何でも BBS@10ch掲示板
BBSローカルルール

新規スレッド作成を実行する前に
・スレッド一覧を検索して,類似・重複スレッドがないか確認
・Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】で検索
・スレッドタイトルは分かりやすく検索しやすい名前で
・スレッドタイトルには検索可能なスレッド内容に関わるキーワードを必ず挿入して下さい
諸注意
利用規約お知らせを熟読した上でご利用下さい
・トリップ機能等,掲示板の詳しい使い方はBBSの使い方を読んで下さい
連絡
原則他サイトへ誘導は禁止です
HP宣伝等の宣伝行為及びメル友募集は禁止です
チェーンレスは禁止です
・本サイト全域におきまして,18禁(性的描写)は禁止です

前のページ 次のページ 過去ログ  i-mode  リロード

41 : おもしろいあだ名を紹介するスレ☆〃 (79)  42 : 地球が温暖化するって嘘だ! (204)  43 :  許すな!コロナ値上げ (10)  44 : 【戦犯】慰安婦&軍艦島の強制連行・虐殺事件【戦争犯罪】 (507)  45 : 感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えてとWHO (2)  46 : 「温室効果」は第二種永久機関 自然界に存在しない虚構(嘘) (11)  47 : 『東京大衆歌謡楽団』で、「日本の文化遺産」昭和SP歌謡を聞こう! (52)  48 : 【【鉄道】変貌する首都圏交通網【道路】 (184)  49 : グラマン戦闘機の機銃掃射、敵兵が見えた…そこら中に弾が跳ね返る音が2020 8/13(木) 10:00配信 (18)  50 : 同性婚反対! (19)  51 : 茨城県五浦に幻の巨大油ガス田 (6)  52 : 学ぼう、初めての簿記! (11)  53 : アルバイトと税金 (5)  54 : 平均200万円の葬儀費用 自宅で葬儀すれば20万円から可能 (24)  55 : 【緊急】日本の法律が暴走状態【速報】 (17)  56 : ☆☆主なスレ(参考)☆☆  (100)  57 : 家賃半年分が給付される「家賃支援給付金」を知っていますか? (3)  58 : コロナ不況で困った時に「もらえるおカネ」完全リスト (8)  59 : コロナ対策と問題点 (52)  60 : 小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 (24)  61 : 「東京五輪」は来年も開催できない! (10)  62 : 「9月入学制」が政治利用されている! 元事務次官は「コロナに乗じて子どもの人権が奪われている」と批判〈dot.〉 (4)  63 : 日本のハンコ文化で安全を守ろう! (4)  64 : 国民の命よりカネに固執して遅れた五輪延期の判断。延期でも経費はさらに倍増。東京五輪は亡国への道<本間龍> (5)  65 : ■■□★☆主なスレ(参考)☆★□■■  (1) 
過去ログはこちら

【41:79】  おもしろいあだ名を紹介するスレ☆〃
1 名前:すぱ ◆BaH1D18k 投稿日:2006/03/31(Fri) 14:34
そのまんまですー
自分や友達のォモシロィあだ名を紹介しましょー*

※悪口とあだ名は違うンでそこらへんゎ注意しまショー☆〃


70 名前:カオス 投稿日:2014/03/29(Sat) 18:41
エロ井さん

汚物

タコ焼き

雪だるま

コケシ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/03/29(Sat) 22:14
>>68
エネゴリってあだ名の人
私の同級生にもいるわw

72 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

73 名前:まゆか 投稿日:2014/03/29(Sat) 23:20
長谷川亮太
藤田富
菊池風磨

74 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/02(Wed) 16:39
けろけろ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/01(Sun) 01:29
ブスに、顔面土砂崩れ
目が細い奴に、ひじき
貧乳の子に、壁ドン 絶壁 ベルリンの壁
由来はわからないが、どぅるん

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/01(Sun) 11:52
同じようなスレ弐つもいらねwwwww

78 名前:朝田真央 投稿日:2022/06/27(Mon) 23:18
絶壁頭の栃●くんに、ロゼッタストーン。とかコイケヤストーン
浅●くんに朝チンポ。
ムッシュ・サルバ●●・ハッサンに八兵衛。



79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/01/21(Sun) 13:55
嶺岸作画の哲也十番勝負の哲坊(原作と区別するためか)

名前:

【42:204】  地球が温暖化するって嘘だ!
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/09(Sat) 17:42
二酸化炭素で地球が温暖化するって嘘です!。



・「二酸化炭素地球温暖化論」のまやかし!!
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=162080197&ls=50

・環境省なんていらない!?。
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=130766890&ls=50

・エネルギーと問題と今後について
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=306336179&ls=50

・高過ぎる再生エネ買い取り!…再生エネ商法の欺瞞
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=343360686&ls=50

・日本は京都議定書を脱退せよ!
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=politics&key=312275111&ls=50





195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/10/27(Tue) 08:45
(参考)国立国会図書館 
国立国会図書館オンライン h ttps://ndlonline.ndl.go.jp/
国立国会図書館サーチ   h ttps://iss.ndl.go.jp/

■日本で唯一の、国会に属する国立の図書館。18歳以上なら誰でも利用でき、東京本館は千代田区永田町にある。書籍文献、雑誌、論文、デジタル化資料等4400万を超え膨大な蔵書を持つ国立国会図書館。
■「国立国会図書館オンライン」は国会図書館のホームページでも公開されており、所蔵は自宅などからでも確認可能。来館しなくても、利用者登録をすれば「国立国会図書館オンライン」から複写の申込みをすることができます。近くの図書館でも取り寄せることができます。
国会図書館所蔵文献は、論文などを含め、1000を超えるすべての大学、研究機関、公共機関等の図書館を含め、全国の図書館等から検索、閲覧している他、国会審議でも用いられている。

国立国会図書館オンラインは国会図書館の所蔵資料または国会図書館で利用可能なデジタルコンテンツを検索するため、国立国会図書館所蔵資料の検索や遠隔複写等の申込みに便利です。 それに対し、国立国会図書館サーチは、全国の公共・大学・専門図書館、公文書館、美術館や学術研究機関など様々な機関の所蔵資料を統合的に検索します。

また、国立情報学研究所(NII)が提供する文献情報・学術情報検索データベース(CiNii)で検索され、学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報として検索できます。

■これまでの、科学を逸脱した荒唐無稽で間違った「地球温暖化」(シナリオ)についても、地球物理学・熱力学の科学的根拠に基き、その存在しないこと、「嘘」(第二種永久機関)について、簡単明確に示す画期的で重要な、新しい文献が加わり検索利用が可能となります。



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/10/27(Tue) 17:17
東京都立中央図書館(港区)にも寄贈され閲覧できます。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/10/29(Thu) 16:44
CiNii books search
二酸化炭素地球温暖化-その嘘の実態について
-「温室効果」は第二種永久機関自然界に実在しない虚構
= Global warming is not the fact, the reality of lies is shown :


東京都立中央図書館(港区南麻布5-7-13、有栖川宮記念公園内)にも寄贈され閲覧できます。
国立国会図書館(本館、関西館(京都))。全国の図書館からも取寄せ閲覧可能。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/02(Mon) 15:04
「地球温暖化」・その嘘に関する文献について(報告・プレスリリース)

「CO2 増加による地球温暖化」は、もはや科学ではなく、完全に政治化しているとも言われているような状況があるようにも思われます。
「排出権取引」等の言葉に象徴されるように、「温暖化」を世界的な政治・社会問題にすることによって、利益を得ている者が存在しているとすれば本趣ではありません。

自然が、人間の作ったルール(シナリオ)に従うことは決してありません。

10年間に亘る、主にその嘘に関し調査を経て、以下書誌にまとめて、国立国会図書館に寄贈させていただきました。この度、国会図書館オンライン、同サーチ(著者標目)に公開されましたので、ご利用いただけるよう、以下にまとめました。
よろしくお願い申し上げます。

・二酸化炭素地球温暖化―その嘘の実態について
―「温室効果」は第二種永久機関 自然界に実在しない虚構―
Global warming is not the fact, the reality of lies is shown.
-The greenhouse effect is a second-class perpetual motion. A fiction that does not exist in nature.   

・二酸化炭素地球温暖化(シナリオ)の嘘 The lies in the Global warming.


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/03(Tue) 13:29
コロナ禍の中、莫大な血税が投入され、消費税など増税もささやかれているようです。

一方、『パリ協定達成へ「8200兆円必要」IEA見通し』(日本経済新聞2016/11/16)との報道もありました。何に使うのでしょうか?。

「地球温暖化」排出権取引に莫大な資金が投入されているようです。しかし、「京都議定書」(1997)から20年以上が経過したにもかかわらず、状況は一向に変わりません。そればかりか、ますますひどくなっているではありませんか。

「最初に温暖化ありき」と言われますが、ボタンの掛け違いがあるように思いますが、その検証も一切なく続けられているのは残念なことです。
自然が人間の決めたルール(いわゆる「シナリオ」)に従うことはありません。

現状は、
・人間は、「温暖化・寒冷化」を含め、自然に対し、いかなる影響を及ぼすことはない。
・地球は「温暖化」(「人為の温暖化」)していない。(以下前提で)

「地球」を、「温暖化」を正しく、科学的、正確・謙虚に知ることから始めなければなりません。熱の挙動(熱力学)は、(いかなるガス等を含めて)一切のモノに関係しないのです。(重要)

必要なのは、「エネルギー」であり、エネルギ―が伝わるための、「放射」でなく『熱』(熱力学第ニ法則)なのです。

「二酸化炭素地球温暖化」(シナリオ)とは、科学的には、そもそも、この@【エネルギ−】(熱力学第一法則)及び、A【熱】(熱力学第二法則)が欠落した欠陥論と言えます。

エネルギーも無ければ、熱も無い、-18℃の氷の惑星「地球」(全球)が、単なる『言葉のトリック』・・「温室効果・ガス」によって「温暖化」することは決して起こりえない嘘(第二種永久機関)です。



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/04(Wed) 12:39
「CO2 増加による地球温暖化」は、もはや科学ではなく、完全に政治化しているとも言われているような状況があるようにも思われます。
「排出権取引」等の言葉に象徴されるように、「温暖化」を世界的な政治・社会問題にすることによって、利益を得ている者が存在しているとすれば本趣ではありません。
自然が、人間の作ったルール(シナリオ)に従うことは決してありません。
10年間に亘る、主にその嘘に関し調査を経て、以下書誌にまとめて、国立国会図書館に寄贈させていただきました。この度、国会図書館オンライン、同サーチ(著者標目)に公開されましたので、ご利用いただけるよう、以下にまとめました。
よろしくお願い申し上げます。

・二酸化炭素地球温暖化―その嘘の実態について
―「温室効果」は第二種永久機関 自然界に実在しない虚構―
Global warming is not the fact, the reality of lies is shown.
-The greenhouse effect is a second-class perpetual motion. A fiction that does not exist in nature.   

・二酸化炭素地球温暖化(シナリオ)の嘘 The lies in the Global warming.

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/04(Wed) 12:45
拡散お願いします。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/08(Sun) 19:12
地球が温暖化するって嘘だ!

h ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=504946540&ls=50

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/10(Tue) 09:51
NDL ONLINE 国会図書館オンライン
冊子体
二酸化炭素地球温暖化-その嘘の実態について = Global warming is not the fact, the reality of lies is shown : 「温室効果」は第二種永久機関自然界に実在しない虚構
図書 桐谷俊雄 編著. [桐谷俊雄], 2020.10 <EG281-M150>
h ttps://ndlonline.ndl.go.jp/#!/search?keyword=%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%83%BC%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%98%98%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B&searchCode=SIMPLE


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/12/05(Sun) 18:55
うんこ

名前:

【43:10】   許すな!コロナ値上げ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/27(Thu) 10:41
コンビニで写真プリントしようとしたら、お金がたりない。
知らぬ間に値上げとなったもの。
今、コロナの争乱に隠れて、相次いでいろいろなものが値上げとなっています。
気ずいたことを報告してください。


なお、現在消費税増税がささやかれています。どう思いますか?>


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/29(Sat) 18:22
コロナのどさくさに紛れて値上げしてしまうことは許されない。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/06(Sun) 20:25
今、コロナの混乱に隠れて、より軽く、より小さく、より薄くなってきています。
実質値上げです。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/09(Wed) 12:50
値下げしろよ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/10/05(Mon) 08:55
SARS-CoV-2をコロナと呼ぶな
せめて新型をつけろ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/05/07(Fri) 07:17
無理なものは無理でしょ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/07/19(Mon) 13:16
何言ってんだあんたら

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/08/03(Tue) 01:05
ちんポの味はマンハッタン

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2024/07/28(Sun) 10:01
どぉへっぷwwww

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2025/01/20(Mon) 01:48
       |!l i;|;!.il| !l
  ザ ザ ァl!|゚;l i;i !l i;|!;
      i ;|;!ァ l|;ァ !l i;
     ' ; !i !l i;|゚!; l!;l ァ ァ
     ! ; |!l i;|;!.il | !l    ッ
      . !l!|;li;i !l i; |!;
      ゚。.i l| !l゚;l i|i;
     ゚.': l|∧i;|゚l∧っ゚ 。
   ゚ :  ι( `Д´ )|;。'
      i l|( ]‐个‐[ )li;
    :.  l!iム」=ツ=Lゝi l|
      li;i(_.l._)l;i。!l
     <"::'〉;;「:::/::ヾ:,〉:〉

名前:

【44:507】  【戦犯】慰安婦&軍艦島の強制連行・虐殺事件【戦争犯罪】
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/06(Sun) 21:38
慰安婦&軍艦島の強制連行・虐殺事件について


日本人は韓国人に心からの謝罪をすべき
今も被害者や遺族の方々が苦しんでいる


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/09(Tue) 23:18
よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!

よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!

よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!

よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!

よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!


499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/11(Thu) 17:25
性奴隷にされた少女たちの苦しみを理解すべきであろう

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/11(Thu) 22:53
よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!

よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!

よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!

よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!

よし!それじゃあこのスレは終了だな!!
終わり終わり!解散!

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/15(Mon) 16:04
ネトウヨよ、荒らすな

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/01/30(Tue) 17:03
日帝の被害者となった慰安婦お婆さんは無念であったろう

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/02/17(Sat) 15:49
「五輪の陰で暴虐的な慣習」韓国の犬肉食べる文化、欧米メディア批判 カナダ選手、犬を保護



2/17(土) 9:19配信

産経新聞


 平昌五輪を取材する欧米メディアが犬肉を食す韓国文化を批判している。メディアの中には、養犬場に関係者とともに突撃取材するケースも。平昌五輪出場のカナダ選手は最近、韓国訪問に合わせて、ダックスフントを保護するに至った。

 「五輪の歴史に名を刻むため、選手たちがスケートやスキーの試合に挑んでいるとき、韓国国内で1万7000匹以上の犬が食用として虐殺されている」

 米CNNテレビ(電子版)は「五輪の陰で暴虐的な商取引」との見出しの記事で、こう指摘した。

 欧米の動物愛護団体「ヒューマン・ソサエティー・インターナショナル」(HSI)によると、韓国を含むアジアで年間、3000万匹の犬が食用として殺されている。HSIはこれまで、韓国国内の養犬場10社を閉鎖に追い込み、1200匹以上の犬を救ってきた。

 CNNはこうした養犬場の実態について「暴虐的に殺されるまで、(犬たちは)鶏のかごのような鉄かごに1匹で置かれる。彼らは1日に1回だけ水を与えられ、餌のクズを与えられるだけだ。欲してやまない人間との接触がただの一度もない。『ノー・ラブ(愛)』だ。医療措置もない。そして(それは)合法なのだ」と怒気を込める。

 昨年12月、CNNとともに養犬場を訪れ、170匹を救出したというHSIのメンバーは場内について、「衝撃的だった。臭いはひどく、環境は地獄絵そのものだ。そこにいた犬たちはとてもかわいらしく、(人間との)接触を求めていた。愛情を欲していた」と振り返る。

 平昌五輪出場のため、韓国を訪れているカナダのフィギュアスケート選手、メーガン・デュハメル(32)は最近、養犬場から「ムータエ」のニックネームを持つダックスフントを保護した。カナダに入国できるよう、すべの法廷問題を処理したという。

 英大衆紙「ザ・サン」によれば、デュハメルは「別の犬を(助けて)飼う豪華な生活力もない。ただ、その気持ちだけはある」と、絞り出すような声で語った。

 平昌五輪を機に、犬肉を食す韓国の文化に疑問を呈し、批判する欧米メディアは、CNNやザ・サンに加え、英紙インディペンデント、米紙USAトゥデー、米CBSテレビ、米フォックスニュースなど、多岐に及ぶ。

 韓国の犬肉事情に詳しいリー・キュンミン氏は韓国の英字紙コリア・タイムズで、「韓国の若い世代は(年配者と異なって)ペットを飼うことを好むようになり、犬肉を食すのを敬遠する傾向にある」と指摘。

 同氏は一方、犬を飼っているというキムと名乗る韓国人らしき男性の次のようなコメントも載せている。

 「外国メディアは平昌五輪のホスト国である韓国の顔に、“泥”を塗っているようにみえる…」(五輪取材班)


504 名前:アメリカ代表が「犬工場」の90匹を救出 投稿日:2018/03/02(Fri) 09:14
2018年2月26日(月)18時10分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

<食用にされる運命にあった犬たちは、オリンピック選手とともに韓国を後にして新たな家族と人生を歩む>

熱気冷めやらぬまま、2月25日に閉幕したピョンチャン(平昌)冬季五輪。開催前は北朝鮮にまつわる政治的かけひきの行方に注目が集まっていたが、他にも注目されたトピックがある。韓国の犬食だ。

韓国が文化的に犬食をしていることは欧米でも知られており、オリンピックに参加したオランダのスピードスケート代表のヤン・ブロクハイゼン選手が「韓国は犬を大切にしてください」と発言。銅メダル獲得後の会見の終盤での一言に、韓国のネットユーザーを中心に「レイシスト(人種差別主義的)で異文化に無知」といった声が挙がるなど、騒動となった。

しかしこれ以外にも、「反犬食」をアピールした選手がいる。

アメリカ代表のガス・ケンワージー選手だ。ケンワージーは、フリースタイルスキー男子スロープスタイルに出場した選手で、前回のソチオリンピックの銅メダリストでもある。ソチから1年後の2015年に自身のフェイスブックで、同性愛者であることを告白したことでも知られており、平昌では競技の出走前にパートナーの俳優マシュー・ウィルカスとキスをした映像が大きく報道された。

肝心のケンワージーの順位は12位と表彰台を逃したが、この2人はメダルに代わる大切なものを持ち帰った。

英デイリーメールによると、ケンワージーとウィルカスは平昌から足を伸ばし、ソウルから車で約40分の場所にある食用の犬の繁殖施設を訪れた。

ケンワージーらをこの施設に導いたのは、世界各地で動物愛護を支援するヒューメイン・ソサエティー・インターナショナル(HSI)。HSIによると、同施設は他と比べて「良好な状態」という。しかしケンワージーは、寒空の下で電熱線で囲われた檻に入れられ、栄養失調で虐待されていると訴える。さらに、ケンワージーのインスタグラムの投稿によると、出荷される犬は他の犬が見ている前で感電死させられるという。

ケンワージーは農場のオーナーに対し、食用の犬の繁殖をやめるよう説得したとAP通信が報じている。このオーナーは、もともとペットとして飼っていた珍島犬(韓国原産の犬種)が子犬を産みすぎて、食用にする以外に選択肢がなかったと弁解。HSIのキム・ナラによると、これを機に施設はHSIの資金援助を受けて養犬業から手を引く。オーナーは今後、キノコなど他の作物の生産に切り替える計画だ。

韓国ではいまだ、食用として飼われている犬が1万7000匹存在するとみられる。ケンワージーは今回訪問した施設にいた87匹をアメリカとカナダに連れて帰り、里親の手に渡すという。また、2人はこのうち1匹を家族に迎え入れることをインスタグラムで報告。瞬く間に18万を超える「いいね!」が付いた。ビーモと名付けられたメスの子犬は、予防接種など必要な手続きを経てケンワージーとウィルカスの待つ、アメリカの新居に向かう。


505 名前:犬食隠しに奔走していた韓国政府 投稿日:2018/03/02(Fri) 09:17
AP通信によると、韓国政府はオリンピックで犬食でのトラブルを回避しようと、平昌周辺の飲食店にお達しを出していた。犬肉を使った料理をメニューから除外するのと引き換えに、お金が支払われるというものだった。

平昌が位置する江原道地方の行政担当者の話では、オリンピック開催エリアの近くには17の食用の犬の繁殖施設が登録されている。「ソウルにはもっとある」とさえ言っている。

ケンワージーはインスタグラムの投稿で、「犬食は韓国文化の一部という議論がある。個人的にこれに同意はしないが、西洋的な理念を押し付ける立場ではない」と前置きしたうえで、「それでも犬たちの扱いは完全に非人道的だ。文化は残酷な行為と犠牲の上に成り立つべきではない」と思いを綴った。


506 名前:ベトナム人 過去を謝罪してもらわない限り、韓国を許せない 投稿日:2018/03/11(Sun) 15:59
3月11日(日)7時0分 NEWSポストセブン

昨秋、韓国紙は文在寅大統領が過去の「ベトナム大虐殺」を謝罪したと報じた(韓国「中央日報」2017年11月15日付)。謝罪の中で文在寅は「韓国はベトナムに『心の負債(心の借り)』があります」と述べたという。ベトナムの被害者たちに、文氏の“謝罪”はどう受け止められたのか。フォトジャーナリストの村山康文氏が、現地から報告する。

「文大統領が誰かを知らないし、謝ったことも知らない。しかし、韓国軍がベトナムで罪もない民間人を虐殺したのだから、謝罪するのは当然のことだ。それにしても、『心の借り』とは何のことか。そんな表現では到底納得できない。韓国とベトナムの文化交流や経済発展のための活動が大事だというなら、それ以前に過去のあやまちを謝罪してもらわない限り、韓国のことは許せない」

 ベトナム中部フーイエン省の省都・トゥイホアから北に約30km。トゥイアン県アンニンタイ村のギア市場で出会ったレ・ヴァン・チェンさん(72歳)は、韓国への思いをそう吐き出した。チェンさんの言う、韓国が犯した「過去のあやまち」とは何を指すのか。

 ベトナム戦争に参戦した韓国軍は、ここフーイエン省を含むベトナム中部の沿岸部(国道1号線沿い)を中心に駐屯した。1965年10月、韓国軍は本格的に戦闘部隊の投入を開始した。

 間もなく、悲劇の幕が開く。ベトナム中部のいたる所で、「ゲリラ掃討」を名目に、韓国軍による民間人虐殺事件が起きたのだ。韓国軍が撤退する73年までの間、虐殺現場は広範囲にわたり、犠牲者の数は1万人近くに及ぶとされる。

 チェンさんは、韓国軍による虐殺を逃れ、生き延びた一人。その時の様子をこう証言した。 「市場を韓国軍が襲ったのは夕食をとった後の夜8時頃のこと。突然、辺りに銃声や叫び声がこだまし、怖くて家から出られなかった」

 市場に隣接する自宅の防空壕の中に、母と弟2人の家族4人で隠れていたという。翌朝7時頃、家を出て市場を訪れたチェンさんが見たのは、犬に食いちぎられて異臭を放つ夥しい数の死体だった。

「ここでは16歳くらいまでの子供たちばかりが52人、殺された。韓国軍が襲って来た時、子供らはこの市場で遊んでいたんだ。一緒にいた大人たちは逃げて助かった。今でも当時の状況を鮮明に覚えている。忘れられない」

 チェンさんは30分ほどのインタビュー中、目を真っ赤にし、怒りに全身を震わせながら一つひとつ言葉を絞り出すように語った。

●むらやま・やすふみ/1968年兵庫県生まれ。立命館大学中退後、フォトジャーナリストとして主にベトナム問題を取材。


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/03/27(Sat) 20:29
苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘を出す人種は苦しめ苦しめアニメに男の娘

名前:

【45:2】  感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えてとWHO
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/03/02(Mon) 00:28
感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えてとWHO

共同通信社 2020/03/01 11:25



切り札か「アビガン」臨床研究へ


© KYODONEWS マスクを着用し、JR仙台駅前を歩く人たち=29日午前
 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は2月29日までに、新型コロナウイルスの感染予防に向けたマスクなどの適切な使い方の指針を公表した。せきやくしゃみといった症状がない人は予防目的で学校や駅、商業施設など公共の場でマスクを着用する必要はないとして、供給不足に拍車を掛けないためにも過度の使用を控えるよう呼び掛けた。
 WHOで緊急事態対応を統括するライアン氏も28日の記者会見で「マスクをしていないからといって、感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」と強調。手洗いの励行など衛生上の注意点を守ることこそが「最も効果的だ」と言明した。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/03/05(Fri) 23:46
/:::ヾ          \
   |::::::|      |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|
  ヽ|       /(    )\ ヽ
   | (        ` ´  | |
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
    \  \    ̄ ̄ /
     / ̄    '   ̄ヽ
    /   ,ィ -っ、    ヽ
    |  / 、__う人  ・,.y i
    |    /     ̄ | |
    ヽ、__ノ        ヽ |
      | (    。    |/
      |  ヽ、_    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
      |    ( つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
      |    /~~ヽ   |    ・゜゜・∴~゜
                     ゜゜・∴:,゜・~
                    :,゜・~:,゜・゜゜・~

名前:

【46:11】  「温室効果」は第二種永久機関 自然界に存在しない虚構(嘘)
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/08(Sun) 18:15
「地球温暖化」・その嘘に関する文献について

「CO2 増加による地球温暖化」は、もはや科学ではなく、完全に政治化しているとも言われているような状況があるようにも思われます。
「排出権取引」等の言葉に象徴されるように、「温暖化」を世界的な政治・社会問題にすることによって、利益を得ている者が存在しているとすれば本趣ではありません。
自然が、人間の作ったルール(シナリオ)に従うことは決してありません。
10年間に亘る、主にその嘘に関し調査を経て、以下書誌にまとめて、国立国会図書館に寄贈させていただきました。この度、国会図書館オンライン、同サーチ(著者標目)に公開されましたので、ご利用いただけるよう、以下にまとめました。
よろしくお願い申し上げます。

・二酸化炭素地球温暖化―その嘘の実態について
―「温室効果」は第二種永久機関 自然界に実在しない虚構―
Global warming is not the fact, the reality of lies is shown.
-The greenhouse effect is a second-class perpetual motion. A fiction that does not exist in nature.   
(こちらは、国会図書館オンラインに載るのは、11月中旬)

・二酸化炭素地球温暖化(シナリオ)の嘘 The lies in the Global warming.







2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/08(Sun) 18:25
添付 プレスリリース資料
               令和2年11月
二酸化炭素地球温暖化―その嘘の実態について。・・そうだったのか! 「地球温暖化」その実態と科学の齟齬、国会図書館に上記文献を寄贈いたしました。画期的かつ影響多大、その報告、趣旨と意義、概要について以下に述べたい。

1、要 趣
温室効果ガス「排出削減」のはずが、いつのまにか「権利」(排出権)になってしまう二重スタンダード「二酸化炭素地球温暖化」の虚構。
「温室効果」そのものが第二種永久機関といって、自然界に実在しない虚構。最低限の、極めて重要な科学的事実をまとめた新しい視点の画期的なもの。

この度、以下の文献を国会図書館に寄贈しましたので、ご報告致します。

(書 名)
・二酸化炭素地球温暖化―その嘘の実態について (令和2年10月)
-「温室効果」は第二種永久機関 自然界に実在しない虚構-

・「二酸化炭素地球温暖化(シナリオ)の嘘」(令和2年9月)



3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/08(Sun) 18:35
2、二酸化炭素地球温暖化について (趣旨)
コロナ禍の中、莫大な血税が投入され、消費税など増税もささやかれている一方で、『パリ協定達成へ「8200兆円必要」IEA見通し』とか、『脱炭素』の報道があるように、「排出権取引」(日本ではなぜか「排出量取引」と呼ぶ)に検証なしに莫大な資金が投入されているのが実態のようです。

しかし、「京都議定書」(1997)以降20年以上が経過したにもかかわらず、状況は一向に変わるどころか、ますますひどくなっている。

「世界の平均気温」は間違い。「温室効果」は第二種永久機関で自然界に実在しない虚構。・・・

自然が人間の決めたルール(「シナリオ」)に従うことは決してありません。 現状でjは、人間は、自然に対し、いかなる影響を及ぼすこともできないし、地球は「温暖化」(「人為の温暖化」)もしていない。


「温暖化の原因となる二酸化炭素」削減、「脱炭素」と言いますが、熱の挙動(熱力学)は、(「温室効果ガス」などを含めて)一切のモノに関係しない。科学と大きな齟齬がある。

必要なのは、エネルギー(熱力学第一法則)であり、エネルギ―を伝える『熱』(熱力学第二法則)ですが、「二酸化炭素地球温暖化」シナリオでは、この両方の実態が無い、「温暖化」など決して起こりえない。

これは、以下の科学界から出ている意見でもあり、必要にして十分な科学的根拠と考えます。




4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/08(Sun) 18:59
「温室効果」と「世界の平均気温」の間違い

地球は、−18℃、アイスクリームの保存温度しか太陽から受けていない氷の惑星。放射平衡点は地表ではなく、対流圏中間@5500mです。因みにエヴェレスト山頂付近(標高8400m、気圧272hP) は、-25℃。

地上でそれより33℃高いのは、いわゆる「温室効果」とされているのだが間違いで、大気の気圧(1気圧)による「断熱圧縮」(ボイル・シャルルの法則)によるものです。もし、「温室効果」なるものがあるとすれば、地表はさらに33℃高い平均48℃、灼熱地獄になって人類も生存できないはずです。

「気温」とは大気の温度のことで、地球とは大気を含むから、「地球の平均気温」と言った場合は大気の平均温度、つまり地表ではなく、大気のほとんどがある対流圏(0〜11,000m)の中層@5,500m近辺になります。

「地球は青かった」と宇宙飛行士は言いましたが、惑星地球とは宇宙からしか見るこことができない、大気を含む全球のことであって、「地表・世界」が惑星たる「地球」ではありません。
大気を含む「地球の平均気温」は人工衛星(1979以降)でしか測れない。

【“世界”の平均気温】と言いますが、人間が住んでいるからと言って、対流圏中層「地球の平均気温」が、地表になってしまうのは、ご都合主義であり、事実を歪める。「世界の電話番号の平均」を集めているようなものです。

地上の気温はいくら集めたとしても、「地球の平均気温」(−18℃@5500m)にはならない。放射平衡していないわけですから、それは「地球」というより、「地表」における日常の気圧及びその変動に伴う「天気」の話です。

1979年以降のアラバマ大の、人工衛星による対流圏中層「地球の平均気温」の測定では変化なしということです。

これは、これまでの「懐疑論」とか言われるものとは根本的に違い、理論物理学からも熱力学第二法則に反する「第二種永久機関」と断言されている。  

荒唐無稽な「二酸化炭素地球温暖化」の「温室効果」(再放射)そのものが自然界に実在出来ない嘘(第二種永久機関)としたものです。
「二酸化炭素地球温暖化(シナリオ)の嘘」とともに、「国立国会図書館」に寄贈させていただきました。
これまでの「シナリオ」を覆す、そのインパクトは極めて大きいが、新しい視点から見ることが重要であり、画期的なものと考えます。
皆様のご活用をお願いするものです。
これが、関係分野における「二酸化炭素地球温暖化」に関わる検証が進み、混乱と浪費の回避に貢献できれば幸いです。



国立国会図書館オンライン h ttps://ndlonline.ndl.go.jp/

参考抜粋「温室効果」の間違いについて
「温室効果(再放射)」なるものは太陽放射の排熱を地球大気中で、再度リサイクルして地表に返すという、自然界に実在しない言葉のトリック(再放射)を使った典型的な第二種永久機関です。
1988年「ハンセン証言」以後、「ハイデルブルグ控訴」、全米科学アカデミーや、アメリカをして「京都議定書」から脱退させた「オレゴン申請」などが否定している。
また、2007年7月には「温室効果」を否定する決定的論文Gerhard Gerlich, Ralf D. Tscheuschner(2007)が出た。いわゆる地球温暖化問題ヘ懐疑論へのコメントとかいう動きは、この論文が出る直前(2007年6月)までのものです。(V.2.31)

■[温室効果]を「永久機関 perpetuum mobile]と断定する論文■
「理論物理学による温室効果に対する反証」
Falsification of The Atmospheric CO2 Greenhouse Effects Within The Frame Of Physics
Gerhard Gerlich, Ralf D. Tscheuschner (2007)
113ページにもわたる、この報告書はおそらく、これまでの懐疑的な論文とは一線を画す。問われているのは、「温室効果」に対する物理的な根拠であり、それがまったくの事実無根であると主張している。
h ttp://arxiv.org/abs/0707.1161v3

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/09(Mon) 10:29
二酸化炭素地球温暖化-その嘘の実態について = Global warming is not the fact, the reality of lies is shown : 「温室効果」は第二種永久機関自然界に実在しない虚構
桐谷俊雄 編著 [桐谷俊雄] 2020
国立国会図書館オンライン
h ttps://iss.ndl.go.jp/books?op_id=1&any=%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96+%E5%98%98%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/10(Tue) 10:15
(重要)

国会図書館サーチに続き、同オンラインでも公開となりました。
全国の図書館から申し込み可能です。

拡散願います。

二酸化炭素地球温暖化、その懐疑論ではなく、嘘と科学的に明確に断言する唯一の文献であり、画期的バイブルです。拡散願います。
 
  2020.10

(重要)

NDL ONLINE (国会図書館オンライン)

冊子体
二酸化炭素地球温暖化-その嘘の実態について = Global warming is not the fact, the reality of lies is shown : 「温室効果」は第二種永久機関自然界に実在しない虚構
図書 桐谷俊雄 編著. [桐谷俊雄], 2020.10

h ttps://ndlonline.ndl.go.jp/#!/search?keyword=%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%83%BC%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%98%98%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B&searchCode=SIMPLE

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/10(Tue) 11:54
>>6

上記請求番号等は以下の通りです。
拡散願います。

二酸化炭素地球温暖化-その嘘の実態について = Global warming is not the fact, the reality of lies is shown : 「温室効果」は第二種永久機関自然界に実在しない虚構
図書 桐谷俊雄 編著. [桐谷俊雄], 2020.10

請求記号  EG281-M150
国立国会図書館書誌ID 030684880

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/11(Wed) 09:32
>>6-7

・二酸化炭素地球温暖化―その嘘の実態について
―「温室効果」は第二種永久機関 自然界に実在しない虚構―
Global warming is not the fact, the reality of lies is shown.
-The greenhouse effect is a second-class perpetual motion. A fiction that does not exist in nature.   

参照 国会図書館オンライン

h ttps://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I030684880-00

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/12(Thu) 12:13
「CO2 増加による地球温暖化」は、科学ではなく、完全に政治化しているといっていいでしょう。
「排出権取引」等の言葉に象徴されるように、「温暖化」を世界的な政治・社会問題にすることによって、利益を得ている者が存在しているとすれば異常です。   

自然が、人間の作ったルール・「シナリオ」・に従うことは決してありません。

熱の挙動(熱力学)は、一切の《モノ》に依らない。「二酸化炭素」だとか水蒸気だとか一切のモノに依らない。(重要)

必要なものは、その@「エネルギー」(熱力学第一法則)と、そのエネルギ―を伝えるA「熱」(熱力学第二法則)のみです。

「二酸化炭素地球温暖化」(シナリオ)とは、科学的には低温の大気で、それより高温の地表を加熱することで、もし本当なら地球のエネルギー問題は即解消する。そもそも、肝心の@【エネルギ−】(熱力学第一法則)及び、A【熱】(熱力学第二法則)がない、「第二種永久機関」といって、自然界に実在しない欠陥論です。

「温暖化」したくとも空から地表を加熱することは太陽以外絶対できない自然の「摂理」です。(対流圏の鉛直温度構造という)、実際は下から上(気圧、重力場)です。

「二酸化炭素地球温暖化」とは、実体のない「言葉のトリック」を駆使した
「排出権」ビジネスで、「二酸化炭素」とは、そのツール(証券)です。
「排出削減」とは「排出権」を買うことです。これを金融派生商品取引(デリバティブ)と言います。誰も二酸化炭素を削減している人はいない。
「シナリオ」とは、そのための重要な「ビジネスモデル」と解すべきものです。

10年間に亘る、主にその嘘に関し調査検証を経て、以下書誌にまとめて、国立国会図書館に寄贈させていただき、公開されました。詳しくは以下に示します。

・二酸化炭素地球温暖化―その嘘の実態について (令和2年10月)
―「温室効果」は第二種永久機関 自然界に実在しない虚構―

・「二酸化炭素地球温暖化(シナリオ)の嘘」(令和2年9月)


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/13(Fri) 20:46
二酸化炭素地球温暖化-その嘘の実態について = Global warming is not the fact, the reality of lies is shown : 「温室効果」は第二種永久機関自然界に実在しない虚構
182枚 ; 30cm
請求記号 EG281-M150
国立国会図書館書誌ID 030684880
日本全国書誌番号 23445654


二酸化炭素地球温暖化 (シナリオ) の嘘 = The lies in the global warming

151枚 ; 30cm
請求記号 EG281-M141
国立国会図書館書誌ID 030638079
日本全国書誌番号 23434028

データベース 国立国会図書館蔵書

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/11/14(Sat) 18:00
伏見

名前:

【47:52】  『東京大衆歌謡楽団』で、「日本の文化遺産」昭和SP歌謡を聞こう!
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/14(Fri) 10:24
『東京大衆歌謡楽団』知ってますか?。
『東京大衆歌謡楽団』で、「日本の文化遺産」昭和SP歌謡を聞こう!


今テレビでも、ラジオでも、CDでも聞けなくなってしまった『日本の文化遺産・昭和SP歌謡』を広く歌っています。

「古賀メロディ」など、ここにでてくる本当の「名曲」を余すところなく、たくさん聴くことができ、今おすすめです。

小人数楽団で全国で公演しています。日程は上記HP参照。

楽器も限定されるので、完全とはならないが、勉強もしているし期待される。

この日本がまだ貧しかった時代、まだテレビもなかった時代、日本映画黄金時代の昭和SP歌謡・この優れた貴重な日本の音楽文化遺産を守り、まだ知らない若者に広く知っ知ってうため、頑張ってくれるよう応援しよう!!。


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/07/18(Sat) 15:02
・流浪の民Zigeunerleben (Schumann)  日本発売:昭和11年1936)1月
石倉小三郎作詩、奥山貞吉編曲 独唱:関種子、松原操、内本実、青山薫 コロムビア合唱団、コロムビア・オーケストラ COL28642

・国民歌謡 我が家の唄 松原 操  西條八十作詞 山田耕筰作曲 12年3月 col29241 @黒盤

・赤とんぼ 松原 操 三木露風作詞 山田耕筰作曲 13年12月 COL29981 @ 黒盤13241

・この道  松原 操  北原白秋作詞 山田耕筰作曲 14年07月 COL30253 @ 黒盤14715

霧島昇・松原操の世界
h ttp://matubaramisao.com/kirisimanoboru&matubaramisao-cd-index.html
h ttps://www.youtube.com/watch?v=MUrkuBt0NoI



44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/07/20(Mon) 06:56
最近の歌事情は、歌というより「音楽」、それが「ライブ」になってしまっているということだ。
殆ど、歌としては素人、だから「シンガーソングライターといって、ヘタクソな歌唱を自分流勝手に叫ぶだけ。

昔は、淡谷のり子などが「歌屋」といって批判していた。
昔は古賀政男とか尊敬される「大御所」が居て、黙っていても、いるだけで、それだけで重石(おもし)になっていて、歌とはこういうものだという、生きた規範・規準になっていたのだ。

今、古賀政男以後、そういう生きた規範・ルールになる「大御所」がいない。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/07/20(Mon) 07:40
■朝ドラ『エール』野田洋次郎さん配役のモデル・古賀政男とは?
 2020/05/14

h ttps://bushoojapan.com/jphistory/kingendai/2020/05/04/147322/3



46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/09(Wed) 09:58
<コガミュージアムコンサート(案内)> 

古賀政男生誕記念明治大学マンドリン倶楽部演奏会
1904年11月18日、古賀政男先生は誕生いたしました。それを記念して、本年も古賀先生に大変かかわりの深い明治大学マンドリン倶楽部の演奏会を開催します。

明治大学マンドリン倶楽部の皆さんの若々しい演奏で、古賀メロディーの世界をたっぷりとお楽しみください。

2020年10月24日(土)

開演 14:00  (13:30開場)
終了予定  16:00

古賀政男音楽博物館(コガミュージアム)けやきホール
h ttp://www.koga.or.jp/

入場料 指定席制 税込2000円 (要予約)
東京都渋谷区上原3−6−12
TEL.03−3460−9051

主催 一般財団法人 古賀政男音楽文化振興財団

小田急線・東京メトロ代々木上原駅
南口@出口 右折 駅に沿った「音楽村通り」徒歩3分突き当り井之頭通り駅前交番前(代々木上原駅南口交差点駅前交番前)
なお、渋谷駅から〔渋谷区コミュニティバス〕(ハチ公バス)・丘を越えてルート(上原・富ヶ谷ルート)・ I古賀音楽博物館前下車、一律100円、いずれも10数分で可能。
渋谷駅から〔渋谷区コミュニティバス〕(ハチ公バス)

〔渋谷区コミュニティバス〕(ハチ公バス) 一律100円
【丘を越えてルート】(上原・富ヶ谷ルート)(京王バス 電話:03-5300-6011)
渋谷駅と代々木上原駅を結び、東大や美術館などの区施設を経由します。
渋谷駅から古賀政男音楽博物館と代々木上原駅〜渋谷駅を結ぶ便利なコミュニティバスです!。小田急線も、コミュニティバスも、新宿駅、渋谷駅から10分以内です。
h ttp://www.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya/com_bus/
【丘を越えてルート】(上原・富ヶ谷ルート)(京王バス 電話:03-5300-6011)
@渋谷駅西口 バスターミナル発
A東急百貨店本店前 ・・・渋谷209ビル入る
B松濤美術館入口
C東大前
D東大裏
E富ヶ谷二丁目
F富ヶ谷交差点
G上原一丁目(富ヶ谷図書館入口)
H上原二丁目(上原出張所入口)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:46
りんどう峠・・島倉千代子 最初の古賀メロディ (メロディ)

2013年11月8日、島倉千代子(75)が亡くなった。

テレビはいっせいに大きく報道。

島倉千代子は、集団就職全盛時代にデビューし、歌われている。

「唄はせていただいたのは」とか、島倉千代子は、誰からも愛されるきわめて謙虚な人柄。

「りんどう峠」によって、《西條八十―古賀政男》・両巨匠の目にかなった一流作品の仲間入りができたということ。

古賀政男が亡くなった時、NHK「特集 幾山河は越えたれど 昭和のこころ・古賀政男 前編・後編」が放送された。

このとき島倉千代子が、たしか古賀邸で「りんどう峠」の想い出を語っている。

ハーイノハ〜イノハイができなくて、何度も何度も古賀邸に通ったという島倉千代子は、あの門から玄関までの道の長かったこと!・・と。

なお、その門から玄関にいたる石畳の道が、古賀政男音楽博物館の一階から二階の道に再現されている。

「特集 幾山河は越えたれど 昭和のこころ・古賀政男 前編・後編」は、毎年、古賀政男音楽博物館でビデオ上映されている。

島倉千代子、昭和30年、はじめての「古賀メロディ」・・「りんどう峠」。

島倉千代子さんが古賀先生から教えられた事として、悲しい歌は、自分で泣いてはいけない 、
聞いてくださるお客様に泣いていただくものと。

藤山一郎が正にそういうことを言っていた。

悲しい歌は淡々と、明るい歌はペーソスをこめて歌う。それが大人の歌と。

「古賀メロディ」というのは、単に佐曲家の名前の後に「メロディ」という言葉をつけたものでなく、長い日本の歌謡史の中で生まれ多くの大衆によって育まれ与えられた「称号」といえるもの。

日本人の心の琴線に触れる一種哀調を帯びた優しいメロディ、稀有で卓越した一連のたくさんの古賀作品、西條八十、古賀政男コンビによる「りんどう峠」。

古賀政男先生宅は、小田急線代々木上原駅を降りて駅ホームに沿った「音楽村通り」直ぐ、井之頭通に面して建っていたが、今うっそうとした当時の面影はそこにない。

普通、私鉄沿線の分譲地に建つ有名人の「豪邸」は玄関や車庫が道に面していたり、せいぜい数メートル、ハーイノハ〜イノハイができなくて、何度も何度も古賀邸に通った時の、あの門から玄関までの道の長かったこと!・・と言わせた、門から玄関まで青葉に囲まれた数十メートルの石畳の路、少し坂になった路、向かって左側には、弁天様の祠が三つ四つあった。

昭和30年代の古賀政男といえば、歌謡界の「大御所」というだけでなく、誰でもが認める『日本の名士』になっていた。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/10/04(Sun) 21:05

  サーカスの唄

  作詞:西條八十、作曲:古賀政男
  唄:松平晃  (昭和8年)

  1 旅のつばくろ 淋しかないか
    おれもさみしい サーカス暮らし
    とんぼがえりで 今年もくれて
    知らぬ他国の 花を見た

  2 昨日市場で ちょいと見た娘
    色は色白 すんなり腰よ
    鞭(むち)の振りよで 獅子さえなびくに
    可愛いあの娘(こ)は うす情

  3 あの娘(こ)住む町 恋しい町を
    遠くはなれて テントで暮らしゃ
    月も冴えます 心も冴える
    馬の寝息で ねむられぬ

  4 朝は朝霧 夕べは夜霧
    泣いちゃいけない クラリオネット
    流れながれる 浮藻(うきも)の花は
    明日も咲きましょ あの町で




49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/10/04(Sun) 21:20
サーカスの唄

この歌は、西條・古賀、戦前、戦後に至る二人の巨匠の最初の記念すべき作品。

美しいうら悲しい古賀メロディと西條八十の歌詞とが相まって、軽快ななかにも哀愁を感じさせ、とても心に響きます。

当初、【晋平節】のビクタ‐の一人勝ちで始まったヒット競争は、「古賀メロディ」の登場によって、コロムビアに移る。この佐藤千夜子の力添えで、メジャーデビュ‐を果たした古賀政男(古賀正男)。

西條八十は,昭和4年(1929年)にビクターと専属契約を結び,昭和7年(1932年)に,ビクター専属のまま、コロムビアとも一年間専属契約を結ぶ。

昭和8年(1933年)末にはコロムビアとの契約が切れて,ビクター一本となるのだが,昭和10年(1935年)9月,ビクターに対する著作権上の不満などから、ビクター専属を離れコロンビア専属へと移籍することとなった。

つまり、昭和8年の1年間、コロムビアのドル箱、コロムビア専属、「古賀メロディー」の古賀政男と、ビクター専属の西條八十とのレコード会社専属を超えた1年間の提携が行なわれたのだ。

コンビの最初の一曲は、昭和8年1月、関種子が歌った「去りゆく影」(西條八十作詞、古賀政男作曲)・・♪涙ははてなしひとり弾くギターンの調べ・・です。

この二人は、その後に続く「サーカスの唄(松平晃)」によって、西條・古賀コンビの名を決定的なものとし、レコード会社が変わった時期を除いて、その黄金コンビは戦後にいたるまで続いた。

最後は、昭和43年の美空ひばり「銀座音頭」(西條八十作詞、古賀政男作曲)。


詩人・西條八十と古賀政男の最初の出会いとなる。

作曲家や歌手に比べ、詩人のギャラの少ないことに、ビクタ―と交渉する中で、コロンビアの顔・「古賀メロディ」の古賀政男と一緒に仕事したいとビクターに掛け合い、昭和8年の1年間について認めさせたもの。

関種子「去り行く影」(1933.1)をはじめ,松平晃「はてなき旅」(1933.10)まで11曲。

「サーカスの唄」、この詩を八十から受け取ると感動で涙が止まらなかったと云う、少年時代の思い出と重なる。

「こんな素晴らしい詩に私が曲を付けることはできません」、と詩を返そうとした古賀に、八十は「あなたに曲を付けてもらうことができなければ、この詩は棄てる。」とまで言われ、あの歌ができた(自伝「わが心の唄」)という。

「詩はお姉さんで、曲は妹」という思い。詩を大切にした古賀は、作曲の際、詩人が託した望郷への思い、母を慕う心が曲になって溶け出すまで、何度も詩を読み返しながら曲を作った。

古賀政男の作品は、豊かさの中で日本人が忘れかけている大切な“心”を、いつも呼び覚ましてくれる。

なお、俳人・楠本憲吉氏は、昭和53年12月に出版された「昭和の日本のこころ 古賀政男−我が歌は永遠に」〈平凡出版〉に、「日本人と古賀メロディ」と題し次のように寄稿している。・・

「今年の春ごろだったと記憶しているが、NHKで古賀氏にインタビューをした番組があった。病気の後で言葉は少し不自由だったが、頭はもちろんしっかりしていた。その中で古賀氏は、『今は、曲を付けたくなるような詩がなくてねえ』といって盛んに嘆いていた。
佐藤惣之助、西条八十、藤浦洸、サトウハチローらとつねにコンビを組んでいた古賀氏である。さもありなんと思って聞いていたものである。なかでも、「サーカスの唄」の詩を西条八十から渡されたときは、あまりに詩がすばらしいので、『僕にはこの詩に曲を付けることができません。』といって返したことがあるという話が印象的だった。結局は西条氏に『貴方に曲を付けてもらえないならこの詩は捨てる。』といわれ、あの名曲ができたそうだ。
そのとき若干自分の生い立ちにも触れたが、インタビューアーが母親の話をすると古賀氏はもうそれだけで涙ぐんでしまうのである。 とにかく苦労して古賀氏を育ててくれたそうで、このことを話してさめざめと泣かれた。この辺に作曲家古賀政男の原点があるのではないだろうか。 」

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/10/05(Mon) 07:51
人生の並木路
作詞:佐藤惣之助、作曲:古賀政男、唄:ディック・ミネ 昭和12年(1937)公開の日活映画『検事とその妹』(渡辺邦男監督)の主題歌。  映画は岡譲二・原節子主演で、両親を亡くしたあと、助け合いながら生きてきた兄妹の物語。 『人生の並木道』は、田舎から東京に出て来た人なら、涙なしでは聞けない唄です。私がさる高校の教師をしておりました頃、修学旅行で担任していた子が浜松駅でホームに会いに来ていた兄と、夜汽車のたった5分間、語り合うのですね。事前にそうしたいと許しを乞いに来たその子たちは幼くしてお父さんを亡くし、兄が浜松の工場に働きにいき、お母さんも病没。極貧のなかで、妹はけなげに高校生活をまっとう。私はお母さんの葬式に行きましたから、その辛さを見て泣きました。夜汽車が汽笛を鳴らして発車する直前まで語り合う兄と妹。その光景は今でも私の心に焼き付いています。
 人生の並木路

  作詞:佐藤惣之助 作曲:古賀政男
  唄 ディック・ミネ (昭和12年)

  1 泣くな妹よ 妹よ泣くな
    泣けば 幼い二人して
    故郷を捨てた甲斐がない

  2 遠い淋しい日暮れの路で
    泣いて叱った兄さんの
    涙の声を忘れたか

  3 雪も降れ降れ 夜路の果ても
    やがて輝くあけぼのに
    我が世の春は きっと来る

  4 生きて行こうよ 希望に燃えて
    愛の口笛高らかに
    この人生の並木路


51 名前:下垣晶輝 投稿日:2020/10/05(Mon) 19:57
俺はイケメン

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/10/05(Mon) 23:03
昭和6年12月 窓に凭れて 歌:関 種子 コロンビア/26624B(発売当時のレコード番号)作詞:島田 芳文 作曲:古賀政男
歌いだしは「行きて帰らぬ若き日を窓に凭れて思い...」
終戦直後、進駐軍のリクエストNO.1だった。




名前:

【48:184】  【【鉄道】変貌する首都圏交通網【道路】
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/12(Sat) 15:27
首都圏の鉄道や道路などの整備が進みめまぐるしく、大きく変貌しています。
その主な計画路線や開通予定状況などについて。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/06/25(Thu) 18:33
「第2の外環道」その構想を追う 圏央道とのあいだに1本 一部完成済み…?
2020 5/31(日) 16:12配信

外環道と圏央道のあいだに「核都市広域幹線道路」構想

首都高横浜北西線の終点、横浜青葉の出入口。横浜北西線は広域な環状道路の一部に位置付けられている(2020年1月、中島洋平撮影)。
 2020年3月に首都高の新線「K7横浜北西線」(横浜港北JCT〜横浜青葉JCT)が開通し、横浜の市街地と東名高速を直結する新ルートが完成しました。実はこの路線、より大きな道路構想の一部になるかもしれません。

【路線図】核都市広域幹線道路の予想ルート

 それは「核都市広域幹線道路」と呼ばれるもので、神奈川県が2007(平成19)年に改定した「かながわの交通計画」において、横浜北西線はその一部に位置付けられています。


 核都市広域幹線道路は1994(平成6)年、国の地域高規格道路(自動車専用道の一種)の、候補路線のひとつにリストアップされました。地域の中核をなす都市として国に指定されている「業務核都市」どうしを結ぶという構想で、そのルートはかんたんにいうと、外環道と圏央道のあいだに位置する環状道路です。

 ただし、現状では起点も終点も決まっていません。国土交通省 関東地方整備局によると、神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県でそれぞれ起終点が「神奈川県〜神奈川県」などとされており、構想段階に過ぎないといいます。横浜北西線も、この核都市広域幹線道路として区間を決めて整備されたものではなく、神奈川県が独自に位置付けているものだということです。
埼玉の首都高も一部? どんな路線になるのか

首都高の埼玉新都心線(画像:pixta)。
 さいたま市内を東西に結ぶ首都高S2埼玉新都心線(与野JCT〜さいたま見沼)も、核都市広域幹線道路の一部になるかもしれません。

 2018年10月に関東地方整備局で開催された「第1回埼玉県渋滞ボトルネック検討ワーキンググループ」の資料では、外環道に並行する国道298号、およびさいたま市を通る国道463号の混雑が激化していることから、核都市広域幹線道路は、その構想の早期具体化と、さらに「『核都市広域幹線道路と重複している』埼玉新都心線を、さいたま見沼出入口から東北道まで延伸させること」が必要とされています。

 では、仮に横浜市から北へ環状道路になるよう、業務核都市どうしをつないでいくと、どのようなルートになるでしょうか。これには東京都町田市、多摩市、立川市、埼玉県さいたま市、越谷市、千葉県柏市、千葉市などが該当します。地図上では、おおむね国道16号沿いかそのやや内側ですが、業務核都市には川越市や春日部市、成田市、木更津市なども指定されており、ルートは若干異なってくるかもしれません。

 核都市広域幹線道路の具体化や、首都高埼玉新都心線を東北道まで延伸する必要性については、埼玉県議会でも議論されています。2019年5月には関東1都6県および山梨、長野、静岡の知事が共同で、この路線の早期具体化を国に要望しています。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/07/20(Mon) 17:49
京葉道路 車線増える! 8月4日から渋滞区間の付加車線7km運用開始 東金道路も
2020 7/20(月) 17:20配信


京葉道路上り線 幕張IC付近。ここで終了していた付加車線(左)が延伸される(2019年11月、乗りものニュース編集部撮影)。
 NEXCO東日本は2020年7月20日(月)、京葉道路および千葉東金道路で工事を進めていた付加車線の運用を、8月4日(火)15時ごろに開始すると発表しました。次の区間で、車線が増えます。

【地図】京葉道路の付加車線設置区間 その概要

・京葉道路(上り線)武石IC〜船橋IC、約9km(付加車線整備延長は約6km)
・京葉道路(上り線)千葉東JCT〜貝塚IC、約1.3km
・千葉東金道路(上り線)千葉東IC〜千葉東JCT、約0.4km

 武石IC〜船橋IC上り線では、幕張PA、幕張IC、花輪ICの加速・減速車線を延長してつなげる形で、幕張PAから船橋本線料金所まで3車線(本線2車線+付加車線1車線)になります。区間全体の交通容量が増加することに加え、各IC入口から本線へ合流する際の車線変更がスムーズに行えるようになるため、渋滞の緩和や、交通の定時性、安全性が向上する効果が期待できるとのことです。ただしこの区間の付加車線は幕張ICおよび花輪ICの出口へ直接接続しているため、東京方面へ向かう場合、出口ランプ付近では車線変更が必要です。

 千葉東JCT〜貝塚ICの上り線では、千葉東JCTの流入ランプから続く加速車線が、貝塚トンネルの手前まで延伸されます。さらにその先の貝塚ICから穴川ICにかけてペースメーカーライト(進行方向へ光が流れるように灯火を点灯させ、ドライバーの視線を誘導し速度回復を促すもの)を設置しており、穴川ICからの渋滞対策も期待できるとのこと。なお、この区間は付加車線の運用開始後も、残工事のための規制が継続されます。

 千葉東金道路の千葉東IC〜千葉東JCTへかけても、付加車線を設置することで、それぞれの流出ランプなどへの車線変更がスムーズに行えるようになるそうです。

 京葉道路では交通量の多さに加え、分合流による車線変更や上り坂での速度低下などで、渋滞が慢性化しているそうです。このため、既存の道路幅を活用する形で順次、付加車線の設置が進められてきました。今後も必要な区間に付加車線の設置を検討していくそうです。
 

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/07/20(Mon) 18:00
京浜東北線の埼玉県駅 ホームドア全駅設置にめど 大宮駅にスマートホームドア設置へ
2020 7/17(金) 13:07配信


大宮駅に設置されるスマートホームドア。写真は蕨駅のもの(画像:JR東日本大宮支社)。
 JR東日本大宮支社は2020年7月16日(木)、大宮駅の京浜東北線ホームにホームドアを設置すると発表しました。これにより、埼玉県内にある京浜東北線の各駅(川口〜大宮)すべてにホームドアが設置されることになるといいます。

【画像】かなり多種多様になったホームドア

 大宮駅には、ドア開口幅が2mある「スマートホームドア」が設置されます。2022年度末の使用開始予定とのことです。

 このスマートホームドアは、2020年2月に蕨駅へ導入されています。ドア部分を枠状にすることで、従来型よりも軽量化を図り、設置コスト削減、工期の短縮も見込まれるものだそうです。今後、与野駅でも2020年12月ごろに使用が開始されます。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/07/24(Fri) 11:36
ボックス席つき房総新型E131系が新潟製造工場から幕張車両センターへ! 小回りきく大きな車体は sustina か? 209系と併結運用するか?
2020 7/23(木) 22:34配信

鉄道チャンネル


菜の花の黄色と海空の青、2トーンの帯をまく房総209系から、E131系へ。

幅が150ミリ増、4両(2M2T)6両(4M2T)編成から2両(1M1T)編成へ、開放型誘導電動機から全閉型誘導電動機へ、スクリュー式コンプレッサがスクロール式へ、LEDから液晶ディスプレイへ、戸閉装置はラックアンドピニオン方式へ……。

と、進化をとげるE131系の初期ロット4両が、総合車両製作所新津事業所(新潟県)から幕張車両センターへと送られた。

↑↑↑ Twitter などによると、けん引機はEF64形電気機関車1030号。JR東日本 長岡車両センターの双頭連結器(密着連結器・自動連結器 互換)をもつかまがE131系を幕張まで運んだみたい。

E131系は2両基本の編成を12本、計24両つくる。内房線 木更津〜安房鴨川、外房線 上総一ノ宮〜安房鴨川、鹿島線 佐原〜鹿島神宮の3路線で2021年春から営業運転に入れるという。

その最大のエポックは、ワンマン運転を前提につくってること―――。

幕張車両センターにいる房総209系は、4両編成42本、6両編成26本の合計324両。仮にこの324両が来春も通常どおりにいるとして、新型E131系の割合は7%ほど。

そうすると、前出のE131系の担当区間として公表されている内房線 木更津〜安房鴨川、外房線 上総一ノ宮〜安房鴨川、鹿島線 佐原〜鹿島神宮でも、209系と混在して走るとも想う。

JR東日本は、E131系について9〜15時の昼間時間帯に走らせると伝えている。

E131系が昼間運用だけを担うとなると、千葉〜安房鴨川を直通していた209系日中列車は、上総一ノ宮どまりに変更し、上総一ノ宮〜安房鴨川はE131系と接続するといった、分割運用を図るかもしれない。

また、ほぼワンマン運用とした場合、車掌などの調整都合で、担当区間以外の幕張車両センターへの出入りは回送扱いになるか。

そして、209系との併結運用はあるか……ないか。

気になるのがもうひとつ。J-TREC製ってことで、おそらく筐体プラットフォームは sustina か。


鉄道チャンネルyoutubeは動画コンテンツを、平日毎日更新中!

水曜日18時は、LINE LIVE「しゃべ鉄気分!」を同時生配信!

ぜひチャンネル登録を!

◆鉄道チャンネル公式YouTube
h ttps://www.youtube.com/channel/UCEU1PILeEG2tUBHMURn7BBg
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/07/27(Mon) 07:16
千葉房総むけ新型車両E131系R01R02編成たて並び、そのむこうに横須賀線むけ新型E235系_きょう7/26の幕張車両センター【動画】
2020 7/26(日) 23:31配信

鉄道チャンネル


千葉市花見川区。7月26日。夕方。

房総半島の海辺の先まで走る209系2000番台をはじめ、房総特急を担う255系・E257系などが所属する、幕張車両センター。

ここに、総合車両製作所の新津(普通車)と横浜(グリーン車)でつくった合作、鎌倉車両センター所属 E235系(横クラ)と、と!

同じく新津から出てきた幕張車両センター所属E131系(千マリ)がいっしょに留置されてるということで、現場に行ってみた。

E131系は、モータつき先頭車(M)1両と、モータなし先頭車(T)の2両編成(1M1T)を基本とするくるま。

この日、幕張車両センターにかかる陸橋からみてみると、24番の東京方にE231系R01編成がみえた。

その横に209系がオフセットして並んでいて、乗務員ドアと前面ガラスの間を大きくとったE131系のクラッシャブルゾーンに、その進化を感じる。

もう1本、E131系R02編成はどこにいる……って探したら、陸橋をはさんで千葉側にもう1本、R02編成がいた。

さらにその先には、 鎌倉車両センター所属 E235系(横クラ)F-02編成が、26番にとまってた。

いよいよ新しい形式が入ってきて、209系やE217系もしれっと消えるかな、と思ってると……。

255系特急しおさい がしゅーんとその脇をすり抜けたりする。

そんなきょう日曜日の夕方、しげちゃんが30分で編集した動画が↑↑↑

ちなみに、しげちゃんが各地の線路脇からシュートした「鉄道風景」シリーズも、テレワークならぬ、テレ鉄道旅時間にGood↓↓↓

これ以外もいろいろラインナップ中! 鉄道チャンネル公式YouTubeをチャンネル登録して、平日毎日更新する鉄道公式チャンネル公式YouTubeを、チェックしてみて。

――― 総武線と京成線の紆余曲折と共生の歴史を感じる、船橋とかも↓↓↓


(動画:鉄道チャンネル公式YouTube)
 
 

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/05(Wed) 22:40
大宮駅 京浜東北線にホームドアを設置します
JR東日本では、ホーム上の安全対策としてホームドアの整備を進めております。
このたび、大宮駅の京浜東北線ホームにホームドアを設置することになりましたので、お知らせ
いたします。なお、これをもちまして、京浜東北線の大宮支社管内(川口〜大宮駅間)のすべての
駅へホームドアの設置が完了となる予定です。
工事期間中は、駅をご利用されるお客さまにご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願
いいたします。
1 設置箇所
京浜東北線(1・2番線ホーム)

2 使用開始予定時期
2022 年度末
※使用開始日は、決まり次第あらためてお知らせします。

3 ホームドア形式
ドア開口幅 2,000mm のスマートホームドア?
を設置します。
4 その他使用開始予定時期(京浜東北線、大宮支社管内)
与 野 駅 2020 年 12 月頃(スマートホームドア?
設置)
※使用開始予定時期は、工事の進捗により変更になることがあります。
※使用開始日は、決まり次第あらためてお知らせします。
※「スマートホームドア?
」は、JR東日本メカトロニクス(株)の登録商標です

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/09(Sun) 21:42

読んでも、分からない。

 もう少し、分かるように書けないでしょうか?


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/13(Sun) 20:26
>>166-167

中断から18年 「第二東京湾岸道路」計画が再始動 三番瀬保全めぐり紆余曲折も
2020 9/13(日) 20:00配信

8
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
第二東京湾岸道路の建設に向けた計画で再び焦点となる東京湾最奥部の干潟「三番瀬」=3日、千葉県船橋市(永田岳彦撮影)

 東京都と千葉県の湾岸部を結ぶ構想の「第二東京湾岸道路(第二湾岸)」の建設に向けた計画が再始動している。国土交通省の検討会で、いよいよルートの検討に入ろうという段階。京葉道路や東京湾アクアラインなどの慢性的な渋滞解消のため、県が長年、国に具体化を求めてきたが、想定されるルート上にある東京湾最奥部の干潟「三番瀬(さんばんぜ)」の環境保全との両立が大きな課題だ。三番瀬をめぐって、過去に第二湾岸計画が宙に浮いた経緯もあり、議論の行方が注目される。

【地図でみる】第二東京湾岸道路の想定ルートと関係地点

 ■計画中断から18年

 第二湾岸は、渋滞解消と東京と千葉の間の輸送力強化のため、平成6年に国が地域高規格道路の候補路線として指定。建設に向けた具体的な進展がないまま、三番瀬の埋め立て計画の白紙撤回を公約とした堂本暁子氏が13年に知事に当選し、計画は事実上の中断に追い込まれた。

 その間、京葉道路や湾岸部の国道の慢性的な渋滞解消も進まなかった。森田健作知事が当選後の21年8月、アクアラインの普通車料金を片道3千円(ETC搭載車は2320円)から800円に引き下げる社会実験が始まり、アクアラインの通行量は急増。30年6月の東京外かく環状道路(外環道)の千葉県区間開通もあり、湾岸部の道路の渋滞増につながり、改めて渋滞解消が喫緊の課題となっている。

 昨年1月、森田知事から重点要望事項として陳情を受けた当時の石井啓一国交相が「第二湾岸を中心とした湾岸地区道路の検討会を設置して検討を加速したい」と述べ、18年ぶりに再始動した。

 ■検討ルートの基点示す

 今年5月に行われた国交省の検討会で、県の三番瀬再生計画を踏まえつつ、外環道と東関東自動車道の結節点である市川市の高谷ジャンクション(JCT)周辺から、千葉市の蘇我インターチェンジ(IC)周辺、市原市の市原ICの各周辺を基点として、湾岸部を結ぶルートで検討する基本方針が策定された。

 県の担当者は基本方針について「湾岸部の渋滞解消は早期に取り組むべき課題」と位置づけられたことを評価する。

 国は今後、周辺住民らの意見を聞くなどして、具体的なルート案や整備後の効果を比較する「計画段階評価」の手続きに移行する。その中で、複数のルート案や工法などについて示す予定だ。

 また、県は、高谷JCT西側の浦安市などを通るルートについても、具体化に向け早期に結論を出すよう要望することを決めた。

 ■環境保全との整合性

 三番瀬は、生物多様性の観点から重要度の高い湿地(重要湿地)として、環境省が平成28年に選定した東京湾の干潟・浅瀬を構成する一つ。県は18年に三番瀬再生計画(基本計画)を策定し、3次にわたり、その再生と保全などの事業に取り組んできていた。現在も、基本計画で示した三番瀬再生の理念と目標は継続している。

 第二湾岸計画では、こうした三番瀬特有の環境の保全との整合性が問われることになる。県経済界の要望も根強い第二湾岸だが、実現まではなお紆余(うよ)曲折が予想されそうだ。

 【三番瀬(さんばんぜ)】 江戸川の河口に広がる東京湾奥部の最大の干潟・浅海域。千葉県の浦安、市川、船橋、習志野の4市に面し、広さ約1800ヘクタール。平成28年に環境省が選定した「東京湾の干潟・浅瀬」を構成する干潟・浅瀬のひとつで、春秋の渡りや越冬する鳥類の種類や個体数が多いこと、アサリなどの二枚貝類やタマシキゴカイの生息が豊富で東京湾の水の浄化機能も高いことなどが選定の理由になっている。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/13(Sun) 20:36

検討ルートの基点示す

 今年5月に行われた国交省の検討会で、県の三番瀬再生計画を踏まえつつ、外環道と東関東自動車道の結節点である市川市の高谷ジャンクション(JCT)周辺から、千葉市の蘇我インターチェンジ(IC)周辺、市原市の市原ICの各周辺を基点として、湾岸部を結ぶルートで検討する基本方針が策定された。

 県の担当者は基本方針について「湾岸部の渋滞解消は早期に取り組むべき課題」と位置づけられたことを評価する。

 国は今後、周辺住民らの意見を聞くなどして、具体的なルート案や整備後の効果を比較する「計画段階評価」の手続きに移行する。その中で、複数のルート案や工法などについて示す予定だ。

 また、県は、高谷JCT西側の浦安市などを通るルートについても、具体化に向け早期に結論を出すよう要望することを決めた。

環境保全との整合性

 三番瀬は、生物多様性の観点から重要度の高い湿地(重要湿地)として、環境省が平成28年に選定した東京湾の干潟・浅瀬を構成する一つ。県は18年に三番瀬再生計画(基本計画)を策定し、3次にわたり、その再生と保全などの事業に取り組んできていた。現在も、基本計画で示した三番瀬再生の理念と目標は継続している。



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/13(Sun) 20:43
 今年5月に行われた国交省の検討会で、県の三番瀬再生計画を踏まえつつ、外環道と東関東自動車道の結節点である市川市の高谷ジャンクション(JCT)周辺から、千葉市の蘇我インターチェンジ(IC)周辺、市原市の市原ICの各周辺を基点として、湾岸部を結ぶルートで検討する基本方針が策定された。


名前:

【49:18】  グラマン戦闘機の機銃掃射、敵兵が見えた…そこら中に弾が跳ね返る音が2020 8/13(木) 10:00配信
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/13(Thu) 12:58
グラマン戦闘機の機銃掃射、敵兵が見えた…そこら中に弾が跳ね返る音が
8/13(木) 10:00配信

神戸新聞NEXT
「この辺りまで空襲で焼けた」。当時の記憶を語る松本ヤスさん=明石市

■市街地の自宅で空襲体験 兵庫県明石市の松本ヤスさん(88)

 1945(昭和20)年6月の終わりぐらいやったと思う。当時の食料は国の配給。でも配給切符は10軒に3、4枚しかなかった。くじで勝って切符を手に入れた。銀座通りに面する角の家が配給所で、20人ぐらい並んでいた時だった。

【写真】散らさず済んだ命、新しい生きがい見つけた

 「バラッバラバラ」と音がした。警報がないのに何やと空を見上げると、南の民家のすぐ上を飛ぶ焦げ茶色のグラマン戦闘機。1人が操縦し、もう1人が銃を構えていた。

 これはあかんと向かいの家の戸を開けて「すんません。機銃掃射やから入れて」。家の人はすぐ入れてくれた。そこら中に機銃掃射の弾が跳ね返る音がする。怖くて家の奥にいた。配給の列は一斉にばらけたけど、中には負傷した人がいたと聞いた。あんなに近くに戦闘機を見たのはあの時だけ。一番怖かった。


 米軍は攻撃対象を焼き払うために焼夷(しょうい)弾を使用した。明石に初めて焼夷弾が投下されたのが7月7日。975トンが市民を襲った。


 深夜にB29の波状攻撃があった。「ガサガサガサ」。爆弾とは違う音がした。油脂焼夷弾が落ち、市街地のあちこちで火の手が上がった。壕(ごう)の中から真っ赤な空が見えた。地獄の空みたいやった。目と耳を手で押さえ、口を開けてじっとしていた。爆風で内臓が飛び出さんようにと、そう教えられていたんよ。

 何回も飛行機がきたんよ。3べんぐらい済んで、もう終わりかなと思ったら、2分もすると、「ウワー」と飛行機の降下音と爆音が聞こえてくる。その度に今度はあかんかなと思った。

 外に出ると油の臭いがして近所の家が燃えていた。やけどをしないよう、家の前にあった防火用水に防空頭巾を漬け、頭に巻いた。初めは水道が出て消火栓をつないだけど、すぐあかんようになった。各家でセメントの入れ物に用意していた防火用水程度では消せず、うちの井戸からバケツリレーで消し止めた。自宅から東と南方向のいずれも4軒目まで燃えた。うちは当時わら屋根の古い家だったので、よく残ったと思う。

 翌日、駅前通りから見ると、明石川の向こうまで見渡せるぐらい。見渡す限りの焼け野原。大きな蔵や警察署、銀行がぽつん、ぽつんとあるぐらい。明石全滅みたいなものやった。ショックやった。

 人丸山のそばに住んでいた同級生の女の子は、自宅の防空壕の入り口に焼夷弾が直撃。家族全員が亡くなった。終戦の直前ぐらいに聞いたけど、家族がいないので弔問にも行けない。思い出がよみがえってつらかった。

 戦後20年以上たって偶然出会った女性が、その友人のお姉さんだった。結婚で家を出ており、助かったらしい。卒業写真のコピーなどを送った。「何も残っていなかったから」と泣く姿に熱いものがこみ上げた。


 日本はポツダム宣言を受諾し、太平洋戦争は終わった。45年8月15日。昭和天皇が戦争終結を告げる「玉音放送」が流れた。


 天皇陛下のお言葉があると聞き、自宅のラジオ前に座って待っていた。雑音で聞き取りにくく、何が起きたのかよく分からなかった。父が「負けたということやな」と。父は明治生まれで戦争に負けた日本を知らなかった。私はただあぜんとしていたと思う。

 戦後、焼け跡の整理は大変やった。うちは家が残ったから新聞を売って暮らした。古新聞を1枚1円で魚店さんが買ってくれた。必死に数えて持って行った。

 食べ物がなく、栄養失調にもなった。医者は「心臓かっけです」。心臓が腫れたみたいになって数カ月、学校を休んだ。

 戦時中、私が通っていた明石高等女学校には敵国語の英語の授業はなかった。いま考えると米国のこともよく分からずに神風が吹くからとか、あほな話やったと思うわ。

 戦争はたとえ勝ったとしてもろくなことはない。たくさんの犠牲が出る。どんなことがあっても二度と戦争はしたらあかん。戦争は百害あって一利なしや。(長沢伸一)

【関連記事】
1945年広島、15歳の夏 父の遺体抱きしめ
戦死した父の記念メダル 70年以上を経て娘の手に
本音言えば「半殺しに遭う」 特攻隊志願、事実上の強制
紫電改の模型完成「本物と全く一緒だわ」 当時知る技術者が感激
「人の命が下っ端ほど軽く扱われる」特攻隊員と戦争の現実
最終更新:8/13(木) 10:10
神戸新聞NEXT


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/21(Fri) 10:07
自民党の政治家もほとんどは昭和30年以降、戦後、飽食の時代生まれです。
戦争のことなど知りません。
石破ナニガシにしても、特別強硬派で、「徴兵制」を主張している最右翼です。
徴兵拒否は死刑です。




10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/21(Fri) 10:54

2020年 8月 21日 (金)



J-CASTニュース
ニュース
社会
「戦争に行かない人は、死刑にする」 石破幹事長はこんなバカな発言をしたのか
2013年07月17日18時12分

208
コメントを読む

自民党の石破茂幹事長が、「戦争に行かない人は、死刑にする」と発言――参院選も後半にさしかかる中、新聞の報道をきっかけに、こんな情報が飛び交い始めた。

「徴兵逃れには死刑か懲役300年という話、本当に怖い。選挙でねじれがなくなったら一体どうなるのか?」
「徴兵されて戦死したくない若者は選挙に行って自民党を潰すしかないよ」
などと、一部有権者は蜂の巣を突いたような騒ぎだ。実は、石破幹事長はそんな短絡的な発言はしていない。どうしてこんな話になったのか。

7年以下の懲役・禁錮では甘すぎると主張
発端となったのは、東京新聞の2013年7月15日付朝刊だ。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/21(Fri) 10:56
「石破自民幹事長もくろむ『軍法会議』」
「平和憲法に真っ向背反」
連載「こちら特報部」のコーナーへ、いかにも軍靴の音が聞こえそうなおどろおどろしい見出しとともに掲載されたのは、石破幹事長の顔写真だ。

記事は、テレビ番組「週刊BS-TBS編集部」で4月21日放映された石破幹事長のインタビューをいわば蒸し返す形で構成されている。石破幹事長はその中で、「国防軍に『審判所』という現行憲法では禁じられている軍法会議(軍事法廷)」の設置を強く主張、「死刑」「懲役300年」など不穏な単語を連発させたという。

実際に、問題のVTRを見てみよう。石破幹事長は自民党の代表者として、自民の改憲草案を、いつもの口調で解説していく。そして話題は「9条」にさしかかった。石破幹事長は憲法への自衛隊(国防軍)の明記を改めて強調した上で、改憲後の具体的な変更点として、「軍事裁判所的なもの」(自民草案では「審判所」)を設置すると解説する。

ここから、問題の箇所だ。まずは、現状について、自衛隊員が一般法によって裁かれていることに触れ、その罰則が甘すぎると主張する。

「今の自衛隊員の方々が、『私はそんな命令は聞きたくないのであります。私は今日を限りに自衛隊員を辞めるのであります』といわれたら、ああそうですか、という話になるのですよ。『私はそのような命令にはとてもではないが従えないのであります』といったら、目一杯行って懲役7年なんです(編注:自衛隊法の刑罰の上限は『7年以下の懲役・禁錮』)」
「死刑になるくらいなら出撃しようということに…」
続けて、「これは気をつけて物を言わなければいけないんだけど」と前置きし、

「人間ってやっぱり死にたくないし、ケガもしたくないし、『国家の独立を守るためだ! 出動せよ!』というときに、『でも行くと死ぬかもしれないし、行きたくないな』という人はいない、という保証はどこにもない」
と、自衛隊にもいざとなると「出撃拒否」が起こる可能性があると話す。そしてこうした事態を防ぎ、自衛隊の規律を維持するためには、軍法会議設置による命令違反への厳罰化が必要だと説く。

「だからそのときに、それに『従え! それに従わなければその国における最高刑である』――死刑がある国は死刑、無期懲役なら無期懲役、懲役300年なら300年(と決まっていれば)――『そんな目に遭うくらいだったらば、出動命令に従おう』という(ようになる)」
確かに石破幹事長は、軍事法廷の設置と、その最高刑として死刑もありうる、との見解を示している。ただし一部の人々が誤解しているように、これは「兵役拒否=死刑」という話ではない。すでに自衛隊(国防軍)に入った人のみが対象だ。

ちなみに石破幹事長は、2010年のブログで、自衛隊がいずれも「複雑かつ精密なコンピューターの塊のような装備・システムで運用されて」いることなどを理由に、「玉石混交」の人材を集める徴兵制にははっきり反対を明言している。

「敵前逃亡」は米陸軍では「最高で死刑」
また軍隊を持つ大半の諸外国では、なんらかの形で軍法会議を設置している国が大半で、罰として死刑など刑法上の最高刑を科している国は少なくない。

防衛省防衛研究所の奥平穣治氏が記すところによれば、たとえば「敵前逃亡」は米陸軍では「最高で死刑」、「命令拒否・不服従」や「部隊不法指揮」「秘密漏洩」なども戦時中は死刑の対象となりうる(ただし適用例は第二次大戦以来ない)。英、独など死刑制度が廃止されている国でも、石破幹事長の言うようにそれ相応の厳しい刑罰が設けられており、それと比べれば、日本の自衛隊の刑罰は「全般的に、主要国の軍(刑)法より軽い傾向がある」という(「防衛司法制度検討の現代的意義」より、2011年1月)。「軍法会議」の設置には賛否両論があるが、石破幹事長の発言はこうした議論を踏まえたもののようだ。



石破茂

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/22(Sat) 21:48
石破大センセは昭和32年生まれ、軍事オタクと言われる人、目は口ほどにものをいうと
いうが、軍事オタクであって軍事専門家にあらず。
戦闘機とか戦車のモデル(模型)を収集して応接間とかに展示してあり。
性能とかに詳しい。

あの眼付きそのままに自民党一の過激な要注意人物。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/27(Thu) 16:26
平和が続く日本で高まる「敵地攻撃論」の想像以上の危うさ
田岡俊次 2020/08/27 06:00
国民皆保険維持へ自民議連
永井真理子 シソンヌじろうのモノマネに「見た目はどうであれ嬉しい」

日本のミサイル防衛は、弾道ミサイルに対して、イージス艦の「SM3」ミサイルや航空自衛隊の「ペトリオットPAC3」(写真)で迎撃する体制 出典:航空自衛隊ホームページ(h ttps://www.mod.go.jp/asdf/equipment/all_equipment/Patriot/index.html)? ダイヤモンド・オンライン 提供 日本のミサイル防衛は、弾道ミサイルに対して、イージス艦の「SM3」ミサイルや航空自衛隊の「ペトリオットPAC3」(写真)で迎撃する体制 出典:航空自衛隊ホームページ…
 8月15日の全国戦没者追悼式で天皇陛下は「終戦以来75年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき誠に感慨深いものがあります」と述べられた。

 第2次世界大戦以後の75年間、世界各地で戦争、内乱、軍のクーデターなどが絶えず、ほとんどの国が戦争をしてきたことを思えば、日本が平和を維持してきたのは例外的で慶賀すべきことだ。

 だが一方でそのために、戦争を現実に起こり得るものとして、具体的に考える能力を欠き戦争の危険を軽視する「楽観的防衛論」が台頭する要因にもなっている。

In focus
新型コロナウイルス特集など、最新情報をモバイルで
詳しくはこちら
PR Microsoft ニュース
戦後75年間、平和を謳歌

直接戦闘を回避できてきた日本

 米国は1950年に始まった朝鮮戦争以後、戦争をしなかった年はまれだ。アジア、中南米、中東・北アフリカ、バルカン半島に出兵して戦い続け、その同盟国、友好国も協調出兵を迫られた。

 朝鮮戦争では米軍、韓国軍側を支援して英、仏、カナダ、豪州など15カ国も参戦、北朝鮮軍、中国軍と激戦し、ソ連も技術者、教官などを派遣した。米国の占領下にあった日本からは海上保安庁の掃海艇が米軍の上陸地点で機雷除去を行い、1隻が爆沈した。

 ベトナム戦争では1964年から本格的に南ベトナムに出兵した米軍側に韓国、豪州、タイ、フィリピン、ニュージーランド軍が加わり、北ベトナム側には中国、ソ連は対空部隊や多数の技術者などを送り込んだ。

 1991年の湾岸戦争では米軍主体の多国籍軍に英、仏、伊、カナダやエジプト、シリアなど14カ国軍が加わり、他にソ連を含む18カ国が多国籍軍への非戦闘支援を行い、日本も停戦後にペルシャ湾に掃海艇を派遣した。

 2001年に米、英が行ったアフガニスタン攻撃は長期のゲリラ戦となり、米軍主導の国際治安維持部隊(ISAF)には北大西洋条約機構(NATO)の28カ国の他に、非加盟国のスウェーデン、フィンランドなど15カ国も加わった。日本は補給艦、護衛艦を派遣、8年間米国などの艦艇に給油を行った。

 2003年に始まったイラク戦争では米、英、豪、ポーランド軍が侵攻したが、その後の治安維持に42カ国が参加。日本も陸上自衛隊約600人、C130輸送機を出し、学校、道路の補修や医療支援を行い、輸送機は米兵の輸送も行った。

 補給や占領地での民衆の懐柔も戦争で重要な要素だから日本もその一端を担ったが、直接の戦闘は辛うじて避けられたから、日本は「75年間平和を保った」と言うこともできなくはない。

陸上国境、人種や宗教対立なく

一方で「楽天的な防衛論」

 世界で大多数の国が近隣諸国との武力紛争や独立戦争、内戦、海外派兵などで、多数の死傷者、難民を出し、経済、財政に重大な損失を招いてきた中、日本がほぼ3世代戦禍を免れてきたのは、いくつかの要因が考えられる。

(1)島国で陸上国境がないため紛争が起こりにくいこと
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/27(Thu) 16:42
「敵地攻撃論」の非合理

ミサイル「発射」の把握困難

 敵ミサイル基地攻撃を唱える人々の主張には、軍事知識や戦争の現実についての認識の「欠落」がある。

 小銃射撃や砲撃でも、攻撃をするには目標の位置を知ることが不可欠であるのは自明のことだが、敵基地攻撃を唱える人々は「どのようにして相手のミサイルを探知するのか」を考えていない様子だ。

 偵察衛星は地球をほぼ南北方向に約90分で周回する。地球は東西方向に自転するからおよそ1日に1回、世界各地の上空を高度200キロ程度、時速約2万9000キロで通過する。

 カメラの首振り機能を生かしても北朝鮮を撮影できるのは1日に数分でしかない。夜間や雲がある場合には光学カメラは使えないから、精密レーダー衛星があるが、解像度は劣る。

 偵察衛星は飛行場や造船所など、固定目標を撮影するには有効だが、移動目標を探知し、監視するにはほとんど役に立たないのだ。

 米軍は光学カメラを搭載した光学衛星5機、レーダー衛星7機(他に実験中の小型衛星5機)を持つ。日本は光学衛星2機、レーダー衛星5機を持つが、故障しているものもあり、実質的には計5機と思われる。

 常時監視をしようとすれば偵察衛星が数分置きに1地点上空を通るよう、百数十機を上げておく必要がある。

「静止衛星で見張れるのではないか」と言う人も少なくないが、それも不可能だ。

 静止衛星は地球の直径の3倍に近い高度約3万6000キロで赤道上空を周回する。この高度だと衛星の速度と地球の自転の速度が釣り合って、地球から見て止まっているように見える。だから電波の中継などには活用されるが、この距離からはミサイルのような小さい物体を撮影することは不可能だ。

 弾道ミサイル発射の際に出る大量の赤外線は探知できるから、「発射」の第一報を出し、ミサイル防衛(迎撃)には有効だが、敵基地攻撃の役には立たないのだ。

ミサイルの「破壊」も難しい



15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/27(Thu) 16:50
移動式や即時発射能力向上

 北朝鮮の弾道ミサイルは移動発射機に搭載し、北部の山岳地帯などのトンネルに隠され、燃料を注入したまま待機できる「貯蔵可能液体燃料」を使用、新しい物はさらに即時発射が可能で、移動も楽な固体燃料になってきている。

 これはトンネルから出てきて、ミサイルを立て、発射まで15分程との推定もあるから、ジェットエンジン付きの大型グライダーのような「グローバル・ホーク」など無人偵察機を北朝鮮上空で常に旋回させてもトンネルから出て来たところを攻撃することも困難になっている。

 しかも北朝鮮は、旧ソ連製の「S200」や国産の「ボンゲ(稲妻)5」など高度3万メートルに達する対空ミサイルを持っているから、偵察機が上空で旋回していれば撃墜される公算が大きい。

 隠れている弾道ミサイルを発見、破壊するのは米軍にも容易ではない。

 1991年の湾岸戦争ではイラク軍の「アル・フセイン」(スカッド改)弾道ミサイルに対し、米軍は1日平均64機を「スカッド・ハント」に投入、発射地域の上空で監視、攻撃させたが、イラクは停戦の2日前までイスラエルや米軍基地にミサイル発射を続けた。

 停戦後に米軍が調べると、空軍機が破壊したと報告したのは、実はカラのミサイル発射機やトラックなどだったことが分かった。

 発射前に破壊できたのは、夜間に特殊部隊を運んでいたヘリコプターが偶然ミサイル発射の火柱を目撃、そちらに向かってみると、もう一発が発射準備中だったため、ヘリコプターのドアからの機銃射撃で壊した例だけだった。

 その後、約30年間で対地攻撃用の精密レーダーや赤外線探知装置の性能は進歩したが、他方で弾道ミサイルの機動性や即時発射能力も飛躍的に向上したから、その破壊は容易ではない。

 日頃の偵察衛星の画像や通信傍受で弾道ミサイルの展開地域は分かっても、攻撃するには精密な地点の緯度、経度のデータが必要だ。

 特に山腹のトンネルに隠されると、出入り口は分かってもダミーも多いし、トンネルが地下でどちらに曲がったり、枝分かれしたりしているかは分からない。地中貫通用の大型爆弾でも数十メートルの深さにしか届かないから、山の上空から攻撃するのは困難だ。

 敵基地攻撃を唱える人々は、北朝鮮の「テポドン」の発射のテレビ映像などを見て、それをミサイル基地だと思っている人も少なくないようだ。

「テポドン」は高さ65メートルもある巨大な櫓の側で、何週間もかけて組み立てられ、北朝鮮はその発射を事前に公表している。

 2012年12月と16年2月の2回、人工衛星と称する物体を周回軌道に乗せることに成功したが、衛星は故障したのか電波は出ていない。

「弾道ミサイルと人工衛星打ち上げ用のロケットは技術的には同じ」と言われることが多いが、これは「大型旅客機と戦闘機は基本的には同じ」と言うような粗雑な論だ。

 1957年にソ連が初の人工衛星を打ち上げ、翌年に米国もそれに続いて競い合った時代には、双方とも軍用のミサイルを転用した。だがそれ以来60年以上の歳月に、弾道ミサイルと人工衛星用ミサイルは別の方向に進化した。

 弾道ミサイルはたて穴に入れるか、潜水艦や車両に積んで移動するからなるべく小型にすることが望ましく、即時発射機能が必要だ。米国の主力ICBM「ミニットマン」は固体燃料を使い全長18メートル、重量35トンになった。

 一方、人工衛星は大型の反射望遠鏡やレーダー、送信機など多くの電子装備を搭載、寿命を長くするため大量の姿勢制御用燃料も積みたいからどんどん大型化し、「スペース・シャトル」は2000トンを超す大型となった。人工衛星を打ち上げる場合は、即時発射の必要はないから推力の強い液体燃料が使われた。

「テポドン」のように全長が10階建てのビル並みの30メートル、重さは80トンもあり、移動も即時発射もできないものは、戦時では簡単に破壊されるから弾道ミサイルの適性を欠く。現実にいまは人工衛星の打ち上げに使用されている。



16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/27(Thu) 17:04
日米韓の連携どこまで

北朝鮮への抑止効果は疑問

 米軍、韓国軍との密接な情報交換で、移動発射のミサイルが山腹のトンネルなどから出て来た位置をつかんで攻撃できるようなことを言う自衛隊幹部もいる。

 だが、もし米、韓国軍がその情報を得れば、1分1秒を争うからただちに自分が攻撃するはずだ。日本に教えて手柄を譲ることはないだろう。

 また自衛隊が巡航ミサイルによる攻撃を朝鮮半島で行う場合には、味方討ちや誤爆を避けるために米韓合同司令本部の許可が必要だ。韓国軍がそれを歓迎することも考えにくい。

 また敵基地攻撃を唱える人々は「外国がいままさに日本に向けてミサイルを発射しようとしている際には、それを攻撃するのは自衛権の行使に当たる」と言う。

 法的にはそれにも一理はあるが、仮にミサイルの発射準備が行われていることを知っても、それが日本に向けて発射されるのか、単なる日常の訓練か、海に向かって試射するのか、他の国を狙うのかは、まず分からない。

 日本がミサイル攻撃を受けた後に、平壌などの固定目標に巡航ミサイルを発射するなら可能だが、核ミサイル攻撃の能力を持つ相手に、火薬弾頭の巡航ミサイルなどで対抗するのは破壊力が段違い。大砲に対して弓矢で立ち向かうようで抑止効果は無きに等しい。



17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/29(Sat) 21:03

前記の下から3〜4行目、「まず分からない。」と記述していますが、
分かる人もいます。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/31(Mon) 08:00
>>11

>「石破自民幹事長もくろむ『軍法会議』」
「平和憲法に真っ向背反」

石破茂ほど過激な人物を知らない!。
石破茂ほど行ってることとやってることに違いのあるものは知らない!。

名前:

【50:19】  同性婚反対!
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/28(Sat) 21:55
あなたは「同性婚」を許しますか?。


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/08(Tue) 20:32
「同性愛」は結婚できない!。結婚はありえない!。

できるところはあるしかし日本は許さないわるい街

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/10(Thu) 19:12

日本国憲法第24条1項に「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない」、2項は「配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して制定されなければならない」とされている。



12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/09(Sat) 09:53
同性婚なるものは社会秩序を破壊することで、
許されざること。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/15(Fri) 01:58
  .○     .|\/\/|
.  | ̄从 ̄ ̄┃      └────┘
.  |   ●  ‖     /       \:\
.  |____┃     |    ミ:::|
         ‖     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
         ┃     ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
         ‖     |ヽ二/  \二/  ∂
         ┃     /.  ハ - −ハ   |_/_
          γ⌒ヽ' |  ヽ/__\_ノ  /   γ⌒ヽ
         入__ ノ\\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  //弋 _ノ
              ヽ   \ilヽ::::ノ丿_ //  /
               \   しw/ノ       /
                |  ・ ∪  ・    |
          セ⌒ヽ 个 、          /
           l三三  ,    x       /  ィニヽ
          |三三.レ'\          レ´   /.ヽ
          `ー-ー'    ヽ__(;U;;;)         イ爻..|
                       \__/.弋_ノ


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/15(Fri) 23:44
ゲイ

15 名前:vIGcPqjs 投稿日:2016/01/16(Sat) 00:14
槇原敬之の性癖ヤバそう

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/10(Tue) 09:21
同性婚は憲法に違反する、社会規範を侵す許されざること。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/16(Mon) 12:04
同性婚反対!

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=448715344&ls=50

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/30(Sun) 17:36
LGBT批判が批判され攻撃されてるがこれは異常なこと。


19 名前:crazy guy 投稿日:2020/08/26(Wed) 01:03
確かに同姓婚は認められてないけど、愛に性別は関係ないし、別にお互い幸せになればそれでいいんじゃない??
すいません、世間しらずで、、。


名前:

次のページ