掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

新党をめぐる政治状況・・政治に欠けているもの!

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 18:26
政治がいきずまってきて、解散風が吹き始めると、毎度ながらいくつも新党構想がぶちあげられているようだ。
だが、それぞれ付和雷同、政策もばらばらで数合わせに終始してるようで、橋本大阪市長の「維新の会」も「石原新党構想」等も含めて、政策も目指す方向性もまったく見えない。
とてもまともなものではないようだ。

「石原新党」などというのも、大々的に報じられた割には、既に早くも無くなったと見る向きもある。

こうした新党(構想)などを含め、新党の前に今の政治に欠けていることなど様々な政治状況について考えてみよう。






2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 18:36
石原新党めぐり不協和音 


 たちあがれ日本(平沼赳夫代表)は3日、全国拡大支部長会議を国会内で開いた。平沼氏は東京都の石原慎太郎知事と進める「石原新党」結成に意欲を表明した。ただ、ともに新党を主導する国民新党への不信感もあり、すんなりとは運びそうにはない。

 平沼氏は会議で「政界再編の起爆剤になるため、東京都知事の石原さんなどを中心に新党結成の話し合いをしている」と強調。「応援団長」の石原知事もあいさつに立ち、自民、民主両党を批判。「東京ではやることをやりました。皆さんに命を預けるので一緒にやろうじゃないか」と、新党への意欲を見せた。

 だが、党内の受け止めは複雑だ。石原氏は「党首」として先頭に立つのか明言しておらず、この日の記者会見でも「(私から)新党について言ったことがありますか」と言葉を濁した。所属する参院議員は、来年夏の参院選での選挙協力も視野に自民系会派に合流したばかり。国民新党の亀井静香代表が新党構想を主導することへの不満も強い。たち日幹部は「メンバー5人が一致しなければ新党は作らない」と明言する。

 平沼氏自身、橋下徹大阪市長との連携による政界再編より、自民党の安倍晋三元首相ら保守系議員を集めた「保守新党」に力点を置いているとの見方もある。こうした足並みの乱れに、自民党からは「平沼さんが自民に帰って来られる方法はないか」との声もあがっている。(園田耕司)

購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら仙谷氏、「橋下人気」を批判 「時代乗り越えられぬ」 解散にらみ「橋下色」強調 みんな、党内には不安も 石原新党入りも視野 国民新・浜田氏が会見 鳥取・米子

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 18:39
橋下 石原 手を組めない理由
【政治・経済】 Share72012年2月2日 掲載
東京・大阪・名古屋「3都新党」は空中分解必至
<新党潰しのウルトラCも>

 都知事の石原慎太郎(79)、大阪市長の橋下徹(42)、さらに愛知県知事の大村秀章(51)の3人がタッグを組む“東京・大阪・名古屋”の「3都新党」に政界が大騒ぎしている。大新聞も「3都新党に熱視線」とあおりたてている。しかし、ホントに「3都新党」なんて実現するのか。始まる前から、早くも空中分解が囁かれている。石原慎太郎と橋下徹は、絶対に手を組めないとみられているからだ。
「3都新党などと騒がれていますが、実際には“橋下人気”に石原都知事と大村県知事がスリ寄っているのが実態です。小物の大村県知事までが名前を売ろうとハシャいでいるのは論外ですが、石原新党4 件も橋下新党と連携できなければ、せいぜい10人程度しか集まらないでしょう。ところが、橋下市長には都知事と組むメリットがない。すでに橋下市長は“みんなの党”との連携を深めている。ブレーンを共有し政策も似ている。兄弟政党のようなものです。好都合なことに橋下新党は関西圏、みんなの党は首都圏と選挙地盤もすみ分けられる。いまさら石原新党4 件に加わってもらう必要がない。しかも、必ず慎太郎とどちらが総理になるかモメる。むしろ橋下市長は、小沢グループとの連携を考えているとみられています。小沢一郎なら黙って橋下市長を支えますからね」(政界関係者)
 そもそも、石原都知事と橋下市長は、「民主もダメ」「自民もダメ」「地域から国を変える」と掛け声だけは共通しているが、政策や選挙協力など具体的な話は一切していない。大新聞テレビが大騒ぎしているだけだ。
 しかも、自民党には「石原・橋下」連合を阻むウルトラCがあるという。
「もし“石原・橋下”連合が成立したら、自民党からドッと流れるはずです。自民党は絶対に阻止したい。幸いなのは、石原新党4 件ブームは長くつづきそうにないことです。せいぜい、春まででしょう。解散・総選挙が1年先になったら、ブームは完全に終わる。だから、少なくとも秋まで解散・総選挙を遅らせるつもりだといいます。もともと自民党議員の多くは、人気のない谷垣総裁を秋の総裁選で代えてから解散したいと思っていたからちょうどいい。場合によっては、総裁選で長男の石原伸晃を担ぐ。さすがに息子が総理を目指そうという時に、慎太郎も足を引っ張れませんからね」(自民党事情通)
 大新聞テレビは、「3都新党」を面白おかしく報じているが、カラ騒ぎに終わるのではないか。 .

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 18:43
石原「老人新党」に絶句。極右政策に加えて「フラット税制」も最悪
石原慎太郎, 亀井静香, 平沼赳夫, 老人新党, 税制, これはひどい

これが「石原新党」の政策だ!



【石原新党】基本政策判明「皇室は男系男子」「国軍保持」 - MSN産経ニュース

基本政策判明「皇室は男系男子」「国軍保持」

2012.2.3 12:04



 東京都の石原慎太郎知事が、たちあがれ日本の平沼赳夫代表らとともに結成を目指す新党の基本政策の草案が2日、分かった。「国のかたち」「外交・防衛政策」「教育立国」など7分野で構成され、憲法9条改正や、男系存続のための皇室典範改正、首相公選制−を明記。保守色を前面に押し出した内容となる。

 基本政策は、7分野29項目あり、項目ごとに具体策を明記。前文では「グローバリゼーション」や「地球市民社会」などを幻想と断じ、「一国家で一文明」の日本の創生を訴える。

 憲法改正に関しては、9条改正による国軍保持▽国会一院制と大選挙区制導入▽改正手続きを定めた96条の改正−を掲げる。

 外交・防衛分野では「自立日本」を掲げ、日米同盟の深化▽防衛産業の育成▽「南西防衛戦略」推進▽核保有に関するシミュレーション−などを明記する。

 経済・財政政策は、100兆円規模の政府紙幣発行、国の財政の複式簿記化−など。エネルギー政策としては2040年までの原子力エネルギーゼロを掲げる。このほか、国家公務員3分の1削減▽平成版教育勅(ちょく)語(ご)起草▽フラット税制−なども盛り込まれる。



やはりというかなんというかすさまじい極右政策のオンパレード。まあこれについてはいろんな人から意見が出るだろうから、私がそれに付け加えることは何もない。

私が注目したのは、そんな「トンデモ極右老人新党」ですら、「2040年までの原子力エネルギーゼロ」などと言っていることだ。「30年かけて脱原発」ということだから、消極的な「減原発」ではあるが、それでも東日本大震災の直後に石原慎太郎がわざわざ福島に行って「私は原発推進論者だ」などとぶち上げた頃とは「空気」が変わっている。

もう一つ、見過ごせないのは「フラット税制」という言葉。これは「定率課税」であって、所得税の累進制を目の敵にしているものだろう。

だが、累進課税の景気自動調節機能は新自由主義派の経済学者ですら認めていることではないのか。現在亀井静香の国民新党は消費税増税に反対しているが、将来ビジョンが「フラット税制」では今より悪く、財務相の安住淳が口にした「消費税を軸とした税制」となんぼも違わないのではないか。

何はともあれ、これらの「政策」を見ていてわかることは、橋下徹は「石原新党」には決して寄って来ないことだ。もう一ついえるのは、この「極右新党」が70人とか80人の議員を集めることはあり得ないことだ。「たちあがれ日本」(立ち枯れ日本)に毛の生えた程度にしかなるはずがない。民主党や自民党の幹部は、この「トンデモ」政策を見て胸をなで下ろしているのではないか。一方、「橋下さんが加わるなら『石原新党』に行きたい」などとほざいていた民主党小沢派の「若手議員」とやらはがっくり肩を落としていることだろう。



5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 18:47
2012/02/01
「石原新党」は再び蜃気楼で終わりそうだ
 2月1日(水)「東京・石原都知事と国民新党・亀井代表、たちあがれ日本・平沼代表が25日に会談し、3月中に新党を結成することで大筋合意したことがわかった。関係者が明らかにした」。こうした報道が行われたのは1月27日。「関係者」とは亀井静香・国民新党代表である。昨年も同じく「石原新党」が報じられたが、このときも発信源は亀井代表だ。いずれも石原慎太郎都知事を「党首」にするというものだ。しかし石原都知事は新党に「協力する」「都知事と党首は両立しない」とは語っても、「党首に就任する」とは言っていない。同床異夢。「たちあがれ日本」のなかでも異論があり、平沼代表も消費増税などをめぐり政策面で亀井代表とは相いれない。さらに自民党の石原伸晃幹事長は、次期総裁選への出馬を狙っているから、党に影響を及ぼす「石原新党」へは批判的だ。党内からの強い反発が自身に寄せられているからである。石原都知事も伸晃氏の足を引っ張ることはしない。石原新党の前提は「核保有」を主張することなどと語るのも、ハードルをあげて実現可能性を低くするとの見方さえできる。「3月中に新党を結成することで大筋合意」とは、亀井代表の強い願望にすぎない。「石原新党」はこんどもまた蜃気楼で終わる可能性が高い。



6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 19:04
J-CASTニュースニュース
社会石原新党、政策はどこいった 消費税、「核兵器」で内部対立か
2012/1/30 18:49

発足へ向け急展開中の石原慎太郎・東京都知事を旗頭とする「石原新党4 件」の政策が見えてこない。それどころか、むしろ新党構想を主導する亀井静香・国民新党代表と石原知事との間で、消費税などを巡る路線対立の方が目立っている。

石原新党4 件は、「3月中にも」発足を目指しているとされる。背景には、野田政権が進める消費税増税路線をめぐり、2012年3月の関連法案提出から6月の会期末までの間に、ねじれ国会の混乱を回避できず、衆院解散・総選挙もあり得る、との読みがある。民主でも自民でもない「第3極」の受け皿を目指すというわけだ。

石原都知事「核のシミュレーション」が「絶対必要条件」

どうなる「石原新党4 件」。 仮に消費税増税をめぐる混乱から解散・総選挙となった場合、石原新党4 件は増税問題に対し、どういう立場を取るつもりなのだろうか。

亀井代表は1月23日、野田佳彦首相と与党党首会談をし、「国民も求めていない消費税(増税)を掲げて今国会を進めるといっても、到底できない」と消費増税関連法案の今国会提出を見送るよう提言した。亀井氏は、以前から一貫して消費税増税に慎重な姿勢を示している。

一方、石原知事は1月27日の定例会見で、「消費税はきちっと上げたらいいと思う。上げなかったらとても日本はもたない」と述べるなど、引き上げに積極的だ。

また、石原氏が「私が(新党を)つくるんだったら絶対必要条件になるけど」(2012年の「報道各社による新年合同インタビュー」)と述べている政策は、「核(兵器)のシミュレーション」だ。

石原氏は「(昔から、日本は)核装備すべきだと思っている」が、それができないのなら「最低、核のシミュレーションを」というわけだ。

一方、亀井代表のサイトにある「政策提言」の欄をみると、「自国の平和を守るだけでなく、世界で唯一の核の被爆国として世界に戦争の回避と核廃絶にリーダーシップを発揮し強く主張」と書いている。

亀井代表の訴えは、必ずしも石原知事の「核のシミュレーション」を否定しているのではないかもしれないが、単純な印象としては「2人は逆方向を向いている」ようにみえる。

「大阪維新の会」と政策的に連携可能かは未知数
こうした「政策が見えない」状況について、早速与野党から「牽制球」が飛んでいる。

みんなの党の渡辺喜美代表は1月27日の会見で、「『石原新党4 件』が何をやるか、政策が見えてきていない」と指摘した。また、民主党の前原誠司・政調会長は28日の会合で、「新党でも、イメージだけではだめだ」「外交、安全保障(略)など全部にどういう考えを持つかということを訴えてもらわないと、ブームだけではいけない」と述べた。

「石原新党4 件」が「ブーム」に乗ることができるかどうかは、「国政進出の本格的準備」を着々と進め出した橋下徹・大阪市長と連携できるかどうかにかかっているとみられている。

橋下市長が代表を務める「大阪維新の会」は、これまで地方分権や大都市制度改革を中心に訴えてきた。今後、本格的国政進出をにらみ、政策の「守備範囲」を広げてくるものとみられる。石原新党4 件と政策的に連携可能かどうかは未知数だ。

国会では野田首相が1月27日、橋下市長について、「注目するところ大だが、シロアリがたかることがないことを祈っている」と発言したことが話題となっている。

橋下市長と早くから連携を模索し、答弁の「質問者」でもあったみんなの党に対する皮肉ではないか、と同党の渡辺代表が反発したが、ひょっとしたら、朝日新聞の27日付朝刊1面を飾り、「橋下市長との連携頼み」ともされる「石原新党4 件」への皮肉だったのかもしれない。

石原知事は1月27日の会見で、亀井氏らとの協議の中で「綱領や政策についての意見のぶつけ合いはした」と話している。



7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 19:10
政治家養成塾は、もういらない
2012年02月03日 11:31

早川忠孝

結局、大したことはなかった、ということになる。

一番成功したはずの松下政経塾でさえこんな体たらくである。松下政経塾出身者の底の浅さ、能力の低さが見事に露呈し始めている。

表面的な弁舌の爽やかさや巧みさばかり追い求めてきたため、肝腎の自分の本当の人間力を磨き切れなかったという憾みが随所に顕われている。松下幸之助氏の私財を基に当てにして、いわば生活費丸抱えの松下政経塾の限界が明らかだ。松下政経塾で、各界の一流の講師陣から政治、経済、社会その他万般のことについて多くのことを学んできたという触れ込みだが、所詮は他人の金で勉強してきた人たち。素質は悪くないのだが、本当の意味では自立できていない、甘ちゃんである。アマチュアだと言ってもいい。

政治塾などには多くを期待しない方がいい。私は、そう思っている。

最近は市長や知事が先頭に立っての政治塾ばやりだが、こういうお遊びはほどほどにした方がいい。河村氏の政治塾は、お笑い芸を学ぶには格好の場になるだろうが、どうやっても日本の将来を託するに足るような人材を養成するような本物の塾にはならない。

まあ、止めた方がいい。橋下氏とは、明らかに違う。

橋下氏の場合は大阪維新の会という地域政党を起ち上げ、まさに自分が先頭に立って汗を掻き、時には批判者と切り結びながらその時々の戦いに勝ち抜いてきた、という実績がある。河村名古屋市長はそれなりに戦いに勝ってきた政治家だが、自分が国政を引っ張っていくだけの牽引力は持っていない。基本的に、河村流は名古屋でしか通用しない。

大村氏に至っては、現時点で独自に政治塾を起ち上げるほどの力はない。

大村氏も河村氏も余りはしゃぎ過ぎないことだ。どうせ作るのなら、大村氏や河村氏の信奉者やブレインが中心になって、どんな政治状況になっても壊れないような強固な基盤を持った、しかも将来に向けて持続可能な政治塾を作るべきである。

大村氏や河村氏に現在どれだけの信奉者がいるのか知らないが、大村氏や河村氏が作る塾は、大村氏や河村氏が力を失えば、直ちに塾生が路頭に迷う。勢いがあるうちはいい。しかし、いずれは失速する。上手く行かないこともあり得ることを念頭に置かないで、ただ若い人を集めればいいというものではない。

若い人たちを焚き付けるのはいいが、焚き付けるだけ焚き付けて後の責任は負わない、後は自分の責任で勝手にやってちょ、などと放り投げてしまうのは余りにも無責任である。最後まで面倒見切れる力と、面倒を見る覚悟がないのだったら、あまり大きなアドバルーンは上げない方がいい。何事につけても、自分自身の力を測ることが肝要である。

政治塾は、立ち上げればそれでいいというものでは決してない。そういう意味では、小沢一郎はそれなりに大したものだ。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 21:32
石原新党は不確定=小沢元代表
 民主党の小沢一郎元代表は2日夜、自身に近い同党議員と都内で会談し、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想について「今現在、確定的な話ではないだろう。必然的にこういう形になるとはなっておらず、それぞれの思惑の中でまだ不確定な部分がある」との見方を示した。
 また、元代表は消費増税について「タイミングがある。デフレを脱却して与野党ときちんと話し、必要十分条件を満たすことが必要だ」と述べ、現状での具体化に重ねて反対した。(2012/02/02-22:01)




9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 22:37
2012-02-01 09:22

石原新党は、何故、破産したのか?「政界大激震」と、騒がれた石原新党騒動だったが、早くも破産情報が流れ始めた


石原新党は、何故、破産したのか? 「政界大激震」と、派手に騒がれた石原新党騒動だったが、早くも破産情報が流れ始めた。こうなると、 石原新党が立ち上がったとしても、政界に与えるインパクトはゼロだろう。何故、石原新党ブームは、立ち上がる前に消滅することになったのか。自分のことしか考えない「唯我独尊」、自分の家族やバカ息子のことしか考えない「マイホーム主義」・・・という石原慎太郎自身のキャラに問題があることは言うまでもないが、僕は、結党の理念として、「国柄」という言葉を聞いた時、あるいは「日本の礎(いしずえ」という新党名を聞いた時、「こりや、ダメだ・・・」と思った。何故、「国体」と言わないのか。転向保守が乱用する「国柄」などという中途半端な言葉で、何が言いたいのか。亀井静香よ、悪夢から覚醒せよ。石原新党などという中途半端なインチキ新党では、「老人新党」などと揶揄されるだけで、日本国民の心をつかむことは出来ない。

石原新党騒動が起きると同時に、僕はこれは無理だろう、たとえ新党が立ち上がったとしても、政界にも何のインパクトも与えないだろうと思った。石原慎太郎は、すで「中川派」を相続して、それを維持できなかった時点で政治家としては終わっているのである。石原慎太郎という人は、遠くから見ていると素晴らしい才能あふれる人物に見えるが、すぐ近くで見ると、そうではないと言われているが、僕は、中川派相続の一件を見て、石原慎太郎は政治家としては「無能」だと思った。小沢一郎と違うのはそこである。小沢一郎については、多くの批判やバッシングが繰り返されてきたが、常に多数の子分や仲間を集め、そのリーダーとして活動してきた。孤立無援になったことはない。不思議な現象である。ところが、石原慎太郎の場合、まったく逆である。「石原慎太郎待望論」は、昔からある。「石原新党待望論」も、日本が政治的危機を迎えると必ずといっていいほど湧き起る。しかし、一度も実現したためしがない。オバケと石原新党は出たためしがないのである。今回も、「日刊ゲンダイ」に次のような記事が出ている。こういう記事が出る時点で、もうダメだろう。

───



10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/04(Sat) 22:37
石原新党 早くも消滅
【政治・経済】 Share162012年1月31日 掲載(「日刊ゲンダイ」)

<伸晃 党内から総スカン>

「石原新党2 件と橋下新党で政界再編」なんて騒がれているが、本当にマンガチックだ。確かに慎太郎の元秘書で都副知事だった浜渦某氏が橋下新党のスタッフと仲がよくて、裏でガチャガチャやっているのは事実だが、大事なことがスッポリ抜けている。石原新党2 件が影も形もないことだ。ある政治ジャーナリストが言う。
「朝日新聞がドーンと1面トップで報じたから結構、大規模な話と思われていますが、実態は全然違います。石原慎太郎、平沼赳夫、亀井静香が合意したといっても、平沼は亀井を排除しようとしている。かといって、たちあがれ日本から平沼についていく人もいない。スポンサーもない。有望候補者もいない。石原は自分で汗をかかない。ないないづくしです。これでどうやって、新党が立ち上がるんですか」
 しかも決定的なことが起きた。石原新党2 件をめぐって、長男の石原伸晃が自民党内で総スカンなのだ。関係者が言う。


<動き取れず 親バカ慎太郎>

「石原新党に関して、平沼さんが自民、民主から70〜80人集めると発言したり、伸晃の後見人を気取る森元首相が“石原新党2 件と橋下新党が組めば、自民党からも民主党からも雪崩を打って行く”なんてテレビで発言したものだから、自民党の執行部や中枢は大激怒なのです。『石原新党が自民党を分裂させるものなら断じて許せない』と。そこで気まずくなっているのが幹事長の石原伸晃なのです」
 子分なし能力ナシの伸晃の狙いは、オヤジに新党を立ち上げてもらい、立場を有利にすること。つまり、「自民党+石原新党2 件」の構想にもっていき、その上に君臨しようということだ。前出の関係者が続ける。
「伸晃幹事長はポスト谷垣レースの先頭に立つために、オヤジと組んで策動しているのでしょう。しかし、そんな思惑がミエミエだけに、“アイツは何なんだ”となっているのです。いやしくも自民党幹事長。次の選挙を仕切る立場にいて、候補者も200人以上決めている。その幹事長が新党づくりと私利私略で動いている。おかしいですよ。自民党幹部は次々と“伸晃は幹事長を辞任しろ”と口にしていますよ」
 慎太郎の究極の夢は、伸晃を自民党総裁、そして総理にすること。ところが、肝心の自民党からハジき出されそうなので、親子は大あわてだ。それで「息子が大事、新党は三の次」の親バカ慎太郎も慎重になってしまい、今や石原新党2 件は陽炎(かげろう)か幻と同じになってきた。マスコミの世界の“夢物語”で終わろうとしているのが現状だ。 .

───

「日刊ゲンダイ」に「慎太郎の究極の夢は、伸晃を自民党総裁、そして総理にすること」と書かれるところに石原慎太郎の限界がある。実は、このことは、先日の記事で僕も書いていたと思う。僕だけではなく、「日刊ゲンダイ」にまで、こんなことを書かれるとすれば、「当たらずとも遠からず」ということだろう。早速、石原慎太郎ならぬ、息子の自民党幹事長の石原伸晃が、これはまずいというわけで、大慌てで「石原新党批判」を始めたらしい。まつたくよく出来た親子である。この親にしてこの子あり。

───

石原知事ら新党構想、息子の石原幹事長が不快感
読売新聞 1月31日(火)13時56分配信

 自民党の石原幹事長は31日の記者会見で、父の石原慎太郎東京都知事やたちあがれ日本の平沼代表らによる新党結成の動きについて、「人の財布に手を突っ込んでお金を取ると言っているのと同じだ」と述べ、不快感を示した。
 新党構想については、平沼氏が「自民党、民主党の一部にも働きかけ、70人から80人を糾合することが目標」と発言している。 .最終更新:1月31日(火)13時56分

───

何故、石原伸晃幹事長が、「石原新党」批判をせざるを得なかったのか。言うまでもなく、石原新党騒動が、自民党内に波乱を巻き起こしているからである。自党の現役幹事長が新党騒動に一枚噛んでいるらしい・・・というわけで、石原伸晃批判が湧き起っているのに危機感を感じたからだろう。こんなことを繰り返していれば、親子とも終わりだろう。


 文藝評論家・山崎行太郎の『毒蛇山荘日記』


 



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 12:42
いろいろな勢力が橋本大阪市長を担ぎこむとしているのだが、そもそも肝心の橋本市長の「大阪都構想」というのも、
堺市の「協議会」からの脱退が有って、中身が見えない[大阪都構想]というのも頓挫しかねない状況にあるようだ。
橋本市長の足元もぐらついてきていて、でかいことをいってるのも今の内だけみたい。



12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 13:00
>>11
【大阪】橋下氏の大阪都構想、堺市は事実上離脱★

大阪府と大阪・堺両政令市を再編する大阪都構想実現に向けた3者の協議会を巡り、堺市の竹山修身市長は3日、
松井一郎知事と橋下徹・大阪市長と府庁で会談し、参加に必要な条例案の2月市議会への提出を見送ることを正式表明した。
都構想から、堺市は事実上、離脱する。

会談で、竹山市長は「今の(政令市)制度でやっていくのがよい」とし、「堺市は政令市になって6年目で、もっと権限と
財源を使って発展したい。納得できない条例案を議会に提出はできない」と説明した。

これに対し、橋下市長は昨年11月の府知事選で松井知事が当選したことを踏まえ、「都構想を進めていこうという
堺市民の民意を無視していいのか」と協議への参加を呼びかけたが、物別れに終わった。

ソース
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120203-OYT1T00975.htm



13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 13:04
大阪都構想、堺市が離脱表明…市長選に即刺客?読売新聞2月4日(土)0時43分
大阪都構想実現に向けた大阪府と大阪・堺両政令市の協議会を巡り、堺市の竹山修身市長は3日、松井一郎知事、橋下徹・大阪市長と府庁で会談し、参加に必要な条例案の2月市議会への提出を見送ることを正式表明した。都構想から、堺市は事実上、離脱する。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 13:34
2012年02月05日
◆「大阪都構想」が足踏み
早川 昭三


大阪府と大阪市・堺市を再編する「大阪都構想」を巡り、竹山修身堺市長が、「大阪都構想」実現させる関連条例案を2月市議会へ提出する考えの無いことを3日、松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長を直に伝えた。

つまり「大阪都構想」から堺市は離脱することを明らかにしたのだ。「都構想」は、足元から揺らいだことになる。本件は追々。

ところで、橋下氏と同氏が率いる地域政党「大阪維新の会」は、平成27年度に「大阪都」移行を目指しており、それには地元議会の議決や住民投票による過半数の賛成、さらには国会で法改正など、難題が山積している。

肝心の「大阪都構想」だが、広域行政体と基礎自治体の二重行政解消が目的で、広域行政体を「大阪都」に一本化。基礎自治体は人口30万人を「あるべき規模」の「特別自治区」に再編する。特別自治区には、公選の区長と区議会を新設という。

更には、「大阪都」と「特別自治区」に財源を振り分ける財政調整制度を設け、地方交付税や固定資産税、法人市民税などの財源は約6割を「特別自治区側」に配分するという。

27年度に「大阪都」にした後は、都知事選と都議会選、特別自治区長選、特別自治区議選を実施。28年度以降に、都域内の市町村合併などを促進。都域内の全基礎自治体を中核市並みにして「関西州に備える」としている。

ところが、「大阪都構想」実現に必要な法改正が国政で煮え切らない場合に備え、橋下市長は、次なる目標として国政を動かす維新の会の国政進出に強い意欲を明らかにした。

大阪維新の会によると、次期衆院選で200議席の確保をめざし、300人規模の候補者擁立に向けて準備を進める方針を固めており、候補者の養成を急ぐ「維新政治塾」を3月に立ち上げるという。

橋下氏自身は、国政には出ないとしているが、ここにきて橋下氏が、「大阪都構想実現」を前面にして、「維新政治塾」のメンバーに国政を目指させながら、陰で国政参与していく実態が浮き彫りとなったと見る向きが強まってきた。橋下氏の“野望”は底知れないものがあるという訳だ。

事実、石原東京都知事、大村愛知県知事、河村名古屋市長らと国政に向けた緊密な連携も公然と進められている。その結果、次期衆院選を控えて早くも、各政党へ様々な思惑や影響与えている。この国政への“投石”は、メディアの影響で、橋下氏の思い通りに進行しているようだ。

ところが、話は冒頭に戻るが、国政進出の基盤にしている「大阪都構想」の構築構図の重要一角が、崩れてしまった。

3日の3者会談で、竹山市長は「今の(政令市)制度でやっていくのがよい」とし、「堺市は政令市になって6年目で、もっと権限と財源を使って発展したい。納得できない条例案を議会に提出はできない」と拒否したという。

これに対し、橋下市長は「都構想を進めていこうという堺市民の民意を無視していいのか」と同意を求めたらしいが、竹山市長に聞く耳は頑として無かったという。橋下氏らには、いきなり足元にひずみが出来たことには、多少は予想していたとは云え、ショックだったに違いない。

橋下氏は、さしあたり大阪府と大阪市の再編を先行させて「都構想」実現の推進ぶりを打ち出していくだろうが、権限と財源の大きい堺市が加わらなければ、「都構想」は見た目にも足踏み状態となる。

となれば橋下氏は、これから国政進出などにどう動き出していくか、目が離せない。(了)


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 13:37
大阪都構想頓挫か 橋下市長に松井府知事がブチ切れ3秒前 (2)
掲載日時 2012年01月29日 15時00分
掲載号 2012年2月2日 特大号


維新旋風にあやかりナシの松井府知事
 橋下市長と松井知事の関係を怪しくしかねない火種は他にもある。
 1月12日、市民団体が大阪府を相手取り、大阪市に対し咲洲庁舎(旧WTC)への移転について総額96億円の損害賠償を求める訴訟を起こしたのだ。訴えたのは市民団体『おおさか市民ネットワーク』(藤永延代代表)と、フリージャーナリストの西谷文和氏ら85人。原告らは「咲洲庁舎の購入は、科学的な耐震調査がなされておらず、安易な支出で違法なもの」と主張する。
 咲洲庁舎は、橋下市長が知事時代の'10年6月に、大阪市から約85億円で旧WTCビルを買い取ったもの。府議会の議論が移転反対、購入賛成と混乱する中で、部局の移転が進められていたが、昨年3月の東日本大震災で損傷し専門家から耐震性の問題を指摘されていた。結果、全面移転は断念したものの、現在も咲洲庁舎として使用され「府市統合本部」を中心に約2000人の職員が勤務している。

 訴訟を受けて橋下市長は記者団に対し「議会での議論などのプロセスをきちんと踏んだ決定で僕が賠償責任を負うことになれば、自治体の長なんてできなくなる。府庁移転反対の人は、訴訟ではなく選挙を通じて民意を実現すればよかった」と、いつもの橋下節で、選挙による民意を強調したが、原告代表の一人、西谷氏はこう反論する。
 「市長は民意と言うが、移転反対という議会を通じた民意は無視している。せめて継続審議に応じていれば、東日本大震災の時に違った結果が出ていた可能性がある。自分の考えだけで暴走し、大阪府に損害を与えた責任は大きい。裁判を通じて、民意とは何かを訴えたい」

 また、原告弁護団の西川大史弁護士も指摘する。
 「多数決で決められた民意がすべてというのなら、裁判所はいらないのではないか。民意の名の暴走に歯止めをかけたい」

 「橋下さん96億円返して!」を旗印に進められるこの訴訟、もし訴えが認められれば、松井知事に橋下前知事を訴えろという判決が出て、結果、2人は否応なしに対立の局面に追い込まれるのだ。
 「2人ともそんな訴えが通るわけがないとタカをくくっていますが、果たしてどうなるか。もしそうなったら、松井知事は、橋下市長からきっちりケジメをとってもらいたい」(ある原告)

 橋下-松井の関係について、松井知事の後援者の一人はこう語る。
 「手柄はあっち、汚れ役はこっちと、いくら信頼関係にあるとはいえ、松井さんはよく我慢しているなと思います。普通の人ならとうにブチ切れてますよ」

 市議会・府議会の野党の間からは「もし維新の会に対立の気配が見えたなら、その時は火に油を注いでやる」と物騒な声もある。
 一見、盤石に見える橋下−松井の名コンビだが、今後対立する可能性が出てきた。もし足元おぼつかない状況となれば、橋下市長の掲げる「大阪都構想」も危うくなるだろう。

【関連タグ】大阪府政



16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 13:40
【社会】大阪都構想、足並み乱れる…橋下氏らとの会談平行線
2012/02/04/ (土) | edit |

--------------------------------------------------------------------------------

橋下徹・大阪市長が代表の「大阪維新の会」が掲げる大阪都構想に対し、堺市の竹山修身市長が3日、離脱宣言したことで、動き始めた「ワン大阪」が大きくつまずいた。 「堺市の分割につながる」として都構想を拒否した竹山市長に対し、橋下氏と松井一郎府知事は「維新が圧勝した大阪ダブル選の民意を無視するのか」と反発し、両者の会談は平行線に。大阪の首長間の足並みの乱れは、都構想を視野に入れた国の大都市制度見直し論議にも影を落としそうだ。

--------------------------------------------------------------------------------


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 13:43
橋下市長「減税表明はナンセンス」河村市長批判
読売新聞2月3日(金)7時55分
 知名度の高い首長同士でタッグを組んできた地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長と、減税日本代表の河村たかし・名古屋市長との間にすきま風が吹いている。

 橋下氏は2日、河村氏が主張する減税政策について「今の段階で増税か減税かを表明するのはナンセンス」とツイッターで異論を展開。両者は次期衆院選で候補者擁立を目指すが、連携は難しい情勢だ。

 2人は2010年12月、「大阪都構想」と「中京都構想」を旗印に連携し、昨年2月の名古屋市長選や同11月の大阪市長選で互いに応援に駆けつけた。

 しかし、橋下氏が維新の国政政策作りに着手したため対立点が浮き彫りに。橋下氏は1月31日、報道陣の取材に「河村さんが減税の旗を降ろすか、何かの調整がないと一緒にはなれない」と表明。ツイッターには「まずはどのような社会システムを作るのかを固める。住民税が下がるかどうかはちっぽけな最後の話だ」とも書き込んだ。

 ただ、河村氏は橋下氏との連携に積極的で、1日の記者会見では、「減税でなければ政治ができないと言っていたら、私は1人になってしまう」と、危機感をにじませた。

 一方、橋下氏は、河村氏とともに「中京都構想」を掲げる大村秀章・愛知県知事には、愛知での政治グループ設立を呼びかけるなど、協調姿勢を示している。



18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 14:13
<維新の会>塾生応募、定員の400人超す 元議員や官僚も
毎日新聞 2月5日(日)11時11分配信

 大阪維新の会が次期衆院選をにらんで3月に開講する「維新政治塾」に対し、塾生定員の400人を超える404人の応募が寄せられたことが分かった。維新幹部が4日、明らかにした。締め切りは10日で、さらに応募は増えるとみられる。維新は衆院選で全国から候補者を擁立する構えを見せており、塾生の中から候補者選定を進める方針だ。

 維新関係者によると、応募は全国からあり、元国会議員や現役官僚なども応募してきているという。次期衆院選で大阪府内の選挙区にみんなの党から出馬予定の新人2人も応募する意向を示している。塾では衆院選の事実上の政権公約の策定に向けた議論を進める予定で、国政進出に向けた準備を加速させる。

 募集は先月前半から始まっており、当初50人程度を定員とする方針だった。しかし維新代表の橋下徹・大阪市長が全国での候補者擁立を目指し、400人の塾生を集める方針を示していた。【堀文彦】

【関連記事】
大阪維新の会:政治塾生の応募、定員の400人超す 元議員や官僚も
橋下大阪市長:「河村市長と政策協議」 会談で確認
ファイル:維新の国政進出に否定的
橋下大阪市長:「議案根回し」10日前ルール廃止 市議会は反発
河村市長:橋下市長の公約巡る発言に「脱増税で連携」
最終更新:2月5日(日)11時11分



19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 14:16
><維新の会>塾生応募、定員の400人超す 元議員や官僚も

笑い物にならまければよいが!・・

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 16:02
大阪都構想って頓挫するような気がするな。
仮に実現しても30年後ぐらいになりそうだ。

ここでつまずいちゃ国政はとうてい無理かな
ま〜今は足元しっかり固めてくれ


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/06(Mon) 16:23
都になったところで、市であったところでやる結果は同じ。
橋下なんて、中央独裁から地方独裁に変えろって言ってるだけだしね。
独裁を隠して、市民を騙して当選した人だから、どうなることか。



22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/09(Thu) 21:27
2011年11月11日発行 1206号
【そうだったのか大阪都構想/大阪市・堺市を解体、財源を吸収/企業に奉仕する都市づくり】
 11月27日に行われる大阪ダブル選挙。府知事を辞職して大阪市長選挙にのぞむ橋下徹が掲げる「大阪都構想」が最大の争点と言われている。だが、具体的な中身は不透明なまま、「大阪市役所解体」などのキャッチコピーだけが上滑りしているのが現実である。大阪都構想とは何か。今回も「そうだったのか」形式で明らかにしたい。

2つの市が消える
 「大阪『都』ってどういうこと?」「意味わかんない」。大阪以外にお住まいの方は一連の騒動をこのように見ているのではないでしょうか。実際、橋下の言動はテレビの見世物としてはおもしろいかもしれませんが、肝心の政策は少しも伝わってきません。

 当の大阪府民も「都構想はよくわからん」と思っています。直近の世論調査(11/1読売)をみても、ダブル選挙の争点に都構想を挙げる人は半分もいませんでした(選択肢中最下位の47%)。判断のしようがないんです。
 それでも橋下は説明責任をはたす気はありません。「私の役割は街頭で無党派の支持をつかむことです。有権者の感情に訴えるときは政策は言いません」と公言しているほどですから。得意の公務員叩きで票をかすめとることしか考えていないのでしょう。

 マスメディアもひどいもんです。橋下の主張を無批判にたれ流し、ウソを広める役割をはたしています。たとえば、「そうだったのか」の本家・池上彰さんも、大阪都構想に関してはこんな調子です(11/3週刊文春)。

 「構想では、大阪市と大阪府を再編して大阪都にし、大阪市だった場所は大阪都の八ないし九程度の区に再編します」「橋下知事は、大阪市と大阪府の二重行政の無駄があり、両者を再編することで、効率的な行政ができるようになると主張します」−−まるで解説になっていません。ただの受け売りです。

 大阪都構想の核心は大阪市と堺市の廃止にあります。政令指定都市でもある2つの基礎自治体を解体し、その権限と財源を広域自治体の「都」が取り上げるというプランなのです。たんなる「府市再編」ではありません。

 大体、「二重行政の無駄」をなくすために大阪都を無理やり実現させるなんて筋が通りません。それは府と市が調整すれば十分解決できる問題ではないですか。こじつけにもほどがあります。



23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/09(Thu) 21:28
福祉切り捨ては確実
 「都が権限と財源を取り上げるってどういうこと?」。いい質問ですね。東京都をモデルに説明しましょう。

 一般の市が持つ消防・救急、上下水道、都市計画などの権限が、東京では特別区(いわゆる23区)ではなく都にあります。また、普通なら市町村税になる税金の一部が都税として都に入ります。こうして都が巨大な財源を確保する仕組みになっているのです。

 特別区からみると、本来の税収の55%は都区財政調整交付金という形で都から再配分されますが、残り45%は持っていかれたままです。こんな仕組みでも 23区の財政が成り立つのは、日本の富が集中する首都東京だからです。パイの大きさ(税収)が他府県とは全然違うんですね。

 大阪でこんなことをやったら大変です。現状でも苦しい市の財政事情が特別区になって一段と悪化することは目に見えています。特別区の役割とされる「身近な住民サービス」の縮小は必至です。

 橋下は「皆さんの区が特別区になれば、そこでは皆さんが予算や福祉を決められるんです」と吹聴していますが、財源がなければどうしようもありません。せいぜい福祉切り捨ての「自由」が与えられるぐらいです。

 一方、特別区から税収を吸い上げ財政力を増した大阪都は、強大な権限を一手に握る都知事の下、橋下の言う「成長戦略」すなわち巨大企業(グローバル資本)の利益にかなう大規模開発にまい進するでしょう。橋下は企業減税もやると言っています。だから職員大リストラが必要になるんです(維新の会は3割以上の削減を主張しています)。

 要するに、大阪都構想の目的は「企業に儲けてもらう」(維新の会公式サイト)ことにあるんですね。そのための自治体改造計画なんです。企業を儲けさせることが目的ですから、大阪都がタダで取得する市の優良資産は売却=民営化の対象になります。その筆頭候補が黒字経営の大阪市営地下鉄であることは言うまでもないでしょう。

ペテン師の追放を
 実は、大阪都構想は橋下のオリジナルではありません。元となるプランを関西財界が打ち出しています。関西経済同友会が02年にまとめた提言『関西活性化のために大阪府と市の統合を』などがそうです。新自由主義路線にもとづき、巨大企業の儲けに奉仕する都市づくりを「橋下人気」を利用して進める−−これが財界の描くシナリオです。

 もっとも、一時は8割を超えていた橋下の支持率も最近では6割を切るまでに下がっています。グローバル資本に重用されている橋下ですが、しょせんはペテン師にすぎません。利用価値がなくなればポイ捨ての運命にあります。最近の橋下のなりふり構わぬ行動は、焦りのなせるわざではないでしょうか。

 ともあれ、住民生活を破壊する大阪都構想を許してはなりません。ダブル選挙「大阪秋の陣」は、橋下のウソを暴き、追放する機会としなければならないのです。 (M)



24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/09(Thu) 21:32
大阪都不参加の堺市長「市の分割、必要ない」



. 民主党の大都市制度ワーキングチーム(WT)は8日、橋下徹大阪市長が掲げる「大阪都」構想への不参加を表明している堺市の竹山修身(おさみ)市長を招き、堺市の対応について説明を受けた。


 会合で竹山氏は、二重行政を排除する都構想の理念には賛成しながらも、堺市を2〜3の特別自治区に分割する案については「6年前に政令市になる中で調整したため、堺市と大阪府に二重行政はなく、分割の必要はない」と強調。「今後は政令市として発展を目指したい」と述べた。

(2012年2月9日09時52分 読売新聞)


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/09(Thu) 21:37
【「大阪都」も誰も望んでない!?】「大阪都」構想、堺市が離脱へ 橋下氏との会談で表明


政治 / 2012-02-03 20:39:50


橋下市長「原発を完全拒否にはなれない」について。- 2012.02.04



朝日新聞デジタル:「大阪都」構想、堺市が離脱へ 橋下氏との会談で表明 - 政治

>しかし竹山氏は会談で、都構想で政令指定市の堺市が2〜3の特別自治区に分割される点を「分割を求める民意はない」と批判。「指定市として堺を発展させることが市民の大半の願い」と、協議会参加を見送ることを表明した。





へえ〜。

市長になる前は橋下氏の腰ぎんちゃくかと思っていた竹山市長も、今は大きく変わりましたね。

大阪市がバラバラに分割される「大阪都」だって、大阪市民も望んでないのでは。

橋下氏は「大阪市をバラバラにしない」と言って当選しましたが、こないだの朝生では「大阪市はなくなる」って言ってましたからねえ・・・。











26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/11(Sat) 14:15
「石原新党」に否定的=自民幹事長
時事通信 2月11日(土)13時42分配信

 自民党の石原伸晃幹事長は11日、テレビ東京の番組で、亀井静香国民新党代表らによる実父の石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想に関し「いろいろな党の人をつまみ食い的に集め、考え方もバラバラで進むようだ。シングルイシューならまとまると思うが、政党というのは難しい」と述べ、実現に否定的な見方を明らかにした。 

【最終更新:2月11日(土)13時43分



27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/11(Sat) 14:19
空虚な「大阪都構想」、展望なき危ない賭け
東洋経済オンライン 1月19日(木)11時4分配信


大阪都構想のイメージ
 大阪府と市の広域行政一元化を目指す統合本部新設、市役所の人件費削減方針、地方自治法改正に向けた閣僚や中央政界幹部らとの面会──。

大阪都と特別自治区(現大阪市)の財源配分の仕組み(案)

 地域政党「大阪維新の会」を率いて、大阪市長・府知事ダブル選を制した橋下徹大阪市長は12月の就任早々から市政改革を本格化している。看板公約である「大阪都構想」の実現に向けた動きが、選挙の勝利という「民意」を得て一気に加速、と誰の目にも映る。ところが、そもそも大阪再生のためと唱えた「都構想」とはいったい何なのか。大阪の住民は、多くを知らされていない。

 大阪都構想とは、政令指定都市である大阪市・堺市を廃止して、大阪府と統合した大阪都にするというもの。府と市の二重行政をなくし、都市開発など広域行政を都に一本化することが特徴だ。大阪都に権限や財産を集権化する一方、基礎的な行政を特別自治区に移し分権化する。そのため、現在24の行政区がある大阪市を8〜9の区にくくりを見直したうえで、区長と区会議員を選挙で選ぶ特別自治区にする方針だ。行政が従来の大阪市よりも身近になればよいことのようにも見える。

 ただ、疑問を呈する声は少なくない。行政学・地方自治論が専門の村上弘・立命館大学教授は「政令指定都市から重要な権限や税収などの財源、施設や土地などの資産を大阪都が取り上げるのが都構想だ。特別自治区は、基礎的権限や財源のみで、以前の市に比べれば格下になる。大阪市の人たちは自分たちの市や財産がなくなることを本当に理解しているのだろうか」と首をひねる。

■全国一の生活保護者数 大きい区間の財政格差

 木造アパートやマンション、小規模工場が混在する下町――。日雇い労働者の町として知られる、あいりん地区を抱える西成区選出の柳本顕・大阪市会議員は「大阪市が複数の基礎自治体に分割されたら、それぞれの自治体が本当に自立できるのか」と問いただす。区の施設や機能が必要になるし、区長も議員も置けば、行政コストが増える可能性すらある。さらに「(大阪市をバラバラにすれば必ず発生する)財政が豊かな区とそうでない区の財政格差をどのように調整するつもりなのか」(柳本市議)。

 大阪市の生活保護受給者数は全国一。19人に1人に上る中、西成区は4人に1人と一段と厳しい。柳本市議は「この区にいるからこそ格差や貧困の問題を肌身で感じる。今の西成の問題は、新しくできる特別自治区では解決できない」と訴える。大阪市だからこそ一体的に行えてきたサービスが、大阪都になれば維持できなくなるとの見立てだ。今のところ、区割りは明確な具体案が出ていない。

 これに対し、大阪維新の会は、財政調整制度によって各区の財政格差を解決するとしている。これは、東京23区と東京都で行われている方法に倣った制度だ。大阪府の「大都市制度検討協議会」で提案したモデルによると、現在の大阪市の収入分である固定資産税や法人市民税、特別土地保有税などを大阪都が徴収して都と区で配分する。配分割合は都39%、区61%。これにより中核市並みの財源を確保するという。



28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/11(Sat) 14:20
■問題多い財政調整制度 税収潤沢な東京と隔り

 だが、全区が納得する振り分けはできないだろう。税収の多い区ほど調整金を多く要求するのは必至。独立した自治体なら「なぜウチの区の税収で、ほかの区の面倒を見るのか」との声が出るのは当然だからだ。そのため、財源の奪い合いという火種が大阪に持ち込まれ、財政基盤の弱い区がつねに劣勢に立つのは明らかとみられている。

 財政調整制度には、さらに問題点がある。調整交付金に地方交付税や臨時財政対策債を組み込んでいることだ。国から自治体への財政補填である地方交付税は、国が基準を定めて自治体に配分する。地方財政論が専門の森裕之・立命館大学教授は「このモデルの場合、国の基準で配分された地方交付税がもう一度、大阪都の基準で調整交付金として特別自治区に配分される。基準が国と都で二重になる」と解説する。

 調整交付金は都と区で分ける前提。大阪市であれば総取りをしていた財源を、大阪都では特別自治区が一部上納しなければならない。都の基準が国の基準を下回る可能性大で、特別自治区は国の最低限の財源保障も受けられないことになる。

 また臨時財政対策債は、地方交付税の財源不足を補うため、交付税を渡す代わりに、借金の起債枠を自治体に与える制度だ。将来の地方交付税で償還財源を保証するものの、借金であることには変わりない。あくまでも起債の発行意思は自治体にある。これを調整財源に組み込むのは「大阪都が特別自治区全体の借金を決めて、調整金に組み入れることになる。借金が自分の意思どおりにならない独立した自治体があるだろうか」と森教授は批判する。

 お手本の東京都は、大企業の本社が集中し、日本でも突出して税収が潤沢なため、地方交付税を受けていない。したがって、こうした問題は発生しない。これに対して大阪市は毎年、臨時財政対策債を含めれば500億円、大阪府は3000億円規模を地方交付税に頼る。あるメディアは、大阪都構想を「東京都と匹敵する大阪を作る」と報じたが、同じ「都」の名前になっても財源の大きな格差を埋め合わせることはできない。

■成長の具体策乏しく従来型インフラに依存

 都構想は、都知事という一人の指揮官の下に大阪府と大阪市の財布を一つに合わせて迅速に集中的な投資で経済成長を図り、「強くて豊かな大阪」を作るという。それにより、所得を上げ雇用も確保する算段だ。

 しかし、成長のための具体策として、維新の会が打ち出しているのは、市営地下鉄の私鉄との乗り入れ、高速道路延伸、大阪中心部から関西国際空港までの高速アクセス鉄道、リニア新幹線の大阪駅誘致、大阪湾岸の港湾整備──など旧来型のインフラ整備に依存している。

 これまで多額の財政出動を要する大型公共事業は、バブル崩壊後も懲りずに繰り広げられ、失敗した前例が山ほどある。大阪府は、2035〜38年ごろにバブル後に大量発行した府債の最終償還を迎える。後始末はまだ続いているのに、「借金まみれになるのは目に見えている」という懸念を一笑に付すことができるだろうか。

 「大阪はバブル崩壊からリーマンショックを経て、日本で最も傷ついた都市」――。ジャーナリストで『大阪破産』、『橋下徹 改革者か壊し屋か』などの著作がある吉富有治氏は、傷の深い大阪への都構想導入に警鐘を鳴らす。「大阪都にしたからといって経済成長するわけではない。行政の仕組みと経済成長は次元の違う話。論理の飛躍がありすぎる。それより大阪市長と府知事を維新の会で押さえ、府市は首長レベルでの反目がなくなった。これで二重行政は解消に向かう。わざわざ時間もコストもかかる大阪都を実現するまでもない」と語る。

 大阪都構想について、中身の検討も住民への周知も置き去りにしたまま、ダブル選に突入。批判や疑念は、希代の発信力の持ち主である橋下徹氏の「大阪を変えるんですか?変えないんですか?」のキメぜりふ一言で、すべてひっくり返された。一刻も早く、都構想に関する論議を起こし「大阪都イコール大阪再生」といった幻想から目覚め、現実を直視する必要がある。

(鶴見昌憲=週刊東洋経済2012年1月14日号)
記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。


【関連記事】
橋下さん(徹・大阪市長)は何もできない、それでも投票する有権者――内田樹・思想家
危機の時代のリーダーは「橋下流独走型」か、「野田流統合型」か
最終更新:1月19日(木)11時4分




29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/11(Sat) 23:04
石原・東京都知事:橋下氏と連携「話していない」
 東京都の石原慎太郎知事は10日の定例記者会見で、国民新党の亀井静香代表らが目指す「石原新党」と橋下徹・大阪市長との連携について、「(橋下市長と)そんなことは話したことない」と否定した。【武内亮】

毎日新聞 2012年2月11日 東京朝刊



30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/12(Sun) 18:36
維新の会、TPP参加公約に…橋下氏が骨格表明
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120211-OYT1T00020.htm
2012年2月11日03時05分 読売新聞

 地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加や日米同盟を基軸とした外交などを次期衆院選の公約として掲げる意向を明らかにした。

 橋下氏はすでに、首相公選制や高所得者に対する年金の掛け捨て制の導入なども打ち出しており、維新の公約「船中八策(せんちゅうはっさく)」の骨格がほぼ固まった。

 橋下氏は同日、市役所で記者団に公約の内容を問われ、「(TPPには)基本的には参加だ。ヒト・モノ・カネの移動は国境を意識せず、日本の外から付加価値を取り込む」と述べた。農家などの反発については、「一部の人は痛みを伴うかもしれないが、将来的には必ずプラスになる」と語った。

 安保政策については、「日本は自主自立の防衛力を持たない。(米国に)頼らざるを得ないのが現実だ」と述べ、日米同盟を基軸とする外交を支持する考えを示した。一方、米軍普天間飛行場移設など沖縄県の基地問題については、「個人的には考えがある」としたが、党内論議を深めるとして明言は避けた。


 



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/12(Sun) 19:40
>>27

大阪都構想とは、政令指定都市である大阪市・堺市を廃止して、大阪府と統合した大阪都にするというもの。府と市の二重行政をなくし、都市開発など広域行政を都に一本化することが特徴だ。大阪都に権限や財産を集権化する一方、基礎的な行政を特別自治区に移し分権化する。そのため、現在24の行政区がある大阪市を8〜9の区にくくりを見直したうえで、区長と区会議員を選挙で選ぶ特別自治区にする方針だ。行政が従来の大阪市よりも身近になればよいことのようにも見える。

 ただ、疑問を呈する声は少なくない。行政学・地方自治論が専門の村上弘・立命館大学教授は「政令指定都市から重要な権限や税収などの財源、施設や土地などの資産を大阪都が取り上げるのが都構想だ。特別自治区は、基礎的権限や財源のみで、以前の市に比べれば格下になる。大阪市の人たちは自分たちの市や財産がなくなることを本当に理解しているのだろうか」と首をひねる。



32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/12(Sun) 23:15
維新の会、TPP参加を国策に

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E2E2E19D8DE3E2E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2


これじゃダメですね。

維新の会も馬脚を現したという事でしょう。

TPPは国を滅ぼす方策です。



33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/13(Mon) 00:05
TPP参加で輸入増は確実。輸出増になるかはアメリカらとの交渉次第。
貿易赤字が数年続けば、日本は・・・

34 名前:経法兎っぴー 投稿日:2012/02/13(Mon) 01:08
・・・GAMEOVAR

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/18(Sat) 16:23
大阪都構想に不参加の堺市長、「大阪新都」構想
読売新聞 2月18日(土)15時37分配信

 地域政党・大阪維新の会が掲げる大阪都構想の不参加を表明した堺市の竹山修身市長が読売新聞の単独インタビューに応じ、大阪市以外の基礎自治体(市町村)を現状のかたちで残す「大阪新都」構想を提示した。

 竹山市長によると、新都構想は、有識者でつくる府の「地方自治研究会」(2010年廃止)が03年にまとめた中間報告を参考にした。府と大阪市を合併した「大阪新都」が広域行政を担い、大阪市内24区を再編して新たにつくる複数の行政区と、堺市など他の市町村が、それぞれの権限・財源に基づいて身近な住民サービスを行うという。

 竹山市長は「住民生活に身近な事務は基礎自治体が行うことが住民の利益になる」と述べる一方で、人口30万人規模の特別自治区をつくる都構想について「30万人になれば、すべて問題が解決するというのはフィクションだ」と批判した。 最終更新:2月18日(土)15時37分



36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/19(Sun) 12:54
橋下、松井両氏は堺市を分割して都構想の「区」再編に組み込みたい理由を明確に回答すべきだ。
堺市長から「堺市は大阪府との二重行政は無い」と言われて言い返せないって何なんだ!

本政令指定都市・堺に直接入っていく国のお金を巻き上げることだけが唯一の狙いだから、言葉を濁すんだろ!

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/19(Sun) 19:05
都構想の話一切なかった・二重行政ない…堺市長
読売新聞 2月19日(日)15時27分配信


拡大写真
インタビューに答える竹山市長(堺市役所で)
 地域政党・大阪維新の会が掲げる大阪都構想への不参加を表明し、堺市を現状の形のまま残す「大阪新都」構想を提示した竹山修身・堺市長。

 読売新聞のインタビューで、堺市の分割につながる大阪都構想への強い危機感を語った。

 ◆不参加◆

 〈維新の掲げる都構想では、府と大阪、堺両政令市を統合・再編し、両市域を10〜12の特別自治区(人口30万人規模)に分割する。竹山市長は今月3日、松井知事、橋下大阪市長と会談し、3自治体で都構想を議論する推進協議会への不参加を伝えた〉

 ――不参加の理由は。

 「堺市の自治のあり方は市民が主体的に決めることなのに、協議会はその場の多数決で物事が決められ、その決定に縛られる。脱退したくても簡単に脱退できない。市民のことを考えると、自信を持って議論に参加できないと思った」

 ――都構想に反対なのか。

 「府と大阪市の間にある二重行政は解消するべきだ。堺市の場合、大阪市と違って、一般市から中核市、政令市へと移行しており、府の役割と重複しないよう十分調整してきた。府との間に二重行政はない」

 ――堺市の分割については。

 「反対だ。現行制度の政令市は、住民に密着した権限と財源を与えられている。堺市の分割は、権限と財源を中核市レベルに落とすことを意味し、市民のためになるとは思えない」

 ――都構想の協議は府と大阪市だけで進められることになるが。

 「府と大阪市は、これまで『府市合わせ(不幸せ)』な関係だったが、松井知事と橋下市長になり、今は『ハッピー』な関係だ。府民、市民の税金を効率的に使うために、協議の上、権限を配分してほしい。堺市は地下鉄、病院など、関係する個別事案で話をしたい」

 ◆03年中間報告◆

 〈新都構想はもともと、有識者でつくる府の「地方自治研究会」(2010年廃止)が03年にまとめた中間報告で打ち出された。堺市が政令市のまま住民サービスを担う一つの案だ〉

 ――現状のままできめ細かなサービスは可能か。

 「自治体の能力に応じて、権限・財源はでこぼこがあっていい。きめ細かく、地域のニーズに応えるには、30万人でも大きすぎる。堺市は84万人。7区あるが、さらに細分化し、小学校区ごとに物事を決めてもらおうと思っている。新年度から、市内94の小学校区ごとに、100万円を上限に予算の使い道を決められる校区まちづくり協議会制度を導入する。都市内分権を進める」

 ――現在の7区を維持するのか。

 「7区にはそれぞれの歴史があり、連帯意識がある。都構想のように、市内を2、3の特別自治区にすれば、地域の連帯感を壊すことにつながる。7区の個性を伸ばして、発展させていきたい」

 ◆信義則◆

 〈竹山市長は09年の堺市長選で、知事だった橋下市長や、府議だった松井知事の全面支援を受けて初当選した〉

 ――都構想不参加で2人との関係が壊れたのでは。

 「堺市長選の際に、都構想の話は一切なかった。マニフェストでも触れていない。2人から『信義則に反する』と批判されても、『それはちょっと違う』と言いたい。2人との関係もあるが、私は堺市長だから、堺市民の幸せを中心に考えている」 最終更新:2月19日(日)15時27分



38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/21(Tue) 23:27
これが「維新八策」だ! 骨子全文
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120221/lcl12022116060004-n1.htm
2012.2.21 15:59  産経新聞


 橋下徹大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」が、次期衆院選の公約として策定する「維新版・船中八策」(維新八策)。たたき台として示された骨子の表題は「日本再生のためのグレートリセット」「これまでの社会システムをリセット、そして再構築」とされ、「給付型公約から改革型公約へ〜今の日本、皆さんにリンゴを与えることはできません。リンゴのなる木の土を耕し直します」と方向性が記されている。

 維新は大阪府議会や大阪、堺両市議会の所属議員らで協議を進めており、今月末の全体会議で細部を詰める予定だ。

「維新八策」の骨子全文

〈維新八策の目的〉

・決定でき、責任を負う民主主義

・決定でき、責任を負う統治機構

・自立する個人

・自立する地域

・自立する国家

・日本の一人勝ちの時代は終わった

・今の日本のレベルを維持するには国民総努力が必要

・国全体でのオペレーションから個々の創意工夫による活性化

・現役世代の活性化

(1)統治機構の作り直し

・国の仕事を絞り込む=国の政治力強化

・内政は地方に任せる=地方・都市の自律的経営に任せる

・被災地復興は、被災地によるマネジメントで→復興担当大臣などは被災地首長

・国家の面的全体運営から点と点を結ぶネットワーク運営

・中央集権型から地方分権型へ

・国と地方の融合型から分離型へ

・地方交付税の廃止

・自治体破綻制度

・税源の再配置

・国の仕事は国の財布で、地方の仕事は地方の財布で=権限と責任の一致

・地方間財政調整制度=地方共有税制度の創設

・地方間で調整がつかない場合に国が裁定

・都市間競争に対応できる多様な大都市制度=大阪都構想

・道州制

・首相公選制

・参議院改革→最終的には廃止も視野

 参議院議員と地方の首長の兼職=国と地方の協議の場の発展的昇華、衆議院の優越の強化

(2)財政・行政改革

・プライマリーバランス黒字化の目標設定

・国会議員の定数削減と歳費その他経費の削減

・国会改革=役人が普通のビジネス感覚で仕事ができる環境に

・首相が100日は海外へ行ける国会運営

・政党交付金の削減

・公務員人件費削減

・大阪方式の徹底した究極の行財政改革を断行

(3)公務員制度改革

・公務員を身分から職業へ

・価値観の転換

・安定を望むなら民間へ、厳しくとも公の仕事を望むなら公務員へ

・大阪式公務員制度改革を国に広げる

・外郭団体改革

・大阪職員基本条例をさらに発展、法制化

(4)教育改革

・格差を世代間で固定化させないために、最高の教育を限りなく無償で提供

・教育委員会制度の廃止論を含む抜本的改革

・首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監視

・教育行政制度について自治体の選択制

・学校を、校長を長とする普通の組織にする

・大学も含めた教育バウチャー(クーポン)制度の導入

・生徒・保護者による学校選択の保障

・大阪教育基本条例(教育関連条例)をさらに発展、法制化

(5)社会保障制度

・受益と負担の明確化(世代間格差の是正)

・年度毎のフローでの所得再分配だけでなく、一生を通じてのストックによる所得再分配

・一生涯使い切り型人生モデル

・現行の年金制度は一旦清算=リセット

・年金の積立方式への移行(最低ライン)

・さらに、資産のある人は、まずはその資産で老後の生活を賄ってもらう→掛け捨て方式(ストックでの所得再分配)

・何歳まで努力をしてもらうのか、老後いくらを保障するのかを設定=事前告知→それに合わせた保険料を設定

・保険料は強制徴収(税化)

・リバースモーケージ(所有不動産を担保に年金のような融資を受ける仕組み)の制度化

・持続可能な医療保険制度の確立=混合診療解禁による市場原理メカニズムの導入

・持続可能な生活保護制度の確立=就労義務の徹底

・ベーシックインカム(最低生活保障)制度の検討



39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/21(Tue) 23:28
6)経済政策・雇用政策・税制

・新エネルギー、環境、医療、介護などの特定分野に補助金を入れて伸ばそうとするこれまでの成長戦略と一線を画する「既得権と闘う」成長戦略〜成長を阻害する要因を徹底して取り除く

・岩盤のように固まった既得権を崩す

・徹底した規制緩和による新規参入、イノペーション

・現在存在する社会インフラの徹底した選択と集中

・ストックの組み替え=高度成長時代に造られたストックを成熟した国家にふさわしい形へ

・経済活動コストを抑え、国際競争力を強化

・マーケットの拡大=自由貿易圏の拡大→TPP/FTA

・大きな流れ(円高、海外移転など)に沿った対策=大きな流れを人工的には変えられない

・労働集約型製造業の海外移転は止められない

・貿易収支から所得収支、サービス収支の黒字を狙う

・円高による輸入業の儲けを輸出業の損失へ=円高による為替差損益の調整制度(ソブリンデリバティブ)

・高付加価値製造業の国内拠点化

・サービス産業の拡大=ボリュームゾーンの雇用創出→IR型リゾートなど

・医療・介護・保育の分野では一方的な税投入による雇用創出をしない=ユーザーの選択に晒す

・産業の淘汰を邪魔しない=産業の過度な保護は禁物

・人は保護する=徹底した就労支援

・労働市場の流動化、自由化→衰退産業から成長産業へ、外国人人材の活用

・教育機関による人材養成=グローバル人材の養成

・女性労働力の徹底活用

・フローを制約しない税制=民間でお金を回す(使わせる)税制

・一生涯使い切り型人生モデル

・資産課税=固定資産税は現金化、死亡時に精算(フローを制約しない)

・使った分(設備投資、給料、消費)は消費税以外は非課税

・国民総背番号制によるフロー・ストックの完全把握

・(全商取引の把握=非課税となる要件)

・国民総確定申告制

・超簡素な税制=フラットタックス

・減免、特措法などは原則廃止

・夫婦、障害者、事業承継が課題(方策の一例〜一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?それとも原則通り一代限り?資産の売却?)

・脱原発依存、新しいエネルギー供給革命

(7)外交・防衛

・自主独立の軍事力を持たない限り日米同盟を基軸

・加えてオーストラリアとの関係強化

・日米豪で太平洋を守る=日米豪での戦略的軍事再配置

・2006年在日米軍再編ロードマップの履行

・同時に日本全体で沖縄負担の軽減を図る更なるロードマップの作成着手

・日米地位協定の改定=対等

・国際標準の国際貢献の推進

・国際貢献する際の必要最低限の防衛措置

(8)憲法改正

・憲法改正要件(96条)を3分の2から2分の1に緩和する

・首相公選制

・参議院の廃止をも視野に入れた抜本的改革

・衆議院の優越性の強化





40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/21(Tue) 23:34
みなさん、わかりますか!

大阪都構想とやらは、どこにいっちゃったのだろうか!?。

橋本市長が国政だなんてまだ100年早いとおもうんだが・・

とても国政の器とは思えない!!。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/22(Wed) 14:01
大阪維新に票を入れた人は、まず大阪を何とかしてくれ!と思って投票したのだろうが。
ブレーンの顔ぶれをみると、地方行政に詳しい人は皆無で、国政で何かをやりたそうな人ばかり・・・

大阪府民は騙された?!


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/23(Thu) 22:23
「維新の会は変質してきている」関西経済同友会の大竹代表幹事
産経新聞 2月23日(木)22時15分配信

 関西経済同友会の大竹伸一代表幹事(NTT西日本社長)は23日の記者会見で大阪維新の会が次期衆院選のマニフェスト(政権公約)となる「維新版・船中八策」を掲げたことについて、「地域政党の維新の会が国に出ていくという意味では、少し変質してきている」と分析。「国に出るということであれば、(市民に)丁寧な説明が必要だ」と指摘した。

 その理由として大竹代表幹事は、「(大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は)国に打って出る党首として(市民に)選ばれたわけではなく、地域の長として選ばれている」と説明。

 維新版・船中八策についても「あれもこれもと網羅的で、最終的に何を狙いにしているのかがわかりにくい。きちっと説明するべきだ」と語った。

 今後の連携については、「経済界としてはそれぞれの議題について是々非々で話をしていきたい」と述べた。

【関連記事】
橋下市長の「ハシズム」 対案なきインテリに猛反撃
小沢氏、橋下氏にラブコール?国政進出「単独では無理」
橋下市長 首長連合教訓に国政目指す 財界も注目
狙いは代表選?橋下旋風、にじり寄る前原氏 小沢氏もじわり
橋下維新 これが「維新八策」だ! 骨子全文
1回生議員130人 首相新たな「敵」
最終更新:2月23日(木)22時15分



43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/24(Fri) 17:25
橋下人気を借りた「おごれる維新」…野党指摘も
読売新聞 2月24日(金)14時52分配信

 「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪市長に23日、市職員から送り付けられたメールには、維新市議団についての苦言が事細かにつづられていた。

 橋下市長はすぐに謝罪のメールを返し、維新も24日に全所属議員を緊急招集、注意喚起する方針を決めた。

 今回のメールについて、維新市議団の美延映夫幹事長は「事実であれば真摯に受け止める。立ち居振る舞いに気をつけるよう注意したい」と述べた。坂井良和団長も「野党の時と与党の時では役人の態度が変わり、天狗になる議員がいるかもしれない」と指摘。24日には33人の所属全市議を集め、注意を促すという。

 これまでも、維新議員の発言が、物議をかもしたこともある。昨年9月の本会議では、前市長が提案した退職金削減条例を巡り、新人議員が「退職金削減が市民に誇れる最初で最後の実績だ」と発言。他会派からは、「市長への発言としては失礼」との声が上がった。

 政務調査費を自宅マンションの駐車場代に充てていた維新市議も。全国的には認めない動きが広がっているが、この市議は「車は基本的に政務調査にしか使っていない」と主張した。

 もっとも、別の幹部からは「前市長時代に職員から虐げられていたのは維新の方。資料を請求しても全然持ってきてくれなかった」とのぼやきも漏れる。

 野党会派のベテラン市議は、「橋下人気の威を借りた『おごれる維新』が目立つ。世間の注目を集めているからこそ、謙虚な姿勢が求められる」と指摘する。

 面談などの記録厳格化については、議員から「全てオープンにした方が市民にわかりやすい」と歓迎の声が上がる一方、「ちょっと口を滑らせたことも記録されるのかと思うと、やりにくい」との意見も出ている。 最終更新:2月24日(金)14時52分



44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/02/25(Sat) 10:42
「憲法破棄」新党綱領に…石原知事
読売新聞 2月25日(土)9時54分配信

 石原慎太郎東京都知事は24日の記者会見で新党を結成した場合の綱領について「私が参加するなら憲法破棄を持ち出す。時の政府が破棄して新しいのを作ればいい。改正は手間取って仕方ない」と述べ、憲法改正でなく破棄を盛り込む考えを示した。 最終更新:2月25日(土)9時54分



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/07(Wed) 21:59
石原新党結成、3月断念 たちあがれ平沼氏 
産経新聞 3月7日(水)17時51分配信

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表は7日の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事を党首とする新党について「都知事は、予算などで都議会が開かれているので、3月までに新党をつくるのは現実、考えられない問題だ」と述べ、当初目指していた3月中の結成を断念する考えを示した。

 ただ、「謀は密なるものを旨とすることだ。作業は深く静かに潜行してやっていかなければならない」とも述べ、引き続き結成に向けて努力していく考えを示した。

【関連記事】
民主1回生が新たな「敵」!?集団離党の可能性も
本当に一枚岩? 「小鳩」の微妙な溝
橋下氏、衆院選擁立「300とか200とか」
「父は利用されている!」石原幹事長、石原新党に不快感
「東京でやることはやった」石原氏、新党視野に国政転身に意欲示す
最終更新:3月7日(水)20時53分



46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/11(Sun) 11:43
もともと「大阪維新の会」の大阪府議会や大阪市議会の現職議員は、大方が自民党議員だった。 ⇒

選挙情報/「大阪維新の会」/シールはがすと「自民党」/“既成政党と対決”いうが…



そんなニセもの、烏合の衆をさも改革集団のように装うわけだから、具体的に行動を始めるとすぐさま化けの皮がはがれてしまう。

==============================================

「船中八策は党政策でない」橋下市長トーンダウン(12/03/10)
ttp://youtu.be/Ykr-dskVGHs

 橋下大阪市長が率いる大阪維新の会は10日、国政進出に向けた政策の骨子を話し合いましたが、橋下代表は「党の政策ではなく、単なる政治塾の資料だ」とトーンダウンしています。

 維新の会の全体会合で示された政策集には、これまで同様に「首相公選制」や「参議院の廃止」の検討に加え、新たに憲法9条についての国民投票なども盛り込まれました。しかし、橋下代表は「これは維新の会の政策ではない」と述べ、従来よりも大幅にトーンダウンしています。

 大阪維新の会・橋下徹代表:「党の網領(船中八策)がきょう発表されるという報道があったが、きょうは重要な日でも何でもない。単なる資料の確認」

 維新が先月発表した「船中八策」のたたき台に「現実性がない」などの批判が集まったため、修正の余地を残したものとみられます。また、維新内部も個別の政策を巡っては一枚岩ではなく、橋下代表は、24日に開講する「維新政治塾」で政策を議論する考えです。

==============================================



47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/14(Wed) 12:47
橋下調査は思想・良心の自由侵す/全市民を監視の網に/参院予算委山下議員が追及
「しんぶん赤旗」 2012.03.14 日刊紙 1面

 「憲法下で、空恐ろしい監視社会をつくることは絶対に許されない」−日本共産党の山下芳生議員は13日の参院予算委員会で、橋下徹大阪市長の「思想調査」問題を取り上げ、野田首相の認識をただしました。       ⇒論戦ハイライトB面・関連L面

 山下氏は憲法19条が保障する「思想・良心の自由」について、首相の見解を質問。首相は「内心の自由について国や地方公共団体が制限することは許されない」と答えました。ところが橋下氏による調査は、組合加入や自由な政治活動にっいて職務命令で回答を迫るなど「内心の自由」に踏み込むもの。山下氏の質問に対し、小宮山洋子厚労相は、大阪府労働委員会が「支配介入に該当するおそれがある」として調査の続行中止を橋下氏に勧告したと答弁。さらに支配介入は労働法で禁じられており、憲法28条が定める団結権などの権利を守るためだと述べました。

 山下氏は、街頭演説を聞いたかどうかまで答えさせるなど、「思想・良心の自由」を侵害するものだと批判。川端達夫総務相は「(地方公務員法は)勤務時間外に単に街頭演説を聞くことを禁止するものではない」と明言しました。

 山下氏が「思想調査そのものだ。憲法に抵触する職務命令は許されない」と指摘すると、他党からも「(調査は)やりすぎだ」の声が出され、川端総務相は「職務命令は適法でなければならない」と認めました。

 さらに山下氏は、職員を街頭演説に誘ったり、投票してくれませんかと声をかけた市民の名前を報告するよう求めていることをあげ、「思想調査」がすべての市民・国民に向けられていることに言及。「職員を通じて、市民を監視する網の目を張り巡らすものだ。市民の福祉のための組織であるべき市役所が、『秘密警察』に変質することは許されない」と指摘しました。

 野田首相は「当該地方公共団体で適切に判断されるべきもの」と答弁。山下氏は「許されるとは言えなかった。民主主義の日本で監視社会をつくることは許されない」と強調しました。



48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/20(Tue) 12:22
児玉源太郎は日露戦争における二〇三高地攻略に手間取る旅順参謀本部に対し、
「諸君は昨日の専門家かもしれんが、明日の専門家ではない」と怒鳴った!
そして児玉が指揮するようになって、まもなく二〇三高地攻略に成功した。

いまは明日の専門家がいない日本ゆえに、日本経済は何十年もの間、景気回復を達成できずにいる。
せめてマスコミ界に巣食う知識人が総決起して、1つの特別番組に終結し、
その英知をもって「現在日本の政治経済の中枢」を総括してくれれば、改善すべき点もみつかるのだが、なあ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/21(Wed) 00:07
<橋下市政3カ月>特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増
毎日新聞 3月20日(火)10時2分配信


拡大写真
大阪市の橋下徹市長
 大阪市の橋下徹市長が昨年12月の就任以降、ブレーンとして民間人から任用している特別顧問・特別参与が計50人に上り、報酬も市長就任前の2倍以上に引き上げられたことが分かった。職員給与は来年度から平均7%カットするが、「(ブレーンは)しかるべき待遇をしないといけない」との理由から、拘束時間の長さによって日額2万〜5万円台を支給。顧問・参与は政策決定過程に深く関与しており、重用ぶりが際立っている。

【橋下・大阪市長】大阪市が「原発全廃を」 関電株主総会で提案へ

 市政策企画室によると、09年に作成した要綱では特別顧問の謝礼は日額2万4500円だった。昨年12月に大阪府の当時の水準に合わせて改定し、拘束時間によって日額2万2000〜3万3000円にした。更に今年2月、大阪府とともに同2万2000〜5万5000円に引き上げた。交通費(実費)、宿泊費(1泊1万900円)も支給される。

 会議などの準備にかかった時間も状況に応じて報酬が支払われている。府市統合本部関係で昨年12月〜今年2月に支払われた報酬総額(交通費、宿泊費含む)は約644万円で、府市で折半している。これ以外に、市関係だけで12〜1月の報酬総額(同)は約99万円(特別顧問のみ)だった。

 市長に政策的、専門的立場から助言を行う特別顧問は、平松邦夫前市長時代の3人から大幅に増員し、現在16人。堺屋太一・元経済企画庁長官をはじめ、元官僚の古賀茂明氏や原英史氏、建築家の安藤忠雄氏ら多彩な顔触れがそろう。局長が委嘱する特別参与は34人で、弁護士や公認会計士、医師らがより実務的な立場からアドバイスしている。

 特別顧問・特別参与は、区政改革やエネルギー問題、職員の政治・組合活動の調査など、それぞれの担当分野で活動。府市統合本部では特別顧問が実質的に議論を主導している。【林由紀子】




50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/28(Wed) 12:03
<選挙リスト捏造>大阪市職員、維新塾に応募していた
毎日新聞 3月28日(水)2時32分配信


拡大写真
「維新政治塾開講式」であいさつする橋下徹・大阪維新の会代表=大阪市北区で2012年3月24日午前10時42分、大西岳彦撮影
 昨秋の大阪市長選を巡り、市交通局の非常勤嘱託職員が平松邦夫前市長の推薦人紹介カードの配布リストを捏造(ねつぞう)した問題で、この職員が大阪維新の会(代表・橋下徹市長)の「維新政治塾」に応募していたことが分かった。リストを内部通報した維新市議とは市長選前に開かれた維新の集会がきっかけで知り合ったことも判明。橋下市長らの歓心を買うことが、捏造の動機となった可能性が出てきた。

【大阪維新の会】政治塾への参加者 職業も動機もさまざま

 職員は32歳の男性で、27日付で解雇された。維新関係者によると、次期衆院選に向けて候補者を養成する維新政治塾に応募したが、市職員だったため、書類選考で落とされ、受講生になれなかった。

 職員は27日午前、交通局本庁舎(同市西区)であった聞き取り調査で捏造を認めた。終始無表情で淡々と質問に答え、解雇を告げられると黙ってうなずいた。「とんでもないことをした」と、戸惑いを見せたものの、最後まで謝罪の言葉はなかったという。

 職員は昨年5月、1年契約で交通局鉄道事業本部に採用され、パソコンを使った経理処理などを担当。てきぱきとした仕事ぶりが評価されていた。一方、無口で同僚とはあまり話さず、昼食も1人で取ることが多かったという。

 リストを持ち込んだ維新の杉村幸太郎市議(33)とは昨年、維新が市内全24区で開いた区民会議で知り合った。以来、メールや電話で連絡を取り合い、組合が市長選期間中に配布した違法な選挙ビラなど複数の内部情報を提供していた。杉村市議は「維新を応援していると言っていた。細くていかにも真面目そうな青年。捏造なんてしそうにもない」と印象を語る。

 リスト捏造について、杉村市議は「彼を疑う蓋然(がいぜん)性に乏しかった。詰められるところはすべて詰めてやった」と強調した。橋下市長も「議会の指摘があったからこそ捏造問題が明らかになったという意味で、議会としては健全だ」とし、問題はないとの姿勢だ。

 しかし、告発者の「自作自演」を見抜けず、偽のリストを基に組合を追及した維新に対し、他会派から批判の声が上がっている。ある市議は「杉村市議はまず謝罪すべきだ。このままでは民主党の偽メール事件の二の舞いになる」とくぎを刺す。組合幹部も、維新の対応に「議会人としてはあるまじきことで、見識を疑う。問題なしと言っていることが理解できない」と憤った。【林由紀子、津久井達、原田啓之】


【関連記事】
【市長選リスト問題】捏造断定 何のため 組合「犯人視責任を」、維新「追及問題ない」
<大阪市長選リスト問題>捏造と告発者同一 維新市議も認める
<ほんまかいな>大阪市議会「口利き」議員はゼロ アンケート結果発表
<大阪市議会>大阪維新の会、公明、自民の3会派が口利きアンケート拒否へ
<橋下市政3カ月>特別顧問・参与が50人に 報酬も倍増
最終更新:3月28日(水)2時41分



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/05(Thu) 10:54
連立めぐり調整続く=野田首相「事態を注視」―国民新
時事通信 4月5日(木)10時4分配信

 国民新党の下地幹郎幹事長は5日昼、民主党との連立解消を主張している亀井静香代表と都内で会い、連立にとどまるよう改めて要請する。ただ、亀井氏が翻意する可能性は低く、説得は難航しそうだ。国民新党の内紛が続く場合、自民党が6日以降の国会審議に応じない構えを示しているため、党内には亀井氏と連立維持派が決別する分党論も浮上している。
 亀井氏との会談に先立ち、下地氏や自見庄三郎金融・郵政改革担当相ら連立維持派は党本部で対応を協議。維持派6人のうち、松下忠洋復興副大臣を除く5人が出席し、連立の継続を確認した。会合後、下地氏は記者団に「亀井代表と一緒にできるような環境づくりをやっていきたい」と述べた。
 一方、5日の参院予算委員会では、自民党の山本一太氏が「連立詐欺だ」と追及。自見氏は「6対2で正式に(連立維持を)決定した」などと釈明し、野田佳彦首相は「友党の意思決定を私がとやかく解釈する段階にない。事態を注視している」と答弁した。 

【関連記事】
原発事故対応は「大失敗」=菅直人・前首相インタビュー
険しくなった「話し合い解散」への道〜野田・谷垣密会の裏事情〜
「東電解体」はすでに始まっている
【特集】野田佳彦改造内閣閣僚名簿(2012年2月10日)
〔写真特集〕政治家・亀井静香
最終更新:4月5日(木)10時48分



52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/06(Fri) 09:46
小沢・橋下連合の情報で、政界に激震が走る!!! 民意を無視した強引な「消費税増税閣議決定」に続いて、仙谷由人一派の司法裁判工作、つまり「小沢一郎有罪」という情報謀略工作までが明らかになった反小沢一郎グループだが、おそらく追い詰められているのは、彼ら、反小沢一郎グループの方であろう。ここにきて、いよいよ小沢一郎と橋下徹の「連携の可能性」が濃厚になって来たからである。昨日の石原慎太郎と橋下徹の会談の結果で、石原新党は完全に消えた。石原慎太郎と亀井静香の顔色を見れば、誰にでもわかるだろう。橋下徹は、早速 、今日のツイッターで、石原や亀井ではなく、小沢一郎の名前を挙げ、小沢一郎へラブコールを送っている。「小沢・橋下連合」、あるいは「小沢・橋下新党」の可能性が濃厚になった瞬間である。多分、橋下も、組むべき相手は石原慎太郎ではなく、小沢一郎以外にないと決断したのだろう。

■【激動!橋下維新】なぜ今… 橋下市長、ツイッターで「小沢先生は筋が通っている」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120405/lcl12040514130003-n1.htm
2012.4.5 14:12

 橋下徹大阪市長が、石原慎太郎東京都知事と会談した直後の4日夜、自身のツイッターで消費税増税について言及。「選挙なくして増税法案はありえない」と野田佳彦首相の手法を批判する一方、「小沢先生の行動の方が民主党の議員としては筋が通っている」と、民主党の小沢一郎元代表を持ち上げた。

 橋下市長は、消費税を地方税として地方の責任で増税し、地方交付税は廃止すべきとの持論について「このような統治機構の変革を小沢先生は考えていらっしゃる」と小沢氏と考えが一致していることを強調。「僕は消費税増税を否定しない。ただ今の民主党の増税には反対」とし、増税前に国会議員の歳費と定員の削減、公務員給与の削減、年金の抜本改正を行うべきとの考えを改めて示した。


       ◇

橋下大阪市長ウォッチ
「小沢(一郎)先生に理があるのは明らか」 朝日新聞の元代表批判社説に反論
ttp://www.j-cast.com/2012/04/05127958.html
2012/4/ 5 19:35 J-CASTニュース

橋下徹大阪市長が、民主党の小沢一郎元代表を批判する朝日新聞社説にツイッターで反論し、小沢氏を擁護した。消費税増税に反対し、小沢グループの約30人が党役職などの辞表を出していることを受けた話題だ。

関連する20ツイート中、8か所に「小沢先生」の言葉が出てくる。小沢グループの集団離党や新党結成話が浮上する中、橋下市長ツイッター上の「小沢先生」急浮上は、大阪維新の会(代表・橋下市長)との連携に絡み憶測を呼びそうだ。

■朝日社説「小沢流 民主主義が泣いている」

橋下市長は2012年4月4日深夜からの連続ツイッターで、4日付朝刊の朝日社説「小沢流 民主主義が泣いている」を批判的に取り上げた。

朝日社説では、小沢氏らは民主党議員として、党が消費税増税路線の結論を出したからには、協力することが「政党として守るべき党内民主主義の最低限のルールである」と指摘。小沢氏らの「やり方」について、「筋が通らない」「これでは民主主義が泣く」と批判している。

市長ツイッターでは、朝日新聞は消費税問題では多数決に従うよう主張する一方で、橋下市長が推進した君が代起立条例では、議会の多数決で決まったものなのに「もっと議論を」と批判するではないか、と不満をもらした。

(2ツイート略)「1、府議会で最後は多数決で決したが、朝日はもっと議論を尽くせ!と批判。維新の会は十分議論を尽くしたと判断して多数決を行った。朝日は消費税では多数決に従えと言う。どっちなんだ?2、そして決定されたことに不満だからと言って反対することは民主主義が泣くと小沢先生を批判する。は〜〜〜っ?」

さらに、橋下市長が主張している消費税の地方税への移管などの統治機構の変革を「小沢先生」も考えていると触れた。

「どちらに政治家としての理があるか。それは小沢先生に決まっている」



53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/06(Fri) 09:46
9ツイート略)「(民主党は)統治機構も年金制度も抜本的な変革はなにもない。そんな中でカネが足りないから消費税を上げるって、そんなの通るわけがない。小沢先生の行動の方が民主党の議員としては筋が通っている。そもそも野田首相が消費税増税を掲げて代表選に出たことが間違い。これは国民との約束違反だ」

と消費増税に「政治生命をかける」野田佳彦首相を批判した。続けて朝日新聞に話題を戻し、

「朝日新聞はまだ民主主義が分かっていないようだ。野田首相は消費税を唱えて代表に選ばれたことを、小沢先生が従う根拠にしているが、それは民主党内部の話。民主党内部の話よりも政党は国民との約束、対外的約束が一番重要だ。民主党はその理解が不十分だ」

要するに朝日は、消費税増税を唱えて野田氏が民主党の代表に選ばれたのだから、党員である小沢氏は従うべきだと主張しているが、選挙での国民との約束のほうが優先するというわけだ。さらに、

「だから国内問題と外交問題もごちゃまぜにしてしまった。国内問題で海外との約束も簡単に反故にした。今回は国民との約束まで、党内の代表選の事情で反故にするつもりだ。どちらに政治家としての理があるか。それは小沢先生に決まっている」(以下、5ツイート略)

と強く小沢氏を擁護した。

4月4日には、橋下市長は「石原新党」構想の党首候補、石原慎太郎都知事と大阪市内で会談をしている。次期衆院選での連携をにらんだ意見交換などをしたとみられている。

「石原新党」と小沢グループの距離感ははっきりしないが、ある政治評論家は3月末、小沢氏と橋下氏の間で「今後協力を深めることで合意した」との情報が入っていると話していた。


 



54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/24(Tue) 14:56
必ず「政策が見えてこない」という意見が出るけど、僕の記憶で政策がこれほど
明確な政治団体といのは1990年代の平成維新の会くらいしかなかったんじゃないの。
どこが明確じゃないの?

また、今は少しくらい間違ってても決めて前に進む見ながら修正していく方法が
諸外国では取られてる。やる前からギャーギャー言うより、実行してもらって、
国論を2分させ議論したほうがいい。現在の状況は議論疲れで、皆何やってんだか
わからなくなっているうちに国会議員や役人に税金を泥棒されているようなもんだよ。

橋本総理を望む人 60% → これが世論

hashimoto.meyasubaco.com





55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/25(Wed) 13:54


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/04/26(Thu) 10:46
「党員資格停止解除手続にはいる」 輿石幹事長

来月9日の役員会で

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/07(Mon) 17:47
維新大阪市議、献金で政調費還流…賃料に上乗せ
読売新聞 5月3日(木)18時48分配信


拡大写真
政務調査費から賃料が支出されていた飯田市議の事務所(大阪市城東区で)
 地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の飯田哲史(さとし)大阪市議(28)が、政務調査費で支払った事務所賃料の3割近くを、自らの後援会への政治献金として事務所オーナー側から受け取っていたことがわかった。

 賃料は高めに設定され、上乗せ分が献金として還流していた。

 事務所オーナーの父親で飯田氏の支援者だった会社社長によると、飯田氏は当選後の昨年5月、実際より3万円高い月額12万円で事務所の賃借契約を結んだ。昨年12月、8か月分の上乗せ額に相当する24万円を社長から受け取り、これを政治献金として処理した。

 飯田氏は、賃料の9割にあたる月額10万8000円は政調費から支出。賃料は社長からの要請で決めたと主張している。

 飯田氏は3日、記者会見し「市民に疑念を抱かれないようにしたい」と述べ、献金24万円を全額返金したことを明らかにした。賃料に支出した政調費の一部を近く市に返還する意向も表明した。

 維新幹事長の松井一郎大阪府知事は読売新聞の取材に、「政調費を還流するようオーナー側に求めていれば問題で除名だ」と語った。

 社長は「『9万円でどうか』と示したら、飯田氏側から『契約書は12万円で』と言われた」と話している。 最終更新:5月4日(金)1時15分




58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/07(Mon) 21:47
政務調査費を政治献金として還流することは法律で禁じされている。この大阪市議は、問題が発覚しないように事務所賃料を上乗せして支払い、後で政治献金としてキックバックさせていた。これは違法な手段で手に入れた金銭をあたかも合法的に入手したかのように偽装する「資金洗浄」、いわゆるマネーロンダリングのやり口だ。

さて、この事件を起こした大阪維新の会市議に対して、維新の会代表である橋下徹大阪市長がどういう厳しい処置をとるかと思ったら、「ルールをつくらないといけない」とだけコメントしたという。この事件が身内ではなく、他の市議ならば橋下徹大阪市長は眼の色を変えて激昂し、議員辞職要求を突き付けるところだが、身内になると、ルールを作ります、で済ませてしまう。

身内にはとても甘く、自分にはさらにさらにとても甘い、橋下徹大阪市長の "卑劣な根性" がよく分かる事件である。



59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/07(Mon) 22:44
欧州と比較して、日本は消費税の増税幅にまだ余裕がある
などと言ってる浅はかな有識者が何人もいるが。

高福祉高負担で暮らしやすい国家にするには
1億人以上なんて今の人口は多すぎるだろ・・・
病院の数、学校の数、医師や教師の数、その他福祉系のもろもろ・・・日本国は管理できるのかね。。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/20(Sun) 21:51
橋下維新の会 入れ墨騒動をめぐり内部分裂   
(日刊ゲンダイ05月19日)


 大阪市の橋下徹市長(42)が率いる「大阪維新の会」が、職員の入れ墨騒動で亀裂だ。橋下は「(ファッションでタトゥーを入れている)レディー・ガガが大阪市職員になるなら、断る」とヒートアップするばかりだが、維新の会のメンバーからも「やりすぎ」という批判が噴出しているのだ。


かつての支持者も「裏切られた」とカンカン  


 「全職員の入れ墨調査は職務と直接関係ない。私ならやらない」

 記者会見などで公然と橋下を批判しているのは、堺市の竹山修身市長(61)だ。竹山は元大阪府職員で人事課長などを歴任。09年9月の堺市長選で維新の会の全面支援を受け、民主・自民・公明・社民の4党が相乗りした現職候補を破り、初当選を果たした。

 竹山にとって橋下は恩人で維新の会の同士だ。身内同然の仲間が入れ墨問題で公然と橋下に反旗を翻したのだ。

 「竹山氏は橋下氏の金看板である『大阪都構想』にも反発しています。構想では大阪府と大阪市だけでなく、堺市も統合・再編の対象。大阪市と堺市を廃止し、両市域を10〜12の特別自治区に分割するのです。しかし、堺市は政令都市になって、まだ6年。竹山氏にすれば市の分断は時期尚早で、“オレのシマまで勝手に荒らすな”という感覚なのでしょう。今年2月には都構想の推進協議会への参加を辞退。今回の入れ墨騒動で『脱橋下』は決定的となりました」 (大阪府政関係者)

 今まで維新の会は一枚岩とみられてきたが、内情はそうではないことを露呈したのだ。橋下の手法に疑問を感じているメンバーは他にもいる。維新の会の足並みが乱れてくれば、国政進出にも影を落としかねない。

 今回の騒動は、橋下の支持層にも影響を及ぼしている。入れ墨をしていた職員110入のうち、環境局が73人を占め、全員がごみ収集を担当する 「現業職員」だった。

 「府知事時代の橋下氏は、府幹部の天下り団体や教育委員会の改革には熱心でしたが、現業職員をやり玉に挙げることはなかった。そのため、現業職員たちは“橋下サンは俺たちの味方”と思い込んでいた。支持層には現業職員やその親族も多かったのです。ところが、市長に転じると、 『市営バス運転手は高給すぎ。民間並みに削減する』『市営地下鉄駅で喫煙の職員は免職だ』と、現業職員を目の敵にし始めた。彼らにすれば裏切られた思いで、今回の入れ墨騒動が決定打です。橋下離れは進むばかりです」 (別の大阪府政関係者)

 今回の騒動で大阪市には「入れ墨で免職はヒドイ」 「入れ墨を背負った人の更生の妨げにもなる」という抗議が殺到。さすがの橋下も「誰からの電話にも出ようとせず、気がめいっているようだ」 (知人)という声が聞こえてくる。

 身内の離反と支持層の消滅というダブルパンチ。入れ墨問題は、開けてはいけない「パンドラの箱」だったのか。





61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/01(Fri) 15:37
橋下市長、大飯原発再稼働「事実上の容認」
これではっきりしたのは、維新の会は、もうダメ、ということです。お終いです。
 明日(来年)の国会議員を目指して維新の会の勉強会に集った皆さん、お気の毒です。
 橋下氏の転向で、この会への信用が、本日、地に落ちました。信用力、ゼロ。
 どうせ民主党になるだけだろう、と。
マニフェストなど、権力の座についたら、ポイ捨て、と


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/01(Fri) 18:23
強気になびき、弱きをくじく橋下市長。

尻尾を出したな。

テレビで顔を売って20000%の発言を反故にして政界進出した男の
いうことが信用できるわけがない!!


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/03(Sun) 07:32
「弱きを挫き、強きを助く」がハッキリしてきた。

民主党政府と五十歩百歩。華々しい花火は間もなく闇夜に消えるのでしょうか。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/03(Sun) 10:27
「根本から国の仕組みを変える。」
「命がけでないと出来ない。」
随分な事言ってました。小沢さんみたいに、検察やマスコミから狙われてこそ本物の改革者だと思いますが、こんなに簡単に転ぶとは、余程の脅しでも有りましたか?それともお金ですか?「権力を甘く見ていた」と言う事は言い訳になりません。
初めから覚悟も何も無かった、単なる「人気取り」だったと言う事です。
既得権者はしてやったりでしょう、次の選挙に於ける「脅威」が取り除かれたのですから。
 そういえば、最近威勢のいい彼のツイッターが見られません。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/06/03(Sun) 11:03
正直、橋下にはがっかりした。
彼の政治生命はこれで終わったも同然だ。

関西首長連合の知事さん達も、野田政府と同罪だ。当然その覚悟だろうね。


66 名前:国を憂う 投稿日:2012/06/17(Sun) 22:23


国民は野田首相の功名欲の我まま、


横暴を許していいのか!!!

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/01(Sun) 18:26
内閣支持23%=民主9%、最低に―時事世論調査
時事通信 5月17日(木)15時6分配信

 時事通信社が10〜13日実施した5月の世論調査によると、野田内閣の支持率は発足後最低だった前月から1.6ポイント増加し、23.3%となった。不支持率は同0.7ポイント減の55.0%。一方、民主党の支持率は同0.5ポイント減の9.0%に落ち込み、2009年の政権交代後、最低を記録した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000083-jij-pol


一方。小沢新党に関して別の調査で小沢新党に期待する人が17.8%と言う数字が、

民主党の支持率9%、自民党の支持率18%ですよ。

まだ出来てもいない小沢新党の支持率17.8%はスゴイ数字です!

半分近く無党派である中、無党派が一番多い中、期待している人が民主党支持者の2倍いるということです。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/02(Mon) 09:41
任期満了に伴う大阪府羽曳野市長選が1日投開票され、現職の北川嗣雄氏(69)=民主、自民推薦=が、元市職員の麻野佳秀氏(62)=大阪維新の会羽曳野支部推薦=と、元市職員の宇山鉄雄氏(65)=共産推薦=を破り、3選を果たした。橋下徹・大阪市長が代表を務める維新の会系の候補は、府内の首長選で初の落選となった。幹部の応援入りはなかったが、維新の勢いに影響を与える可能性もある。投票率は43.25%。(毎日新聞)


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/25(Wed) 18:07
大阪維新の会と言うのは、まだ素性がはっきりしていないもの。
未だ未知数で、海のものともわらない。

未だ国政に参加するかどうかすらはっきりしない。

来る衆議院選挙の議席予測と称して報道されているようだが、まだ早すぎるだろう。
「維新の会」が第一党で・・とか言うのは、全然根拠のないこと・
こういうのは全然参考にもならない。



70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/01(Wed) 20:21
石原新党構想消滅
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/137701
2012年7月21日 日刊ゲンダイ


 首相の目なくなり

 年明けの永田町の話題を一手に集めた「石原新党」構想が、消滅した。当初、石原都知事(79)は「いくらでも協力する」と新党党首に意欲マンマンで、国民新党の亀井代表(当時)や、たちあがれ日本の平沼代表と会合を重ねていたが、4月に入ると「いったん、白紙に戻す」とトーンダウン。今では話すらしなくなった。全く興味がないのだ。

「今、石原さんの頭の中は『尖閣』と『五輪』でいっぱいです。先月、たちあがれ日本のパーティーに来ましたが、新党の話は一切せず、都政の自慢話だけして帰りました。すっかり冷めています。1月の時点では野田政権に怒り心頭で、新党に意欲を見せていました。でも、70人を見込んだ参加議員が、15人程度しか集まりそうにないことに激怒。『話にならない』とちゃぶ台をひっくり返した。少数政党の党首では総理になれない、東京都のトップで引き続き好き勝手やろうと考えたようです。人が集まらないのは本人の不人気が原因なのに、身勝手な人ですよ」(たちあがれ日本関係者)

 3月までは「新党は必要」「東京より国家が大事」と言い放ってきたくせに、不人気で総理の目がなくなると、あっさり方針転換とは情けない。
「たち日」の平沼代表は、いまだに石原にラブコールを送っているが、「忙しい」「体調が悪い」と逃げ回っているという。
 連携しようとした橋下が、コスプレ不倫スキャンダルで支持を下げていることも、さらにやる気をなくさせた。
 そんな石原の今一番の“お楽しみ”は、来年3月末で日本政府との賃貸借契約が切れる「尖閣諸島の購入」と「2020年東京五輪の誘致」だ。
 いずれも「実現させる」と鼻息荒いが、「尖閣購入」には都議会の承認がいるし、公明党は猛反対。自民や民主にも反対・慎重派が多く、実現は難しい。
 



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/02(Thu) 22:45
普通に考えて石原氏の下にどれぐらいの人が集まるでしょう。
本人がどう思っているか解りませんが、石原氏は人望がなさ過ぎます。まず小沢氏は限りなく黒に近い白だと断罪しました。寡聞にしてその反対の限りなく白に近い黒と言うのは聴いたことがありません。法律は結局白か黒なのです。
一方小沢氏は志を同じくするものとは皆一緒にやろうと言っています。好き嫌いで人、政党を差別しません。あれはダメ、これはダメと言っていて政党が立ち上がるのでしょうか。
好き嫌いで差別すると相手も同じ事をします。政治には100%と言うことはありません。日本の諺にある「清濁併せ呑ん」で政治目標を達成するのが政治家の最大の責務です。
好きだ嫌いだをやっているうちは石原氏も今の民主党と全く同じです。
恐らく石原氏を中心とする新政党は掛け声だけになるでしょうね。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/16(Thu) 11:58
<松井大阪知事>「酒と肴で充電中」陳謝 豪雨でツイッター
毎日新聞 8月16日(木)11時33分配信


拡大写真
松井一郎・大阪府知事=大阪府庁で2012年2月16日、小松雄介撮影
 近畿地方が豪雨に襲われた14日、大阪維新の会幹事長の松井一郎・大阪府知事がツイッターで「旨(うま)い酒と肴(さかな)で充電中」と書き込み、翌日に「不愉快な思いをさせた」と陳謝した。松井知事は、維新の国政進出を巡る取材が相次ぎ、休暇中であることを強調しようとしたと釈明している。

【橋下市長は】ツイッターに見る橋下・大阪市長 閉塞感解放する攻撃力

 福岡県の妻の実家で休暇中だった松井知事は14日午前、「世間は騒がしいようですが、ここは、本当に静かです」などとつぶやいた。そのころ府内では前日夜からの豪雨で、死者1人、軽傷2人の人的被害が発生し、約2100棟が床上・床下浸水した。

 府は職員130人態勢で対応し、知事にもメールで被害状況を報告したが、ネット上などで「責任感が感じられない」「不謹慎だ」と批判の声が上がり、府にも数件の苦情が寄せられたという。

 松井知事は15日夕、ツイッターに「世間が騒がしいというのは、政局の話」だったと書き込み、「不愉快な思いをさせ、大変申し訳なく、反省しております」と謝罪した。登庁しなかったことには「組織として万全を期すべく取り組んでいる。適切な対応がされていると報告を受けている」と理解を求めた。【熊谷豪】


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 20:20
★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/politics/index2.html#7



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 21:09
訂正

★★主なスレ《検索用》★★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=325125568&ls=50





75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/08(Tue) 17:54
政治がいきずまってきて、解散風が吹き始めると、毎度ながらいくつも新党構想がぶちあげられているようだ。
だが、それぞれ付和雷同、政策もばらばらで数合わせに終始してるようで、橋本大阪市長の「維新の会」も「石原新党構想」等も含めて、まったく同じようなナントカファースト、みな政策も目指す方向性もまったく見えない。
とてもまともなものではないようだ。



76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/08(Tue) 18:12
仲間ゼロでも細野氏が民進を見限ったワケ
2017 8/8(火) 15:15配信


野田佳彦幹事長に代表代行の辞表を提出した後、取材に応じる民進党の細野豪志氏=4月13日、東京・永田町の衆院第1議員会館(写真=時事通信フォト)
8月8日、民進党の細野豪志衆院議員が、民進党に離党届を提出した。旗を立てなければ人は集まらない。細野氏は離党の理由について、「政権交代可能な政党を作る」と話している。だが現時点での同調者はゼロ。民進党は分裂するかもしれないが、そのとき野党勢力の中心になるのは、細野氏ではなさそうだ――。

■「共産党との共闘」を批判するが…

 8月8日、民進党の細野豪志衆院議員が、民進党に離党届を提出した。閣僚も経験した大物議員だが、党内からは冷ややかな目でみられていると聞く。なんといっても、細野氏に同調して離党する議員がゼロというのが大きい。自身の派閥である「自誓会」には約10人の国会議員がいるはずだが、ともに離党するという議員はいなかった。

 なぜ細野氏は離党するのか。細野氏本人は、憲法改正や安保法制への対応、そして「政権交代可能な政党を作る」などと説明している。先に離党している長島昭久衆院議員も同様の理由を挙げていた。細野氏も長島氏も民進党内では右派の政治家として知られている。民進党は共産党との共闘を党方針として進めており、右派である長島氏や細野氏は党内にとどまることを受け入れられない、という受け止めが一般的なようだ。

 しかし、そうした理由は苦し紛れのものだろう。なんと言っても今回の離党は同調者が今のところゼロなのだ。仮に自誓会から数人が追随したとしても、小政党にしかならない。政権政党には程遠いだろう。あるいは細野氏に追随しやすくするための「打ち上げ花火」という理解もできるかもしれない。旗を立てなければ人は集まらないのだから、派手に打ち上げるというのは永田町ではよくある話だ。さて、最終的に何人の同調者が出るだろうか。大規模な政界再編が起きて、その中核になる、という話であればまだ理解できるが、現在はそういう状況ではない。

■「決められない男」と揶揄も

 では、なぜこの時期なのか。これは細野氏が説明するとおり、「代表選前に」ということが大きいのだろう。代表選を経てからの離党では、新代表への不満から離党したという話になってしまい、それでは何か不満があればすぐ離党してしまう人物のように見えてしまう。一方で、仮に細野氏の支持する候補が代表になれば、退路を断たれてしまうことになる。自らが立候補すれば、「敗れて離党」という筋道も立てられるが、そこまで徹底するのはリスクが大きすぎると考えたのだろう。

 細野氏については離党の機会はこれまでもあったように思う。ひとつは代表代行を辞任したタイミング。蓮舫執行部に反旗を翻しての辞任であり、その勢いで離党することも可能だったのに、そうしなかった。もうひとつは、静岡県知事選への出馬が取り沙汰されたタイミングだ。細野氏が離党し、自民党からの推薦を受けて出馬すれば勝てる、との下馬評もあったが、結局決められずに出馬を逃した。

 こうした経緯をふまえて、細野氏は一部から「決められない男」と揶揄されている。そんな細野氏が、ついに決断した。否、決断せざるをえなくなったということなのだろう。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/08(Tue) 18:22
では、今後はどうするつもりなのか。小池知事が事実上率いる都民ファーストの会との連携も話題に上っているが、端的に言って、細野氏と都民ファーストとの連携は当面ないだろう。

■「新党今はひとり」とでも名乗るしかない

 まず、小池知事が都政そっちのけで軽々に動くようなことはない。都議選で圧勝し、数は確保したが、新人議員ばかりで足元をしっかり固められたとはまだまだ言えない状況にある。そうした中で軽々に国政へ本腰を入れるようなことをすれば、都政がぐらつくとともに、都政をないがしろにする知事として厳しい批判にさらされる。なんといっても、都民ファーストは小池知事の人気と風で成り立っている、ある種バブルのようなものだ。

 結局、細野氏は当面、単独で行動するしかないだろう。党という制約がなくなり、連携先はどこでもありだ。細野氏は細野氏なりに目星をつけているのかもしれない。それがあっての「政権交代可能な政党」ということになれば、与野党を巻き込んだ大規模な政界再編が念頭にあるのかもしれない。

 しかし、繰り返すように自身の派閥である自誓会からの同調者はゼロ。つまるところ細野氏の希望的観測ばかりが先行して、実態が伴っていないということなのではないか。そうなると、細野氏は単独行動どころか完全に独りぼっち。かつての山本太郎参院議員にならって「新党今はひとり」とでも名乗るしかない。

 筆者には、2009年1月に自民党を離党した時の渡辺喜美参院議員と重なるようにみえる。それでも当時の渡辺氏には数人とはいえ同調者がいた。これでいつまでたっても細野氏への同調者があらわれないということなれば、本当に悲惨である。
 それでは細野氏が離党した後の民進党はどうなっていくのか。結論から言えば、党の再生や支持率回復は極めて困難だろう。代表戦では、前原誠司衆院議員と枝野幸男衆院議員の一騎打ちになると言われているが、どちらが勝っても、液状化している民進党をまとめることは容易ではない。これは新代表の能力や資質の問題というより、民進党、特に旧民主系の体質に起因する。

■3分裂すれば「元の木阿弥」か

 考えられる方向性は、党の分裂だ。代表選を経て、これまで押さえられていた不満が一気に表面化し、前原氏を支持する右寄りのグループ、枝野氏を支持する左寄りのグループ、そして代表選への立候補が取り沙汰されているもののいまだに態度を明らかにしていな江田氏を中心とする旧維新系グループの大きく3つに分かれていくのではないか。分かりやすい枠組みに当てはめて表現するのであれば、旧日本新党系、旧社会党系、旧維新・結い(みんな)系の3つということである。しかし、これでは「元の木阿弥」だ。

 数カ月先には民進党という名前はなくなっているかもしれない。野党勢力が小政党に分裂したとき、だれがキーパーソンになるのか。私の見立ては別稿で明らかにしていきたいが、少なくともその中心は細野氏ではないはずだ。
政策コンサルタント 室伏 謙一 写真=時事通信フォト

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/09(Wed) 07:06
しかし、繰り返すように自身の派閥である自誓会からの同調者はゼロ。つまるところ細野氏の希望的観測ばかりが先行して、実態が伴っていないということなのではないか。そうなると、細野氏は単独行動どころか完全に独りぼっち。かつての山本太郎参院議員にならって「新党今はひとり」とでも名乗るしかない。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/09(Wed) 07:08

 細野氏は単独行動どころか完全に独りぼっち.。

「新党今はひとり」とでも名乗るしかない。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/09(Wed) 21:01

よくわからないところがあるが、

ここにある重要人物が入ると説明がつく・・

その人は新進党から、民主党政権まで2回も自民党を下野させた人物で
小池百合子や細野豪志も薫陶を受けたひと。

今、永田町ではこの人物との関係が取りざたされているという・・・

本当だとすると、すごいことに・・

その人の名は小沢一郎

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/09(Wed) 22:21
「日本ファーストの会」、小沢一郎氏が連携も 「闇将軍」復活へ渡りに船、小池氏周辺も手腕評価
 2017 8/9(水) 16:56配信 夕刊フジ


国政進出へ本格的に動き出した若狭氏(左)と小池氏(写真:夕刊フジ)
 小池百合子都知事が、いよいよ国政への野望をあらわにし始めたようだ。側近である若狭勝衆院議員は7日、国会内で記者会見し、政治団体「日本ファーストの会」を立ち上げたことを明らかにした。次期衆院選に向けた候補者を発掘するための政治塾「輝照(きしょう)塾」も発足させた。永田町では、あの大物議員の参加もささやかれ始めている。

 「有権者は、自民党でも民進党でもない政党の存在を求めている」「衆院選や参院選に出る人を選んでいく」

 若狭氏は記者会見で、こう語った。都議選で小池新党が自民党に圧勝したことを念頭に置いた発言だ。国政でも、非自民の「受け皿」を目指す意思を明確に示したものだ。

 日本ファーストの会と輝照塾の代表には若狭氏が就任するが、事実上、小池氏の国政進出に向けた足がかりとなるのは間違いない。国会議員を発掘・育成する政治塾は9月16日に開講し、初回講師に小池氏を招く。

 すでに若狭氏は年内の国政政党立ち上げに向けて、複数の国会議員に接触している。民進党を離党した長島昭久衆院議員や、同党を離党する意思を示した細野豪志元環境相も連携を模索しているようだ。

 こうした若狭氏の動きについて、小池氏は7日、記者団の質問に「改革の志を共有しており、国政で大いに活躍することを心から願っている」と述べ、若狭氏の行動に期待感を示した。

 加えて、永田町では、自由党の小沢一郎代表と連携する可能性も指摘されている。

 永田町関係者は「小沢氏は2012年に『国民の生活が第一』という政党を立ち上げた。元祖『○○ファースト』だ」といい、続けた。

 「小池氏と小沢氏は、新進党と保守党で同じ釜のメシを食っており、お互いの政治手法を熟知している。小池氏周辺も、小沢氏の手腕を評価している。細野氏は民主党時代、小沢代表の薫陶を受けた。小池氏が国会にも影響力を及ぼし、将来、国政選挙に打って出るには、素人集団だけでは厳しい。小沢氏のような“剛腕”が必要となる。小沢氏としても『闇将軍』として復活するには、渡りに船ではないか」

 百合子氏と一郎氏の「百一連合」が立ち上がるのか。




82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/10(Thu) 08:36
永田町関係者は「小沢氏は2012年に『国民の生活が第一』という政党を立ち上げた。元祖『○○ファースト』だ」といい、続けた。

 「小池氏と小沢氏は、新進党と保守党で同じ釜のメシを食っており、お互いの政治手法を熟知している。小池氏周辺も、小沢氏の手腕を評価している。細野氏は民主党時代、小沢代表の薫陶を受けた。小池氏が国会にも影響力を及ぼし、将来、国政選挙に打って出るには、素人集団だけでは厳しい。小沢氏のような“剛腕”が必要となる。小沢氏としても『闇将軍』として復活するには、渡りに船ではないか」

 百合子氏と一郎氏の「百一連合」が立ち上がるのか。



83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/11(Fri) 18:55
若狭は小池人気に上手く便乗しただけで、実力で今の立ち位置を築いたのではないのだから、勘違いだけはしないで貰いたい。

他党を逃げ出した主義主張、理念の違う者達が、自民党の受け皿だけで結党するなら、何も期待する物はない。

一番大事なのは、何を遣りたいかと云う理念である。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/13(Sun) 12:02
>>80-83

関係があるか!?・・


老いた豪腕小沢氏が描く「小池総理」の夢
2017 8/13(日) 11:15配信


第27回共産党大会で、あいさつする自由党の小沢一郎代表。=1月15日、静岡県熱海市(写真=時事通信フォト)
「政権の受け皿がない」と言われて久しい。7月の都議選以降、「安倍1強」は終わりに向かいつつあるのだが、それに代わる塊がなければ政治は変わらない。野党の長男格・民進党は頼りない状況が続き、前原誠司氏、枝野幸男氏の争いとなった代表選も迫力を欠く。そんな中、政界再編仕掛け人として、永田町に君臨してきた自由党代表・小沢一郎氏は今、何を考えているのか。小沢氏がイメージする「受け皿」づくりはズバリ、2段階論だという――。

■自民党を2度下野させた男

 小沢一郎氏の全盛期を知らない人のために、簡単に彼の足跡を振り返っておきたい。現在は75歳。衆院初当選は1969年だから勤続50年に近づいている超ベテランだ。

 彼ほど政党や政権を作っては壊した政治家はいない。40代で自民党幹事長に就任。政権中枢で辣腕をふるったが、自身が所属する自民党竹下派内の権力闘争に端を発した政治改革政局で自民党を離党し、新生党をつくった。以来、新進党、自由党をつくり、民主党に合流。また分裂して「国民の生活が第一」をつくり、未来の党、生活の党、「生活の党と山本太郎となかまたち」を経て、今は再び自由党と名乗る政党の代表についている。

 小沢氏の2つの功績は1993年の非自民・細川連立政権と、2009年の民主党政権を誕生させた中心人物であるということ。自民党を2度下野させた男なのだ。

 小沢氏の政治手法は、はっきりしている。まず選挙で多数派形勢を目指す。それがダメなら選挙後の数合わせで多数派を目指す。その際は、予想外の人物を首相候補に立てる。

■小沢氏の「最高傑作」は細川政権

 「最高傑作」が細川政権だ。小沢氏は自民党を割って新生党をつくり、93年の衆院選に挑んだ。自民党を過半数割れに追い込んだが、新生党、社会党、公明党、民社党などの「非自民」勢力も過半数を取れなかった。小沢氏はただちに「第3極」の日本新党・細川護熙代表、新党さきがけの武村正義代表らと接触。「われわれと組まなければ自民党の延命に手を貸すことになる」と迫り、自分たちの側に引きずり込んだ。

 その時、首相候補にすえたのが細川氏だった。参院議員経験はあったものの衆院議員としては当選したばかりの細川氏が首相になるとは誰も想定していなかったが、それにより非自民政権が誕生。細川ブームが起こる。小沢氏の剛腕がなければ、決してい実現しなかった政治ドラマだ。


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/13(Sun) 20:18

 自民党を二度下野させた男 元自民党幹事長 小沢一郎の有名な言葉・・

    『担ぐ神輿は軽い方がよい!』

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/13(Sun) 20:30
■「3党」で塊をつくり共産、小池氏と協議

 その小沢氏は今、野党連携に執念を燃やす。昨年の参院選では、民進、社民、共産そして生活の党と山本太郎となかまたち(現在の自由党)の4党が、32ある1人区で候補を絞り込むことに成功。11選挙区で野党統一候補が競り勝ち、一定の成果を上げた。これも小沢氏が主導的役割を果たした。また、参院選の時は実現しなかったが、野党が「統一名簿」をつくり比例代表でも共闘する「オリーブの木」構想の提唱者でもある。

 ただ小沢氏は次の衆院選に向けてはそれだけでは不十分と考えているという。周辺には「衆院選がことし中なら選挙協力にとどまらざるを得ないが、来年なら新党が第一だ」と漏らしている。

 聞こえてくる小沢シナリオを整理すると、「2段階論」であることが分かる。まず民進党と社民党、そして自分たち自由党の3党による合併を図る。3党といっても社民、自由の2党は数人規模にすぎない。実態は実質的には民進党による吸収合併に近いが、3つが1つになることで「受け皿」をはっきり示す効果がある。

 その塊をつくった上で、他の政治勢力との協議に臨む。まず共産党。共産党は選挙協力に熱心だが、共闘することで「政権を取ったら共産党と連立を組むのか」という疑念や批判を受けかねない。実際、最近民進党を離党した長島昭久氏、細野豪志氏らは共産党との接近に違和感を持っていることを強調している。長島氏はプレジデントオンラインに6月16日アップされた「なぜ民進党はここまでバカにされるのか」で、「共産党は社民党以上に独特かつ強固な世界観を持っている。閣外なり閣内で連合を組んだ場合、どれほどの混乱が起きるかは、火を見るより明らかだ」と主張している。

■目指すのは「24年前の再現」

 そして、もう1つ交渉する対象がある。小池百合子都知事だ。「都民ファーストの会」を率いて都議選で圧勝した小池氏。側近の若狭勝衆院議員が代表となって政治団体「日本ファーストの会」を立ち上げ、国政進出へ歩み始めている。「日本ファースト」は事実上、小池新党の母体となる。小池新党(1)自民党の補完勢力にはならない(2)民進党とは一線を画す(3)共産党とは協調しない――という基本方針のようだ。つまり「第3極」を目指す。

 「民進、自由、社民」の3党による新党を中央に置いて左側の共産、右側の小池新党。ここまで緩やかな協調が実現すれば、相当のインパクトにはなる。

 ただし、共産党と小池氏が共闘するという展開は今のところ考えにくい。9月1日の民進党代表選で前原氏、枝野氏のどちらが選ばれても、その先頭に立つのには荷が重い。一方、小沢氏は政党の離合集散を長い間主導してきた経験をもつ。小沢氏に注目が集まる可能性は十分あるのだ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/14(Mon) 09:04
小沢氏は7月30日に京都で行われた共産党・穀田恵二国対委員長のパーティーに駆けつけるなど共産党とのパイプは太い。自民党出身の小沢氏の政治理念や個別政策は共産党と相いれないが、選挙に勝つという1点で結ばれている。

■小沢氏側近と言われた時期もあった小池知事

 小池新党との協議について、小沢氏は24年前のことを思い起こしているに違いない。「第3極」を標榜する日本新党とさきがけを説得し、細川氏を首相候補に担いだことは先に書いた。さらに書き加えると、その日本新党には小池百合子氏がいた。小池氏はその後、新進党、自由党……と小沢氏と同じ道を歩み、小沢氏側近と言われた時期もあった。今は疎遠になっているが、小沢氏は小池氏の発信力を高く評価している。

 7月27日、BS番組に出演した際も「政治的センス、感覚はすばらしい。知事選も都議選も絶対勝つと思っていた。都議選は、もっと候補を立てればもっと勝てた」と持ち上げ、「ここまではよかった。勝ってからが彼女の問題。そこが彼女も悩んでいると思う」と語った。国政に向けて決起を促しているようにも聞こえた。かつての成功体験を参考にすれば、小沢氏は野党連携の顔として小池氏をくどくことも十分あるのではないか。

■共産党と小池氏をつなぐ接着剤役となるか

 小池氏は、現時点では2020年東京五輪・パラリンピックを都知事で迎えたいと考えている。このため、当面は知事をやめて国政に転出する選択肢をとるとは考えにくいとみられていた。しかし、野党側のトップとして「次の首相候補」として口説かれたらどうなるか。東京五輪を首相で迎えるという選択肢は、都知事で迎えるよりも、はるかに魅力的なはず。自身が顔になることで政権交代のリアリティーが高まると分かれば、決断する可能性も出てくるだろう。

 2012年暮れの衆院選後に第2次安倍政権が誕生して以来、小沢氏の影は、すっかり薄くなった。10数人もの番記者を引き連れて歩いていたかつての威圧感はない。数々のスキャンダルに巻き込まれたことや、独断専行と批判された政治手法など、負の遺産は今も引きずっている。ただ、共産党と小池氏という、水と油の両者をつなごうとした時、接着剤役となるのは小沢氏以外見当たらないのも、また事実なのである。
写真=時事通信フォト

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/15(Tue) 09:10
衆議院解散になったら干される可能性の高い若狭氏は、慌てて小池氏の人気に便乗した新党なる構想を打ち出しました。
何のビジョンもない構想に群がるのは、干されそうな議員と破門になった議員ばかリ・・・。
この方に興味がわかない。

若狭は元石破派
若狭の背後には,
闇金コンビ石破と小池がいる。
小池だけではない石破も噛んでいる。
理念なき新党に明日はない。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/15(Tue) 09:30
政界の掃き溜めの様相だな
改革改革って何をどのように改革するのかちんぷんかんぷん
単に既存政党の悪口を言って改革だとごまかしている小池に政治は無理
せいぜいマスゴミが取り上げてくれている間が花
今の内にTV出演料で稼いどけ。
来年はぷー太郎決定だからな。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/15(Tue) 11:14
若狭、細野、渡辺・・
居場所をなくした政治家の吹きだまり

野党は共闘して
アベ自民・ソーカ公明を倒せ!

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/15(Tue) 17:10
「日本ファーストの会」、人づくり革命…ポエム政治家を放置するな --- 常見 陽平
2017 8/15(火) 16:34配信



新日本プロレスのG1クライマックスが終了した。内藤哲也選手が4年ぶりに優勝した。録画放送を見たのは楽しみだ。内藤哲也選手は「制御不能」キャラでブレークしている。ただ、彼は新日本プロレスに所属しているし、その中では高額な年俸をもらっていると言われている。制御不能と言いつつ、しっかり制御されている。安倍晋三風に言うと、「アンダーコントロール」だ。この「制御不能」がネタになるのも、プロレスの世界であり、それを煽る東スポ的世界、プロレスマスコミ的世界ならではだろう。

ただ、プロレス者として、また世間のはみ出し者として、カタギの世界の国政で、プロレス的煽りを見てしまうと、首を傾げてしまう。我が国の政治は、プロレス化というか、印象操作、ポエム化の連鎖に走っていないか。国民の間には不満と不信が鬱積していないか。猖獗した時代に、私はこの檄を叩きつける。満腔の怒りを押し殺しつつ、警鐘を乱打する。

「日本ファーストの会」なる政党が出来た。正直なところ、センスが悪いと思う。政党名自体が笑止千万の妄言である。これぞ、印象操作、ポエム政治の極みだと言えるだろう。いや、訂正しよう。印象操作はまだ悪意なりに意図があるから良い。ポエムにも創作の意図がある。この政党名こそが、国や国民のことなど何も考えていないことを象徴していないか。

まず、私は○○ファーストという人を信用しないことにしている。いや、意思表明としては悪くない。ただ、○○ファーストになっているかどうかを判断するのは、有権者である。言うまでもなく、社会は様々な利害関係者によって成り立っている。グローバル化か、反グローバル化か、緊縮か反緊縮かというせめぎあいもあるものの、一国だけで何かを成り立たせようとすることの難易度が高いことをみんながよくわかっている。

この党名に対する怒りは、燎原の火のごとく燃え広がりつつある。すでに釈明に追われているようだ。その釈明も、破廉恥な居直りにしか見えない。関係者は怒りと反発の直撃をうけて顔面蒼白だろう。どれだけの覚悟で「日本ファーストの会」を名乗ったのだろうか。政党名は、企業で言うと社名にあたる。どれだけの想いを込めたのか。創りたい世界とは何なのか。

別に極右政党だというなら、それでも良い。世界では極右政党が跋扈している。日本もそうなってもおかしくはない。極右政党を名乗らずとも、極右的政策をとられる場合もあるわけで。「極右です」と宣言して頂いていた方がわかりやすい。ただ、左翼が分裂を繰り返すように、極右業界の中にも様々なポジションがあるわけで。どのくらいの覚悟なのか、何をよしとするのかを提示して頂かなくては判断できない。

ジェネリック自民党、極右自民党、ポピュリズム政党と揶揄された場合、どう反論するのか。外国人や少数派に凶暴な弾圧をうちおろすかのような党名はいかがなものなのか。政策は単なる換骨奪胎ではないのか。国際都市、しかもオリンピックが開かれる都市東京の首長とも関わりのある党としてどうなのか。普遍性を装った美しい言葉を悪用し、日本を排外的な国へと雄飛させることに血眼となっていないか。反安倍なるムーブメントがあるが、首相は批判されてナンボだと思うのだが、「日本ファーストの会」こそがオルタナティブだという珍妙きわまりない情勢認識が開陳されていないか。

与党も「人づくり革命」なるものはポエムに過ぎない。すでに、政策としては党内外で議論してきたものばかりではないか。だいたい「一億総活躍」「働き方改革」はどこにいったのか。それも志半ばであるはずである。革命という言葉は、体制が変わることを指す。日本の政党で、革命という言葉を使えるのは、共産党と公明党くらいではないか。

なぜ、このような政治がまかり通るのか。国民が馬鹿にされているからだ。与党が強いのではなく、野党が弱すぎるからだ。いや、日本の政治は弱すぎるのだ。

印象操作政治、ポエム政治家に騙されない知識人であろうと改めて決意するとともに、警鐘を乱打すべく勇躍決起した次第である。




92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/15(Tue) 17:22
東京都知事選から都議選までの流れは大義名分はあったと思うけど、だからと言ってそこから国政って言う流れってちょっと違う気がする。
何か取り敢えず要件満たすために議員の数会わせに走っているように見えるし、政党渡り鳥とか壊滅状態の民進離党組とか合流するとか、過去の新党とあまり変わらないように思うし、知事の個人的な将来の目的にしか見えない。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/26(Sat) 09:21
新党どうのこうのやってる存在感不明、掃きだめみたいな連中は、「憲法改正」つまり自民の補完となり、
自民と連携してあわよくば濡れ手に粟の勢力となりたいようだ。


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/26(Sat) 10:15
小池は民進党の代表に枝野に成るのを祈っているよ。
何もしなくていきなり野党第一党に成れるものね。そう成ったら小池は知事を辞めるよ。
東京は又知事選だよ。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/05(Tue) 11:57
若狭の勘違いぶりがすごいですね。
小池のカバン持ち若狭が、新党だとか塾だとか、何か勘違いしてないか。若狭など政治家としての実績など皆無に等しく、小池のコバンザメ以上の評価などない。小池の足元も随分怪しくなってきてる様に見えるんだがな。
小池が失速すれば、次の選挙で通る見込みなど全くないことを分かってるのかね。身の程を知らないとは若狭のような奴を言うんだろうな。そんな若狭に頼るしかない細野らは情けなすぎて言葉を失うww
直近のTBSの世論調査で、若狭率いる小池新党に期待するが35%しかなく、逆に期待しないは55%の数字だっ 
たのは興味深い事実である。




96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/05(Tue) 20:59
細野、若狭、長島、渡邊氏らの国会議員は、小池知事を当てにして新党を考えているようだが、小池知事はもう長くはもたない。国政進出どころか、近いうちに追い詰められて辞任せざるを得ないだろう。
豊洲築地問題は道路の関係でオリンピックと表裏一体なので逃げられない。
頼りの小島氏は反原発の活動家。案は現実的でない。
都ファ議員は何の力もない。数だけ。
若狭氏も実績なし、好感度無し。
小池知事のパフォーマンスと口だけ。そのうち現実に追いつかなくなる。それももう間もなくのこと。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/10(Sun) 22:14
若狭さんて議員になったのいつでしたか?、何も実積ないのに新党立ち上げ?、笑わせないで、何様やねん?

理念等々関係なく、若狭は数さえ揃えば誰でも良いのだろう。

直近のTBS の世論調査では、若狭率いる小池新党に期待するかの問いに、期待するが35%しかなく、逆に期待しないが53%の数字が出ていたのは興味深い。

要するに、国民の半数以上が若狭率いる小池新党などには期待などしていないと云う事である。




98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/11(Mon) 08:15
もう分ったでしょう、小池百合子都知事、

東京都を崩壊へ導く「自分ファースト」小池百合子都知事!

国政なんて柄じゃないし、無理!、無理!

若狭だとか細野だと居場所を無くした掃きだめ、第二自民、第二民進なんていらない、誰も期待してない。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/11(Mon) 08:24
小池知事はスキャンダルも暴露されて、次の東京オリンピック前の都知事選挙で都知事落選するはず!。
オリンピック、パラリンピックは次の知事で。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/11(Mon) 13:22
2016年9月2日 - 若狭氏は顧問先の超ブラック企業、丸和運輸機関(通称/桃太郎便)との癒着が 取り沙汰されている。
若狭氏が2013年7月に参議院議員選挙に出馬した際に同社から かなりの額の選挙資金の援助を受けていたらしい。
2014年4月に同社が上場する前に若狭氏が未公開株を受け取っていたことが明らかになれば若狭の政治生命は終わりだ。




101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/14(Thu) 00:03
ここにきて小池の無茶ぶりが出てきますね。
完全に都民は騙されましたね。
小池がブラックボックスだったんだね。
名前は黒池か黒箱に変えてもらいたいね。
いがいと桝添ちゃんの方がよかったかも。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/14(Thu) 00:10
小池、若狭なんて所詮政策を持たない根無し草。
小池は俄人気に胡坐をかいている。
勘違いもはなはだしい馬鹿。
人ひきつけるこれは本物だという行動・発言が全くゼロ。
国政なんかに出る実力もなく、出る幕もない。
あまりにも稚拙すぎる。結局は誰も相手にしないだろう。


女性初の〜になりたいだけの無知無能小池。マスコミを見方に煽りに煽り都知事にはなれたが、あまりの無能の極み、他者悪口三昧、胡散臭さ、詐欺師おばはんがばれただけ(笑)
もう二度と国政には戻れない。税金泥棒は排除が必要!
この無能な焦臭いおばはんが国会議員?都知事?笑いも出ない、身の程知らず。




103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/17(Sun) 19:05
何い? 一院制だって、何考えてるんだ、このあほ!

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/17(Sun) 21:50
党の基本方針が「一院制」だけとは(笑)

そもそも若狭は衆議院議員になって何かしたの?議員立法の一つでもしてれば別だけど、何の実績もなく、小池の腰巾着をしているだけじゃない。

細野氏も今、若狭と組んで大丈夫か思案中では?
少なくとも胡散臭そうな若狭が代表じゃあ、誰も騙されないもんね(笑)

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/20(Wed) 10:26
受け皿にあらず 自民の毒が回った“都民ファ国政版”の悪質

2017年9月20日



左から野田数氏、若狭勝氏、細野豪志氏、長島昭久氏(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 大型台風とともに日本列島に吹き荒れた解散風。安倍首相が突然、臨時国会の冒頭解散を決めたことでアワを食っているのが、小池都知事に近い若狭勝衆院議員や民進党を離党した細野豪志衆院議員らが結成を目指す新党だ。

 民進党から離党者が続出したのは、若狭氏らが近く結成する国政版“都民ファースト”への期待があったからだ。落ち目の民進党より、小池人気にすがった方が当選できるかもという打算である。民進党離党組では、長島昭久衆院議員、木内孝胤衆院議員、笠浩史衆院議員、後藤祐一衆院議員らの参加が見込まれていた。

 だが、結党に向けた作業は一向に進んでいない。内情を知る関係者がこう明かす。

「“オレが、オレが”の人たちばかりだから、内輪モメで何も決まらない。目立ちたがりの若狭氏は2回生なのに党首になるつもりで、閣僚経験者の細野氏や、5回生の長島氏は面白くない。そこへ加えて、若狭氏に近い細野氏と、都民ファーストの野田数前代表に近い長島氏のどちら側が主導権を握るかの争いもあった。結局、若狭氏が細野氏との会合に小池知事を引っ張り出し、“お墨付き”をもらう形で主導権を握ることに成功した。ただし、この先もスンナリいくとは思えません。まだ党名すら決まっていないし、誰が参加するかもハッキリしない。臨時国会前に目指した新会派の結成さえ内輪モメで頓挫したのに、こんな状態で新党なんて本当にできるんでしょうか」

続く・・

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/20(Wed) 21:20
■政権批判の受け皿と思ったら大間違い

「解散直前に国会議員が5人集まって新党をつくることは可能でしょうが、民進党からの離党者ばかりでは選挙互助会の“第2民進党”にしか見えません。かといって新たな候補者の擁立も難しい。選挙資金もない、手足になって働く組織もないのでは、とても選挙を戦えないからです。躍進が望めない以上、小池知事が全面的に応援に入ることもないのではないか。公明党との関係もあるし、世論の動向を見るのが小池流です。今回の解散・総選挙は若狭氏に任せ、小池知事は距離を置くとみられます」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 小池人気をあてにした新党なのに、小池知事本人が選挙に関わらなければ、「都民ファーストの国政版」という看板にも疑問符がつきかねない。

「新党に集まるのは、民進党からの離党組も含め、ほとんどが改憲派ですよ。国会に改憲勢力が増える分には、安倍首相も大歓迎でしょう。政権批判もどんどんしてもらって構わない。それで野党の票を食ってくれれば言うことないね」(自民党の閣僚経験者)

 反自民のつもりで投じた票が、安倍政権の補完勢力になるのでは目も当てられない。烏合の衆の怪しい新党には、自民党の毒が回っていると見るべきだ。




107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 19:06
小池氏の党首就任論にクギ 公明・山口氏「知事遂行を」
2017 9/21(木) 18:31配信

 公明党の山口那津男代表は21日の記者会見で、若狭勝衆院議員らが結党する新党の党首就任が取り沙汰されている小池百合子東京都知事について、「都民の期待を担って、ぜひ知事職を遂行していただきたい」とクギを刺した。

 7月の都議選で公明は、国政で連立を組む自民党とたもと分かって、小池氏率いる地域政党「都民ファーストの会」と協力し、圧勝。小池氏が新党の党首になれば、衆院選で自民と新党との板挟みになりかねないとの危機感があるためだ。
朝日新聞社


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/21(Thu) 22:55
この阿倍の解散は、「大義」なしということが大きく叫ばれている。

臨時国会で森友・加計の追求を絶対避けたいアベの
追い詰められた末の当然の結果。

野党はこれを「敵前逃亡解散」と断言!

モリカケいずれも自民党というより阿部夫人をふくむ阿倍家個人的な暴走。

本来、「総辞職」すべきアベ個人が、来る総裁選などで「責任追及」されるのを避けたいがための退避措置。

これは「三分の二」を失っても、国会でもモリカケ追及阻止を目的としたもの。

この選挙で、自民が増えること決してはありません。

小池だとか、若狭だとか、それに入れてもらおうと民進を離党した面々に明日はない選挙!

民進が野党第一党はまちがいない。

自民は公明含めて過半数を取れるかどうかの選挙!!

なお、

   解散権は「内閣」に属する。(憲法)・・重要!


内閣総理大臣の専権ではない。・・重要!



109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/24(Sun) 16:50
ヒトもカネもなし 小池新党「衆院選100人擁立」に黄信号

2017年9月23日


思いのほか勢いが感じられない(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 小池新党が来週スタートする。若狭勝氏と細野豪志氏は27日に会見を開き、設立を発表する方針。党名には「希望」の2文字が入る見込みだ。民進党出身者を中心に10人程度が参加を検討しているという。100人擁立と意気込んでいるが、本当に100人も立てられるのか。若狭氏と細野氏はアチコチに声をかけているが、全く“タマ”が集まらないらしい。

「細野さんたちは、落選中の議員らに声をかけまくっているのですが、パッとした人材がいなくて頭を悩ませているようです。新党発足時の会見は華やかな候補者を並べたいようですが、このままだと若狭さんと民進党離党組だけという地味な顔ぶれになる可能性があります」(政界関係者)

 よほど候補者集めに苦労しているのか、民進党の候補者にも片っ端から声をかけているらしい。民進党の有田芳生参院議員は21日、ツイッターで〈民進党の総選挙予定候補者に対して新党に加わらないかと『引っこ抜き』の打診があちこちであります〉と呟いている。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/24(Sun) 16:51
「細野さんたちは、落選中の議員らに声をかけまくっているのですが、パッとした人材がいなくて頭を悩ませているようです。新党発足時の会見は華やかな候補者を並べたいようですが、このままだと若狭さんと民進党離党組だけという地味な顔ぶれになる可能性があります」(政界関係者)

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/25(Mon) 14:15
「小池人気」期待の合流…「駆け込み寺」批判も
2017 9/25(月) 9:22配信


自民党を離党し若狭衆院議員(右)が結成する新党への参加を表明した福田内閣府副大臣(24日、東京都豊島区で)=菅野靖撮影
 衆院解散を目前に控え、東京都の小池百合子知事に近い若狭勝衆院議員や、細野豪志・元環境相らが結成する新党に、現職や元職の国会議員らが合流を目指す動きが加速している。

 自民党からは「小池人気に頼った選挙互助会で、まるで『駆け込み寺』だ」との声が上がっている。

 「私が(新党参加を)考え始めたのは、衆院解散が本格的な状況になってきてからだ」

 新党への参加を表明した自民党の福田峰之・内閣府副大臣(衆院比例南関東)は24日、東京都内で記者団にこう述べた。

 衆院当選3回の福田氏は、過去4回の衆院選で神奈川8区から出馬したが、いずれも民進党の江田憲司・前代表代行に敗れている。2009年の衆院選では比例復活当選を果たせなかった。10月の衆院選で、新党側は神奈川県内でも積極的に候補者を擁立する方針で、自民党内では「江田氏、新党候補との三つどもえになれば、復活当選すら危ない」(中堅)との声も出ていた。

 松原仁・元国家公安委員長(衆院比例東京)も24日、民進党を離党し、新党からの出馬を検討していることを明らかにした。新党は東京12区を除いて都内の全小選挙区に候補者を擁立する方針で、松原氏は出馬予定の東京3区に「対抗馬」を立てられる前に先手を打った格好だ。

 日本のこころの中山恭子代表(参院比例)が新党参加を決断したのは、自らの政党がなくなる可能性が高まったためだ。中山氏は24日、「(こころが)消滅するよりは(新党で)一緒に活動していきたい」と記者団に語った。

 こころ所属の国会議員は、中山氏と中野正志幹事長の参院議員2人のみ。衆院選に向けた候補者の擁立作業は進んでおらず、このままでは衆院選後に政党要件を失う見通しだ。

 一方、新党結成に向け、若狭、細野両氏、松沢成文参院議員ら7人は24日夜、東京都内で会合を開いた。会合後、若狭氏は「綱領や政策などでだいたい一致できた」と述べた。また、今後のスケジュールについては「火曜日(26日)か水曜日(27日)に記者会見などを行う予定だ」と語った。

 与野党の国会議員が「小池人気」目当てに集まる一方で、新党は新人の擁立には苦戦している。新人候補が、新党側の求めている供託金や選挙資金を準備できず、出馬辞退に追い込まれるケースが相次いでいるためだ。

 衆院選の供託金は、小選挙区と比例選の重複立候補者が600万円で、得票数など一定の条件がクリアできなければ、没収される。新党側は、出馬を目指す新人に供託金や選挙資金を負担するよう求めている。

 予想以上に擁立作業が難航していることから、新党関係者の間では「候補者は100人前後の目標を大きく下回るのではないか」との見方も出始めている。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/25(Mon) 14:17

与野党の国会議員が「小池人気」目当てに集まる一方で、新党は新人の擁立には苦戦している。新人候補が、新党側の求めている供託金や選挙資金を準備できず、出馬辞退に追い込まれるケースが相次いでいるためだ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/25(Mon) 19:37
「小池旋風」に乗りきれず… 細野豪志のオロオロ新党
9/25(月) 13:30配信


へっぴり腰
 永田町という大海原に吹き始めた「解散風」を前にして、飛ぶ鳥を落とす勢いの「小池旋風」にあやかろうとする男たち。中でも、「離党丸」という名の帆船を操る細野豪志元環境相は、目指す港の「新党」への舵取りが曖昧で、終始オロオロしているというのだが……。

 ***
 民進党の前原誠司新代表に反旗を翻す“離党ドミノ”が続いた。党本部の再三の慰留にもかかわらず、比例北関東ブロック選出の鈴木義弘衆院議員、神奈川9区の笠(りゅう)浩史衆院議員と、同じく16区の後藤祐一衆院議員が、相次いで三下り半を突きつけたのである。

 彼ら3人は、8月に離党した細野氏が率いる派閥グループ「自誓会(じせいかい)」のメンバーで、いわば親分の後を追って党を離れた面子だ。9月13日にあった鈴木氏の離党会見では、終了間際に細野氏がサプライズで登場。新党に向けて絆の強さをアピールした。

 満面の笑みの細野氏は、

「今日は鈴木さんの離党ということで、連携していきたいという思いも含めて参りました。頑張りましょう」

 と、ガッチリ握手をしたものの、会見を終え報道陣のカメラから解放されるや、

「いざ離党して話を進めてみても、まとまらないんだよね……。何も決まらない」

 と言い放ち、側近たちにボヤく始末だったという。いったい何があったのか。

 政治部記者によれば、

「秋の臨時国会を前に、細野氏は『小池新党』を模索する若狭勝衆院議員や、4月に民進を離党した長島昭久元防衛副大臣と、統一会派の結成を目指した。けれど、若狭氏と長島氏の間の溝が深く、細野氏は会派結成を断念していたのです」
「幹事長でもいい」
 細野氏が嘆く理由はそれだけではない。背景には若狭氏の“暴走”があった。

「9月14日に突然会見を開いた若狭氏は、新党の目玉は一院制だとブチ上げた。細野氏も同じ考えだと吹聴するけど、本当に同意がとれているとは思えない」

 と明かすのは都民ファースト関係者である。

「報じられている以外に、実は細野氏と若狭氏は水面下で十数回も話し合っているが、まったく足並みが揃わない。若狭氏は、“一院制を達成するまで消費増税は延期と言えば、世間はついてくる”なんて突拍子もないことを言うからね」

 小池知事を支えてきた自負心から、新党代表は自分だと考えているのだ。

「若狭氏は、都知事選以降はやたらとマスコミに露出したがり、“俺が政局だ”なんて口にしていますよ」(同)

 そんな若狭氏に嫌悪感を抱く民進離党組の長島氏らは、「小池新党」との連携に否定的という。

 先の記者が話を継ぐには、

「民進離党者だけで、政党成立要件である現役国会議員が5人揃う。若狭氏を外しても新党は実現可能です」

 ならば、細野氏が主導して動き出すかと思えば、名前とは裏腹に、「豪」快さを欠く「志」を露呈していた。

「それでも小池旋風に乗りたいと考える細野氏は、“合流できるなら幹事長でもいい”と口走り、周囲からは“政治生命を懸けて離党したのに、なぜ新党の頭になろうとしないのか”と諫められているのです」(同)

 どっちつかずでオロオロするうち、総理に先手を打たれた格好の細野氏。選挙前には新党を作る見込みだが、風を見誤れば、「離党丸」が泥船と化すのは必至なのだ。

「週刊新潮」2017年9月28日号 掲載
新潮社

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/25(Mon) 20:03
小池都知事、国政新党の代表に就任 「また選挙終ったら『代表辞めます』ってオチ?」
9/25(月) 18:42配信


小池百合子知事(2017年7月撮影)
 東京都の小池百合子知事が2017年9月25日、都庁で会見を開き、新党「希望の党」立ち上げと、自身の代表就任を発表した。

 小池氏の周辺では、若狭勝氏や細野豪志氏が新党結成の議論を続けてきた。これに対し小池氏は「若狭さんや細野さんをはじめとして議論してきたが、リセットして私自身が立ち上げ、直接絡んでいく」と述べている。

■「国政で代弁する勢力を確保したい」

 現職の都知事である小池氏だが、「都政により磨きをかけ、スピード感をあげるために、国政に何らかの関与が必要」「国政で代弁する勢力を確保したい」との考えから、国政政党の結党に至ったと説明した。大きな理念として、「しがらみ」のない政治をあげている。

 衆議院の解散総選挙に向け「私の立場を明確にして勢いをつけていきたい」との狙いも述べた。候補者数や目標議席数の明言は避けたが、「候補者はすでに多くの人から手をあげてもらっている」「まったくの新人や、議会経験のある方々などがおり、全国各地で立候補してもらう形になると思う」などとした。

 また、「政権選択選挙なので、候補者は吟味して多数立てていきたい」とも述べたほか、選挙後の党運営について「どれくらいの勢力を確保できるか、与党になるか野党になるかまだわからないので、それを見てから決めていきたい」と、「与党」の言葉も使っており、相当数の候補者を擁立する可能性もある。
都民ファーストの会との「二足のわらじ」の影響は?
 小池氏は特別顧問として「都民ファーストの会」にも関わっている。「二足のわらじ」を履くことへの懸念については「その懸念はまったくあたらない」と否定。「顧問と代表とでシナジー効果を生んでいく」「都政に専念しているが、国政に壁がある。シナジー効果が生まれることで、都民がむしろプラスを感じられるようにしていく」と自信を見せた。また、都民ファは「現時点で地域政党」だとして、新党との合流を否定した。

 小池氏は都議選後の7月3日、二元代表制への懸念から、知事に専念するとして都民ファ代表を辞任した経緯がある。その小池氏が国政政党の代表になるということで、ツイッターでは「都議選の時と同様、選挙終わったら『代表やめます。次の代表は...』ってオチ?」「国政よりまず都政運営もしっかりお願いしますよ」と疑問の声もあがる。一方で「自民党ではない選択肢を創れるのかどうか、期待しています」と前向きに見るツイートも見られた。

 都議選で自民党の内田茂氏の後継として立候補し、落選した中村彩氏は25日、「都知事に専念するのは辞めたのか...。都民が舐められてて悲しいし怒り」とツイートした。

 政治評論家の伊藤惇夫氏は25日「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)で、「若狭氏と細野氏が表に出た政党では勢いがない。いずれは小池氏が出てくるシナリオはできていたのだろう」とした上で、小池氏が使った「リセット」の意味について「簡単に言うと、あなたたちは後ろにいなさい、私が前に出るから、という意味ではないか」と推測していた。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/25(Mon) 21:02
「政界の風見鶏」がドタバタ劇 渡辺氏は小池新党から出馬、柿沢氏は民進離党も
2017 9/25(月) 16:56配信


渡辺センセイ、今度はどちらから?(写真:夕刊フジ)
 10月衆院選を前に、「政界の風見鶏」たちがうごめき始めた。無所属の渡辺喜美参院議員(65)=比例代表=が10月の衆院選にくら替え出馬する意向を固めたほか、民進党の柿沢未途元役員室長(46)が離党を検討していると報じられたのだ。有権者は毎度毎度のドタバタ劇をどう見るのか。

 渡辺氏のくら替え出馬は、複数の関係者が明らかにした。小池百合子都知事側近の若狭勝衆院議員らが結成する新党の公認を得て、衆院議員時代以来の地盤である栃木3区での立候補を目指すという。

 23日に地元の栃木県那須塩原市で後援会の幹部会合を開き、同意を得た渡辺氏。ただ、新党に加わる国会議員の中には、政党を次々と渡り歩く渡辺氏の参加に難色を示す声もあることや、渡辺氏本人も「基本理念が一致するかどうかで判断する」と話していることから、入党に至るかは見通せない。

 柿沢氏の離党検討は、フジテレビが22日報じた。柿沢氏は、東京15区の選出で、やはり若狭氏らが結成する新党への参加も視野に、民進党からの離党を検討しているという。

 実は、柿沢氏の妻、幸絵元都議も、7月の都議選で、民進党から公認を受けていたが、選挙直前に離党した。幸絵氏は、小池氏率いる都民ファーストの会に乗り換えて出馬したが、「裏切り者」と批判され、落選した。

 こうしたなか、民進党議員の意味深長なツイートが注目されている。

 有田芳生参院議員は22日、以下のように書き込んだ。

 《民進党の総選挙予定候補者に対して新党に加わらないかと「引っこ抜き」の打診があちこちであります。新党は金がないので民進党から選挙資金を受け取ってから離党することを求められたそうです。立候補希望者にはさらに上納金100万円の持参も要求されています。これが新党構想の現実です》

 これを受け、小西洋之参院議員が次のように引用ツイートした。

 《私もこれと同じ話を各方面から聞いている。事実なら、政治以前のゲス新党だ》

 両氏のツイートには、どこの新党かは記されていない。
【関連記事】

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 00:26
設立準備会で設立すべきものを、都知事である小池が勝手に

自分が代表と宣言して決めてしまう独裁。自然崩壊か!?。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 00:36
小池の我儘な振る舞いを許しているのは都民、国民の所為である。
彼女のこれまでの実績、実力をよく考えてみろ。何もないと云ってよい。あの派手なパフォーマンスに何故騙されてしまうのか。彼女の発言は常に空虚そのものである。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 00:39
女性初の〜になりたいだけの無知無能小池。マスコミを見方に煽りに煽り都知事にはなれたが、あまりの無能の極み、他者悪口三昧、胡散臭さ、詐欺師おばはんがばれただけ(笑)
もう二度と国政には戻れない。税金泥棒は排除が必要!
この無能な焦臭いおばはんが国会議員?都知事?笑いも出ない、身の程知らず。


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 00:44
有田芳生参院議員は22日、以下のように書き込んだ。

 《民進党の総選挙予定候補者に対して新党に加わらないかと「引っこ抜き」の打診があちこちであります。新党は金がないので民進党から選挙資金を受け取ってから離党することを求められたそうです。立候補希望者にはさらに上納金100万円の持参も要求されています。これが新党構想の現実です》

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 10:07
都議会公明、都民フとの連携解消検討
小池与党は過半数割れへ
2017/9/25 13:36
日本経済新聞 電子版


 都議会公明党は25日、小池百合子都知事が実質的に率いる「都民ファーストの会」との連携を解消する検討に入った。小池知事側近の若狭勝衆院議員らが旗揚げする新党の役職に小池氏自身が就任した場合、都議会での都民フとの連携を解消する。都民フは単独では都議会の過半数を確保していないため、知事与党は過半数割れが避けられず、都政運営が混乱するのは必至だ。
 若狭氏らは小池氏が共同代表や顧問など新党の要職に就く方向…

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 20:19
<都議会>「都政前進、約束なのに」公明、都民フと亀裂
2017 9/26(火) 11:00配信


都議会の3党の関係
 東京都の小池百合子知事が国政新党「希望の党」を設立、代表に就任したことで、都議会の勢力図が塗り替えられる可能性が出てきた。7月の都議選で協力した都民ファーストの会と公明党は、計78議席で都議会(定数127)の過半数を占めるが、公明は「都政を前に進めるという約束だった」と協力関係見直しも示唆。公明の23議席が離れれば知事提案の条例も可決が困難になり、今後の都政が混乱することも懸念される。【芳賀竜也、柳澤一男、円谷美晶】

 公明の東村邦浩幹事長は、25日の小池氏の発表後、「都政を前に進めていくという約束だったが、知事に裏切られたという思いでいっぱいだ」と批判し、「(小池氏が特別顧問を務める)都民ファーストとの連携を解消するかどうかは党本部とよく相談したい」と述べた。

 関係者によると、9月中旬になって公明内に「小池氏が若狭勝衆院議員らが中心となって作る新党の重要ポストに就く」とのうわさが広まった。公明は都民ファースト側に「何とか止められないのか」「もし止められないなら、公明は都議会では野党になる」などと迫ったという。

 小池氏と亀裂が生じたことにより、公明は都議会でどのような姿勢を取るのか。

 都議会内には、昨年末に決裂するまで長年連携していた自民党と、再び協力するのではとの見方もある。ただ、自民幹部は「公明は国政では自民、都政では都民ファーストと第1党とくっつく『ご都合主義』で、一貫性がない。昨年末以降の仕打ちは簡単には許せない」と敵意を隠さない。それでも自公が連携すれば、都議会では45議席を占めることになり、この幹部は「公明が26、27日の都議会定例会の代表、一般質問で小池氏に対してどんなスタンスを示すかを見極めたい」と公明の出方をうかがう。

 一方の都民ファーストは、公明に秋波を送る。増子博樹幹事長は「都民ファーストと公明は、今回の定例会に共同で『子どもを受動喫煙から守る条例案』を提案している。一緒にやっていけるものだと思っている」と述べた。

 定例会の開会中にもかかわらず、国政を舞台にした「小池劇場」が幕を開けたとも言える状況に、都幹部は「都議選の時のように、また東京都の公務より政務を優先することになるのだろう」と嘆いた。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 20:52
都政で何の実績も上げていないのにいきなり国政に関与すると言うのはどうなんだろうね
維新の場合は大阪都構想を実現するために国政参加するという大義名分があったけど、都民ファーストと希望の党ではやろうとしている事が違うし、小池都知事がなにをしたいのかさっぱり分からない
やはり東京都知事は女性総理誕生のための踏み台くらいにしか考えていないのかな?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/26(Tue) 21:08
スキャンダルにかけては誰にも負けない小池!

砂上の楼閣小池

いい気になってるとそのうち、選挙中にもスキャンダル砲がさく裂!

小池の終わりの始まり


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/27(Wed) 10:30
首相指名は山口氏がいい」 公明、小池氏発言に激怒
9/27(水) 7:55配信


公明党本部で選挙対策本部の看板掛けを行う山口那津男代表(右から3人目)ら幹部=26日午前、東京都新宿区(写真:産経新聞)
 ■露骨な秋波「軽くみている」

 公明党が国政新党「希望の党」代表に就任した小池百合子東京都知事に強い不快感を示している。小池氏が25日、次期衆院選後の特別国会での首相指名選挙の投票先について「(公明党代表の)山口那津男さんがいい。連携していける」と発言したためだ。小池氏の狙いは国政での自民、公明両党による選挙協力の分断とみられるが、露骨な秋波に公明党側は「冗談ではない」と怒り心頭だ。(岡田浩明)

                  ◇

 「都知事の職責は重い。国政レベルの政党の代表職と、都知事の二足のわらじが務まるほど生易しいものではない」

 公明党の山口那津男代表は26日の記者会見で強いトーンで小池氏を批判した。山口氏はこれまでも知事職に専念するようくぎを刺してきたが、それを振り切って代表に就く小池氏への不快感は「山口さんがいい」発言で一気に膨らんだ。党内からは「そんなことで自公連立が浮足立つことはない」「公明党を軽くみているのか」との声が上がる。

 公明党は7月の都議選で、国政で連立を組む自民党とたもとを分かって、小池氏が率いた地域政党「都民ファーストの会」と連携した。公明党が不快感を示すのは、都政は小池氏と連携、国政は自公連立−という「ねじれ」現象の中、小池氏が希望の党代表に就任すれば、次期衆院選で自民党と希望の党との板挟みになり支持者が混乱しかねないという懸念があるからだ。

 長年培ってきた「選挙区は自民、比例は公明」という自公協力。それに比べて組織票を持たない希望の党との連携は、比例票が上積みされるわけでもなく、「見返りは何もないから国政での連携はあり得ない」(党関係者)という事情もある。しかも、現有35議席のうち比例26議席の死守を目指す公明党にとって、「一票の格差」是正で定数減となる比例北関東ブロックなどで希望の党はライバルとなる。

 小池氏にしてみれば、公明党の急所を突く「抱きつき」戦術で、自公関係にくさびを打ち、都政と同じように国政でも連携を模索する狙いがあったようだが、結果は逆効果だった。公明党の怒りを買い、むしろ自公両党が結束を固める方向に作用した。

 都議選での公明党の離反に対し、恨み節がくすぶる自民党内には「公明党は東京選挙区では自主投票にするのではないか」という不信感が漂う。そんな中、自民党の塩谷立、公明党の斉藤鉄夫の両選対委員長は26日、自民党本部で会談し、自公で結束して衆院選に臨む方針を確認した。斉藤氏は会談後、こう断言した。

 「国政は自公で選挙に臨むという基本姿勢は一ミリも揺らがない」

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/27(Wed) 11:33
突如、政策も何んもなく、都政もほったらかしのまっまで、

ハレンチにも国政関与すべく、その野望を達すべく無責任自分ファースト小池は、「政界の掃きだめ」を寄せ集めて
吹き溜まりを再生リサイクルすべく、

その希望を達すべくその名も野望の党を作った。


「自分ファースト」には足許をすくわれる二つの大きなリスクがある。

・一つは足元・・都政で「少数与党」に転落へ(公明党)

・もひとつは・・スキャンダル(一発で自分ファーストは吹っ飛ぶ)



126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/27(Wed) 11:36

小池氏にしてみれば、公明党の急所を突く「抱きつき」戦術で、自公関係にくさびを打ち、都政と同じように国政でも連携を模索する狙いがあったようだが、結果は逆効果だった。公明党の怒りを買い、むしろ自公両党が結束を固める方向に作用した。


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/27(Wed) 11:38

公明と離反した小池ファーストの結果は見えている!。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/02(Mon) 13:20
小池知事「国政転身」に黄信号?支持率急落、転身反対72%=JX通信社 衆院選第2回情勢調査
米重克洋  | 報道研究者/JX通信社 代表取締役

2017 10/2(月) 0:42


日本記者クラブで会見した小池知事。「衆院選シフト」は都政運営にも影響しそうだ(写真:ロイター/アフロ)


この1週間で、都内での小池百合子知事の支持率が急落している。筆者が代表を務めるJX通信社が先週に引き続き9月30日(土)・10月1日(日)の両日に実施した東京都内での衆院選情勢調査で、小池百合子知事を「強く支持する」「どちらかと言えば支持する」と答えた有権者は先週から10ポイント減って48%となった。

前回から今回までの1週間で、小池知事の支持率は大きく変化した
知事の国政転身は「ハイリスクなギャンブル」か
また、取りざたされている小池知事の辞職と国政転身については、72%が「どちらかと言えば反対する」または「大いに反対する」と答えた。「大いに賛成する」「どちらかと言えば賛成する」と答えた有権者は21%にとどまっている。

小池氏の国政転身が取りざたされていることを受けた「知事を辞職して、衆院選に出馬する決断をした場合、賛成しますか?」という質問への回答
中でも「大いに反対する」と答えた有権者は全体の46%に上っており、半数近い有権者が知事の国政転身に強く反対している実態が明らかになった。元々小池知事を支持しない層が反対するのはともかく、知事を支持する層の内訳で見ても、最多は「どちらかと言えば(転身に)反対する」とした回答になっていることがポイントだ。
現在開かれている都議会9月定例会は10月5日(木)に閉会し、衆院選は10月10日(火)に公示されるため、小池知事が衆院選に出馬する場合にはこの5日から10日の間に辞職するとの見方が多い。しかし、今回の調査結果は、もし小池知事が実際に国政に転身する道を選べば、都内での高い支持を危うくしかねない大きなリスクを負っていることを示している。知事の支持層の多くは「どちらかと言えば支持する」と回答しており、かつて大阪市の橋下前市長が述べたところの「ふわっとした民意」によって支えられている。つまり、知事の支持基盤は東京都内でも盤石ではないのだ。ちなみに、同じ期間に安倍政権の都内での支持率も前回の46%から今回の40%へと6ポイントの下落となっている。複数の報道機関から全国世論調査の結果が発表されているが、この下落傾向はそれらとも整合する。
一方で、衆院選の比例東京ブロックでどの政党に投票したいかを問うた質問では、小池知事率いる希望の党を選んだ有権者が29%に上り、第1党に躍り出ている。自民党が28%と僅差ながら2位となり、共産党(10%)、公明党(5%)と続いている。なお、本項目については一連の政治状況や選挙構図の変化を考慮し、今回から設問とその回答方式を変更した。具体的には、前回調査で行っていた未定・不明回答者への重ね聞き方式を今回から外す変更を行ったことに加えて、投票意向を比例区に絞って聞いている。従って、前回と今回とで投票意向先の数値に関しての連続性は無いことに留意されたい。

上記の通り、前回調査とは設問形式を大きく変更したため連続性は無いことに留意されたい
都政運営に影響?公明支持層が「野党化」
国政で支持する政党を聞いた設問では「支持する政党はない」とした無党派が39%で最多となり、自民党が27%、そして希望の党が16%と続いている。投票意向先や安倍政権の支持層別の数字と照らし合わせると、希望の党に投票するとした層が主に無党派や安倍政権不支持の層に支えられて「受け皿」になりつつあることが分かる。一方、知事が「反政権」「保守」の色を前面に出し始めたことや、公明党が希望の党との対決姿勢を明確にしたことにより、自民・共産・公明3党の支持層では小池知事を支持しないとする回答が大きく上回るようになった。知事の支持率下落はこうした変化の積み重ねが表出した結果であり、言い換えれば知事の「衆院選シフト」の結果だ。



129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/02(Mon) 13:24
前回は8割以上あった公明支持層の中での小池知事支持率が、今回は3割台に急落
特に公明党支持層はその傾向が強い。先週の調査では8割以上が知事を支持していたにも関わらず、今回の調査では3割台に急落している。7月の都議選では「知事与党」を前面に打ち出して都民ファーストの会と連携した公明党だけに、支持層の「野党化」とも言える態度変化が目立つ格好だ。小池知事がそのまま続投したとしても、この変化が今後の都政や都議会の運営に影響を及ぼす可能性は大きそうだ。
こうした「激動」ともいえる一連の動きを受けてか、今回の衆院選に大いに関心があるとした有権者は、前週の55%から12ポイント上昇して67%となった。投票率の上昇にもつながりそうだ。
JX通信社では、昨年の東京都知事選や今年の東京都議選を通じて、都内の有権者を対象に十数回に渡る情勢調査を実施し、情勢分析や選挙結果の予測を発信してきた。今回の総選挙でも東京都内を中心に継続的に情勢調査を実施し、本稿を通じてその結果を発表していく予定だ。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/02(Mon) 22:01
今の政界の状態には仕掛けやがいるみたいだ。今日ある番組で「私たちがまだまだ仕掛けていかなければならない」といった女性のえらそうな自民党フアンの
評論家がいたよ。このS子は日本が戦争しなさいとばかかり簡単にけしかけかけて憲法改正して兵役制度をつくれと言っている。国民はぢしえになるべきだと
でもいうように国民の命を国のために死ねと言っているようなものだ。腰抜けだとかなんとか言われて
おどらされてはならない。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/03(Tue) 18:44
小池代表の「排除」発言に反発 連合は希望の支援見送りへ

2017年10月3日


連合の神津里季生会長(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 民進党最大の支援団体「連合」が希望の党の支援を見送る方向で調整に入ったことが分かった。

 希望の小池代表が、民進からの合流希望者について「全員受け入れ、さらさらない」「排除する」と選別していることに対し、連合内部で「何様なのか」「カネとヒトがほしいだけか」などと反発が広がっているためだ。

 連合は5日に開く臨時の中央執行委員会で支援見送り方針を正式に決定するとみられる。

 連合は民進からの出馬予定者ら約170人に推薦を出しているが、今後は政党に関係なく、推薦候補を個別に支援するという。小池代表の「排除」発言には、連合の神津里季生会長も「おかしい」と激怒していた。


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/03(Tue) 18:46
小池「希望」確実に自民党の補完勢力、「第二自民党」を目指してるようだ!。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/03(Tue) 19:09
連合は5日に開く臨時の中央執行委員会で支援見送り方針を正式に決定するとみられる・・

時間もないのに、希望は今後ビラ配り、ビラ張りもままならなくなる・・どうするんだろうね!

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/17(Tue) 07:53
ああ、希望は東京壊滅 小池側近の若狭氏まで落選? 刺客は返り討ち 自民党は新潟全敗の危機も〈週刊朝日〉
2017 10/17(火) 7:00配信


希望候補の鳩山太郎氏らと必死で支援を訴える小池代表(撮影・小泉耕平)
 小池百合子代表のお膝元である東京。“逆風”の中、小池氏が連日、東京での候補者の応援演説に回るが、挽回できるか。元民進系議員の選対関係者がこう語る。

【フォトギャラリー】全選挙区予測はこちら
「連合など組織から支援が得られず、スタッフが足りないのが痛い。希望で小選挙区の当選圏内なのは民進の前職1〜2人で新人組は全滅。比例と合わせても4〜5人かも」

 東京2区の希望新人・鳩山太郎氏は故・鳩山邦夫氏の長男。都議を1期務めたものの再選はならず、以後、文京区長選、参院選に落選した苦労人。父のかつての地盤で再起を狙う。ちなみに希望の党に鳩山家から巨額の資金提供を申し出たという情報も飛び交った。鳩山氏を直撃すると、

「父の代からの支援者には『頑張って』と言われます。資金提供? そんな事実はないです。うちはそんなお金を出せる状況ではない。よくまあいろいろなことを言われるなと思いますね」

 自民党を離党して希望入りした福田峰之氏は、地盤の神奈川8区から東京5区に国替え出馬。小池氏が応援演説で「私の右腕です」と持ち上げたが、落下傘で厳しい戦い。街頭演説中に神奈川8区在住だという通行人の男性から「裏切り者!」と大声で罵声を浴びせられる場面もあった。福田氏がこう語る。

「批判は受け止めるしかない。20年、30年先に今の子どもたちに裏切り者と言われたくはないと、原発ゼロ政策などを打ち出している。組織もなく完全に手作り選挙ですが、原点に返ってやっています」

 東京7区の希望新人・荒木章博氏は都民ファーストの会代表の荒木千陽都議の父。熊本県議を辞職して東京で出馬するという“荒業”で、自民・松本文明氏、立憲民主・長妻昭氏と三つ巴の戦いになっている。

 立憲民主への支持が堅調なこともあり、逆風だった12年、14年の選挙でも当選した長妻氏がやや有利か。長妻氏がこう語る。

「今回、選挙区を自転車で回っていると、驚くほどたくさんの人が手を振ってくれます。ちょっと(民主党が政権奪取した)09年に似ていますね」

 小池氏と対立してきた東京8区の石原伸晃・元都連会長には東京9区から国替えした希望の木内孝胤氏が“刺客”として挑むが、立憲民主、共産と候補者が乱立する中で、野党側は票が割れて厳しい戦いになりそう。東京11区の下村博文・前都連会長、東京24区の萩生田光一・都連総務会長の選挙区も同様で、“刺客”たちは返り討ちの危機だ。東京10区から出馬した小池側近の若狭勝氏も落選の危機に直面している。

 自民圧勝の空気の中、注目が新潟。2区以外で野党統一候補が実現し、自民は全敗の危機すらあるという。野党関係者は言う。

「原発再稼働が争点となった昨年の参院選と県知事選で連勝した成功体験があり、突然の解散でも『野党統一候補で』となった」

 新潟4区では「ゲス不倫」騒動の宮崎謙介元衆院議員の妻・金子恵美氏と菊田真紀子氏の激戦が騒動に発展。金子氏が自らのフェイスブックに、菊田氏の後援会役員が金子氏の支援者に「金子を応援するのであれば、明日から今の取引を止める」と脅しをかけたと投稿。これに対し菊田氏は「完全にデマ」と反論。虚偽情報を広めたとして警察に通報したという。

 新潟5区では泉田裕彦前新潟県知事が自民党候補で出馬する。しかし、泉田氏は知事時代に県議会で自民党と対立した遺恨があり、「泉田は絶対に応援しないと話す自民県議もいる」(新潟県政界関係者)。知名度は高くても苦労しそうだ。(本誌・村上新太郎、小泉耕平、上田耕司、亀井洋志、直木詩帆/西岡千史)

※週刊朝日  2017年10月27日号

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/19(Thu) 09:46
小池にはまった「どんぐり」たちの大変な末路
2017 10/19(木) 6:00配信


小池にはまって足を取られた前原氏はどうする(写真:日刊現代/アフロ)
 「政界、一寸先は闇」との名言を残したのは故川島正次郎自民党副総裁だが、この稀代の寝業師も今回の解散、総選挙の目まぐるしい展開には草葉の陰で目を丸くしているはずだ。

 「今しかない」と異例の臨時国会冒頭解散に踏み切った安倍晋三首相の心胆を寒からしめたのが“女勝負師”の小池百合子東京都知事の希望の党結党・代表就任宣言だった。それからわずか半月で「小池劇場」は暗転した。

 「野党がバラバラでは勝てない」との選挙の掟どおり、メディア各社の議席予測は政権交代どころか「自民圧勝・与党300議席超」で足並みがそろう。有権者の「期待」を「失望」に変えた希望の党は、女帝・小池氏から「排除」された面々がやむなく結集した立憲民主党に反自民の主役の座を奪われて、野党第1党も危ぶまれる。現下の窮状に、党内にも「こんなはずでは」との悲鳴と悔恨が渦巻く。
 もちろん選挙は「最後の3日間」「投票箱のふたを開けるまでわからない」のが政界の定説だが、追い風があっという間に逆風に変わった希望の党の候補者たちは、希望どころか絶望の淵で最後の訴えにのどを嗄らす。まさに「小池にはまったどんぐりたち」の悲しいあがきともみえる。

 落選者はもとよりなんとか生き残った当選者たちも、選挙後に歩むのは茨の道だ。選挙後の解党・希望合流を「満場一致」で決めたはずの民進党の再結集論が日増しに現実味を帯びる中、座礁の危機に瀕する帆船「小池丸」から逃げ出すかどうかに苦悶する日々が待ち構えている。
■「小池チルドレン」はおひざ元で「全敗」も

 およそ半世紀ぶりの「季節外れの冷たい雨」が列島を濡らす中、イメージカラー・グリーンのレインコートを羽織って「安倍1強打倒」を絶叫する小池党首に寄り添う新人の“チルドレン候補”たち。結党当初の高揚感や笑顔は消え失せ、その表情には焦りと苛立ちがにじむ。「どうしてこんなことに……」と悔やんでも後の祭り。「落選すればただの人以下」という政界の厳しい掟に心は折れかけ、風を頼んでの出馬で夢見た「衆院議員」という“高み”は霧の彼方に消え失せている。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/19(Thu) 10:02
その一方で、希望の党に立身出世への「野望」をたぎらせて、それぞれの「古巣に後足で砂をかける」ように馳せ参じた結党メンバーの前議員たちも、各選挙区で思わぬ苦戦を強いられている。小池都知事のおひざ元・東京でも、わずか3カ月前の都議選での“小池フィーバー”は跡形もなく、小池氏最側近の若狭勝氏も含め「小選挙区では全員落選」の予測も飛び交う。

 意に反する「憲法改正」「安保法賛成」という“踏み絵”を踏んでまで参集した民進党出身の中堅議員の中からは造反の動きが表面化し、「こちらでは希望の党なんて遠いお江戸の話です」(自民広島県連有力者)という中・四国や九州の希望の党公認の中には小池氏の応援を断る候補も出始めたという。そうした現地報道が希望失速に拍車をかけるという悪循環だ。
 今振り返れば、9月25日夕刻の安倍首相の解散表明会見の機先を制するように、都庁での臨時緊急会見で希望の党結党と代表就任を表明した際、小池氏が発した「リセット」という言葉が「ケチの付きはじめ」(参院民進党幹部)だった。

 それまで連日連夜、小池新党立ち上げで詰めの協議を進めてきた若狭氏と細野豪志元環境相(8月に民進党離党)すら「寝耳に水」の急展開。前原誠司民進党代表との数回の密談で意を通じた末の「小池独裁」宣言ともみえたからだ。結党宣言を受けて前原氏は「名を捨てて実を取る」との“迷セリフ”で「民進党解党、希望の党への合流」方針を独断で決定し、多くの民進党議員は離党しての希望合流へと雪崩を打った。
■小池氏はヒールに転落、巻き起こる「枝野コール」

 しかし、待っていたのは「首都の女帝」とも呼ばれた小池氏の「(全員を合流させる気は)さらさらない」「(理念の異なる人物は)排除します」という厳しい宣告。これが、希望に吹いていた追い風を逆風に変えるきっかけとなった。安倍1強政権の独裁的政治手法を攻撃する小池氏が、「希望の星」から首相と並ぶ「独裁者」へとイメージを変えてしまったからだ。プロレスで言えば「ベビーフェイス(善玉)」の役回りが試合中に「ヒール(悪玉)」に一転した格好だ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/19(Thu) 12:23
小池発言と前後した細野氏の「三権の長を経験した方は(合流に)にご遠慮いただく」との発言もそれに拍車をかけた。野田佳彦、菅直人元首相を指すのは明らかで、野田氏は「先に 離党していった人の股をくぐる気はまったくない」と反発して無所属出馬を選び、小池氏の掲げた「原発ゼロ」を賞賛したばかりの菅氏も希望批判に手のひらを返した。

 こうした合流劇のドタバタが、枝野幸男元官房長官による立憲民主党結党という、希望から排除された民進党の前議員や公認候補予定者の「駆け込み寺」につながった。前原氏は「すべて想定内の動き」と強気を装ったが、メディア各社の世論調査でそれまで急騰していた希望の党の支持率がみるみるうちに半減し、いまや、立憲民主党公認候補の街頭演説でかつての「小池コール」を想起させる「枝野コール」が巻き起こっている。
 選挙戦初の週末に合わせて大手紙などが実施した終盤情勢調査では希望の失速と立憲民主の急浮上がさらに加速し、野党第1党をめぐる争いも、公認候補や前議員の数が希望の3分の1にも届かない立憲民主が「比例選の圧倒的優勢」で自民党に次ぐ第2党の地位を奪いかねない状況だ。

 ゴルフに例えればコースの右側に打つ安倍自民と、左側に打つ革新勢力の対決の中で、「空いているフェアウェーど真ん中を狙う」と胸を張ったゴルフ大好きの小池氏が、結党というティーショットをど真ん中に飛ばしながら、ピンをデッドに狙うはずのセカンドショットを大ダフリして、グリーン手前の池に入れたような状況だ。思わず「お池(小池)にはまってさあ大変」という童謡・どんぐりころころの一節が頭に浮かぶ。
 気の早い永田町スズメの関心は早くも投開票後の野党陣営の「離合集散」に移っている。仮に、希望の党が公示前勢力(57議席)を大きく割り込んで、立憲民主党の後塵を拝するような事態となれば、まず問われるのが小池党首と、希望合流を強引に推し進めた前原民進党代表の「責任問題」だ。併せて、小池氏が「結果をみて決める」といった希望の党の「首相指名候補」選びと、前原氏が約束した「民進党解党手続き」の実行が選挙直後の最優先課題となる。


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/19(Thu) 15:32
立憲民主、開票日は大型会場を確保! 一方、前原氏は民進党本部で寂しく...
2017 10/18(水) 19:23配信


民進党が希望の党への事実上の合流を決めた両院議員総会。今回の衆院選の開票センターも同じ場所に設けられる
 元々は「民進党」として出馬予定だったグループが「立憲民主」「希望」「無所属」3つに分裂して突入した衆院選(2017年10月10日公示、22日投開票)は、その開票の様子も三者三様になりそうだ。

 健闘が伝えられる立憲民主は、開票センターでも幹部の笑顔を見られる可能性があるが、「希望」は小池百合子代表(東京都知事)が都知事としての公務で不在。「党の顔」を欠いた状態で開票を迎える。前原誠司代表以外は前衆院議員がいなくなった民進党も独自に開票センターを設けるが、恒例の「花付け」は行われず、寂しい光景が広がりそうだ。

■議席取れそうな2人しか出てこない

 各政党は選挙の開票日にメディアの取材拠点になる「開票センター」を設け、幹部が壇上の候補者名が書かれたボードに「花付け」をしたり、テレビの生中継に応じたり、記者会見を開いたりするのが通例だ。今回の衆院選では、立憲民主党は、港区内のホテルの大宴会場に開票センターを設置。ステージ前の記者席180席に加えてプレスセンター100席分が用意されることになっている。登壇者は明らかになっていないが、情勢によっては枝野幸男代表らが笑顔で「花付け」する場面も見られそうだ。

 希望の党は、港区内の別のホテルに開票センターを設置する。だが、「党の顔」の小池氏は出席しない見通しだ。小池氏は投開票日の10月22日からパリで始まるイベントに都知事の公務として出席予定で、10月21日夜に羽田を出発する飛行機に乗るためだ。現時点で出席者として発表されているのは、細野豪志元環境相と樽床伸二・選対事務局長の2人のみだ。細野氏は静岡5区から出馬し、各紙の情勢調査では優勢が伝えられている。樽床氏は比例近畿ブロックで名簿1位だ。つまり、登壇が決まっているのは議席獲得の可能性がきわめて高い2人のみ。一方、細野氏と同様に「小池氏の側近」として知られるものの、東京10区で苦戦が伝えられている若狭勝氏は、理由は不明ながら、現時点では出席者リストに中に名前はない。
次ページは:「衆院選の結果を見て判断」の首班指名はどうする

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/20(Fri) 18:38
小池、前原両氏がすでに敗戦の弁!?民進から合流「良い結果が出ているとは言えないかも」
2017 10/20(金) 16:56配信


小池百合子氏(写真:夕刊フジ)
 野党再編のキーマン2人が、まるで“お通夜”のようだ。希望の党の小池百合子代表(都知事)は18日夜のBS日テレ番組で、10・22衆院選の公認候補を選別する際、政策などが合わなければ「排除する」と述べたことについて、「言葉の使い方は本当に気を付けねばならないと改めて感じた」と反省した。

 希望の党への合流を決めた民進党の前原誠司代表は同日、京都市での街頭演説で「今の状況を見ていると、良い結果が出ているとは言えないかもしれない」と語った。

 前原氏は17日の会合でも「『この道は間違っていなかった』と言うつもりはない。短期的には失敗だと言われるかもしれない」と語っていた。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/20(Fri) 18:44
「信念ゼロ」希望の党は、選挙後すぐに崩壊するだろう
2017 10/20(金) 8:00配信


写真:現代ビジネス
党内がまとまるとは思えない
総選挙の行方が見えてきた。各社世論調査によれば、安倍晋三政権の与党が圧勝し、野党は敗色濃厚だ。となると、これから野党はどうなるのか。中でも、希望の党が焦点である。彼らは代表選をするのか、しないのか。よく言われるように、選挙の世論調査は調査時点での情勢を正しく反映していたとしても、有権者は結果を見て態度を変える傾向がある。勝ち馬に乗ろうとする有権者がいる一方、逆に劣勢の側に激励や判官贔屓の票が集まる場合もある。ただ今回の総選挙については、私は最終盤にかけて焦点の希望が劣勢を挽回する可能性は少ないとみる。希望が注目されたのは、小池百合子代表の耳目を集めるパフォーマンスによる面が大きかったが、さすがの小池氏もタマ切れのようだ。

劣勢を逆転するとしたら、与党側に新たなスキャンダルが発覚するといった場合だろうが、それも起きそうにない。ちなみに、スキャンダルに強い週刊B誌も週刊S誌も投開票日前の発売日は過ぎてしまった(笑)。世論調査によれば、希望支持が減った分、枝野幸男氏らが創設した立憲民主党の支持が増え、かつ共産党支持も減っている。つまり野党間で票を食い合っている。1選挙区で1人しか当選できない小選挙区制の下、自民と公明は「漁夫の利」を占める形になった。自民、公明の政権与党が圧勝し、野党が共倒れとなると、深刻なのは野党側である。敗北をどう総括し、どう体制を立て直すか。立憲民主は望外の勝利を得て憲法改正反対、安保法制見直しの左派路線に自信を深めるだろう。問題は希望だ。民進左派を切り捨てた判断は正しかったか。小池氏の「排除する」「(全員受け入れは)さらさらない」発言は適切だったか。代表以外の党役員はどうするのか、など党内で議論が起きるのは避けられない。
代表選ナシでは話にならない
焦点は代表選の扱いである。小池氏は党内の選挙を経て代表に収まったわけではない。自分が作って自分が代表に収まっただけだ。希望は情報公開や透明性強化を叫んでいる政党である。その党が民主主義的統治に疑いを抱かれるようでは、シャレにならない。代表選をするとしても、手続きは党の規約に則って実施しなければならない。だが、そもそも希望には代表を決める規約があるのだろうか。党のホームページを見ても、規約は見当たらない。いくらなんでも規約くらいはあるとは思うが、公開されていない。ちなみに、同じく小池氏が作った「都民ファーストの会」はどうなっているか。都ファのホームページを見ると、こちらも希望と同じく簡単な綱領と政策が紹介されているだけで、党規約は公開されていない。私も都民だ。ぜひ公開してほしい(笑)。都ファを離党した音喜多駿都議は自分のブログで、党規約について「規約自体も代表や一部幹部の独裁が可能とされる極めて不完全なもの」と書いている(h ttp://otokitashun.com/blog/daily/16201/)。規約はあるが、事実上の代表独裁が可能になるようなシロモノであるらしい。希望も都ファと似たようなものであるとすれば、党員たちは規約を見て、代表選ができるかどうかをまず確認することになる。そこでもし「できない」となれば、代表選実施には規約改正が最初のハードルになる。選挙結果にもよるが、規約がどうあれ、小池氏は代表選を経ないまま代表であり続けるのは難しいだろう。希望には前・元民進議員が大挙して加わった。彼らが自分たちの主張や意見を党内論議に反映させようと思えば、まず代表選が重要な一歩になる。

もしも小池氏が代表選の実施を拒否するようだと、それ自体が党内抗争に直結する可能性もある。民進から希望に移って立候補した候補者の一部は選挙戦の最中から「踏み絵」を踏んで約束したはずの憲法改正や安保法制維持を否定するかのような主張をしていた。選挙戦後半に入って、情勢不利と見るや「党はこう言っているが、私の考えは変わりません」とか「当選させてくれたら、私が党を変えていきます」などと演説し始めたのだ。なんとまあ、デタラメな人たちであることか。これでは立憲に票が流れるのも当然だ。彼らがどんな主張をしようと勝手だが、そんな彼らの主張を放置すれば希望は政党としての信頼性が保てないし、逆に彼らの主張を党の方針にするなら、党内論議を経て組織決定するのが当然である。
次ページは:政界「再々編」が始まる

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/20(Fri) 18:49
政界「再々編」が始まる
党の公約を翻す発言をしている旧民進の一部は、前原誠司代表が「民進では公認しない」と言うので、行き場がなくなって仕方なく、希望から立候補した事情が丸見えである。これでは選挙後に彼らの活路は大きく3つしかない。1つ目は希望に残るけれども、負けた以上、これからは自分たちのホンネで勝負する。それには、まず代表選という話になる。次は、ホンネを隠して希望で生き続ける。もともと大した信念のない人たちだから、こういう層は案外、多いかもしれない。 そして最後はさっさと希望に見切りを付けて出ていく、だ。

無所属で勝負した岡田克也氏や野田佳彦氏ら、あるいは小川敏夫参院議員会長は民進の再結集を目指す構えだ。小川氏は再結集を口にした後、世論の反発に驚いて軌道修正したが、ホンネは隠せない。希望を出て行く人たちは岡田氏らを頼りにしていくだろう。いずれにせよ、希望は波乱含みだ。少なくとも小池氏が現状のまま、何事もなく代表で居続けるとは思えない。野党は希望を軸に再々編が必至である。
立憲も「筋」を通さなければ…
そんな展開をどう評価するか。私は日本政治にとって悪い話ではないと思う。左右両派が混在する民進党というあいまいな野党が存在し続けているより、分裂して希望と立憲・共産の左派連合になったほうが国民は選択しやすかった。ただ、枝野氏は自分たちが左派リベラルと呼ばれるのを嫌っているようだ。最近のインタビューでは「かつての(自民党の)大平正芳さんや加藤紘一さんは『保守だけどリベラル』と言ってました。あえて言うと、私の立ち位置はその辺だと思います」と語っている(h ttp://www.huffingtonpost.jp/2017/10/09/edano-02_a_23237032/?utm_hp_ref=jp-edanoyukio)。枝野氏がかつての大平氏や加藤氏と同じ位置とは理解しがたいが、私は「左派のままでは広い支持を得られないと自覚して、右にもウイングを広げようとする試み」とみている。大平氏らが所属した自民党宏池会には迷惑な話かもしれない。言葉はどうあれ、彼らが改憲と安保法制に反対している事実には変わりがない。しかも8月11日公開コラム(h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/52562)で指摘したように、枝野氏はかつて改憲を唱えていた。いま改憲反対を訴えるのは、どうなっているのか。そこをはっきりさせないと、立憲・共産の左派連合も波乱含みになる。保守を自認する希望は総選挙後、党の再生と存在感を取り戻すのにもがき苦しむ。結局、残念ながら「保守2大政党制」などという話が現実味を帯びてくるのは当分、先になりそうだ。
長谷川 幸洋


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/21(Sat) 09:22
小池氏へ身内から異論次々 希望苦戦で民進出身の前職ら
2017 10/21(土) 5:03配信


街頭で支持を訴える希望の党の小池百合子代表。右は民進党の前原誠司代表=20日午後7時32分、東京都墨田区、越田省吾撮影
 22日投開票の衆院選で、希望の党の候補者たちから小池百合子代表の発言や党運営へのありようへの異論や指摘が相次いでいる。報道各社の情勢調査で同党の苦戦が伝えられるなか、選挙結果によっては小池氏への反発が強まる可能性もある。

 「小池代表の発言で一気に支持率が下がる不安定な党ではいけない」。20日朝、結党メンバーで前職の松原仁氏(東京3区)が街頭で訴えた。念頭にあるのは、希望に民進党が合流する際に小池氏が持ち出した「排除の論理」だ。「日本は和をもって貴しとなす国だ」と苦言を呈したうえで、「1人に頼りすぎる政党は極めて異常」と指摘。党運営を集団指導体制にすべきだとの考えを示した。

 異論の多くは、民進出身の前職らによるものだ。

 田嶋要氏(千葉1区)は19日夜、街頭で「できたばかりの希望を実際に運営するのは民進出身の中堅だ」と演説。「小池さんが自民党との連立や憲法9条改悪を行うようであれば、希望にはいられない」と訴えた。升田世喜男氏(青森1区)も各地の街頭演説で「希望が自民の補完勢力だったならば、わかり次第離党する」と明言している。

 希望との合流を決めた前原誠司・民進代表側近の小川淳也氏(香川1区)は19日の街頭演説で、「この新党、第2自民党になるくらいならいらんと思う」と指摘。立憲民主党の名前まで挙げて、「もう一回、野党は再合流に向けて大きな固まりを作り直していかないといかん」と述べた。(別宮潤一)
朝日新聞社

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/21(Sat) 09:26
台風で東京さえも明日は暴風、大雨、
投票率は最低に最低

自民。公明が大勝

最大の功労者は小池百合子

選挙は中止とすべきだ!!



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/22(Sun) 13:54
小池百合子氏、惨敗なら代表辞任も パリから戻るまでの代表代行は若狭氏、細野氏でなく「樽床さん」
2017 10/22(日) 7:18配信


投開票前日にフランスへ出発した小池百合子氏
 選挙戦最終日となった21日、希望の党代表の小池百合子都知事(65)は東京・池袋で最後の演説。公務としてパリ出張に出発する際には樽床伸二元総務相(58)を代表代行に指名した。22日投開票の衆院選の結果次第で代表辞任の可能性があることも判明した。

【写真】手を合わせて支援をお願いする小池百合子氏

 ダークブラウンのレザージャケットにベージュのストール。出発前からパリジェンヌよろしく初秋らしい装いで登場した小池氏の口から飛び出したのは、意外な名前だった。「近畿比例代表単独1位の樽床さん…長年の盟友でございますが、ほぼ当選は確実だろうという判断のもとに、留守の間の代表代行として結果を受けてのさまざまな対応をお願いしたところであります」

 結党以来、両腕として小池氏を支えてきた若狭勝氏と細野豪志氏ではなく、1993年衆院選で日本新党からの初当選同期で気心の知れた樽床氏を、トップに据えた。樽床氏は選挙対策事務局長を務めているとはいえ、安倍政権を「お友達内閣」と呼んで批判を続けてきた小池氏が投票前日に「お友達人事」をさく裂させた。

 樽床氏の起用は、小池氏がパリから戻る25日までの“代打”。選挙後の党人事について小池氏は「結果を受け、勝ち上がった方々を含め両院の議員懇談会を開き人事などを相談する」とした。

 小池氏に近い関係者は希望が苦戦している現状を踏まえ「(大敗すれば)選挙後も単独代表のまま、というのはないと思う。マックスで『共同代表』はありえるかも知れませんが…。党の要職に就く可能性も、あまりないとは思います」と、選挙で負ければ辞任、もしくは共同代表として名を連ねる可能性があることを明かした。小池氏は今年1月に政治団体「都民ファーストの会」を発足させ、6月に代表就任。しかし、都議選で勝利した後にすぐ辞任している。

 「最後のお願い」のこの日。小池氏は、午後7時過ぎに池袋駅前で苦戦が伝えられる若狭氏の応援に回った。「盟友の若狭勝さんを勝たせていただきたい! 若狭が勝つ、若狭が勝つ、若狭が勝つ〜!」と3連発の絶叫を響かせた。

 都知事として「世界大都市気候先導グループ(C40)」の委員会などに出席するなど公務でパリを訪れる小池氏。選挙の勝敗ラインについて「数字を申し上げる段階じゃない」と明言を避けつつ「大変厳しい戦いでございました。全ての候補者のところを回りきれなかった。ひとえに準備期間が短かった。それは政権の狙い目でもありました」と自嘲の笑みを浮かべ、パリへと旅立った。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/23(Mon) 13:06
<衆院選>希望、敗北に動揺 前原民進代表、辞任へ
2017 10/23(月) 11:25配信


テレビのインタビューに応じる民進党の前原誠司代表=東京都千代田区で2017年10月22日午後9時37分、佐々木順一撮影
 希望の党は公示前勢力の57議席を維持できず敗北したことで、党内が動揺している。結党メンバーも多くが落選し、立て直しは難航が必至だ。小池百合子代表への不満も相次ぎ、混迷は深まっている。希望との合流を決断した民進党の前原誠司代表は辞任する意向を示した。

【衆院選タイムライン】開票結果を受けた23日の動き

 希望は過半数ライン(233議席)を上回る235人を擁立したが、はるかに及ばず、野党第1党も立憲民主党に譲った。樽床伸二代表代行は23日午前、国会内で記者団に、党勢を失速させた小池氏の「排除」発言を巡り「表現一つで大きく党勢が変わる脆弱(ぜいじゃく)な態勢だった」と語った。

 当選者の大半は民進党から合流した前職や元職で、小池氏側近の若狭勝氏も落選した。小池氏の求心力は急激に低下している。当選した民進党出身の前職は「小池氏の責任を問う。代表を辞任し、顧問などに下がるべきだ」と語った。

 希望は小池氏が帰国する25日に両院議員懇談会を開き、党人事や首相指名などを協議する。懇談会で小池氏への批判が噴出するのは確実だ。

 前原氏は23日午前、連合本部を訪れ、神津里季生(りきお)会長と会談した。会談で前原氏は「結果が伴わなかった」と陳謝。「一定の方向性を定めた後は自らの出処進退について考える」と述べ、選挙結果の責任を取り、代表を辞任する考えを伝えた。前原氏は当面は希望の会派に所属し、最終的には希望に加わる方針だ。

 一方、立憲民主党の枝野幸男代表も連合本部で神津氏と会談し、今後の連携を確認した。神津氏は枝野氏に「国民の声を受け止めて良い結果を出した」と伝えた。立憲は23日昼、東京都内で執行役員会を開き、今後の党運営について協議した。【松本晃、梅田啓祐】

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/27(Fri) 09:17
<希望・民進>四分五裂 新党は不参加続出、立憲派も根強く
2018 4/26(木) 23:20配信


会談で新党の結党合意の書類に署名し、握手する民進党の大塚耕平代表(右)と希望の党の玉木雄一郎代表=国会内で2018年4月26日午後7時7分、川田雅浩撮影
 希望の党と民進党は26日、大型連休明けに新党「国民民主党」を結成することを決定した。両党の民進出身議員が結集して与党への対抗勢力を作る目的だが、統一会派結成が頓挫した1月と同様、希望、民進双方の党内では消極論も噴出。新党参加を見送る動きが民進議員を中心に広がっており、四分五裂の状況に陥りそうだ。【樋口淳也、遠藤修平】

 民進党は26日の両院議員総会で、希望との合流による新党結成を決め、大塚耕平代表は「5月7日に結党大会を開きたい」と表明した。ただ、両党は政党支持率がともに1%程度に低迷。新党への期待感も薄く、民進党内では、野党第1党の立憲民主党との連携を主張する声も根強い。

 民進党の小川敏夫参院議員会長は26日の記者会見で、離党して立憲へ入党する考えを表明。「立憲に行く人が10人くらい、無所属が7人くらい」と述べ、参院会派の民進党(41人)で計17人が新党に参加しないとの見通しを示した。このうち難波奨二氏ら5人は、5月7日にも立憲に入党するため離党届を提出する意向だ。

 衆院でも岡田克也元代表が束ねる民進系会派「無所属の会」の約10人が26日に協議し、新党に参加せず会派を存続させることを確認した。岡田氏に近い中川正春元文部科学相は「(無所属の会で)今まで通り活動する」と記者団に語り、安住淳元財務相も27日に新党不参加を表明する。同会派に所属していない玄葉光一郎元外相は、無所属で活動する考えを示した。

 一方、希望は26日の両院議員総会で、保守系の松沢成文参院議員団代表ら5人との分党を正式に決めた。さらに、「新党の原発ゼロ政策や安全保障関連法への対応があいまいだ」として、大串博志衆院議員らリベラル系議員が新党参加を見送るという見方が強い。大串氏は記者団に「支援者と相談して慎重に決めたい」と保留した。

 希望のうち新党不参加組は、保守系とリベラル系で計15人程度とみられる。また、分党後の「希望の党」に参加すると表明していた長島昭久衆院議員は、参加を見送り、無所属で活動する方針に転じた。

 このため希望・民進が合流する新党は、衆院で野党第1党には届かない情勢だ。参加する議員は衆参両院で計70人を下回る可能性が高く、立憲民主党が引き続き第1党を維持しそうだ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)