【142:6】
コンビニ複合機を便利に使おう
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/25(Fri) 15:08
- コンビニ複合機は、コピーに、写真印刷、FAXその他に使えて便利ですね。
情報をお寄せください、
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/25(Fri) 15:11
- コンビニ写真プリント 可能メディア
自宅にプリンターがなくても手軽に利用することができるコンビ二の写真プリントは、 使い方さえ覚えてしまえばとても便利! しかし、コンビニによってプリンターの仕様がちがうため、使い方がいまいちわからないケースもありますよね。 正式にはコンビニで確認のこと。 セブンイレブン: SDカード、Micro SDカード、USBメモリ、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、メモリスチックDUO,CD/DVD,赤外線IrDA,無料通信WiFi ローソン(L/2L版可能): SDカード、Mini SDカード、Micro SDカード、USBメモリ、スマートメディア,xDピクチャーカード、メモリスチックDUO,メモリスチックプロデュオ、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、CD/DVD,赤外線通信 ファミリマート: SDカード、Mini SDカード、Micro SDカード、USBメモリ、スマートメディア,xDピクチャーカード、メモリスチックDUO,メモリスチックプロデュオ、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、CD/DVD,赤外線通信
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/26(Sat) 13:55
- 大手4社のコピー機の違い
コンビニ大手4社とはセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サンクスの4社です。 会社は4社ありますが、実はコンビニにあるマルチコピー機の種類は2つしかありません。 マルチコピー機の2種類 その2種類というのは、セブンイレブンの「富士ゼロックス製マルチコピー機」(下1枚目写真)と他3社(ローソン、ファミマ、サンクス)の「シャープ製マルチコピー機”MX−3610DS”」(下2枚目写真)です。 セブンイレブンは全国で「富士ゼロックス製マルチコピー機」が導入されています。 「シャープ製マルチコピー機”MX−3610DS”」はローソンとファミマで2012年から、サンクスでも2014年4月から導入されています(シャープHPより)。 なので、コンビニ写真プリントの品質は「セブンイレブンVS他3社(ローソン、ファミマ、サンクス)」という構図になります。 ※追記:2015年4月から2016年1月末までに、セブンイレブンの「富士ゼロックス製マルチコピー機」は以下のように刷新されました。 もうすでに、一部の店舗を除き全国で導入されているようです。なので、1枚目写真の古いマルチコピー機は殆どないはずです。 しかしながら、「セブンイレブンVS他3社(ローソン、ファミマ、サンクス)」という構図自体は変わりません。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/26(Sat) 13:56
- 「セブンイレブンVS他3社」品質比較
写真のサイズはL版サイズで統一しました。もちろん画像データも十分な画素数を用意しました。 まず、先に結論から申し上げると、紙質・色の再現・解像・耐性のどれをとっても、他3社(ローソン、ファミマ、サンクス)のプリント写真が圧倒的に勝っていました。 その内容を見ていきたいと思います。 ※追記:以前はそうでしたが、今は他3社の圧勝という訳ではありません。以下、ご確認ください。 紙の質感 用紙にしっかり厚みを感じられるのは、他3社の写真用紙です。セブンイレブンは少し薄く感じられます。 折り曲げてみても、他3社の方が曲がりにくいです。 光沢は両者とも十分にありました。 ※追記:これはセブンイレブンのマルチコピー機が刷新された後も結論に変わりありません。セブンイレブンの用紙は少し薄く感じられます。 色の再現 ※最後に追記あり。 元の画像がこれ、 セブンイレブンと他3社の比較がこれです。 一見、セブンイレブンの写真の方が空が綺麗に見えますが、元の画像と比べると色が濃くなり過ぎです。特に、下の地面の色が全然違います。 花の写真は特に違いが目立ちました。元の画像は下です。 セブンイレブンと他3社の比較がこれです。 セブンイレブンの写真は鮮やかさが失われています。他3社は元の画像に近い色合いで、完全ではありませんが鮮やかさが保たれていました。 白色が目立つ写真でも違いは大きいです。下は元の画像です。 セブンイレブンと他3社の比較がこれです。 セブンイレブンの写真は2、3段階マイナス補正したかのような暗さです。生で写真を見ると、暗いうえに青味がかって見えます。一方で、他3社の写真は若干白色部分がつぶれていますが、まだマシです。 パソコンのディスプレイで見るとわかりずらいかもしれませんが、生で写真を見ると違いは歴然でした。他3社(ローソン、ファミマ、サンクス)のプリント写真がはるかに綺麗な色をしています。 ※追記:内容が変わりました。セブンイレブンの写真は全体的にやや青みを帯び、色が少し淡くなります。一方で、他3社はやや赤みを帯びるようです。私個人的には、元画像の色再現性が高いのは他3社の方だと感じました。ただ差は僅かです。 以下は、セブンイレブンの新マルチコピー機と他3社のマルチコピー機での写真を比較したものです。それぞれ上の大きな画像が元画像で、下の画像が実際にプリントした写真です(左がセブン、右が他3社) まずは、「クリスマスツリーの木」です。 これは判断が難しいです。 実際の写真を見比べると、セブンイレブンは青味がかり、やや色褪せた感じに見えます。一方で、他3社はやや赤みを帯びますが、色あせた印象はありませんでした。私の好みとしては他3社の方です。 次に、夕日での白鳥です。 これは分かりやす結果となりました。 明らかにセブンイレブンの方が色が抜けた印象です。他3社の方がよく色を再現しています。 次に、夕日とススキです。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 5 名前:マーテル!ninja ◆5xM4Sd5k 投稿日:2018/06/12(Tue) 15:17
- |д゚)みみすまは結局別れるそうですかほほう…?
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/06/17(Sun) 09:25
- コンビニ以外でも、ヤマダ電機(写真プリント専用)、コープ、マミーマートなどでも複合コピー機や写真専用プリント装置が置かれている。
XDピクチャーカードが使える。
-
|