロボット
イタチゲボト
両鎌での高速斬撃が得意なゲドーロボットで、素早い動きで相手を翻弄する。
俊敏な動きで接近し、斬撃を繰り出しながら敵を翻弄する戦術を持つ。
イタチの姿を模し、体は黒と銀の装甲で、両手に鋭い鎌を装備。目は鋭く赤く光る。
風のように斬り裂く「ウィンドカッター」、連続で斬撃を繰り出す「スライスハリケーン」。
技:両鎌、ウィンドカッター、スライスハリケーン。
第74話「恐怖の隕石!メテオゲボトの隕石攻撃作戦」
秘密結社ゲドーが「隕石攻撃作戦」を発動し、隕石を呼び寄せる力を持つ「メテオゲボト」を街に送り込みます。
メテオゲボトは宇宙の力を利用し、巨大な隕石を地上に引き寄せて街に落下させ、壊滅的な被害をもたらそうとします。
メテオゲボトが隕石を引き寄せ、街に次々と巨大な隕石が落下していく中、ミサイルマンマミーが出動。
隕石の破壊力に苦しみながらも、接近を試みるも大変な苦戦に。ヒロインの真由が「隕石防御シールド」を装備し、ミサイルマンマミーが隕石を防ぎつつ接近。
最終的にメテオゲボトのエネルギー源を破壊して隕石攻撃を止め、街を救います。
登場ゲドーロボット
メテオゲボト
隕石を操る能力を持つゲドーロボットで、遠隔からの攻撃で周囲に大ダメージを与えることが得意。
宇宙エネルギーを利用し、隕石を地上に引き寄せる特殊な力を持つ。
隕石のようにごつごつした外見で、体は黒と暗灰色の装甲で覆われ、頭部には発光するアンテナがある。
隕石を地上に落とす「メテオフォール」、広範囲に隕石の破片を降らせる「コズミックシャワー」。
技:隕石投げ、メテオフォール、コズミックシャワー。
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/06(Thu) 06:47
- 第75話「尻尾の一撃!シリアゲゲボトの腕力作戦」
秘密結社ゲドーが「腕力作戦」を開始し、強力な尻尾を使って破壊活動を行う「シリアゲゲボト」を街に送り込みます。
シリアゲゲボトが尻尾で街を破壊し始め、そこへプロトスティンガーが登場。二体の強敵に対してミサイルマンマミーは苦戦しながらも立ち向かいます。
助手の石田がシリアゲゲボトの尻尾を封じるために「パワーストッパー」を提案。
プロトスティンガーの攻撃をかわしながらシリアゲゲボトの尻尾を封じ、最終的にプロトスティンガーが撤退し、シリアゲゲボトも撃破して街を守ります。
登場ゲドーロボット
シリアゲゲボト
強力な尻尾での攻撃が得意で、パワーを活かした接近戦を行うパワー型ゲドーロボット。
巨大な尻尾を振り回し、接触するものを粉砕する戦法を持つ。
シリアゲムシのような形をしており、茶色と銀の装甲で覆われ、特に尻尾は太く頑丈。
尻尾での強力な一撃「テールスラッシュ」、尻尾を振り回して周囲を攻撃する「テールスイング」。
技:尻尾攻撃、テールスラッシュ、テールスイング。
第76話「鋭き針の脅威!スパイクゲボトの鉄針作戦」
秘密結社ゲドーが「鉄針作戦」を開始し、全身が鋭い針で覆われた「スパイクゲボト」を街に送り込みます。
スパイクゲボトは鋭利な針で触れるものすべてを破壊し、広範囲にダメージを与えます。ミサイルマンマミーはこの危険な敵にどう対抗するかを考えます。
スパイクゲボトが街中で針を撒き散らし、次々と被害が拡大する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし接近するだけでダメージを受ける針に苦戦。ヒロインの真由が「アンチスパイクシールド」を装備し、針を防ぎながら接近する作戦を提案。
ミサイルマンマミーがシールドを使って針の攻撃を防ぎつつスパイクゲボトに接近し、エネルギーキャノンでとどめを刺して撃破します。
登場ゲドーロボット
スパイクゲボト
全身が鋭い針で覆われ、近づくだけで相手にダメージを与えるトラップ型ゲドーロボット。
周囲の針で接触したものを破壊し、特に接近戦に強い防御力を持つ。
針で覆われた球体のような外観で、全体が銀色と黒の装甲に包まれている。
針を全方位に発射する「スパイクショット」、鋭利な針での突進攻撃「ニードルラッシュ」。
技:鉄球、スパイクショット、ニードルラッシュ。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/08(Sat) 06:53
- 第77話「加熱の恐怖!レンジゲボトのレンジ作戦」
秘密結社ゲドーが「レンジ作戦」を開始し、すべての物を加熱する能力を持つ「レンジゲボト」を街に送り込みます。レンジゲボトは目に見えないマイクロ波を放出し、物体や建物を内部から加熱させ、破壊し始めます。
レンジゲボトがマイクロ波で次々と建物を加熱し、街中で火災が発生する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、マイクロ波攻撃の範囲が広く、なかなか接近できません。助手の石田が「マイクロ波シールド」を装備させ、ミサイルマンマミーが熱の影響を防ぎつつ接近。
最終的にレンジゲボトの発射装置を破壊し、ミサイルバーストでとどめを刺して街を救います。
登場ゲドーロボット
レンジゲボト
目に見えないマイクロ波で相手を加熱し、内部から破壊する能力を持つゲドーロボット。
近距離でマイクロ波を発生させ、敵や物体を加熱させる攻撃を得意とします。
電子レンジのような形をした胴体に、黒と赤の装甲が特徴。胸部にはマイクロ波を発する装置が内蔵されています。
対象物を内部から加熱する「マイクロバースト」、連続で高温攻撃を繰り出す「ヒートウェーブ」。
技:熱波、マイクロバースト、ヒートウェーブ。
第78話「爆発する秋!イガグリゲボトの栗爆弾作戦」
ゲドーが「栗爆弾作戦」を開始し、イガ栗に似た爆弾を使って攻撃する「イガグリゲボト」を送り込みます。
イガグリゲボトはトゲトゲの栗爆弾を街中にばら撒き、爆発によって市民を恐怖に陥れます。
イガグリゲボトが栗爆弾を次々と放ち、街で大爆発が起こる中、ミサイルマンマミーが出動。
しかしトゲ付きの爆弾に接近が難しく、苦戦を強いられます。ヒロインの真由が「栗爆弾防御シールド」を提案し、ミサイルマンマミーがシールドを用いて爆弾を防ぎながら接近。
イガグリゲボトの爆弾発射装置を破壊して、最後にトルネードミサイルラッシュで撃破します。
登場ゲドーロボット
イガグリゲボト
トゲのある栗の形をした爆弾をばら撒き、広範囲にダメージを与えることが得意なゲドーロボット。
栗爆弾を投げつけることで攻撃範囲を広げ、トゲと爆風でダメージを与える。
栗のような形状で、全身が茶色と緑の装甲に覆われており、トゲが突き出している。
トゲ付き爆弾をばら撒く「イガグリバスター」、範囲内に一斉爆発する「オータムブラスト」。
技:トゲ攻撃、イガグリバスター、オータムブラスト。
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/08(Sat) 06:54
- 第79話「闇夜の影!ニンジャゲボトの忍び作戦」
秘密結社ゲドーが「忍び作戦」を発動し、忍者のような動きと忍術を使う「ニンジャゲボト」を街に送り込みます。
ニンジャゲボトが夜の街に影のように現れ、市民を襲う中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、影の中に消えるため、正確な位置を捉えるのが難しく、苦戦します。さらにプロトスティンガーも乱入し、三つ巴の戦いに。助手の石田が「シャドーセンサー」を装備し、ニンジャゲボトの動きを捉えることに成功。
ミサイルマンマミーが忍術を無効化して接近し、最終的にニンジャゲボトを撃破。プロトスティンガーも撤退し、街に平和が戻ります。
登場ゲドーロボット
ニンジャゲボト
忍者の動きと忍術を駆使し、影に隠れて攻撃するステルス型ゲドーロボット。
暗闇に溶け込み、敵に見つからないように奇襲攻撃を仕掛けることが得意。
忍者のような姿で、黒と紫の装甲に包まれ、手裏剣や鎖が装備されている。
影に溶け込む「シャドーステップ」、手裏剣を連続で放つ「スターシュリケン」。
技:忍術、シャドーステップ、スターシュリケン。
第80話「深海の恐怖!モサゲボトの豪華客船襲撃作戦」
秘密結社ゲドーが「豪華客船襲撃作戦」を実行し、巨大な水中生物を模した「モサゲボト」を港に送り込みます。モサゲボトはその圧倒的な水中能力で豪華客船を襲撃し、乗客たちを危険に陥れます。
ミサイルマンマミーは水中戦の苦手を克服しつつ、この巨大な敵に立ち向かい。モサゲボトを撃破したのであった。
登場ゲドーロボット
モサゲボト
水中での機動力が高く、海中からの攻撃を得意とするモササウルス型のゲドーロボット。
海底での機動力に優れ、海中から相手を奇襲し、強力な顎で攻撃を仕掛ける。
モササウルスの姿を模し、全身は青と銀色の装甲に覆われ、巨大な顎が特徴的。
技:顎、魚雷、尻尾攻撃。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/09(Sun) 07:59
- 第81話「冷凍の巨獣!マンモスゲボトの氷結作戦」
秘密結社ゲドーが「氷結作戦」を開始し、凍結能力を持つ「マンモスゲボト」を街に送り込みます。
マンモスゲボトは冷気を操り、次々と周囲を凍結させて街を氷の中に包み込みます。
マンモスゲボトが冷気で街中を凍らせ、人々が動けなくなる中、ミサイルマンマミーが出動。しかし、冷気により接近が難しく、凍らされる危険が迫ります。
そこで助手の石田が「耐寒アーマー」を装備し、ミサイルマンマミーが冷気に耐えながら接近する作戦を実行。マンモスゲボトの冷気装置を破壊し、エネルギーキャノンで撃破して街を救います。
登場ゲドーロボット
マンモスゲボト
冷気を発生させて周囲を凍らせる能力を持つマンモス型のゲドーロボット。
冷気をまき散らし、対象物を凍らせて動きを封じる戦術を好む。
マンモスの姿で、茶色と白の装甲に覆われ、大きな牙と毛皮状のディテールが特徴的。
広範囲の冷気を放つ「フロストブレス」、接触したものを凍らせる「アイスストンプ」。
技:牙、フロストブレス、アイスストンプ。
第82話「海上の砲撃!バトルシップゲボトの戦艦作戦」
秘密結社ゲドーが「戦艦作戦」を実行し、戦艦の姿をした「バトルシップゲボト」を海に送り込みます。
バトルシップゲボトは強力な砲台で遠距離から街を攻撃し、大爆発を巻き起こします。
バトルシップゲボトが海から次々と街に砲撃を浴びせ、市民が逃げ惑う中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、遠距離攻撃に苦しみ、なかなか接近できない状況に。ヒロインの真由が「シールドジェット」を装備し、砲撃を防ぎながら高速で接近。バトルシップゲボトの砲塔を破壊し、ミサイルバーストでとどめを刺して海の平和を守ります。
登場ゲドーロボット
バトルシップゲボト
戦艦のように重装甲で、強力な砲撃能力を持つゲドーロボット。
海上から遠距離攻撃を仕掛け、敵の接近を許さない戦術を取る。
巨大な戦艦型の外観で、全身は濃いグレーと黒の装甲で覆われ、艦橋部分に指令室がある。
強力な砲撃「デストロイキャノン」、複数の砲門から弾丸を一斉に放つ「オーシャンブラスター」。
技:ミサイル、デストロイキャノン、オーシャンブラスター。
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/09(Sun) 07:59
- 第83話「怪力の暴走!ウデムシゲボトの撲殺作戦」
秘密結社ゲドーが「撲殺作戦」を発動し、強力な腕力を持つ「ウデムシゲボト」を街に送り込みます。
ウデムシゲボトはその怪力であらゆる物を叩き壊し、街を混乱に陥れます。
ウデムシゲボトが街を破壊し始め、そこにプロトスティンガーが現れ、ミサイルマンマミーに勝負を挑む。
二体の強敵に対して苦戦を強いられますが、助手の石田が「怪力封じバンド」を開発。
ミサイルマンマミーがバンドを使ってウデムシゲボトの腕を封じ、最終的にプロトスティンガーが撤退。ウデムシゲボトも撃破し、街の安全を守ります。
登場ゲドーロボット
ウデムシゲボト
強力な腕力を誇り、圧倒的な力で敵を叩きつける戦法が得意なゲドーロボット。
怪力を活かし、敵や建物を次々に叩き壊す接近戦が得意。
ウデムシの姿で、筋肉質の構造を持ち、黒と金色の装甲で覆われている。特に腕が太く強靭。
強力な打撃「パワースマッシュ」、両腕で地面を叩きつける「クレーターインパクト」。
技:パワーアーム、パワースマッシュ、クレーターインパクト。
第84話「恐怖のストライク!ベースボールゲボトの野球作戦」
秘密結社ゲドーが「野球作戦」を開始し、野球の道具を武器にした「ベースボールゲボト」を街に送り込みます。
ベースボールゲボトは巨大なバットで建物を破壊し、ピッチングマシンのように弾丸を放つ攻撃で市民を恐怖に陥れます。
ベースボールゲボトが巨大なバットで建物を破壊し、市民が逃げ惑う中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、バットによる広範囲の攻撃と、遠距離からのボール攻撃に苦戦を強いられます。
ヒロインの真由が「バットブロックシールド」を装備し、バット攻撃を防ぎつつ接近。ミサイルアームでピッチングマシンを破壊し、ベースボールゲボトを撃破して街を救います。
登場ゲドーロボット
ベースボールゲボト
野球を模した攻撃を得意とし、バットとボールであらゆるものを破壊する戦法を持つゲドーロボット。
バットを使って物体を飛ばし、ピッチングのように遠距離からも攻撃を仕掛ける。
野球選手のような姿で、白と青の装甲。背にはピッチング用のマシンが装備されている。
バットでの強打「ホームランスウィング」、ボールを連続で投げつける「ファストボールストーム」。
技:バット、ホームランスウィング、ファストボールストーム。
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/12(Wed) 06:50
- 第85話「飛水の刺客!トビエイゲボトの水中襲撃作戦」
秘密結社ゲドーが「水中襲撃作戦」を開始し、水中と空中を自在に行き来できる「トビエイゲボト」を街の港に送り込みます。
トビエイゲボトは水中から豪快に飛び上がり、港に停泊中の船を次々と攻撃し、混乱を引き起こします。
トビエイゲボトが港を襲撃し、市民が逃げ惑う中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、水と空を行き来するトビエイゲボトに攻撃をかわされ、接近が困難な状況に。ヒロインの真由が「水中追跡装置」を開発し、トビエイゲボトが潜伏しても追尾できるように改良。
ミサイルマンマミーが水中でも追いかけ、空中に飛び出した隙を突いて撃破。街の平和が守られます。
登場ゲドーロボット
トビエイゲボト
水中と空中を行き来し、突撃攻撃を得意とするゲドーロボット。
水中に潜んで敵に近づき、空中に飛び上がって急襲する。
トビエイの姿で、全身が青と黒の装甲で覆われており、翼状の部分が広がると巨大なシルエットに。
水面からの突撃「エイダイブ」、空中からの滑空攻撃「フライングエッジ」。
技:魚雷、エイダイブ、フライングエッジ。
第86話「反射の罠!ミラーゲボトの鏡作戦」
秘密結社ゲドーが「鏡作戦」を発動し、全身が鏡で覆われた「ミラーゲボト」を街に送り込みます。ミラーゲボトは全身の鏡でミサイルマンマミーの攻撃を反射し、さらには幻影を見せて混乱させます。
ミラーゲボトが街中でミサイルマンマミーの姿を映し出し、市民が混乱する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし攻撃を反射され、幻影に惑わされて接近できない状況に。助手の石田が「幻影探知ゴーグル」を開発し、ミサイルマンマミーが幻影を見破りながら接近。
ミラーゲボトの反射鏡を破壊して、最後にエネルギーキャノンで撃破。街の平和が取り戻されます。
登場ゲドーロボット
ミラーゲボト
全身が鏡の装甲で覆われており、攻撃を反射しながら相手を惑わせる戦法が得意なゲドーロボット。
敵の攻撃を反射して跳ね返し、幻影を見せることで混乱させる。
人型のロボットで、全身が鏡のように光る装甲に覆われている。特に胸部は大きな反射鏡になっている。
反射鏡での反撃「ミラーリバウンド」、幻影を映し出す「ミラージュフェイク」。
技:ミラーカッター、ミラーリバウンド、ミラージュフェイク。
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/12(Wed) 06:51
- 第87話「猛射の恐竜!アルバートゲボトの射殺作戦」
秘密結社ゲドーが「射殺作戦」を発動し、射撃を得意とする恐竜型ロボ「アルバートゲボト」を街に送り込みます。
アルバートゲボトは長距離から次々と攻撃を放ち、街中で爆発が続きます。
アルバートゲボトが遠距離から街を次々と狙撃し、市民が逃げ惑う中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし遠距離からの攻撃に苦しみ、さらにプロトスティンガーも現れ、三つ巴の戦いに。藤堂探偵がアルバートゲボトの射撃位置を特定し、ミサイルマンマミーがプロトスティンガーの妨害をかわしつつ接近。
最終的にアルバートゲボトのキャノン砲を破壊し、プロトスティンガーも撤退。街に再び平和が戻ります。
登場ゲドーロボット
アルバートゲボト
長距離射撃が得意で、遠距離から敵を狙撃する恐竜型のゲドーロボット。
動きは重いが、高威力の射撃で相手に大ダメージを与える。
アルバートサウルスの姿で、全身は灰色と赤の装甲で、背中には巨大なキャノン砲が取り付けられている。
遠距離射撃「ロングショットキャノン」、連続で発射する「ファイヤーブラスト」。
技:ミサイル、ロングショットキャノン、ファイヤーブラスト。
第88話「鉄球の一撃!ボウリングゲボトのボーリング作戦」
秘密結社ゲドーが「ボーリング作戦」を発動し、巨大な鉄球を使って攻撃する「ボウリングゲボト」を街に送り込みます。
ボウリングゲボトは巨大なボウリング球で建物を破壊し、街中で転がしながら攻撃を繰り出します。
ボウリングゲボトが街で巨大な鉄球を転がし、建物が次々に破壊されていく中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし鉄球の重量とスピードで接近が難しく、攻撃がかわされます。ヒロインの真由が「鉄球ブレーキ装置」を提案し、鉄球の動きを封じる作戦を展開。
ミサイルマンマミーが鉄球の速度を抑えつつ接近し、最終的にミサイルアームでボウリングゲボトを撃破し、街を守り抜きます。
登場ゲドーロボット
ボウリングゲボト
巨大な鉄球を使った破壊攻撃が得意で、圧倒的な重量で敵を押しつぶす戦法を持つゲドーロボット。
転がる鉄球で接近戦を仕掛け、敵を圧倒する。スピードもあり、追尾攻撃も可能。
ボウリングのピンのような姿で、白と黒の装甲に覆われ、巨大な鉄球が装備されている。
巨大鉄球での突撃「ピンストライク」、連続で鉄球を投げつける「ストライクラッシュ」。
技:体当たり、ピンストライク、ストライクラッシュ。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/13(Thu) 05:31
- 第89話「天空からの襲撃!エアストライクゲボトの空爆作戦」
秘密結社ゲドーが「空爆作戦」を開始し、空中からの爆撃を得意とする「エアストライクゲボト」を街に送り込みます。
エアストライクゲボトは空中を自在に移動し、上空から爆撃を仕掛けて街に大きな被害を与えます。
エアストライクゲボトが空中から街に次々と爆撃を加え、市民が逃げ惑う中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、空中からの攻撃に対処しづらく、爆撃を避けるのが精一杯の状況に。そこでヒロインの真由が「飛行ブースター」を装着させ、ミサイルマンマミーが空中での戦闘に対応できるように改良。
ミサイルマンマミーが空中に飛び立ち、エアストライクゲボトのミサイルランチャーを破壊して撃破。街に平和が戻ります。
登場ゲドーロボット
エアストライクゲボト
空中を飛行し、上空から爆撃を行う能力を持つゲドーロボット。空からの攻撃で相手を追い詰める。
飛行しながら精密な爆撃を行い、地上の敵を圧倒する。
戦闘機のようなフォルムで、シルバーと赤の装甲が特徴。背部に複数のミサイルランチャーを備える。
精密な空爆「エアボムバラージ」、広範囲にミサイルを放つ「スカイレイン」。
技:空中体当たり、エアボムバラージ、スカイレイン。
第90話「水中の刺客!シャークゲボトの水中奇襲作戦」
秘密結社ゲドーが「水中奇襲作戦」を開始し、水中からの奇襲攻撃を得意とする「シャークゲボト」を街の近くの海に送り込みます。
シャークゲボトは海に潜み、突然海面に飛び出して攻撃することで市民を恐怖に陥れます。
シャークゲボトが水中から海沿いの街に奇襲をかけ、港に停泊中の船が次々と攻撃される中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし水中の敵に対して接近が困難であり、攻撃のタイミングが掴めません。
そこで助手の石田が「アクアシールド」を装備し、水中での防御を強化。ミサイルマンマミーがシャークゲボトの奇襲を防ぎ、最終的に水中での接近戦で撃破し、港を守り抜きます。
登場ゲドーロボット
シャークゲボト
水中での機動力が高く、突撃攻撃を得意とするサメ型ゲドーロボット。
水中に潜んで敵に接近し、急に飛び出して攻撃する戦術を取る。
サメを模した姿で、青と銀の装甲が特徴。鋭い歯と尾ひれが目立ち、水中での高速移動が可能。
鋭い歯での噛み付き「ジョーズクラッシュ」、尾ひれを使った突撃「フィンタックル」。
技:水レーザー、ジョーズクラッシュ、フィンタックル。
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/13(Thu) 05:32
- 第91話「斬撃の暗殺者!サイズゲボトの八つ裂き作戦」
秘密結社ゲドーが「八つ裂き作戦」を開始し、両手の巨大な鎌で斬撃を繰り出す「サイズゲボト」を街に送り込みます。
サイズゲボトは素早い動きで市民に接近し、鋭い鎌で周囲を破壊します。
サイズゲボトが街を次々と切り裂き、市民が逃げ惑う中、ミサイルマンマミーが出動。
鋭い鎌を駆使するサイズゲボトの攻撃に苦戦していると、プロトスティンガーが乱入し、三つ巴の戦いが始まります。ヒロインの真由が「ブレードシールド」を提案し、ミサイルマンマミーが鎌の攻撃を防ぎながら接近。
サイズゲボトを撃破し、プロトスティンガーも撤退していきます。
登場ゲドーロボット
サイズゲボト
両手に巨大な鎌を持ち、斬撃を得意とするゲドーロボット。接近戦で相手を圧倒する。
鋭い鎌で斬り裂き、敵に接近して攻撃を仕掛ける戦法を持つ。
両手に大鎌を持ち、黒と銀の装甲が特徴。頭部は兜をかぶっているかのようなデザイン。
左右の鎌で斬撃を繰り出す「クロスカッター」、連続で切り裂く「スピンブレード」。
技:カマイタチ、クロスカッター、スピンブレード。
第92話「砲撃の巨獣!ブラギオゲボトの連続砲撃作戦」
秘密結社ゲドーが「連続砲撃作戦」を開始し、連続砲撃を得意とする巨大な恐竜型ロボ「ブラギオゲボト」を街に送り込みます。
ブラギオゲボトはその長い首に取り付けられた砲台から次々と砲弾を放ち、街を破壊していきます。
ブラギオゲボトが街を遠距離から砲撃し、次々と建物が崩壊する中、ミサイルマンマミーが出動。
しかし、圧倒的な火力と距離のある攻撃に苦戦を強いられます。助手の石田が「砲撃防御シールド」を提案し、砲撃を防ぎながら接近する戦法を展開。
ミサイルマンマミーがブラギオゲボトの砲台に接近し、破壊して撃破。街の平和が再び守られます。
登場ゲドーロボット
ブラギオゲボト
遠距離からの連続砲撃が得意で、巨大な体から強力な攻撃を放つゲドーロボット。
遠距離から連続で砲撃を行い、圧倒的な火力で敵を威圧する。
ブラキオサウルスを模した姿で、長い首と巨大な砲台が特徴。全身は黒と緑の装甲で覆われている。
連続で砲撃する「バーストキャノン」、広範囲を爆撃する「デストロイレイン」。
技:ミサイル、バーストキャノン、デストロイレイン。
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/15(Sat) 06:19
- 第93話「宿命の対決!プロトスティンガー最後の挑戦」
プロトスティンガーがミサイルマンマミーに最後の勝負を挑みます。
プロトスティンガーは、自身の全力を発揮するために新たなゲドーロボット「カブトゲボト」を連れて現れ、2対1での決着をつけようとします。
プロトスティンガーとカブトゲボトがミサイルマンマミーに同時に襲いかかり、激しい戦闘が繰り広げられます。
プロトスティンガーはこれまで以上の戦力を見せ、ミサイルマンマミーを追い詰めますが、ヒロインの真由が「スピードアシスト」を装備し、素早い動きでカブトゲボトを撃破。
最後に、ミサイルマンマミーとプロトスティンガーが一対一で激突し、壮絶なバトルの末、プロトスティンガーが敗北します。
登場ゲドーロボット
カブトゲボト
カブトムシ型のパワー型ゲドーロボットで、接近戦での圧倒的な怪力を誇る。
プロトスティンガーに従い、共にミサイルマンマミーに挑む。
カブトムシの姿で、黒と赤の装甲に覆われ、巨大な角が特徴的。
攻撃方法:角による突撃「ホーンラッシュ」、強力な打撃「パワーストライク」。
技:怪力、ホーンラッシュ、パワーストライク。
第94話「決戦!秘密結社ゲドーの本拠地へ突入」
プロトスティンガーとの戦いを終えたミサイルマンマミーは、ついに秘密結社ゲドーの本拠地の位置を突き止め、決着をつけるために潜入します。
ミサイルマンマミーがゲドー本拠地に潜入するも、ムカデゲボトの毒とスピードに苦戦します。
そこで助手の石田が「アンチベノムフィルター」を装備し、毒攻撃を防ぎながら接近。ミサイルマンマミーがムカデゲボトを撃破し、さらに奥へと進んでいきます。
登場ゲドーロボット
ムカデゲボト
オオムカデ型の残忍なゲドーロボットで、複数の足で高速移動し、毒攻撃も行う。
スピードを活かして相手を翻弄し、毒を使った攻撃で追い詰める。
オオムカデの姿で、全身が黒と紫の装甲で覆われ、節ごとに動くようになっている。
毒の霧を放つ「ベノムクラウド」、高速で突進する「ミリピードラッシュ」。
技:カギ爪、ベノムクラウド、ミリピードラッシュ。
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/15(Sat) 06:20
- 第95話「最強の番人!ティラノゲボトとの死闘」
ゲドーの本拠地を進むミサイルマンマミーは、ついにボスの部屋の手前にたどり着きます。しかし、そこには最強の番人「ティラノゲボト」が待ち構えていました。
ティラノゲボトの圧倒的なパワーに押され、ミサイルマンマミーが危機に陥る中、ヒロインの真由が「スーパーエネルギーブースター」を装備。
ミサイルマンマミーがパワーを強化して接近し、壮絶な死闘の末にティラノゲボトを撃破し、ボスの部屋へと進みます。
登場ゲドーロボット
ティラノゲボト
ティラノサウルス型の巨大ゲドーロボットで、近距離から遠距離まで強力な攻撃を繰り出す。
パワーと戦闘力に優れ、どんな攻撃にも対応する力を持つ。
ティラノサウルスの姿で、全身は黒と金色の装甲に覆われ、特に大きな口と鋭い爪が特徴的。
強力なかみつき攻撃「ジョーズバイト」、尻尾を使った一撃「テールスマッシュ」。
技:火炎、ジョーズバイト、テールスマッシュ。
第96話「最後の決戦!暴君ゲボトとゲドーのボス」
ついに秘密結社ゲドーのボスと対面したミサイルマンマミー。ゲドーのボスは、最強のゲドーロボット「暴君ゲボト」を操り、ミサイルマンマミーとの最終決戦に挑みます。
ミサイルマンマミーと暴君ゲボトの激しいバトルが繰り広げられ、街を巻き込むほどの衝撃が走ります。ミサイルマンマミーは仲間のサポートを受けながら、暴君ゲボトの攻撃をかわしつつ反撃を続けます。
最終的にミサイルマンマミーが全エネルギーを集結させ、「ミサイルフィニッシュキャノン」で暴君ゲボトを撃破。ゲドーのボスは敗北を認め、秘密結社ゲドーは崩壊。
街に平和が戻り、ミサイルマンマミーは市民に感謝されながら新たな使命に向かいます。
登場ゲドーロボット
暴君ゲボト
ゲドーが誇る最強のゲドーロボットで、攻防ともに最高クラスの性能を持つ。
巨大で圧倒的なパワーを持ち、どのような攻撃にも耐え、強力な反撃を加える。
暴君の名にふさわしい巨体で、全身は黒と銀色の装甲。胸部にはボスのシンボルが刻まれている。
破壊的なエネルギー砲「デストロイブラスト」、地面を打ち砕く「クラッククラッシュ」。
技:鉄球、デストロイブラスト、クラッククラッシュ。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/16(Sun) 06:56
- 僕はこういう1970年代の集団特撮ヒーローを考えました。
タイトル「パトロールX」
制作会社:円谷
ストーリー概要
西暦20XX年、宇宙連邦警察は地球が謎の宇宙犯罪組織「ダーク・シンジケート」の標的になっていることを突き止めた。「ダーク・シンジケート」は全銀河の征服を狙う悪の帝国で、その第一歩として地球を侵略しようと企んでいた。
地球を守るため、宇宙連邦警察は精鋭特殊部隊「パトロールX」を派遣。パトロールXは最新鋭の装備と驚異的な能力を持つ5人のヒーローたちで構成されており、それぞれ個性的な力を持っている。
彼らのミッションは、ダーク・シンジケートの陰謀を阻止し、地球の平和を守ること。
しかし、地球での戦いは想像を超える過酷なものだった。ダーク・シンジケートが送り込む怪人たちや巨大怪獣との壮絶な戦闘、地球人との信頼関係の構築、そして彼ら自身の過去や葛藤が物語を深めていく。
果たしてパトロールXは地球を救い、宇宙に平和を取り戻すことができるのか?
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/18(Tue) 04:41
- 登場人物
パトロールX側
レッドX/天道迅
28歳。元地球連邦軍のエリートパイロット。使命感が強く、誰よりも地球の平和を守ることに情熱を燃やしている。若干熱くなりすぎる一面もあり、冷静さを失うこともあるが、仲間を大切に思う心が強い。
熱血漢でポジティブ。「やるしかないだろ!」が口癖。どんな状況でもリーダーとして仲間を引っ張る頼れる存在。
父親が宇宙戦争で殉職した過去を持ち、その影響で正義感が人一倍強い。
ブルーX/冬月修司
30歳。宇宙連邦警察の科学技術部門で働いていた天才エンジニア。冷静な判断力でチームの作戦を支える参謀役。メカやテクノロジーに詳しく、サポートメカの設計にも関わっている。
理論派で几帳面。冗談をあまり言わないが、実は内心仲間思い。時々「理屈っぽい」と指摘されることもある。
子供の頃から科学が好きで、宇宙の平和のために技術を活かしたいと宇宙連邦に参加。冷静な態度の裏には、家族を失った悲しみを隠している。
グリーンX/神崎颯太
25歳。地球で体操競技のトップ選手だったが、宇宙連邦警察からスカウトされて参加。驚異的な身体能力でチームを支えるアクション担当。身軽な動きと近接戦闘で敵を圧倒する。
快活で陽気。チームの中でムードメーカー的存在。「体が資本!」という考え方で、仲間を励ますことが多い。
幼少期に怪我を克服してプロ選手となった経験があり、逆境に負けない強さを持つ。
ブラックX/黒澤隼人
29歳。かつて宇宙連邦警察に所属していたが、秘密任務中に仲間を失った過去を持つ。その後、自分の正義を信じて戦う一匹狼的存在に。射撃やステルス任務が得意。
クールで無口。仲間とも距離を置きがちだが、実は心の中では信頼している。ふとした瞬間に人間味を見せることがあり、仲間を驚かせることも。
裏切り者と疑われた過去があり、孤独を抱えながら戦っている。その真実がストーリーの鍵となる。
ピンクX/明日香ゆり
22歳。宇宙連邦警察の新人隊員として選ばれた明るい女性。チームでは医療や心理サポートを担当し、戦闘時にはエネルギー弓を使う。若さゆえに未熟な部分もあるが、仲間に元気を与える存在。
明るく天真爛漫。時々失敗もするが、「大丈夫、なんとかなるよ!」と前向きに切り替えるポジティブ思考。
地球の人々を守りたいという強い思いで警察に志願。家族思いで、妹のためにも強くあろうとしている。
メカニックX(愛称:メカX)
宇宙連邦警察が開発したUFO型支援メカ。AI搭載で自律行動が可能。空中戦や情報収集、補給などをサポートする万能機体。ブルーXが改良を重ねた結果、仲間のように話せるユニークな性格を持つ。
少しおちゃめで皮肉屋だが、チームを常に気にかける優しい面も。メンバーに愛される存在。好きなフレーズは「俺がいなきゃ始まらない!」。
ブルーXが危機的状況で自分の手を加えて蘇らせたため、彼に特別な信頼を寄せている。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/20(Thu) 07:11
- 地球側のキャラクター
山本大地
10歳。小学校4年生。明るく元気な性格で、努力家。どんな困難にも立ち向かう姿勢があり、周囲に勇気を与える存在。
がんばり屋で少しおっちょこちょい。困っている人を見ると放っておけない。
パトロールXと出会い、地球の危機を知る。小学生ながらも、自分にできることを全力でやろうと決意する。
田中蓮
10歳。大地の親友で同じクラスに通う。穏やかで優しい性格。勉強が得意で、頼りになる存在。
落ち着きがあり、冷静に物事を判断する。大地の無鉄砲さをフォローする役割。
大地の勇気に影響され、自分ももっと積極的になりたいと思い始める。
高橋美咲
9歳。大地と蓮のクラスメイト。明るく元気で好奇心旺盛。トラブルメーカーになりがちだが、周囲に笑顔をもたらす存在。
前向きで楽天的。怖いもの知らずで、大人顔負けの行動力を見せることもある。
パトロールXの秘密を知り、地球の平和を守るために彼らを応援することを決意。
山本和美
35歳。大地の母親。専業主婦で家庭を守る存在。息子のことをいつも気にかけている。
心配性で少し口うるさいが、家族を深く愛している。困ったときは必ず支えてくれる頼れる母。
大地が危険なことに巻き込まれないか不安だが、息子の成長を感じて見守るようになる。
山本勇
40歳。大地の父親で会社員。仕事一筋だが、家族への愛情は深い。しっかりした性格で大地のロールモデル。
責任感が強く、冷静沈着。家族がピンチのときは必ず助ける頼れる父。
家族を守るために全力を尽くし、大地にも「家族を大切にする心」を教えている。
村上健吾
28歳。大地のクラスの担任。熱血漢で、生徒たちのために全力を尽くす。どんな問題にも正面から向き合う姿勢が特徴的。
真面目で情熱的。時には暑苦しいほどだが、生徒たちからの信頼は厚い。
生徒たちを守るためなら命を懸ける覚悟を持っており、パトロールXに協力する場面もある。
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/20(Thu) 07:49
- ザードン
宇宙警察の最高司令官。年齢不詳だが、壮年の男性。宇宙連邦全体の平和を守る使命を負い、鋭い判断力と強い正義感を持つリーダー。
威厳があり、冷静だが情に厚い一面もある。部下を信じて任務を託すタイプ。
過去の戦争で家族を失った経験から、絶対に平和を守るという強い信念を持つ。
カイ・ローレン
プロフィール: 32歳。宇宙警察の現場指揮官。地球防衛隊「パトロールX」を指揮する責任者でもある。真面目で仕事に全力を注ぐタイプ。
厳格で規律を重んじるが、部下や仲間を大切にする優しさも持つ。
地球を守る重要性を理解し、パトロールXに全幅の信頼を寄せている。
リナ・セレーネ28歳。宇宙警察の戦闘指揮官で、ザードンの右腕。作戦立案や戦闘指揮を担当する優秀な隊員。地球文化にも興味を持っている。
確り者で冷静。時に厳しいが、仲間の成長を見守る優しい一面もある。
幼い頃、戦争で家族を失い、平和のために戦う道を選んだ。地球文化を学ぶ中で人間に愛着を持ち始める。
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/22(Sat) 09:27
- ダーク・シンジケート側
首領ダークマスター
銀河支配を目論む冷酷無比な支配者。
シグマ
ダークマスターの秘書兼参謀役で、情報収集や作戦立案を担当。生真面目で無感情な男性。常に冷静で、感情を表に出さない。
任務には忠実で、どんな命令でも淡々とこなす。皮肉な物言いをすることもあるが、裏ではダークマスターに絶対的な忠誠を誓っている。
かつては普通の人間だったが、ダーク・シンジケートの手によって改造され、感情をほぼ失った過去を持つ。
イグニス
炎の能力を操る四天王のリーダー格。燃え盛る火炎を武器に戦場を焼き尽くす恐ろしい存在。
熱血漢で好戦的。とにかく破壊が好きで、パトロールXに強い敵対心を抱いている。戦闘では圧倒的な火力で敵を粉砕する。
幼少期に火災で命を落としかけたが、ダークマスターに救われたことで忠誠を誓うようになった。
サンダー
雷を操る四天王の一人。高い機動力と電撃攻撃で敵を翻弄するスピードファイター。
冷徹で狡猾。相手をじっくり追い詰めて戦う策略家。自分の力に絶対の自信を持つ。
もともと宇宙警察の科学部門に所属していたが、理想のために裏切り、ダーク・シンジケートに加わった。
グレイシャ
氷の能力を持つ四天王の紅一点。冷酷な性格で、あらゆるものを凍てつかせる力を持つ。
無表情で冷淡。他人には興味がなく、ダークマスターの命令だけに従う。目的のためなら手段を選ばない。
自ら感情を封じ込め、冷酷な戦士となった過去を持つ。かつては人間だったが、改造を受けて現在の姿になった。
アクアリウス
水を自在に操る四天王の一人。流れるような動きで敵を翻弄し、パワフルな水圧攻撃を繰り出す。
冷静沈着で合理主義者。戦闘では効率的に相手を倒すことを重視するが、時折仲間を守る姿勢を見せる。
自然環境を破壊した人類を恨んでおり、ダーク・シンジケートに賛同した。
サイバー・レイ
ダーク・シンジケートの刺客であり、パトロールXと互角以上に戦うサイボーグの戦士。機械化された肉体は強靭で、武器は内蔵型のエネルギーブレード。
寡黙で孤高。戦いを楽しむ一方、自らの存在意義に葛藤している。
かつては地球警察のヒーロー候補だったが、改造手術を施されてダーク・シンジケートに従属するようになった。記憶の一部が残っており、それが物語のキーとなる。
ドクター・マグナス
ダーク・シンジケートの科学部門を統括する天才マッドサイエンティスト。怪人や巨大兵器の開発者。
自己中心的でプライドが高い。「科学こそが全て」を信念にしており、自らの研究を邪魔する者には容赦しない。
科学技術で銀河を支配するという野望を抱き、ダークマスターに協力しているが、内心では自分が頂点に立つつもりでいる。
サイボーグ兵士
ダーク・シンジケートが量産したサイボーグ兵士たち。機械化された肉体で、高い耐久力と戦闘力を持つ。命令に従うだけの存在。
感情はなく、ただ与えられた任務を遂行するのみ。個体によっては特殊装備を持つ者もいる。
ダークマスターが宇宙各地の捕虜を改造して製造したもの。かつての記憶を完全に消されている。
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/23(Sun) 10:18
- サイボーグ怪人
ダーク・シンジケートの科学者が遺伝子操作で生物を改造し、機械部品を組み込むことで生み出された戦闘兵器です。
人間、動物、昆虫、植物などの遺伝子を基にしており、各怪人が特化した能力を持っています。彼らの目的はパトロールXを倒すことと、地球の人々を恐怖に陥れることです。
名前は2〜3音節で覚えやすくする。
サイボーグ化の特徴や能力を強調する名前を使用する。
名前の後ろに「〜ン」や「〜ー」という音をつけることで怪人らしい響きを作る。
金属や機械を想起させる接頭辞や接尾辞を使う(例: メタル、スティール、ギアなど)。
生物的なイメージ(昆虫、動物、人間の部位)と機械的な要素を組み合わせる。
サイボーグ怪獣
ダーク・シンジケートが惑星侵略用に開発した最終兵器です。元は地球外の生物や地球の巨大生物の遺伝子を利用し、それに強力な機械部品を組み込むことで、破壊力と耐久性を飛躍的に向上させています。
通常のサイボーグ怪人を凌駕する圧倒的な戦闘能力を誇り、都市破壊や大規模な戦闘でパトロールXを苦しめます。
名前はより巨大感を持たせるため、音の響きを重厚にする。
「〜ザウルス」「〜ゴン」「〜ドス」「〜ビースト」など怪獣らしい接尾辞を使用。
動物や恐竜、神話のモンスターの要素をベースにする。
機械的な要素(メカ、ギア、ドレッドなど)を組み込んで、サイボーグらしさを強調。
炎、雷、氷などの属性を取り入れた名前も効果的。
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/24(Mon) 08:26
- 登場メカ
パトロールX側
フレイムライダー
レッドX専用のバイクで、赤いボディが特徴。高い機動性を持ち、直線でのスピードでは他のバイクを圧倒する。フレイムエンジンを搭載しており、ターボブースト時に後部から炎を噴射する演出が映える。
武装:前部に装備された火炎砲「フレイムキャノン」。
サンダークルーザー
ブルーX専用のバイクで、青と銀を基調としたデザイン。最先端のセンサーとAIを搭載し、高度な分析能力を持つ。荒れた地形でも安定した走行が可能で、探索や情報収集に適している。
武装:側面に展開する「サンダーブラスター」、電撃を発生させる。
ジャングルランナー
グリーンX専用のバイクで、緑の迷彩カラーが特徴。大きなタイヤと高いサスペンション性能により、どんな険しい地形でも走破可能。主に接近戦や追跡に使用される。
武装:車体に装備されたチェーンアーム「ビーストクロー」、敵を切り裂く。
シャドーストライカー
ブラックX専用のバイクで、黒と紫を基調としたダークなデザイン。ステルス性能があり、レーダーや視覚的に発見されにくい。音もほとんど発生しないため、隠密行動に最適。
武装:フロント部に内蔵されたミサイルランチャー「シャドーロケット」。
ハートシューター
ピンクX専用のバイクで、ピンクと白の華やかなデザイン。小型で軽量なため、女性でも扱いやすい設計。回復用のエネルギーを搭載し、仲間のサポートにも活用される。
武装:前部に取り付けられた「ハートアローキャノン」、エネルギー弓を発射する。
バトルキャリアーX
パトロールXの母船であり、空中および宇宙での移動が可能な大型艦。内部にはバイク用の格納庫や整備スペース、司令室、居住スペースが完備されている。戦闘時には巨大ロボット「Xマキナ」に変形し、圧倒的なパワーで敵を撃破する。
戦闘ロボットに変形する際、各バイクがロボットの装甲や武器として合体。
最終必殺技は全エネルギーを集約して放つ「Xストームバスター」。
武装
母船形態:強力なビーム砲「キャリアブラスター」、ミサイルランチャー。
ロボット形態:手から放つ高エネルギー波「Xクラッシャー」、脚部に内蔵されたバーニアで高い機動力を発揮。
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/02/27(Thu) 06:38
- ダーク・シンジケート側
ダークピラニア
ピラニアを模したデザインの小型戦闘機。黒と赤を基調としたボディに、鋭い歯のような装飾が特徴的。大気圏内外のどちらでも活動可能で、高速飛行能力を持つ。
自律型AIが搭載されており、ある程度自分で動けるため、パイロットが必要ないタイプも存在する。
武装
前部に装備されたビーム砲「バイトレーザー」。
両翼に内蔵されたミサイル「シャークファング」。
群れで攻撃することを得意とし、まるで本物のピラニアのように集団で敵を包囲して撹乱する。
素早い動きでパトロールXのバイクや母船を苦しめる。
デスリーパー
ダーク・シンジケートの大型戦艦で、艦体は黒光りするメタリック素材で覆われている。鋭利な形状の艦首が特徴で、「死神」を連想させる威圧感のあるデザイン。
強力なシールドを持ち、通常兵器ではダメージを与えるのが困難。
パトロールXの母船「バトルキャリアーX」と激しい空中戦を繰り広げるライバル的存在。
戦艦内部は研究施設や怪獣の培養タンクも備えている。
武装
巨大ビーム砲「デスキャノン」、広範囲の敵を一掃する威力を持つ。
サイボーグ怪獣を搭載して、戦場に送り込むためのカタパルトシステム。
艦底に配置された連射可能なエネルギー砲「リーパーガトリング」。
ブラックムーン
説ダーク・シンジケートの本拠地として建設された巨大な宇宙要塞。月サイズの規模を誇り、内部には無数の武装施設やサイボーグ怪獣の製造工場がある。要塞全体が生きているようなサイボーグ構造を持つ。
自己修復機能を持つため、多少の攻撃では破壊されない。
要塞内部は複雑な迷路のようになっており、侵入者を迷わせる仕掛けが満載。
宇宙全域を監視できるレーダーシステム「ブラックアイ」を備えており、パトロールXの動きを常に把握している。
武装
地表全体に配置された高出力ビーム砲「オメガレーザー」。
防衛用の自動迎撃システム「ブラックバリア」、外部の侵入を防ぐ絶対防御。
戦艦や戦闘機を大量に格納するドックを備え、無尽蔵に戦力を供給できる。
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/01(Sat) 10:30
- オープニングテーマ (OP)
タイトル:「未来を守れ!パトロールX」
イメージ:力強く、テンポの速いロック調の楽曲で、パトロールXの勇気や決意を表現する歌詞が特徴。ファンファーレのようなメロディから始まり、視聴者のテンションを一気に引き上げます。
サビ
「パトロール!パトロール!
宇宙を駆けるヒーローさ
闇を切り裂け!未来のために
戦え!パトロールX!」
各メンバーの名前や武器、特徴を盛り込み、キャラクターをアピール。
サウンドにはエレキギターやドラムをメインに使用し、70年代特撮の王道スタイルを再現。
映像にはチーム全員の変身シーンやロボットへの合体シーン、敵との激しいバトルを組み込みます。
例え:初代「仮面ライダー」や「超電磁ロボ コン・バトラーV」のようなエネルギッシュな楽曲。
エンディングテーマ (ED)
タイトル: 「絆の光」
イメージ: バラード調で、パトロールXの仲間たちの絆や地球を守る決意をしっとりと歌い上げる。視聴者が物語の余韻に浸れるような感動的なメロディが特徴です。
サビ
「どんな時でも 信じてる
共に歩む仲間たちを
この手で守る 地球の未来
絆の光 輝け!」
ピアノやストリングスを活用した優しいアレンジ。
映像にはメンバーの日常シーンや、子供たちと触れ合う心温まる場面を挿入。最後に地球の美しい夜空が映る。
物語後半では演出が変わり、物語の展開に合わせた映像や歌詞のアレンジが加わると感動が深まります。
例え:「宇宙戦艦ヤマト」のEDや、「ウルトラマン」シリーズのEDのような温かさのある楽曲。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/02(Sun) 08:20
- 第1話「正義のヒーロー!パトロールX出撃せよ」
地球は謎の敵「ダーク・シンジケート」の襲撃を受け、都市が次々と破壊される。人々が混乱する中、宇宙警察から派遣された精鋭部隊「パトロールX」が地球に降り立つ。彼らは地球の人々を守ると誓い、最初の敵サイボーグ怪人との戦いに挑む!
パトロールXは初戦で苦戦しつつも、連携技でメタルリザードンを撃破。人々は希望を見いだす。
サイボーグ怪人
メタルリザードン
トカゲ型のサイボーグ怪人で、背中に大型の火炎砲を搭載している。
高火力の火炎攻撃「リザードバスター」と鋭い爪による近接攻撃。
トカゲの筋肉質なボディに金属装甲をまとい、背中にミサイルランチャーのような火炎砲を備えている。
緑と黒のメタリックカラー、目は赤く光り、機械音を響かせながら動く。
技:火炎、牙、尻尾攻撃。
第2話「危機迫る!地底の恐怖」
ダーク・シンジケートは地底に爆弾を設置し、地震を引き起こして都市を壊滅させる「地中爆弾作戦」を開始する。地中に潜む新たな敵に対し、パトロールXは地底に潜入する危険なミッションを敢行する。
パトロールXは爆弾を解除しつつディグリザードンを倒すが、都市の被害は甚大。敵の策略に苦しむ。
登場サイボーグ怪人
ディグリザードン
トカゲ型のサイボーグ怪人で、地中活動に特化している。
鋭いドリルの尾を使った攻撃「ドリルクラッシュ」と、地中移動能力。
四肢に掘削機を装備し、尾には巨大なドリルがついている。
銀色のボディに黄色のラインが走り、目は暗闇でも光る青いLEDのようなデザイン。
技:ドリルクラッシュ、ドリルミサイル、牙。
第3話「必殺合体!戦闘ロボXマキナ」
ダーク・シンジケートは地球侵略の手を緩めず、新たな怪人と巨大怪獣を送り込む。パトロールXは新兵器「Xマキナ」を起動し、敵の巨大怪獣に立ち向かう。
Xマキナが初起動し、ラプトルビーストを激しい戦いの末に撃破。パトロールXの新たな力が示される。
登場サイボーグ怪人
メカラプトロン
ラプトル型のサイボーグ怪人。俊敏な動きと鋭い爪で敵を翻弄する。
高速移動能力とジャンプ攻撃「ラプタースラッシュ」。
ラプトルの細身の体をメカで強化し、背中にブースターを装備。
グレーと赤のメカニックデザイン、頭部にはレーザーアイが搭載されている。
技:ラプタースラッシュ、レーザーアイ、鋭い爪。
登場サイボーグ怪獣
ラプトルビースト
巨大なラプトル型サイボーグ怪獣。
群れを指揮するAI能力と高い戦闘力。
怪獣級の巨大な体躯、尾には電磁ムチがついている。
ダークメタリックのボディに赤い発光ラインが走る。
技:尾には電磁ムチ、爪、牙。
第4話「海の死闘!恐怖のピラニア軍団」
ダーク・シンジケートは都市を水没させる「水死作戦」を開始。海中での戦闘が得意な怪人と怪獣がパトロールXを待ち受ける。パトロールXは水中戦用装備で挑むが、苦戦を強いられる。
パトロールXは水中戦の装備を駆使し、最終的にピラニアザウルスを倒すことで都市を守る。
登場サイボーグ怪人
メカピラニオン
ピラニア型のサイボーグ怪人で、鋭い歯と高い水中戦能力を持つ。
水中の高速移動と強力な噛みつき攻撃「ピラニアバイト」。
流線形の体に金属製の大きな顎を持つ。
青と銀のボディ、背びれには鋭いカッターがついている。
技:ピラニアバイト、大きな顎、背びれには鋭いカッター。
登場サイボーグ怪獣:ピラニアザウルス
ピラニア型サイボーグ怪獣。水中戦闘に特化し、巨大な顎で敵を粉砕する。
強力な水圧砲「アクアバスター」と噛みつき攻撃「メガバイトクラッシュ」。
巨大なピラニアをベースにし、金属製の甲羅を持つ。
黒と青の装甲、鋭い歯が一目でわかる迫力のあるデザイン。
技:アクアバスター、メガバイトクラッシュ、鋭い鰭。
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/04(Tue) 07:06
- 第5話「大地の危機!穴だらけ作戦」
ダーク・シンジケートは「穴だらけ作戦」を発動し、地中に無数のトンネルを掘ることで都市のインフラを破壊し、地盤を崩して崩壊させようとする。地中から奇襲を仕掛けてくる敵に対し、パトロールXは地底戦用の特殊装備を駆使して立ち向かう。
パトロールXは地底用ビークルを駆使して地中に潜入。激闘の末、メタルアリオンを撃破し、アントドリラーをXマキナで倒す。
登場サイボーグ怪人
メタルアリオン
アリ型サイボーグ怪人で、地中での行動に特化。鋭い顎と高速掘削能力を持つ。
高速地中移動と、鋭い顎を使った「アリオンバイト」。
細長い胴体と四肢にドリルを装備し、硬い装甲で覆われている。
黒と赤の金属ボディに大きな複眼が光り、背中には掘削用のブースターがついている。
技:アリオンバイト、ドリル、蟻酸。
登場サイボーグ怪獣
アントドリラー
巨大なアリ型サイボーグ怪獣で、地中を自在に掘り進む。
巨大ドリルを装備し、地盤を崩す「ドリルクエイク」。
長い触角と複眼が特徴で、硬い外骨格が機械化されている。
全体的にダークグレーのボディ、触角にはレーダー機能が搭載。
技:ドリルクエイク、顎、蟻酸。
第6話「空中戦の恐怖!戦闘機作戦」
ダーク・シンジケートは「戦闘機作戦」で空中からの攻撃を開始。彼らの狙いはパトロールXの母船「バトルキャリアーX」を破壊すること。空中戦を得意とするサイボーグ怪人と怪獣が立ちはだかる中、パトロールXは空中戦で決死の戦いを繰り広げる。
パトロールXは母船を守りつつメカビーオンを撃破。最後はXマキナがビーザウルスとの空中戦で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メカビーオン
ハチ型サイボーグ怪人で、空中戦を得意とする。
高速飛行能力と毒針攻撃「ビーオンスティング」。
細長い体に機械製の翅が付き、背中には毒針発射装置が内蔵。
黄色と黒の金属カラー、頭部は大きな複眼を持ち、翅が常に音を立てる。
技:ビーオンスティング、ライフル、毒針発射。
登場サイボーグ怪獣
ビーザウルス
ハチ型の巨大サイボーグ怪獣で、戦闘機としての機能を持つ。
巨大毒針「メガスティング」と空中爆撃。
巨大な体躯と金属製の翅を持ち、頭部にはレーダー装置が内蔵。
黒と金色のボディ、翅の部分が赤く発光する。
技:メガスティング、空中爆撃、毒針発射。
第7話「闇の使者!吸血作戦」
ダーク・シンジケートは「吸血作戦」を発動。市民を襲い、エネルギーを吸収して強化する吸血鬼型サイボーグ怪人と怪獣を投入する。夜の街で繰り広げられる恐怖の戦いで、パトロールXは市民を守りつつ敵を追い詰める。
パトロールXは夜間戦闘用の装備を使用してメタルバットンを倒し、バットビーストにはXマキナが止めを刺す。
登場サイボーグ怪人
メタルバットン
コウモリ型サイボーグ怪人で、夜間戦闘に特化。
高速飛行と吸血攻撃「バットバイト」。
翼の形状が鋭く、飛行時には鋭い音波を発生させる。
暗紫色のボディに赤い眼、胸にはエネルギータンクが露出している。
技:バットバイト、爪、音波攻撃。
登場サイボーグ怪獣
バットビースト
巨大なコウモリ型サイボーグ怪獣で、吸血能力を持つ。
強力な吸血攻撃「エネルギードレイン」と音波攻撃。
巨大な翼と牙が特徴で、夜間に発光する体。
黒と赤の装甲、翼は透けた金属製の膜で構成されている。
技:エネルギードレイン、爪、音波攻撃。
第8話「鉄壁の猛攻!突撃作戦」
ダーク・シンジケートは「突撃作戦」を発動。猛突進を得意とするサイボーグ怪人と怪獣が都市を破壊する。パトロールXはその猛攻を食い止めるため、Xマキナをフル稼働させる。
メカライノンを撃破後、パトロールXはXマキナの新武器を駆使してライノザウルスを倒し、都市を守る。
登場サイボーグ怪人
メカライノン
サイ型サイボーグ怪人で、突進攻撃に特化。
強力な角を使った突進「ライノクラッシュ」。
サイの胴体に強化装甲が施されており、頭部に大型のエネルギー角を装備。
灰色と黒の重厚なボディに赤い目が光る。
技:ライノクラッシュ、怪力、角ミサイル。
登場サイボーグ怪獣
ライノザウルス
巨大なサイ型サイボーグ怪獣で、圧倒的な破壊力を誇る。
突進攻撃「ギガクラッシュ」と地面を揺らす「スタンピードウェーブ」。
頭部の角に巨大なエネルギータンクが内蔵されている。
黒と銀のボディ、足元には破壊力を増幅するクローがついている。
技:ギガクラッシュ、スタンピードウェーブ、怪力。
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/06(Thu) 07:07
- 第9話「爆発する森!キノコ爆弾作戦」
ダーク・シンジケートは「キノコ爆弾作戦」を発動。キノコ型サイボーグ怪人が特殊胞子を撒き散らし、それが爆弾のように破裂して周囲を破壊していく。急速に広がる被害に、パトロールXは森の奥深くで敵と対峙する。
パトロールXは防毒装備を使用し、敵の胞子攻撃に耐えながらメタルマッシュンを撃破。最終的にXマキナでマッシュルドスを倒し、森を救う。
登場サイボーグ怪人
メタルマッシュン
キノコ型サイボーグ怪人。毒胞子や爆弾胞子を操る植物型の敵。
爆発性の胞子攻撃「マッシュボム」と、毒ガスを発生させる「スプアクレイター」。
背中に巨大なキノコ型タンクがあり、胞子を噴射できる。
ブラウンとダークグリーンの配色、目は黄色く発光し、胞子を撒くたびに体が震える。
技:マッシュボム、スプアクレイター、溶液。
登場サイボーグ怪獣
マッシュルドス
巨大なキノコ型サイボーグ怪獣。周囲を爆破する能力を持つ。
巨大胞子爆弾「メガマッシュバースト」と酸性ガス噴射。
巨大なキノコの傘を持ち、根のような触手で地面を抉る。
茶色の金属装甲で覆われたボディ、根部分にはドリル状の突起がある。
技:メガマッシュバースト、酸性ガス噴射、溶液。
第10話「漆黒の翼!空襲作戦」
ダーク・シンジケートの「空襲作戦」が開始され、空を覆う黒い影が都市を恐怖に陥れる。カラス型のサイボーグ怪人と怪獣が、爆撃と高高度からの攻撃でパトロールXを翻弄する。
パトロールXは空中戦用装備を使用し、メタルクロウンとの激闘の末に勝利。Xマキナが空中でクロウザウルスを撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルクロウン
カラス型サイボーグ怪人。空中戦と狙撃攻撃が得意。
高速飛行と空中からの爆撃「クロウボム」。
鋭い嘴と巨大な翼を持ち、体には爆弾を搭載している。
黒いメタリックボディ、目は赤く光り、翼の端にはミサイルが装備されている。
技:クロウボム、狙撃攻撃、嘴。
登場サイボーグ怪獣
クロウザウルス
巨大なカラス型サイボーグ怪獣で、都市を爆撃するための兵器。
巨大ミサイル「ブラックストーム」と空中突進攻撃「クラッシュウィング」。
巨大な翼と鋭い嘴、足には掴むためのクローアームがある。
黒いボディに赤いラインが走り、機械的な羽音を響かせる。
技:ブラックストーム、クラッシュウィング、嘴。
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/06(Thu) 07:07
- 第11話「海と陸の侵略!溶泡作戦」
ダーク・シンジケートは「溶泡作戦」を発動。カニ型のサイボーグ怪人と怪獣が特殊な泡で都市を包み込み、建物やインフラを腐食させていく。パトロールXは水陸両用の敵と戦いながら都市を守る。
パトロールXはクラボンを撃破後、Xマキナでクラボザウルスを倒し、泡による被害を防ぐ。
登場サイボーグ怪人
メタルクラボン
カニ型サイボーグ怪人で、水陸両用の戦闘能力を持つ。
強力なハサミ攻撃「クラッシュクロー」と腐食泡攻撃「アシッドバブル」。
巨大なハサミと分厚い甲羅を持ち、体内で特殊な液体を生成する。
ダークレッドの装甲、ハサミには回転式の刃が装備されている。
技:クラッシュクロー、アシッドバブル、叩き。
登場サイボーグ怪獣
クラボザウルス
巨大なカニ型サイボーグ怪獣で、都市を侵食する特殊泡を大量生成。
巨大泡攻撃「メガバブルブレイク」と巨体による圧壊攻撃。
巨大なハサミと強固な甲羅、背中には泡生成タンクがある。
赤と黒の装甲で覆われ、足元に鋭い棘がついている。
技:メガバブルブレイク、ハサミ、叩き。
第12話「大地を裂く!地割れ作戦」
ダーク・シンジケートは「地割れ作戦」を開始。角竜型サイボーグ怪人と怪獣が大地を裂き、都市を崩壊させようとする。地中での戦いを得意とする敵に、パトロールXは新たな戦術で挑む。
パトロールXはメタルホーンを倒し、Xマキナでホーンビーストの破壊を阻止。都市を救う。
登場サイボーグ怪人
メタルホーン
角竜型サイボーグ怪人で、地中移動と突進攻撃を得意とする。
地中突進「ホーンクラッシュ」と地割れ攻撃「クエイクスパイク」。
頭部に大きな角がつき、四肢には掘削用の爪がある。
ブロンズカラーの装甲に、角は黒いエネルギーラインが光る。
技:ホーンクラッシュ、クエイクスパイク、角ミサイル。
登場サイボーグ怪獣
ホーンビースト
角竜型サイボーグ怪獣で、地中を自由に移動しながら都市を破壊する。
巨大突進攻撃「ギガホーンアタック」と地震発生「メガクエイク」。
巨大な角と鋭い爪を持ち、重装甲で防御力が高い。
ブロンズとシルバーの装甲、背中に地震発生装置を備えている。
技:ギガホーンアタック、メガクエイク、角ミサイル。
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/08(Sat) 06:37
- 第13話「姿なき恐怖!透明作戦」
ダーク・シンジケートは「透明作戦」を発動し、カメレオン型サイボーグ怪人が透明能力を駆使して重要施設を次々と破壊。目に見えない敵にパトロールXは苦戦を強いられるが、敵の行動パターンを見抜き反撃する。
パトロールXは特殊センサーでメタルレオンを追跡して撃破。Xマキナの新兵器「ホログラフィックブラスター」でカメレオドスを撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルレオン
カメレオン型のサイボーグ怪人で、透明化能力を持つステルス型の敵。
透明化と舌を使った遠距離攻撃「レオンストライク」。
全身が光学迷彩で覆われ、長い舌には電撃発生装置が備わっている。
メタリックグリーンのボディで、透明化時にはうっすらと輪郭が見える程度。
技:レオンストライク、光線、透明攻撃。
登場サイボーグ怪獣
カメレオドス
巨大カメレオン型サイボーグ怪獣で、透明能力を持ち都市を襲う。
巨大な舌を使った「メガストライク」と透明化能力。
巨大な体躯で、尾を振り回して建物を破壊する。
緑と黒の装甲に光学迷彩パネルを装備。
技:メガストライク、光線、透明攻撃。
第14話「斬撃の悪魔!切り裂き作戦」
ダーク・シンジケートは「切り裂き作戦」を開始し、ケラトサウルス型サイボーグ怪人が都市で暴れ回る。鋭い刃で次々と建物を切り裂く敵に対し、パトロールXはスピードと戦術で挑む。
パトロールXはメタルケラオンの高速移動を封じて撃破。最後にXマキナがケラトビーストを倒し、都市を救う。
登場サイボーグ怪人
メタルケラオン
ケラトサウルス型のサイボーグ怪人で、鋭い刃を持つスピードタイプの敵。
斬撃攻撃「ケラオンカッター」と高速移動「スラッシュラン」。
両腕に長い刃を装備し、鋭い爪がある。
シルバーの装甲で、目は赤く光る。頭部には小さな角がついている。
技:ケラオンカッター、スラッシュラン、角。
登場サイボーグ怪獣
ケラトビースト
巨大なケラトサウルス型サイボーグ怪獣で、両腕に巨大な刃を持つ。
巨大斬撃「ビーストカッター」と地割れ攻撃「クエイクブレード」。
巨大な角と鋭い爪を持つ筋肉質な体。
黒と銀の装甲で、刃が発光するギミックを持つ。
技:ビーストカッター、クエイクブレード、角。
第15話「毒糸の罠!糸だらけ作戦」
ダーク・シンジケートは「糸だらけ作戦」を発動し、クモ型サイボーグ怪人が都市を毒糸で包み込む。糸に絡まれた人々を救うため、パトロールXは敵の毒糸を分析しながら戦う。
パトロールXは糸を切り裂く新装備を使い、メタルスパイダーを倒す。最後にXマキナがスパイダードスを撃破。
登場サイボーグ怪人
メタルスパイダー
クモ型のサイボーグ怪人で、毒糸攻撃を得意とする。
毒糸攻撃「スパイダーネット」と強力な毒液噴射「ヴェノムスプレイ」。
背中に糸生成装置があり、鋭い牙と8本の脚を持つ。
黒と赤のメタリックボディ、目が青く光る。
技:スパイダーネット、ヴェノムスプレイ、毒牙。
登場サイボーグ怪獣
スパイダードス
巨大なクモ型サイボーグ怪獣で、都市を糸で包み込む。
巨大な糸攻撃「メガネットブレイク」と毒液噴射「アシッドレイン」。
巨大な腹部と鋭い脚を持ち、糸を大量生成できる。
黒と紫の装甲で、脚には小型ミサイルが搭載されている。
技:メガネットブレイク、アシッドレイン、毒牙。
第16話「地獄の針山!針作戦」
ダーク・シンジケートは「針作戦」を発動。サボテン型サイボーグ怪人が全身の針を飛ばし、街を破壊。遠距離攻撃が得意な敵にパトロールXは苦戦するが、連携プレイで突破口を見出す。
パトロールXはメタルサボロンの針を無効化する新装備を使い撃破。Xマキナがサボテンゴンの針攻撃を防ぎつつとどめを刺す。
登場サイボーグ怪人
メタルサボロン
サボテン型サイボーグ怪人で、全身の針を飛ばす遠距離攻撃タイプ。
針攻撃「スパイクシャワー」と爆発攻撃「スパイクボム」。
丸い胴体に無数の針が生えており、発射装置を内蔵。
緑と銀の装甲、針部分が金属で光沢がある。
技:スパイクシャワー、スパイクボム、針飛ばし。
登場サイボーグ怪獣
サボテンゴン
巨大なサボテン型サイボーグ怪獣で、無数の針を一斉に飛ばす。
巨大針攻撃「メガスパイクショット」と爆発「カクタスボム」。
胴体から腕状の針を振り回す攻撃が特徴。
緑の装甲に金属製の棘、目が赤く光る。
技:メガスパイクショット、カクタスボム、針攻撃。
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/08(Sat) 06:38
- 第17話「奪われた力!エネルギー吸収作戦」
ダーク・シンジケートは「エネルギー吸収作戦」を開始し、都市の発電所や機械からエネルギーを次々と吸収していく。サシガメ型サイボーグ怪人と怪獣がエネルギーを吸い尽くし、街は機能停止の危機に。
パトロールXの装備や母船「バトルキャリアーX」もエネルギーを奪われ、絶体絶命のピンチに陥る。
パトロールXはエネルギーを奪われたピンチを脱するため、ブルーXが開発した「エネルギー逆転装置」を使用。メタルバグーンを倒し、Xマキナがバグドレドスのエネルギー攻撃を跳ね返して撃破。
登場サイボーグ怪人
メタルバグーン
サシガメ型のサイボーグ怪人。体内にエネルギー吸収装置を搭載。
エネルギー吸収攻撃「バグエナジードレイン」。吸収したエネルギーをビームとして放つ「エナジーバースト」。
昆虫型の細身のボディに、腹部に吸収タンクが内蔵されている。
黒と黄のメカニカルなボディ、腹部には透明なタンクがあり、エネルギーが溜まると赤く発光する。
技:バグエナジードレイン、エナジーバースト、爪。
登場サイボーグ怪獣
バグドレドス
巨大なサシガメ型サイボーグ怪獣。都市からエネルギーを吸い取る。
巨大な口吻で吸収「メガエナジードレイン」。エネルギー弾を発射「ギガバーストキャノン」。
巨大な昆虫型で、口吻からエネルギーを吸い上げる。
黒い装甲に無数の吸収パイプ、背中には電気を放つ装置が取り付けられている。
技:メガエナジードレイン、ギガバーストキャノン、爪。
第18話「牙を剥く植物!噛み砕き作戦」
ダーク・シンジケートは「噛み砕き作戦」を発動し、ハエトリソウ型のサイボーグ怪人と怪獣が都市の建物や車、人々を次々と捕食する。街全体が飲み込まれる前に、パトロールXは敵の凶暴な植物兵器に挑む。
パトロールXはメタルフライオンを倒すが、フライオザウルスの捕食範囲が拡大。Xマキナが都市を守りつつ最終的に巨大な顎を打ち砕いて撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルフライオン
ハエトリソウ型のサイボーグ怪人。捕食攻撃が特徴。
巨大な顎で捕獲「フライオンクラッシュ」。毒霧攻撃「ヴェノムガス」。
ハエトリソウの頭部が大型化し、胴体は機械的な四肢を持つ。
緑と紫の装甲、顎部分には鋭い金属の歯が並んでいる。
技:フライオンクラッシュ、ヴェノムガス、触手。
登場サイボーグ怪獣
フライオザウルス
巨大なハエトリソウ型サイボーグ怪獣。都市全体を捕食しようとする。
巨大な捕食攻撃「メガクラッシュマウス」。毒霧噴射「ヴェノムストーム」。
巨大な植物型で、根部分から都市を飲み込んでいく。
緑の巨大な花弁が金属化し、牙が付いた恐ろしい口が特徴。
技:メガクラッシュマウス、ヴェノムストーム、触手。
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/08(Sat) 06:39
- 第19話「海からの脅威!街沈没作戦」
ダーク・シンジケートは「街沈没作戦」を開始。タコ型サイボーグ怪人と怪獣が水を操り、都市を水没させていく。パトロールXは水中戦で敵の策略を阻止する。
パトロールXは水中戦用の装備を駆使し、メカオクトーンを倒す。Xマキナがオクトゴンの触手を切り裂き、都市を救う。
登場サイボーグ怪人
メカオクトーン(Mecha-Octoon)
タコ型のサイボーグ怪人。水を自在に操る。
水流攻撃「オクトンハイドロウェーブ」。吸盤で敵を捕らえる「オクトングリップ」。
背中に水を吸い上げるタンクがあり、8本の機械触手を持つ。
青とシルバーのボディ、触手先にはドリルやカッターが装備されている。
技:オクトンハイドロウェーブ、オクトングリップ、触手。
登場サイボーグ怪獣
オクトゴン
巨大タコ型サイボーグ怪獣で、水没作戦の中心。
巨大な水流攻撃「メガハイドロウェーブ」と触手攻撃。巨大な胴体から8本の触手を伸ばし、都市を締め上げる。
ダークブルーの装甲に赤い発光部分があり、触手が機械化されている。
技:メガハイドロウェーブ、触手、魚雷。
第20話「地響きの罠!地面破裂作戦」
ダーク・シンジケートは「地面破裂作戦」を発動。モグラ型サイボーグ怪人と怪獣が地中を移動し、都市に巨大な地割れを発生させる。パトロールXは地底で敵の本拠地を突き止める。
パトロールXはメタルモグロンを撃破し、地底での戦闘でXマキナがモグラドスを倒して地割れを食い止める。
登場サイボーグ怪人
メタルモグロン
モグラ型サイボーグ怪人で、地中活動が得意。
地割れ攻撃「モグロンクラッシャー」。掘削ドリル「ドリルスラッシュ」。
両腕がドリル化し、背中に掘削用のエンジンを搭載。
黒と茶色のメカボディで、目は赤く発光する。
技:モグロンクラッシャー、ドリルスラッシュ、ドリルミサイル。
登場サイボーグ怪獣
モグラドス
巨大なモグラ型サイボーグ怪獣で、地中から地割れを発生させる。
巨大ドリル攻撃「ギガドリルクラッシュ」と地震攻撃「メガクエイク」。
巨大な前脚がドリル状になり、地割れを発生させる。
黒と金の装甲に、背中には巨大な掘削機がついている。
技:ギガドリルクラッシュ、メガクエイク、ドリルミサイル。
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 09:14
- 第21話「襲い来る大洪水!プレシオサウルスの罠」
ダーク・シンジケートは「洪水作戦」を発動し、都市のダムを次々と破壊。水中を自在に泳ぐプレシオサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が街を水没させ、人々を追い詰める。パトロールXは水中用装備を駆使してこの脅威に挑む。
パトロールXは水没寸前の都市でメタルプレシオンを撃破。Xマキナが水中での最終決戦でプレシオドスを倒し、洪水を食い止める。
登場サイボーグ怪人
メタルプレシオン
プレシオサウルス型サイボーグ怪人で、水中戦を得意とする。
高速水流攻撃「ハイドロカッター」。首を伸ばしての噛みつき攻撃「プレシオバイト」。
首が長く柔軟に動き、鋭い歯を持つ。背中には推進用のタービンが搭載されている。
青とシルバーの装甲、目は水中で光る赤い発光体。
技:ハイドロカッター、プレシオバイト、魚雷。
登場サイボーグ怪獣
プレシオドス
巨大なプレシオサウルス型サイボーグ怪獣。都市を水没させる能力を持つ。
巨大な水流砲「メガハイドロブラスター」。
巨体による水中突進「プレシオタックル」。
巨大な首と金属製のヒレを持ち、水中では圧倒的なスピードで動く。
青と黒のボディに金色のラインが走り、ヒレ部分にはブースターが装備されている。
技:メガハイドロブラスター、プレシオタックル、魚雷。
第22話「燃え盛る都市!連続火事作戦」
ダーク・シンジケートは「連続火事作戦」を開始。ゴミムシ型のサイボーグ怪人と怪獣が火炎攻撃で都市を次々と炎に包む。パトロールXは火災を防ぎつつ、炎を操る敵に立ち向かう。
パトロールXは冷却装備で火炎攻撃を封じ、メタルフレイムンを撃破。Xマキナがフレイムザウルスを倒し、街を救う。
登場サイボーグ怪人
メタルフレイムン
ゴミムシ型のサイボーグ怪人で、強力な火炎攻撃を得意とする。
火炎放射攻撃「フレイムキャノン」。腹部から高温ガスを噴射「ヒートエクスプロージョン」。
丸みを帯びた体から火炎を発射する機構が備わっている。
黒とオレンジの装甲、腹部が発光し火炎の兆しが見える。
技:フレイムキャノン、ヒートエクスプロージョン、火球。
登場サイボーグ怪獣
フレイムザウルス
巨大ゴミムシ型サイボーグ怪獣で、都市全体を炎で覆う力を持つ。
巨大火炎放射「メガフレイムキャノン」。高熱での突進攻撃「バーニングタックル」。
火炎放射装置が背中に備わり、巨大な胴体が熱を帯びている。
赤と黒の装甲、背中に巨大な火炎放射器タンクがある。
技:メガフレイムキャノン、バーニングタックル、炎のガス。
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 09:15
- 第23話「恐怖の闇!暗闇化作戦」
ダーク・シンジケートは「暗闇化作戦」を発動。アンコウ型サイボーグ怪人と怪獣が特殊な暗闇発生装置を使い、都市全体を真っ暗にする。暗闇に潜む敵の攻撃に、パトロールXは苦戦を強いられる。
パトロールXは特殊ゴーグルを使用し暗闇の中でメタルアンコーンを撃破。Xマキナがアンコウドスの光線を反射し、暗闇作戦を阻止する。
登場サイボーグ怪人
メタルアンコーン
アンコウ型サイボーグ怪人で、暗闇を作り出し潜む戦術が得意。
暗闇発生「ダークフィールド」。光を発射する「アンコウビーム」。
頭部に発光装置がつき、暗闇を自在に操る。
黒いボディに頭部のランプが黄色く光り、不気味な印象。
技:ダークフィールド、アンコウビーム、光球。
登場サイボーグ怪獣
アンコウドス
巨大なアンコウ型サイボーグ怪獣で、都市全体を暗闇に包む。
巨大暗闇発生「ダークオーラフィールド」。巨大光線「アンコウライトキャノン」。
頭部の巨大ランプから光線を放つ。
暗闇に溶け込む黒い装甲で、頭部の光が不気味に輝く。
技:ダークオーラフィールド、アンコウライトキャノン、光球。
第24話「炸裂!メガトンパンチ作戦」
ダーク・シンジケートは「メガトンパンチ作戦」を開始し、カンガルー型サイボーグ怪人と怪獣が格闘力を活かして都市を破壊。パトロールXは肉弾戦を強いられ、力と力のぶつかり合いが展開される。
パトロールXはメタルルーガンの強力な攻撃を受けつつも連携プレーで撃破。Xマキナが力と力の真っ向勝負でルーガロスを倒す。
登場サイボーグ怪人
メタルルーガン
カンガルー型サイボーグ怪人で、格闘戦を得意とする。
強力なパンチ「メガトンパンチ」。脚力を活かした「ジャンプキック」。
両腕が巨大化しており、脚部にバネ機構が備わっている。
銀と赤の装甲で、拳部分は強化メカがついている。
技:メガトンパンチ、ジャンプキック、メガトンキック。
登場サイボーグ怪獣
ルーガロス
巨大なカンガルー型サイボーグ怪獣で、圧倒的な格闘力を誇る。
巨大パンチ「ギガトンパンチ」。脚力を使った「メガキックストライク」。
大きな腕と脚を持ち、素早い動きが特徴。
メタリックレッドのボディ、拳と足先には鋼鉄製の打撃装備。
技:ギガトンパンチ、メガキックストライク、ギガトンキック。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 09:16
- 第25話「電撃の罠!停電作戦」
ダーク・シンジケートは「停電作戦」を発動。クラゲ型のサイボーグ怪人と怪獣が都市全体の電力を奪い、暗闇と混乱を引き起こす。送電線や発電所が次々と機能停止し、パトロールXは敵の電撃攻撃に苦戦する。
パトロールXは絶縁装備を使い、電撃攻撃を封じてメタルジェルーンを撃破。Xマキナが電撃フィールドを突破し、ジェルドスを破壊して都市に電力を復旧させる。
登場サイボーグ怪人
メタルジェルーン
クラゲ型のサイボーグ怪人で、電撃攻撃を得意とする。
電撃触手攻撃「ジェルショック」。電流を発生させる「エレクトロウェーブ」。
全身がゼリー状の金属装甲に覆われ、10本の電撃触手を持つ。
透明感のある青と銀の装甲で、触手が放電する際に光り輝く。
技:ジェルショック、エレクトロウェーブ、触手。
登場サイボーグ怪獣
ジェルドス
巨大クラゲ型サイボーグ怪獣で、電気を吸収し攻撃する。
巨大電撃波「サンダーボルトストーム」。電流フィールドを展開する「エレクトリックドーム」。
巨大な半透明のクラゲ型ボディから無数の触手が伸びる。
青白い発光するボディとメカニカルな触手、頭部には電撃コイルが取り付けられている。
技:サンダーボルトストーム、エレクトリックドーム、触手。
第26話「風の猛威!突風作戦」
ダーク・シンジケートは「突風作戦」を開始し、プテラノドン型のサイボーグ怪人と怪獣が巨大な突風を起こして都市を吹き飛ばす。空中からの圧倒的な攻撃にパトロールXは空戦を挑む。
ブルーXの新型バイク「ウィングシューター」で空中戦を挑み、メタルプテロンを撃破。Xマキナがプテラドスと壮絶な空戦を繰り広げ、突風作戦を阻止する。
登場サイボーグ怪人
メタルプテロン
プテラノドン型のサイボーグ怪人で、風を自在に操る。
強風攻撃「ウィンドカッター」。高速飛行「ストームダイブ」。
巨大な翼を持ち、飛行時に強風を巻き起こす。
シルバーと紫の装甲で、翼先には小型プロペラが内蔵されている。
技:ウィンドカッター、ストームダイブ、竜巻。
登場サイボーグ怪獣
プテラドス
巨大なプテラノドン型サイボーグ怪獣で、暴風を発生させる。
巨大突風「ギガストームブレイカー」。強風を伴う翼攻撃「ハリケーンウィング」。
巨大なメカニカルな翼を広げ、空中から都市を攻撃。
黒とシルバーの装甲で、翼には風力発生機が組み込まれている。
技:ギガストームブレイカー、ハリケーンウィング、高速飛行攻撃。
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/09(Sun) 09:16
- 第27話「闇の強奪!宝石強奪作戦」
ダーク・シンジケートは「宝石強奪作戦」を発動し、ゴキブリ型のサイボーグ怪人と怪獣が都市の宝石を次々と盗み出す。強奪した宝石を使い、強力な兵器を完成させようとする敵に、パトロールXが立ち向かう。
パトロールXはゴキブリ型の素早い敵に苦戦しつつも、罠を仕掛けてメタルローチンを撃破。Xマキナがローチゴンを倒し、宝石を奪還する。
登場サイボーグ怪人
メタルローチン
ゴキブリ型サイボーグ怪人で、素早い動きで物を盗み出す。
超高速移動「ローチラッシュ」。腹部の装甲を使った「ガラクタシュート」。
細長いボディで、背中には収納型のコンテナを持つ。
黒光りする装甲と赤い複眼が特徴。
技:ローチラッシュ、ガラクタシュート、光線。
登場サイボーグ怪獣
ローチゴン
巨大ゴキブリ型サイボーグ怪獣で、ゴミや廃材を操る能力を持つ。
巨大ゴミ弾攻撃「ガラクタボム」。高速移動「メガラッシュダッシュ」。
巨大なゴキブリ型のメカボディで、背中から廃材を飛ばす装置がついている。
黒と茶色のメカニカルボディ、触覚部分が金属製で鋭い。
技:ガラクタボム、メガラッシュダッシュ、光線。
第28話「突撃の暴走!暴走族作戦」
ダーク・シンジケートは「暴走族作戦」を発動。イノシシ型のサイボーグ怪人と怪獣が猛スピードで都市を破壊しながら突進する。パトロールXは高速戦闘を展開し、敵の暴走を止めるため奮闘する。
パトロールXはメタルボアーンのスピードに対抗するため、バイクでの追跡戦を展開。Xマキナがボアドスの突進を受け止め、最後は必殺技で撃破し暴走を止める。
登場サイボーグ怪人
メタルボアーン
イノシシ型のサイボーグ怪人で、突進攻撃を得意とする。
突進攻撃「メガタックル」。地面を砕く「ボアークラッシュ」。
前脚が強力なバネ状になっており、瞬発力が高い。
メタリックブラウンの装甲で、頭部には鋭い金属の角がついている。
技:メガタックル、ボアークラッシュ、牙。
登場サイボーグ怪獣
ボアドス
巨大なイノシシ型サイボーグ怪獣で、都市を猛スピードで破壊する。
巨大突進攻撃「ギガチャージタックル」。地響き発生「スタンピードウェーブ」。
巨大な四肢と金属の角を持ち、突進力が絶大。
メタリックブラウンと黒の装甲、足先にはホイールがついている。
技:ギガチャージタックル、スタンピードウェーブ、牙。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/11(Tue) 05:48
- 第29話「暗殺者の影!連続殺人作戦」
ダーク・シンジケートは「連続殺人作戦」を発動。ヤモリ型サイボーグ怪人が都市の要人や科学者を次々と暗殺し、パトロールXに狙いを定める。透明化と壁を登る能力で暗殺を続ける敵に対し、パトロールXは敵の影を追うが、追い詰めるのは困難を極める。
パトロールXは赤外線スキャナーを活用してメタルゲロンの透明化を見破り撃破。Xマキナはゲロドスの透明フィールドを破壊し、最後は必殺の「Xブレードストライク」でとどめを刺す。
登場サイボーグ怪人
メタルゲロン
ヤモリ型サイボーグ怪人で、暗殺に特化した能力を持つ。
壁や天井に張り付き、音もなく移動する「ゲロンクローラー」。透明化能力「シャドウステルス」。
細身のボディで、手足には特殊な吸着装置を搭載。尻尾にはレーザーブレードが内蔵。
ダークグリーンの装甲に赤い複眼、透明化時は輪郭がぼんやり光る。
技:ゲロンクローラー、シャドウステルス、光線、爪。
登場サイボーグ怪獣
ゲロドス
巨大ヤモリ型サイボーグ怪獣で、隠れながら都市を破壊する。
透明フィールド発生「シャドウフィールド」。巨大レーザー尻尾攻撃「テイルブレードキャノン」。
巨大なボディに特殊コーティングが施され、壁面や天井に張り付く。
メタリックグリーンのボディ、目は暗闇で光る赤い発光体。
技:シャドウフィールド、テイルブレードキャノン、爪、手裏剣。
第30話「嵐を呼ぶ巨獣!強風作戦」
ダーク・シンジケートは「強風作戦」を発動し、ゾウ型サイボーグ怪人と怪獣が巨大な竜巻を巻き起こし、都市を吹き飛ばそうとする。強烈な風圧と破壊力を前に、パトロールXは空中戦を強いられる。
パトロールXはブルーXが考案した風圧防御装置で強風を突破し、メタルエレフォンを撃破。Xマキナが竜巻の中心でエレファドスを倒し、都市を守る。
登場サイボーグ怪人
メタルエレフォン
ゾウ型サイボーグ怪人で、強風と突進攻撃を得意とする。
巨大な鼻から竜巻を放つ「エレフォントルネード」。巨体を活かした突進攻撃「メガチャージ」。
巨大な胴体と金属の鼻、耳には風力発生機が搭載。
メタリックグレーの装甲に黒いライン、目はオレンジに光る。
技:長い鼻、強風、メガチャージ、エレフォントルネード。
登場サイボーグ怪獣
エレファドス
巨大ゾウ型サイボーグ怪獣で、暴風を引き起こす力を持つ。
巨大竜巻攻撃「メガトルネードキャノン」。巨大な足踏み「スタンピードクエイク」。
巨大な体に風力発生タービンが埋め込まれており、耳で風を操る。
灰色の装甲で、背中には巨大なファンが取り付けられている。
技:メガトルネードキャノン、スタンピードクエイク、強風、長い鼻。
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/11(Tue) 05:49
- 第31話「ヌメる恐怖!骨抜き作戦」
ダーク・シンジケートは「骨抜き作戦」を開始。ナメクジ型のサイボーグ怪人と怪獣が特殊な粘液を都市中に撒き散らし、人々の体を動けなくしてしまう。パトロールXは粘液地獄を突破し、敵の作戦を阻止する。
パトロールXは特殊防護スーツを着用して粘液の罠を突破。Xマキナが高熱のブレードでスライモドスを撃破し、都市を浄化する。
登場サイボーグ怪人
メタルスライムン
ナメクジ型のサイボーグ怪人で、粘液攻撃を得意とする。
粘液で動きを封じる「スライムトラップ」。溶解液攻撃「アシッドスプラッシュ」。
全身から粘液を生成し、移動時には地面に残す。
半透明の金属装甲、目は黄色に光る。
技:スライムトラップ、アシッドスプラッシュ、光線。
登場サイボーグ怪獣
スライモドス
巨大なナメクジ型サイボーグ怪獣で、都市を粘液で覆い尽くす。
巨大粘液噴射「スライムウェーブ」。強力な溶解攻撃「アシッドフラッド」。
巨大な体躯から絶えず粘液が滴り落ち、動きを鈍くする。
緑色のメカボディ、背中に巨大な粘液タンクがある。
技:スライムウェーブ、アシッドフラッド、光線。
第32話「恐怖の刃!ハサミ作戦」
ダーク・シンジケートは「ハサミ作戦」を開始し、ハサミムシ型のサイボーグ怪人と怪獣が都市の建物や乗り物を次々と切断し破壊する。パトロールXは敵の圧倒的な切れ味に苦戦しつつ、最後の逆転を狙う。
パトロールXはハサミ攻撃を避けつつ連携してメタルシザーンを撃破。Xマキナがシザードスの巨大ハサミを砕き、必殺技で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルシザーン
ハサミムシ型サイボーグ怪人で、切断攻撃を得意とする。
両手の巨大なハサミ攻撃「シザークラッシュ」。高速で物体を切断する「シザーカッター」。
両腕が巨大な金属のハサミに改造され、背中には切断装置を搭載。
シルバーと赤の装甲、ハサミ部分が鋭く光る。
技:シザークラッシュ、シザーカッター、斬撃波。
登場サイボーグ怪獣
シザードス
巨大ハサミムシ型サイボーグ怪獣で、あらゆるものを切り裂く。
巨大ハサミ攻撃「メガシザークラッシュ」。地面を裂く「シザーレイザーウェーブ」。
巨大な2本のハサミを持ち、硬い金属装甲で覆われている。
シルバーメタリックボディ、赤い発光ラインが走る。
技:メガシザークラッシュ、シザーレイザーウェーブ、斬撃波。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/11(Tue) 05:53
- 第33話「驚異の破壊力!キック破壊作戦」
ダーク・シンジケートは「キック破壊作戦」を発動。ヒクイトリ型サイボーグ怪人と怪獣が驚異的なキック力を駆使し、建物や橋を次々と破壊。都市は大混乱に陥り、パトロールXは素早い敵の攻撃に苦戦する。
パトロールXはキック攻撃を避けるために連携し、メタルキッカーンを撃破。Xマキナがキックドスの跳躍を逆手に取り、空中戦で必殺技を決めて勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルキッカーン
ヒクイトリ型サイボーグ怪人で、強力なキック攻撃を持つ。
超高速キック「キッカーブレイク」。跳躍からの落下キック「メガスラッシュドロップ」。
足部に強力なバネ装置を搭載し、驚異的な跳躍力とキック力を誇る。
メタリックブルーの細身のボディで、脚部には赤いエネルギーラインが光る。
技:キッカーブレイク、メガスラッシュドロップ、高速音、メガトンキック。
登場サイボーグ怪獣
キックドス
巨大ヒクイ型サイボーグ怪獣で、強力な脚力を武器に暴れ回る。
巨大キック攻撃「ギガキッカークラッシュ」。足踏みで地面を揺らす「スタンピードウェーブ」。
筋肉質な脚と金属製の鋭い爪を持つ。跳躍から建物に襲いかかる。
シルバーメタリックのボディ、脚部は強化装甲で覆われている。
技:ギガキッカークラッシュ、スタンピードウェーブ、高速音、高速キック。
第34話「刃が迫る!刃物襲撃作戦」
ダーク・シンジケートは「刃物襲撃作戦」を開始。ステコサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が金属製の刃を次々と繰り出し、都市中を切り裂いていく。パトロールXは刃物地獄を突破し、敵に立ち向かう。
パトロールXはメタルステゴーンの刃を避けつつ、レッドXが特製シールドで攻撃を防ぎ撃破。Xマキナがステゴドスの猛攻を突破し、刃を粉砕して勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルステゴーン
ステコサウルス型サイボーグ怪人で、刃物を駆使する戦闘タイプ。
背中の刃を飛ばす「ステゴスラッシュ」。回転しながらの切断攻撃「スピニングカッター」。
背中に無数の金属の刃を装備し、切断力は鋼鉄すら貫く。
シルバーと青の装甲で、背中の刃が光る仕様。
技:ステゴスラッシュ、スピニングカッター、斬撃波。
登場サイボーグ怪獣
ステゴドス
巨大ステコサウルス型サイボーグ怪獣で、刃物攻撃で都市を切断する。
巨大刃飛ばし「ギガブレードストーム」。尻尾の刃による攻撃「テイルカッター」。
背中全体が巨大な刃物で覆われ、尾に巨大な刃がついている。
重厚な銀色のボディと、背中には光る刃が並んでいる。
技:ギガブレードストーム、テイルカッター、斬撃波。
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/11(Tue) 05:54
- 第35話「緑の終焉!自然破壊作戦」
ダーク・シンジケートは「自然破壊作戦」を発動。トビバッタ型のサイボーグ怪人と怪獣が無数のバッタ群れを操り、森林や農地を食い尽くし、自然を破壊していく。パトロールXは大規模なバッタ群れを食い止めるために奮闘する。
パトロールXはバッタ群れの進行を阻止する装置を展開し、メタルバッターノを撃破。Xマキナがバッタザウルスの巨大跳躍を封じ、群れの発生を止めて勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルバッターノ
トビバッタ型サイボーグ怪人で、バッタ群れを操る力を持つ。
群れを操る「バッタグリーンウェーブ」。高速跳躍からの蹴り攻撃「ジャンプストライク」。
後脚に強力なバネ装置を搭載し、群れを指揮するためのアンテナが付いている。
緑と黒の装甲で、目は赤く光る。
技:バッタグリーンウェーブ、ジャンプストライク、ジャンプキック、ジャンプパンチ。
登場サイボーグ怪獣
バッタザウルス
巨大トビバッタ型サイボーグ怪獣で、自然を破壊する群れを操る。
巨大跳躍からの踏みつけ「メガジャンプクラッシュ」。群れを大量発生させる「バッタストーム」。
背中にはバッタを放出する装置があり、群れを指揮する。
緑色のボディに黒いバネ状の後脚が特徴。
技:メガジャンプクラッシュ、バッタストーム、ジャンプキック、ジャンプパンチ。
第36話「大地を砕く!暴力破壊作戦」
ダーク・シンジケートは「暴力破壊作戦」を発動。クマ型サイボーグ怪人と怪獣がその圧倒的なパワーで建物や橋を破壊し、大地を揺るがす。パトロールXは力と力の正面対決に挑む。
パトロールXはパワー勝負を挑み、グリーンXが圧倒的な力を持つメタルグマーンを撃破。Xマキナはグマドスの攻撃を耐え抜き、最終的に必殺のパワーブレイクで勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルグマーン
クマ型サイボーグ怪人で、圧倒的な腕力を持つ。
強力な殴打攻撃「グマーンハンマー」。地面を揺らす「グマーンストンパー」。
巨大な金属製の腕と爪を持つ。
銅色の重厚な装甲で、腕部が異様に大きく強化されている。
技:グマーンハンマー、グマーンストンパー、爪。
登場サイボーグ怪獣
グマドス
巨大クマ型サイボーグ怪獣で、都市を力任せに破壊する。
巨大パンチ「ギガグマハンマー」。地震攻撃「グマドスクエイク」。
巨大な腕部が特徴で、拳を叩きつけるたびに地面が揺れる。
黒と銅色の重厚なボディで、爪部分は銀色に輝く。
技:ギガグマハンマー、グマドスクエイク、爪。
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/12(Wed) 06:28
- 第37話「大爆発の罠!爆発破壊作戦」
ダーク・シンジケートは「爆発破壊作戦」を発動。ゴルゴサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が都市の重要施設に爆弾を仕掛け、次々と爆破。
破壊の連鎖を止めるため、パトロールXは敵の行動を阻止しようと奔走するが、爆発のタイミングが読めず苦戦する。
パトロールXは敵の爆発タイミングを見切り、メタルゴルガーンを撃破。Xマキナは爆発寸前のゴルガドスを空中に押し上げ、大爆発を都市から遠ざけて勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルゴルガーン
ゴルゴサウルス型サイボーグ怪人で、爆発物の設置と爆破攻撃を得意とする。
腹部から爆弾を投下「ゴルガンボム」。自爆寸前の突進「デスブラストチャージ」。
腹部に爆弾生成装置を持ち、全身に爆発用のエネルギーを蓄える。
黒と赤の装甲で、腹部のボムポートが光る仕様。
技:ゴルガンボム、デスブラストチャージ、バズーカ、ダイナマイト。
登場サイボーグ怪獣
ゴルガドス
巨大ゴルゴサウルス型サイボーグ怪獣で、爆発エネルギーで都市を破壊する。
巨大爆発攻撃「メガボムバースト」。足踏みで爆風を起こす「クエイクエクスプロード」。
巨体の尾と背中に爆発用のエネルギーコアが埋め込まれている。
赤い発光ラインが走る黒い装甲、背中には爆弾形のコアが露出。
技:メガボムバースト、クエイクエクスプロード、バズーカ砲、ダイナマイト。
第38話「牙を剥く切れ味!通り魔作戦」
ダーク・シンジケートは「通り魔作戦」を発動。ハイエナ型サイボーグ怪人と怪獣が高速移動しながら都市を襲撃し、あらゆるものを切り裂く。パトロールXは、目にも止まらぬスピードで動く敵を捕捉する作戦に打って出る。
パトロールXは敵の高速移動を封じる罠を仕掛け、メタルハイナーンを撃破。Xマキナがハイナドスの突進を受け止め、最後に必殺の「Xカッターストライク」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルハイナン
ハイエナ型サイボーグ怪人で、鋭利な刃を持つ高速戦闘型。
高速切断攻撃「ハイナンスラッシュ」。狙った敵に突進「カッターチャージ」。
脚部に高速ブースターを搭載し、全身に小型の刃が散りばめられている。
黒と銀の装甲、頭部の牙が鋭く光る。
技:ハイナンスラッシュ、カッターチャージ、爪、牙。
登場サイボーグ怪獣
ハイナドス
巨大ハイエナ型サイボーグ怪獣で、都市を引き裂く破壊力を持つ。
巨大切断攻撃「ギガスラッシュファング」。高速突進「メガカッターダッシュ」。
巨体だが素早い動きで、爪や牙に強力な切断エネルギーが宿る。
シルバーと赤のメカニカルボディ、背中にはブースターが付いている。
技:ギガスラッシュファング、メガカッターダッシュ、爪、牙。
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/12(Wed) 06:28
- 第39話「水中の恐怖!豪華客船襲撃作戦」
ダーク・シンジケートは「豪華客船襲撃作戦」を発動。ウツボ型のサイボーグ怪人と怪獣が水中で豪華客船を次々と沈め、乗員を捕らえてしまう。水中戦を得意とする敵に、パトロールXは海底での戦いを余儀なくされる。
パトロールXは水中バイクでウツボーンを撃破。Xマキナが海底でウツボドスの巻き付き攻撃を振りほどき、必殺技で豪華客船を救う。
登場サイボーグ怪人
メタルウツボン
ウツボ型サイボーグ怪人で、水中戦に特化した戦闘能力を持つ。
長い体を生かした巻き付け攻撃「ウツボスネイクホールド」。水流攻撃「アクアスピア」。
細長い金属製の体で、水中を自在に泳ぎ回る。
黒と青の装甲、頭部に鋭い牙を持つ。
技:ウツボスネイクホールド、アクアスピア、締め付け、噛み付き。
登場サイボーグ怪獣
ウツボドス
巨大ウツボ型サイボーグ怪獣で、船を巻き込み沈める。
巨大巻き付き「ギガスネイククラッシュ」。水中ビーム「ハイドロビーム」。
巨大な体躯で、海底に潜んで獲物を捕える。
青と黒の金属ボディ、背中には水中タービンが搭載。
技:ギガスネイククラッシュ、ハイドロビーム、付け、噛み付き。
第40話「毒針の恐怖!毒針作戦」
ダーク・シンジケートは「毒針作戦」を発動。サソリ型サイボーグ怪人と怪獣が毒針を使い、都市に毒霧を撒き散らす。パトロールXは解毒作戦を展開しながら敵に立ち向かう。
パトロールXは解毒装置で毒霧を浄化しながら戦い、メタルスコルーンを撃破。Xマキナがスコルドスの巨大尾を切り落とし、都市を毒の脅威から救う。
登場サイボーグ怪人
メタルスコルン
サソリ型サイボーグ怪人で、毒攻撃が得意。
尾の毒針攻撃「スコルピオンスティング」。毒霧攻撃「ヴェノムミスト」。
尾部に毒針と噴射口が備わっており、硬い外骨格を持つ。
黒と紫の装甲、尾の先端が赤く発光。
技:スコルピオンスティング、ヴェノムミスト、ハサミ、毒針飛ばし。
登場サイボーグ怪獣
スコルドス
巨大サソリ型サイボーグ怪獣で、毒霧で都市を壊滅させる。
巨大毒針攻撃「ギガスコルピオンスティング」。毒霧拡散「メガヴェノムストーム」。
巨大な尾と鋭い爪を持ち、毒霧を広範囲に撒き散らす。
黒紫のボディに赤いラインが光る。尾が巨大で威圧的。
技:ギガスコルピオンスティング、メガヴェノムストーム、ハサミ、毒針飛ばし。
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/12(Wed) 06:30
- 41話「突き破れ!貫通作戦」
ダーク・シンジケートは「貫通作戦」を発動。キツツキ型サイボーグ怪人と怪獣が、巨大なドリルを使って都市の重要施設や地下構造物を次々と貫通破壊。
地面に無数の穴が開き、都市機能が麻痺する。パトロールXは地中での戦闘に挑むが、敵の高速ドリル攻撃に苦戦する。
パトロールXは新装備「地中バトルスーツ」を装着し、メタルペックーンを地中で撃破。Xマキナがペックドスを地下から引きずり出し、最後は必殺の「Xメガスラッシュ」で貫通作戦を阻止する。
登場サイボーグ怪人
メタルペックン
キツツキ型サイボーグ怪人で、貫通攻撃を得意とする。
くちばし型ドリルによる高速攻撃「ペックドリルブレイク」。地中移動「アンダーペッカー」。
頭部のくちばしが巨大なドリルになっており、背中には掘削用エンジンを搭載。
赤と銀の装甲、くちばしが鋭く光り、機械的な羽根がついている。
技:ペックドリルブレイク、アンダーペッカー、回転ドリル。
登場サイボーグ怪獣
ペックドス
巨大キツツキ型サイボーグ怪獣で、地下を掘削し都市を崩壊させる。
巨大ドリル攻撃「メガドリルクラッシャー」。地盤破壊攻撃「グラウンドブレイカー」。
巨大なドリル型くちばしと両翼に掘削装置を持ち、地下を自由に移動する。
黒と赤の装甲で、ドリルが回転する際に火花が散る。
技:メガドリルクラッシャー、グラウンドブレイカー、回転ドリル。
第42話「地を穿つ罠!穴だらけ作戦」
ダーク・シンジケートは「穴だらけ作戦」を開始。ヤドカリ型のサイボーグ怪人と怪獣が地中と海中から突如出現し、都市や港を穴だらけにして破壊活動を行う。水陸両用の敵にパトロールXは攻撃のタイミングを掴めず苦戦する。
パトロールXはヤドカリ型の攻撃を見抜き、ブルーXが敵の動きを分析。メタルカリオンを撃破し、Xマキナがカリドスを陸地へ誘導し、最終決戦で殻を破壊する。
登場サイボーグ怪人
メタルカリオン
ヤドカリ型のサイボーグ怪人で、地中と水中での移動を得意とする。
殻から爆弾を発射「シェルボムランチャー」。地中からの奇襲「アンダースマッシュ」。
背中に強化された金属製の殻を持ち、その中に武器を収納。
シルバーと青の装甲、殻は頑丈な金属で覆われている。
技:シェルボムランチャー、アンダースマッシュ、ハサミ、ドリル。
登場サイボーグ怪獣
カリドス
巨大ヤドカリ型サイボーグ怪獣で、水陸両用の破壊活動を行う。
巨大な殻での突撃攻撃「シェルクラッシュ」。地面と海中を移動「アンダーマリンモード」。
巨大な金属殻を背負い、殻を回転させて攻撃する。
黒い装甲に水色の発光ライン、巨大な鋏が特徴。
技:シェルクラッシュ、アンダーマリンモード、ハサミ、ドリル。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/12(Wed) 06:31
- 第43話「響く死の音!ガラガラ作戦」
ダーク・シンジケートは「ガラガラ作戦」を発動。ガラガラヘビ型のサイボーグ怪人と怪獣が、音波攻撃と毒攻撃で都市を脅かす。ガラガラ音を頼りに標的を追い詰める敵に、パトロールXは聴覚を攪乱され苦戦する。
パトロールXは耳栓型の特殊装備を使い、音波を無効化。メタルガラゴンを撃破し、Xマキナがガラゴドスを倒し、音波の恐怖を止める。
登場サイボーグ怪人
メタルガラゴン
ガラガラヘビ型サイボーグ怪人で、音波と毒攻撃を得意とする。
尻尾から音波攻撃「デスラトルウェーブ」。毒液攻撃「ヴェノムスピット」。
尻尾の先に音波発生装置を搭載し、全身に毒液を循環させる装置を持つ。
紫と黒の装甲、尻尾の先がメカニカルに発光する。
技:デスラトルウェーブ、ヴェノムスピット、毒牙、締め付け。
登場サイボーグ怪獣
ガラゴドス
巨大ガラガラヘビ型サイボーグ怪獣で、音波と毒霧を用いて都市を壊滅させる。
巨大音波攻撃「メガラトルブレイク」。毒霧拡散「ヴェノムクラウド」。
巨大な尻尾で音波を発生させ、周囲の建物を崩壊させる。
黒紫のボディ、尻尾には回転する巨大音波装置。
技:メガラトルブレイク、ヴェノムクラウド、毒牙、締め付け。
第44話「突撃の巨獣!特攻作戦」
ダーク・シンジケートは「特攻作戦」を発動。バイソン型のサイボーグ怪人と怪獣が圧倒的な突進力で都市を破壊し尽くす。力任せに暴走する敵に、パトロールXは力と力の正面対決を挑む。
パトロールXは敵の突進をかわしつつ、グリーンXが力比べでメタルバイソーンを撃破。Xマキナがバイソドスの突進を受け止め、最終必殺技「Xクラッシュブレード」で止めを刺し、都市を守る。
登場サイボーグ怪人
メタルバイソーン
バイソン型のサイボーグ怪人で、パワーと突進力に特化した戦闘型。
強力な突進攻撃「バイソンラッシュ」。地面を揺るがす「グラウンドクラッシュ」。
巨大な角と頑丈な前脚を持ち、全身がパワー強化されている。
銅色の重厚な装甲、角が銀色に輝く。
技:バイソンラッシュ、グラウンドクラッシュ、角。
登場サイボーグ怪獣
バイソドス
巨大バイソン型サイボーグ怪獣で、都市を突進で破壊する。
巨大突進攻撃「ギガラッシュクラッシュ」。衝撃波発生「スタンピードブレイカー」。
巨大な角を持ち、突進時に衝撃波を発生させる。
黒と銅色の装甲で、目が赤く光り威圧感を放つ。
技:ギガラッシュクラッシュ、スタンピードブレイカー、角。
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/15(Sat) 07:17
- 第45話「狂う都市!怪電波作戦」
ダーク・シンジケートは「怪電波作戦」を開始し、カタツムリ型サイボーグ怪人と怪獣が電波を放ち、都市の通信機器や乗り物を狂わせる。
電波は人々の精神にも影響を与え、混乱が広がる。パトロールXは電波源を探し出し、電波の脅威を止めるために立ち上がる。
パトロールXは電波妨害装置を使い、メタルスネロンの攻撃を封じ込める。Xマキナはスネロドスのシールドを破壊し、必殺「Xエレクトロスラッシュ」で怪電波を完全に遮断する。
登場サイボーグ怪人
メタルスネロン
カタツムリ型サイボーグ怪人で、怪電波攻撃を得意とする。
電波攪乱「エレクトロウェーブ」。目玉アンテナから発する「サイコノイズ」。
背中に巨大な電波アンテナがあり、移動は遅いが攻撃範囲が広い。
シルバーと緑の装甲、目玉が伸びて電波を放射する。
技:エレクトロウェーブ、サイコノイズ、粘着液、電磁液。
登場サイボーグ怪獣
スネロドス
巨大カタツムリ型サイボーグ怪獣で、広範囲に電波を放つ。
広域電波攻撃「メガエレクトロノイズ」。巨大殻防御「シールドシェル」。
背中の巨大な殻から電波を発し、攻撃と防御の両方を担う。
黒い装甲の巨大な殻に、青白い電波が放射される発光ライン。
技:メガエレクトロノイズ、シールドシェル、粘着液、電磁液。
第46話「砲撃の嵐!砲弾攻撃作戦」
ダーク・シンジケートは「砲弾攻撃作戦」を発動し、アンキサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が砲撃を次々と繰り出し、都市の主要な建物を破壊。大規模な砲撃戦が繰り広げられる中、パトロールXは敵の砲撃範囲に踏み込んで戦う。
パトロールXはスピードを駆使して敵の砲撃を避け、ブルーXの作戦でメタルアンキンを撃破。Xマキナはアンキドスの砲撃を跳ね返し、必殺技で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルアンキン
アンキサウルス型のサイボーグ怪人で、砲撃戦を得意とする。
背中の大砲からの砲撃「アンキキャノンショット」。巨大鉄球攻撃「アイアンクラッシュボム」。
背中に大型砲台を持ち、動きは遅いが破壊力が高い。
重厚なシルバー装甲に、背中のキャノン砲が特徴。
技:アンキキャノンショット、アイアンクラッシュボム、バズーカ、ミサイル。
登場サイボーグ怪獣
アンキドス
巨大アンキサウルス型サイボーグ怪獣で、砲撃で都市を壊滅させる。
巨大砲撃「メガキャノンバスター」。尻尾の鉄球での薙ぎ払い「テイルクラッシュ」。
背中に複数の砲台が搭載され、重装甲の巨体。
黒と銅色の装甲、巨大なキャノン砲から火花が散る。
技:メガキャノンバスター、テイルクラッシュ、バズーカ、ミサイル。
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/15(Sat) 07:18
- 第47話「鉄の貫通!貫通特攻隊作戦」
ダーク・シンジケートは「貫通特攻隊作戦」を開始。マンドリル型のサイボーグ怪人と怪獣がドリルの腕を使い、鉄壁の防御を誇る都市の要塞や防衛施設を次々と破壊する。パトロールXは特攻する敵に対抗する作戦を立てる。
パトロールXはドリル攻撃を封じるため特殊シールドを展開し、メタルドリルンを撃破。Xマキナがドリルドスの貫通攻撃を破壊し、必殺「Xブレイクフィニッシュ」で止めを刺す。
登場サイボーグ怪人
メタルドリルン
マンドリル型サイボーグ怪人で、両腕が強力なドリルに改造されている。
両腕のドリル攻撃「ドリルストーム」。特攻貫通攻撃「ドリルラッシュ」。
両腕が巨大なドリルに置き換わり、突進力が高い。
黒と赤のボディに、両腕のドリルが回転して光る。
技:ドリルストーム、ドリルラッシュ、ドリルアーム、ドリルミサイルル。
登場サイボーグ怪獣
ドリルドス
巨大マンドリル型サイボーグ怪獣で、ドリルで都市を貫通破壊する。
巨大ドリルアーム攻撃「ギガドリルクラッシャー」。地面を貫通し移動する「アンダードリル」。
両腕が超巨大ドリルに改造され、地中移動も可能。
赤黒のメタリック装甲に巨大ドリルを装備。
技:ギガドリルクラッシャー、アンダードリル、ドリルアーム、ドリルミサイルル。
第48話「都市を覆う悪臭!激臭作戦」
ダーク・シンジケートは「激臭作戦」を発動。カメムシ型のサイボーグ怪人と怪獣が都市全体を激臭で覆い、人々をパニックに陥れる。パトロールXは臭気に耐えながら、敵の作戦を止めるために奮闘する。
パトロールXは特殊防護スーツを装備して臭気を無効化し、レッドXがメタルスメロンを撃破。Xマキナがスメルドスを浄化装置で封じ、必殺技で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルスメロン
カメムシ型サイボーグ怪人で、激臭攻撃を得意とする。
臭気噴射「スメルボム」。臭気で敵を無力化する「ヴェノムガス」。
腹部に臭気タンクを内蔵し、自在に噴射する。
緑と黄の装甲で、腹部が発光しガスを撒き散らす。
技:スメルボム、ヴェノムガス、毒ガス。
登場サイボーグ怪獣
スメルドス
巨大カメムシ型サイボーグ怪獣で、広範囲に激臭を拡散する。
巨大臭気攻撃「ギガスメルクラウド」。臭気突進「スメルバーストダッシュ」。
巨大な臭気タンクを背負い、ガスを拡散させる。
黒緑の装甲に、腹部と背中から黄色いガスが放出される。
技:ギガスメルクラウド、スメルバーストダッシュ、毒ガス。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/15(Sat) 07:19
- 第49話「燃え上がる空!空中炎作戦」
ダーク・シンジケートは「空中炎作戦」を発動し、ワイバーン型サイボーグ怪人と怪獣が空中から火炎攻撃を繰り出し、都市を燃え上がらせる。炎の雨と空中を舞う敵にパトロールXは苦戦しつつも、空戦を展開して打ち破るために奮闘する。
パトロールXは新型の「ウィングブースター」を使用し、空中戦を展開。メタルワイバーンを撃破し、Xマキナがワイバドスを空中で迎え撃ち、必殺の「Xフレイムカッター」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルワイバン
ワイバーン型のサイボーグ怪人で、空中からの火炎攻撃を得意とする。
火炎放射「ワイバーンフレイム」。急降下突撃「フレイムダイブ」。
メカニカルな翼と尻尾を持ち、飛行時に炎を纏う攻撃が特徴。
黒と赤の装甲、翼からオレンジ色の炎が漏れるデザイン。
技:ワイバーンフレイム、フレイムダイブ、爪。
登場サイボーグ怪獣
ワイバドス
巨大ワイバーン型サイボーグ怪獣で、空から都市を焼き尽くす力を持つ。
巨大火炎攻撃「ギガフレイムストーム」。空中からの巨大突進「メガスカイクラッシュ」。
巨大な翼と火炎放射器を内蔵した口を持ち、空を自由に舞う。
黒と赤のメタリックなボディで、翼には炎のパターンが施されている。
技:ギガフレイムストーム、メガスカイクラッシュ、爪。
第50話「光の罠!光線作戦」
ダーク・シンジケートは「光線作戦」を発動し、ホタル型サイボーグ怪人と怪獣が強力な光線を放ち、都市を焼き尽くす。光線は幻惑効果もあり、パトロールXは敵の光線攻撃に翻弄されるが、作戦を見破り反撃に出る。
パトロールXは特殊な防光ゴーグルを装着し、光線を無効化。レッドXがメタルルミーンを撃破し、Xマキナがルミナドスの巨大光線を反射して撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルルミン
ホタル型のサイボーグ怪人で、光線攻撃と幻惑を得意とする。
光線攻撃「ルミナスビーム」。光の残像で幻惑「ルミナスシャドウ」。
腹部に強力な発光装置を持ち、光線を放つ。
黄緑と黒の装甲で、腹部が強く光り輝く。
技:ルミナスビーム、ルミナスシャドウ、反射光線。
登場サイボーグ怪獣
ルミナドス
巨大ホタル型サイボーグ怪獣で、強力な光線で都市を破壊する。
巨大光線攻撃「ギガルミナスレーザー」。光の渦を発生させる「ルミナスクラッシュ」。
巨大な腹部が発光し、光線と光の渦を放つ。
緑色と金の装甲、発光部が強烈に輝き都市を照らす。
技:ギガルミナスレーザー、ルミナスクラッシュ、反射光線。
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/15(Sat) 07:19
- 第51話「恐怖の水底!水中襲撃作戦」
ダーク・シンジケートは「水中襲撃作戦」を発動。ワニガメ型のサイボーグ怪人と怪獣が水中から港や船を襲撃し、次々と破壊活動を行う。パトロールXは水陸両用の敵に対し、海底での激しい戦闘を繰り広げる。
パトロールXは水中バイクで海底へ向かい、メタルガメーンを撃破。Xマキナがガメドスの強力な水流をかわし、必殺の「Xアクアストライク」で倒す。
登場サイボーグ怪人
メタルガメン
ワニガメ型サイボーグ怪人で、水陸両用の戦闘力を持つ。
顎で噛み砕く「ガメンクラッシュ」。水流砲「アクアキャノン」。
頑丈な装甲と強靭な顎を持ち、機械的なヒレで水中を移動。
青とシルバーの装甲、甲羅に水流砲が装備されている。
技:ガメンクラッシュ、アクアキャノン、体当たり。
登場サイボーグ怪獣
ガメドス
巨大ワニガメ型サイボーグ怪獣で、水中戦を得意とする。
巨大噛み砕き攻撃「ギガクラッシュバイト」。水流を発射する「アクアビーム」。
頑丈な甲羅と鋭い顎を持ち、水陸両方で活動する。
深い青色と銀色のボディ、甲羅がメカニカルに光る。
技:ギガクラッシュバイト、アクアビーム、体当たり。
第52話「鋼鉄の針!針攻撃作戦」
ダーク・シンジケートは「針攻撃作戦」を開始し、ヤマアラシ型のサイボーグ怪人と怪獣が無数の鉄針を飛ばし都市を破壊する。パトロールXは針の雨を突破し、敵の弱点を見つけ出して勝利を目指す。
パトロールXは防御シールドを使って鉄針攻撃を突破。ブラックXがメタルクイーンを撃破し、Xマキナがクイノドスの鉄針を砕き、最後の必殺技「Xメタルブレイク」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルクイーン
ヤマアラシ型のサイボーグ怪人で、無数の鉄針を放つ攻撃が得意。
鉄針発射「スチールスパイクショット」。針の盾で防御する「スパイクシールド」。
背中に鉄針を装備し、攻撃と防御の両方を行う。
黒と銀の装甲、背中の鉄針が光る。
技:スチールスパイクショット、スパイクシールド、体当たり。
登場サイボーグ怪獣
クイノドス
巨大ヤマアラシ型サイボーグ怪獣で、無数の鉄針を都市に飛ばす。
巨大鉄針攻撃「ギガスパイクバースト」。全方位の鉄針拡散「スパイクストーム」。
巨大な鉄針が背中に密集し、広範囲に攻撃可能。
黒と赤の装甲で、鉄針が光を反射する。
技:ギガスパイクバースト、スパイクストーム、体当たり。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/15(Sat) 07:20
- 第53話「闇に消える罠!隠人作戦」
ダーク・シンジケートは「隠人作戦」を発動。クロヒョウ型のサイボーグ怪人と怪獣が、都市に影のように潜み、重要な施設を次々と襲撃する。
透明化能力で隠れながら攻撃する敵に、パトロールXはその姿を捉えられず苦戦するが、レッドXの熱血作戦が突破口を開く。
パトロールXはブラックXが影を利用して敵をおびき出す作戦を立案。メタルシャドーンの透明化を見破り撃破し、Xマキナがシャドドスを光線照射で姿を暴き、必殺技「Xシャドウブレイク」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルシャドン
クロヒョウ型のサイボーグ怪人で、隠密行動とステルス攻撃を得意とする。
影と同化する「シャドウステルス」。高速移動からの爪攻撃「シャドウスラッシュ」。
細身でしなやかなボディを持ち、光学迷彩装置が体全体に組み込まれている。
漆黒の装甲に、目だけが紫色に光るデザイン。
技:シャドウステルス、シャドウスラッシュ、クナイ、手裏剣。
登場サイボーグ怪獣
シャドドス
巨大クロヒョウ型サイボーグ怪獣で、闇に溶け込みながら攻撃を仕掛ける。
巨大影化「シャドウフィールド」。音もなく急接近する「ダークスラッシュチャージ」。
巨大な体ながらステルス性能が高く、気配を完全に消せる。
黒い装甲が闇に光る紫のラインで浮かび上がる。
技:シャドウフィールド、ダークスラッシュチャージ、爪、牙。
第54話「夜の牙!夜襲作戦」
ダーク・シンジケートは「夜襲作戦」を開始し、ガルム型のサイボーグ怪人と怪獣が夜を利用して都市を襲撃。暗闇での戦闘を得意とする敵に対し、パトロールXは視界を奪われ絶体絶命の危機に陥る。
パトロールXはブルーXが開発した「ナイトビジョンスコープ」を使用し、暗闇の中でも敵の動きを捉える。メタルガルムを撃破し、Xマキナがガルドスを撃破するために闇の中心に飛び込み、必殺技「Xナイトバスター」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルガルム
ガルム型のサイボーグ怪人で、暗闇での戦闘に特化している。
闇の突撃攻撃「ダークブラストチャージ」。高速移動「ナイトシャドウラン」。
全身が闇に溶け込むコーティングで覆われ、音もなく動く。
黒と赤の装甲で、目が青く光る。
技:ダークブラストチャージ、ナイトシャドウラン、爪、牙。
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/15(Sat) 07:21
- 登場サイボーグ怪獣
ガルドス
巨大ガルム型サイボーグ怪獣で、暗闇を支配し暴れ回る。
巨大突進攻撃「ギガナイトクラッシュ」。闇を広げる「ダークフィールド」。
巨大な四足歩行で素早く動き、暗闇に包まれた敵を襲う。
漆黒の装甲に赤い牙が光る威圧的な姿。
技:ギガナイトクラッシュ、ダークフィールド、爪、牙。
第55話「鉄球の恐怖!鉄球投げ作戦」
ダーク・シンジケートは「鉄球投げ作戦」を発動。鎧竜型のサイボーグ怪人と怪獣が巨大鉄球を投げつけ、都市のビルや橋を次々と破壊。パトロールXはその圧倒的な重量攻撃に対抗する。
パトロールXはグリーンXがパワー勝負でメタルサイガニアを撃破。Xマキナがサイガドスの鉄球攻撃を逆手に取り、必殺「Xメガクラッシュ」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルサイガニア
鎧竜「サイガニア」型サイボーグ怪人で、鉄球を操る重量級戦闘型。
巨大鉄球投擲「サイガーボム」。鉄壁の防御「サイガンシールド」。
頑丈な鎧と巨大な鉄球を装備。動きは遅いがパワーが絶大。
黒鉄の装甲に、鉄球が輝く銀色。
技:サイガーボム、サイガンシールド、鉄球、体当たり。
登場サイボーグ怪獣
サイガドス
巨大鎧竜型サイボーグ怪獣で、巨大鉄球で都市を破壊する。
巨大鉄球振り回し「ギガサイガボムクラッシュ」。鎧での防御「メガアイアンシールド」。
全身が超重装甲で覆われ、鉄球を振り回して攻撃する。
重厚な黒装甲に、銀色の鉄球がチェーンで繋がれている。
技:ギガサイガボムクラッシュ、メガアイアンシールド、体当たり、爆弾。
第56話「水上の悪魔!連波作戦」
ダーク・シンジケートは「連波作戦」を開始し、ミズスマシ型のサイボーグ怪人と怪獣が水上を高速移動しながら破壊活動を行う。パトロールXは敵のスピードに翻弄されるが、ブルーXの知恵で対抗する。
パトロールXは水上バイクを駆使して敵のスピードを追跡し、ブルーXがメタルスピードを撃破。Xマキナはスピードドスを追い詰め、必殺「Xハイドロスラッシュ」で撃破し作戦を阻止する。
登場サイボーグ怪人
メタルスピード
ミズスマシ型サイボーグ怪人で、水上戦を得意とする。
水上高速移動「アクアスピード」。水流カッター攻撃「ハイドロブレード」。
脚部に水上推進装置を搭載し、水面を超高速で滑走する。
青とシルバーの装甲で、脚部がローター状に回転。
技:アクアスピード、ハイドロブレード、水流攻撃、魚雷。
登場サイボーグ怪獣
スピードドス
巨大ミズスマシ型サイボーグ怪獣で、水上を猛スピードで移動する。
巨大水流攻撃「ギガアクアスパイラル」。水上突進「メガハイドロクラッシュ」。
丸みを帯びたボディが水の抵抗を抑え、高速移動を可能にする。
青黒の装甲、ボディには水流模様が光る。
技:ギガアクアスパイラル、メガハイドロクラッシュ、魚雷、水流カッター。
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/16(Sun) 08:24
- 第57話「恐怖の石化!石化作戦」
ダーク・シンジケートは「石化作戦」を開始。コカトリス型のサイボーグ怪人と怪獣が石化光線を放ち、人々や建物を石に変えてしまう。パトロールXは石化を防ぐ方法を探し、敵の弱点を突くために奮闘する。
パトロールXは鏡を使った反射作戦を立案し、石化光線を逆手に取る。ブルーXがメタルストンの光線を反射し撃破。Xマキナがストンドスの石化波動を突破し、必殺技「Xストーンブレイカー」で決着をつける。
登場サイボーグ怪人
メタルストン
コカトリス型サイボーグ怪人で、石化光線を武器にする。
石化光線「ペトロブレイクビーム」。石の羽根を飛ばす「ストーンフェザーショット」。
鋭い目から石化ビームを発射し、羽根も武器として使用。
灰色と金属質の装甲、目が青白く光り、羽根部分は石のように硬い。
技:ペトロブレイクビーム、ストーンフェザーショット、キック、くちばし。
登場サイボーグ怪獣
ストンドス
巨大コカトリス型サイボーグ怪獣で、広範囲に石化光線を撒き散らす。
石化波動攻撃「ギガストーンウェーブ」。石化突進「ストーンクラッシュダイブ」。
巨大な翼と尾を持ち、飛行しながら石化攻撃を行う。
銀と黒の装甲、翼が石のように重厚で硬い。
技:ギガストーンウェーブ、ストーンクラッシュダイブ、キック、くちばし。
第58話「暴走する兵器!兵器制御作戦」
ダーク・シンジケートは「兵器制御作戦」を開始。ハリガネムシ型のサイボーグ怪人がコンピューターを乗っ取り、兵器や都市のシステムを暴走させる。パトロールXは暴走する兵器を止め、敵の本拠地を突き止めようと奮闘する。
パトロールXは電磁シールドを展開してシステムハッキングを防ぎ、ブルーXがハッキングを無効化するプログラムを開発。メタルハリオンを破壊し、Xマキナがハリドスを停止させ、必殺「Xシステムクラッシュ」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルハリオン
ハリガネムシ型のサイボーグ怪人で、コンピューター制御を得意とする。
コンピューターウイルス「ハリオンコントロール」。触手ケーブル攻撃「データストリームウィップ」。
体から伸びる無数のケーブルを使い、機械を制御。
黒と銀のメカボディ、体中に光るケーブルが無数に走る。
技:ハリオンコントロール、データストリームウィップ。
登場サイボーグ怪獣
ハリドス
巨大ハリガネムシ型サイボーグ怪獣で、都市全体のシステムを乗っ取る。
巨大電磁波攻撃「ギガシステムハック」。ケーブル触手「メガストリームクラッシュ」。
無数の触手ケーブルで都市の電力とシステムを操る。
巨大な銀色の体に黒いケーブルが巻き付き、光を発する。
技:ギガシステムハック、メガストリームクラッシュ。
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/16(Sun) 08:25
- 第59話「砲撃の嵐!遠距離砲撃作戦」
ダーク・シンジケートは「遠距離砲撃作戦」を開始し、アパトサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が遠距離砲撃で都市を攻撃。遠方からの正確な砲撃に、パトロールXは敵の位置を突き止めるために奮闘する。
パトロールXは敵の位置を探るため新装備「レーザースコープ」を導入。レッドXが敵の砲撃を突破し、Xマキナがバスタドスの巨大砲撃を迎撃し、必殺「Xバスターブレイク」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルバスターン
アパトサウルス型のサイボーグ怪人で、長距離砲撃を得意とする。
巨大砲撃「ロングレンジバスター」。地面を揺らす「アースクラッシュ」。
巨大な首部分に長距離砲が搭載されている。
銀と黒の装甲、首に巨大な砲口がある。
技:ロングレンジバスター、アースクラッシュ、ミサイル、ビーム。
登場サイボーグ怪獣
バスタドス
巨大アパトサウルス型サイボーグ怪獣で、都市に長距離砲撃を加える。
巨大砲撃「ギガレンジバスター」。尻尾を振り回す「テイルスマッシュ」。
巨大な首と背中に巨大砲を装備している。
黒い装甲に巨大な砲台が組み込まれている。
技:ギガレンジバスター、テイルスマッシュ、ミサイル、ビーム。
第60話「叫ぶ巨獣!大声作戦」
ダーク・シンジケートは「大声作戦」を発動し、カバ型のサイボーグ怪人と怪獣が超音波を使い都市に大混乱を引き起こす。パトロールXは超音波攻撃に耐えながら、敵を止めるために戦う。
パトロールXは音波防御装置を使用し、音波攻撃に対抗。グリーンXが接近戦でメタルボガーンを撃破し、Xマキナがボガドスの巨大咆哮を無力化し、必殺「Xサウンドブレイカー」で止めを刺す。
登場サイボーグ怪人
メタルボガン
カバ型のサイボーグ怪人で、超音波攻撃を得意とする。
大声超音波「ボガンクラッシュ」。地面を揺るがす咆哮「サウンドウェーブスマッシュ」。
巨大な口から超音波を放射し、周囲を破壊。
重厚な銀色のボディと巨大な口が特徴。
技:ボガンクラッシュ、サウンドウェーブスマッシュ、噛み付き。
登場サイボーグ怪獣
ボガドス
巨大カバ型サイボーグ怪獣で、強力な大声攻撃で都市を破壊する。
巨大超音波攻撃「ギガボガンクラッシュ」。咆哮で地震を起こす「ボガンドレッドウェーブ」。
巨大な口と強靭な体を持つ。
黒と灰色の装甲で、口の内側が発光する。
技:ギガボガンクラッシュ、ボガンドレッドウェーブ、噛み付き。
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/16(Sun) 08:25
- 第61話「驚異の再生!溶液作戦」
ダーク・シンジケートは「溶液作戦」を開始。プラテリア型のサイボーグ怪人と怪獣が特殊な溶液を都市に撒き散らし、あらゆる物体を溶かしてしまう。
さらに敵は驚異的な再生能力を持ち、パトロールXの攻撃も無効化する。チームは敵の弱点を見つけるために苦戦しながらも立ち向かう。
パトロールXは溶解液の弱点を見つけるため、特殊冷却装置を開発。グリーンXがメタルプラトの再生を封じ、Xマキナがプラトドスの広範囲攻撃を無効化し、必殺「Xフリーズバスター」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルプラト
プラテリア型サイボーグ怪人で、再生能力と強力な溶解攻撃を持つ。
溶解液噴射「メルトスプレイ」。驚異的な再生能力「リジェネレイトシステム」。
半液体のような金属ボディを持ち、切られてもすぐに再生する。
灰色と青のメタリック装甲で、部分的に液状化して見える不気味なデザイン。
技:メルトスプレイ、リジェネレイトシステム、締め付け。
登場サイボーグ怪獣
プラトドス
巨大プラテリア型サイボーグ怪獣で、広範囲に溶解液を撒き散らす能力を持つ。
巨大溶解攻撃「ギガメルトスプレイ」。自己再生能力「ギガリジェネレイト」。
全身が溶解液を循環させる機構を持ち、ダメージを受けても再生する。
黒と青の装甲で、所々が液状化し光を反射している。
技:ギガメルトスプレイ、ギガリジェネレイト、締め付け。
第62話「切り裂く爪!カギ爪作戦」
ダーク・シンジケートは「カギ爪作戦」を開始。バリオニクス型のサイボーグ怪人と怪獣が鋭いカギ爪を使い、都市の建物やインフラを切断していく。パトロールXは敵の素早い動きと強力な爪に翻弄されながらも反撃の機会を探る。
パトロールXはブラックXが敵の動きを分析し、メタルバリオを撃破。Xマキナがバリオドスの回転攻撃を回避し、必殺「Xスラッシュフィニッシュ」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルバリオ
バリオニクス型サイボーグ怪人で、強力なカギ爪攻撃を得意とする。
カギ爪攻撃「バリオスラッシュ」。急接近からの斬撃「クローラッシュダイブ」。
両腕が巨大なカギ爪になっており、素早く動いて攻撃する。
黒と銀の装甲、カギ爪部分が鋭く光る。
技:バリオスラッシュ、クローラッシュダイブ、牙。
登場サイボーグ怪獣
バリオドス
巨大バリオニクス型サイボーグ怪獣で、爪を使って都市を切り裂く破壊力を持つ。
巨大カギ爪攻撃「ギガバリオスラッシュ」。回転斬撃「スパイクトルネード」。
巨体ながらも素早く動き、巨大なカギ爪で広範囲を攻撃する。
黒と赤の装甲、巨大な腕のカギ爪が特徴的。
技:ギガバリオスラッシュ、スパイクトルネード、牙。
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/16(Sun) 08:26
- 第63話「湖底の恐怖!湖攻撃作戦」
ダーク・シンジケートは「湖攻撃作戦」を発動。ヒュトラ型のサイボーグ怪人と怪獣が湖底から水中都市を攻撃し、浸水させようとする。パトロールXは水中戦を展開し、湖の底での決戦に挑む。
パトロールXは水中装備を装着し、ブルーXが水流を制御する作戦でメタルヒュトーンを撃破。Xマキナが湖底でヒュトドスと戦い、必殺「Xアクアブレイク」で湖攻撃作戦を阻止する。
登場サイボーグ怪人
メタルヒュトラ
ヒュトラ型のサイボーグ怪人で、水中戦を得意とする。
水流弾攻撃「アクアバレット」。水中高速移動「ハイドロダッシュ」。
蛇のような柔軟なボディで水中を自在に泳ぐ。
黒と青のメカニカルな装甲、体が細長くしなやか。
技:アクアバレット、ハイドロダッシュ、水流攻撃、締め付け。
登場サイボーグ怪獣
ヒュトドス
巨大ヒュトラ型サイボーグ怪獣で、水中からの広範囲攻撃を行う。
巨大水流攻撃「ギガアクアストーム」。高速突進「ハイドロクラッシュダイブ」。
巨体ながらも水中で素早く動く。
青と黒の装甲、頭部に光る赤い目が特徴。
技:ギガアクアストーム、ハイドロクラッシュダイブ、水流弾、締め付け。
第64話「鋼鉄の刃!切断作戦」
ダーク・シンジケートは「切断作戦」を開始。カミキリムシ型のサイボーグ怪人と怪獣が強力な切断力を持つ刃で都市のインフラを破壊し、都市機能を停止させる。パトロールXは敵の圧倒的な破壊力に対抗するため奮闘する。
パトロールXは高速回転を止めるため、特殊装置で敵の動きを封じる。レッドXがメタルカミリを撃破し、Xマキナがカミドスの巨大刃を粉砕し、必殺「Xブレードフィニッシュ」で切断作戦を阻止する。
登場サイボーグ怪人
メタルカミリ
カミキリムシ型サイボーグ怪人で、刃を使った切断攻撃を得意とする。
切断攻撃「カミルーンカッター」。高速回転攻撃「スピンブレード」。
背中に回転する巨大刃を搭載し、近距離戦闘を得意とする。
黒と銀の装甲、背中の巨大なカッターが光る。
技:カミリカッター、スピンブレード、顎。
登場サイボーグ怪獣
カミドス
巨大カミキリムシ型サイボーグ怪獣で、都市を切断し破壊する。
巨大刃回転攻撃「ギガスピンカッター」。地面切断攻撃「メガブレードクラック」。
巨大な回転刃を持ち、地面や建物を容易に切断する。
黒と赤の装甲、回転する刃が強調されている。
技:ギガスピンカッター、メガブレードクラック、顎。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/16(Sun) 08:27
- 第65話「爆発する海!機雷作戦」
ダーク・シンジケートは「機雷作戦」を開始し、フジツボ型のサイボーグ怪人と怪獣が港や海上に機雷を設置し、船舶や都市の海上輸送を壊滅させようとする。機雷が爆発すれば大惨事に繋がる中、パトロールXは海上での戦闘を強いられる。
パトロールXは海上バイクで機雷を避けつつ進み、ブルーXがメタルバルーンの動きを封じる。Xマキナがバルドスの巨大爆発を防ぎ、必殺技「Xシーウェイブブレイカー」で敵を撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルバルツボ
フジツボ型サイボーグ怪人で、機雷を設置し爆発攻撃を行う。
爆発機雷投下「ボムスパイク」。体から放つ吸着機雷「メガバルーンマイン」。
全身が小型機雷を発射する装置となっており、吸着機能を持つ。
銀と黒のメカ装甲で、体の表面に機雷が並んでいる。
技:ボムスパイク、メガバルーンマイン、フジツボ爆弾。
登場サイボーグ怪獣
バルドス
巨大フジツボ型サイボーグ怪獣で、海上全体に機雷を設置する力を持つ。
巨大機雷投下「ギガバルーンボム」。海中爆発攻撃「ボムクラッシュウェーブ」。
巨体が海面に浮き、体から無数の機雷を撒き散らす。
巨大な灰色の装甲で、表面に無数の爆発物が点滅している。
技:ギガバルーンボム、ボムクラッシュウェーブ、フジツボ爆弾。
第66話「貫け!双角突撃作戦」
ダーク・シンジケートは「貫通突撃作戦」を開始。バイコーン型のサイボーグ怪人と怪獣がその二本角を使い、突撃攻撃で防衛施設や要塞を次々に破壊していく。強力な突進力にパトロールXはどう立ち向かうのか。
パトロールXは敵の突進を利用した罠を仕掛け、レッドXがメタルバイーンを撃破。Xマキナがバイドスの突進をかわしつつ、必殺「Xクラッシュブレイカー」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルバイコン
バイコーン型サイボーグ怪人で、二本の巨大な角を武器に突進攻撃を行う。
双角突進「バイオクラッシュ」。二本の角を発射する「バイオランス」。
筋骨隆々のボディで、角は自由に発射できる攻撃兵器。
黒と金の装甲に、頭部には光る二本の角がそびえ立つ。
バイオクラッシュ、バイオランス、角ビーム、地割れ。
登場サイボーグ怪獣
バイドス
巨大バイコーン型サイボーグ怪獣で、突進力で都市を破壊する。
巨大突進攻撃「ギガバイオクラッシュ」。地割れ攻撃「バイオスマッシュ」。
巨体ながら驚異的なスピードで突撃する。
黒い重装甲に金色の巨大な角が輝く。
技:ギガバイオクラッシュ、バイオスマッシュ、角ビーム、角ミサイル。
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/16(Sun) 08:27
- 第67話「飲み込む悪魔!暴食作戦」
ダーク・シンジケートは「暴食作戦」を開始し、ウツボカズラ型のサイボーグ怪人と怪獣があらゆる物体を飲み込んで都市を破壊していく。次々と飲み込む敵にパトロールXは絶体絶命の危機に陥るが、敵の弱点を見つけ反撃する。
パトロールXは敵の吸引攻撃を逆手に取り、レッドXがメタルカズランを撃破。Xマキナがカズラドスの巨大な口を封じ、必殺「Xアシッドクラッシュ」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルカズラ
ウツボカズラ型のサイボーグ怪人で、物体を飲み込む暴食攻撃を得意とする。
吸引攻撃「カズラスネア」。腹部から放つ溶解液「デススプレイ」。
腹部が巨大な口のようになっており、何でも飲み込む。
緑と黒の装甲で、腹部が巨大に開くギミックがある。
技:カズラスネア、デススプレイ、触手。
登場サイボーグ怪獣
カズラドス
巨大ウツボカズラ型サイボーグ怪獣で、都市全体を飲み込む力を持つ。
巨大吸引攻撃「ギガカズラスネア」。溶解液噴射「ギガアシッドスプレイ」。
巨大な口と溶解液を武器とする。
緑と紫の装甲に、口の内側が赤く光る。
技:ギガカズラスネア、ギガアシッドスプレイ、触手。
第68話「怠ける都市!怠け者化作戦」
ダーク・シンジケートは「怠け者化作戦」を開始。ナマケモノ型のサイボーグ怪人と怪獣が特殊な光線を放ち、人々を怠け者にして活動を停止させる。パトロールXは光線の影響を受けながらも、敵を止めるために奮闘する。
パトロールXは光線の影響を受けながらも気力で耐え、ピンクXの応援でチームの士気を回復。レッドXがメタルスロロンを撃破し、Xマキナがスロドスを倒すために必殺「Xエナジースラッシュ」で決着をつける。
登場サイボーグ怪人
メタルスロロン
ナマケモノ型サイボーグ怪人で、怠け者光線を放ち人々を無力化する。
怠け者光線「スロウビーム」。怠けた者を操る「ドレインコントロール」。
のんびりとした動きだが、光線攻撃で敵を無力化する。
銀と茶色の装甲、目から光線を放つ。
技:スロウビーム、ドレインコントロール、爪。
登場サイボーグ怪獣
スロドス
巨大ナマケモノ型サイボーグ怪獣で、都市全体を怠け者にする力を持つ。
巨大怠け者光線「ギガスロウビーム」。巨体での押しつぶし攻撃「スロウクラッシュ」。
巨体ながらゆっくりと動き、光線で人々を無力化する。
茶色の重厚な装甲で、動きはゆっくりだが圧倒的な威圧感がある。
技:ギガスロウビーム、スロウクラッシュ、爪。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/18(Tue) 05:35
- 第69話「凍りつく都市!冷凍作戦」
ダーク・シンジケートは「冷凍作戦」を開始。シロクマ型のサイボーグ怪人と怪獣が冷凍ビームを放ち、都市全体を氷漬けにしようとする。
街が次々と凍りつく中、パトロールXは敵の氷攻撃を止めるために奮闘するが、冷凍ビームの影響で行動が制限されてしまう。
パトロールXは特殊な「ヒートシールドスーツ」を装備して冷凍攻撃に対抗。レッドXがメタルフロズマを撃破し、Xマキナがフローズドスの冷却装置を破壊。必殺「Xフレイムストライク」で凍りついた都市を解放する。
登場サイボーグ怪人
メタルフロズマ
シロクマ型のサイボーグ怪人で、冷凍攻撃を得意とする。
冷凍光線「フリーズビーム」。氷の拳で叩きつける「アイスクラッシュパンチ」。
分厚い装甲に冷却装置が組み込まれ、体から霜を出しながら攻撃する。
白と銀の装甲、口から霜が漏れ出し、目が青白く光る。
技:フリーズビーム、アイスクラッシュパンチ、霜、爪。
登場サイボーグ怪獣
フローズドス
巨大シロクマ型サイボーグ怪獣で、都市全体を氷漬けにする力を持つ。
巨大冷凍光線「ギガフリーズキャノン」。地面を凍らせる「アイスフィールドブレイク」。
巨大な冷却装置を背負い、歩くたびに周囲を凍らせる。
白と青の装甲で、巨大な背中に冷却装置が輝く。
技:ギガフリーズキャノン、アイスフィールドブレイク、冷気圧、爪。
第70話「突き刺す脅威!刺作戦」
ダーク・シンジケートは「刺作戦」を発動。ケントロサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が鋭いトゲを放ち、都市を次々と破壊していく。敵の強力な刺攻撃は防御を無力化し、パトロールXは正面突破を余儀なくされる。
パトロールXは敵のトゲ攻撃を防ぐためにシールドを活用し、ブラックXがメタルケントロを撃破。Xマキナはケントドスの巨大トゲ攻撃を逆手に取り、必殺「Xスパイククラッシュ」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルケントロ
ケントロサウルス型サイボーグ怪人で、背中のトゲを飛ばして攻撃する。
トゲ発射攻撃「スパイクショット」。突進攻撃「スパイクチャージ」。
背中に無数の鋭いトゲが生えており、全方位に発射可能。
黒と銀の装甲で、トゲが赤く光る。
技:スパイクショット、スパイクチャージ、鋭いトゲ。
登場サイボーグ怪獣
ケントドス
巨大ケントロサウルス型サイボーグ怪獣で、無数のトゲを使って攻撃する。
巨大トゲ発射「ギガスパイクキャノン」。トゲを振り回す「スパイクストーム」。
背中の巨大なトゲが遠距離・近距離攻撃の両方に使われる。
黒い重装甲に無数の光るトゲが並び、威圧感がある。
技:ギガスパイクキャノン、スパイクストーム、トゲ。
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/18(Tue) 05:36
- 第71話「固まる恐怖!セメント作戦」
ダーク・シンジケートは「セメント作戦」を開始。バジリスク型のサイボーグ怪人と怪獣がセメント光線を放ち、建物や人々を固めてしまう。パトロールXは固まる仲間を救いながら敵に立ち向かう。
パトロールXは特殊溶剤を用いて固まった仲間を救い、ピンクXがメタルセメーンを破壊。Xマキナがセメドスのセメント光線を突破し、必殺「Xソリッドブレイカー」で作戦を阻止する。
登場サイボーグ怪人
メタルセメーン
バジリスク型サイボーグ怪人で、セメント攻撃を行い動きを封じる。
セメント光線「セメンビーム」。セメント弾発射「ソリッドショット」。
背中にセメントタンクを装備し、光線や弾を発射する。
グレーと黒の装甲で、背中に巨大なタンクが装備されている。
技:セメンビーム、ソリッドショット、噛み付き、締め付け。
登場サイボーグ怪獣
セメドス
巨大バジリスク型サイボーグ怪獣で、都市全体をセメントで固める力を持つ。
巨大セメント光線「ギガセメンビーム」。セメント爆発「ソリッドバースト」。
巨体に内蔵されたセメントタンクから無限に攻撃を放つ。
グレーの装甲にセメント模様が浮き上がる。
技:ギガセメンビーム、ソリッドバースト、み付き、締め付け。
第72話「深海の罠!沈没作戦」
ダーク・シンジケートは「沈没作戦」を発動。エビ型のサイボーグ怪人と怪獣が港や船舶を水中から襲撃し、都市機能を麻痺させる。パトロールXは水中戦を繰り広げ、敵の攻撃を阻止しようとする。
パトロールXは水中装備を装着し、ブルーXがメタルシュリンプを撃破。Xマキナがシュリンドスの巨大な水流攻撃を封じ、必殺「Xアクアブレイク」で作戦を阻止する。
登場サイボーグ怪人
メタルシュリンプ
エビ型のサイボーグ怪人で、水中からの攻撃を得意とする。
爆速水中突進「シュリンプチャージ」。水流カッター攻撃「アクアブレード」。
水中での機動力が高く、素早い動きで攻撃する。
赤と銀の装甲、鋭いハサミが目立つ。
技:シュリンプチャージ、アクアブレード、ハサミ、水流攻撃。
登場サイボーグ怪獣
シュリンドス
巨大エビ型サイボーグ怪獣で、水中戦を得意とし都市を襲う。
巨大水流攻撃「ギガアクアスラッシュ」。巨大突進「メガシュリンプクラッシュ」。
巨体ながら俊敏に動き、水中戦で無敵の強さを誇る。
赤と黒の装甲、巨大なハサミが光を反射する。
技:ギガアクアスラッシュ、メガシュリンプクラッシュ、ハサミ、魚雷。
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 07:27
- 第73話「大地の罠!土砂崩れ作戦」
ダーク・シンジケートは「土砂崩れ作戦」を開始し、ミルメコレオ型のサイボーグ怪人と怪獣が地中を掘り進み、山間部や都市郊外で土砂崩れを引き起こす。パトロールXは崩れ落ちる地面に苦戦しながらも、地中での戦闘に挑む。
パトロールXは地下探査メカを使用し、地中に隠れるメタルメコレオンを発見。グリーンXが素早い動きで敵を封じ、Xマキナが地中から浮上したメコレオドスに対し必殺「Xアースブレイカー」で撃破し、土砂崩れを阻止する。
登場サイボーグ怪人
メタルメコレオ
ミルメコレオ型サイボーグ怪人で、地中での素早い移動と罠を仕掛ける攻撃を得意とする。
地中突進「アースクラッシュチャージ」。地割れ攻撃「グランドブレイクスパイク」。
前半身はライオン型、後半身はアリ型のメカニカルデザイン。
黒と茶色の装甲で、ライオンの顔とアリの胴体が組み合わさった姿。
技:アースクラッシュチャージ、グランドブレイクスパイク、噛み付き、ドリル。
登場サイボーグ怪獣
メコレオドス
巨大ミルメコレオ型サイボーグ怪獣で、地中を掘り進みながら大規模な土砂崩れを引き起こす。
地震攻撃「ギガグランドクラッシュ」。巨大地中移動「メガトレマースピード」。
地面を高速で掘り進み、地中に巨大な穴を作ることで地表を崩壊させる。
外黒と金の装甲、巨大な前脚とドリル状の尾が特徴的。
技:ギガグランドクラッシュ、メガトレマースピード、噛み付き、ドリル。
第74話「針の嵐!針飛ばし作戦」
ダーク・シンジケートは「針飛ばし作戦」を開始し、イガ栗型のサイボーグ怪人と怪獣が針を四方八方に飛ばして都市を破壊する。無数の針攻撃にパトロールXは苦戦するが、敵の防御を突破する策を見出す。
パトロールXは敵の針攻撃に対し、特殊シールドを使って防御を固める。ブラックXがメタルイガーンのバリアを突破し、Xマキナがイガドスの針攻撃を無効化。必殺「Xスパイククラッシャー」で決着をつける。
登場サイボーグ怪人
メタルイガーン
イガ栗型のサイボーグ怪人で、針攻撃を得意とする防御型の敵。
針発射攻撃「イガスパイクショット」。全方位針爆発「スパイクバースト」。
全身が針で覆われており、攻撃だけでなく防御にも針を使う。
茶色と銀の装甲、針が常に振動し光っている。
技:イガスパイクショット、スパイクバースト、体当たり。
登場サイボーグ怪獣
イガドス
巨大イガ栗型サイボーグ怪獣で、針を雨のように降らせ都市を破壊する。
巨大針飛ばし「ギガスパイクシャワー」。針防御「スパイクバリア」。
巨体の表面が無数の針で覆われ、攻撃・防御の両方を行う。
銀と黒の装甲、針が光るたびに不気味な振動音が響く。
技:ギガスパイクシャワー、スパイクバリア、体当たり。
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/19(Wed) 07:28
- 第75話「砂の恐怖!大量砂作戦」
ダーク・シンジケートは「大量砂作戦」を発動し、ラクダ型のサイボーグ怪人と怪獣が都市を砂で埋め尽くし、交通や生活を混乱させる。砂嵐が吹き荒れる中、パトロールXは敵の巨大な砂攻撃を止めるため奮闘する。
パトロールXは砂の壁を突破するため、特殊な風圧装置を使用。ブルーXがメタルサンドーンを撃破し、Xマキナがサンドドスを砂の中心から攻撃し、必殺「Xサンドブレイカー」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルサンドー
ラクダ型サイボーグ怪人で、砂を自在に操る能力を持つ。
砂嵐攻撃「サンドストームキャノン」。砂の壁「サンドバリア」。
背中のコブから無限に砂を生成し攻撃する。
黄土色と黒の装甲で、背中に砂タンクが装備されている。 技:サンドストームキャノン、サンドバリア、砂流攻撃。
登場サイボーグ怪獣
サンドドス
巨大ラクダ型サイボーグ怪獣で、都市全体を砂で埋め尽くす力を持つ。
巨大砂流攻撃「ギガサンドウェーブ」。砂嵐発生「サンドトルネード」。
巨大な砂タンクを体内に持ち、無限に砂を放出する。
黒と金の装甲、背中の砂タンクが特徴的。
技:ギガサンドウェーブ、サンドトルネード、砂流攻撃。
第76話「闇に包まれた都市!暗闇作戦」
ダーク・シンジケートは「暗闇作戦」を発動。ヒヨケムシ型のサイボーグ怪人と怪獣が暗闇を発生させ、都市全体を闇で覆ってしまう。暗闇の中でパトロールXは敵の攻撃を避けながら、光を取り戻すために戦う。
パトロールXは光源発生装置を使い、暗闇を少しずつ打ち破る。ピンクXの誘導によってメタルダークーンを撃破し、Xマキナがダークドスの闇を光で封じ込め、必殺「Xライトブレイカー」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルダークーン
ヒヨケムシ型のサイボーグ怪人で、暗闇を発生させる能力を持つ。
暗闇光線「ダークネスビーム」。闇の突撃「ナイトスラッシュ」。
全身に暗闇を発生させる光学装置が搭載されている。
黒と紫の装甲、目から闇の光線を放つ。
技:ダークネスビーム、ナイトスラッシュ、牙。
登場サイボーグ怪獣
ダークドス
巨大ヒヨケムシ型サイボーグ怪獣で、都市全体を暗闇に包む力を持つ。
巨大暗闇光線「ギガダークネスビーム」。闇の爆発「ナイトバースト」。
巨体から発生する闇で周囲の光を遮断する。
黒と紫の装甲で、体の表面が不気味に光る。
技:ギガダークネスビーム、ナイトバースト、牙。
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/20(Thu) 07:18
- 第77話「回転する恐怖!転がし作戦」
ダーク・シンジケートは「転がし作戦」を開始し、ダンゴムシ型のサイボーグ怪人と怪獣が高速回転攻撃で都市の建物や道路を破壊していく。転がる敵に攻撃を当てることが難しく、パトロールXはその回転を止める作戦に挑む。
パトロールXは敵の高速回転に翻弄されるが、ブルーXが冷却装置で敵の動きを鈍らせ、回転を停止させる。Xマキナが巨大な回転を逆利用して、必殺「Xスパイラルブレイカー」でダンゴドスを撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルダンゴ
ダンゴムシ型サイボーグ怪人で、回転攻撃を武器に都市を破壊する。
高速回転「ローリングアタック」。衝撃波を発生させる「スパイラルバースト」。
丸まった状態で高速回転し、敵を弾き飛ばす。
黒と銀の装甲で、体が球体状に変形するギミックがある。
技:ローリングアタック、スパイラルバースト、怪力。
登場サイボーグ怪獣
ダンゴドス
巨大ダンゴムシ型サイボーグ怪獣で、超高速回転による破壊力を持つ。
巨大回転突進「ギガローリングクラッシュ」。地面を破壊する「スパイラルクエイク」。
巨体を丸めて回転し、地面や建物を一気に破壊する。
銀と青の装甲、体全体が金属の球体に見える。
技:ギガローリングクラッシュ、スパイラルクエイク、怪力。
第78話「崩れゆく都市!建物崩壊作戦」
ダーク・シンジケートは「建物崩壊作戦」を開始し、シロアリ型のサイボーグ怪人と怪獣が無数のシロアリ型メカを操って都市の基礎を食い尽くし、建物を次々と崩壊させる。パトロールXは崩れゆく街を守るために敵の巣を探し出す。
パトロールXはシロアリメカの巣を特定し、グリーンXが地中へと突入。メタルアリオンを撃破し、Xマキナがアリドスの侵食攻撃を止め、必殺「Xアースクラッシュ」で決着をつける。
登場サイボーグ怪人
メタルシロアリ
シロアリ型のサイボーグ怪人で、無数のシロアリ型メカを操る。
建物崩壊攻撃「アンダーイート」。地中から攻撃する「アントクラッシュ」。
腹部からシロアリ型メカを放出し、敵を侵食する。
茶色と灰色の装甲、口からシロアリ型ドローンを吐き出すギミックがある。
技:アンダーイート、アントクラッシュ、シロアリ型メカ、顎。
登場サイボーグ怪獣
シロアリドス
巨大シロアリ型サイボーグ怪獣で、都市全体を地下から侵食し崩壊させる。
巨大侵食攻撃「ギガアンダーイート」。地中突進「メガアントダイブ」。
巨大な口からシロアリ型メカを吐き出し、地下を食い荒らす。
黒と茶色の装甲、巨大な顎が特徴的。
技:ギガアンダーイート、メガアントダイブ、シロアリ型メカ、顎。
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/20(Thu) 07:18
- 第79話「水流の罠!水流作戦」
ダーク・シンジケートは「水流作戦」を発動し、ガー型のサイボーグ怪人と怪獣が水中から強力な水流を発生させ、都市を浸水させる。パトロールXは水中戦を強いられ、敵の素早い動きに苦戦する。
ブルーXが水中装備で敵の動きを封じ、メタルガーンを撃破。Xマキナが水流を利用してガードスを翻弄し、必殺「Xアクアブレイカー」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルガーン
ガー型のサイボーグ怪人で、水中戦と水流攻撃を得意とする。
水流砲撃「アクアキャノン」。水中高速移動「ハイドロスピード」。
細長い魚型の体を持ち、素早く動きながら攻撃する。
青と銀の装甲で、鋭いヒレと口元の大砲が特徴。
技:アクアキャノン、ハイドロスピード、噛み付き。
登場サイボーグ怪獣
ガードス
巨大ガー型サイボーグ怪獣で、都市全体を水流で破壊する力を持つ。
巨大水流砲撃「ギガアクアキャノン」。水中突撃「アクアチャージ」。
巨大な魚型の体を持ち、水中での機動力が非常に高い。
青と黒の装甲で、口元に巨大な水流砲が備わっている。
技:ギガアクアキャノン、アクアチャージ、噛み付き。
第80話「雷鳴轟く!雷撃作戦」
ダーク・シンジケートは「雷撃作戦」を開始し、ギガントピテクス型のサイボーグ怪人と怪獣が雷を発生させ、都市を停電に追い込む。パトロールXは雷撃の中で敵の巨大なパワーに立ち向かう。
パトロールXは雷撃を防ぐため、特殊装備で絶縁処理を施す。レッドXがメタルピテーンを撃破し、Xマキナが雷撃を回避しながらピテドスに必殺「Xサンダーブレイカー」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルピテン
ギガントピテクス型サイボーグ怪人で、雷撃攻撃を武器とする。
電撃パンチ「サンダークラッシュ」。雷撃発生「サンダーウェイブ」。
巨大な体に電気発生装置が組み込まれている。
黒と金の装甲、全身が放電している姿。
技:サンダークラッシュ、サンダーウェイブ、雷の球体。
登場サイボーグ怪獣
ピテドス
巨大ギガントピテクス型サイボーグ怪獣で、広範囲に雷を発生させる力を持つ。
巨大雷撃「ギガサンダーウェイブ」。雷パンチ「ギガサンダークラッシュ」。
巨体から放電し、全身が電気の塊と化している。
黒と銀の装甲、雷のエフェクトが常に発生している。
技:ギガサンダーウェイブ、ギガサンダークラッシュ、雷の球体。
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/22(Sat) 08:24
- 第81話「白銀の罠!吹雪作戦」
ダーク・シンジケートは「吹雪作戦」を発動し、オオカミ型のサイボーグ怪人と怪獣が人工吹雪で都市を白銀の世界に変え、人々を凍らせてしまう。気温が急激に下がる中、パトロールXは凍てつく寒さと敵の奇襲攻撃に立ち向かう。
パトロールXは吹雪に苦しみながらも、特殊な防寒スーツを装備し対抗。レッドXがメタルフロストの動きを封じ、Xマキナがフロストドスの冷気装置を破壊。必殺「Xフレイムストライク」で寒さを打ち破る。
登場サイボーグ怪人
メタルフロスト
オオカミ型サイボーグ怪人で、冷凍光線を使った吹雪攻撃を得意とする。
冷凍光線「フリーズハウル」。吹雪攻撃「ホワイトストーム」。
筋肉質なオオカミの姿に冷却装置が搭載され、遠吠えと共に吹雪を巻き起こす。
白と銀の装甲、鋭い爪と目が青白く光る。
技:フリーズハウル、ホワイトストーム、爪、牙。
登場サイボーグ怪獣
フロストドス
巨大オオカミ型サイボーグ怪獣で、広範囲に吹雪を発生させる力を持つ。
巨大吹雪攻撃「ギガホワイトストーム」。冷気の息吹「フリーズブレス」。
巨大な口から冷気を吐き出し、都市を氷の世界に変える。
白い毛並みを模した装甲に、背中には冷凍装置が光っている。
技:ギガホワイトストーム、フリーズブレス、爪、牙。
第82話「深海の脅威!潜水作戦」
ダーク・シンジケートは「潜水作戦」を発動し、ケートス型のサイボーグ怪人と怪獣が深海から都市の海岸線を襲撃する。水中に潜む敵を捕らえることができず、パトロールXは水中戦を展開する。
ブルーXが水中用マシンを駆使してメタルケートスを撃破し、Xマキナがケートドスを追い詰める。最後は必殺「Xアクアブレイカー」で水中の脅威を打ち破る。
登場サイボーグ怪人
メタルケートス
ケートス(伝説の海の怪物)型サイボーグ怪人で、水中での高機動戦闘を得意とする。
水流砲撃「アクアブラスター」。高速潜水突撃「ハイドロスラッシュ」。
流線型のメカボディを持ち、水中で驚異的な速度を発揮する。
青と黒の装甲で、目が光り、水中で滑らかに動く姿。
技:アクアブラスター、ハイドロスラッシュ、魚雷、銛。
登場サイボーグ怪獣
ケートドス
巨大ケートス型サイボーグ怪獣で、深海から都市を水没させる攻撃を行う。
巨大水流砲「ギガアクアキャノン」。深海爆発「ハイドロバースト」。
巨大な魚雷のようなボディで、潜水しながら都市を攻撃する。
黒と銀の装甲に、鋭いヒレが特徴的。
技:ギガアクアキャノン、ハイドロバースト、魚雷、銛。
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/22(Sat) 08:25
- 第83話「灼熱の地獄!噴火作戦」
ダーク・シンジケートは「噴火作戦」を発動し、ヨロイトカゲ型のサイボーグ怪人と怪獣が火山を人工的に噴火させ、都市を火の海にしようとする。火山の灼熱に耐えながらパトロールXは戦う。
パトロールXは火山の噴火を止めるために内部に突入。グリーンXがメタルヨローンを倒し、Xマキナがヨロドスの噴火を防ぎつつ、必殺「Xマグマブレイカー」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルヨロイ
ヨロイトカゲ型のサイボーグ怪人で、灼熱攻撃を得意とする。
熱線攻撃「ラバービーム」。溶岩弾発射「マグマショット」。
分厚い装甲が熱を蓄積し、火山の力を増幅する。
赤と黒の装甲で、背中が燃えるように光る。
技:ラバービーム、マグマショット、噛み付き。
登場サイボーグ怪獣
ヨロドス
巨大ヨロイトカゲ型サイボーグ怪獣で、火山を噴火させて都市を焼き尽くす。
巨大熱線「ギガラバービーム」。溶岩放出「マグマバースト」。
巨体から溶岩を噴き出し、地面を焦土に変える。
赤と金の装甲で、全身から溶岩が流れ出るようなデザイン。
技:ギガラバービーム、マグマバースト、噛み付き。
第84話「響くモノマネ!音声作戦」
ダーク・シンジケートは「音声作戦」を開始し、オウム型のサイボーグ怪人と怪獣がパトロールXの声や機械音を模倣して混乱を引き起こす。偽のパトロールXの声が人々を罠に誘導し、混乱が広がる。
パトロールXは偽音声の罠を見破り、ピンクXがメタルオウーンを倒す。Xマキナはオウドスの音波攻撃を中和し、必殺「Xサウンドブレイカー」で決着をつける。
登場サイボーグ怪人
メタルオウーン
オウム型のサイボーグ怪人で、音声模倣で敵を混乱させる。
音声模倣「エコーボイス」。音波攻撃「ソニックウェイブ」。
口から超音波と模倣音を放ち、敵を惑わす。
青と白の装甲で、口元がスピーカーのように開く。
技:エコーボイス、ソニックウェイブ、くちばし。
登場サイボーグ怪獣
オウドス
巨大オウム型サイボーグ怪獣で、都市全体に音波を放ち混乱させる。
巨大音波攻撃「ギガソニックウェイブ」。偽音声操作「エコートラップ」。
巨大なスピーカー型の口で、音を増幅して放つ。
銀と青の装甲、巨大な翼がアンテナのように光る。
技:ギガソニックウェイブ、エコートラップ、くちばし。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/24(Mon) 05:07
- 第85話「氷河の恐怖!凍結作戦」
ダーク・シンジケートは「凍結作戦」を開始し、マンモス型のサイボーグ怪人と怪獣が都市を氷河のように凍りつかせる攻撃を行う。気温が急降下し、都市はまるで氷の世界に変貌する。パトロールXは冷凍攻撃に苦しみながら、敵の装置を探し出す。
パトロールXは冷気を無効化する「ヒートガードシールド」を装備し、レッドXがメタルマンモスの牙攻撃を防ぎつつ撃破。Xマキナはマンモドスの巨大な冷気攻撃をかわし、必殺「Xフレイムブレイカー」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルマンモス
マンモス型サイボーグ怪人で、冷気を使った凍結攻撃が得意。
冷気放出「フリーズトランク」。凍結波動「アイスブリザード」。
巨大な牙と冷気装置を持つマンモス型のボディ。トランク(鼻)から冷気を放出。
白銀の装甲、目は青く光り、牙が氷のように輝く。
技:フリーズトランク、アイスブリザード、長い鼻、氷の牙。
登場サイボーグ怪獣
マンモドス
巨大マンモス型サイボーグ怪獣で、都市全体を一瞬で氷河に変える冷凍攻撃を行う。
巨大冷気攻撃「ギガフリーズブレス」。冷気の踏みつけ「アイススタンピード」。
巨大な牙と背中に搭載された冷凍装置で周囲を凍らせる。
白と青の装甲、背中には氷柱のような冷却ユニットが並ぶ。
技:ギガフリーズブレス、アイススタンピード、長い鼻、氷の牙。
第86話「雷鳴の猛獣!発電作戦」
ダーク・シンジケートは「発電作戦」を開始し、ライオン型のサイボーグ怪人と怪獣が都市の電力を奪い取り、巨大な雷撃兵器を作動させる。雷鳴が轟く中、パトロールXは電撃の脅威に挑む。
パトロールXは特殊絶縁スーツで電撃攻撃に耐え、ブラックXがメタルライガーの動きを封じる。Xマキナがライオドスの雷撃装置を破壊し、必殺「Xサンダーブレイカー」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルライガー
ライオン型サイボーグ怪人で、強力な電撃攻撃を武器とする。
電撃咆哮「サンダーロアー」。電撃突進「ライトニングクラッシュ」。
筋肉質なライオン型ボディに電撃を発生させる装置を内蔵。
黄金色の装甲に、たてがみ部分が電気を帯びて光る。
技:サンダーロアー、ライトニングクラッシュ、牙、爪。
登場サイボーグ怪獣
ライオドス
巨大ライオン型サイボーグ怪獣で、都市全体を雷撃で破壊する力を持つ。
巨大雷撃「ギガサンダーロアー」。電撃フィールド「ライトニングシールド」。
巨大なたてがみ部分から電気を発生し、広範囲に雷撃を放つ。
黄金と黒の装甲、背中には巨大な発電機が装備されている。 技:ギガサンダーロアー、ライトニングシールド、牙、爪。
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/24(Mon) 05:08
- 第87話「切り裂く恐怖!連続両断作戦」
ダーク・シンジケートは「連続両断作戦」を開始し、クワガタ型のサイボーグ怪人と怪獣が鋭いハサミで建物や道路を次々と切断する。街は寸断され、パトロールXは敵の動きを止めるため奮闘する。
グリーンXが素早い動きでメタルクワガタを翻弄し、撃破。Xマキナがクワドスの巨大ハサミ攻撃を封じ、必殺「Xブレードクラッシャー」で勝利する。
登場サイボーグ怪人
メタルクワガタ
クワガタ型サイボーグ怪人で、鋭いハサミによる斬撃が得意。
斬撃攻撃「ブレードスラッシュ」。両断突進「ダブルブレードチャージ」。
巨大なクワガタのハサミを装備し、素早い動きで斬り裂く。
黒と銀の装甲、ハサミ部分が光り輝く。
技:ブレードスラッシュ、ダブルブレードチャージ、投げ技、斬撃波。
登場サイボーグ怪獣
クワドス
巨大クワガタ型サイボーグ怪獣で、あらゆるものを一刀両断する力を持つ。
巨大ハサミ攻撃「ギガブレードクラッシュ」。地割れ攻撃「ブレードクエイク」。
巨大なハサミが主武器で、建物や地面を破壊する。
黒い装甲に銀色のハサミが特徴的。
ギガブレードクラッシュ、ブレードクエイク、投げ技、斬撃波。
第88話「大砲の恐怖!巨大大砲作戦」
ダーク・シンジケートは「巨大大砲作戦」を開始し、ブラキオサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が都市に巨大な砲撃を浴びせる。パトロールXは敵の攻撃を阻止し、大砲の照準を外すため戦う。
ブルーXが砲撃の軌道を妨害し、メタルブラギオを撃破。Xマキナはブラギドスの砲撃を無効化し、必殺「Xキャノンブレイカー」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルブラギオ
ブラキオサウルス型サイボーグ怪人で、大砲を装備し砲撃を行う。
巨大砲撃「ブラギオキャノン」。精密射撃「パワーショット」。
長い首の部分が砲台になっており、遠距離攻撃を得意とする。
灰色と銀の装甲、首部分に巨大な砲身がある。
技:ブラギオキャノン、パワーショット、ミサイル、尻尾攻撃。
登場サイボーグ怪獣
ブラギドス
巨大ブラキオサウルス型サイボーグ怪獣で、都市を砲撃で壊滅させる。
巨大砲撃「ギガキャノンショット」。地震砲「メガバーストブラスター」。
首の先端に巨大砲を搭載し、広範囲の砲撃が可能。
銀と黒の装甲で、体全体に砲台のディテールがある。
技:ギガキャノンショット、メガバーストブラスター、ミサイル、尻尾攻撃。
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/26(Wed) 06:47
- 第89話「鋼の怪力!怪力作戦」
ダーク・シンジケートは「怪力作戦」を発動し、カブトムシ型のサイボーグ怪人と怪獣が都市の構造物を力任せに破壊し始める。敵の強力な防御力と怪力に苦戦するパトロールXは、新たな戦術で突破口を見つけ出す。
パトロールXは敵の防御を突破するため、ブルーXの分析で弱点を見つけ出す。レッドXがパワー勝負を挑み、Xマキナが「Xハイパーブレイカー」でカブドスを撃破し、怪力作戦を止める。
登場サイボーグ怪人
メタルカブーン
カブトムシ型のサイボーグ怪人で、驚異的なパワーと防御力を誇る。
怪力攻撃「ハイパークラッシュ」。防御形態「メタルシールド」。
分厚い装甲で守られ、怪力を活かして敵を吹き飛ばす。
黒と金の装甲、背中には硬質なシールドが備えられている。
技:ハイパークラッシュ、メタルシールド、角、ロケットパンチ。
登場サイボーグ怪獣
カブドス
巨大カブトムシ型サイボーグ怪獣で、破壊力抜群の突進攻撃を行う。
巨大怪力攻撃「ギガクラッシュホーン」。防御姿勢「メガシールドモード」。
巨大な角を使ってあらゆるものを粉砕する。
金属質な角が目立つ黒い装甲で、全体が重厚なシルエット。
技:ギガクラッシュホーン、メガシールドモード、角、ロケットパンチ。
第90話「深海の罠!水中襲撃作戦」
ダーク・シンジケートは「水中襲撃作戦」を開始し、サメ型のサイボーグ怪人と怪獣が海底から都市の港を次々と襲う。水中戦が得意な敵に苦しむパトロールXは、水中装備を駆使して立ち向かう。
パトロールXは特殊潜水装備で出撃し、ブルーXがメタルシャーンを撃破。Xマキナが水中でシャークドスの動きを封じ、必殺「Xアクアブレイカー」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルシャーク
サメ型サイボーグ怪人で、水中戦に特化した能力を持つ。
水中突進「アクアスラッシュ」。超音波攻撃「ソニックウェイブ」。
鋭いヒレと口を武器に水中で高速移動する。
青と銀の装甲、目が赤く光り、口には鋭い金属の牙。
技:アクアスラッシュ、ソニックウェイブ、水流カッター、牙。
登場サイボーグ怪獣
シャークドス
巨大サメ型サイボーグ怪獣で、港を襲撃して水中から破壊を進める。
巨大突進攻撃「ギガアクアチャージ」。水流砲撃「メガハイドロブラスター」。
巨大なサメの姿で、尾の一振りで水流を操る。
黒と青の装甲で、尾には推進力を増す装置が備えられている。
技:ギガアクアチャージ、メガハイドロブラスター、水流カッター、牙。
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/26(Wed) 06:47
- 第91話「暗殺者の罠!連続暗殺作戦」
ダーク・シンジケートは「連続暗殺作戦」を発動し、ムカデ型のサイボーグ怪人と怪獣が暗闇から次々とパトロールXを狙う。隠密行動に苦しむパトロールXは、敵の動きを予測して迎え撃つ。
ブラックXが敵の暗闇作戦を見抜き、メタルムドーンの素早い動きに対応。Xマキナがムドドスの暗闇霧を浄化し、必殺「Xシャドウブレイカー」で撃破する。
登場サイボーグ怪人
メタルムカデ
ムカデ型のサイボーグ怪人で、暗殺と素早い動きが得意。
暗闇移動「シャドウスラッシュ」。毒針攻撃「ヴェノムスパイク」。
複数の金属の足を持ち、暗闇で俊敏に動く。
黒と紫の装甲、無数の足が動くギミックが特徴的。
技:シャドウスラッシュ、ヴェノムスパイク、カギ爪、毒液。
登場サイボーグ怪獣
ムカデドス
巨大ムカデ型サイボーグ怪獣で、都市を暗闇に包んで暗殺攻撃を仕掛ける。
巨大毒針攻撃「ギガヴェノムスパイク」。暗闇霧「シャドウフォグ」。
巨大な胴体と無数の足で都市を覆い尽くす。
黒と赤の装甲、体中から毒の霧が発生する。
技:ギガヴェノムスパイク、シャドウフォグ、カギ爪、毒液。
第92話「最強決戦!打倒パトロールX作戦」
ダーク・シンジケートは「打倒パトロールX作戦」を開始し、ティラノサウルス型のサイボーグ怪人と怪獣が最強の兵器として投入される。パトロールXはチームの力を結集し、最後の大決戦に挑む。
パトロールXは総力戦を展開し、ブラックXがメタルレックスと激闘。Xマキナがレクドスの弱点を突き、全員の必殺技「Xファイナルブレイカー」で最強の敵を打ち破る。
登場サイボーグ怪人
メタルレックス
ティラノサウルス型のサイボーグ怪人で、圧倒的な力と攻撃力を持つ最強の敵。
咆哮衝撃波「ギガロア」。強力噛みつき「メタルバイト」。
巨大な顎と金属の尻尾を武器に戦う。
黒と赤の装甲で、全身がまるで要塞のような重厚な姿。
技:ギガロア、メタルバイト、ミサイル、尻尾。
登場サイボーグ怪獣
レクスドス
巨大ティラノサウルス型サイボーグ怪獣で、最強の破壊力を持つ。
巨大咆哮攻撃「ギガディノクラッシュ」。尻尾振り攻撃「メガテイルブレイカー」。
巨大なボディと驚異的なパワーで全てを破壊する。
黒と金の装甲、目が赤く光り、背中にはエネルギー供給装置がある。
技:ギガディノクラッシュ、メガテイルブレイカー、ミサイル、牙。
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/28(Fri) 07:52
- 第93話「迫る恐怖!地球侵略作戦」
ついにダーク・シンジケートが本格的な地球侵略を開始。サイバー・レイが乗る巨大サイボーグ怪獣が都市を襲い、人々を恐怖に陥れる。パトロールXは最後の決戦に向け、全力で立ち向かう。
パトロールXは都市を守るため、サイバー・レイの操るマンティドスに挑む。空中からの奇襲攻撃に苦戦するも、ブルーXが弱点を分析。Xマキナがマンティドスの毒尾を破壊し、最後は全員の必殺技「Xメガストーム」で撃破する。
登場サイボーグ怪獣
マンティドス
神話の「マンティコア」をモチーフにしたサイボーグ怪獣。獅子の体、サソリの尾、コウモリの翼を持つ巨大怪獣。サイバー・レイが搭乗し操縦する。
尾の毒針「デスニードルショット」。空中突進「ギガフライングクラッシュ」。火炎放射「ヘルブレス」。
獅子型のボディに黒と赤の装甲。鋼鉄の翼が広がり、尾は鋭い金属のサソリ針。目は暗赤色に輝く。
技:デスニードルショット、ギガフライングクラッシュ、ヘルブレス。
第94話「要塞突破!ヘビモスの逆襲」
サイバー・レイを倒したパトロールXは、ダーク・シンジケートの本拠地へ向かう。しかし、彼らの前にドクター・マグナスが巨大なサイボーグ怪獣ヘビモスに乗って立ちはだかる。
パトロールXは要塞の防衛網を突破しようとするも、ヘビモドスの強力な力に苦戦する。グリーンXがヘビモドスの地割れ攻撃を回避しつつ弱点を攻撃。Xマキナの「Xストームハンマー」でついに撃破する。
登場サイボーグ怪獣
ヘビモドス
ヘビとカバを融合させたサイボーグ怪獣。強力なパワーと耐久力を持ち、ドクター・マグナスが乗り込み操縦する。
巨大噛みつき攻撃「デストラクションバイト」。地割れ攻撃「ギガクエイク」。毒ガス噴射「ベノムブレス」。
巨大なカバ型の体にヘビの頭部を持ち、背中には毒ガス発生装置が備わっている。灰色と緑の装甲が特徴。
技:デストラクションバイト、ギガクエイク、ベノムブレス。
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/28(Fri) 07:52
- 第95話「四天王集結!ドラゴンの咆哮」
ドクター・マグナスを倒し、本拠地へ進むパトロールXの前に四天王が待ち構える。彼らは4体のドラゴンサイボーグ怪獣を操り、パトロールXに最後の試練を与える。
パトロールXは四天王が操る4体のドラゴンに挑む。炎、氷、雷、闇の攻撃に苦戦するも、チーム全員の連携プレイで順番にドラゴンドスを撃破。Xマキナが最終的に4体をまとめて「Xドラゴンブレイカー」で倒す。
登場サイボーグ怪獣
ドラゴンドスシリーズ
ファイアドラゴンドス:炎を操る赤いドラゴン型怪獣。
技:火炎放射「インフェルノブレス」。
アイスドラゴンドス:氷を操る青いドラゴン型怪獣。
冷気攻撃:「フリーズブレス」。
サンダードラゴンドス:雷を操る黄色いドラゴン型怪獣。
雷撃:「サンダーロア」。
ダークドラゴンドス:闇を操る黒いドラゴン型怪獣。
闇の波動:「ダークバースト」。
第96話「最終決戦!ウロボロスの野望」
ついにダーク・シンジケートの首領ダークマスターが姿を現す。彼は最強のサイボーグ怪獣「ウロボロス」に搭乗し、地球を滅ぼそうとする。パトロールXは最後の力を振り絞り、地球の未来を賭けた最終決戦に挑む。
パトロールXはウロボロドスの再生能力に苦戦し、攻撃が通じない。
しかし、レッドXがウロボロドスの中枢エネルギー源を発見。全員が力を合わせ、Xマキナの最終必殺技「Xファイナルブレイカー」でウロボロドスを撃破。ダークマスターの野望を打ち砕き、地球に平和が戻る。
登場サイボーグ怪獣
ウロボロドス
神話のウロボロス(自身の尾を飲み込む蛇)をモチーフにしたドラゴン型のサイボーグ怪獣。ダークマスターが搭乗し、地球全体を支配するために作られた最終兵器。
無限再生「オロボリジェネシス」。エネルギー波動「ギガデスブラスター」。巨大破壊光線「メガアルティメットキャノン」。
黒と金の装甲に、体が螺旋状に絡まる巨大なドラゴンの姿。目は赤く輝き、全身からエネルギーが放出される。
技:オロボリジェネシス、ギガデスブラスター、メガアルティメットキャノン
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/29(Sat) 08:26
- 僕はこういう1970年内頃に石ノ森章太郎作の集団の特撮ヒーローをやって欲しかったです。
タイトル「兄弟剣バトルソード」
制作会社:東映
ストーリー
遠い昔、地底に封印された邪悪な妖魔族「ヤミマ」は、人々の記憶から忘れ去られた。しかし、現代に入り、封印が解かれたことでヤミマは地上侵略を開始し、人類を闇に包もうとする。彼らの目的は、地上を完全に支配し、暗黒の世界を創り上げることだった。
そんな中、偶然にもヤミマの襲撃を目撃した若き兄弟たちは、伝説の「三つの聖剣」に導かれる。聖剣は、かつて地上を守るために選ばれた勇者たちに託されたものであり、強大な力を秘めていた。それぞれの剣は、勇気、正義、友情の力を象徴している。
兄弟たちはその聖剣の力を受け継ぎ、「バトルソード」としてヤミマとの戦いに身を投じる。長男の剣士は冷静沈着なリーダーであり、次男は熱血で力強い戦士、三男は俊敏かつ戦略家である。
彼らはそれぞれの個性を生かしながら、兄弟の絆を深め、ヤミマに立ち向かう。
しかし、ヤミマの力は想像以上に強大であり、兄弟たちは試練の連続に直面する。敵の罠や、人々の不安、時には自らの弱さと向き合わなければならない。しかし、彼らは決して諦めず、互いを信じ合い、成長していく。
最終的に、兄弟たちはヤミマの真の目的を知り、地球の未来を賭けた最後の決戦に挑む。彼らの信念と絆が試される中、聖剣の真の力が解放される瞬間が訪れる…。
キャッチコピー
「絆が剣に宿るとき、闇を切り裂く!」
兄弟剣バトルソードのキャラクター詳細
長男:バトルソード・レオン
高身長で筋肉質な体形。赤を基調とした鎧で、胸元にライオンを象徴する紋章が描かれている。ヘルメットにはライオンのたてがみをイメージしたデザインが施され、力強い印象を与える。
圧倒的なパワーと防御力。仲間を守る盾のような存在。戦略的な判断力にも優れ、リーダーシップを発揮する。
技
レオンブレード:巨大な剣を振り下ろして敵を一刀両断する。
ライオンクラッシュ:地面を踏みつけて衝撃波を発生させ、周囲の敵を吹き飛ばす。
必殺技
獅子王烈破斬:剣に炎を宿し、巨大な火のライオンを召喚して敵を焼き尽くす一撃。
次男:バトルソード・ドラコ
中背で筋肉が引き締まった体形。青を基調とした鎧を身にまとい、胸元にはドラゴンを象徴する紋章が輝く。ヘルメットにはドラゴンの翼をイメージした角がついており、鋭い目つきをしている。
高い機動力と攻撃力。火や電気を操る能力に長けており、敵の動きを封じることが得意。
技
ドラゴンフレイム:口から強力な火炎を放ち、敵を焼き尽くす。
サンダーストーム:雷を呼び寄せ、広範囲の敵にダメージを与える。
必殺技
龍神雷炎撃:ドラゴンの姿をした雷と炎のエネルギーを纏い、敵に突進して一気に殲滅する。
三男:バトルソード・フェニックス
スリムで俊敏な体形。緑を基調とした鎧を着用し、胸元にはフェニックスを象徴する紋章が刻まれている。ヘルメットは鳥の羽を模したデザインで、全体的に軽快な印象。
高速移動と回復能力に特化。瞬間移動のようなスピードで敵を翻弄し、仲間を癒す力も持つ。
技
フェニックスウィング:翼を広げて高速で敵を切り裂く。
ヒーリングフェザー:仲間に癒しの羽を振りまき、回復させる。
必殺技
不死鳥烈焔舞:フェニックスの形をした炎の旋風を纏い、敵に突撃して一気に焼き払う
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/03/30(Sun) 08:01
- 「兄弟剣バトルソード」の登場人物
城戸大翔
バトルソード・レオンの変身者の男性。23歳。幼い頃から正義感が強く、困っている人を見ると放っておけない性格。
父親が警察官で、その影響で正義を貫くことの大切さを学んできた。リーダーシップがあり、仲間を守るために自ら危険に飛び込む勇気を持つ。
熱血で誠実。少し頑固なところもあるが、仲間思いで面倒見が良い。
城戸翔太
バトルソード・ドラコの変身者の男性。21歳。大翔の弟で、冷静沈着な性格。大学で工学を学んでおり、メカや技術に詳しい。兄とは対照的にクールで分析的だが、心の底では兄を尊敬している。
冷静で頭脳明晰。感情を表に出すのが苦手だが、状況判断が的確で、戦術を考えるのが得意。
城戸颯太
バトルソード・フェニックスの変身者の男性。19歳。城戸兄弟の末っ子。明るく、誰とでもすぐに仲良くなる性格。高校では陸上部に所属しており、その俊敏さがバトルでも生かされる。周囲のムードメーカーで、場を和ませる存在。
天真爛漫で素直。好奇心旺盛で、少し天然なところもあるが、いざという時はしっかり者。
白鳥結衣
ヒロイン。22歳。修道院で育ち、ヤミマ復活を予言する古文書を守ってきた。兄弟たちをサポートしながら、聖剣の秘密を解き明かそうとする。自らも戦う意思を持ち、戦闘では回復や支援魔法を使用する。
優しく献身的。強い意志を持ち、仲間を守るためなら自分を犠牲にすることも厭わない。
マリア・クロフォード
修道院長。50歳。修道院を束ねる厳格で威厳のある女性。かつて自らも聖剣に選ばれたことがあり、その経験を活かして若者たちを導く。妖魔族ヤミマの動向を鋭く見抜き、戦術的な助言を行う。
厳しいが温かい。冷静沈着で、時折厳しい言葉で若者たちを叱咤するが、心の底では深い愛情を持っている。
賢者アルト
バトルソードを導きさせた賢者。70歳。古代の聖剣の守護者であり、かつてヤミマを封印する戦いに関わった。現在は隠居し、修道院に身を寄せている。彼の知識は深く、兄弟たちに必要なアドバイスや助言を与える。
気楽で陽気。冗談を交えながら若者たちを導くが、その言葉には深い知恵が込められている。時折、過去の戦いの記憶に沈むこともある。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/04/01(Tue) 05:18
- 城戸一郎(きど いちろう)
45歳。警察官として地域の治安を守っている。厳格だが愛情深い父親であり、家族を守るためには何でもする覚悟を持っている。かつては特捜隊にも所属し、数々の難事件を解決してきた。
真面目で責任感が強い。家庭では少し厳しいが、心の底では家族を深く愛している。職務に忠実で正義感に溢れる。
城戸美咲(きど みさき)
42歳。婦警として地域の人々に親しまれている。明るく優しい性格で、困っている人を見過ごせない。三兄弟の相談相手でもあり、家族を支える存在。
優しく温厚だが、芯が強い。家族に対しても温かく接し、時には厳しい母親の一面も見せる。仕事では冷静な判断力を持つ。
風間颯太郎(かざま そうたろう)
30歳。古代から続く魔物ハンターの一族に生まれ、その腕前は一流。独自の武器や技を駆使して妖魔族と戦う。城戸兄弟にとっては頼れる兄貴分的存在。
無口でクールだが、内には熱い闘志を秘めている。仲間を見捨てない信念を持ち、どんな危険にも立ち向かう勇気がある。
小山直人(こやま なおと)
23歳。大学でオカルト研究をしているマニア。古代の伝説や未確認生物などに詳しく、兄弟たちの戦いに知識面でサポートする。時には突飛な発想が役立つことも。
好奇心旺盛で少しお調子者。オカルトの話になると止まらないが、真面目な時は頼りになる。
佐藤花(さとう はな)
20歳。動物病院で働く優しい女性。動物と心を通わせる不思議な才能を持ち、ヤミマによる被害に遭った動物たちを癒す役割を担う。大翔とは幼なじみで、彼の心の支えとなっている。
優しく思いやりがある。動物だけでなく、人々にも癒しを与える存在で、困っている人には親身に接する。
山田誠(やまだ まこと)
50歳。警察署でベテラン刑事として活躍している。数々の事件を解決してきた経験豊富な捜査官で、ヤミマによる異常現象にもいち早く気づく。城戸一郎とは旧知の仲で、時には兄弟たちの戦いを影で支える。
冷静沈着で洞察力が鋭い。厳格な一方で情に厚く、後輩や市民からの信頼も厚い。必要な時には厳しい言葉で叱るが、それも部下や仲間を思ってのこと。
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/04/01(Tue) 05:18
- ヤミマ
暗黒皇帝ゼノス
ヤミマを統べる絶対的な支配者。太古の封印から復活し、地上を闇で覆おうとする。自身の力を誇示し、部下に対しても容赦ない。
冷酷で野心的。全てを支配することに執着し、部下を駒のように扱うが、戦略的な頭脳も持ち合わせる。
ギガルス将軍
圧倒的な力を誇るヤミマの戦闘将軍。恐竜の力を宿しており、破壊力のある攻撃を得意とする。戦場では前線に立ち、敵を圧倒する。
豪快で暴力的。戦闘を好み、力こそが全てと信じている。戦略よりも力押しで勝利を収めようとする。
メガドン将軍
海を支配するヤミマの将軍。巨大なサメの力を持ち、水中戦において無類の強さを発揮する。水を操る能力で地上も攻撃する。
冷静沈着で狡猾。相手の弱点を見抜き、策略を駆使して戦う。自らの力に絶対の自信を持つ。
コモドラ将軍
ヤミマの隠密部隊を率いる将軍。コモドオオトカゲの力を持ち、毒やカモフラージュを駆使して敵を暗殺する。
狡猾で陰険。影に隠れて敵を攻撃することを好み、常に冷酷な戦略を練る。自らの手を汚すことを厭わない。
カブトラ将軍
強靭な甲殻を持つヤミマの防御担当将軍。巨大な角での突進攻撃や圧倒的な防御力で、敵の攻撃を無効化する。
忠実で頑固。自分の任務を完璧に遂行することに誇りを持っている。防御に徹するが、怒らせると非常に手強い。
マジナス
ヤミマの魔術を司る魔法使い。さまざまな呪文や幻術を駆使して敵を惑わせる。知識が豊富で、戦場では後方から支援する。
狡猾で策略家。常に冷静に状況を見極め、最も効果的な魔法を使う。自身の知識を誇りに思っているが、時折自惚れが見える。
タイガラ
ヤミマに従うも、独自の信念を持つ戦士。トラの力を持ち、バトルソードたちに対抗するライバル的存在。時には敵対しつつも、その実力は認め合う関係にある。
高潔で戦士らしい性格。誇り高く、正々堂々とした戦いを好む。ヤミマの支配に疑問を持ちつつも、目的のために従っている。
アリバイト兵
ヤミマの兵隊で、数を活かして群れで攻撃する。下級だが、結束力が強く、敵を包囲して攻撃することに長けている。
無個性で命令に忠実。上官の命令を絶対とし、自己犠牲を厭わない。数で押し切る戦術が特徴。
掲示板に戻る
全部
前 50
次 50
1 - 50
最新 50
スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)